カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 東大にも立派な教授がいます、児玉教授です! | トップページ | 教育の国際化・上海に留学する日本の子供たち!その② »

2011年8月 6日 (土)

イラク、気温50度、公共部門休日に!

気温50度、公共部門が休日に イラク

  • 2011年08月02日 18:55 発信地:バグダッド/イラク
  • 写真
  • ブログ

イラク・バグダッド(Baghdad)で、顔に水をかけて暑さをしのぐ警察官(2011年8月1日撮影)。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE

  • FP】断食月「ラマダン(Ramadan)」を迎えるイラクは1日、バグダッド(Baghdad)や南部地域で気温が摂氏50度に達したため、公共部門が休みになった。

     議会関係者によると、バグダッドやイラク中部ディヤラ(Diyala)州、それに南部の全ての州で、暑さを理由に公共部門の職員に休日が宣言された。イラクでこのような対応がとられたのは初めて。イラク気象庁長官によれば、2日から3日にかけて気温はさらに上がり、今週後半に一段落する見込み。

     酷暑はラマダンの始まりと重なった。ラマダンの期間中、イスラム教徒は夜明けから日没までの間、飲食を控えなければならない。ことしのラマダンは、イスラム教スンニ派(Sunni)では今月1日に、シーア派(Shiites)は今月2日に始まる。

     イラクは夏に電力供給が低下することが多く、暑いなかでエアコンや冷蔵庫を使うには私設の発電設備が必要になる。気温が50.6度に達したこともあった2010年の夏は、不十分な電力供給にいらだった人々が、イラク南部の各地で暴力的な抗議行動を行った。(c)AFP

AFPBB News トップへ以上は「AFP BB NEWS」より気温40度でも痛いような暑さですが、50度の体験は流石にありません。しかし今後は各地で50度の気温になる恐れが出てくるものと思われます。 これも「地球大異変」の一環です。  以上

2012地球大異変―科学が予言する文明の終焉 Book 2012地球大異変―科学が予言する文明の終焉

著者:ローレンス E.ジョセフ
販売元:日本放送出版協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« 東大にも立派な教授がいます、児玉教授です! | トップページ | 教育の国際化・上海に留学する日本の子供たち!その② »

宇宙自然科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラク、気温50度、公共部門休日に!:

« 東大にも立派な教授がいます、児玉教授です! | トップページ | 教育の国際化・上海に留学する日本の子供たち!その② »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ