今回の、東日本大震災を、世界的権威者も予測できなかったのに、日本の一市民地震研究者は一年前より警告をしていたブログ!
東日本を襲った今回の大地震は、米内務省傘下で、地球科学の代表的な研究機関であるUSGS(米地質研究所)の研究者たちにも衝撃を与えた。近年、世界各地で相次ぐ大地震とは関連はあるのか。そもそも今回の大地震はなぜ想定できなかったのか。東北大学と共同研究に携わるなど、日本の地震予知研究事情にも詳しいUSGSの上級研究者、スティーブ・カービー博士に聞いた。
(聞き手/ジャーナリスト、瀧口範子)
――震源域がこれほどまで広範囲におよぶ超巨大地震が、東日本を襲うことを予想していたか。
マグニチュード(M)の大きさといい(M9.0)、今回の東日本大地震は、率直に言って、われわれ地震予知にかかわる研究者の想定を超える地震だった。1933年の昭和三陸地震以降、福島、宮城、岩手付近ではM7レベルの地震がたびたび起きているが、今回は(岩手県沖から茨城県沖の南北約500キロ、東西約200キロにおよぶ)広範な震源域で大規模な地震が連動して起こったとみられる。まさに、1000年に1度の大地震といっていい。
――スマトラ沖、中国、チリ、ニュージーランドと近年大地震が相次いでいるが、これらは関連しているのか。
地球科学者のあいだでは、関連はないというのが大方の見方になっている。チリと日本との間に、直接的な応力の伝達があるとは思われない。だが、一部の研究者からは、地震波は遠距離にわたって伝達されるという見解も示されている。少数派の意見だが、こうなると、無視すべきではないだろう。
――今回は地震自体よりも津波による被害が甚大だった。
岩手県釜石市のあたりを船から視察したことがあるが、津波防御壁や津波ゲートが設けられていたものの、1896年(明治三陸地震)、1933年(昭和三陸地震)の津波で被害にあった同じ地域に建造物が建てられていたのを覚えている。
防御壁を信頼してまったく同じ被災地に住居やビルを建てていたわけだ。
人々が海岸沿いに住みたがるのは、アメリカでも同じだ。だが、海岸は嵐、津波、台風などの危険に直接さらされる地域だということを忘れてはならない。日本が復興に向けて歩み出す際には、こうした地域に建設許可を与えるべきかどうかを再考する必要があるだろう。
« 南米・グァテマラでの梅毒実験、米政府謝罪! | トップページ | 次は、米国で大地震か? »
「宇宙自然科学」カテゴリの記事
- 微生物が存在する証拠となる「大量の硫黄」が火星で発見される。そこから知る、硫黄をめぐる「微生物、植物と人間の驚くべき関係性」(2024.11.09)
- 話題騒然・火星で海洋生物の化石発見?何これ画像公開(2023.12.09)
- Google Moon・驚愕スクープ・月のクレーターから立ち昇る謎の噴煙発見・何これ?(2023.11.23)
- UFOは四次元時空理論を分からないと理解できない(2023.07.08)
コメント