カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 猪瀬都知事の辞職と五輪候補取り下げは不可避となるであろう | トップページ | 「アベノミクス」とやらに浮かれる浅はか、経験が教えるバブル後の辛酸 »

2013年5月 6日 (月)

マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機へ

マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機悪化の恐れ 

2013.03.28 Thu posted at 15:15 JST

[PR]

(CNN) アフリカ南東部のインド洋に浮かぶ島国マダガスカルで、バッタの大群が発生し、農作物などが食い尽くされる被害が発生している。このままでは人道危機が悪化しかねないと関係者は危惧する。

バッタの大群は国土のほぼ半分を覆い、30~40分走っても大群から抜け出せないこともある。首都アンタナナリボにいる国連食糧農業機関(FAO)の職員は「バッタのほかは何も見えない。どっちを向いてもバッタだらけだ」と嘆く。

何十億というバッタは人間の食糧となる作物や、家畜などの餌となる牧草を食い尽くす。マダガスカルはただでさえ、国連推計で国民の3分の2が貧困状態にある。協力して効果的な対策を打たなければ危機的な状況に陥りかねないと専門家は危機感を強める。

このままでは国土の3分の2がバッタに覆われる勢いで、今後何年にもわたって被害をもたらしかねないという。

これほどの大発生は1950年代以来。当事を知る農家は、無駄だと悟って耕作をやめてしまうとFAO職員は話す。

バッタ災害で人道危機がさらに悪化するのを防ぐため、緊急に国際援助が必要だとFAO関係者は指摘する。長期的には1900万ドル(約18億円)をかけて早期警報システムを設置し、バッタが発生次第、対策を講じて大発生を食い止めたい考えだ。

今回の大発生に対しては、6月までに2200万ドル(約20億円)をかけて薬品の散布を計画している。

 

注目ビデオ

以上は「CNN CO.JP」より

これも異常気象による影響によるものです。食糧危機になり人間の生存が脅かされることにつながります。                                    以上

« 猪瀬都知事の辞職と五輪候補取り下げは不可避となるであろう | トップページ | 「アベノミクス」とやらに浮かれる浅はか、経験が教えるバブル後の辛酸 »

地球大異変」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マダガスカルを覆うバッタの大群、人道危機へ:

« 猪瀬都知事の辞職と五輪候補取り下げは不可避となるであろう | トップページ | 「アベノミクス」とやらに浮かれる浅はか、経験が教えるバブル後の辛酸 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ