カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その272[欧州連合における(言語問題⑧)」 | トップページ | 検察審査会なる国家犯罪組織を告発せよ! »

2011年2月 4日 (金)

米国の大寒波と大旱魃の実態!

2011年01月25日


米国で極端な寒波と同時に進行している激しい干ばつ

メイン州では氷点下50度まで気温が下がる地域も

cold-america-1.jpg


(訳者注) 世界各地の寒波や洪水は相変わらず大変な感じですが、米国気象局の発表により、現在、米国の複数の州で非常に激しい干ばつ状態にあることもわかっています。米国南部などでは、東部や北部での異常な降水量とは無縁で、昨年11月以来、乾燥した高温が続いているようです。フロリダの一部では、この3ヵ月間ほとんど雨が降っていない模様。

米国の現在の寒波の報道リンクをまとめたデートライン・ゼロの記事と、干ばつを取り上げていたFEWWのそれぞれの記事のご紹介です。

寒波の方の記事は米国ですので、気温は華氏表示ですが、華氏と摂氏はマイナス40度を下回ってくるとあまり差はなくなるので、原文のままで表記します。

degree.png

華氏マイナス50度は、摂氏だとマイナス45度くらいだと思います。






凍てつく米国

Cold America: -50 degree air hits Maine … DC Beltway ices-over …
Dateline Zero 2011.01.24

凍てつく米国: メイン州ではマイナス50度の寒気が直撃。ワシントン周辺は氷で覆われた

マイナス 50度 : 北極の大気がメイン州を直撃

米国メイン州からカナダにかけて、北極からの激しい寒気が流れ込んでおり、当局は警戒を呼びかけている。ニューイングランド北部では氷点下 50度まで下がると見込まれている。ニューイングランドでは、2009年1月に氷点下50度を記録しているが、これは、1933年にバーモント州で記録された気温と同じほどの大寒波となる。

気象局は住民たちに、外出の際に皮膚を露出しないことと、外出先で滞在する場合の暖かくて食糧のある場所を確認するように注意した。



米国北東部を寒波が直撃

top-cold-1.jpg

北東部全域が激しい寒波に襲われている中で、ペンシルバニアでは車の中で夜を過ごしていた男性が寒さで死亡。コネチカットでは道路で凍死している女性が発見された。



ワシントン環状高速道路で凍結のため水道管が破裂

dc-beltway.jpg

メリーランド州で、環状高速道路にある給水のためのメインパイプが凍結のために破裂し、リッチー・マルボロ・ロードとルート 214の間にある高速道路 95本の南車線をすべて閉鎖した。この閉鎖は数時間続くと見られる。



天気予報:米国の残りの冬も荒れた天気となる模様

us-rest-winter2.gif

残りの冬は、米国全体としては 1980年以降でもっとも寒い冬となることが予想される。特に米国の東部の寒波はまだ長く続くと見られる。一方で、南東部、特にテキサス州では平年よりもかなり高い気温が持続する見込みで、西海岸でも、通常より乾燥して気温の高い冬となる見込みだ。


--


深刻化する米国の干ばつ


Persistent drought conditions to linger in the Southern Plains and Southeast US
feww 2011.01.24

米国南部と東南部に残る持続的な干ばつ

米国での持続的な干ばつ状況は、特に南部の平野部と南東地域では、春まで続くと見られている。ラニャーニャのため、米国東部では記録的な量の雪や雨が降り続いているが、南部は置き去りにされている状況だ。


season_drought-20jan2011.gif

米国大気局(NOAA)干ばつ情報ページより。部分的に日本語にしています。


「昨年のエルニーニョの状況から考えても、今の米国南部の干ばつの拡がり方のスピードは普通ではないと考えた方がいい。多分、夏に状況が一変したのだろう」と、NOAA 気象課の南部地域の責任者は言う。


野火の恐れ

テキサス州では、11月にはこの50年間でもっとも乾燥した天候となり、12月には猛烈に干ばつが進んだ。テキサス州知事リック・ペリーは 244の郡に干ばつによる災害宣言を発令した。

テキサス州の森林警備隊の火災防止の専門家たちは、この半世紀でもっとも乾燥した状況と激しい風との組み合わせは、山火事を発生させやすいと見ており、警戒を強めている。

ルイジアナ州のアーカンソー州境に沿った地区と、ミシシッピ州、ミズーリ州、オクラホマ州、テネシー州とテキサス州は、それぞれ第二級災害地域に指定された。

また、テキサスとフロリダでは最悪の干ばつとなっている。

2010年には、少なくとも 42,000件の火災が発生しており、775,000エーカー以上が消失した。フロリダだけでも 400,000エーカーを消失している。フロリダの山林局は、ラニャーニャ現象の持続により、2011年は、野火と山火事が通常よりも増えると予測している。
  以上は「In Deep」さんからの引用です。
現在、世界的に異常気象により大寒波・大豪雪・大豪雨・大旱魃等で人々もこれを乗り越えるべく日々、大変な苦難を強いられております。しかし、これは短期間で済むものではなく、今後長期間に亘り人類に課せられた十字架でもあります。このような時に人類仲間同士で争っている場合ではないのですが、争うとする勢力の戦争屋がいるのです。仕事(戦争)を作り出さないと失業してしまうのです。一種の失業対策で困った事です。狙い眼のアジア・中東地域は要注意です。以上

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その272[欧州連合における(言語問題⑧)」 | トップページ | 検察審査会なる国家犯罪組織を告発せよ! »

宇宙自然科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米国の大寒波と大旱魃の実態!:

« 「平成の船中八策」を実現する市民の会、その272[欧州連合における(言語問題⑧)」 | トップページ | 検察審査会なる国家犯罪組織を告発せよ! »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ