「顔の見える野菜」のカラクリは?
「顔が見える野菜」と銘打ったキノコ 北海道産と長野県産ともに同じ名前で似顔絵も同じ
Posted 3月 3rd 2014
イトーヨーカ堂で売られている「顔が見える野菜」と銘打ったホクト製のキノコ。
北海道苫小牧地区産と長野県上田地区ともに同じ名前で似顔絵も同じ。
こうした表示になった訳は似顔絵の玉木敏明さんは農家ではなく、ホクトの取締役兼きのこ生産本部長で工場製だからのようだ。
(企業・IR・採用|ホクト)
以上は「BRAN」より
個人の生産者かと思いましたがそんなカラクリがあったんですね!紛らわしい表示は困ります。会社名にすべきです。 以上
« 意外と少ない、地球上の水をすべて集めると | トップページ | ケッシュ財団の資料公開、台湾のケッシュ財団 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ支援のお願い(2023.09.16)
- 「みんな同じなクローン社会に生きる」(2023.05.15)
- フランスのテレビ番組で、有名人のアドレノクロム薬物使用について語られ、スタジオのゲストは失神寸前、企業メディアはメロメロ(2023.05.13)
- 2023年、あけましておめでとうございます (2023.01.04)
- 真っ白で寒い世界 と 簡単なお米の長期保存法♪( おまけ付き )(2023.02.09)
コメント