カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 地球の寒冷化
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のトラックバック

« 原発御用学者研究! | トップページ | まだ続くテロ戦争 »

2011年6月10日 (金)

「チャイナ・シンドローム」が現実に!

【福島第1原発事故】 1号機にて4シーベルトの湯気を観測 ~「チャイナ・シンドローム」が現実に~

2011年06月05日 | Weblog

(転載開始)

◆1号機内で4000ミリ・シーベルト
 読売新聞 6月4日(土)12時0分配信

東京電力は4日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階南東部の床を貫通する気体輸送用の配管周辺の隙間から湯気が上がっているのを、調査に入った米国製ロボット「パックボット」で確認、撮影したと発表した。

湯気が立ち上っている周辺の放射線量は、最高で毎時4000ミリ・シーベルトで、3月11日の事故発生後に測定された中では、最も高い数値だった。
3分余りで作業員の被曝(ひばく)限度である250ミリ・シーベルトを超え、15分間続けて作業すると、吐き気など急性放射線障害の自覚症状が出るレベルだ。

1号機では、格納容器から汚染水の漏出が続いている。

東電では、格納容器の下部にある「圧力抑制室」付近から漏れ出した、約50度の汚染水から湯気が発生、1階に噴き出していると見ており、「今後、継続して監視する」と話している。

(転載終了)

これは、まさしく映画「チャイナ・シンドローム」の世界である。

今回の震災後になって特に「チャイナ・シンドローム」という言葉を耳にすることが多くなったが、同映画は原発事故の恐怖を描いたものであり、同タイトルは「原発事故にて『メルトダウン』が起きて核の融解物が地中に滲みれば、アメリカの裏側の中国まで達する」ということを意味するものである。
即ち、メルトダウンを起こした核溶融物は、非常に高温ゆえ、コンクリートの床や地殻をも溶かして地下深く沈降を続けるということである。

上記記事にて、東電が「格納容器の下部にある圧力抑制室付近から漏れ出した汚染水から湯気が発生」とコメントしているが、その意味する所は、今、福島第1原発の1号機で、まさに映画「チャイナ・シンドローム」の世界が現実に起きているということであろう。
つまり、漏れ出した核溶融物が床に落下し、コンクリートを溶かしながら沈降しているのである。

今後、これが映画のように、地球儀上で日本の裏側にあたるアルゼンチンまで達するかというとそんなことは起きない。
実際には、地下に入るといずれ水脈にぶち当たり、「水蒸気爆発」を起こすであろう。

このことが何を意味するかは、もはや説明不要であろう。
福島原発の地下深くで「水蒸気爆発」が起きれば、トンでもないことになろう。
既にメルトダウンしているのは1号機だけではなく、2・3号機も同様である。
つまり、このまま事態が収束しなければ、今後、少なくとも3度の「地下核爆発」が生じる可能性も否定できない状況ということである。

ここ最近、政局等により、何気(なにげ)にやり過ごされている感のある福島第1原発事故であるが、どうやら新たなステージ・フェーズに入りつつあるようである。

今後も福島第1原発から目が離せない状況が続くであろう。
皆さんも「思考停止」することなく、よくよく注視していただきた。

以上は「神風カムイ」より

2ヶ月以上も経てから実は、メルトダウンを起こしていましたと発表したのは、東電と、原子力安全保安院で菅内閣はそ知らぬそぶりです。全くの無責任でペテン師の菅直人らしい政策です。これ程酷い内閣を擁護してきたのは、マスコミで特に朝日新聞の報道姿勢は歴史的にも酷い報道でした。将来の歴史家の研究材料にはもってこいの材料だと思われます。どうしてこれ程までに報道が捻じ曲げられてきたかは研究する価値がありそうです。社会のあり方と新聞報道の存在意義が問われています。今のままですと自然消滅に向うのは避けられない運命でしょう。誰も新聞を読みたくなくなります。  以上

« 原発御用学者研究! | トップページ | まだ続くテロ戦争 »

放射能」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「チャイナ・シンドローム」が現実に!:

« 原発御用学者研究! | トップページ | まだ続くテロ戦争 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ