カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • イルミナテイ
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 証券口座の不正
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« セシウムによる健康被害、心臓や甲状腺への蓄積を深刻視・その2 | トップページ | 9.11テロ事件を日本でも自作自演でやる場合に政府は秘密情報保護法案を必要とする »

2013年10月26日 (土)

アメリカー危険なイエローストーン火山が動き出している(その1)


地球活動と火山の噴火

◆10月9日
 
 これからの時代が天変地異と世界動乱の時代になると思われるので、このアメリカの恐ろしい火山であるイエローストーンの以下の記事を取上げた。日本でも長いこと噴火をしていない富士山周辺の異変などが語られているし、朝鮮半島付け根の白頭山の噴火も話題になっている時期である。

 近年の太陽活動で地球の温暖化などの現象が起きているが、この太陽活動は地球を内部から暖めている可能性が高いので、それが火山活動も活発化させている事が考えられる。従って天変地異は火山噴火だけではなく、今までは起きたこともないような大変化も起きる可能性がある。火山噴火は天変地異の一つに過ぎない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●アメリカ一危険なイエローストーン火山が動き出している (その1)
http://endoftheamericandream.com/archives/yellowstone-supervolcano-alert-the-most-dangerous-volcano-in-america-is-roaring-to-life
【10月2日  By Michael Snyder】

 イエローストーン公園の地下が記録的な速さで盛り上がっている。実際、そのスピードは年3インチになる。それが問題なのは、公園の地下にはイエローストーン火山があるからだ。北アメリカで最大の火山である。科学者らは、いつか噴火する事は避けられない、と言う。また一度噴火すれば、その被害は想像を超えるものになる、という。イエローストーン超火山が全面的な噴火をすれば、火山灰が10フィートの厚さで1000マイルまで拡散するという。それはアメリカ合衆国の多くの地域を住むのに不適切な場所にしてしまうかもしれないのだ。

 殆どのアメリカ人はイエローストーンと言うと、ヨギ・ベアと間欠泉をイメージするだろうが、本当は休眠中のイエローストーンはたった一日で私たちの国を破壊できる火山の獣のようなもので、その獣が今、眠りから目覚めだしているのだ。

 イエローストーン超火山は言葉にするには余りにも巨大である。デイリー・メール紙によれば、イエローストーン下のマグマ”ホットスポット”は約300マイルの幅があるという。

 「イエローストーン・カルデラは自然の最も畏怖すべき創造物であり、北アメリカ最大の火山域の上に存在している。

 その名前の意味は”料理ポット”ないしは”大なべ”であり、火山噴火に伴って地面が崩壊した際に形成されたものだ。

 イエローストーンには、地表から400マイル下にはマグマ”ホットスポット”があり、地下で30マイルせりあがってから300マイル四方に拡散している。

 その上に、地下ではあるが眠れる火山が居座っている」

 アメリカ人が火山噴火で思い出すのは、1980年のセント・ヘレンス火山の噴火である。しかしその噴火はイエローストーン超火山の全面的噴火とは比べるに値しないほどのものなのだ。

 そして今、イエローストーン付近はますます地震が頻繁に起きるようになっている。ボブ・スミス教授はイエローストーンを53年間観察してきたが、このような現象は見たことが無い、と語っている。

 「最近まで、ボブ・スミスはイエローストーン・カルデラ付近の地震活動のモニターを53年間続けてきていて、二つの地震群が同時に起きるのを経験したことは無かった。

 今、ユタ大学のスミス地球物理学教授は、一度に三つの地震群が同時に起きるのを経験したのだ」

 ・・・・ その2に続く

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
そろそろ噴火する時期です。其のサイクルになっています。     以上

« セシウムによる健康被害、心臓や甲状腺への蓄積を深刻視・その2 | トップページ | 9.11テロ事件を日本でも自作自演でやる場合に政府は秘密情報保護法案を必要とする »

地球大異変」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« セシウムによる健康被害、心臓や甲状腺への蓄積を深刻視・その2 | トップページ | 9.11テロ事件を日本でも自作自演でやる場合に政府は秘密情報保護法案を必要とする »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ