米軍は何故今も日本に駐留しているのか
17
ココ最近

米軍はなぜ今も日本に駐留しているのだろうか?
前編
後編
孫崎「尖閣諸島は日本が実効支配をしている状況。歴史的には1972年から棚上げにされてきた。日本の実効支配を中国は認めてきた。軍事力は使わない暗黙の了解がある。日本側に有利が形で棚上げされている。それを石原知事が買うとしてかき回した」・・米国が軍事予算獲得のため中国脅威を煽った。
4)孫崎氏は現代日本にとって貴重な硬派の論客です。孫崎さんの友人の一人は、私に「孫崎さんは命がけでやっています。孫崎さんのような外務省の中枢にいた外交官経験者が、米国批判をすることは大変なことです。孫崎さんは偉い人です」と語っています。同感です。
おはようございます。著者から送って頂いた「戦後史の正体1945ー2012」(孫崎亨著・創元社)を読み終えました。日米関係について、対米追随と自主外交というふたつの路線が交錯する歴代宰相の姿が描かれています。若い世代に読んでもらいたい一冊です。
「北方領土・竹島・尖閣諸島問題」これは偶然ではないのです。どんな国にも国境をめぐる対立や紛争はあります。しかし日本ほど、その解決に向けて政府が動けない国はありません。それは米国に意図的に仕組まれている面があるからです。(孫崎享)『戦後史の正体』
ええーっ! とうとうそこまでのベストセラーに。素晴らしい。坂本龍一さんも読んだと言ってましたね。 RT @RF2200: @iwakamiyasumi @loveyassy 孫崎享( @magosaki_ukeru )氏の「戦後史の正体」が10万部突破したそうです(^^)v。
メチャクチャ売れてる
« 英国には月1回程度UFOが現れている | トップページ | シリコンバレーが予測する10大トレンド (5/5) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- あれも戦争、これも戦争。複雑化する世界大戦の中、「中国の台湾侵攻が6カ月以内に起きる」という情報筋の話(2025.04.20)
- 様々な問題の責任を支配者以外の全員のせいにするよう我々は騙されている(2025.04.01)
コメント