カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 最近のUFO情報のまとめ! | トップページ | 米国・大地、地割れ続く! »

2011年7月12日 (火)

油断するな!ここは戦場だ!

腐葉土のセシウム
先日より 話題の腐葉土の動画と同じ商品『バーク入り腐葉土』を @daizo3 に送っていただきました。これをKEK の放射線センターの岩瀬さんにLaBr3 のスペクトロメータで計っていただきましたので、写真をいくつか
アップします。

頂いた腐葉土ですが、袋にNaI シンチレータを密着して計って 0.4μSv/h 表面線量がありました。KEK の空間線量は 0.1μSv/h ですのでかなり大きな値になります。



スペクトルの測定結果も写真の通りでセシウム 134 と 137 のつくる 3つのピークをかなりはっきり見る事ができます。KEK では Bq/Kg を計るセットアップはありませんので、今後は行政の調査をお願いしたいと思いますが、関東圏で土壌改良として使うのに適切なものとは言えないでしょう


放射性物質が落ちてきたとき、草や落ち葉はそれをたくさん抱え込みます。下の写真は KEK で保管している福島某所の落ち葉のスペクトルです。腐葉土と同じところにピークがありますが、バックグラウンドとくらべて相当はっきりしていて、かなり多くのセシウムを抱えているのがわかると思います。実際、落ち葉をどけると線量が大幅に下がる場合も多く、植物の剪定や落ち葉の除去はチェルノブイリの除染の項目としてもあがっています。


汚染された植物を堆肥等にしたり、自然のままに放置して、地面に返してしまうと、土壌汚染として長く残る事になります。今年しかできないことですので、ぜひ集めて、環境に出ないきちんとした処理施設で処理していただきたいと切に願っています。
松田聖子さん愛用のクリーム
アスタリフトから美白シリーズが登場!夏が来る前に、お試し1000円
shop-healthcare.fujifilm.jp
犬を飼ったら≪いぬのきもち≫
愛犬と仲良く暮らすコツがいっぱいの雑誌。お役立ち付録と一緒にお届け
pet.benesse.ne.jp
楽天トラベル《沖縄》ホテル予約
お得なポイント10倍プランあり♪ホテル予約は楽天トラベル

travel.rakute

以上は「excite」ブログより

腐葉土まで、放射能汚染とは、恐れい入りましたといいたいほどの嘆きです。作物を育てるには堆肥等が必要です。しかしこの種類のものまで、放射能汚染とは、事実上作物は作れないのと同じです。作物が出来ないでは食べ物が無いので人間もそこには住めないということです。放射能濃度の濃いところのものは殆んど全て汚染されているものと理解したほうが良いようです。汚染土を除染しない限り汚染したままですから何時になっても住めません。全ての表土を除染するのはかなり困難ではないかと思われます。当然森や林、山もありますからどのように除染するのやら、気が遠くなります。                       以上

« 最近のUFO情報のまとめ! | トップページ | 米国・大地、地割れ続く! »

放射能」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 油断するな!ここは戦場だ!:

« 最近のUFO情報のまとめ! | トップページ | 米国・大地、地割れ続く! »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ