福島原発、2月に燃料棒は搬出していた?
>「福島原発は2月中に運転停止して、燃料棒は地震前に搬出されていたと、原発付近に住む方の話」
ブログ気持玉 500 / トラックバック 0 / コメント 65
>「福島原発は2月中に運転停止して、燃料棒は地震前に搬出されていたと、原発付近に住む方の話ですけど!これが事実ならばー 東電 原発に巣くうダニ破壊工作員の皆様方に置かれましては、玄孫の代まで祟りが着きます。日本を売り渡した朝鮮コネズミのようになります。」 以上は「richardkoshimizu’s blog」より 福島原発の事故後の様子を見ていると、どうも腑に落ちない点がありましたが、この情報が事実なら良く判ります。原子炉の冷却や、放射能の濃度の測定でちぐはぐな対応を疑問の眼で見ていましたが、やはりそうであったのかと納得行く情報です。 東電が発表した今後の作業予定が余りにも余裕のあるものであったので、燃料棒の冷却を安定させるのにそんなに長い時間は無いはずと思っていました。報道によれば、既に一部でメルトダウンが始まっているとの事ですから、余り時間は無いはずです。 このような状況からも東電と菅政権の対応がぐずぐずだらだらとしている理由がわかりました。気象庁発表の疑問だらけの地震の件と言い福島原発の疑問も出てきて「3.11テロ」が略決まりになったようです。 以上 |
« 原発推進学者が次々懺悔、これが日本の実力! | トップページ | 読売新聞で見る「人工地震の歴史」 »
コメント