カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • アベノミクス破綻
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • レプリコンワクチン
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その105[欧州連合(EU)の紛争防止⑦」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その107[欧州連合における(トルコのEU加盟問題①)」 »

2010年8月22日 (日)

「平成の船中八策」を実現する市民の会、その106[欧州連合(EU)の紛争防止⑧」

1998 年春以来、EU に「東部ダイメンション」 導入を提議してきたのはポーランドだった。ポーランドは同じ未加盟国ではリトアニア、チェコとともに委員会の上記政策指針文書「広域欧州」 策定に関与し、2003 年5 月には東部の隣接国に対する新たな提案をなし、モルドヴァとウクライナをパートナーシップ協力協定 (PCA) を越える「連合のためのパートナーシップ」 と位置づけることを提議した。

広域欧州は第五次拡大がもたらした統合的な隣接地域政策であり、拡大 EU の東端に位置するポーランドが加盟前から安定化策を提案していたのである。広域欧州は経済的側面、すなわち、共通市場の要素が大部分であるため、CFSP よりは広範な概念として外交現場ではとらえられている。
EU は拡大によって域内の平和を構築し、隣接領域の安定化をはかり、さらに欧州を越えて、紛争の防止を図っている。経済力や EU 市場へのアクセスなど、豊富な非軍事的手段を有している点や国際紛争の防止への関心からも、今後の日本と EU との有力な協力分野になることが期待される。


1 OSCE に関する邦語の関連文献としては拙稿「第4 章 欧州安全保障協力機構」 植田隆子編著「現代ヨーロッパ国際政治」 岩波書店、2003 年、71Ð91 頁参照。
2 マニュスクリプトの段階ではあるが、ライデン大学から2004 年に出版予定の EU and Conßict Preventionに収録予定の 「What is Conßict Prevention and Do Reliable Indicators to Prevent ConßictsExists?」 の著者であり、欧州委員会の当該部局で紛争防止を担当されている Javier Nino Perez 氏のご好意により同上論文を本稿で資料として用いさせていただくことができた。本稿は同上論文、および欧州委員会部分については担当者の背景説明に多くを負っており、記して謝意を表す。
3 アイルランドの議長国としての対外関係の重点領域は、 効果的な多元主義と EU = 国連関係、 紛争防止の促進、大西洋関係、アフリカ、中東、 人権、である。紛争防止は「全体論的な概念」 とし、 安全保障のみならず、人道、人権、政治、経済、社会的要因を含むとしている。ÒEuropeans-Working Together Programme of the Irish Presidency of the European Union January-June 2004Ó
4 EU の軍事的危機管理の概要については、植田隆子「欧州連合の軍事的・非軍事的危機管理—欧州の地域的国際組織による国際平和維持活動の構造変動」 「国際法外交雑誌」 102 巻3 号、2004 年2 月刊、92Ð110 頁所収参照。EU は2003 年1 月からボスニアに警察ミッションを送り (EUPM)、同年3 月31 日から12 月15 日までマケドニアで北大西洋条約機構 NATO の協力を得て軍事的危機管理(コンコルディア)を実施した。
マケドニアにはこの軍事ミッションに続けて警察ミッション(プロクシマ)を送った。同年6Ð9 月には、コンゴ共和国の人道破綻を安定化させるために、フランスを主導国とする EU 独自の軍事的危機管理作戦(アルテミス)を実施した。時評ではあるが、EU の安全保障問題については、以下の一連の拙稿(いずれも「世界週報」)
がある。「イラク戦争を巡る欧州国際政治」 上、中、下、2003 年5 月20 日、27 日、6 月3 日号、「米国の同盟と欧州統合」 上、下、同年8 月5 日、12 日号、「EU 憲法交渉—影を落とす米欧関係」、同年11 月18 日号、「第一歩踏み出した EU防衛 体制」、2004 年1 月20 日号。
5 Nino Perez, op. cit.
6 Speaking points of Christopher Patten, Commissioner for External Relations, Crisis management:
the role of the European Commission, European Convention, Joint meeting of the External Action and Defence Working Groups, Brussels 14 November 2002.
7 この評価については、以下を参照。Caroline Pailhe, ‘‘I. L‘Union europeenne: la prevention des conßits comme instrument d‘ne politique exterieure en devenir,‘‘ Felix Nukundabagenzi, et al., eds.,L‘Union europeenne et la prevention des conßis, Concepts et instruments d‘un nouvel acteur, Les rapports
du GRIP, GRIP, Bruxelles, 2002, p. 10. See Simon Duke, The EU and Crisis Management, Development and Prospects, European Institute of Public Administration, Maastricht, pp. 140Ð141.
8 Improving the Coherence and Effectiveness of European Union Action in the Field of Conßict Prevention/Report Presented to the Nice European Council by the Secretary General/High Represen tative and the Commission, Press Release: Brussels (30/11/2000), Nr: 14088/00.
9 European Commission, ‘‘Communication from the Commission on Conßict Prevention,‘‘ Brussels, 11.04.2001, COM (2001) 211, Þnal.
10 Nino Perez, op. cit., Annex A.
11 Ibid., Annex B.
12 EU Programme for the Prevention of Violent Conßicts, Press Release: Brussels (7/6/2001).
13 以下、本節の説明は欧州委員会の次の説明文書に依拠し、予算執行の詳細については欧州委員資料(Rapid Reaction Mechanism-Financing Decisions 2001, 2002) で補足した。
European Commission, Information Note, The Rapid Reaction Mechanism supporting the European Union‘s Policy Objectives in Conßict prevention and Crisis Management.
14 以下は、欧州委員会ホームページの資料 (European Commission Check-list for Root Causes of Conßict) に依拠している
15 Draft Treaty of Establishing a Constitution for Europe, Brussels, 18 July 2003, CONV 850/03.
16 A Secure Europe in a Better World, European Security Strategy, Brussels, 12 December 2003.
17 Nino Perez, op.cit.
18 ‘‘Enlarging the European Union Achievements and Challenges,” Report of Wim Kok to the European Commission, 26 March 2003, European University Institute, Robert Schuman Centre for Advanced Studies, p. 8.
19 Commissiion of the European Communities, ‘‘Communication from the Commission to the Council and the European Parliament, Wider Europe-Neighbourhood: A New Framework for Relations with our Eastern and Southern Neighbours,” (以下、‘‘Wider Europe” と略記する)、Brussels,11.3.2003, COM (2003) 104 Þnal, p. 19, Chart 1.
20 「広域欧州」 策定の経緯については、主として以下に依拠している。Dov Lynch, ‘‘2 The new Eastern Dimension of the enlarged EU,” in Chaillot Papers No. 64, Partners and Neighbours: a CFSP for a Wider Europe, EU Institute for Security Studies, Paris, Sept. 2003.
21 Presidency Conclusions, Copehagen European Council, 12 and 13 December 2002.
22 Romano Prodi, President of the European Commission, ‘‘A Wider EuropeーA Proximity Policy as the Key to Stability,” Sixth ECSA-World Conference, Brussels, 6 December 2002.
23 ‘‘Wider Europe.”
24 General Affairs and External Relations, 2518th Council Meetingー External RelationsーLuxemburg, 16 June 2003.
25 Presidency Conclusions, Thessaloniki European Council, 19 and 20 June 2003.
26 Commission of the European Communities, ‘‘Communication from the Commission, Paving the way for a New Neighbourhood Instrument,” Brussels, 1 July 2003, COM (2003) 393 Þnal.
27 Lynch, op. cit., pp. 47ー48, 56. ほかにポーランド外相の以下の演説も参照した。‘‘The Eastern Dimension of the European Union, The Polish View,” Speech by Wlodzimierz Cimoszewicz, Polish Minister of Foreign Affairs at the Conference ‘‘The EU Enlargement and Neighbourhood Policy,”Warsaw 20 February 2003: ‘‘EU Eastern Policy-the Polish perspective,” Lecture by Wlodzimierz Cimoszewicz, Polish Minister of Foreign Affairs, Prague, February 21, 2003.
本稿は DESK の研究費,平成15 年度「21 世紀 COE プログラム」 国際基督教大学「「平和・安全・共生」 研究教育の形成と展開」 及び平成13Ð15 年度科学研究費基盤研究(代表植田隆子) 「欧州における危機管理の発展をめぐる研究」 の成果の一部である.

Conßict Prevention of the European Union
Takako UETA
As is widely acknowledged, the European Union itself is a‘‘ peace project,” which
has created a legal-based supra-national entity and has made wars between France
and Germany impossible. Not only did it terminate the Franco-German conßict, but
it also created a ‘‘security community,” in which member countries no longer launch
wars against each other.
On the occasion of eastward enlargement, economic and political conditions,
‘‘Copenhagen criteria” were set. Candidate countries are requested to meet the
following economic and political conditions: ‘‘be a stable democracy, respecting
human rights, the rule of law, and the protection of minorities; have a functioning
market economy; adopt the common rules, standards and policies that make up the
body of EU law.” The acceding countries should practice Western-style democracy
on which the Union is based. In other words, the member states of the EU will never
Þght a war among themselves since they share the same values such as democracy, the rule of law, and respect for human rights and fundamental freedoms.
The EU‘s target has has been deÞned as conßict prevention and crisis management
outside its borders, including its new neighbourhood policy, ‘‘Wider Europe,” which
encompasses Ukraine, Belarus, Moldova, Russia and Mediterranean neighbours.
This article depicts the development of conßict prevention of the EU. In April 2001,
the European Commission launched ÒCommunication from the Commission on
Conßict Prevention.” Under the Swedish Presidency, the ‘‘EU Programme for the
Prevention of Violent Conßicts” was adopted and its implementation started. The
European security strategy paper, ‘‘A Secure Europe in a Better World,” which was
submitted by Mr.Solana, EU High Representative for the CFSP, and adopted by the
European Council in December 2003, attached importance to conßict prevention.
The EU is to mobilize all its instruments including the Þrst pillar for the purpose of
conßict prevention. The European Commission has developed its own instruments
such as a ‘‘Check list for root-causes of conßict.”
The Draft Constitution referred to conßict prevention as one of the objectives of
the EU‘s external actions. For the purpose of efÞcient conßict prevention, inter-pillar
coordination and closer practical links between conßict prevention and crisis management will be required

    その107に続く                          以上  .

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その105[欧州連合(EU)の紛争防止⑦」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その107[欧州連合における(トルコのEU加盟問題①)」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その105[欧州連合(EU)の紛争防止⑦」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その107[欧州連合における(トルコのEU加盟問題①)」 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ