福島原発・放射能汚染、除去実験の驚異的成果!
2011年5月17日
東日本大震災韓国表敬訪問団・ 放射能汚染バイオ浄化機構
共同記者会見のお知らせ
放射能汚染バイオ浄化機構
静岡県沼津市原346-7
(株)高嶋開発工学総合研究所内
TEL: 0559-67-0010
EMAIL: info@tidt.jp
担当:富田・早川
(080-3850-5490)
当放射能汚染バイオ浄化機構では今年5月上旬から、微生物
技術の一種である複合発酵技術を利用して、放射性物質の除去、
すなわち福島第1原発から飛来して土壌に付着した放射性物質を
除去するプロジェクトを、福島県川俣町で実施中です。 そして、
このほど短期間に劇的に放射線量と放射性物質量が低下したこと
が分析によって明らかとなりました。最終報告は改めて詳細な実験
や分析の上、行いますが、取り急ぎこの中間報告の結果について
下記のとおり、共同実験者であり、このほど日本を表敬訪問される
韓国のチームと共同で記者会見を開き、ご報告致します。
かねてから微生物、生物触媒が放射性物質を含めて重金属を
分解することは国内外のさまざまなところで実験や実用において
確かめられています。
しかしそれは従来の物理学の理論では説明できない現象である
ことから、特に公的な分野では今まであまり一般的に利用されて
きたとは言えません。
複合発酵技術を利用した放射性物質の除去については、2001年
に台湾原子能委員会核能研究所においてセシウム137が吸着・
分解できることが実証され、3月15日に胡錦標先生(元台湾科学
技術庁長官・原子能委員会委員長)から複合発酵技術を用いた
対策の推薦がなされています。
また、3月22日に韓国の元科学技術部長官李祥羲先生から、
複合発酵技術を用いるべきであるという緊急提案が日本の外務省
を通じて、菅総理、自民党谷垣総裁、石原幹事長宛に正式に提出
されています。
そこでこのたび、このプロジェクトの共同実験者である朴相大博士
(韓国科学技術財団・韓国科学技術団体総連合会会長)、
李祥羲博士(韓国前科学技術部長官)らがこの実験の視察と震災の
お見舞いを目的に来日されますので、韓国の代表団(外務省を通じて
の公式訪問)と韓国のメディアもお迎えして、日韓共同記者会見を開催
することになりました。
ぜひ御社におかれましても記者会見にご出席いただき、広く国内外に
微生物技術を使って放射能の除去ができるという事実を知らせていた
だき、混迷する福島第1原発事故の収拾に向けて希望を広げていただ
ければと思います。
記
1.日時 平成23年5月19日 16:00~
2.場所 帝国ホテル 本館2F 牡丹の間
3.参加者
韓国科学技術財団 会長 朴 相大 博士
韓国科学技術団体総連合会会長
ソウル大学名誉教授
韓国果川科学館館長 李 祥羲 博士
韓国元科学技術部 長官
ハンナラ党政策委員会議長(歴任)
国会科学技術情報通信常任委員長(歴任)
大統領科学技術諮問委員会委員長(歴任)
大韓民国弁理士会会長(現在3期目)
韓国原子力研究院責任研究員 Jo Sung-Kee :
LANDグループ 李 昇 勳 代表
高嶋開発工学総合研究所 所長 高嶋 康豪 博士
環境微生物学博士(fellow、1995年)
上海師範大学 生物工学・環境工学兼任教授(2010年)
放射能分解消失台湾国家認定(2001年)
シンクタンク藤原事務所 所長 藤原 直哉
経済アナリスト
特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム理事
・翌20日に川俣町山木屋への視察、福島県知事表敬訪問を行います。
福島県庁での記者会見(午前中)を予定してます。
また、現地視察等のご同行も可能です。(午後。マイクロバスあり)
・取材をお願いできる場合は、 info@tidt.jp までご一報いただけると
幸いです。
・実証試験の趣意書、企画書、中間報告書、台湾原子能委員会核能
研究所の論文などは、高嶋開発工学総合研究所ホームページ
(http://tidt.jugem.jp)にて御覧いただけます。
以上
以上は「放射能汚染バイオ浄化機構」より
信じられないくらいの効果であり、これが事実であり効果が証明
されたなら、暗闇の中での一筋の光となりそうです。日本復活に
希望と夢よ再び再生へのきっかけとなれば良いと思われます。 以上
« リビアのバルカン化 | トップページ | 待ったなしの世界の食糧危機! »
「科学技術」カテゴリの記事
- 最強のイスラエル製レーザーシステムが始動(2023.08.31)
- 「人間の脳と AI」を融合したコンピュータチップ「ディッシュブレイン」を、オーストラリアの大学が開発し、これが国家防衛資金を獲得(2023.08.13)
- 中国が数千マイル離れた場所から「脳を破壊・制御」できる「神経攻撃兵器」を発表(2023.08.17)
- 7/11-その1 アンドロイドのクローリーは人間を超えた!(2023.08.03)
- メンテナンス不要の新型マグネットレス電動モーター Chris Young(2023.08.01)
コメント