最近の記事

カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 水没していく地球に住む私たちの2013年からの決意 | トップページ | 問責第一号は石原環境相で決まりか? »

2013年1月26日 (土)

5ヶ月間で20個の巨大シンクホールが出現した中国の村

2013年01月15日


5ヶ月間で 20個の巨大シンクホールが出現した中国の村

1-sinkhole3a.jpg

▲ 湖南省漣源市に開いたシンクホールのうちのひとつ。昨年9月からだけで、この市内だけで 20個以上の「巨大な穴」が発生しているのだそう。
--



何の前触れなく出現する巨大なシンクホール


少し前の記事の、

2012年後半も中国ではシンクホールが多発
 2012年12月29日

で、中国でシンクホールが多発していることをご紹介しましたが、米国の msn ニュースでも、上の記事とは別の中国の村でシンクホールが多発していることが取り上げられていました。

中国南部にある湖南省の漣源市(れんげんし)というところで、地図では、下の位置です。

map-ch-01.jpg


前記事で取り上げた場所は下の位置で、日本では関東から九州くらいまでの距離くらい離れた場所です。




原因は、当局は「炭鉱の数が多いから」ということですが、 msn の記事にもあります通り、「それは合理的な説明にはなっていない」と私も思います。


今後、どれだけ中国(あるいは世界)でシンクホールの事例が続くかということも、個人的には地球の地殻変動全般の事例の中のひとつの例として、興味があります。

当事者の人たちは大変でしょうけれど・・・。


その中国のシンクホールの記事をご紹介いたします。
ここからです。




Village suffers over 20 sinkholes in five months
msn (米国) 2013.01.14

5ヶ月間で20個のシンクホールに困惑する村


2-sinkhole2a.jpg


中国南部の湖南省にある漣源市の住民は、この数ヶ月、次々と陥没していく大地のシンクホール(大地が陥没してできる巨大な穴)に怯えながら生活している。

昨年(2012年)の9月からだけで 20個以上のシンクホールが開いている。

その中には、家屋の倒壊を引き起こしたケースもあり、川が干上がってしまったケースもある。



3-sinkhole1a.jpg


そして、どのケースでも、事前に何らかの警告も前触れもなく発生している。この点も、住人たちの不安を大きくしているようだ。

地元当局によると、陥没の主な理由は、この地域における炭鉱の数だという。

しかし、この当局の理由だけでは、これだけ多くのシンクホールが出現する理由としては明確とはいえない。




以上は「地球の記録」より
中国は以前より各地でこのような穴があく事故が多発しています。原因はいまだ分かっていませんが、現在は世界各地でもこのような事例が多発していますので「地球大異変」による影響だと思われます。                               以上

« 水没していく地球に住む私たちの2013年からの決意 | トップページ | 問責第一号は石原環境相で決まりか? »

地球大異変」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5ヶ月間で20個の巨大シンクホールが出現した中国の村:

« 水没していく地球に住む私たちの2013年からの決意 | トップページ | 問責第一号は石原環境相で決まりか? »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ