「人工細胞」自然に分裂、生命起源に迫る
「人工細胞」自然に分裂 生命起源に迫る、大阪大約40億年前に誕生した原始の細胞の膜に見立てて作った「人工細胞」が、自然に分裂することを大阪大のチームが発見し、2日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。四方哲也大阪大教授は「あらゆる生命の起源といえる原始細胞が増えていった仕組みの解明につながるかもしれない」としている。 チームの鈴木宏明准教授らは、有機高分子物質の3%水溶液を、生物の細胞膜と同じ膜で包んだ。すると直径約10マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の人工細胞ができた。 水中で電気刺激を与えたところ、二つの人工細胞がくっつき、さらに数十秒後、自然に分裂して再び二つになった。 以上は 2012/04/03 04:00 【共同通信】より
いよいよ人工生物の誕生も近いのではと思わせるニュースです。良い方向に利用されるなら、大変結構なことであります。以上
|
|
« 世界最長の峡谷吊橋が開通 | トップページ | 3.11の喪失・魔法の津波対策(2/9) »
「科学技術」カテゴリの記事
- 【世界を変えるPC登場】AI搭載PCが凄すぎる!Copilot+PCを世界一わかりやすく徹底解説!【知らなきゃパソコン選びに失敗する?】(2024.07.22)
- 東京大学の研究者たちが「研究室で培養した人間の皮膚から、生きている顔のロボット」を誕生させる。怪我の自己治癒もできる(2024.07.21)
- ラスベガスの砂漠に「謎のモノリス」が出現(2024.07.20)
- 世界に衝撃を与えたニコラ・テスラの20の秘密の発明(2024.07.18)
- 月まで38万キロ、打ち上げから月面着陸まで1か月という「嫦娥6号」の裏事情(2024.07.13)
コメント