最近の記事

カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 官邸VS日銀の戦い、白川総裁「怒りの辞任」(2/4) | トップページ | 再度辱めを受けたアメリカ:植民地国民 »

2013年3月23日 (土)

超巨大アナコンダ、食べた牛を吐き出す映像

超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す-閑話休題-

閑話休題的な動画だが・・・最後の動画は違う!!
肉食は程々にする必要があるだろう!
古代日本人は肉食を忌避してきた・・・
その理由が、分かる。

 『一汁三菜』というめし屋チェーンがある。別に宣伝するつもりではないが、そこに掲げている文言には、感心させられる。

Ichijyu_banner

飯、

 

飽かざれば、飢を助けず。

  

汁物は、

 

飯を和せんためなり。

  

肉は、

 

おかずにしても不足なし、

少し食ってをすすめ、

気を養うべし。

  

菜は、

 

穀肉の足らざるを助けて、消化しやすく。

  

皆、

 

食すべき理あり。

 

然れば、

 

多かるべからず。


 いきなり菜食主義というのも無理だと思うが、『肉食系』は、やっぱり、健康的ではないし、平和的でも決してない。レプティリアンは殊の外肉食を好むという。彼らにとっては、人間も食料の一つである。

 であるから、好き好きではあろうが、私は魚と野菜を好む。

 米は粕(白米)よりも、玄米を好む。

 そして、一日2食だ。お陰かどうか? 医者とはほとんど無縁だ。優良健保加入者である。

 かといって、

 何でも好き嫌いはない。偶には、こってりした肉とワインは楽しいが、動画を見る度に解脱したい思いに駆られる。



超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す giant anaconda big snake

威!195kg巨大ナマズ!!【おそロシア】

Unser Täglich Brot いのちの食べかた 「近代的な屠場」

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/50682/24042293

この記事へのトラックバック一覧です 超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す-閑話休題-

コメント

肉食があたりまえになった人間は
家畜になった。
管理してるつもりが管理されていた。
窮屈な檻の中、何も知らされることはない。
みんながいいと言う事をいいと言い
命令に従う家畜たち。

傲慢な人間
因果応報
自分が止めなければ止まらない。

いつも楽しく(?)読ませていただいてます。私も肉は食べないです。「動物の死骸(アミ小さな宇宙人より)」ですからね。ただ息子は肉食でレアが好きなんです(ToT)。
そんな事はどうでもいいのですが「(新)日本の黒い霧」ブログが更新されました。内容は福岡講演のお知らせです。参加費が考えられない破格値で、やはり指命とさして取り組まれている姿勢に感激しました。以上、お知らせでした。お体に気をつけてお過ごしくださいませ。

« 官邸VS日銀の戦い、白川総裁「怒りの辞任」(2/4) | トップページ | 再度辱めを受けたアメリカ:植民地国民 »

生物学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超巨大アナコンダ、食べた牛を吐き出す映像:

« 官邸VS日銀の戦い、白川総裁「怒りの辞任」(2/4) | トップページ | 再度辱めを受けたアメリカ:植民地国民 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ