ブッシュ元大統領の弟が中国共産党への加入を検討?話題に
ブッシュ元大統領の弟が中国
共産党への加入を検討?
中国で話題に
ジョージ・ウォーカー・ブッシュ米第43代大統領の3番目の弟ニール・ブッシュ氏が27日、中国版ツイッター「微博(ミニブログ)」に、赤い五角形の星を配した緑の帽子をかぶり、人民解放軍の小型バッグを肩に下げ、手には中国初代主席・毛沢東が描かれたマグカップを持った自身の写真を投稿。満面の笑みをうかべて写るその写真には、中国語と英語で、「I'm thinking of joining the CCP. What do you think of my accessories? (中国共産党への加入を今検討している。私の服装をどう思う?)とのメッセージが添えられている。
同写真は投稿されるとすぐに、中国のネット上で話題に。ジョージ・H・W・ブッシュ第41代米大統領の息子、二ール・ブッシュ氏は、北京のある不動産会社の組合理事長を務めており、大手鉄鋼メーカー「首鋼集団」の株主として、同グループのアフリカ進出をサポートしている。伝統あるブッシュ家の一員である二ール・ブッシュだが、中国では「郷に入れば郷に従え」とばかりに、ミニブログを開設し、投稿を始めた。これまでに、12万人がフォローしている。
二ール・ブッシュ氏はこれまでずっと、「中国は米国の脅威ではなく、幅広い協力を行うチャンス」と主張してきた。そして、2011年5月、米国で開催された、第2回「中米石油エネルギー設備企業提携フォーラム」で、演説をした際、「過去に何度も中国を訪問し、中国の大きな変化を目の当たりにした」とし、「尊重し合い、友好的な協力をすることで、米中両国の関係は一層よくなる。ただ、残念なことに、多くの米国人が中国を誤解している」と指摘。「中国は今まさに頭角を現している大国であるため、強固な米中関係構築することは、安定した世界情勢にとっても非常に重要」と、客観的な見方を持って中国に接する必要性を強調。「米国のビジネスマンが適切なパートナーを見つけて中国に進出すると同時に、中国の企業も米国の油井に投資することを願っており、必ず良い收益があることを約束する」と語った。(編集KN)
以上は
「人民網日本語版」2012年8月31日より
米国の動きはこのように表面には出ない裏の動きがあります。それに対して、日本の短絡的な動きは子供のように無邪気です。米国は日中間に問題を敢て起こさせて、漁夫の利を得る汚い戦略です。このような狡猾な戦略を読めずにただ単純に尖閣買収などで騒ぎ立てて得意満面な浅はかな老人がいます。これにより被害を受けるのはこれからの日本を背負う若い世代であります。東京を放射能汚染にした責任には頬被りして、世間を騙そうとする老害人の最後の足掻きです。哀れな寂しい晩節を迎えているのです。これも自ら招いた天罰です。 以上
« 密かに進行している「国民皆保険」の危機(1/4) | トップページ | 生活保護費3.7兆円の半分は医療費(2/4) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- あれも戦争、これも戦争。複雑化する世界大戦の中、「中国の台湾侵攻が6カ月以内に起きる」という情報筋の話(2025.04.20)
- 様々な問題の責任を支配者以外の全員のせいにするよう我々は騙されている(2025.04.01)
« 密かに進行している「国民皆保険」の危機(1/4) | トップページ | 生活保護費3.7兆円の半分は医療費(2/4) »
コメント