カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • アベノミクス破綻
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • レプリコンワクチン
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その109[欧州連合における(トルコのEU加盟問題③)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その111[欧州連合における(トルコのEU加盟問題⑤)」 »

2010年8月26日 (木)

「平成の船中八策」を実現する市民の会、その110[欧州連合における(トルコのEU加盟問題④)」

トルコ系住民の統合能力の弱さ

 EUの中でも、特に、ドイツには多くのトルコ人が移住しているが、現地の人や社会に完全に溶けこんでいるとはいえない。


New

 2004年11月初旬、オランダでイスラム教に批判的な Theo van Goch 監督が殺害されたことをきっかけとし、モスクやイスラム教施設への放火が相次いだ。また、多くのトルコ系移民が住む隣国ドイツでは、各地でイスラム教徒によるデモが行われたが、これを契機に、ドイツでは、国民とトルコ系住民とが依然として溶け合っていない問題が再び注目されるようになった。

   
   リストマーク EU市民の見解



オスマン・トルコ帝国のヨーロッパ侵攻に対する恐怖心を現在でも持っていること

オーストリア出身の Fischler 欧州委員の見解については

オーストリア出身の欧州議員 Swoboda 氏(社会党)の積極的かつ慎重な態度

ハイダー氏が元党首を務めた極右政党 FPÖ (オーストリア自由党)は、Schüssel 首相(ÖVP〔オーストリア国民党〕)がトルコのEU加盟を支持するならば、政権連立から脱退するとし、首相の動きをけん制している

              オーストリア国民の態度


                 リストマーク オーストリアにおける議論については

地理的要因

 さらに、トルコはヨーロッパに属するかという問題もある。    EUに加盟しうるのは、ヨーロッパの国のみであり(EU条約第49条 、トルコはこの基準を満たしていないとする見解が主張されている。つまり、わずか5
%の領土しか、ヨーロッパに位置していないことが指摘されている 

 もっとも、トルコは、すでに多くのヨーロッパ国際機構に加盟している。例えば、同国は、欧州評議会原加盟国である。この問題について、オーストリアの Fischer 大統領 は、欧州統合は人とともに歩むべきであり、ある人を敵対視して行われるべきではないと述べている。

 なお、1990年半ばのクルド労働者党(PKK)掃討作戦中に破壊された地域の再建もトルコ政府の主導下で進められており、Tuzla には、追い払われたクルド人家族(約30)が再入植を行っているとされるが、2004年5月以降は、トルコ軍とクルド人の衝突も再発している。地域の荒廃や治安状態を考慮すると、クルド人が居住するトルコ南東部は、ヨーロッパからかけ離れているとも解される。

  
リストマーク 地理的に、トルコはヨーロッパに属さないとする見解

 以上の点をまとめると、経済力に劣り、高人口国であるトルコは、宗教、文化、また、地理的に西欧諸国からかけ離れており、国土の大部分は、政治的に安定していない中近東に属することがEU加盟の障害になっていると言える。

リストマーク トルコとEU

トルコ 従来のEU加盟国 新規加盟国
人口 6960万人 3億7840万人 7430万人
1人当たりのGDP 5500ユーロ 24010ユーロ 11150ユーロ

全労働者に対する農民の割合

33,2% 4,0% 13,4%

統計 DER SPIEGEL, Nr. 8, 16. Februar 2004, Seite 97


    その111に続く                                  以上






 

 


 




 

 



« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その109[欧州連合における(トルコのEU加盟問題③)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その111[欧州連合における(トルコのEU加盟問題⑤)」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その109[欧州連合における(トルコのEU加盟問題③)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その111[欧州連合における(トルコのEU加盟問題⑤)」 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ