最近の記事

カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 無害の細菌が急速に”人食い”へ進化 | トップページ | 霧のなかの巨塔、第19回、水無川 »

2014年6月 8日 (日)

東京、関東の水道水、3.11前の2000倍の検出限界値&安全基準値はアメリカの約2700倍!

東京・関東の水道水、

311前の2000倍の検出限界値

&安全基準値はアメリカの約2700倍!

最近の私の記事へのコメントで、一番気になっているものが、

以下 ↓ のものて゜す。

-------------------------------------------------------------

東京のある一人の女性の方より

■東京にいる者として

正直、木下氏のレポートさえかなり甘いです。
このところ、スタッフの肌の劣化が一様に激しく体調不良も多々。

犬も突然転ぶ、血糖値の急上昇、
ウイルスや菌類もないのに便に鮮血混じり…。
全て客先でのここ2週間内の情報。

水道水飲ませている家庭は顕著です
生態濃縮、かなりヤバイ

--------------- 以上、引用終わり -------------


東京の水は、安全なのか? ND(不検出)のうそ

http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-1419.html

一部引用

ヨウ素131・セシウム134・セシウム137に関するものに関しては、

水道水は測定値が概ね0.2Bq/kg未満の場合に

ND(不検出)」と表示されます。

0.2Bq/kg未満⇒200ミリベクレル/リットル

過去は、どうなっていたのだ?

環境放射線データベース

東京の水2


大気圏内核実験、中国の核実験、チェルノブイリの事故、

それらをはるかに上回る。

昔は、1ミリベクレルじゃないか、つまり0.001ベクレル。

よく見たら、0.5ミリベクレルの時が続いて、2010年は不検出、

きっと検出限界は0.1ミリベクレル以下なのだろう。

そして、今、2000倍の検出限界となる。

--------------- 以上、引用終わり -------------




平和をめざす翻訳者たちさんからより

http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/index.php?content_id=935
一部引用


私の住んでいるコロラド州でも、3月30日、デンバーの水道水から

1リットルあたり0.17ピコキューリーの放射性ヨウ素131が検出された。

これがどのくらいの値なのか、日本の水道水の汚染度と比べてみた。

3月23日に東京の水道水から検出された

ヨウ素は1リットルあたり210ベクレル。

これをピコキューリーとして換算すると、約5670ピコキューリーとなる。

デンバーの水道水に含まれるヨウ素の約3万3千倍だ。

驚いたのが、水道水に関する日米の安全基準のおおきな隔たりだ。


米国環境保護庁(EPA)の定める飲み水の

最高汚染基準値は3ピコキューリー。


日本の原子 力安全委員会が定めた

水道水の基準値は300ベクレルだが、

これを換算すると約8100ピコキューリーとなる。

つまりアメリカの基準値の約2700倍なの である。

--------------- 以上、引用終わり -------------

  わんわん

管理人

検出限界値が、以前の2000倍に設定変更されており、

それ以下は不検出だそうです。

水道水の安全基準値が、アメリカの約2700倍って事らしいです。

日本人は鉄人なのだ!

    『清風日記♪』 1723 ▲ 難とッ!「阪神大震災も人工地震だった!?」 阪神大震災の謎。の画像


農と島のありんくりんさんより


東京の核実験による放射性降下量と白血病・ガン患者数の相関関係

http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-9afe.html

一部引用

回数は図1をご覧ください。折れ線が核実験の回数です。 

Photo_8

           図1 核実験回数とセシウム降下量推移


今から50年あまり前に東京に核実験時に放射性降下(フォールアウト)

した放射線量はどのていどだったでしょうか。

これは記録が残っています。(図2参照) 

Photo_3

図2 核実験時代の東京への放射性物質降下とチェルノブイリ、

福島原発事故との比較 


ではこの結果、私たちの世代を中心として白血病やガンの有意な増加は

見られたでしょうか。それが図3です
(*図2図3は「福島原発の真実」より参考のために引用いたしました。ありがとうございます。)

Photo_4

           図3 日本人のガン白血病患者数の推移


--------------- 以上、引用終わり -------------




東京の水2




  わんわん

管理人

米ソの大気圏核実験が集中した頃より、

日本のガン患者が劇的に増加したと、問題になっていました。


再掲したグラフを見てみると、あの当時の東京都の水道水でさえ、

1ミリベクレル/リットル前後だったと確認出来ます。

それが、今では

200ミリベクレル/リットル未満は不検出と表示される。

今年最大級の重大ニュ-ス!~ 水道水からセシウム検出
http://ameblo.jp/64152966/entry-11337129474.html

一部引用

今年4~6月に“蛇口からの水道水から”セシウムが出ている県
(文部科学省2012年8月1日発表)

$wantonのブログ

上の数値が発表された頃、

人体には全く問題ない数値だと、

工作員と思しき連中が吼えまくっていたようですが、

根拠を示せ!

一体何の根拠があるというのか!?

あの当時、何の根拠も見当たらない

極めて無責任な発言だと感じました。

検出限界や安全基準値は、意図的に次々と引き上げられた

上に、しかも、その測定値さえもが本当のものではないとの

疑念が囁かれている今現在において、政府や原子力委員会

の発表したものだけを鵜呑みにして、議論する事にも

むなしさを感じてしまうのは私だけではないでしょう。

少なくとも、日本のガン患者が劇的に増加したとされる

米ソによる核実験の頃と較べて、数百倍以上の放射線量が

水道水から検出されている訳です。

これで、大丈夫な訳がありません!

統計で出ている数値は、ウソをつきませんから。

無論、原因の全てを核実験による飛散した放射能だと

言っているのではなく、他にもある訳ですが、少なくとも、

結果として統計に出ている以上は、無視は出来ません。

放射能とガンやその他の病気に関わるものは、

まだ完全に解明された訳ではありません。

様々な統計やデ-タを基に、冷静に見る必要があります。

冒頭にある、東京の女性の方の実生活から出ている

身近な体感と危機感というものは、極めて大きな意味を

持つと受け止めるべきです。

恐ろしい結果が、次々と顕れてからでは、もう遅いのです。

残念ですが、国は国民を守ろうとしていません。

あなたと家族の身を守ってくれるのは、あなたしかいないのです。

圧倒される景色16
           http://labaq.com/archives/51747393.html

以上は「光軍の戦士たち」より
安倍政権の国民の健康無視の姿勢は歴史に残る残虐なものです。ドイツのアウシュビッツよりも酷いものです。まことに酷い人間が総理になったものです。    以上

« 無害の細菌が急速に”人食い”へ進化 | トップページ | 霧のなかの巨塔、第19回、水無川 »

放射能汚染対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 無害の細菌が急速に”人食い”へ進化 | トップページ | 霧のなかの巨塔、第19回、水無川 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ