密かに進行している「国民皆保険」の危機(4/4)
オリンピックと政局報道の陰で
密かに進行している「国民皆保険」の危機
ここ数日の報道では、消費税増税法案の採決と政局の行方ばかりが注目を集めている。だが、消費税増税法案とセットで採決される社会保障制度改革推進法案が、国民の健康や命を左右する可能性のあるものだということを、どのくらいの国民が知っているのだろうか。
もちろん借金に頼る財政構造をこのまま続けていいわけではない。財政健全化のための増税は免れない時期にきているとも思う。だからといって、皆保険を放棄し、健康保険の適用範囲を縮小する可能性のある法案までも、だまし討ちのように採決することは許されるはずはない。
ロンドンオリンピックで紹介された他国の医療制度に目を奪われている間に、自国の医療保険制度を崩壊に導く法案が採決されて、世界一の医療制度を手放すことになっては笑うに笑えない。
この原稿を書いている8月8日現在、いまだ消費税増税関連法案の成立と政局の行方に答えは出ていない。早期解散を約束して関連法案が可決されるのか、野田政権への内閣不信任案によって推進法も廃案になるのか。いずれにせよ、関連法案の行方を注視していく必要があるだろう。
以上は「DIAMOND ONLINE」より
« 悪いリーダーを選ぶとこうなります! | トップページ | インドとロシア:350億ドル相当の兵器取り引き契約へ »
「健康」カテゴリの記事
- 「種子油と健康に関する事実」という記事。しかし、現在の社会で種子油を完全に避けることは不可能という現実もあります(2025.04.19)
- 長生きの秘訣(2025.04.08)
- 高額療養費改悪凍結という誤報(植草一秀の『知られざる真実』)(2025.03.06)
コメント