カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« 英国には月1回程度UFOが現れている | トップページ | シリコンバレーが予測する10大トレンド (5/5) »

2012年9月18日 (火)

リビアのベンガジのアメリカ大使殺害事件は自作自演だった!

【速報】リビアのベンガジに

アメリカ大使館はなかった!!

アメリカ政府・CIAの自作自

演茶番劇だったことが発覚!!



これは驚きました。

リビアのベンガジにアメリカ大使館は「無い」らしいです。

もう一度言います。
ベンガジにアメリカ大使館は「存在しない」そうです。

◆ 中東・アジア・米国で展開される欧米旧体制

の裏工作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2012/09/17 号 VOl.191≫

ただし、その報道の中には世界の人々の感情を煽り

立てる為のデマ情報が多く含まれている。例えば プロ

パガンダマスコミでは、『11日、リビア・ベンガジで発

生した米領事館襲撃事件で、J・クリストファー・ステ

ィーブンス(J. Christopher Stevens)駐リビア米国大

使と領事館の職員ら3人が死亡した』との報道を大

々的に流しているが、

複数の情報源も指摘するように、リビアのベン

ガジにアメリカの領事館はない(後に書き換えら

れる可能性は大いにあるが、この原稿を書いている

段階では、米国国務省HPにもリビアに置くアメリカ領

事館の存在は一つも記されていない)。

同じく、報道されているエジプトでの「アメリカ大使館

襲撃事件」も全くの茶番劇だった。『11日夜、エジプト

の首都カイロにあるアメリカ大使館を群衆が襲い、数

十人の若者が敷地内に侵入…』などと報道されてい

るが、実際には民衆が大使館の敷地内に侵入した

事実はなかったという。

これが事実なら、存在しない大使館をでっちあげ、殺害の

茶番劇を行ったと。
要するに、クリストファースティーブンスなる「ベンガジの

アメリカ大使」も存在しないと。
エジプトで起きた大使館襲撃事件も、全てでっちあげだ

ったと。

CIA、適当すぎる。情報工作力も地に堕ちたようです。

今回この怪情報を調査した結果、真実であることが判明

しました。

まず、Wikipediaを見てみましょう。

アメリカ合衆国の在外公館の一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9C%A8%E5%A4%96%E5%85%AC%E9%A4%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7





リビア
在リビア大使館 (トリポリ)

以上。

まさか、とは思いますが、ベンガジに大使館が

あるとの記載はありません。

もっともこれだけでは情報不足ですので、米国大使館の

HPも調べます。








Libya|U.S. Department of State

http://www.state.gov/p/nea/ci/ly/index.htm

★マークがないところに大使館があるということは、それは

「偽の大使館」ということです。



写真を見てみても、本物の大使館かどうかは区別がつきません。

ベンガジに急遽「大使館セット」を建設したのか、
あるいはインドなど全く別の国で「撮影」したのか、

分かりませんが
要するに、これはドッキリ企画同然の壮大な茶番劇だった

ということになるのです。

そうなると、不思議なのがこの写真。

※閲覧注意※



一見死んでいるように見えますが、これは本当に死ん

でいるのか?

1991年より外交官としてのキャリア

をスタートさせ、イスラエル、モロッコ、

エジプト、など中東各国などを担当

した。リビア駐箚アメリカ合衆国特

命全権大使としてリビアに赴任。

だんはリビアの首都であるトリポリ県トリポリにある

、在リビア大使館にて執務していた。しかし、2012年

9月11日、ベンガジ県ベンガジにある在ベンガジ領

事館をたまたま訪れたところ、手に武器を取ったリ

ビアの民衆らによって在ベンガジ領事館が襲撃され

大爆発、大炎上した。避難しようとしたスティーブンス

らは自動車に飛び乗り在ベンガジ領事館から脱出を

図ったが、リビアの民衆によりロケット砲を撃ち込ま

れ殺害された。


クリストファー・スティーブンス - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9

事件当時、領事館にはショーン・スミス外交官と保安

職員1人、それにたまたま首都トリポリにある大使館

からの出張で現場に居合わせていたクリストファー・

スティーブンス米大使[13]の3人がおり、保安職員の

み館内からの脱出に成功。取り残された二人の救出

に向かったがスミス外交官は遺体で発見され、ステ

ィーブンス大使は発見できなかった。その後、いった

んは救出された、意識を失っているスティーブンス

大使が撮影されている。その後、スティーブンス大

使らは自動車で避難しようと試みたが車両ごとロケ

ット砲で襲撃され、大使と職員3人の合計4人が殺害

された。なお13日、アメリカ国務省長官ヒラリー・クリン

トンは、死亡した4人の内2人が、米Navy SEALsの元

隊員であるタイロン・ウッズ(Tyrone Woods)とグレ

ン・ドハティ(Glen Doherty)であると公に認めた。


2012年アメリカ在外公館襲撃事件 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9C%A8%E5%A4%96%E5%85%AC%E9%A4%A8%E8%A5%B2%E6%92%83%E4%BA%8B%E4%BB%B6

上記が正しいならば、写真は「意識不明」の時点であり、まだ

死んだとは断定できません。


仮に死んでいたとしても、その場所が「ベンガジ」である必要

は全くありません。

普段はトリポリの方で執務していたとのことで、偽物の

大使でもない。
「ベンガジに行った」という部分だけを工作すればいいと

いうことです。





トリポリとベンガジの位置関係を見ても、
どう考えても「トリポリの領事館をベンガジのものと言い

張る」のは不可能です。
もしもベンガジに大使館が新設されたならば、大使館職員

がサイトの更新をサボったことになります。

まどろっこしい表現はやめます。
「リビアのベンガジに大使館は存在しない」のです。




どれもこれも安っぽい映画のセットに見えてくる


存在しない大使館に、なぜ現職の大使が出向かうのか??

何か別の理由で呼び出し、「大使館セット」に連れてき

たのかもしれません。

スティーブンス大使が死んだか否かはさておき、
「なぜメディアは存在しない大使館で殺害事件をでっち上

げたのか?」という疑問が生じます。
「散々燃やされ破壊されていたあの大使館は、一体どこに

あるのか?」と。

こうしてイルミナティ・CIAの杜撰な中東戦争計画が暴露さ

れ、失敗に終わるというわけです。
こんな適当な策しか思いつかないことが判明したので、逆

に少し安心しています。

 
 
日間ページランキング
- ページ
PR ミライースはカーリースがおトクデース
1

【中国反日デモ】マジキチ中国人暴徒「日本の男は殺せ」

正体は某三色旗カルトか!アメリカにまで飛び火!創価

学会・CIAが日中戦争を必死に仕掛ける!!

2

韓国に台風16号が急接近!明日9月17日上陸、尖閣へ

向かう中国漁船にも直撃か!またも神風到来??

3

習近平は顔面を殴られアザだらけになっていた!ベンジ

ャミンフルフォードが失脚暗殺を否定後、失踪の真相を

報じる!マスコミの怪情報は全部ガセ確定!ヒラリーク

リントンの"乞食外交"が失敗に終わる!

4

【速報】西宮伸一中国大使が死亡 他殺を疑う スパイ丹

波宇一郎が日中戦争を画策か

5

【速報】リビアのベンガジにアメリカ大使館はなかった!

!アメリカ政府・CIAの茶番劇だったことが発覚!!

6

松下忠洋金融相殺害の黒幕は小沢一郎だった!アメリ

カへの資金提供を拒み、遺書を書かされる!ベンジャミ

ンフルフォードメルマガ・英語ブログより

7

【2ch】臆病ユニクロ「尖閣は中国領」反日国家に媚を売る

クズ売国企業確定 国益より自社の利益優先 不買運動で

潰せ 倒産に追い込め

8

【緊急事態】反日デモで日本人滞在ホテル(西安鐘樓飯店

)襲撃される!!在中邦人殺害寸前!!!!

9

【画像あり】中国のジャスコ・平和堂に反日デモ隊のヒャ

ッハー150人が乱入!!商品略奪・施設破壊!民主党岡田

涙目か!!

10

【2ch】渋谷のクラブが一斉ガサ入れ!atom・HARLEM・W

OMB・・ほぼ全滅!警察が在日ヤクザ取り締まりを強化!

オール営業は風営法違反だった!六本木事件の影響か!

PR 今知っておきたい抜け毛対策とは?
Edit LastUpdate:09/17 13:23
】リビアのベンガジにアメリカ大使館はなかった!!アメリカ政
府・CIAの自作自演茶番劇だったことが発覚!!
それは
News U.S. イルミナティ・在日特ア崩壊ニュース 10:20 JST
コメント| トラックバック| アメリカ・イスラエル陰謀はてなブックマーク - 【速報】リビアのベンガジにアメリカ大使館はなかった!!アメリカ政府・CIAの自作自演茶番劇だったことが発覚!!
この記事へのコメント
宇野先生がロイター電は「ユダヤが色眼鏡掛けて発信してる」っ
て言ってた
つまり世界の捏造報道は全部ユダヤ一味

今はインタネット発達で現地に出向いた者達が発信して真実
がわかるようになった
イラン異民族が蹂躙したってこれは乾き物(ナメメグ)とか輸入
してる人←恐らく親父が現地人で嫁さん日本人か反対のパタ
ーンが発信してた
異民がいきなり町に来てビックリ家屋建て壊し叫ぶわかのわ
からん集団が居たって恐ろしいって書いてた

こうしてリビアもわかったカダフィ大佐は王様で素晴らしい国リ
ビアだった
バグボさんも素晴らしい政治家だった
今殺害されてた日本政府要人もよか人だろう

http://ameblo.jp/lightening-bolt/entry-11061424716.html


1.リビアには電気代の請求書が存在しない。電気は全国民、
無料だ。

 2.融資には金利がなく、リビアの銀行は国営で、
   全国民に対して与えられる融資は、法律で金利ゼロ・
パーセント。

 3.リビアでは住宅を所有することが人権と見なされている。

 4.リビアでは全ての新婚夫婦が、新家族の門出を支援す
るため、最初のアパート購入用に、
   政府から60,000ディナール(50,000ドル×@80円/$→
450万円)を受け取る。

 5.リビアでは教育と医療は無償。

   カダフィ以前、識字率はわずか25パーセントだった。
現在、識字率は83パーセント。

 6.リビア人が農業の仕事につきたい場合には、
   農園を始めるための、農地、家、器具、種、家畜が、
全て無料で与えられる。

 7.リビア人が必要な教育あるいは医療施設を見いだせな
い場合、
   政府が外国に行くための資金を支払い、さらには実費
のみならず、
   住宅費と自動車の経費として2,300ドル/月、支払われる。

 8.リビア人が自動車を購入すると政府が価格の50パーセ
ントの補助金を出す。

 9.リビアの石油価格は、リッターあたり、0.14ドル。

10.リビアに対外債務は無く、資産は1500億ドルにのぼるが、
現在世界的に凍結されている。

11.リビア人が、卒業後就職できない場合は、
   本人が雇用されているかのごとく、特定職業の平均給
与を、職が見つかるまで国が支払う。

12.リビア石油のあらゆる売上の一部がリビア全国民の銀
行口座に直接振り込まれていた。

13.子供を生んだ母親は、5,000ドル支払われる。

14.リビアでは、パン40斤が0.15ドル。

15. リビア人の25パーセントが大学の学位を持っている。

16.カダフィは、この砂漠国家のどこででも自由に水が得ら
れるようにするため、
   大人工河川計画として知られる世界最大の灌漑プロジ
ェクトを遂行した。
Posted by ぶんちゃん at 2012年09月17日 11:47
スティーブンス駐リビア大使 死んでいるフリ???

http://www.prisonplanet.com/was-u-s-ambassador-lynched.html

上記のウェブサイト Prison Planet で、クリストファー・スティー
ブンス駐リビア大使の死体らしき写真があるが、最初の写真
を見ると、死体のくせに、ちゃんと首がすわっていて、重いは
ずの頭をしっかり支えている。顔色がピンク色がかっていて、
これといって致命傷も見えない。

スティーブンス駐リビア大使を支えている男の手を見ると、
優しく添えられているという感じで、暴力的なものは一切感
じられない。

このことから分かるように、スティーブンス駐リビア大使は、
死んでいるフリをしている可能性が高い。

あなたは どう思われますか?

ちなみに、二枚目の写真には、頭に半分 蛇の模様が入った
爬虫類人レプティリアン シェイプシフターが写っています!!!
Posted by NipponReptilian at 2012年09月17日 12:26
明らかなる False Flag Operation (インチキ猿芝居) CNNビデオ!!!
イルミナティの最後の賭け、第三次世界大戦の引き金

U.S. Ambassador to Libya, J Christopher Stevens & 3 American Staff
http://www.youtube.com/watch?v=RqmcSP8RjVc

このCNNのビデオを見ると、ますます、この事件がおかしい
ことに気づく。

0:07で、燃えさかるアメリカ大使館の中で、特別 武装もしてな
い青年たちが、普通に歩いている。不思議なのが、この青年
たちが、これといって 怒りに燃えて暴力的というふうには見
えない。放火したり暴れた割には、洋服もキレイ。ススひとつ
もついていない。

0:58で出てくる、燃えさかるアメリカ大使館の前で、ポーズをと
る、銃を持った青年の白いシャツも、ススひとつもついていない。

私は、今日、子供達と庭を掃き、焚き火をしたが、頭からススだ
らけになってしまった。これが現実だ。

1:26で出てくる、白い壁に書いてある A ー C ー A ー 6 って、
なにかの暗号だろうか???

1:42で、みんなアルカーイダの黒い旗振って、反米??? アメリカ
の CIA から、金もらっている くせに、猿芝居は、いい加減にしろ!!!

1:46 からの、わざとぼやかした洗脳ビデオ制作は CNN (CIA
放送局) の得意技!!!
わざとぼやかした何の集会だかわからないビデオは、色々な
洗脳ビデオに使えるので便利。

例えば、わざとぼやかした、中国での反中国共産党の集会ビ
デオを、反日の集会としてテレビに流す。

2:54で出てくる、スティーブンス駐リビア大使の写真、いかにも
爬虫類人レプティリアン!!!

結論から言えば、軍事基地と言ってもいいアメリカ大使館に、
簡単に、リビアの庶民が入れるわけない。万が一の時には、
地下秘密シェルターにでも駆け込むのが普通だ。

自作自演 猿芝居 としか言いようがない。
イルミナティの最後の賭け、第三次世界大戦の引き金となるように。

ちなみに、CNN (CIA) で、リビアでの戦争シーン ロケに、CIA
Star Academy7 劇団のアメリカ人 (偽名モハメッド ラマダン)
が地元のリビア人のフリをして、わざとメチャメチャな英語を使
い、CNNのインタビューに答えてましたよ。もうヤラセそのもの!!!

今だに CNN (CIA) のニュースは本物だ、と信じている人々は、
カナリ IQ 低いデース!!!
Posted by NipponReptilian at 2012年09月17日 12:53
近親相姦, 不倫, 小児性愛症, 強盗, そして虐殺、と ユダヤ タ
ルムード色いっぱいの、ユダヤ人達が作った映画『モハメッド』

イルミナティとしては イスラム教 対 キリスト教 の口火を切っ
て第三次世界大戦に持ち込みたいところです。

このタイミングに合わせて、ユダヤ人達は、イスラム教徒を怒
らせるために、イスラム教の教祖モハメッドをバカにする映画
を作って、YOUTUBEで公開しています。

Muhammad Movie Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=qmodVun16Q4&feature=youtu.be

http://www.guardian.co.uk/world/2012/sep/13/benghazi-mystery-deepens-film?newsfeed=true

Initial reports about The Innocence of Muslims being a $5m
production made by an Israeli-American director named Sam
Bacile unravelled on Wednesday as ruins of the US consulat
e in Benghazi continue
d to smoulder.

リビア アメリカ大使館襲撃に合わせて、イスラエルアメリカ人
映画監督サム バシレ氏によって、イスラム教徒を怒らせるた
めに、イスラム教の教祖モハメッドをバカにする映画を作って、
YOUTUBEで公開した。

The blasphemous, 13-minute "trailer" posted online – a ramshackle compilation of scenes which depicted Muhammad as an illegitimate, murderous paedophile – was real, but there was growing doubt that a film existed.

冒涜(ぼうとく)的な13分間にわたるYOUTUBEは、イスラム教
の教祖モハメッドが、女好きで小児性愛症者の殺人鬼と描い
ている。

Pro-al Qaeda group seen behind deadly Benghazi attack (by CNN)

CNN (CIA放送局)によるとアメリカ大使館襲撃は、プロの
アルカーイダ グループによるものと主張している。
現在において、アルカーイダといったら CIA ということは常
識であり、CNN (CIA放送局) は「私達が やりましたー!!!」と言
っているようなものだ。
Posted by NipponReptilian at 2012年09月17日 12:56
まぁね、そのへんはどんなデモにも通ずるとこあるかもね。
なんか・・よくみるとアメリカ国内の反日デモとかも笑いなが
ら歩いてるだけの人もいたように思えたし、輿水さんとこに以
前押し寄せてた人達も、口で文句言いながら目が笑ってい
たような(@_@。

だから、そんな連中のいう事真に受けて本気で怒ったり、誰か
をかばってみたり、あっちが正しくこっちがダメだとかいってる末
端のネトウヨやブロガー若しくはネット住民や暇人が、口先番
長的な態度でいるのがとても浅はかに思えるのだよ(-_-;)
Posted by (-_-;) at 2012年09月17日 13:24
またまた 爬虫類人レプティリアン シェイプシフター見つけました!!!
あの コーラン 《イスラム教の経典》焼き 大好きな牧師、爬虫
類人レプティリアン シェイプシフターと密談!!!

US Ambassador Killed In Anti-Islam Film Protest - Christopher
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=Akbyo_kWsWE

2:13 で、黒い肌のレプティリアン 中央に現る!!!
2:14, 2 :15 で、顔シェイプシフト!!!
2:16 で、突然、肌が白くなる!!!
2:17  で、左目の周りが、殴られたように黒くなる。
2:21  ~  2:24  コマ送り(何回もストップする) 。右手がレプティリ
アンの手になる!!!

コーラン 焼き 大好きな牧師、実は爬虫類人レプティリアン シ
ェイプシフターの奴隷か???

おまけ

人間にシェイプシフトできない爬虫類人レプティリアン CNN
に登場!!!
それも、彼女の名前は Lizzie (トカゲ) さん!!!

http://www.cnn.com/video/?hpt=hp_c3#/video/us/2012/09/12/ugliest-woman-lizzie-beauty-ddrew.cnn
Posted by NipponReptilian at 2012年09月17日 13:35
アメリカ国務省のホームページでは、★マークは首都を表して
いて、領事館の位置をあらわしてはいないようです。
例えばモロッコは
http://www.state.gov/p/nea/ci/mo/index.htm
のように星マークはラバトだけにあります。wikiにあるようなカサ
ブランカの総領事館はとくにマークがありません。他の国でも
同様です。
Posted by Ken at 2012年09月17日 13:45
大使館と領事館は別物ですよ。
Posted by ワロスw at 2012年09月17日 13:48
このページにアメリカ大使館、領事館の一覧がありました。
http://www.usembassy.gov/

リビアにはやはりトリポリにしかないようです。
ベンガジの領事館はありませんね。
Posted by Ken at 2012年09月17日 13:58
上の方もおっしゃっていますが、大使館と領事館は違います。
以下はヤフー知恵袋で分かりやすく書かれていた方の説明です。

●大使館は、国交のある外国に、自国の特命全権大使を駐
在させて公務を執行する役所で、領事館と共に外交使節団
の公館(日本の法令用語では在外公館)と呼ばれます。

通常、派遣された国の首都に置かれ、派遣元の国を代表して、
派遣先国での外交活動の拠点となるほか、ビザの発給や、
滞在先での自国民の保護といった援助などの領事サービス、
広報・文化交流活動、情報収集活動などの業務を行ってい
ます。

●領事館とは、領事の活動の拠点として設置される在外公
館です。
大使館が通常接受国の首都におかれるのに対し、在外邦
人の保護や外交事務、情報収集や国際交流・広報などの
拠点として首都とは別の主要都市(例えば日本なら大阪)
に設置されます。
領事および領事館は主として地勢的な便益のために設置
されるものであり、その設置は派遣国の任意です。
領事サービス上は大使館とほぼ同様のものです。
領事館には通常、派遣先の都市の名前がつけられます。
例えば、シアトルの場合は“在シアトル日本国総領事館”
となります。
Posted by ドラ太 at 2012年09月17日 14:35

以上は「NEWS U・S」より
最近は、「9.11テロ」以降、自作自演 が急増しています。自然
現象も人工的な物が含まれて居り、本当に困った現象です。
このようなものを国際的に取り締まる機構が必要です。自作
自演した国家の調査では真相がわかりません。最早、何がな
んだかわからなくなって来ました。マスコミは出鱈目を報道
するし誠に困った状況です。      以上        
 

« 英国には月1回程度UFOが現れている | トップページ | シリコンバレーが予測する10大トレンド (5/5) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リビアのベンガジのアメリカ大使殺害事件は自作自演だった!:

« 英国には月1回程度UFOが現れている | トップページ | シリコンバレーが予測する10大トレンド (5/5) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ