「これはもう犯罪だ」福島県伊達市小国小で最大524.1/μSV
【これはもう犯罪だ】福島県伊達市小国小学校で最大524.1μsv 検出
テーマ:ブログ
naraha45 @naraha451
ちょっとぼけているが、値は524.1マイクロシーベルトである。
伊達市霊山小国小学校雨水口にて、ここは最近開校した小学校である。
これはもう犯罪である。

ソース
https://twitter.com/naraha451/status/244752515999084544
桑ちゃん @namiekuwabara
一眠りがこんな時間に!決起集会後伊達市小国小学校の
周辺線量調査頼まれ2人で測定。
何と聞いてた70μSvどころでない一桁違う522μSv/h存在した。
K議員普通の日に来てくれと。
マスコミ子ども達が通っている学校全国に報道する勇気のある会社あるか。
人間社会以前の問題だ。
ソース
https://twitter.com/namiekuwabara/status/244756156478791680
桑ちゃん @namiekuwabara
【伊達市小国小学校】AM5時50分~6時40分問題の場所を
提供しよう。朝露で若干線量下がっていたが
この数字では問題にならんだろう。表面10cm426μSv/h。

ソース
https://twitter.com/namiekuwabara/status/245644580886831105
http://enenews.com/photo-400-microsieverts-hour-elementary-school-60-kilometers-fukushima-daiichi
フリー記者・鈴木博喜氏のプログによると
復興のアピールに利用されるプール授業②~伊達市も屋外プール使用へ
伊達市立小国小学校は昨年6月、国から「特定避難勧奨地点」(原発事故発生後1年間の
積算線量が20mSvを超えると推定される地点)に指定された霊山町に位置する。
文科省のモニタリング調査でもいまだに0.5μSV前後を推移してるが
4月の授業参観後に開かれたPTA総会で突然、学校側が
「屋外活動を1時間程度行っていきたい」と切り出した。
保護者席からはどよめきが起きた。学級懇談で担任に反対意見を伝えた母親も
いたが、多くがその場では意見を言えないまま帰宅した。
~略~
ソース
http://ameblo.jp/rain37/entry-11287146773.html
私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

ちょっとぼけているが、値は524.1マイクロシーベルトである。
伊達市霊山小国小学校雨水口にて、ここは最近開校した小学校である。
これはもう犯罪である。

ソース
https://twitter.com/naraha451/status/244752515999084544
桑ちゃん @namiekuwabara
一眠りがこんな時間に!決起集会後伊達市小国小学校の
周辺線量調査頼まれ2人で測定。
何と聞いてた70μSvどころでない一桁違う522μSv/h存在した。
K議員普通の日に来てくれと。
マスコミ子ども達が通っている学校全国に報道する勇気のある会社あるか。
人間社会以前の問題だ。
ソース
https://twitter.com/namiekuwabara/status/244756156478791680
桑ちゃん @namiekuwabara
【伊達市小国小学校】AM5時50分~6時40分問題の場所を
提供しよう。朝露で若干線量下がっていたが
この数字では問題にならんだろう。表面10cm426μSv/h。

ソース
https://twitter.com/namiekuwabara/status/245644580886831105
http://enenews.com/photo-400-microsieverts-hour-elementary-school-60-kilometers-fukushima-daiichi
フリー記者・鈴木博喜氏のプログによると
復興のアピールに利用されるプール授業②~伊達市も屋外プール使用へ
伊達市立小国小学校は昨年6月、国から「特定避難勧奨地点」(原発事故発生後1年間の
積算線量が20mSvを超えると推定される地点)に指定された霊山町に位置する。
文科省のモニタリング調査でもいまだに0.5μSV前後を推移してるが
4月の授業参観後に開かれたPTA総会で突然、学校側が
「屋外活動を1時間程度行っていきたい」と切り出した。
保護者席からはどよめきが起きた。学級懇談で担任に反対意見を伝えた母親も
いたが、多くがその場では意見を言えないまま帰宅した。
~略~
ソース
http://ameblo.jp/rain37/entry-11287146773.html
私のtwitterのURLです。フォロワーになっていただけるとプログ更新を早く知ることができます。
https://twitter.com/#!/Matufuji1216

最近の画像つき記事[ 画像一覧へ ]
日本生態系協会の会長…09月14日
文部科学省発表 福島…09月13日
千葉県松戸市の北小金…09月12日
- 以上は「まつちゃんのブログ」より
- このような酷い放射能汚染の学校で生活すれば、当然子供たちは健康を害して、甲状線癌などの病気になることになります。そのときに誰が責任を取るつもりなのか、関係者は皆狂っているようです。正常な判断ができなくなっているようです。既に放射能汚染にやられて正常な判断を下せなくなっているものと思われます。これこそ集団自殺です。 以上
« 平家滅亡の経済学、清盛の二大事業(5/5) | トップページ | 生存をかけた闘い »
「放射能汚染対策」カテゴリの記事
- 女川原発の原子炉を停止 東北電、機器が動かなくなった原因を調査へ(再稼働前倒ししてすぐ停止!)(2024.11.20)
- 福島いわき市のすさまじい土壌汚染、ストロンチウム90も検出 (いわき放射能市民測定室 たらちね)(2024.10.23)
- やっぱり原発は「稼働してはいけない」…メディア報じる《日本は安全》のウソ 「原発は震度7には耐えられない」(専門家が警告) (武田邦彦 現代ビジネス) (2024.10.16)
- 福島第一原発から汚染水を放出してから海水中のトリチウム濃度が上昇との報告(櫻井ジャーナル)(2024.09.08)
- 東京から岡山へ移住した一開業医の危機感 (三田茂・三田医院院長) (2024.08.29)
コメント