太陽系惑星群、銀河系宇宙の星間雲に突入を確認!その十六
この銀河系宇宙の渦の波は、どのような構造で成り立っているのかと言いますと、銀河の中心に大きなブラックホールがあり、ここに向って吸い寄せられるように渦を巻いています。この渦は太陽のような自ら光輝く2000~4000億個の恒星から出来ていると言われています。
渦の波はこの恒星のみで出来ているのではなく、渦の波の中では、この恒星の誕生から消滅までの一生が繰り返されています。従って自ら光輝く事は出来ない惑星や、彗星、雑多な大小の岩石、あるいはもっと薄い物質の宇宙ゴミ、宇宙ガス、それにもっと基本的な元素の水素、ヘリウム等あらゆる物質が含まれているものと思われます。
このような大小の物質が整然と渦の波を形作り、何十億年も存在しているのは、銀河系宇宙内は勿論ですが、138億光年の広がりを持つ大宇宙も支配できる巨大な引力の存在が推定されます。この引力は真空エネルギー(宇宙エネルギー・マイナスエネルギー・ダークマター・暗黒物質)と一般的に考えられています。
このような構造が渦の波を作っているため、渦の波は真空地帯に比べ、磁力が強く、また、温度も高いことになります。
従って、太陽系惑星群が、この渦の波(星間雲)に突入する毎に、多大な影響を受けることになります。太陽系惑星群の一員である我々の住む地球も、当然その都度多大の影響を受けます。地球の岩盤に刻まれた、磁極の逆転の記録もその時の記録と理解すれば、納得できます。渦の波の強力な磁力の影響で、地球内部のマグマ(外核)の回転が変動し南北磁極の逆転を引き起こす事となるのです。
N極とN極、S極とS極は反発し合い、N極とS極は引き合うという性質が磁石にはありますが、渦の波の磁場と地球の磁場も大きな磁石と考えられますので、これに当てはまります。 その十七に続く 以上
« 太陽系惑星群、銀河系宇宙の星間雲に突入を確認!その十五 | トップページ | 太陽系惑星群、銀河系宇宙の星間雲に突入を確認!その十七 »
「宇宙自然科学」カテゴリの記事
- フリーエネルギーで日本は復活する【バシャールの予言】(2022.07.09)
- フリーエネルギーで日本は復活する【バシャールの予言】(2022.05.21)
- 「エイリアン」がそこから地球を観測できる可能性のある恒星が特定される(2021.10.04)
- ◆月は“錆びている”ことが判明!:水と酸素が有る?(2020.11.05)
- 米大学の昆虫学者が「火星の表面は生きた昆虫で覆われている」という内容の論文を科学誌に発表(2020.01.14)
« 太陽系惑星群、銀河系宇宙の星間雲に突入を確認!その十五 | トップページ | 太陽系惑星群、銀河系宇宙の星間雲に突入を確認!その十七 »
コメント