最近の記事

カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 日本沈没作戦進行中 | トップページ | 「軽薄短小」への原点回帰で日本復活へー4/4 »

2012年8月 3日 (金)

米国の旱魃は、前例のないペースで拡大中

米国の干ばつ、前例のないペースで拡大 専門家

  • 2012年07月27日 10:42 発信地:ワシントンD.C./米国
  • 写真
  • ブログ
上記httpクリックして、内容をご覧下さい。

米イリノイ(Illinois)州オルムステッド(Olmsted)付近の干ばつに見舞われたトウモロコシ畑を視察する米農務省職員(右、白いシャツの人物)と、話を聞く生産者の夫婦(左の2人、2012年7月26日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson

  • 米国の干ばつ、前例のないペースで拡大 専門家
  • 米国の干ばつ、前例のないペースで拡大 専門家
    • 失脚した前重慶市トップの妻、殺人罪で起訴 中国
    • 米国の干ばつ、前例のないペースで拡大 専門家
    • ロシアの森で胎児の遺体250体、病院が不法投棄か

【7月27日 AFP】米国の干ばつ情報を提供しているウェブサイト「US Drought Monitor」は26日、米国の穀倉地帯の干ばつが前例のないペースで進んでいると警告した。

 同サイトの気候学者ブライアン・フュークス(Brian Fuchs)氏は、米国のトウモロコシと大豆の4分の3を生産する中西部9州で極度の干ばつに見舞われた地域の面積はこの1週間で11.9%から28.9%へとほぼ3倍に拡大したと述べ、「私は干ばつを研究してきたが、今回の干ばつには前例のない点が多い。特にそのスピードは類を見ない」と語った。

 今回は米本土の約3分の2が日照り続きの状況に見舞われている。これはDrought Monitorプロジェクトが始まった1999年以降では最も広い。

 フュークス氏は米国の穀物価格を見ていれば、穀物不足の懸念から値上がりしているのが分かると指摘し、穀物価格上昇の影響は家畜飼料やエタノール生産、そして食料品にも波及するだろうと述べた。(c)AFP/Andrew Gully
AFPBB News トップへ

1日2回更新本日の必読記事:7月29日  午前版

 以上は「AFP BB NEWS」より
米国の旱魃は、極端に酷く、今後食糧価格の高騰に繋がることが予想されます。以上
 

« 日本沈没作戦進行中 | トップページ | 「軽薄短小」への原点回帰で日本復活へー4/4 »

地球大異変」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米国の旱魃は、前例のないペースで拡大中:

« 日本沈没作戦進行中 | トップページ | 「軽薄短小」への原点回帰で日本復活へー4/4 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ