再評価される幸徳秋水ー大逆事件も名誉回復の動き進む
名誉回復の動き進む |
大逆事件の冤罪の真相が次第に究明され、幸徳秋水ら
事件の犠牲者の名誉回復が進んでいる。在野の人々の
長年の地道な努力によって、明治国家の恐るべき権力犯
罪(テロ弾圧)の真実が浮かび上がりつつある。犯行の中
心にいて指さされているのは、山県有朋、桂太郞、平沼騏
一郎。一昨年、大逆事件から100年を前にNHKのETV特集
で放送があり、6名の検挙者を出した和歌山県新宮市での
名誉回復の様子が紹介されていた。NHKで大逆事件を扱
うのが意外で、画期的だと思い、注目して映像に見入った。
また昨年の1/24、「大逆事件百年後の意味」と題した院内
集会が開かれ、福島瑞穂が挨拶、鎌田慧が講演をしている。
今年も同じ集会を1/24に開催していて、参加を呼びかける
ツイートを福島瑞穂が連打していた。大逆事件の真実と意
味を明らかにし、刑殺された者たちの無念を晴らそうと懸命
に動いている人々がいて、関係者の強い熱意を感じさせら
れる。インターネットの中を見ると、幸徳秋水と大逆事件に
ついて情報発信しているサイトが多い。きわめて大量の研
究と解説がストックされ、一般市民のアクセスを待っている
。幸徳秋水への関心の高さ、復権を願う者の多さ、その営
為を続けている在野の者の多さに驚く。幸徳秋水の思想
については、古典である本人の著作は別にして、ほとんど
ネットの資料だけで十分な知識を得られるのではないか。
以上は「世に倦む日々」より
歴史は繰り返す、昔も今も余り変わらない部分
があります。これだけ民主化されたはずの現代
でも権力犯罪が堂々と行なわれている事は、
誠にケシカラン事であります。最近では「9.11
テロ」「ロンドンテロ」「3.11テロ」などが大きな
事件です。闇から闇へとは情けない状況です。
人間の本質は余り変わらない事の証明でも有
りそうです。進歩していないのです。以上
« 平成維新で、日本も遂に第3次世界大戦(核戦争)に突入か? | トップページ | 全国民に「マイナンバー」閣議決定・野田内閣 »
「歴史」カテゴリの記事
- 機密解除へ:ヒットラーはアルゼンチンに逃げ、20年暮らし、女子2人をもうけた(2025.05.09)
- 米英の長期戦略が世界を核戦争の瀬戸際まで追い詰めている(2025.02.26)
- 史上最も危険な存在(2025.01.29)
- 日本軍が真珠湾を攻撃してから12月7日で83年(2024.12.20)
- 米国からみた太平洋戦争、1898年の「太平洋制覇の為の19世紀的日本征服計画」と「オレンジ計画」(2024.11.20)
« 平成維新で、日本も遂に第3次世界大戦(核戦争)に突入か? | トップページ | 全国民に「マイナンバー」閣議決定・野田内閣 »
コメント