カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« TPP参加は対米従属の証だった事をばらしたメデイア | トップページ | 日本人の血を引く金正恩第一書記が「日本人拉致問題」を解決し、日朝国交正常化し国交樹立に取り組む »

2013年12月25日 (水)

オーストラリアで「真夏の大雪」という異常事態

2013年12月10日


オーストラリアで「真夏の大雪」という異常事態

aussie-snow-2013.gif

News.com.au より。



北半球のアメリカやヨーロッパなどで、非常に厳しい冬の寒波に襲われていて、かなりの数の犠牲者や負傷者が出ています。

us-cold-wave.jpg

▲ 11月26日のロシアの声より。


しかし、南半球は現在、「真夏」ですので、本来なら暑い日々が続いているはずです。

たとえば、旅行サイト旅行情報.JP には、


オーストラリアはご存じの通り、日本から赤道を渡った南半球にある。そのため、日本とは季節が逆になり、日本が夏の時は、オーストラリアは冬、日本が冬の時には、オーストラリアは夏になる。



とあり、オーストラリアの各都市の平均気温のグラフが載せられています。シドニーの1年間の気温は下のようになります。グラフはオーストラリアではどこでも大体同じ動きとなります。

s-t.gif


そんなわけで、オーストラリアは、12月から1月頃が、日本でいう7月から8月頃の「真夏」ということになるわけですが・・・その夏に雪が降りました

しかも、大雪。


au-sn-01.jpg

▲ ニューサウスウェールズ州のペリシャーという場所。


上に貼りましたオーストラリアの News.com.au によりますと、12月5日に、オーストラリアのニューサウスウェールズ州とビクトリア州などに雪が降ったとのこと。

通常でも、この時期に例えば高地や山岳地帯などで雪が降ることはあるのだそうですが、しかし、それがあっても、通常はほんの少しが風に雪が交じる程度なのだそうですが、今回の雪は、最大で 20センチにも達するような大雪だそう。


au-sn-02.jpg

▲ ニューサウスウェールズ州‎のコスキアスズコ国立公園にあるスレッドボというリゾート。


これらのリゾートには「夏を楽しむため」に人が訪れる時期で、クリスマスや年末年始などはそういう観光客で賑わうようですが、今年の「夏」はどのようになるのか、ちょっと予測できなくなってきた感じもあります。

オーストラリアの気象局は、これは一時的な現象ですぐに暖かさが戻ると述べていますが、どうなりますかね。




以上は「地球の記録」より
自然は正直なもので真夏でも寒ければ雪も降ります。今はそういう時期なのです。今の地球は(なお、地球だけでなく、太陽も火星も木星等)78万年ぶりの環境大激変の時代に突入したのです。今の異変は異常でなくて当然な自然な状況なのです。地球46億年の歴史から見ればそのサイクルの一部に過ぎません。しかし人類には取っては初めての経験です。                                           以上          
 
 

« TPP参加は対米従属の証だった事をばらしたメデイア | トップページ | 日本人の血を引く金正恩第一書記が「日本人拉致問題」を解決し、日朝国交正常化し国交樹立に取り組む »

地球大異変」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリアで「真夏の大雪」という異常事態:

« TPP参加は対米従属の証だった事をばらしたメデイア | トップページ | 日本人の血を引く金正恩第一書記が「日本人拉致問題」を解決し、日朝国交正常化し国交樹立に取り組む »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ