3月22日は「世界水の日」
22日は「世界水の日」
水は、我々人類を含むあらゆる生物の活動の源であり、水なしでは日常生活や経済活動
を営むことはできません。人間の歴史は水の恵みのもとで始まり、水に支えられて発展
してきました。特に我が国では、世界の他の地域に比べて降水量が多いこともあって、
生活、週間、文化などにも水とのかかわりが色濃く反映されています。
そして、今日、我々の生活水準が向上し、経済社会が高度化してきたなかで、水は益々
我々の生活にとってかけがえのないものになっています。
このような水の大切さを、我々はともすれば忘れがちです。
今後、より豊かで潤いのある生活を送るためには、各人それそれが水の大切さを自覚し、
その貴重さを踏まえた行動をとることが必要となっています。
1992年6月にブラジルで開催された地球サミット(環境と開発に関する国連会議)では、
21世紀へ向けての行動計画(「アジェンダ21」)が採択され、この中で世界水の日を制定
するように勧告されました。そして、1992年12月に開催された国連総会本会議において、
1993年から毎年3月22日を「世界水の日」とすることが決議されました。
なお、我が国では、毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする1週間を「水の週間」
として、この期間中に水資源の貴重さ、水資源開発の重要性などについて考えることと
していますが、「世界水の日」は、世界的な観点からもう一度、水の貴重さ、大切さに
ついて世界中の人々と一緒に見つめなおす「地球と水を考える日」とすることとしています。
(国土交通省HPより転載)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「大地の大切さ」は以前、映画「風と共に去りぬ」を通して紹介しましたが、明日は
「世界水の日」ということで、水に関する記事と動画をご紹介しました。
動画にもあるように、アフリカの子供たちが濁ったお水しか飲めないのが心苦しいです。
日本ではそのような苦労がないため(水不足はありますが)、あまり想像できません。
海水淡水化技術、再生水処理技術は日本企業が世界最高水準です。
時々TVで紹介されていますが、アフリカ諸国等で活躍されている日本人がおりますね。
食料とお水は人間が生きていくうえで欠かせないものです。
いくら自動車などの工業製品が生産でき、商売になったとしても、お水と食料がなくては
生命の維持はできなくなります。中国をみてもおわかりのように、世界第2位の経済大国
になりはしましたが、清いお水がどこに存在しているのか甚だ疑問になります。
日本の技術がお水で苦しむ中国国民を少しでも救うことになればと思うのですが・・。
「世界水の日」に関しては、国土交通省の説明を読んでいただくとして、「黄金の国
ジパング」もそうですが、清いお水に恵まれた我が国は世界でも稀有な国なのでは
ないでしょうか。ホントに感謝しかないですよね~。
最後に、先日北極圏でオーロラが爆発した映像をご覧ください。
自然というのは時としてびっくりするような現象を私たちに見せてくれますね。
北極圏でオーロラ爆発
北極圏に位置する米アラスカ州ブルックス山脈で、3月16日深夜(現地時間)に
「オーロラ爆発」が観測された。天空の1カ所からオーロラが噴き出すように広がり、
地上にもまばゆい光が降り注いだ。
- 関連記事
-
- サルコジ前仏大統領を刑事訴追 (03/22)
- 22日は「世界水の日」 (03/21)
- お彼岸を境に変わり始めた世界 (03/21)
- 戦時体制に入った北朝鮮 (03/12)
- イナゴとイルカの大群 (03/10)
- 【追悼】チャベス大統領(ベネズエラ) (03/07)
- 米国の治安がヤバイ! (03/05)
- 震えるヨーロッパ (03/03)
- 目を覆う中国の実態 (02/27)
- エジプトで気球爆発墜落 (02/26)
- あまり時間がない? (02/23)
- 今度はヒッチコックの【鳥】 (02/20)
- 北米でも隕石・・そして (02/17)
- これが本当なら大変なことに (02/16)
- とうとう隕石まで降ってきた! (02/15)
以上は「MUのブログ」より
地球は水の惑星と言われていますが、現実には、意外に水に苦労しているようです。放射能汚染で海洋を汚染させているのが今の日本です。今や日本は国際社会の厄介者になったようです。原発事故を起こしながらその解決もままならぬのに原発再稼働や原発の売り込みに躍起になっているサル国家の日本と見られています。 以上
« 超巨大アナコンダ、食べた牛を吐き出す映像 | トップページ | 新思想:第三部、ホ・「観念機能作動せず」=思考停止(31) »
「健康」カテゴリの記事
- 「何の予防措置もしない」ほうがインフルエンザに「かかりにくい」という花王の研究結果(2025.01.10)
« 超巨大アナコンダ、食べた牛を吐き出す映像 | トップページ | 新思想:第三部、ホ・「観念機能作動せず」=思考停止(31) »
コメント