最近の記事

カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« 先週、世界の人口が70億人を突破か! | トップページ | 世界各地の巨大穴と地球膨張論について »

2011年10月25日 (火)

人類が経験したことのない凶悪なカタストロフイが確実に来る理由

2011年8月30日火曜日

人類が経験したことのない凶悪なカタストロフィが確実に来る理由

カタストロフィという言葉をご存知だろうか。巨大な破滅、巨大な終焉、悲劇的な破壊、想像を絶する崩壊。そういった意味を含んだ不吉な言葉である。

そのカタストロフィがやってくる。あるいは、それが人類が経験したことのない未曾有の崩壊になる確率が高まってきている。

環境に復讐されていく

その直接的な原因は「人口増加」だ。人口は今まで着実に増えてきており、現在はすでに68億人を超えて69億人に達しようとしている。

その人口が、2011年以降からぐっと加速していっていくのである。あり得ないスピードで、世界の人口は増え続ける。

2010年69億人。
2015年73億人。
2020年77億人。

2050年には90億人突破して100億人になる可能性がある。

これから加速していく世界の人口
 
もちろん、ジェノサイドやホロコーストがどこかで起きてこの右肩上がりの人口グラフもどこかで破綻する可能性もある。

しかし、幸運にもそのような悲劇が起きなかったとしたら、人口のほうは40年後、現在よりも80パーセント近い増加に見舞われる。

現在でも石油や貴金属を含む資源が枯渇する危機に見舞われていたり、環境破壊がどんどん起きていて「住みにくい世の中」になっている。

また、人口爆発で食料や真水が足りなくなってきたり、貧困層が拡大している。

そこに投資機会を見い出す人間も多く、たぶんその投資は報われるだろう。

しかし、最終的には人間の生きる環境は極端に劣悪になっていくので幸せになる前に環境に復讐されていくことになる。

経済的な側面で考えると、当然、石油は1バレル70ドルや80ドルで推移することはあり得ない。かなり高騰していくことになる。

食料も今のままの値段であるはずがないから、インフレも起きてくる。インフレはすべての国で必ず来るし、一度やってくるともう止まらない。

 
 
 

インフレが深刻化していく

アメリカは量的緩和を二度繰り返して世界にドルが溢れ、それがコモディティ価格を押し上げて新興国にインフレがやってきた。

2011年になると、そのインフレ・物価高に耐え切れなくなった北アフリカのチュニジアから民主化革命が連鎖していき、ついにはエジプトのムバラク政権が崩壊していった。

リビア革命、シリア革命になると、なぜかNATO軍が前面に出てきて民主化革命がまったく民主化運動になっておらず、単なる侵略戦争の様相を呈している。

しかし、元はといえばこれらも物価高から来る不満からすべてが始まっていた。グローバル経済を組み入れた全世界がインフレに苦しみはじめているのである。

インフレの発生は、格差も発生させる。

資産インフレも同時に起きるのだから、土地・建物・株式を持っている者はそれを膨らませることができる。持っていないものは貯金が目減りしていく。

金利がゼロでインフレ率が5%になったら、毎年貯金が5%目減りしていくのだから、現金を抱えるしかない中途半端な階層(クラス)がまとめて貧困層に落ちる。

そして、そんな中で人類は人跡未踏の「人口増加」に見舞われるのである。いつも感心しているのだが、「人口」とはよくできた漢字だ。「ヒトの口」と書いて人口(じんこう)という。

人口が増えるということは、ヒトが増えて地球上の食料を食べて食べて食べまくるということである。

 
 
彼らひとりひとりに食事する権利がある
 

自然環境が回復不能なまでに破壊

現在、熱帯雨林が爆発的なスピードで消滅しているが、自然環境を支えてきたこれらの熱帯雨林が人口の増加によってさらに切り崩されていくことになる。

熱帯雨林というのは生えている樹木そのものが「資源」であり、伐採し尽くしたあとは「土地」として活用できる。

カリマンタンはアジア最大の熱帯雨林を抱えるが、そこをさまよっていたとき、集落にはずっと白い煙が漂っていた。ジャングルを焼き尽くし、その焼き跡にパームヤシを植えるためである。

パームヤシからパームオイルが採れて輸出品となって世界に売られていくが、その陰で熱帯雨林は現象し、自然環境が回復不能なまでに破壊されていく。

オーストラリアやアフリカで貴金属や鉱物を採掘する場所はどうなっているのか。

そこには草木一本生えない壮大な「穴」となって徹底的に掘り返されて資源が吸い取られていった。

生物の多様性は限りないゼロだ。

そして、環境破壊が広大な大地に対して行われると、そこに待っているのは「砂漠化」という地獄である。

木を伐採し、土を掘り起こし、穴を掘ったりアスファルトやコンクリートで固めて行く。大地を食い尽くしたあとには生き物が住めない土地になるのだから、砂漠が広がるしかない。

 

環境破壊が人口増加に伴って深刻化

どういうことかというと、人類が増えるにもかかわらず、人類を支える食料環境が悪化していくということである。

しかも、今この瞬間から人口増加が加速するわけだから、悪化も加速していく。

石油も掘削するのがどんどん難解になってきており、深海油田にも手を出しているが、現在メキシコ湾で起きているBPによるオイル・スピル事故は史上最悪の環境破壊になった。

2011年8月28日現在では、大連でペトロチャイナの石油施設が延焼して猛烈な環境破壊が起きている。

環境破壊が深刻な状況になり、今後の深海油田の開発には一定の歯止めがかかっていくだろう。

一定の歯止めとはつまり石油を掘らないということであり、石油価格はピークオイルに沿って上昇する。

人口が増えるというのはエネルギー問題も深刻化するということである。中国では安価なエネルギーとして内陸部では石炭を多用しているが、それが激しい煤煙を発生させている。

そこで原子力がクローズアップされており、中国だけでも数百基を一気に増やすことになる。

日本はすでにフクシマが深刻な環境破壊を引き起こしていて、いずれは関東圏は誰も住めない汚染地区になるはずだが、中国はそれを横目で見ながら原子力発電所を増やして行こうとしているのである。

正気の沙汰ではない。スリーマイル、チェルノブイリ、フクシマと続き、これからも破滅的な事故が起きる懸念が早くも囁かれている。次も確実にある。

そして、ありとあらゆる環境破壊が、人口増加に伴って深刻化していく。

増えすぎたネズミが互いに殺し合って共食いを始めるように、人類もどこかで互いに殺し合う社会がきてもおかしくない。

2050年をひとつの区切りとして見た場合、これから待ち受けているのは、そういう未来である。

貧困問題は解決するどころか、さらなる深度と拡散に見舞われて、やがてそれが全人類を破滅させる凶悪なマグマになる。

このような社会を極限まで推し進めたグローバル社会など、継続していくことなどできはしないのだから、一緒に破綻するのも目に見えている。

これからやってくるのは人類が経験したことのない凶悪なカタストロフィである。

以上は「DARKNESS OF ASIA」より
「9.11テロ」「ロンドンテロ」「3.11テロ」も自然災害等を装ったテロで最終的には70億人の人口が多すぎるために削減する計画が進行中のようです。勿論白人優先主義の結果を目論んでいるのは間違いないようです。神がこれを許すかどうか判断の難しいところです。
                                        以上

« 先週、世界の人口が70億人を突破か! | トップページ | 世界各地の巨大穴と地球膨張論について »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 先週、世界の人口が70億人を突破か! | トップページ | 世界各地の巨大穴と地球膨張論について »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ