最近の日本人全体の質低下に警鐘!
つい最近あったことですが、以前にこのブログでも紹介したことのある,小生の甥の死後の後始末の一環での出来事です。現代人はご他聞に漏れず情報社会に暮らすため、日常はインターネットや、携帯電話は必需品でこれで世の中と繋がっている訳です。
これにより、日常は大変便利で快適に暮らすことが出来ています。しかし、本人がある日突然亡くなってしまうと,その後始末がこれまた大変であることを思い知らされました。母子だけの家族であったが、普段は別々の生活のためもあり、その上の急逝だったため、引継ぎや、遺言も一切無く、ただ一言「お母さん・・ごめん」だけでした。
従って、本人の印鑑や、財布、携帯電話、等見つからず、本人の自宅内の金庫を破壊して、数冊の預金通帳のみ発見、その他部屋の中に各種請求書や、領収書類を探して手がかりにして、各取引の解約処理をしたが、インターネットや携帯電話の契約先等の解約手続きの煩雑の程は、もう嫌だというほどの難事でした。
今は、契約本体の会社が直接請求するのでは無く、別会社のクレジット会社等が代行処理することの方が一般的です。ここで今回の一つの実例を挙げてみます。各種代金請求を請け負っている会社で、東京・港区に「ポケットカード㈱」という会社があります。本人は今年の7月に死去したのに、12月になっても各種請求書が来ておりました。
本人は亡くなっておりますので、勿論使用料は無いが、毎月の契約の基本料と遅延料が増えて来ていました。ポケットカード会社の請求書には金額のみで、その明細は無く、何の請求なのか全く分りませんでした。同社に電話しても仲々教えてくれず、やっとの思い出でしたが、ヤフーとか、ハイホー?とかのみしか知らせて呉れませんでした。
ヤフーは小生も知っていたので、連絡方法は調べて対応可能と思いましたが、ハイホー??については初耳でしたので、全く何処に電話してよいものやら分らないので、請求書が来た「ポケットカード会社」の担当責任者に電話を回してもらい「ハイホー??」の会社の連絡先電話番号を教えて下さるようお願いしました。
相談を受けた担当役職責任者は、個人情報保護法に基づき教えられないとの、一点張りでした。こちらとしては、個人の電話番号ではなく、公開された会社の電話番号なので、可能では無いかと必要に食い下がったのですが、どうしても教えてくれませんでした。この後はその二に続きます。以上
« 政権交代して見えて来た事、その二(沖縄米軍基地は本当に必要か?) | トップページ | 最近の日本人全体の質低下に警鐘!その二 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ支援のお願い(2023.09.16)
- 「みんな同じなクローン社会に生きる」(2023.05.15)
- フランスのテレビ番組で、有名人のアドレノクロム薬物使用について語られ、スタジオのゲストは失神寸前、企業メディアはメロメロ(2023.05.13)
- 2023年、あけましておめでとうございます (2023.01.04)
- 真っ白で寒い世界 と 簡単なお米の長期保存法♪( おまけ付き )(2023.02.09)
« 政権交代して見えて来た事、その二(沖縄米軍基地は本当に必要か?) | トップページ | 最近の日本人全体の質低下に警鐘!その二 »
コメント