野田首相を監視しよう! 孫崎 亨氏
「野田首相:監視しよう。:孫崎 享氏」 憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
野田首相:監視しよう。
首相、金がないから増税論。
だったら無駄な金は金輪際使うな。
15日毎日
「政府、米のグアム移転負担増要求に苦慮。日本側負担は、総額102.7億ドルの内60.9億ドルで、この内28億ドルが日本の財政支出。米側は、日本の財政支出を約42億ドルに求めている」。
集団的自衛権:15日読売「集団的自衛権、見直し視野に議論を…防衛副大臣」。
いわゆる集団的自衛権は現在でも存在する。
安保条約第5条は「日本国の領域で」「いずれか一方に武力攻撃があった時には」「自国の憲法に基づいて共通の危険に対処する」。
集団的自衛権を説く人は「「日本国の領域で」と「いずれか一方に武力攻撃があった時には」のしばりを外すことを考えている。
この条項は安保改定の時に米軍戦略の危険性を察知し、日本政府が入れた条項である。
つまり、将来米国が日本以外の地域で、相手からの攻撃の有無に関係なく戦闘する時自衛隊を利用するために集団的自衛権を発動しようとするものである。
ここでも詭弁に気をつけるべきである。
現行安保条約でも「日本国の領域で」「いずれか一方に武力攻撃があった時には」共同で行動する。
今しようとしていることはこの枠を取り除き、自衛隊を米軍に隷属化。
今次北朝鮮ミサイル世界で突出し日本騒ぐは布石
外交
「フォロアー:”日本は世界から村八分にされてるっぽい”」本来あるべき座を占めてないことは事実:先般の韓国首脳会議の扱い(写真撮影主要指導者前列で野田3列)、対イラン交渉(安保理国+独)。
日本は対米追随だけで独自理念ない。
未曾有の原発事故経験し理念出ない。
日本に座与える必要ない
イラン:14日星条旗新聞はイラン問題についてトルコ・ブラジルが仲介案を提示していたことに言及。
従って米英仏中露に独に加えトルコ、ブラジルがイランとの交渉に関与。
日本は蚊帳の外で、鳩山氏が動くと自民、民主、メディア非難。
ルース大使も行くなと圧力。
米国一体しかないと思っている。
米国追随で日本が繁栄したか。
1990年代以降追随加速。
しかし1990年から今日まで「日本経済は失われた20年」。
米国追随強化で何等繁栄してない。
この単純な事実を何故皆共有しないか。
冷戦時日本を盾に使う意味で米日本経済支えた。
しかし冷戦後、米は日本経済が米国脅威の認識で対応
野田首相:監視しよう。
首相、金がないから増税論。
だったら無駄な金は金輪際使うな。
15日毎日
「政府、米のグアム移転負担増要求に苦慮。日本側負担は、総額102.7億ドルの内60.9億ドルで、この内28億ドルが日本の財政支出。米側は、日本の財政支出を約42億ドルに求めている」。
集団的自衛権:15日読売「集団的自衛権、見直し視野に議論を…防衛副大臣」。
いわゆる集団的自衛権は現在でも存在する。
安保条約第5条は「日本国の領域で」「いずれか一方に武力攻撃があった時には」「自国の憲法に基づいて共通の危険に対処する」。
集団的自衛権を説く人は「「日本国の領域で」と「いずれか一方に武力攻撃があった時には」のしばりを外すことを考えている。
この条項は安保改定の時に米軍戦略の危険性を察知し、日本政府が入れた条項である。
つまり、将来米国が日本以外の地域で、相手からの攻撃の有無に関係なく戦闘する時自衛隊を利用するために集団的自衛権を発動しようとするものである。
ここでも詭弁に気をつけるべきである。
現行安保条約でも「日本国の領域で」「いずれか一方に武力攻撃があった時には」共同で行動する。
今しようとしていることはこの枠を取り除き、自衛隊を米軍に隷属化。
今次北朝鮮ミサイル世界で突出し日本騒ぐは布石
外交
「フォロアー:”日本は世界から村八分にされてるっぽい”」本来あるべき座を占めてないことは事実:先般の韓国首脳会議の扱い(写真撮影主要指導者前列で野田3列)、対イラン交渉(安保理国+独)。
日本は対米追随だけで独自理念ない。
未曾有の原発事故経験し理念出ない。
日本に座与える必要ない
イラン:14日星条旗新聞はイラン問題についてトルコ・ブラジルが仲介案を提示していたことに言及。
従って米英仏中露に独に加えトルコ、ブラジルがイランとの交渉に関与。
日本は蚊帳の外で、鳩山氏が動くと自民、民主、メディア非難。
ルース大使も行くなと圧力。
米国一体しかないと思っている。
米国追随で日本が繁栄したか。
1990年代以降追随加速。
しかし1990年から今日まで「日本経済は失われた20年」。
米国追随強化で何等繁栄してない。
この単純な事実を何故皆共有しないか。
冷戦時日本を盾に使う意味で米日本経済支えた。
しかし冷戦後、米は日本経済が米国脅威の認識で対応
« シリア和平交渉:国連の口実とNATOの短剣 | トップページ | 全国原発マップ »
コメント