カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • れいわ新選組の動き
  • アベノミクス破綻
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー革命
  • ゲサラ・ネサラ
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • トランプ暗殺事件
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • レプリコンワクチン
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 国民民主党の真実
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本崩壊
  • 日米地位協定
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自然災害
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • BRICS
  • lgbtq
  • mRNA
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« アメリカ警察国家の本当の思惑は一体何なのだろう? | トップページ | 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」 »

2013年12月 1日 (日)

免疫って何? 3、マクロファ-ジ、NK細胞、T.B細胞は何時から登場したのか?

 

免疫って何(3)~マクロファージ、NK細胞、T、B細胞はいつから登場したのか?~

            
 

m147  こんにちわ。免疫シリーズ第三段です。

前回エントリーでは、免疫には、マクロファージ、NK細胞、T、B細胞がありますよ。という話でしたが、
今回は、

マクロファージ、NK細胞、T細胞、B細胞がいつ頃から出現したのか。

を追ってみたいと思います。

今回までを読んでいただければ、

免疫を学ぶ意味

免疫の概要。

そして、今回、それぞれの免疫がいつ頃からあるのか

という大きな把握が出来ると思います。

前回、前々回をお読みでない方も合せて読んで下さいね。

応援よろしくお願いします。
ブログランキング・人気ブログランキングへ 
にほんブログ村 科学ブログへ 
 

   にほんブログ村 科学ブログへ                                             

 それでは、本題です。

 なんでや劇場生物史シリーズで使われた資料が非常に分かりやすいので、そちらを使わせてもらいながら、順を追って見ていきましょう。 
 
%E5%85%8D%E7%96%AB%E9%80%B2%E5%8C%961-1.jpg
なんでや劇場資料36より

%E5%85%8D%E7%96%AB%E9%80%B2%E5%8C%96%EF%BC%92-1.jpg
なんでや劇場資料38より

1)約6億年前:海綿動物~マクロファージの登場~

%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg
画像は、こちらからお借りしました。

 海綿動物は、カイメンが代表的です。
この種は、殖産分化=多細胞化の初期段階の動物ですが、既にマクロファージが存在しています。
 この事から、マクロファージは、多細胞動物化したと同時に存在していた。という事が言えると思います。マクロファージは、免疫の祖とでも言うべき存在だったんですね?
 ちょっと気になるのが、存在はしていたとして、昔から所謂免疫機能の為に存在していたのか?という所です。資料にも原始マクロファージという記述がありますよね。

2)腔腸動物マクロファージのみ存在~

%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF.jpg
画像は、こちらからお借りしました。

 腔腸動物は、イソギンチャクやサンゴ等が代表的な種です。
この種にもマクロファージは存在していますが、NK細胞、リンパ球はまだ存在していません。

3)約5.5億年前:勅皮動物~NK細胞の登場~

%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87.jpg

 勅皮動物は、ヒトデ、ウニ、ナマコ等の動物を指しますが、約5.5億年程前から出現したと考えられています。 
 この時期は、カンブリア大爆発という進化が一気に進んだ時期ですが、この時期に出現した動物にNK細胞の存在が認められています。また、この時期の動物になると、異種移植拒絶や同種移植の拒絶を起こす事が分かっています。さらに、殺菌物質等の液性防御因子も見つかっています。
 恐らくカンブリア大爆発期に一気に適応放散したと同時に免疫進化も進んだのでしょう。もしくは、リスクの高い適応放散の為には、免疫進化は不可欠だったのかもしれません。
 それにしても、NK細胞は、味方だと頼もしい限りですが、仮に敵になったとすると恐ろしい細胞ですよね。

4)原索動物~T,B細胞未だ登場せず~

%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%82%AA.jpg
画像は、こちらからお借りしました。

 原索動物は、ホヤ、ナメクジウオが代表的ですが、この種は、勅皮動物と持っている免疫機能の種類は変わりません。
 T細胞やB細胞の登場はもう少し後になります。

5)約4.7億年前:脊椎動物~T、B細胞の登場~

%E3%82%B5%E3%83%A1.jpg
画像は、こちらからお借りしました。

 脊椎動物になって遂にT,B細胞が登場します。所謂リンパ球といわれる細胞群ですよね。これらには、キラーT細胞、ヘルパーT細胞、B細胞と様々ですが、全て脊椎動物期に同時に出現しています。
 脊椎動物は確かに複雑な機能を持った動物なので免疫も進化した。というのは、一定程度予測できますが、なぜ原索動物にはなく脊椎動物からなのか?気になります。
 

以上をまとめると、免疫は、

 ①初期多細胞動物からマクロファージは存在

 ②カンブリア大爆発期周辺でNK細胞が登場

 ③脊椎動物でT,B細胞が登場

 
 という三段階で進化したという事です。

 しかしながら、これら免疫は、「なぜ」、その時期に登場したのでしょうか?

 いよいよ次回からは、本格的に追求していきます! 楽しみにしていてください!

 
  以上は「るいネット」より
 

« アメリカ警察国家の本当の思惑は一体何なのだろう? | トップページ | 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」 »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« アメリカ警察国家の本当の思惑は一体何なのだろう? | トップページ | 「福島の放射能汚染、微生物で解決できる」 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ