シグナルが飛び交う世界
シグナルが飛び交う世界
中国とロシア 軍事技術分野で10年ぶりの大型合意に調印
中国とロシアは、ロシア製戦闘機「スホイ35」およびディーゼル電気推進式の「ラーダ級」
潜水艦4隻を中国に売却する合意文書に署名した。中国中央テレビが25日、伝えた。
伝えられたところによると、中国がロシアから重要な軍事システムを購入するのはおよそ1
0年ぶり。これにより、両国が今後、軍事技術分野における協力を発展させていく意向である
ことが強調された。「ラーダ級」潜水艦は、潜水艦や艦船に対して独自の作戦を実施すること
を目的に設計された。
広島高裁岡山支部も衆院選無効判決 猶予期間設けず
黒田日銀総裁「量・質とも大胆に緩和」 初の国会質疑
キプロスが一時的な資本規制導入、国内行は28日まで休業
----------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは~。昨日の高山氏の記事と同じ内容を板垣氏もメルマガで述べて
おります。同じリーク元だと思いますが、飛鳥氏の矢継早の動画といい、ある筋からは
ネット上だけに知らせてくるのでしょう。こまめに情報収集したいと思います。
さて、本日のタイトルは以前から感じていることなのですが、今朝方のラジオで大変
興味深い話がありました。TVよりはラジオの方が規制が緩いですね。
ロシアの動きについてだったのですが、真相を語るというよりは日露間のシグナルの
やり取りについてです。世界各国では全ての国々とホットラインがあるわけではありま
せん。日露間では直接の会談の他に、新聞、通信社を通してシグナルを送るというの
です。日本からロシアにシグナルを送る場合は北海道新聞が多く、ロシアから日本へ
のシグナルは「ロシアの声」、両国の橋渡しが共同通信社という話でした。
飛鳥氏も言っていますが、「これから世界は日本を中心にして動いていく・・」
みなさんはこの言葉をどう受け止めるでしょうか。これは良い意味でも悪い意味でも
日本の動き、つまり報道を見て、各国が動き出すということでしょう。
特に最近では、「TPP交渉参加表明」から動き出した感じがします。
◎ 3.5 新聞各社が「来週の13~15日に参加表明の模様」と報じる
◎ 3.10 イギリスのメディアがムサシのことを報じる(一流紙ではない)
◎ 3.12 「4.28主権回復の日」の式典開催発表(両陛下出席の元)
◎ 3.14 (日本時間)新ローマ法王決定
◎ 3.15 TPP交渉参加表明
◎ 3.16 キプロスの預金封鎖始まる
◎ 3.20 オバマ大統領が中東歴訪の旅開始
◎ 3.20 韓国でサイバーテロ発生
◎ 3.21 日銀の新体制がスタート
◎ 3.22 習近平氏がロシア訪問
◎ 3.22 (日本時間)サルコジ仏元大統領刑事訴追
◎ 3.24 反プーチンのロシア人富豪が不審死
◎ 3.25 キプロスの財政支援合意、大口預金者に40%のヘアカット
◎ 3.25 広島高裁で無効判決
◎ 3.26 キプロスの銀行が28日まで休業
◎ 3.26 岡山支部でも無効判決
◎ 3.26 北朝鮮が本土・ハワイ・グアム米軍基地に対して攻撃声明
日本人はどうしても内向きなので、世界の情勢と国内情勢を切り離して考えがちです。
しかし、これからは特に世界の情勢に目を凝らしていく必要があるようです。
プーチン大統領が動き出したと過去記事でも取り上げましたが、いよいよ世界の中央銀行
へメスを入れることに行動を開始したとみています。キプロスの件はEU対ロシアですが
EUだけでなく、「金融の独裁者糾弾」への第一歩ではないでしょうか。
金融については何度も取り上げてきましたので今回は書きませんが、問題は普天間基地
以南のアメリカへの施設返還と、同日に中国がロシアから潜水艦等の購入に調印したこと。
そして、国内では同日、広島高裁にて今回初めての無効判決が降りたこと。
最高裁判決は夏らしいですが、夏は6~8月をいいますよね。衆院選前なのかどうかわかり
ませんが、偶然なのか必然なのか、7.30までには「天皇退位」の発表があります。
昨夜のコメントにおいて、「どこの党、議員を支持しているかどうかはっきりしてほしい」
との話がございましたが、そういう話じゃないんですよね。残念ながら・・。
民主がいいとか悪いとか、自公がいいとか悪いとか・・そういう話ではないのです。
4.28に開催される「主権回復の日」というのは、自民党の趣旨とは関係なく、世界に発信
されます。これは米国追随国家からの脱皮を指しますが、ふか~い意味では追随の者
たちを処分しますよ、という意味を世界に向けて暗に宣言することになるかと思います。
仮にそこで、天皇退位が発表されるようなことが万が一あれば、世界は予定されていた
行動に水面下で動き出すことになるかもしれません。八咫烏がどうしてこの3月に飛鳥氏
を通して発表させたのでしょうか。単に東京から京都御所に新天皇がお引越しするという
レベルの話ではありません。株価や円が上がるとか下がるとかの問題ではありません。
この国は自浄作用ができなくなっています。シロアリや国会議員がいつまでも立法府、
行政府に陣取っていては何も変わらないのです。外圧により変えてもらうしか手立ては
ないと判断されたようなものです。新天皇が京都に移られてから、物事は劇的に変わる
可能性があります。日月神示でいうところの「一苦労あるぞ~」というのはこれからの事
だと思います。いつか、国会議事堂にSPが必要なくなる日が来るかもしれません。
(追記)
ただいま、その「ロシアの声」をチェックしていましたら、こんな記事がアップされて
いました。 これって日本国民へのシグナルですか?(謎)
日本人の貯金総額 18兆ドルを超える
日本人の倹約と貯蓄の美徳は、現代も生きている事が明らかとなった。
日本国民の貯金は、総額18兆ドルを超えている。資金は、日本企業の株価の上昇に
より増加しつつある。一方株価は、日本経済の景気改善を信じる人々の投資により
上がっている。
貯金という日本の習慣は、この国の発展の重要な原動力である。
人々が銀行に預金する事で、金融機関は、巨額の資金を運用する事ができるからだ。
その一方で、最近日本では口座を持たない人の数が増加しているとの指摘もある。
公式的なデータでは、日本の家族の約三分の一が、銀行に貯金がない。
中国とロシアは、ロシア製戦闘機「スホイ35」およびディーゼル電気推進式の「ラーダ級」
潜水艦4隻を中国に売却する合意文書に署名した。中国中央テレビが25日、伝えた。
伝えられたところによると、中国がロシアから重要な軍事システムを購入するのはおよそ1
0年ぶり。これにより、両国が今後、軍事技術分野における協力を発展させていく意向である
ことが強調された。「ラーダ級」潜水艦は、潜水艦や艦船に対して独自の作戦を実施すること
を目的に設計された。
広島高裁岡山支部も衆院選無効判決 猶予期間設けず
黒田日銀総裁「量・質とも大胆に緩和」 初の国会質疑
キプロスが一時的な資本規制導入、国内行は28日まで休業
----------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは~。昨日の高山氏の記事と同じ内容を板垣氏もメルマガで述べて
おります。同じリーク元だと思いますが、飛鳥氏の矢継早の動画といい、ある筋からは
ネット上だけに知らせてくるのでしょう。こまめに情報収集したいと思います。
さて、本日のタイトルは以前から感じていることなのですが、今朝方のラジオで大変
興味深い話がありました。TVよりはラジオの方が規制が緩いですね。
ロシアの動きについてだったのですが、真相を語るというよりは日露間のシグナルの
やり取りについてです。世界各国では全ての国々とホットラインがあるわけではありま
せん。日露間では直接の会談の他に、新聞、通信社を通してシグナルを送るというの
です。日本からロシアにシグナルを送る場合は北海道新聞が多く、ロシアから日本へ
のシグナルは「ロシアの声」、両国の橋渡しが共同通信社という話でした。
飛鳥氏も言っていますが、「これから世界は日本を中心にして動いていく・・」
みなさんはこの言葉をどう受け止めるでしょうか。これは良い意味でも悪い意味でも
日本の動き、つまり報道を見て、各国が動き出すということでしょう。
特に最近では、「TPP交渉参加表明」から動き出した感じがします。
◎ 3.5 新聞各社が「来週の13~15日に参加表明の模様」と報じる
◎ 3.10 イギリスのメディアがムサシのことを報じる(一流紙ではない)
◎ 3.12 「4.28主権回復の日」の式典開催発表(両陛下出席の元)
◎ 3.14 (日本時間)新ローマ法王決定
◎ 3.15 TPP交渉参加表明
◎ 3.16 キプロスの預金封鎖始まる
◎ 3.20 オバマ大統領が中東歴訪の旅開始
◎ 3.20 韓国でサイバーテロ発生
◎ 3.21 日銀の新体制がスタート
◎ 3.22 習近平氏がロシア訪問
◎ 3.22 (日本時間)サルコジ仏元大統領刑事訴追
◎ 3.24 反プーチンのロシア人富豪が不審死
◎ 3.25 キプロスの財政支援合意、大口預金者に40%のヘアカット
◎ 3.25 広島高裁で無効判決
◎ 3.26 キプロスの銀行が28日まで休業
◎ 3.26 岡山支部でも無効判決
◎ 3.26 北朝鮮が本土・ハワイ・グアム米軍基地に対して攻撃声明
日本人はどうしても内向きなので、世界の情勢と国内情勢を切り離して考えがちです。
しかし、これからは特に世界の情勢に目を凝らしていく必要があるようです。
プーチン大統領が動き出したと過去記事でも取り上げましたが、いよいよ世界の中央銀行
へメスを入れることに行動を開始したとみています。キプロスの件はEU対ロシアですが
EUだけでなく、「金融の独裁者糾弾」への第一歩ではないでしょうか。
金融については何度も取り上げてきましたので今回は書きませんが、問題は普天間基地
以南のアメリカへの施設返還と、同日に中国がロシアから潜水艦等の購入に調印したこと。
そして、国内では同日、広島高裁にて今回初めての無効判決が降りたこと。
最高裁判決は夏らしいですが、夏は6~8月をいいますよね。衆院選前なのかどうかわかり
ませんが、偶然なのか必然なのか、7.30までには「天皇退位」の発表があります。
昨夜のコメントにおいて、「どこの党、議員を支持しているかどうかはっきりしてほしい」
との話がございましたが、そういう話じゃないんですよね。残念ながら・・。
民主がいいとか悪いとか、自公がいいとか悪いとか・・そういう話ではないのです。
4.28に開催される「主権回復の日」というのは、自民党の趣旨とは関係なく、世界に発信
されます。これは米国追随国家からの脱皮を指しますが、ふか~い意味では追随の者
たちを処分しますよ、という意味を世界に向けて暗に宣言することになるかと思います。
仮にそこで、天皇退位が発表されるようなことが万が一あれば、世界は予定されていた
行動に水面下で動き出すことになるかもしれません。八咫烏がどうしてこの3月に飛鳥氏
を通して発表させたのでしょうか。単に東京から京都御所に新天皇がお引越しするという
レベルの話ではありません。株価や円が上がるとか下がるとかの問題ではありません。
この国は自浄作用ができなくなっています。シロアリや国会議員がいつまでも立法府、
行政府に陣取っていては何も変わらないのです。外圧により変えてもらうしか手立ては
ないと判断されたようなものです。新天皇が京都に移られてから、物事は劇的に変わる
可能性があります。日月神示でいうところの「一苦労あるぞ~」というのはこれからの事
だと思います。いつか、国会議事堂にSPが必要なくなる日が来るかもしれません。

(追記)
ただいま、その「ロシアの声」をチェックしていましたら、こんな記事がアップされて
いました。 これって日本国民へのシグナルですか?(謎)
日本人の貯金総額 18兆ドルを超える
日本人の倹約と貯蓄の美徳は、現代も生きている事が明らかとなった。
日本国民の貯金は、総額18兆ドルを超えている。資金は、日本企業の株価の上昇に
より増加しつつある。一方株価は、日本経済の景気改善を信じる人々の投資により
上がっている。
貯金という日本の習慣は、この国の発展の重要な原動力である。
人々が銀行に預金する事で、金融機関は、巨額の資金を運用する事ができるからだ。
その一方で、最近日本では口座を持たない人の数が増加しているとの指摘もある。
公式的なデータでは、日本の家族の約三分の一が、銀行に貯金がない。
- 関連記事
- 以上は「MUのブログ」より
- 今の世は、人間世界でも、自然の世界でも、何が起きるのか想定できないぐらいの混沌とした時代になっています。千年に一度や数万年に一度の想定外の出来事がいつ起きても不思議ではない時代にあります。今現に生きていることが不思議なぐらいの感じです。 以上
« 米国土安全保障省:国内治安用に2,700台の装甲車購入 | トップページ | 右翼の正体 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 33の雪の日に思うロシアやウクライナのこと、ゴールドのこと、ヨーロッパの戦争のこと、そしてイルミナティのこと(2025.03.22)
- 小泉・竹中による郵政民営化は成功したとは言えない…郵便局が民間企業ではなく"ブラック企業"になったワケ(2025.03.13)
- 第二次大戦に匹敵する大事件:米諜報界=DS潰れてウクライナ戦争も終わる(田中宇)(2025.03.02)
コメント