東京・練馬区光が丘で高濃度の放射能観測
東京都練馬区光が丘で1.93μsv/h 検出 ウラン238が最大で28,300Bq検出
テーマ:ブログ
計測日:2012年9月4日15時
計測機器:Polimaster PM1703MO-1A/B
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
1.93μsv/h 検出
2012年7月中旬までに焼却された女川のがれき処理により
線量が増加。核種判定によりU238が、約10000Bq検出。

ソース 測ってガイガー!
http://hakatte.jp/spot/42894
9月5日に同じ場所で再測定したそうです。
計測日:2012年9月5日17時
計測機器:Polimaster PM1703MO-1A/B
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
0.5μsv 検出
昨日と同じ場所にて再度測定しました。
何故か昨日の1/4の線量ですが、核種判定では
同じくU238が昨日よりも多く検出されております(約28,300Bq)
どうも煙突から出る風向き、若しくは、実際に焼却しているか
どうかにより差が出るのではないかと思っておりますが
あくまでこの差は個人的な見解です。
U238 2.83e + 004 +- 2.1e + 004Bq



ソース 測ってガイガー!
http://hakatte.jp/spot/42928
私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

計測機器:Polimaster PM1703MO-1A/B
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
1.93μsv/h 検出
2012年7月中旬までに焼却された女川のがれき処理により
線量が増加。核種判定によりU238が、約10000Bq検出。

ソース 測ってガイガー!
http://hakatte.jp/spot/42894
9月5日に同じ場所で再測定したそうです。
計測日:2012年9月5日17時
計測機器:Polimaster PM1703MO-1A/B
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
0.5μsv 検出
昨日と同じ場所にて再度測定しました。
何故か昨日の1/4の線量ですが、核種判定では
同じくU238が昨日よりも多く検出されております(約28,300Bq)
どうも煙突から出る風向き、若しくは、実際に焼却しているか
どうかにより差が出るのではないかと思っておりますが
あくまでこの差は個人的な見解です。
U238 2.83e + 004 +- 2.1e + 004Bq



ソース 測ってガイガー!
http://hakatte.jp/spot/42928
私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

最近の画像つき記事[ 画像一覧へ ]
東京電力「核物質防護…09月05日
南相馬が400億円か…09月03日
福島第1原発4号機の…09月02日
- 以上は「まつちゃんのブログ」より
- こんなに高いのでしたら、即刻退避しなければならない濃度です。光が丘はゴーストタウンになってしまいます。何が原因なのか、石原知事は、尖閣どころではないはずです。都民の命の方が差し迫って大事です。命あってからのことです。この現象は練馬区だけのことではありません。都全域に広がっています。東京全域の除染が必要です。それをやらねば、何れ都内は住めなくなります。尖閣買収への寄付金は都内除染費用に充当したら良いと思われます。急を要する問題です。石原知事は何をモタモタしているのだ早くしろ!息子を総理にしようとしている場合ではないぞ!以上
« 故ケネデイー大統領が読み上げようとしていたETデスクロージャー演説原稿 | トップページ | 韓国は何故、電子政府世界一なのか(1/3) »
「放射能汚染対策」カテゴリの記事
- 女川原発の原子炉を停止 東北電、機器が動かなくなった原因を調査へ(再稼働前倒ししてすぐ停止!)(2024.11.20)
- 福島いわき市のすさまじい土壌汚染、ストロンチウム90も検出 (いわき放射能市民測定室 たらちね)(2024.10.23)
- やっぱり原発は「稼働してはいけない」…メディア報じる《日本は安全》のウソ 「原発は震度7には耐えられない」(専門家が警告) (武田邦彦 現代ビジネス) (2024.10.16)
- 福島第一原発から汚染水を放出してから海水中のトリチウム濃度が上昇との報告(櫻井ジャーナル)(2024.09.08)
- 東京から岡山へ移住した一開業医の危機感 (三田茂・三田医院院長) (2024.08.29)
« 故ケネデイー大統領が読み上げようとしていたETデスクロージャー演説原稿 | トップページ | 韓国は何故、電子政府世界一なのか(1/3) »
コメント