カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • れいわ新鮮組の考え方
  • アフリカの政治情勢
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ人の健康問題
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イスラエルとパレスチナ問題
  • イスラエル対イラン
  • イベルメクチン
  • イルミナテイ
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ケムトレイル
  • ケムトレイル作戦
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステイト
  • デープステート参加
  • トカラ列島の地震
  • トランプの政策
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ドイツの政治情勢
  • ニパウイルス
  • ニュース
  • ネット犯罪
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フエンタニル合成麻薬
  • フランスの民主主義
  • ポスト石破の動き
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • ワクチン被害裁判
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 世論誘導作戦
  • 中国の情勢
  • 中国の政治情勢」
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 中露が新型兵器を開発
  • 中露の団結
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人口降雨
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 令和の狂乱物価高 
  • 健康
  • 児童人身売買
  • 冷酷無比の自公政権
  • 医学
  • 印パ紛争
  • 原子爆弾
  • 参政党の言い分
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国家権力者の腐敗
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 国連の経済危機
  • 国連改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 地球食料不足時代に
  • 地震の原因は
  • 外国人による土地取得規制
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本のエネルギー危機
  • 日本の債務危機
  • 日本の原発再稼働と核開発
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の国債    
  • 日本の斜陽化
  • 日本の物価高問題
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本共産党の苦境
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米合同委員会
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 日鉄・usステール問題
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 東欧の政治情勢
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 欧米の斜陽化
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 病院経営
  • 皇室典範の問題
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 竹の一斉枯れ
  • 第三次世界大戦
  • 第五次中東戦争
  • 米国の地盤沈下
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自公政権の功罪
  • 自公政権の衰退
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 証券口座の不正
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 郵政民営化の失敗
  • 都市伝説
  • 韓国の政治情勢
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • IAEAの正義は
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« 再評価される幸徳秋水ー大逆事件も名誉回復の動き進む | トップページ | 「イルミナテイと外交問題評議会」その⑤ »

2012年2月21日 (火)

日本国富の対米移転の仕組み

新ベンチャー革命2012219日 No.534
 
タイトル:円ドル為替操作を利用する日本国民預貯金の対米移転の仕組みを国民はもっと勉強すべき、マスコミは絶対に教えない!
 
1.野田総理・財務官僚は問題解決法PDCAを知らないのか
 
 本ブログでは財務省・野田政権が消費増税を国民に認めさせるには、GDP世界第三位の経済大国・日本の財政がなぜ、悪化したのか(国の借金1000兆円)をキッチリ国民に説明し、納得させることが絶対条件であると主張しています。ところが不思議なことに、マスコミからも有識者からもこのような当然の発言が全く出てきません。
 
 われら国民のうち企業務めの人は晴れて入社後、必ず社員研修を受け、そこで問題解決手法PDCAを学んでいるはずです。自分の所属する事業部が赤字になったとすると経営者および関係者は赤字原因を分析し、問題点を明らかにして対策を打ちます、赤字を放っておいたら会社は潰れますから。したがって、いかなる企業においても問題解決法PDCA修得は社員の必修です。この意味で、企業業務のプロセスはPDCAPlan Do Check Action)であることは、今や企業勤めの人の常識です。ところが、野田総理も財務省官僚も企業務めの経験はないのです、だから企業の基本常識であるPDCAすら知らない可能性があります。言葉を知っていても、実践していなければ知らないのと変わりません。
 
2.消費増税は問題解決法PDCAのアクション・プロセスである
 
今、野田総理・財務官僚が国民だまし戦術にて国民に提案しているのは消費増税ですが、上記PDCAサイクルにおいては、増税実行はアクション(Action)の部類です。財務官僚が内輪でPDCAを回した結果、消費増税というアクション・プランが導出されたと思われます。それならば、アクションの前に、チェック・プロセス(Check)があるはずです。これが問題分析に相当します。国の財政運営(Do)に問題が生じたので、国の予算(Plan)を変更する必要に迫られているわけです。
 
 国が問題分析(Check)として国民に吹聴しているのは近未来の年金財源不足ですが、われらの年金は過去、われらが何十年も積み立てた年金が財源になっているわけで、仮に消費税が使われていたとしても、それはほんのわずかです。もし消費税が主に年金財源に使われていたなら、国民福祉税と呼ばれていたはずです。こんなミエミエの詐術で国民をごまかしてはいけません。われら国民は野田総理・財務官僚から心底、バカにされています、もっと怒りましょう!
 
3.野田総理・財務官僚はなぜ、姑息な国民だまし戦術で増税要求をするのか
 
 本ブログでは、世界一ドル長者国・日本の財政がなぜ、1000兆円借金となっているのかの原因をすでに明らかにしています(注1、注2、注3)。
 
 簡単に言うと、(1)自民政権時代に不要なハコモノをつくりすぎて、ミニマム600兆円を浪費したこと、もうひとつ、(2)長年、米国に貸し続けたミニマム700兆円が日本に戻っていないということです。合計ミニマム1300兆円です。このうち、財務省の借金(国債)が1000兆円なのです。ちなみに地方自治体の借金は300兆円くらいと思われます。
 
一方、国民の金融資産は1500兆円ですから、日本国家はかろうじて債務超過を免れているに過ぎません。1500兆円と1300兆円の差額は概ね、郵貯に相当しますが、悪徳小泉政権時代、周知のように米国はこれも狙っていたということです、まったく抜け目ありません。まさにプレデター(猛獣)そのものです。
 
 この単純な日米金融収支の実態を国民が知れば、怒り狂って、増税を認めるわけがないのです、だから、彼らは国民だまし戦術をとっていますが、野田総理の演技力がお粗末で、国民だまし手口が国民にミエミエなのです。消費増税論議が一向に前に進まないのは当然です。
 
 さて上記(1)については、国民が金権自民に愛想を尽かし、2009年、遂に政権交代が起きたわけですが、野田民主党政権がその尻拭いさせられています。
 
 もうひとつ、(1)については、国民の中に金権自民流ハコモノ浪費で潤った人も多いわけです、だから、彼らが金権自民を支えてきて、金権自民は60年以上も半永久的政権を維持できたのです。金権自民を生かしてきたのはまさに、カネカネカネであり、そのツケが今、国民に回されています。
 
 その上さらに(2)の米国の対日借金踏み倒しが重く国民にのしかかっています。なぜ、米国はヌケヌケと対日借金を踏み倒せるのか、簡単にいえば、それはトヨタやソニーなど日本グローバル企業の米国拠点が人質に取られているからです。この問題が国民に知れて困るのは経団連なのです。経団連は国民よりも経団連企業しか視野に入っていません、それは経団連会長の親米発言で明らかでしょう。
 
4.米国は対日借金を踏み倒すため、日本人エリートを手なずけた
 
 米国がもっとも恐れるのは、米国の巨額対日借金の存在を一般国民に知られることです。そこで、彼らは政官財・マスコミの日本指導層を懐柔するのに全力を上げました。そして育成されたのが悪徳ペンタゴン日本人連中です。
 
なお上記、悪徳ペンタゴン日本人勢力および彼らを動かす米国戦争屋の定義は、本ブログのNo.225の注記をご覧ください。
 
 今では、悪徳ペンタゴンが日本を仕切っており、米国の対日借金の真実を国民の前に暴くことは厳しいタブーとなっています。
 
 筆者の記憶によれば、かつてこのタブーに触れた政治家は橋本龍太郎・元首相ただ一人ですが、口惜しながら同氏は不審死を遂げています(注4)。
 
 そのタブーの闇に精通しているはずの小沢氏や亀井氏も、これだけは国民に喋りません、喋ったらどうなるかも知っているのでしょう。
 
5.われらの国富が米国に移転される仕組みを知ろう
 
 われらの汗の結晶である国民預貯金1500兆円がいかに巧妙に米国に移転されているかについては『国富消尽』という著作(注5)に解説されています。同著では、この仕組みを新帝国循環と命名しています。また、ブログ『金貸しは、国家を相手に金を貸す』(注6)に、新帝国循環のための日本政府の米国債購入プロセスがわかりやすく解説されています。
 
 現代日本の問題は、このような日米の円ドルの流れの真実をマスコミがまったく報じない点にあります。この問題に限らず、日本のマスコミは、米国に不利な情報や日本国民が反米化しそうな日米関係の真実をひた隠しにしています。だから、日本国民は、マスコミのみから情報を得るととんでもない判断ミスを犯してしまいます、くれぐれも十分、気を付けましょう。
 
注1:本ブログNo.533過去の隷米失政のツケを国民に回すだけの野田総理:日本の財政がなぜ危機となったか誰かレクすべし2012218
 
注2:本ブログNo.523日本は世界一金持ち国家のはず:米国がちゃんと日本に借金を返せば消費増税も必要ないし、年金財源不足も全くない!201221
 
注3:本ブログNo.527日本は米国にいったいいくらドルを貸しているのか:消費税増税や年金改悪の前に国民は知る権利がある2012210
 
注4:本ブログNo.528消費増税と年金改悪を受け入れるかどうかの判断に、われら国民は日米円ドル貸借関係の真実を知る権利がある2012212
 
注5:吉川元忠・関岡英之[2006]国富消尽』PHP研究所
 
注6:ブログ『金貸しは、国家を相手に金を貸す』2012216
 
以上は「新ベンチャー革命」より
今の日本の指導層には、売国奴が殆んどで自分さえ良ければ後はどうなろうとも知らぬ態度です。これでは日本はもう一度出直ねば治りません。「3.11テロ」にしても、手のつけようが無い状況にあるわけですが、それも判らずただ闇雲に無駄骨を折っている状況です。福島原発の2号機の温度にしても温度計の故障にして、逃げようとしています。温度計の故障なのに何故、放射能濃度が急激に増えて飛散しているのかの説明などしません。全く日本政府も既に崩壊しています。既に救い様の無い姿になっています。以上

« 再評価される幸徳秋水ー大逆事件も名誉回復の動き進む | トップページ | 「イルミナテイと外交問題評議会」その⑤ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本国富の対米移転の仕組み:

« 再評価される幸徳秋水ー大逆事件も名誉回復の動き進む | トップページ | 「イルミナテイと外交問題評議会」その⑤ »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ