超巨大アナコンダ、食べた牛を吐き出す映像
超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す-閑話休題-
閑話休題的な動画だが・・・最後の動画は違う!!
肉食は程々にする必要があるだろう!
古代日本人は肉食を忌避してきた・・・
その理由が、分かる。
『一汁三菜』というめし屋チェーンがある。別に宣伝するつもりではないが、そこに掲げている文言には、感心させられる。
飯、
飽かざれば、飢を助けず。
汁物は、
飯を和せんためなり。
肉は、
おかずにしても不足なし、
少し食って食をすすめ、
気を養うべし。
菜は、
穀肉の足らざるを助けて、消化しやすく。
皆、
食すべき理あり。
然れば、
多かるべからず。
いきなり菜食主義というのも無理だと思うが、『肉食系』は、やっぱり、健康的ではないし、平和的でも決してない。レプティリアンは殊の外肉食を好むという。彼らにとっては、人間も食料の一つである。
であるから、好き好きではあろうが、私は魚と野菜を好む。
米は粕(白米)よりも、玄米を好む。
そして、一日2食だ。お陰かどうか? 医者とはほとんど無縁だ。優良健保加入者である。
かといって、
何でも好き嫌いはない。偶には、こってりした肉とワインは楽しいが、動画を見る度に解脱したい思いに駆られる。
超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す giant anaconda big snake
脅威!195kg巨大ナマズ!!【おそロシア】
Unser Täglich Brot いのちの食べかた 「近代的な屠場」
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/50682/24042293
この記事へのトラックバック一覧です 超巨大アナコンダ 食べた牛を吐き出す-閑話休題- :
コメント
« 官邸VS日銀の戦い、白川総裁「怒りの辞任」(2/4) | トップページ | 再度辱めを受けたアメリカ:植民地国民 »
「生物学」カテゴリの記事
- 中国軍部の科学者が「ほぼ死ぬことのない生物であるクマムシの遺伝子」をヒト細胞に組換えて、「核兵器の放射線下でも死なない細胞」を作ることに成功(2023.05.28)
- 「空気を電気に変換できるバクテリア」とそのメカニズムが見出される。…しかし今でも思い出し続けるのは、オランダの植物発電のこと(2023.04.26)
- 日本の研究実験:女性はもう必要ありません(2023.04.24)
- 人間を含むあらゆる生命は光そのものであり周波数そのもの(2023.04.18)
コメント
« 官邸VS日銀の戦い、白川総裁「怒りの辞任」(2/4) | トップページ | 再度辱めを受けたアメリカ:植民地国民 »
肉食があたりまえになった人間は
家畜になった。
管理してるつもりが管理されていた。
窮屈な檻の中、何も知らされることはない。
みんながいいと言う事をいいと言い
命令に従う家畜たち。
傲慢な人間
因果応報
自分が止めなければ止まらない。
投稿 牛 | 2013-02-26 00:40
いつも楽しく(?)読ませていただいてます。私も肉は食べないです。「動物の死骸(アミ小さな宇宙人より)」ですからね。ただ息子は肉食でレアが好きなんです(ToT)。
そんな事はどうでもいいのですが「(新)日本の黒い霧」ブログが更新されました。内容は福岡講演のお知らせです。参加費が考えられない破格値で、やはり指命とさして取り組まれている姿勢に感激しました。以上、お知らせでした。お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
投稿 たま | 2013-02-25 18:00
以上は「つむじ風」より
牛を飲み込むとは到底考えられないことです。人間なら簡単です。 以上