カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« 関西電力・高浜原発「町長暗殺指令」の実態(1/4) | トップページ | 尖閣購入問題は、中国や台湾に対して失敗できない外交問題(1/5) »

2012年9月26日 (水)

9月30日に「終末」を迎えるクレムリン宮殿

2012年09月10日


9月30日に「終末」を迎えるクレムリン宮殿

cremlin.jpg

▲ クレムリン宮殿。
--

(訳者注) タイトルの「終末を迎えるクレムリン」は、一応、文字通りのニュースなんですが、なんだか政治的な感じが漂っているのではないかと思いましたので、先にどんなニュースかを書いておきますと、「9月30日にモスクワのクレムリン宮殿で『最後の審判』というイベントが開催される」というものです。

最近、ロシア関係の報道で、

「西側の大衆文化は悪魔に牛耳られており、米国はキリスト教を滅ぼそうとしている」: ロシアメディア
 In Deep 2012年09月06日

反プーチンではなく「反キリスト」としてのロシアでの象徴となりつつあるプッシーライオット
 In Deep 2012年09月01日

というふたつをご紹介したことがありましたが、共に、現在のロシアとキリスト教の関係を強く思わせるものでした。そして、今回の『最後の審判』という国家レベルのイベントも、その名の通り、聖書にある最後の審判を「マルチメディアショー」として開催するのだそう。3Dのミケランジェロ画なんかも出てくるそうです。

そのことがロシアのイタルタス通信にたくさんの写真と共に出ていました。

alma-01.jpg

▲ クレムリン宮殿でおこなわれるマルチメディアショー『最後の審判』。写真は、フランスのカンヌで初演された時のもののようです。演奏は、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団がおこないます。


いろいろと西欧社会で言われ続けてきた『2012年』という年に、ロシアを象徴するクレムリン宮殿で「聖書に描かれた世界の終わりを国家的行事としておこなう」あたり、ロシアとキリスト教のいろいろを感じます。

ところで、最近になるまで知らなかったんですが、ロシア語のメディアを読んでいると、ロシアでは日本関係のフェスティバルがわりとよくおこなわれているみたいなんですね。



日本フェスもいろいろとおこなわれているロシアの今

今現在も、たとえば、サンクトペテルブルクでは、文化フェスティバル『サンクトペテルブルクにおける日本の秋-2012』なんていうのがおこなわれていたりするんですが、最も驚いたのは、「ロシアで、日本のアニメフェスティバルが行われている」ことでした。

フェスティバルの名は「オタクン」(ロシア語: ОТАКУН )。

この響きにやや苦笑したものの、なんと今年で6回目を迎え、いろいろ読むと、ロシア国内の多くの場所からアニメファンたちが結集するようです。

開催されるロシアのリャザンという所のメディアに載っていたその記事を要約してご紹介します。

ОТАКУН

リャザンで 第6回 日本文化・アニメフェスティバル「オタクン」が開催

9月9日から 11日までリャザンで「オタクン 2012」が開催される。このフェスティバルは日本の文化やアニメを紹介するイベントで、今年で6回目となる。フェスティバルは 9月9日午後 1時にコスプレショーで幕を開け、各種パフォーマンス、演劇、アートコンテストなどがとりおこなわれ、また、会場ではグッズの展示と販売もおこなわれる。

この「オタクン」には毎年、ロシア各地の都市から大勢の人びとが訪れ、1年に1度の友人たちとの再会に話題が弾み、会場は幸せな空気で満ちあふれる。


というもののようです。


otakun.jpg

▲ 昨年のオタクン会場。何かのコスチューム姿のロシア人の女の子。ranmaより。


ちょうど今頃、リャザンの街には上のような女の子たちがたくさん歩いていると思われます(残念ながら男も)。東京の原宿とかなら日常的な光景でも、ロシアでは「この時だけ」。確かに、ロシアで他にこういうイベントはあまりなさそうですし、広いロシア各地から「ロシアのオタクが大結集」ということになるようです。

ちなみに、「オタクンの公式サイト」もあって、ロシア語だけのようですが、こちらです。

リャザンという街はモスクワとわりと近い街のようでて、下の地図のAの場所がリャザン。

ryazan-map.png

そして、本当にどうでもいい話ですが、リャザンを調べていたら、リャザンには「オカ川」という川が流れているそうで、ロシア語の表記は「oka-river.png」で、発音は「アカ」なんだそうです。私はオカという名字なんですが、「ああ、オレってロシアではアカという発音になるんだな。・・・アカの広場、なんちゃって」とか思ったり(シャラップ)。

まあ最近は、どうも個人的にロシアが気になるせいか、ロシアの話題が多いですが、少なくとも米国などでも「国家レベル」で、最後の審判のイベントなどはおこなわないような気がしますが、そういうこともあり、取り上げました。

ところで、このショーの名前である「最後の審判」ですが、なんとなく曖昧ですので、 Wikipedia から「キリスト教についての部分」の説明を抜粋しておきます。

最後の審判

新約聖書にあるキリスト教用語である。キリスト教では、世界の終わりにイエス・キリストが再臨し、あらゆる死者をよみがえらせて裁きを行い、永遠の生命を与えられる者と地獄に墜ちる者とに分けるという。

カトリック教会では公審判の教義が保持されている。肉体が復活して魂と結び合わされた後に、公審判があるとされる。


ということだそう。

ではここから記事です。




Судный день
イタルタス通信 (ロシア) 2012.09.08


マルチメディアショー 『審判の日』が 9月30日にモスクワで開催される


alma-2.JPEG


モスクワの劇場協会が、この時代のための最も偉大なプロジェクトに向けて準備を進めている。

それは、クレムリン宮殿で 2012年 9月30日に開催されるショー『審判の日』だ。

『審判の日』は、偉大な音楽家ヴェルディのレクイエムや、システィーナ礼拝堂のミケランジェロのフレスコ画の光のインスタレーションによって組み合わせれて表現される珍しい試みとなる。

ヴェルディのレクイエムは、モスクワのロシア・フィルハーモニー管弦楽団の交響楽団によって演奏され、また、ロシアを代表するタチアーナ・ パヴロフスカヤをはじめとした数々のオペラ歌手によってのオペラが進行する。


alma-3.JPEG


alma-4.JPEG


システィーナ礼拝堂のミケランジェロ画のような世界文化の再興傑作である古典的な芸術と新しい映像技術である3D画像システム(3次元映写システム)の出会いは、まさにテクノロジーとアートが出会う場所ともなる。

alma-5.JPEG


alma-6.JPEG


この『最後の審判』は、かつて、ロシア国内ではなく、カンヌ国際映画祭のメイン会場として知られるフランスの「パレ・デ・フェスティバル・エ・デ・コングレ」で1度だけおこなわれたことがある。

そして、今回のロシアのクレムリン宮殿でおこなわれる『審判の日』は、今年最も重要で活気のあるイベントのひとつとなるだろう。

光と音楽の融合は素晴らしい体験を与えてくれるはずだ。





[最後の審判]に関連した過去記事:

2012年にスペインで生まれた「新しいキリスト像」の価値観が瞬く間に世界を席巻
2012年08月27日




世界中で響き渡る音から「ヨハネの黙示録」の天使のラッパを考える
2012年02月21日




世界的な科学者の素朴な疑問『どうして 110億年前の銀河がすでに完成した形なのか?』
2012年03月31日



--
[1年前の In Deep ]
2011年09月11日の記事

NASA フェルミ望遠鏡が提示した事実: ガンマ線バーストの発生源の3分の1は「完全に不明」

--
[2年前の In Deep ]
2010年09月10日の記事

カンガルーの「自殺」

以上は「IN DEEP」より
ロシア・クレムリンでこのようなことが行なわれるなどは、従来の考えからは想像もできません。現実はかなり変化しているようです。これらの面では、米国より開放的であります。今の米国ではとても考えられません。広場でダンスもできないような警察国家となっています。今では、米国とロシアが反対になっているようです。自由なロシアと警察国家の米国です。変われば変わるものです。                     以上

« 関西電力・高浜原発「町長暗殺指令」の実態(1/4) | トップページ | 尖閣購入問題は、中国や台湾に対して失敗できない外交問題(1/5) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月30日に「終末」を迎えるクレムリン宮殿:

« 関西電力・高浜原発「町長暗殺指令」の実態(1/4) | トップページ | 尖閣購入問題は、中国や台湾に対して失敗できない外交問題(1/5) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ