カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 国民民主党の真実
  • 地球の寒冷化
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力
  • WHO

最近のトラックバック

« 太陽で大規模な爆発「スーパーフレア」発生の可能性(京大) | トップページ | 本当は危ない首都圏、イオンが脱出、皇室にも勧告 »

2012年8月27日 (月)

オスプレイ、伊方原発上空飛行の危険

伊方原発上空飛ぶ危険 オスプレイ 普天間~岩国間で訓練 88年 間近に米ヘリ墜落 2012年7月22日(日)


原子力発電と、墜落事故が相次ぐ米海兵隊の垂直離着陸機オスプレイ。悪夢のような組み合わせが、現実になる危険があります。24年前には、伊方原発上空を飛行していた米海兵隊ヘリが、同原発から800メートル先に墜落するという事故も起こっていました。(竹下岳)

(写真)伊方原発(愛媛県伊方町)。×がCH53Dヘリの第1衝突点。その後、山頂を越えて反対側に飛び越えた

1988年6月25日午前10時10分。視界20メートルの濃霧に包まれた佐田岬半島の北側斜面に、普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属のCH53Dヘリが激突しました。そこは伊方原発(愛媛県伊方町)のほぼ真上でした。現場を歩くと、その「近さ」に慄然(りつぜん)としました。

機体は強い衝撃で跳ね返り、山頂を越えて南側斜面を200メートルほどずりおちて大破。乗組員7人は全員死亡しました。

「機体が跳ね返らなかったら、原発敷地内に落ちて大惨事になっていた」。現場に急行した日本共産党の中川悦良県議(当時)は、こう証言します。

海兵隊は非常線を張り、中川さんたちも中に入ることはできませんでした。「これが日米安保の壁か、と感じました」

この事故は過去の問題ではありません。佐田岬半島上空は沖縄と岩国基地(山口県岩国市)を結ぶ「ルート」になっており、88年の事故後も、普天間基地に所属する海兵隊ヘリの不時着や目撃情報が相次いでいます。(表、愛媛民報社まとめ)

米海兵隊はオスプレイを普天間に配備した後、岩国基地に2~3機からなる分遣隊を置き、10月以降にも毎月訓練を行う計画です。そうなれば、沖縄~岩国間の往復や訓練などで伊方原発近辺を飛行するのは確実です。

また、FA18戦闘攻撃機も九州方面から佐田岬半島を越えて岩国へ飛行する姿が何度か目撃されています。19日午前、曇天のため機影は確認できませんでしたが、記者も岩国方面へ抜けるジェット機の音を聞きました。

原発の増設も続きました。88年当時、伊方原発の原子炉は1、2号機だけでしたが、現在は3号機が立地。しかも同機はウランとプルトニウムを混ぜたMOX燃料を使用するプルサーマル運転を行ってきました。岩国基地に近い上関原発(山口県)の建設計画も依然、続いています。

「伊方等の原発をなくす愛媛県民連絡会」の和田宰代表幹事は、「原発は上空から目立つので、訓練の標的にされやすい。低高度でトラブルが発生したとき、安全に着陸できない欠陥機・オスプレイの配備は絶対に許されない」と訴えます。


伊方原発周辺の米軍機事故

79年12月 保内町(現・伊方町) 保内中学校庭にAH1Jヘリ(普天間)2機不時着

81年3月 保内町  保内中学校庭にAH1J(同)不時着。3日間駐機

84年4月 三崎町(現・伊方町) AH1J(同)が建設会社敷地に不時着

88年6月 CH53Dヘリ(同)が伊方原発至近に墜落。7人死亡

89年6月 野村町(現・西予市) FA18戦闘攻撃機(岩国)が野村ダムに墜落

00年4月 三崎町ムーンビーチ AH1Wヘリ(普天間)が不時着。僚機2機も着陸

08年7月 MC130特殊作戦機(嘉手納)が八幡浜市などで超低空飛行

12年3月 松山空港にCH53Eヘリ(普天間)4機が緊急着陸

これもこんなイメージですね



オスプレイなしでも

慶長地震で伊方に10メートル超津波襲来か 2012年07月30日(月)
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120730/news20120730224.html

【写真】中央構造線に起因する1596年の地震で、伊方原発周辺を高さ10メートル以上の津波が襲った可能性があると指摘する都司嘉宣氏=29日午後、松山市


元東京大地震研究所准教授で理学博士の都司嘉宣氏が29日、松山市三番町6丁目のコムズで講演。九州や四国、本州の古文書や伝承から、1596年9月1日(旧暦閏7月9日)に起きた中央構造線を震源とする慶長地震が、愛媛から大分にかけて約170キロで起きた巨大な地震だった可能性があるとし、「当時、伊方原発周辺を10~15メートルの津波が襲った可能性がある」と指摘した。

講演は「伊方原発をとめる会」が主催。都司氏は古文書などから震度分布や津波被害を推測する研究で知られる。活断層・海溝型地震の確率や規模を評価する国の地震調査委員会長期評価部会委員も務めた。


慶長伊予地震(けいちょういよじしん)は、1596年9月1日(文禄5年閏7月9日)夜に発生した地震である。慶長伊予国地震とも呼ばれる。

慶長豊後地震(けいちょうぶんごじしん)は、1596年9月4日(文禄5年閏7月12日)に豊後国(現在の大分県)で発生した地震である。死者800余人。島の実在自体が未確認であるが、別府湾にあった瓜生島(沖ノ浜)と久光島の2島が沈んだと伝えられる。別府湾地震、大分地震などとも呼ばれる。

慶長大地震(けいちょうおおじしん)は、1605年2月3日(慶長9年12月16日)に起こった地震である。発生場所は駿河湾から徳島沖まで伸びる南海トラフで、マグニチュード8前後と推定される。津波被害による溺死者は約5,000人(1万人という説もある)だが、地震による陸地の揺れが小さいのが特徴である。また震源や被害規模もはっきりしていない。



これも忘れずに

安政大地震&平成大地震(原発付)
http://satehate.exblog.jp/16454633/

1854年12月26日(安政元年11月7日) 豊予海峡地震(M7.4)

豊予海峡地震(ほうよかいきょうじしん)は、江戸時代後期の1854年12月26日(嘉永7年/安政元年[注 1]11月7日)辰下刻(8-9時頃)に、豊予海峡を震源として発生したマグニチュード(M)7.4の地震である。豊予地震、豊予大地震とも呼ばれる。






維新の井戸議員の迷発言 2012-03-26 18:20:47
http://ameblo.jp/smilesforchildren/entry-11204353412.html

大阪維新:
井戸正利 大阪市議会で宮城と岩手のガレキ利権を批判!

「このままではガレキ利権の1兆円が全部岩手と宮城に撮られてしまうんですよ!!」
「ガレキは全国にばら撒くべき!!」
 ←ガレキの金は維新によこせと言う意味

以上は「さてはてメモ帳」より

そもそも、オスプレイを日本に配置を希望したのが、日米安保マフイアの日本側の要請だとのことです。これは野田政権の要望から始まっているのです。野田自衛隊内閣だけのことはある例です。野田内閣のやることは軍国化一筋です。消費税増税も軍事費増強の為です。国民の支持がない為に、軍事力を背景に国民に言うことを聞かせる手段をとっています。ほっておくと益々酷くなるばかりです。徴兵制を言い出しかねません。以上

« 太陽で大規模な爆発「スーパーフレア」発生の可能性(京大) | トップページ | 本当は危ない首都圏、イオンが脱出、皇室にも勧告 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オスプレイ、伊方原発上空飛行の危険:

« 太陽で大規模な爆発「スーパーフレア」発生の可能性(京大) | トップページ | 本当は危ない首都圏、イオンが脱出、皇室にも勧告 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ