エジプトに雪、中東に冬の嵐
政治、経済、歴史、スピリチュアル、良書の紹介 などを中心に主婦の目線で。
エジプトに雪、中東に「冬の嵐」 (AFP)
中東各地は13日、寒波に見舞われ、エジプトでも雪が降った。
各地で通行止めになる道路や休校になる学校が相次いだほか、
シリア難民のキャンプには寒さをしのぐための毛布が配られた。
中東で寒波と雪、エジプトでは100年ぶりに降雪です。スフィンクスもこのとおり・・。
また、南半球は現在夏なのですが、オーストラリアは真冬のようです。
太陽の活動が低下してきているので、完全に「小氷河期」に突入しているものと思われ
ます。太陽磁場の転換、地球磁極の4極化といい、これまでの地球とは明らかに違い
ます。
困ったことに日本のマスコミは、海外の異常気象の報道をあまりしないことです。
NHK-BSでは海外メディアの報道を流しているので、先週の米国の異常気象はそれ
なりに把握できたのですが、問題は地上波です。皆無といってもいいくらいです。
一体、どういうことなのでしょうか。政治・経済・軍事に関する報道ならば、政府からの
規制もあるのでしょうからわかりますが、気象に関する報道を抑制するとはどういう意
図なのでしょうか。「地球温暖化詐欺」に気づかれたらマズイからでしょうか。それとも、
ネットやBSに縁のない国民には必要ないとでも思っているのでしょうか。理解に苦しみ
ます。( ;∀;)
中東各地は13日、寒波に見舞われ、エジプトでも雪が降った。
各地で通行止めになる道路や休校になる学校が相次いだほか、
シリア難民のキャンプには寒さをしのぐための毛布が配られた。

中東で寒波と雪、エジプトでは100年ぶりに降雪です。スフィンクスもこのとおり・・。
また、南半球は現在夏なのですが、オーストラリアは真冬のようです。


太陽の活動が低下してきているので、完全に「小氷河期」に突入しているものと思われ
ます。太陽磁場の転換、地球磁極の4極化といい、これまでの地球とは明らかに違い
ます。
困ったことに日本のマスコミは、海外の異常気象の報道をあまりしないことです。
NHK-BSでは海外メディアの報道を流しているので、先週の米国の異常気象はそれ
なりに把握できたのですが、問題は地上波です。皆無といってもいいくらいです。
一体、どういうことなのでしょうか。政治・経済・軍事に関する報道ならば、政府からの
規制もあるのでしょうからわかりますが、気象に関する報道を抑制するとはどういう意
図なのでしょうか。「地球温暖化詐欺」に気づかれたらマズイからでしょうか。それとも、
ネットやBSに縁のない国民には必要ないとでも思っているのでしょうか。理解に苦しみ
ます。( ;∀;)
- 関連記事
-
- 12月、何かが大きく動き始めた? (12/15)
- エジプトに雪、中東に冬の嵐 (12/15)
- 宇宙ステーションで不具合発生?! (12/12)
- 下水道で20年間生活していた中国女性 (12/12)
- 米アリゾナ州で巨大流星 (12/12)
- 歴史的な握手が実現 (12/11)
- 海外動画ニュース(5) (12/09)
- 揺らぐ銀行への信頼(米英) (12/07)
- フロリダ州でクジラ救出作戦 (12/06)
- 公開されたスノーデン情報は1% (12/05)
- 「速報」メキシコで極めて危険な放射性物質盗難 (12/04)
- NYで列車脱線、4人死亡負傷者多数 (12/02)
- シリアの子どもたちの深い心の傷 (11/30)
- スノーデンが握る「最後の審判」 (11/27)
- プーチンが動くと世界が動く (11/25)

今年の6/17日に「日月神示」の夏に雪降る事あるぞ。で紹介した夏の雪。北半球は今が冬なので雪もまぁ当たり前といえば当たり前だが今年は世界各地で少し前からかなりの雪が降っている。紛争中の国から逃れてきたシリアの難民キャンプにも雪が積もったというしスフィンクスが白くなっている画像もある。(MU)ムーのブログ
http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-... [続きを読む]
福岡の田舎、ヒゲ猿のブログ 2013/12/15/Sun
11:33
以上は「MUーのブログ」より
今は従来の常識が通用しない時代に入ったのです。新たな時代に突入したのです。以上
コメント