カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • レプリコンワクチン
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 国民民主党の真実
  • 地球の寒冷化
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力
  • WHO

最近のトラックバック

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その178[欧州連合における(廃棄物処理の現状②)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その179[欧州連合における(廃棄物処理の現状③)」 »

2010年11月 2日 (火)

世界各地で巨大な穴が出来ている、地球的地殻変動?

写真: 世界中で開く穴、クレーター、陥没する道路


hole1.jpg

・ 2010年11月1日、ドイツのシュマルカルデンの住宅街の道路に出現した巨大なクレーター。陥没の原因は今のところ不明。近隣の23の居住に住む住民たちが避難した。怪我人などは報告されていない。



hole-1-1.jpg

・2010年7月、 中国の煙台市の小学校の近くに突然開いた巨大なシンクホール。幅 150メートルで、深さは 50メートルある。 20の家屋が破壊された。



hole2.jpg

・2010年10月、台風メーギーの後に、台湾の蘇澳の道路に開いた穴。



hole3.jpg

・2010年8月、中国の山西省太原道路が陥没して開いた穴。怪我人はいなかった。



hole4.jpg

・2010年7月、インド・アフマダーバード。道路に突然開いた穴の上を、ちょうどバスが走っていた。そのバスを救出するレスキュー隊。



hole6.jpg

・2009年8月、中国の安徽合肥地区の道路が突然陥没した。走行中のタクシー1台とバイク3台が穴に吸い込まれた。



hole7.jpg

・2001年12月、ニュージーランドの北島の小さな町で深さ15メートルの穴が突然開き、穴の上の住宅に住む家族3人が穴に飲み込まれた。しかし、幸いにも3人とも大きな負傷はしなかった、



hole8.jpg

・2007年1月、ブラジル・サンパウロの地下鉄駅ピニェイロスで大きな陥没が起こり出現した巨大なクレーター。駅にいた客ひとりが穴の 40メートル底にまで転落した。



hole9.jpg

・1992年7月、英国コーンウォールの住宅の庭に突然出現した巨大な穴。



hole10.jpg

・2009年9月、米国ロサンゼルスで、突然開いた穴に落ちた消防車。原因は、サンフェルナンド渓谷での鉄砲水が原因だと考えられる。


--
関連記事:

米国ミシガン州で突如フットボール場2個分の範囲で地面に巨大な地割れが開く (2010年10月08日)




中国の大地に突然開き続ける穴の数は全土で35個に拡大 (2010年06月15日)




中国各地に次々と出没する「巨大な穴」 (2010年06月12日)




アガサが残したグアテマラの巨大な穴 (2010年06月01日)

以上は、「In Deep」さんからの引用です。
今、地球的規模で、地殻変動が起きている可能性もあります。今後の推移を注意深く観測して参りたい。                      以上

--------

[管理人より] 普段は翻訳記事ばかりですので、よろしければ、2010年09月30日に書いたなぜ私はこのブログを書いているのかをお読

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その178[欧州連合における(廃棄物処理の現状②)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その179[欧州連合における(廃棄物処理の現状③)」 »

地球自然科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界各地で巨大な穴が出来ている、地球的地殻変動?:

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その178[欧州連合における(廃棄物処理の現状②)」 | トップページ | 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その179[欧州連合における(廃棄物処理の現状③)」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ