カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • レプリコンワクチン
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 国民民主党の真実
  • 地球の寒冷化
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力
  • WHO

最近のトラックバック

« イラク派遣の空自隊員「事故隠し」と国提訴へ | トップページ | インドに続き、ベトナムでも疎開地開発が本格化 »

2012年8月30日 (木)

平家滅亡の経済学、歴史の真相 (2/4)

 確かに、縁あってビジネス界の最前線にいる今の自分が、この立場から改めて歴史を見れば、歴史研究者とは違った世界が見えるのかもしれない・・・。

 そんな漠然とした目算(妄想?)から、経済視点による歴史解説を引き受けることにしたのです。

 それからというもの、いくつか歴史に携わる仕事を頂くようになり、ついに初の連載にこぎつけました。

 史料や論文を読み漁り自分なりの考察を行う作業は、学生時代に戻ったようで、(仕事仲間には言えませんが)いまでは一番楽しい仕事になっています。

好きな歴史上の人物を「平清盛」と答える市民

 さて、本題ですが、今回の連載テーマは「平清盛」。

 来年の大河ドラマの主役が平清盛なので、それに一足早く乗っかっているだけの企画・・・とも言えるのですが、そもそも私は子供の頃から、平清盛が歴史上の人物の中でもかなり好きでした。

 一般的に、清盛のイメージといえば「強欲」「強引」「色情魔(これは言い過ぎ)」でしょうか。

『経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書』
著者:山田 真哉
⇒本を購入する(AMAZON)

 平家物語で描かれた「驕れる者」から来る・・・どちらかというと、よい印象をもたない人が多いのではないかと思います。

 にもかかわらず、私がなぜ清盛のことが好きなのか?

 答えは単純です。

 ---それは、私が神戸市民だからです。

 いや、本当に。

 なんといっても、清盛は神戸を首都にした男です。わずか半年だけでしたが。

以上は「現代ビジネス」より

« イラク派遣の空自隊員「事故隠し」と国提訴へ | トップページ | インドに続き、ベトナムでも疎開地開発が本格化 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平家滅亡の経済学、歴史の真相 (2/4):

« イラク派遣の空自隊員「事故隠し」と国提訴へ | トップページ | インドに続き、ベトナムでも疎開地開発が本格化 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ