カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のトラックバック

« 世界に暴かれるフクシマの真相 | トップページ | 世界の運命を握る「影の銀行システム」 »

2012年11月28日 (水)

イギリス軍がシリアに飛行禁止空域設定か


デイリースターの表紙を飾ったシリアのアサド大統領

◆11月13日

 昨日の記事と関連する内容で、イギリス空軍がシリア上空に飛行禁止空域設定を行う動きが出ている、という。その他にも、暗殺チームの訓練とか、新兵器の操作訓練とか、イギリスは積極的にシリアの反政府勢力側に肩入れしている様子が窺える。

 しかし、もしもイギリスやアメリカ、フランスなどがシリア領空内に入り、飛行禁止空域設定に向かえば、それをロシアが黙って見ていることはないだろう。従ってこの情報はイギリスの希望的観測ではあっても現実的にそうなる可能性は低いと言わざるを得ない。

 かつてリビアでNATO介入を黙認するようなメドベージェフ政権時代の姿勢に激怒したプーチンがロシアの大統領になっているから、しかもシリアにはロシアの軍が使用している港があり、リビア以上にシリアはロシアにとっては重要な戦略的拠点であるから、黙認するようなことは考えられないことなのだ。

 むしろアメリカのオバマ大統領は来年からはイランとの関係改善などに進む可能性もあり、その場合には当然シリアとの関係改善も考慮されるはずである。キャメロン首相の姿勢とオバマ大統領の姿勢がぶつかる可能性も出てくる、ということである。

 更には、イランの核計画についての認識が欧米諸国はさておき、アジア、アフリカ、南米、中東などでは欧米の流した偽情報によるものであるという認識が拡大しているし、シリアについても同様、欧米側の偽情報によるものだ、という認識が拡大している。従って以下の記事は、イギリスの動きを示していても、記述内容のように事態が進むかどうかは、はなはだ疑問となる。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●イギリス軍がシリアに飛行禁止空域設定か
http://www.dailystar.co.uk/news/view/281809/RAF-set-for-Syria-no-fly-op/
【11月11日 Daily Star】

イギリス空軍のトップガンが新しいキャメロン・オバマ計画の下、まもなくシリア上空をパトロールすることになるかもしれない。

 英首相はアサド大統領の問題噴出国家に大量殺戮をやめさせることを狙い、飛行禁止空域を設定するためイギリス空軍を使用する準備をしている。

 今週の国家安全保障評議会でシリア問題は最初の議題となることだろう。

 ホワイトホール(英国政府)筋によれば、イギリス特殊部隊はアサド大統領と彼の将軍たちを標的とする反政府暗殺チームの訓練を支援している、という。

 SAS、SBS、それに特殊偵察連隊からのパラスらが、シリアにあって新兵器や爆発物の操作方法などについて教えている。

 キャメロンとオバマは軍事介入することと、公式に反政府勢力に武器を供給することを検討している。

 この計画の最初の段階は、飛行禁止空域設定が含まれる。これはイギリス、アメリカ、フランス軍がパトロールするようになるだろう。また、安全地帯がシリア、トルコ、ヨルダン内に設置されることになるだろう。

 ホワイトホールの内部の者の一人は、「キャメロンとオバマはアサドが一般市民を爆撃することを許すことができないのだ」と語った。

 「我々が中に入ってやってしまうことはできないが、誰かにさせることはできる」

 「多くの自由シリア軍の者たちは元兵士だ。彼らな銃の撃ち方を知っている。しかし彼らは我々の特殊部隊による訓練がもっと必要だ。とりわけ信号・交信装置の扱い方は重要だ」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
欧米はどうしても第3次世界大戦を起こしたいのかも知れません。正義大義はそっちのけで力任せで生き残ろうとしているようです。                     以上

« 世界に暴かれるフクシマの真相 | トップページ | 世界の運命を握る「影の銀行システム」 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イギリス軍がシリアに飛行禁止空域設定か:

« 世界に暴かれるフクシマの真相 | トップページ | 世界の運命を握る「影の銀行システム」 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ