カテゴリー

  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月に作成された記事

2014年9月30日 (火)

NATOはロシアとの合意事項のすべての条項に違反した


ロシアとの合意を反故にし拡大を続けるNATO

◆9月18日

 ヨーロッパ人の中にも事態を客観的に見て、物事を正しく判断する者たちも多い。だから実際はアメリカの意図を見破っていて、出来る限りそれに抵抗したり、同意しなかったりしてアメリカの言いなりではないことを示すこともあるのがヨーロッパ人だ。

 とりわけウクライナ問題ではアメリカの強引さに嫌気が差している人も多い。ロシアは紛争、戦争にならないように無理はせず、人々の思いを吸い上げつつ、適切な措置を取ってきている。法や協定に違反しているのはNATOであると以下の記事では指摘している。

 欧米は東西ドイツ統一の時、NATOの東への拡大は無い、と言明したがそれを反故にし、ユーゴスラビア戦争で国際法に違反してセルビアを攻撃し、また国境は変更されてはならない、という取り決めを、コソボを独立させることで反故にした

 ロシアは従って、欧米は力でしか、話しのできない存在であると考えている。、だからクリミアはコソボの反論なのだ。いじめっ子らに3回殴られれば、1回くらい殴り返してもいいだろう。基本的に悪いのは欧米側である。

 このことはアフガン戦争、イラク戦争、リビヤ戦争、そしてシリア戦争についても言える。全ての戦争が国際法違反であり、今度シリアで欧米が空爆を実施すれば、それも国際法違反である。このように世界中で国際法を破って暴力沙汰を行っているのは欧米・NATOなのだ。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●NATOはロシアとの合意事項の全ての条項に違反した
http://en.ria.ru/analysis/20140916/192985690/Political-analyst-NATO-Violated-Each-and-Every-Item-of-its.html
【9月16日 RIA Novosti】

 NATOの事務局長はロシアをNATOとのパートナーシップを築く事に意欲的でないとして非難している、しかし欧米のアナリストの中には、「ヨーロッパを安定化させたロシアとの合意事項の殆ど全ての条項に違反している」のはNATO自身である、と語っている。

 「我々はロシアの安全保障に対する思いを尊重し国際法と規約に従って長い間努力してきたし、パートナーシップを築く為に懸命だった・・・残念だがロシアは我々の努力や懸命さを拒絶してきた。その代わり、ロシアはNATOと欧米社会を露骨に対抗者として見做してきた」と、カーネギー・ヨーロッパ大会でNATO司令官としての任期を終えたアンダース・フォグ・ラスムッセンは語った。

 彼は更に、ロシアはヨーロッパとその他の地域の平和を維持してきた合意の全てを「震撼させた」と語った。

 しかしドイツ政府の顧問で広報係りのクリストフ・ホルステルは、それは話が全く逆だ、と語った。

 「私はNATO・ロシア条例をこのインタビューの直前に再読してみてハッキリした事は、必要な議論がなされた事がなくこの書類は実際は無きに等しいということだ」と、ラジオVRで語った。

 彼はこのことをNATOのせいだとしてこの組織を非難した。「NATOはヨーロッパを暫くは安定化させたこの重要な書類の各条項の殆ど全てに違反してきている。そしてNATOはそれを少なくとも2003年以来、イラクが許可無しの侵略でやられた時以来、ずっとやってきている」とホルステルは語った。

 クリストフ・ホルステルは、ロシアに対する新たな制裁と東ウクライナの頼り無い停戦について語った。

 「ロシアは南東の共和国とキエフ政権との間になされている交渉で、この政権がこの共和国に対しひどい殺戮行為をし過ちを犯したにもかかわらず、尽力し、その交渉を成功に導いた」と彼は語った。それでも制裁が行われる。だから実際は、制裁政策は完全にこのウクライナ問題との実際の関係は存在しないのだ。ロシアは非常に健全な位置にあるが、NATOは彼等が署名したあらゆる法、国連憲章、あらゆる国際的条約に反することをしてきている」と語った。

 「ここで問題となっていることは、ロシアは制裁を受けるが、それはロシアは服従しNATOに従うよう圧力を受ける、ということなのだ。これが計画の背後の意図である」と彼は語った。

 ホルステルは更に、ここの問題は、「ヨーロッパの平和をかき乱そうとするアメリカの意思が表明された」ことだと説明した。アメリカは、ヨーロッパやロシアに住んでいる人々の誰に対してもなんらの興味も持ってはいない。アメリカは各国のあるいは各国の国民の福祉のなんであれ、なんらの興味も持っていない。

 彼は、ロシアの他国との関係を邪魔する際には、ロシアを服従させるか、ないしは紛争を始めるために、彼等は間違いなく権力あるいは利害に関連した興味は持っている、と語った。彼は、それは武装闘争である事が良くある、と語った。

 外交政策アナリストらと政策立案をするシンクタンクによって公的に言われてきていることは、ロシアが天然資源とエネルギー生産物をEUに供給することは停止されねばならない、ということだ。彼等はこれを邪魔し停止させようと願っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
現在のロシアとNATO・米国との行き違いは欧米の不誠実が原因です。ウクライナ問題もすべて欧米の言い分が間違いなのです。                    以上

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

1945年8月、ソ連軍の参戦によって、日本軍が米国に核兵器を使用する可能性が排除された。

1945年8月9日、米国・英国との協定に基づき、ソ連が対日戦争に参加した。11日、太平洋艦隊およびソ連陸軍が清津港・元山港占領作戦を開始した。両港の間には咸興(ハムフン)という港町があった。

日本軍はそこで密かに核開発を進めていた。ソ連軍に研究施設を占拠されることを危惧した将校らは12日、巨大な金属のコンテナーで核弾頭のサンプルを運び出し、小型の船艇に載せて漕ぎ出し、沖に出ると間もなく点火、もろとも爆破した。

巨大な爆発であった。直径1kmの火球が天空に燃えたあと、巨大なきのこ雲が騰がった。米機B-29が投下した広島原爆と同程度の威力の爆弾であった。

「祖国」作戦の一環で米軍に対して使用される予定であった。しかし、投下され、炸裂することはなかった。いわばソ連が米国を日本の核攻撃から救ったのである。

Konkurent.Ru、Vladivostok

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

ロシアの声 2013 6月 13 , 12:15
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_13/115687091/
========================================================
アマちゃんだ @tokaiama

実は、低濃縮ウランによる世界最初の核爆発を起こしたのは日本軍だった湯川秀樹率いる興南道理研構内でU濃縮を研究していた海軍は、敗戦を見て証拠隠滅のため中途半端な濃縮ウランを核爆発させたこれは当時、ソ連の情報収集によって記録されてる http://japanese.ruvr.ru/2013_06_13/115687091/

以上は「とある原発のメルトスルー」より

日本が米国より早く原爆開発実用化に成功していれば、世界は全く景色が違って見えたでしょう。しかしどちらが勝っても良い点と悪い点はあるでしょう。戦争はしないことが一番です。                                        以上

トルコで1500年前の聖書発見・・・バチカンで賛否両論、イエスは十字架に磔刑にされず

トルコで1500年前の聖書発見!⇒バチカンで賛否両論に!「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった」 new!!

20140720164712seisyo.jpg
トルコで発見された1500年前の聖書がバチカンやキリスト教徒の間で話題になっています。この聖書には今までキリスト教の柱となっていた教えを全面否定する記述があり、バチカンは古代聖書に対して激しい懸念を表明しました。
報道された情報によると、古代聖書には「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった。イエスは神の預言者だった。イエスは生存しており、彼の代わりにイエスの弟子の一人が磔にされた」と書いてあるとのことです。

今までのキリスト教では「イエスキリストは一度死んで生き返った」等と教えていたため、これはある意味で重要なネタばらしをしていると言えます。バチカンはこの書物の発見に強い懸念を表明すると同時に、トルコ政府に対して古代聖書の調査を要望しました。ローマカトリック教会の関係評議会は「検閲されて内容が省略されている」とも述べ、キリスト教側はこの聖書に疑いの目を向けています。

イエスキリストが弟子と入れ替わった説はかなり前々から一部の専門家が指摘していましたが、1500年前の古代聖書でそれが裏付けられた形になりました。キリスト教側は色々と必死のようですが、いずれはバレるような嘘だったということなのでしょう。
それでも、世界中に数十億人単位でこれを信じている方が居ることには驚きますが・・・(苦笑)。


☆バチカン、トルコでの1500年前の聖書発見に懸念
URL http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/46821

引用:
バチカンが、トルコで、イエス・キリストが十字架に磔にされたことを否定する、1500年前の聖書のページが見つかったことに激しい懸念を表しました。

プレスTVによりますと、この聖書はバチカンを強く懸念させており、それはこれに「バルナバスの福音書」が含まれているためだとしています。バルナバスはイエスの弟子です。
この書物は2000年に発見され、アンカラの民俗学博物館に保管されているということです。
この書物は皮でできており、イエスが使っていたエラム語で書かれています。この書物の一部のページは時間の経過により黒くなっています。情報によりますと、この書物は専門家によって調査されており、その真正性が認められています。
研究者の一部は、この聖書を調査し、「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった。イエスは神の預言者だった」と述べています。
この書物の最後には、「イエスは生存しており、彼の代わりにイエスの弟子の一人が磔にされた」と書かれています。
この書物ではさらに、イスラムの預言者ムハンマドの出現が予言されています。
:引用終了

☆聖書の暗号2003 0001


イエス・キリストは実在したのか?
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
キリスト教の真実が明かされることになりそうです。宗教の危機です。以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(4/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ④


http://www.minohonosaru.com/alsseicyuu.html

(生体中に何らかの原因で金が不足することにより多発性硬化症がもたらされる)


ハーバード大出の医師は多発性硬化症(中枢神経系の各所に病変が生じて運動障害などをおこす疾病)に関するエドガー・ケイシー療法に関して調査報告。

警告:この療法は手形の裏書きの用に無情件の保障と捕らえずにすべき。

彼は、69人の患者に関する約100回のリーディングについて入念に調べ、医学博士のチャールズ・グッドマン・テイラーの求めに応じてなされたリーディング(多発性硬化症として医学的に確認されたケース)。

彼は、この病気がどのようにして形成されていくかについて、この特殊たケースのリーディングと、他のリーディングからの資料をまとめ

「リーディングに述べられている基本的た生化学的メカニズムによれば、多発性硬化症は、体内の金が不足することにより、腺にアンバランスが生じ、ホルモンの不足や不均衡がもたらされた結果生じる。ホルモンは、神経が適切に機能するうえで必要なものと述べられている」

組織中の金属の正常なバランスは、まず、金が不足することにより釣り合いがとれなくなる。

40例で、金は、組織に加えるべき要素として言及されている。

「金が不足する理由は、腺からの適切なホルモンにより適切な作動秩序が保たれている同化組織(この言葉は、消化組織を指しているのであろう)の欠陥と結びつけられている」

それは、肉体的な健康が依存している微妙な関係のすべてといってよい。

「なぜなら、腺は、また、組織中に適量の金があることに依存しているからである。」

あきらかに、金と腺、および同化組織との問に、循環的なフィードバック関係があることがわかる。

はっきりと述べられているわけではないが、この病気は、単に、食餌中の金が不足したことにより生ずるのではたく、おそらく、消化組織が金を同化する能力に欠陥が生じたか、あるいは、肉体の各組織が同化した金を使用する能力に欠陥が生したためであろう。

このリーディング(テイラー博士の求めによるもの)では、この疾病の発生の要因として、金、腺、同化作用の不均衡という基本的原因が示唆された。

このことをチニックする方法もある。

「組織中の金属の正常なバランスが崩れると、男性の精虫の欠陥(すたわち、ある程度の不妊)という現象が見出され得る。

しかしながら、これは、単に精虫の数の減少なのか、それとも、精虫中の金属-とくに金-の不足による精虫の能力の欠陥なのかは、あきらかではない。

不妊症が多発性硬化症の結果であるという説を確証する医学的なデータはたにもない」

しかしながら、彼が指摘しているように、男性の性的不能は報告されている。

このケースは「どの腺が関与しているのか」と言う質問につぎのように答えている。

「肝臓と胆管に関する腺だ。」

肝臓は多発性硬化症における神経系の機能障害に直接結びついているものとして、繰り返し言及されている。

ホルモンの欠乏もあったがどのホルモンが欠乏しているかは指摘されなかった。

腺からでるこの物質は、神経組織の栄養分であると考えられ、その欠乏により、神経エネルギーや精力の適切なバランスが欠けることが、繰り返し述べられている。

これについて、さらに、明白た病理学的見解が、いくつか述べられている。

「リーディングは、このように神経エネルギーが欠乏することが、ある神経細胞に毒素を生じる原因であり、ついで、その周囲の細胞も毒素におかされるようになると述べている。さらに、もともとはまるい細胞が引きちぎれたり、延びたりするという。おそらくこれは、あるケースで、ホルモンの欠乏が神経壁の細胞の力を失わせる原因となり、さらに、中枢神経系と自律神経系間の神経叢や神経節の活動を経て、炎症や過敏状態をもたらすと述べられたが、それと同じ過程であろう」

これは、医学が、その後この疾病について明らかにしてきたことと同類のことである。

「この神経壁の崩壊は、神経の消耗や消失と対になっているが、それは、多発性硬化症における髄鞘(有髄神経の軸索を取り囲む鞘)や、白質の病理学的欠損を表わすものととることができよう。病理学的には、この疾病では、『白い』髄鞘と、『灰白』の軸索突起の両方に損傷がある」

エドガー・ケイシーは、『灰白質』の損耗をはっきりと述べていたのである。

この医師は、3つの治療法湿電池を通じて金の原子的作用を加えること、マッサージ、食餌ーについて分析した。

「金の原子的作用は、神経の適切な構造的状態と機能を維持するホルモンを腺が生産するのに必要であると述べられている。しかし、摂取や注射によって金を直接組織に加えるのではなく、湿電池を使用することにより、振動を通じて加えるのである」

湿電池は、二つの極から構成される弱電池で、金の塩化物の溶解液につるされた一方の極から電線が出ていて、それが身体につけられる。

リーディングは、溶解液中の金から与えられる振動が、電気的に身体に伝えられ、それが、必要とする腺に対する効果を有していると述べている。

振動は、直接作用するのではたく、ただ、他の要素(おそらく、すでに身体に入っている不活性的な形の金)が活性化し、必要な効果をあげることを可能にするのである。

湿電池は30日毎に充電(新しい溶液の補充)しなげればならない。

これは、毎日、できれば就寝前に、30~60分用いる必要がある。

滋養分の多いオイルを用いたマッサージは、エドガー・ケイシー療法の重要な柱である。

奇妙なことに、多発性硬化症に対するエドガー・ケイシーの最初のリーディングから何年も経ってから、マッサージは、この疾病に対する補助的手段として、現代医学の治療法になった。この医師は次のように指摘している。

「それはたしかに、正常な神経分布に(活動的な神経網)を失っている筋肉の調子を維持するのに役立ち、その効用は、もし神経機能が回復したならば、その時に、筋肉が萎縮したりすることがないというところにある。」

オイルの作用について医学的見解とエドガー・ケイシーの概念との間には基本的な差異があった。

オイルは医学的には主として滑らかにする効果を求めているのに対し、エドガー・ケイシーは彼の扱った症例について、カルフォルニアに住むハットン、アリゾナのマックギャレー、ニューヨークのレイリーらによって支持されたように、オイルが衰えている組織に滋養を与えると述べている。

オイルには、2種の基本的な混合法があった。

例の医師は次のように述べている。

「単純な混合油は、普通、等量のオリーブ油と落花生油に、とかしたラノリン(羊毛脂)を加えたもので、その割合は、オリーブ油とピーナツツオイル(落花生油が)それぞれ2オンス、ラノリン1/4オンスである。複雑な混合油は、オリーブ油のベースに、ピーナッツ油や、さらに、ロシア白油、杜松油、サッサフラス油、松葉油、ラノリン、冬緑油、安息香チンキ、ミルラチンキ、天然カンフル精、テレピン油、羊脂と(または)唐辛子チンキなどを種々組み合せたものを加えたものである」

マッサージの方法も様々だった。

「大部分のケースでは、脊椎から四肢の末端へ向かってマッサージするように示唆されているが、ある場合には、四肢の先端から脊椎に向かってたすように奨められた。マッサージする部位については、脊椎と四肢が最も多かったが、胸部や腹部の指示もあった。マッサージを円形に実施することも奨められた」

もとより、ケイシーの死後では、たとえ一般的には有効た療法であっても、特定のケースにどれを適用すべきかは明らかではない。

マックガリー博士が自分自身調査した結果について述べているように『エドガー・ケイシー流に』誰に、いつ、何をだすべきかを知るためには、エドガー・ケイシーの潜在意識に対するまさに直観的ともいえる信頼感が必要である。

エドガー・ケイシーが奨めた食餌は、この疾病を予防するうえで彼が述べた食餌と一致していた。

つまり、低脂肪で便秘を防ぐような食物をとることである。

医師は次のような発見をしている。

「ビタミンB群を含む食物を摂取することが強調され、ときには、ピールの酵母や小麦の胚芽が奨められた。肉類としては、魚貝類や、レバー、野生の鳥獣などが奨められたが、焼肉やフライはだめである。

若鶏や魚の骨も、よくかんで食べるべき、一般に、揚げ物は禁止。

オランダガラシ(サラダ用)や、ニンジン、セロリ、ダイコンといった生野菜や、ゼラチンを使ったサラダなどの摂取が強調されている。

野菜や果物、穀類は、肉よりもずっと多く食べなければならない。

このように強調された食物は、いずれも、いかなる形であれ、金を供給するものとしては指定されなかった。

海産物は、ヨウ素を含んでいるため特に重要であると、はっきりと述べられている。

エドガー・ケイシーのリーディングは、ヨウ素が、甲状腺ばかりでなく、あらゆる内分泌腺に有効な作用を持つと述べている。」

エドガー・ケイシーのリーディングを良く読む人は、彼の食事療法は金にふれていないと言う事実から、重要なことを学んだ。

即ち金の摂取が不足している事が問題では無く、体内の金の活動性が不足していることが問題なので、明らかにこの活動性は湿電池の震動の影響によって振起される。

このハーバード大学の研究者は、エドガー・ケイシーの療法には関連性があり、例えば湿電池を用いた治療の直後。

すなわち、身体が外部からの刺激を非常に受けやすくなったときに、マッサージを行うのがそうである。

しかし、彼は次のようにつけ加えている。

「非常に残念なことだが、科学的た見地からいえば、ケイシーのリーディングは、単に、多発性硬化症の病因と治療について、現在まだ知られていないもののいくつかを解明し得るかもしれない。今後の研究のヒントや方向を指摘していると考えられそうだというにすぎない」

しかし、結局のところ、この療法は有効に作用したのだ。と言っている。

今、ALSの方がウエットセルを使用しています。昨年の11月から使用されていますが、こられた時は、話すのもあまりできない(はなせるが、言語意味不明)、右手は麻痺し、手を動かすことも、指を動かすことも出来なかった。左手の親指も力がなく、足も右足が不自由でつまずきやすかった。

最初からだの胸椎2番と腰椎4番の位置を教えたが、知らない間にずれ変な所にはっていた。

溶液を入れるふたに付いていたワイヤーの磨き方が不十分。

小さなプレート、大きなプレートの磨き方も不十分。

ウエットセルの使用時静かに瞑想することが出来ていない。

もっとも重要なのは、マッサージこのマッサージが強すぎた。

やり方を教え娘さんに実践していただく。

これでもなかなか手が動かず、段々麻痺がでてきたので困っていたが、週2回の割り合いでマッサージのお手伝い、運動する方向への介助と背中へのバイブレーターのマッサージのお手伝いをすると、頚椎がぽきぽきといって入ってくれたみたいです。

それでカンフルオイルでマッサージを手伝うと。

動かなかった右手が親指を除き動きだした。

ひょっとして親指も動きかも知れないと動かす方向へ介助すると第一関節より先が動きだしたのです。

その時思わず本人さん、お父さん、私まで涙がでてきました。

「日本で第一号のALSの回復者になろうね。」といいお互いうなずきました。

治ったらパーティしようね。といいました。

寝たきりの人にボランティアでマッサージに行きます。

仕事が終わり午後9時ころから車でその家に出かける。当然晩御飯はまだ食べれない。

近所の人が私がボランティアでマッサージを教えに行くことを話しますと、晩御飯の差し入れをしてくれ、車の中で食べながら行く。

着くのはいつも10時頃になる。

そこからALSの人工呼吸装置を付けた四肢麻痺のかたが寝ている。

ボランティアに行く家には白い太ったネコがいつもおで迎えしてくれる。

今日は氷を使ったマッサージ動かない神経槽の上をマッサージ方を教えていくと、痛くて顔をしかめ、周りが紅くなってくるその組織を含む端末の組織(腕)頸、など組織を動かすと、今まで動かなかった腕は両方とも動くようになった。

米国の自然療法医達の文献が本当だと分かる。

口が動きづらいところもマッサージ法を教えると、口が前より大きくあけられた。

頸も同様にすると左右に動きやすくなる。

呼吸器に関してモマッサージする方法を教えると自発呼吸がでて大きく息をし腹部の膨らみが大きく動き出す。

圧巻は完全に麻痺した両足です。

やる場所を教えマッサージしてもらうと、右足だけだが筋が痙攣しはじめ一部の筋肉が動きだした、左は場所を間違ったのかほんの少しの筋肉が痙攣を起こしただけ。

でもこれだけ動いてくれれば有り難い。

これをして11時少々回る、ネコちゃんがごくろうさまとしっぽを振り御見送りしてくれたこれから自宅まで約1時間。

ほんとよかった。

Reply · Report Post

また甘利が馬鹿なことを言ってるぞ「電気料金5割増」

また甘利がバカなこと言ってるぞ(増補版)・・・「電気料金5割増」のお笑い

2014-06-29
 27日の閣議後記者会見で、“原発再稼働しないと電気料金が5割上昇する”と語った甘利経済再生担当相、これまず、収賄にはならないのか?? 電力業界から献金を受けて、電力業界の便宜を図る発言をしているのですから。
 ま、抜け穴だらけの法律を作り、抜け穴を抜ける献金を受けているということなんでしょうね・・・怒。

 しかし、それにしても「電気料金5割増」というのは、あまりにも面白すぎるジョークなんで、もう少しいじってみましょう。
 前回の計算では、使っていない原発の維持費等は、利用者が支払う義理はないので、無視しておきました。しかし、自民党政権・経産省は、この費用も電気利用者に払わせるつもりですから、そういうものとして(怒#)計算してみます。

 1. まず簡単な話、すぐに廃炉プロセスに入った場合。
 この場合、当ブログでは計算済みです→「廃炉ってなんぼのもんや?
 経産省なんぞの発表数字を信じれば、なんと電気料金0.9%の上乗せで足りるはずです。お節介にも、“もっと金が掛かるだろう”と言ってあげている脱原発派の数字を利用しても、3.6%程度の上乗せです。
 それこそ、企業努力で吸収してもらえばいい問題で、前回の話と大筋は変わらないということになります。

 2. 「原発は動かしても動かさなくても同じだけ金が掛かる、それを電気利用者が負担しろ」という暴力的ケース。
 どういう金額を負担させられるのか、原発停止前の発電コストを1として、考えてみます。図の上半分は前回の図からコピペです。図の下半分では、原発の発電コストが、原発以外発電コストの x 倍ということで、Cx と置いています。また、原発停止前の全発電コストに対する、原発停止後の全発電コストを y とします。

コスト計算新
 上の式は、福島原発事故による原発停止前、原発の発電割合は3割程度でしたので、発電コスト(1と置いた)は、原発以外の発電コストと原発発電コストを7:3で平均したもの、という式です。下の式は、福島事故の後、原発が停止し、発電全量が原発以外コストとなり、それに原発発電時と同じ維持費用が加わるという式です。
 ということで、連立方程式ができて、x と y の関係に整理すれば、

  3x + 10 = y(3x + 7)

 ちょいと数式ソフトに入れて・・・

甘利シミュレーション
(数式ソフトは、和田啓助先生のfunctionviewを使用させていただきました)

 x が原発の発電コスト、y が原発停止後の(止まっている原発の維持費用も払わされた場合の)発電コストです。原発の発電コストが0の場合、100%の外に加わるものは何もないですから、前回と変わらず、1.43倍です。原発の発電コストが原発以外発電コストと同じだった場合(1倍: x=1)、全体でかかる費用は3割増しですから、1.3倍です。
 つまり、直感的には、100%の外側の四角として加わる量が増えるほど全コストが上昇しそうなので、原発発電コストが高いほど、原発停止後コストが上がりそうに思えるのですが、原発発電コストが高いと、停止前の(平均)発電コストがそれ以上、上昇してしまいますので、却って原発停止後コストは停止前との比として低下します。

 かくして、発電コストが1.5倍になるには、原発の発電コストが原発以外発電コストの-0.33倍、つまり、発電コストがマイナスでないと帳尻が合いません!! 発電すればするほど金が入ってくる(電気を売って金が入ってくるわけではありません、発電すること自体から金が入ってくる)という状態でないと、発電コストが1.5倍になったりしないのです。はは、これが補助金漬けの原子力発電の実態ですかね~。

 もちろん、発電コストが1.5倍になったところで、電力会社には発電以外の部門も結構あるわけですから、発電コストの上昇がそのまま電気料金の引き上げとなるはずもありませんが。(とすると、それで電気料金1.5倍ということは、原発発電コストは、マイナス0.33倍なんてもんじゃ済まないわけで・・・原発以外発電コストのマスナス何倍!?)


福島原発事故後の奇形動植物(6/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415466view
お気に入り追加

ヘビ

カエル

@xtraheavy FBより2013年9月24日 福島県大玉村に住む友人の桃子さんが、「脳みそが出て色も透けて見えるカエルさんがいたの。ごめんなさって言った」とメールをくれました。 pic.twitter.com/obiLSxvtFf

ヘチマ

@xtraheavy fbより 9月13日 福島県伊達郡川俣町の わかこさんの 畑で生まれました みてられないわ。。。 pic.twitter.com/9cL4GqSEbV

サンマ

月下美人

ツバメ

東日本で相次ぐ奇形魚!奇形魚は線量が高く回転寿司などへ

東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」

fukusimagennpatujikohousyanouosnen0826.jpg
福島原発事故前から奇形魚というのはチラホラと発見されていましたが、福島原発事故以降はそれが更に増えているように感じます。
実際、趣味で毎日のように魚釣りをしている人達からは「初めて奇形魚が釣れた」とか、「奇形が多いような気がする」というような話が出来てきているのです。

千葉県の漁師さんの話によると、奇形魚というのは激安回転寿司が買っているようなので、極端に値段が安い寿司や魚料理には要注意。海の大規模な放射能汚染というのは人類が経験をしたことが無いため、できる限りリスクの高い方を考えて動きべきです。


☆目無し魚2013バージョン


☆千葉の漁師「最低でも週2回、奇形魚が揚がる」


↓千葉県の奇形魚
kikeigyo01001010.jpg
↓福島の高線量地帯で育てた金魚
kikeigyo0101010826.jpg
kikeigyo0826044040.jpg
kikeigyo08260303030.jpg
kikeigyo082602022020.jpg

☆奇形魚
URL http://blogs.yahoo.co.jp/cully1107/29533660.html

引用:
img_473366_29533660_0.jpg

いいサイズですが、背骨がグニャグニャ。

変でしょう?ルアーも含めて20年以上、シーバス釣ってますがこんなの釣ったの初めて。

なんとこういうの今年に入って3匹目なんですよ。コイツはあまりに凄いんで報告させてもらいました。

きれいに縦にグニャグニャしてるんです。サイズは50以上はあるので産まれは二年前ほどと推測。

他の地域でも出てるらしいんですけどね。完全にアレの影響でしょう?

なんか大好きな海が悲しいですね。再来年くらいに大変なことになる?
:引用終了

☆奇形
URL http://blogs.yahoo.co.jp/hidesukeyamame/63959625.html 

引用:
毎年数匹ですが奇形魚が生まれてきます

胸鰭より下が合体しています

かわいそうですが処分しました

img_1530235_63959625_0.jpg
:引用終了

☆prism11‏@prism314159   
URL https://twitter.com/prism314159/status/208993676985249792

引用:
【千葉県南房総の漁師さんがネットラジオで警告。自分の仲間には食べるなと言っている。線量が高くても漁協は事実を公にせず。奇形魚の線量は高い。奇形魚は激安で回転ずし業者が買っていく】6/2米原幹太のもう朝ですよ!南房総の漁師http://www.ustream.tv/recorded/23011507 …
:引用終了

☆奇形魚の増加を告発! いまだ広がる放射能汚染を伝えた「週刊女性」
URL http://www.cyzowoman.com/2012/08/post_6628.html

引用:
そんな中、果敢にも放射能食品ネタをトップ記事に持ってきたのが「週女」である。かねてよりネットラジオやTwitterで東京湾の放射線汚染を訴えていた元猟師・本間一功氏を大きく取り上げたのだ。

 本間氏の告発によれば、南房総で今年1月から奇形魚がこれまでより多く穫れ始めた。スズキ、ヒラメ、カワハギなどの海底魚のほか、ブリ、マグロ、カツオ、サバなどにも奇形は見られた。奇形魚の放射線量を測るとセシウムが基準値の100を大きく超え、500から700ベクレルという高数値を出したという。漁協での計測は奇形を排除しているためか、これまで不検出が続いているが、しかし奇形魚は廃棄されることはなく激安で売買されているという。またこうした本間氏の行動は仲間の反感を買い、漁師を休業中だという。

 一方、記事には漁協や県の水産課などの「奇形魚の増加データは出ていない」「銚子漁協などは毎日のように検査をしている」という反論コメントも掲載。しかし漁協によって検査方法や頻度が違うこと、また魚の放射線量測定の困難さからサンプリングから抜け落ちる魚は存在すること、奇形魚が肥料として使用されていることへの今後の影響を指摘している。
:引用終了


まあ、2012年の時点で北米西岸から高線量のマグロが捕獲されているため、既に太平洋の広範囲を泳ぐことができる魚は「安全」とは言えない状態ですね。

当ブログでは何度か、ドイツが作成をした海洋汚染のシミュレーションを紹介していますが、これは2012年時に作られた物なので、福島原発事故から2年以上も高濃度の汚染水が垂れ流しになっていることは全く考慮されていません。


☆10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション (Future Pacific Ocean Radioactivity SIM)
fukusimagennpatukaiyouosenn082602202.jpg

☆"海のホットスポット"第一原発から20Km圏内で発見(13/08/07)



つまり、この太平洋が真っ赤に汚染されるシミュレーションですら、実際の汚染より少ないデータを参考に作られたということなのです。「海のホットスポット」と言われるような物も発見されており、海に放出された放射能は予想以上に濃い事が判明してきています。

「海に放出すれば、薄まるから大丈夫」とか言っていた連中がいましたが、これも結局は嘘だった可能性があるということです。海の幸をここまで汚してしまった東電と原子力村の罪は、人類の歴史に未来永劫刻まれることになるでしょう。

そして、私達はこの現実と真剣に向き合わなければいけません。


追記:
1957年に制作された放射能に関する貴重な実験映像。今回の奇形とほぼ類似。また、発生時期も同じです。この実験映像は何十匹ものネズミや金魚、ハエなどの各種動物を使用して、放射能の影響を調査分析しています。広島原爆のデータも合わせた上での実験調査なので、かなり精度は高いです。
*昭和24から25年の広島での奇形率は22.3%で、一般の奇形率は8.8%だったとのこと。


☆世界は恐怖する死の灰の正体(亀井文夫監督)

↓ストロンチウム89という放射能により大きな腫瘍ができたネズミ
o0464032112087797612.jpg
↓放射能を注射後、癌になったネズミのレントゲン写真
o0460032212087802422.jpg
↓ハエの実験。放射能による遺伝子異常は孫の世代まで確認されています。ひとつの異常が末広がりしています。
o0611043112087818775.jpg
↓金魚による奇形の調査。この写真は正常な子です。
o0611043112087828011.jpg
↓今回の実験で広島を模擬再現した放射能を照射された後、発見された数々の奇形。
o0611043112087830108.jpg
o0611043112087830107.jpg
o0611043112087830106.jpg
o0611043112087830105.jpg
↓放射能コバルト60を1000レントゲン浴びた卵から孵化した双頭
o0611043112087837304.jpg


ノルウェー産 サバ 西京漬 4枚


[食材市場 やまもと] 安くて美味しい干物シリーズ ノルウェー産サバ文化干 12枚


これからどうなる海と大地―海の放射能に立ち向かう


海の放射能汚染


食品の放射能汚染 完全対策マニュアル (別冊宝島) (別冊宝島 1807 スタディー)
以上は「真実を探すブログ」より
国民はこのような汚染された魚を食べさせられているのです。政府はもっと厳しく汚染された食品を締め出すよう厳しくするべきです。困る漁師には保障をきちっとするべきです。国民の命を守ると言いながらこのいい加減な政策です。以

2014年9月29日 (月)

シリア情報相:テロ支援国家が反テロリズムのパートナーだと


サウジやトルコが反テロリズムの会議に参加する矛盾を突くシリアのゾアビ情報大臣

◆9月17日

 シリアで紛争が始まって以来、シリアの反政府勢力を支援してきたのは湾岸アラブ諸国とトルコ、それに欧米、イスラエルであるが、今回シリアの情報大臣が、テロ支援国家が反テロリズムのパートナーとして名を連ねているとして、その非論理性をなじった。

 このブログでは、その点を何度も指摘し、それを「フランケンシュタイン博士の怪物の逆襲」として表現した。また事態がそのように変化することを予言もしてきた。そして全くその予言のようになってしまったのだ。

 しかし問題は、それ以上に事態が進みそうである、ということで、つまり欧米はその「怪物退治」を宣言しながら、「敵は本能寺」とばかりに、ISILに対する空爆を実行するため離陸した爆撃機を、シリア政府軍の陣地に向かわせ、そこに爆弾を落すかもしれない、ということなのだ。

 テロリストを応援している国家が、テロを撲滅する為の会議に参加し、フランケンシュタイン博士の怪物を退治するはずの爆撃機が、怪物退治をずっとやってきているシリア政府軍に爆弾を落すかもしれない、という、奇怪な世界が我々の住んでいるこの世界なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●シリア情報相:テロ支援国家が反テロリズムのパートナーだと!
http://en.alalam.ir/news/1632669
【9月16日 ALALAM】

 シリアの情報大臣であるオムラン・アル・ゾアビは、テロを支援している国家である、カタール、サウジアラビア、トルコがテロリズムと戦う、という会議に参加することは非論理的だ、と指摘した。

 15日に行われたアル・マナール紙とのインタビューでゾアビは、これらの諸国はテロリズムの最も強力な支援国家であるし、テロリストが反テロリズムの戦士になるというのは非論理的である。それは丁度、泥棒や犯罪者が腐敗や犯罪と戦いたいということが非論理的であるのと同じだ、とゾアビは語った。
 
 アル・ゾアビは更に、現在の反テロリズム対策は国連決議第2170に基づいている。これは面白いことにシリアに「穏健派反政府勢力」が存在しているとしている、と語った。

 「同時にそれは、中東地域で最も重要で安定した勢力としてのイランを除外し、そして強力な国家としてロシアと中国も除外している」

 ゾアビ大臣は、シリア国家を危うくしようという目的は、シリア人の民族的、軍事的、政治的、安全保障的,あるいは評判などの堅固な状況のため無理な話であるにも拘らず、いくつかの国家から提案されている、と指摘した。

 シリアは費用の高くつくことだがテロリズムと長い事戦っているので、提案される前から第2170決議を実施してきている。イラクもそれは同様だ。

 一方ゾアビは、アメリカはISILのテロと戦うと宣言したが、中東の人々に対するいい感情を持っていない、と語った。それは、アメリカはアラブ諸国に支援されているテロ組織がある限界を超えたため、アメリカの利権の脅威になりだしたから、ISILとの戦いをする、と宣言したのだ、と指摘した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
うそと誤魔化しの欧米諸国はともに民主主義国家です。正義や真相や正直という言葉が不要のようです。最近の日本も同じ傾向にあります。だからイスラムに引かれる若者が増えているのでしょう。                             以上

「朗報」鳥取大学、癌細胞を正常な細胞に変換する方法を発見する

【朗報】鳥取大学、癌細胞を正常な細胞に変換する方法を発見する!複数の動物実験でも効果が認められる!

20140128145623gannsaibou.jpg
鳥取大学が「癌細胞を正常な細胞に戻す方法を発見した」と発表しました。この方法を発見したのは、鳥取大医学部病態解析医学講座薬物治療学分野の三浦典正准教授らの研究チームです。三浦典正准教授らは遺伝子の機能解析に従事している時に、単一のマイクロRNAを悪性度の高い未分化癌に導入すると、正常な細胞に戻すことが出来る事を世界で初めて発見しました。

つまり、「遺伝子解析のノウハウを癌の方に使ってみたら、癌細胞を正常な細胞に戻せちゃった」という感じです。既に複数のマウス実験でその効力が証明されており、成熟型奇形腫、正常肝組織、腫瘍非形成の全てで効果が確認されました。これが実用化されれば、簡単に癌細胞を正常な細胞に戻すことが出来、癌という病気が簡単に治せる病気になるということです。

もっとも、抗癌剤などを使用している癌利権は原発利権よりもデカイため、この方法が完全に実用化されるためには、かなり長い戦いを強いられるかもしれません。
まずは癌利権を潰すこと。これが医療を発展させるための近道だと私は思います。


☆鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見
URL http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353873&lindID=5

引用:
20140128143659gannsaibo01.jpg
【概要】
 鳥取大学の研究グループ(代表:鳥取大学医学部病態解析医学講座薬物治療学分野 三浦典正 准教授)は、自身がクローニングしたRNA遺伝子の機能解析に従事している際、この遺伝子に関連して発現変動する単一のマイクロRNAを悪性度の高い未分化癌に導入すると、容易に悪性度を喪失させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを、世界で初めて発見しました。

同研究グループは、2012年に、肝癌において未分化型や高分化型細胞株を用いて、in vivo(免疫不全マウスを用いた動物実験)において、いずれも悪性形質を失わせ、成熟型奇形腫、正常肝組織、腫瘍非形成の3種のパターンに誘導できることに成功しています。また他の未分化型癌においても可能であり、本分子が有用であることが明らかになりました。このたった1つのRNA分子からなる製剤開発により、癌に対する有効な医薬品に応用できるものと期待されます。

 本成果は、国際的科学誌である「Scientific Reports 誌」のオンライン版で平成26年1月24日に公開されました。なお、本研究は、文部科学省科学研究費(挑戦的萌芽研究)、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)A-STEP【FSステージ】シーズ顕在化、武田科学振興財団研究、高松宮妃癌研究基金の助成研究として行われました。
:引用終了

☆オンライン版 研究データ
URL http://www.nature.com/srep/2014/140124/srep03852/full/srep03852.html

srep03852-f22014012802.jpg
srep03852-f12014012801.jpg
srep03852-f42014012803.jpg
srep03852-f52014012805gann.jpg

☆がんの征圧は間近か!? - 鳥取大、悪性度の高い未分化がんを正常細胞に転換
URL http://news.mynavi.jp/news/2014/01/28/170/

引用:
鳥取大学は1月25日、クローニングしたRNA遺伝子に関連して発現変動する単一の「マイクロRNA」を悪性度の高い未分化がんに導入したところ、容易に悪性度を喪失させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを発表した。

成果は、鳥取大 医学部病態解析医学講座 薬物治療学分野の三浦典正 准教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、1月24日付けで英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。

三浦准教授は、自身のクローニングした遺伝子がRNA遺伝子であり、がんの第1抗原と目されてきた「ヒトテロメレース逆転写酵素遺伝子(hTERT)」と関連して、特に未分化なヒトがん細胞において、その発現を制御させる性質を持つ特異な遺伝子として、また発がんやがんの悪性度に関わる遺伝子として機能解析をこれまでしてきた。
:引用終了


関連報道記事

☆癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-625.html



抗がん剤は効かない


抗がん剤治療のうそ ~乳がんをケーススタディとして~ (ワニブックスPLUS新書)


国産100% しょうが本くず湯 10袋


副作用―その薬が危ない (祥伝社新書)


安部英医師「薬害エイズ」事件の真実


インフルエンザワクチンはいらない (双葉新書)


一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
世の中には、人をいかにして殺すかを研究して居る連中がいるのですが、その反面いかにして人を救うかを日夜研究している人々もいるのです。善と悪が存在しているのです。
早く実用化されることを願いたいものです。                  以上

12才までのこどもが危ない

「12歳までのこどもが危ない」 内部被曝検査ステーション

NPO法人免疫療法を支援する会
内部被曝の影響で、心疾患で5月14日緊急手術!

誰かに似ていると真剣に思い出そうとするが、思い出せない。

Nasubi 7

違う


サムライ菊の助


おお、彼に似ている、おもしろい。





なんと変なおっさんでおもしろいのだと思っていたが、言うことは真実だ!


測定器も真実だ。

pic_03.png
アンチドザ
https://www.yumpu.com/en/document/view/12188022

ウクライナだったかべラルーシだったかそこまで行って同じイス型で測定してもらったというブログをツイートしたはずが、どこに行ったか思い出せない。







これは必見だろう!!! 


面白いし、どこかの噛み付くライオンとも違うし!!!


あの1965年のセシウム内部被曝のグラフもアップしているし、キログラム当たりに置き換えると、小さなこどもの内部被爆が危険水域になっているというのも、真実だろう。


福島のWBCは300ベクレル/ボディ以下は、ノーデータで隠蔽になっているというのも、真実だ。


いやあ、世の中には面白い人があちこちいて、面白い。


みんな、がんばれ!!!


関連記事
以上は「原発は今すぐ廃止せよ」より

安倍政権の国民見殺し政策が良く分かる記事です。人口半減で6000万人ぐらいになるでしょう。                                    以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(3/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ③


http://www.caycereading.com/ventureinward/ms_kokufuku.htm

1997年6月

9 人の多発性硬化症患者が、ケイシー療法の効果を試す研究プロジェクトに参加した。1996年年9月、彼らは10日間、泊まりがけで治療を受け、帰宅後もプ ロトコル(訳注:治療のための実施要項)に基づく治療を継続した。そのうち7名が、6ヶ月後の1997年3月、その後の経過を見るため、数週間の追跡治療 を再び受けたが、2人はこの追跡治療を受けなかった。この2人のうち1人は、プロトコルを全く行わず、病気のため直ちに最初のプログラムに戻ってしまっ た。もう1人は,プロトコルに少しは従い,多少の快方はみたものの、追跡治療を受けられなかった。追跡治療を行った7人のうちの1人は、追跡治療を始める 2ヶ月前までプロトコルを実施していなかった。

プロトコルの内容は、金とアトミダインを使用したウエットセル(湿電池)を毎日使用すること、オイルマッサージ、食事療法,理想と行動、感情の鍛錬、瞑想、呼吸法などである。

健康状態は、自律神経系の生理的な状態の測定(皮膚電気反応と心拍数の変化)と自覚症状の両方から判断した。精神状態は、自覚症状から判断した。

プロトコルを継続した者(ただし、誰も実施を完ぺきにしてはいなかったのだが)は、自覚症状と皮膚電気反応の測定結果の両方において、平均して多発性硬化症の症状に緩やかな改善が6ヶ月間にわたってあった。7人のうち 3人は大きな改善があった。改善の度合いは、ケイシーの予想と一致していた。年間を通じてプロトコルの遂行を継続し、注意を向ければ、それだけ高い成果があげられる。これは、綿密な計画性と情緒面での患者へのサポートが必要となる。

イントロダクション

多発性硬化症は,脳と脊髄におけるミエリン(神経線維の軸索を包む物質)の炎症と 変質に伴う不調である。ミエリンの欠如は,電気インパルスが脳へ行き来する神経機能の崩壊をもたらす。バランスと調整に係る障害、脚部の弱体化、視覚障 害、疲労、排尿や排便の障害、認識や情緒の障害といった症状を引き起こす。従来の西洋医学では,多発性硬化症は自己免疫疾患と考えられ、身体がその自己の 細胞と組織を攻撃するものとされている。遺伝的形質、伝染性そして外部環境の諸要因が関与している。

エドガー・ケイシーのリーディングはこの多発性硬化症に対し、様々なアプローチをして いる。リーディングでは、多発性硬化症の主要原因は、金の不適切な吸収によりもたらされる内分泌腺のバランスの欠如、特に肝臓に関係しているという。研究 プロジェクトの目的は、ケイシーの治療方法の効果を検証することにある。この治療方法は、従来の西洋医学を補完することを意図する医学であり、西洋医学に とって代わろうとするものではない。(しかし,うつ病などの関連症状の治療を受ける者はいるが、一般的に参加者は、多発性硬化症のための正規の治療を受け ようとしない) ケイシーの養生法は、食事療法、湿電気と呼ばれる低電圧の器具の使用、そしてオイルマッサージが基本である。

プロジェクトの内容は次のようなものである。

(1)バージニアビーチで10日間泊まりがけで以下の活動を行う。

多発性硬化症の初期状態を、背中と腹部の皮膚における体温分布表や自律神経系の機能の注射や切除のような苦痛を伴わない診 断によって判断する。多発性硬化症のためのケイシー療法に従った食事法。カイロプラクティックによる脊髄補正。腹部のひまし油湿布。自宅におけるマッサー ジセラピストによるオイルマッサージのトレーニング。洗腸セラピストによる洗腸。各人(器具の共用はしない)の湿電池(ウエットセル)の使用。ヒーリング について肉体、心理、スピリチュアルな側面についての講義を受けること。

(2)自宅における6ヶ月間の治療プログラム

毎日根気よく食事療法を続ける。定期的に、プログラムに与えられた指示に従って、湿電池(ウエットセル)の使用の後オイルマッサージを行う。ヒーリングのスピリチュアルな面に注意を払うこと。

治療や治療関連の出来事について日記をつけること。

(3)6ヶ月のプログラム終了後3日間の継続治療を行う。内容は次のとおり。

自律神経系の診断。症状の様子、心理、情緒および精神面での質問票の記入と評価。治療とサポート体制についてのグループディスカッション。長期の治療とサポート体制のプランニング。

ケイシーのアプローチ

多発性硬化症は、患者個人ではなく医師向けに病気そのものについてリーディングがなされた数少ない病気のひと つである。リーディング907-1では、「この脊髄と脳におけるこういった状態は、血液のホルモンバランスの乱れからくる同化吸収システムの状態が招いた 結果である」と言っている。

アンバランスな食事と内分泌腺の機能不全により引き起 こされる、とされる。特に、それらの腺とは「肝臓と胆汁管に関わる腺に関係する」という。何を加えたら良いかという質問に対しケイシーは、「これは、進化 的分化(訳注:単一のものが内部で分かれて複雑なものに発展すること)によるものであるが、金の作用、つまり金の原子的作用がこのシステムには加えられる べきである」 ケイシーは、金は、湿電池により振動を引き起こされる。銀や鉄も同様である。患者個人に与えられた多発性硬化症に対するいくつかのリーディ ングでは、ヨウ素の腺に対する働きの重要性も述べられている。マクミランとリチャーズ(1994年)は湿電池とこれらの解決のための使用方法について詳細 を述べている。食事について、ケイシーは、低脂肪、鮮度の高い野菜、ノンフライであることを勧めた。多発性硬化症や他の症状に必要なのは神経の再生で、生 野菜、生のにんじん、レタス、セロリ、クレソンが特に薦められた。このプロジェクトのための治療プロトコルは、非常に多くのケイシーの多発性硬化症リー ディングに基づいている。

多発性硬化症のリーディングで明白なことには、ケイシーは、スピリチュアルな面を強調していることと、因果 ファクターとなるカルマが呼び起こされたということである。たとえば「カルマと戦っている間、人間は霊的な面における信条を一新する必要があり、(いった ん受肉すると)私たちは、もし、身体が本来持っている、他を助けるという能力を使うのであれば、より早い反応が出てくるに違いない」(3626-1) あ るいは「カルマの状態に関していえば、霊的な面においての最初のレッスンは、忍耐である」(3779-1) 他の霊的なアドバイスとしては、「まず、肉体 に加えられ、親愛、忍耐、一貫性、どのような障害が立ちはだかろうとユーモアのセンスを忘れず忍耐強くいること、などが大切である。親愛と思いやりを見せ なさい」(4005-1)

多発性硬化症を癒すのに長期間かかるのは、リーディングからも明らかである。たとえは「体調を改善させるため には、忍耐、持続性、そして肉体と心において、自分の手と足を正しく用い、(社会に)役立たせようとしたり、使ったりすること。そしてそれを自分自身が決 心をすることが必要である」(3695-1) あるいは「回復力は、諸治療を行うにあたっての持続性と一貫性に大きく関わっている。というのは、5~6年 周期の一般的な劣化の蓄積がある。チェックし、そして鍛えるには、7年間の周期を完了する必要がある」(3907-1)

患者をサポートすることが欠かせない、ということもまた多くのリーディングから明らかである。ケイシーから多 発性硬化症のリーディングを受けても少しの人しか必要な期間治療を実際に継続して実施していなかったようである。我々が重要視しなければならないことのひ とつは、サポート体制に焦点を当てて実際に有効に機能するようにすることである。

ケイシーアプローチは、医学的な見解の主流から外れているが、金と肝臓の両方に関しての有効性について指摘す る医学文献もいくつかある。人体における金の役割に関する文献は非常に少ない。金の化合物は関節炎の炎症を抑える特性があるがゆえに有益とはされてきた が、一般的には不活性のため薬理作用を示さないものだとされている。金の神経系における病理学との関連について研究したのは、たった一人である。El-Yazigiら による論文(1984年、1990年)は、脳腫瘍のある患者の脳脊髄液の流れにおける、銀と金の両方について他の要素の多岐にわたる性質の探求とともに考 察している。(ケイシーによると、銀は、神経系の再生にとって、別の重要な要素である) 悪性腫瘍患者の銀の濃度は2.31である。この濃度の高まりにつ いての生物化学的メカニズムは知られていない。正常な細胞に対して腫瘍がある場合に金との関わりに一貫性はないけれど、松果体腫瘍患者の金の濃度は、正常 な場合や他の腫瘍患者の約2倍である。松果体は、ケイシーの人体システムモデルにおいて重要な役割を担うので、金との関係については、もっと探求する価値 がある(リーディング3612-1には,多発性硬化症に関連して関連松果体の腺について述べられている)。 El-Yazigiのグループは特に多発性硬化症患者を調べているわけではなかった。ダグラス・リチャード(1997年1月)との私信によると,El-Yazigiは誰か他に神経系における金の役割について気づいているか分からないし、彼自身これ以上この研究を続けないと言っている。.

多発性硬化症における肝臓との関わりについてのレポートもある。Taubら(1989年)、Noseworthy と Evers(1989年)とPontecorvoら (1992年)はすべて、多発性硬化症と肝硬変の胆汁、慢性病、肝硬変を起こすような進行性の胆汁液管の破壊、肝不全のいくつかのケースとの罹患の関係が あると述べている。著者は、多発性硬化症と肝臓のトラブルを自己免疫過程の結果と見なす傾向にある。しかし、確かに、肝臓の問題は、多発性硬化症を引き起 こす原因と考えられるが、多くの人々において問題は微妙であり、現在の医学テストで見抜くことはできない。

方法

患者の募集、選抜、そして同意:多発性硬化症患者は「ベンチャーインワード」というARE発行の雑誌の広告を 通じて募集された。参加の可能性のある患者は、診察歴とアンケートの記入が依頼された。記入されたアンケートから、メディカル・インスティチュートの人事 部はこのプロジェクトによる恩恵がありそうな人を選んだ。成人であれば、年齢に制限はなく、性別や人種も問われない。こうやって9人の参加者が最終的に選 ばれ参加した。参加者には開始前に、調査員からプロジェクトの詳細について説明があり、参加者は承認書にサインをした。承認書では、一般的な治療の中止は 行わないことを強調していた。参加者は、ひまし油湿布、オイルマッサージ、湿電池の使用において特に顕著なリスクはないこと、洗腸により多少腹部の不快が あることについて知らされた。参加者はまた、参加者のすべての医療記録がエリック・メイン医学博士の指導のもと、メディリアンインスティチュートにおいて 保管され、一般に認められている医療の標準に基づいて機密性が守られているということも告げられた。

評価とデータ収集:初期状態の診断とデータ収集が合宿の最初の朝に行われた。目的は、治療効果の評価の基準を確立することであった。評価はつぎのような内容である。

 参加者の症状とライフスタイルに関する質問

 自律神経系の診断

 カイロプラクティックによる診断と体温分布表

簡単な医学的な身体検査

最後の自覚症状とライフスタイルの影響が追跡治療の6ヶ月後に行われた。

カイロプラクティックと体温分布表による診断:カール・ネルソン医師はカイロプラクティックによる評価を行った。体温分布表写真は胸郭の背骨と腹部がFlexi-Therm液晶サーモグラフィックカメラで撮影された。

診断:エリック・メイン医学博士は大まかに多発性硬化症の症状の苦しさを患者の自覚症状の訴えに基づいて診断した。

自覚症状とライフスタイルの評価:デビッド・マ クミランは、症状とライフスタイルに関する質問回答票を処理し、多発性硬化症以外の合併症がないかどうか調べるための聞き取りも行った。質問回答票は、多 発性硬化症の症状と生活や心的、情緒的、精神的問題について興味のある参加者に配られた。

症状と生活の質に関する質問事項

症状のチェックリスト:これは26項目の症状からなる。5項目の回答については、「なし」から「非常に」という選択形式。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者によって記入された。

活動の評価:これは23項目の運 転、買い物、セックス、拝礼に行くなどの活動項目からなる。これは、生活の質を測るものであり、特定の症状には関係しない。それぞれの項目には「制約な し」から「大いに制約あり」まで6段階のレベルがある。点数は、0点(全くどんな活動に対して制約がない)から115点(すべての活動に大きな制約があ る)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者によって記入された。

生活機能の評価:これは、11項 目の質問項目からなり、病気の生活機能に対する影響をみる。項目には、「書いたり話したりする能力」、「明瞭に考えたり記憶する能力」に対する「問題な し」や「多少病気による影響あり」といった選択回答といったものを含む。最後に、単独で質問があり、それは「ケイシー療法の養生法を始めてから、自分の症 状がどのようになったと感じたか」というもので、「とても向上した」や「とても悪くなった」といった回答の選択をする。点数は、11点「何の機能障害もな い」から47点「すべての機能に強い障害がある」までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加 者によって記入された。      

薬の副作用評価:これは、神経病 と精神病を治療するための投薬における典型的な薬害21の項目である。「なし」から「かなり深刻」までの6段階で回答する。点数は、0点(薬害なし)から 105点(かなり沢山の深刻な薬害あり)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者によって 記入された。 



心的、感情的、精神的質問回答

態度と感情の評価:これは15項 目からなり、エドガー・ケイシーによって頻繁に挙げられた問題に基づき、デビッド・マクミランが発展させた。項目には「私はとても協調的な人間である」、 「信用できない人間である」といったものである。総合点は、15点(とても消極的な態度)から60点(とても積極的な態度)までである。この質問票は、プ ロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者によって記入された。この記入は、参加者自身、介助の割合によっては介助者に よってもなされた。

ベックのうつ調査:これは、ベッ ク(1961年)らによって開発されたうつ症状の一般的な診断方法である。これは21項目からなり、「私は気が沈んでいる。悲しい」、「私は以前よりも泣 くようになった」といった内容。総合点は0点(憂うつの症状なし)から約70点(いくつかの項目では一つ以上の回答が可能であるが、他は一つしか選択でき ない)である。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者自身および介助者によって記入された。

精神的幸福の度合い:これは20 項目の「精神的幸福」に関する評価である(パロチザンとエリソン(1982年)とエリソンとスミス(1991年))。項目は2つのタイプがある。一つ目の タイプは、一般的な(存在の)幸福と目的意識を見るもので、例えば「私は人生を肯定的な経験とみる」、あるいは「人生は無意味だ」といった内容。二つ目の タイプは、宗教的な幸福を評価するもので、これはキリスト教の概念における神との関係に基づく。例えば、「私は個人的に意義深い神とのつながりを持つ」と いったもの。総合点は20点(意味のない人生)から120点(高い存在と精神的幸福)までである。エリソンとスミスは、この点数と物質的幸福、身体の病気 に対する肯定的調整は、相関関係があるとする。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者自身および介助 者によって記入された。

精神的体験の指標:これは、7項 目からなり、精神的な鍛錬、信念と経験(カス他(1991年))に関することである。質問は多様な精神的な側面に触れており、1つのスコアにまとめるのは できなかった。カスらのシステムにより評価すると、患者のすべてが、ある狭い範囲での精神的体験において高い得点をしている。さらに、体験における傾向を 分析するため、7つの質問項目を付け加えて、1から4段階の神に対する信仰の深さの度合いを選択する13項目とした。総合点数は、13点(精神的体験な し)から52点(あらゆる面で深い精神体験を持つ)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加 者自身および介助者によって記入された。

癒しにおける質問項目:これは6 項目からなり、デビッド・マクミランにより発展させられたもので、ウェイン・ジョナス他(シュナイダー 1994年)によって議論された6つの形態を網羅 したものである。項目には、治療、手当、生活の質、向上、啓蒙そして魂の進化を含む。参加者の各人にとってヒーリングの6つの形態がどのくらい優勢かをみ たり、各ヒーリングの形態をどの程度各人が感じているかをみていた。評価はひとつの指標にまとめることは意図していない。   

自律神経系評価:自律神経系機能 のいくつかの面についてダグラス・リチャーズが電算器具を使って診断した(バイオパック インストラメンツ MPS100)。我々は、心拍数を心電図で測 定し、手や足の指は体温分布表、皮膚の電気電導力(皮膚電気反応)、呼吸そして指の温度で測定する。我々の目的は、多発性硬化症において現れる神経系の不 均衡の形態を探ることである。我々は、多発性硬化症の文献(カミネロ他1995年、ドゥロリー他1995年、エリーとロウボティン1995年)に基づき、 心拍数の変化や皮膚電気反応に異常があるものと考えていた。

家庭治療のプロトコルとモニタリング:はじめの 会合は、参加者が家庭において治療を実施できるようにするためのトレーニングであった。ノートが配られ、それには家庭での治療の詳細な説明と1ページに書 かれたトリートメントプロトコルの要約があった。日誌帳が配られ、プロトコルを守っているか、症状の変化、逆効果があれば記録するようになっている。家庭 での治療中、参加者は進捗記録を月ごとに出すように求められた。参加者には、特別に医者の相談しないかぎりは、体調によって現在の治療方法を変えたりしな いように求められた。いかなる変更についても日誌に記録された。    



質問事項の分析と心理測定:症状 と生活の質に関する質問事項は健康診断とともに、広範囲にわたる身体障害について明らかになった。同様に、心的、感情的、精神的な質問事項も多岐に変化に 富んだものとなっていた。質問結果と各質問項目間の相関関係は、一般的な傾向を見るのに最も有益である。というのは、小さなサンプルサイズの場合、非常に 高い相関関係は、統計的に有為であるからだ。多岐にわたる質問項目は、多発性硬化症の症状の似通った面があるが、各点数の相関関係は、お互いに関連しあっ ているということを示す。

温度分布の診断は、恒常的な「熱 い点」が、各患者の第6番目と第7番目の脊椎のあたりの胸部の中央にある。この発見は、恐らく消化システムの機能障害(たとえば、肝臓・胆汁、膀胱・胆汁  液管)であろう。一貫していえるのは、腹部の右上部の4分の1のところに「冷たい点」があるということだ。

皮膚電気反応と心拍数の変化は、 2つの自律系の測定値であるが、これは多発性硬化症の症状と関連しているとされている。皮膚電気反応は(皮膚電気伝導率の基準値と4つの自律系のテストの 結果を総合して測られる)、殆どの参加者の間でかなり低いものとなった。また、実際は、4人が多発性硬化症の症状がひどく欠席した。この結果は、ほかの多 くの(たとえばカミネロ他(1995年)は皮膚の交感反応は皮膚電気反応と似通っていると報告している)多発性硬化症研究者の結果と一致している。皮膚電 気反応は、基準値、自律神経系テストの結果と測定値の総合点(マイクロジーメンスによる測定値)を示す。心拍数の変動は、1分間に6回の呼吸をするという 深呼吸時の心拍数の幅と1分に6回と12回の深呼吸をする間のスペクトラルパワーの割合(FFTか らの)1と2ヘルツで)を示す。後者の2つの測定値は、それぞれ交感神経と副交感神経の活動をみようとするものである。皮膚電気反応と心拍数変動の主観的 な質問項目との相関関係を示す表では、多くの自律神経系の変数は重要ではないが、それはサンプルのサイズが小さいことによる。しかしながら、傾向は顕著 で、たとえば、心拍数変動と多くの質問項目、皮膚電気反応とスピリチュアルな良き存在や生活機能には高い相関関係を示す群がある。    



追跡治療

日誌による進捗状況:プロトコル に従った治療をしているかどうかや進行状況についての日誌は毎月提出された。6人の参加者が6ヶ月間継続してプロトコルを守った際の症状の傾向は、はっき りと上向きであるが、何人かにおいては際立った回復が認められる前に数ヶ月間治療を続けることが必要であるのは明白である。

質問回答内容と生理的測定値の分 析:質問回答の要約。質問回答の要約は参加者にプロトコルの多様な要素に従った割合がどれくらいであったかを尋ねたもの。すべての参加者は、ほぼおなじく らい(だいたい)プロトコルを守ったと回答した。湿電池の使用は継続して行ったが、湿電池使用後のオイルマッサージの能力はまちまちであった。サポートを いつも受けられた者もいれば、サポートがなかったり、自分でやったり、マッサージをしなかった者もあった。参加者は1点=かなり向上した、4点=変化な し、7点悪くなったといった7点評価で進捗状況を測った。すべての参加者が、態度や気分そして多発性硬化症の症状と双方において、いくらか良くなったと報 告した。

インタビューで明かになった個人的体験について

プロジェクト6ヶ月経過の時点 で、最も興味深い結果は、統計分析ではなく参加者個人のコメントやインタビューに現れた。参加者は、皆、プロジェクトをかなり肯定的に受け止めていた。イ ントロダクションで述べたように、ケイシーは、多発性硬化症をカルマがかなり関わった状態としている。つまり、症状や治療効果は、専ら心的、感情的、精神 的事柄との関係によることになる。

参加者からのコメント

D.Aさ ん:「丈夫になってきました。そしてゆっくり着実に癒されてきました。外部から客観的に認められる成果は、必ずしも多いとはいえません。というのは、ま だ、震えやバランスの欠如があり、動作がぎこちないのです。でも、全体的には、丈夫になり、改善されています。神経と筋肉の機能もじきに良くなると思いま す。小さいけれど好ましい変化がいくつか出ています。最近は、居眠りの時間と回数が減りました(以前は1日に3~4時間取っていました)。以前より安らい でいるような表情になり、肌のシミも薄らぎました。これは、主人が気付いたことです。やる気も出てきて、家の手入れをする気になりました。これから、もっ とやることを増やそうと思います。先日は、熊手で庭の手入れをしていました。汗をかくくらいです。大したことではありませんが、それでも、私は大感激で す。」

結び

このレポートをカバーする6ヶ月 間、患者自身の所感においても、自律神経系に関係する態度や情緒面においても、多発性硬化症は、かなり改善された。これは素晴らしい成果である。というの は、ケイシーのリーディングや未公表レポートに出てくるこの方法を試した多発性硬化症患者によると、治癒にはかなり長い期間を要するというからだ。

(精神面でなく)身体自体の治療 (食餌療法、湿電池、マッサージ)は、直接的な効果を狙っているが、ケイシーのリーディングでいう「継続と根気」を要する。そのため、このプログラムの成 功のためには、信頼できる人間のサポートやネットワークが欠かせない。多発性硬化症においては、情緒面についてサポート体制に関することのみに言及されが ちだが、魂の成長を促す大いなる機会であるということも見逃してはならない

Reply · Report Post

戦争、テロの原発への脅威

>

戦争・テロの原発への脅威 小出裕章



西谷:
この番組は6月16日に収録しているわけですけれども、今ですね、政府は集団的自衛権の問題を山場を迎えさせようとしているのですが、サッカーに隠れてて、ほとんど報道されてないんですけれども、小出さん、これどう感じられてますか?


小出さん:
はい、もう憲法にそもそも全く違反してると私は思います。憲法問題もキチッとやらないままですね、解釈だけで変える等ということは、日本国憲法前文にはですね、政府の暴走を防ぐためと明記されているわけで、それを踏みにじるような行為だと私は思います。

西谷:
政府は盛んに北朝鮮がこの脅威なんだと。攻めてくるかもしれないんだと、あるいは、朝鮮有事があるかもしれないんだ。だから、守らないといけないんだみたいなことを言いますが、それではなぜですね、日本海側にたくさん原発を作ったんでしょうか?


小出さん:
全く漫画のようなことですね。私自身は、朝鮮民主主義人民共和国が日本に攻撃をしかけてくるというようなことは、全く思っていませんけれども、もし、本当にその外国が何か攻撃をしてくると考えるのであれば、原子力発電所を持ってるということが最大の問題になってしまいます。

西谷:
だいぶ前の番組で、小出さんは「原発は実は天井が薄いので、上から飛行機なんか落ちたらすぐに壊れる」とおっしゃいまいたが、これは本当ですか?


小出さん:
もちろんです。天井と言うのは、要するに梁で支えるわけですけれども、原子力発電所のような巨大な建物はですね、梁で支える重量にも限界がありますので、横の壁は確かに分厚く造っててあるのですが、天井は薄いのです。ですから、両方向から、もし攻撃を受けるようなことになれば、簡単に破壊されると私は思います。

ただ、原子力発電所というのは、もともと非常に複雑な機械ですから、原子炉本体を破壊する必要など全くないのです。例えば、制御室を破壊してしまったっていいわけですし、原子炉本体とつながっている配管を、ただ破壊してしまえばいいという。そういう物ですので、攻撃というものに対しては大変弱い構造になっています。

西谷:
その点ですね、『原発ホワイトアウト』という本がありまして、これベストセラーになった現役の官僚が書かれた本なんですけど、最後の方に、小説ですからテロリストが出てきて原発の敷地外の高圧電灯を爆破したと。そうすると、冷却が停電でできないのでメルトダウンしたと。こういうことを書かれてるわけですが、原発の敷地外の、例えばなんらかの事故で送電線が壊れたりすると、こういうことってあり得るんでしょうか?


小出さん:
もちろん、あり得るわけですね。福島第一原子力発電所の事故も外部の送電線が倒れてしまって、外部から発電所に電気が来なくなったということを非常に重要な原因のひとつにしていますし、外部電源を断つということは、原子力発電所の弱点を攻撃する、かなり有効な手段だと私は思います。

例えば、米国などは原子力発電所の事故の脅威というものの大きな問題として、サボタージュとかテロとかいうことを考えていて、軍隊で原子力発電所を守るというようなことをやっているわけです。その点、日本というこの平和というんでしょうか、平和ボケというのでしょうか、一方では、他国の脅威をあおりながら、原子力発電所は決して事故を起こさないというようなことを未だに言い続けているという人達がいるわけで、大変不思議な国だと思います。

西谷:
これ、サボタージュというのを想定しているんですか?


小出さん:
所内に入って来た誰かが、例えばどっかの配管1本爆破してしまえば、原子力発電所が巨大な事故になるという、そういう装置ですので、労働者を大変厳しく監視する。不審な人間が入ってこないように、軍隊で守るというようなことをやっているわけです。

西谷:
あと、大飯原発で素晴らしい判決が出たんですけど、あの裁判所の判断は「地震で壊れる可能性が高い」と出てましたが、これ想定外の地震って起こりえますよね?


小出さん:
もちろん、起こり得ます。これまで、きちっと地震の予知ということをできた試しはないわけですし、次々と想定以上の地震が起きてきて、原子力発電所も設計を考え直すというようなことをずっと歴史的にやってるわけで、考えた以上の地震が起きるということはむしろ当たり前のことです。

西谷:
それと福島の場合は、地震が起きてから1時間経って津波が来るんですが、津波が来る前に、もう放射性物質が漏れていたという風な報道もあるんですが。


小出さん:
はい、そういうデータもありますし、津波が来る前に、非常用電源がもう止まっていたという話もありますし、原因をきちっと突き止めなければいけないのですが、残念ながら、事故現場に行くことすらできないという、そういう事故が今進行しているわけで、原子力発電所の事故というのは、大変過酷なものだなあと私は思います。

西谷:
九州の川内原発が再稼働をもしされた場合、火山の噴火で火山灰で目詰まりするんじゃないかと、こんな話もあるんですが、こういうことも起こり得ますか?


小出さん:
はい、川内原発が建っている所は鹿児島県ですけれども、近くに桜島もありますし、桜島のある鹿児島湾という所は巨大な火山の爆発の跡なんですね。

ですから、もし、あの周辺で大きな爆発が起きるというようなことになれば、火山灰あるいは火砕流という物が川内原発を襲うということは、もちろん可能性はあるわけですし、火山の爆発の予知ということだって、もちろん今の科学では完璧にできるわけではありませんから、万が一には、川内原発が大きな事故になるということは、もちろん考えておかなければいけません。

西谷:
あとですね、原子炉の燃料棒製造工場とかですね。あるいは、使用済み燃料棒を運搬する時に、襲われたりしたらということも考えないとダメですね。


小出さん:
そうですね。まあ、もちろんそれについては、原子力を進めてる人達も、場合によってはと考えてるわけですし、原子力発電所の燃料の輸送情報というものは、既にもう極秘にされてしまっていまして、ほとんど、その関係する自治体にすら通報されないという、そんな状態になってしまっているわけです。

かつて、ドイツの哲学者のロベルト・ユンクさんという方が、『原子力帝国』 という本を書いてくれました。その中で、原子力というようなものを選択してしまえば、国家が情報を徹底的に管理する。そして、人々を徹底的に監視するという、そういう世界になるだろうと予言しています。

西谷:
日本も特定秘密保護法が通りまして、着々とそういう権力者が秘密を隠す体制ができ上がってます。非常に危ないですね。


小出さん:
そうですね。安倍さんっていう人、大変危ない人だと私は思いますし、既にどんどんどんどん戦争に向かって転げ落ちていってるように私には見えますので、特に原子力の場という所に私はいるわけですし、今後もきちっと対応していきたいと思います。

西谷:
はい、今日はよくそういうテロとの関係、あるいは事故との関係がよく分かりました。小出さん、今日はありがとうございました。


小出さん:
いえ、ありがとうございました。

小出さん

http://www.rafjp.org/koidejournal/no77/

原発ホワイトアウト
若杉 冽
講談社
2013-09-12


ロベルト ユンク
社会思想社
1989-03
===============================================
masa @zebra_masa

本日7時のNHKニュースのトップは、北朝鮮ミサイルと毎度お馴染み北朝鮮拉致問題の大騒ぎ。失礼ながら、新宿の焼身自殺のインパクトを考えると、お笑いニュースのように聞こえてしまいました。たかだか最大射程距離180~190キロのミサイルで、いかにものの顔を画面に出さないで欲しい。

福島原発事故後の奇形動植物(5/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415419view
お気に入り追加

ウメ

原発事故後、我が家の奇形 梅  と言うツイートが来ました。流そうか止めよう迷ったのですが、…。この詳しい原因がわかる方がいたらと思いツイートします。 pic.twitter.com/stfAOH4fI2

金魚

タヌキ

ネコ

サケ

サツマイモ

バッタ

アジ

トマト

以上は「NAVER まとめ」より

基準値100ベクレルでは放射性廃棄物と同じ、これを食べる?

ミヤネ屋の山本太郎インタビューで報道規制!残り時間があるのに、突然のCM!山本太郎「基準値は100ベクレルで放射性廃棄物と同じ」⇒話途中でCM

miyaneyateikyoucm.jpg
7月22日の昼過ぎに報道されていた情報番組「ミヤネ屋」で行われた山本太郎氏のインタビューが想像以上に酷かったのでご紹介します。山本太郎氏が残り時間をスタッフに確認したのにも関わらず、山本太郎氏が食品安全基準値の危険性やマスコミが報道していないことを語った瞬間にCMです。

スタッフは明らかに「まだ1分あります」と言っていたのに、数十秒で強制CMとは驚きました。しかも、そのまま次のコーナーに移動しています。ツイッターなどでも多くの人が激怒。ここまで分かりやすい形で報道規制をしてきたことに私も苦笑です。


☆nordel@【祝】羽化しました! ‏@nordel88   
URL https://twitter.com/nordel88

引用:
山本太郎さんが残り時間確認していざ原発の話始めると即刻CMで切りやがった。なんなのこれ。
:引用終了

☆Fonzy ‏@kazparis   
URL https://twitter.com/kazparis

引用:
日テレミヤネ屋は、さすがひどい。山本太郎さんのインタビュー中、コマーシャル二回もいれるし、脱原発イコール江戸時代、テレビがスポンサーの言いなりという発言を撤回せよなど、司会もコメンテーターも最悪。
:引用終了

☆reju ‏@junorei3 
URL https://twitter.com/junorei3

引用: 
アホか確信犯で驚いた @churachura_: ミヤネ屋に山本太郎さん出演。宮根さん「原発をやめて江戸時代に戻るのか…」
山本太郎さん「そういう刷り込みがこわいんです。」
宮根さん「だ、だって本当にそう思ってるんだもの〜」
はあ〜。これが情報番組の司会者か…。情けないな。”
:引用終了

↓強制CM直前の動画
☆春川 ミヤネ屋 山本太郎 スポンサー 原発


↓山本太郎氏の100ベクレルは核廃棄物の発言の裏付ける資料
☆100ベクレル/kgを越えるものを放射性廃棄物として管理することをうたった法令
URL http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/06/63f19f94e7a9d47a8b67ad58b718f5892.pdf

引用:
放射性セシウム100 ベクレル/kgを越えるものを放射性廃棄物として管理することをうたった唯⼀の法令が以下です。最後の「別表(第2 条関係)放射能濃度」に134Cs(セシウム134 のこと)0.1 ベクレル/g 137Cs(セシウム137 のこと) 0.1 ベクレル/gと書いてあります。つまりベクレル/kgに直すと、それぞれ100 ベクレル/kgまでということです。2 種類以上放射性物質がある場合はその平均を基準とする、と第2条の2に書いてあります。

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第61 条の2 第4 項に規定する製錬事業者等における工場等において用いた資材その他の物に含まれる放射性物質の放射能濃度についての確認等に関する規則(平成17年11月22⽇経済産業省令第112号)
1000bekurridosuosuiiu.jpg
:引用終了

☆情報ライブミヤネ屋 番組への意見
URL http://www.ytv.co.jp/miyaneya/goiken/

【FAX】06-6947-3245
jyouhouraibumiyaneya.jpg


原発のウソ (扶桑社新書)


レベル7――福島原発事故、隠された真実


ひとり舞台 脱原発-闘う役者の真実-
以上は「真実を探すブログ」より
国民は放射性廃棄物並の汚染食品を食べているようなものです。これで安倍政権は国民の命を守るなどと言っていますが全く守っていません。もっと真剣に放射能汚染対策をやってほしいものです。ごまかしは通用しません。           以上

2014年9月28日 (日)

太陽活動と巨大フレアーの関係

2014年09月15日


太陽活動最大期の3年後に発生した観測史上最大の 2003年の X28 クラスの超巨大フレアのこと。そして、9月10日のXフレアの後になぜか「急減した地球の中性子」のこと

flare-x28-2003.gif

▲ 2003年 11月 4日の「 X28 」の太陽フレア。 NASA SOHO より。


先日の 9月 10日に、Xクラスの太陽フレアが発生したのですが、その時の正確な数値としては、

X 1.6

というクラスでした。

この程度の大きさの太陽フレアでも、地球に対して発せられた場合は、先日の、

太陽フレアが地球を連続して直撃し始める中、アメリカが誇る歴代の大統領たちの顔もうっすらと雪景色
 2014年09月12日

でご紹介しましたように、そのフレアについて大きく報道され、アメリカ海洋大気庁( NOAA )は、電力網や通信などに影響が出るかもしれないと警戒情報を出しました。

もう一度、数値を書きますと、「 X 1.6 」です。

では、過去に観測された中ではどのくらいの強さの規模のフレアが発生していたのか

名古屋大学の「太陽地球環境研究所 宇宙線研究室」の渡邉恭子さんという方が書かれた、

太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究

という論文に以下の記述があります。

2003年 11月 4日 19 : 29UT に X28 という、とても大きな規模の太陽フレアが発生した。

これは観測史上最も大きなクラスをもった太陽フレアであった。

X 28 ・・・。

こんな規模の太陽フレアが発生していたことを初めて知りましたが、この論文の中には、この X 28 の太陽フレアの爆発エネルギーについて、

広島の原爆 10 兆発にも相当する


とあります。

単位は「兆」です。

この際のフレアは、当時の Space.com で報じられた ニュースのページが今でも残っています。

x28-2003.gif

▲ 2003年11月5日の Space.com より。


上の記事によりますと、この時の太陽フレアは、人工衛星による太陽観測が始められた 1970年代からの観測の中で最大規模だったとのこと。

この X28 という途方もないほどの規模の太陽フレアは、現在の前の太陽活動周期の「サイクル 23」の太陽活動の活動期におきたものですが、先に抜粋しました論文「太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究」によりますと、サイクル 23の際には、

100 個以上のXクラスの大きな太陽フレアが発生した


とあります。

そして、そのすべてのXクラスの太陽フレアの中で、「中性子イベント」というものが発生したフレアは下の通りだそう。

cycle23-x-flare.gif


中性子イベントの概念はともかくとして、この時期には X 28 とか X 17.4 だとかのかなり大きな太陽フレアが発生していたことがわかります。

しかし、これらの太陽フレアは「地球の方向に面していない場所」で発生したようです。なぜなら、 X 28 なんてフレアが、地球方向にダイレクトに発生した場合は、確実に「大災害」となっていたはずだからです。

1989年に、カナダのケベック州で「ケベック大停電」という「 600万世帯」が停電に陥るという、カナダでは前代未聞の大停電が発生しましたが、この原因は、太陽フレアによるものでした。

この時に起きたことは、1989年3月の磁気嵐というページから抜粋しますと、

1989年3月13日に起きた磁気嵐は地球に非常に大きな影響を及ぼし、カナダではハイドロ・ケベック電力公社の電力網を破壊し深刻な被害をもたらしたり、米国の気象衛星の通信が止まるなど、各国の様々な社会インフラが影響を受けた。


ということがあったんです。

ちなみに、下の動画はその 1989年のフレアではなく、先に書きました 2003年の X28 の太陽フレア発生の瞬間を撮影した NASA の太陽観測衛星 SOHO の映像ですが、フレア発生の瞬間から画像にノイズが入り、機器が影響を受けているのがわかります。




現在の太陽活動は強いものではないですので、こんなパワフルな太陽フレアが発生する可能性はほとんどないでしょうけれど、それでも、さほど強くない太陽フレアでも地球を直撃すれば、今の社会はわりと大きな影響を受ける可能性もあります。

それは、この 20年間くらいの私たちの生活の変化に理由と原因があります。




たった25年で私たちの世界で変化した部分

カナダが太陽フレアによる大停電に陥った 1989年というのは、今から 25年ほど前のことで、さほど昔のことではないと思われるかもしれないですけれど、この頃と現在の「決定的な違い」は、

生活でのインターネットや携帯、スマートフォンへの依存度


です。

簡単にいえば、1989年と同じような太陽フレアの直撃があれば、これらは一部、あるいは規模によっては「すべて」が使い物にならなくなるという可能性があることが、25年前と現在とでの生活への影響の違いです。

25年前はどんな先進国でも、インターネットもパソコンも、まして携帯電話やスマートフォンなどとは少なくとも一般人は無縁の世界でした。

私が初めてパソコン( Mac でした)を購入したのは、多分、1993年頃で、今から 20年くらい前のことだと思います。しかし、この時でも、インターネット自体は存在していたとはいえ、日本ではまだ個人のインターネット接続はあまり普及していませんでした。

私が初めてインターネットに接続したのは 1995年くらいのことではなかったかと思います。ようやくインターネット生活が始まったわけですけれど、それでも、当時の電話回線を利用した「ダイヤルアップ」といわれる方式は今とは比較にならないほど遅い回線であって、とても「生活上で利用しまくる」というようなタイプのものではなかったです。写真1枚表示するのに数分かかったような時代でした。

しかし、その後、かなり早いペースでインターネットの環境が整い、それから 10年もしないうちに、多くの国では、生活上のありとあらゆるものが「インターネットやコンピュータプログラムに依存」していくことになります。

今では車もコンピュータの塊ですから、1989年レベルの太陽フレアの直撃があれば、車を動かすことはできなくなると思われます。つまり、物資の輸送や食糧供給も止まるということです。もちろん、パソコンを含めて、コンセントにつないでいる電化製品は、そのままの状態ですと、大きく損傷する可能性が高いです。

そんなこともあり、現在の文明社会に X 28 などという規模の太陽フレアが発生し、それが地球にダイレクトに向かった場合、前もって保護の準備をしていない場合、

通信手段から電気、物資の輸送まで、ほぼすべての生活上のインフラが崩壊する


という可能性があるところが、現代文明の脆さのひとつでもあります。

もし X28 などの巨大な太陽フレアによる磁気嵐が現代の地球を直撃した場合の具体的な被害はわからない部分も多いですが、 Wikipedia には、

仮に1859年と同レベルの太陽嵐が発生し地球に直撃すれば、広範囲で停電が発生し、現代社会における電力やGPSに依存する機能、水道などのライフラインが破壊され、全世界で2兆ドル規模の被害が発生するとの試算がある(全米研究評議会 、2008年)。

とあります。

2兆ドルは日本円で約「200兆円」ですが、そのような被害を全米研究評議会というアメリカの学術機関が推計しているようです。

このことは、過去記事の、

2012年 7月 23日に地球の文明は太陽によって「終末」を迎えていたかもしれなかった
 2014年03月21日

など、何度か記したことがあります。

気づけば、私たちの文明スタイルはあまりにも、

・電気
・無線通信(携帯やスマートフォン)
・インターネット


などに多くを依存するようになっていたということが問題なのかもしれません。

もちろん、世界には、インターネットはもちろん、電力にもほとんど依存せずに生活している人たちがたくさんいます。そういう人たちは、文明社会においては確実なカタストロフである「太陽からのスーパーフレア」の影響などまったく受けないわけです。

テクノロジーや電気的な生活に依存している国になればなるほど、太陽フレアの影響は深刻です。

そういう意味では、この 20年くらいの間に進んだ「過度にインターネットに依存した文明」というのは、冷静に考えれば、

「いつかはカタストロフ(破局)が訪れるべくして築かれた文明」

ではあるのかもしれません。

今は太陽活動最大期の頂点くらいの時期にいるとされているのですが、ここで、先ほどの論文「太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究」の表をもう一度載せますので、見てみて下さい。

cycle23-x-flare.gif

大きな太陽フレアが発生したのが 2003年であることに気づきます。

先日の、

13年目の 9月 11日に地球を直撃するCME
 2014年09月10日

に書きましたが、この時の太陽活動の活動最大期は「 2000年」だったのです。

つまり、活動最大期から3年も後になって X28 などという途方もない規模の太陽フレアが発生したわけです。

現在の太陽活動も、いつが活動最大期なのかよくわからないような曖昧な状態が続いていますけれど、一応、 NASA などは現在が活動最大期だという認識を示しています。しかし、基本的には、現在の太陽活動は「過去数百年で最も弱い」ものです。

それを考えると X10 を越えるような巨大な太陽フレアが発生することはちょっと考えがたい面はあります。

ちなみに、下の表は 2012年 12月 29日から 2014年 9月 13日までに発生した、その日の最大の太陽フレアを示したものですが、この約1年9ヶ月ほどの間で最大の太陽フレアは、2014年 2月 25日に発生した X4.9 のフレアでした。

x-12-25.gif
太陽活動の現況


現在までに X5 を越える規模の太陽フレアは今のところ発生していないことがわかります。

上の表は「赤」の部分がXフレアが発生した日ですが、この「赤色」の数が 17個しかないということは、2年近くの間に「17回のXフレアしか発生していない」ということを示していて、今が太陽活動最大期だとすれば、このサイクル 24という弱い太陽活動周期の現実を改めて思います。

しかし、たとえば、昨年 10月の記事、

数百年来の弱い太陽活動の中で突然起きた「太陽の大爆発」の余韻と共に NASA のサイトも NOAA のサイトもシャットダウンした朝
 2013年10月02日

の中でご紹介したように、突然「予測していなかった」大規模なフレアが発生するということもありました。

要するに、

「全体的な太陽活動が弱い」

からといって、それが、

「大規模な太陽フレアが発生しない」

という理由となるわけではない、ということです。

それに、地球を直撃する巨大フレアは「たった一発」でOKなわけです。

「OK」というのは変な表現ですが、全体的な太陽活動が弱かろうが強かろうが、地球の文明を崩壊させるには、「一発」の地球方向への巨大フレアがあれば、それでいいわけで、その後何発続けて発生しようが、すでに(直撃したエリアの)文明は崩壊しているわけで、とにかくどんな理由による太陽フレアでも、一発だけでも発生すれば、それで終わりなんです。

さらに、この昨年 10月の太陽フレアは黒点の領域からではなく、プラズマの爆発による太陽フレアでした。つまり、黒点なんてなくても、巨大フレアは発生するのです

ちなみに、1975年からの観測史上での巨大な太陽フレアの上位5は NICT の資料によりますと以下の通りです。

1位 X28.0 2003年11月04日
2位 X20.0 1989年08月16日
3位 X20.0 2001年04月02日
4位 X17.2 2003年10月28日
5位 X17.0 2005年09月07日

これらはすべて、地球の方向ではない場所で発生したものでしたので、人工衛星への影響などを除けば、どれも地球での被害はなかったと思いますが、こんなものが「一発でも」地球方向に向いた面で発生すれば、直撃を受けた地域は原始時代に逆戻りしてしまう可能性もあります。

実際に、過去記事「2012年 7月 23日に地球の文明は太陽によって「終末」を迎えていたかもしれなかった」では、その 2012年 7月 23日に発生した巨大な太陽フレアが「地球をかすめていたことが判明した」ことが今年 2014年になって解析によってわかったことを書いています。

そのことを記した 2014年 3月 19日の米国フォーブスの記事のタイトルは、「地球の文明を暗黒時代に戻すことができるほどの巨大な太陽からのスーパーストームが地球のすぐ近くを通過していた」というものでした。

dark-age-flare.gif
Forbes




太陽の磁場と磁極は現在どうなっているのか

ところで、なぜ最近になって、太陽フレアが地球方向に向けて発生するようになったかということに関して、

太陽の磁極の反転との関係


について言及されたお話を伺ったことがあります。

これに関しては、昨年8月に NASA が「太陽の磁極の反転」が始まったことを確認したことを、記事に書いた後、昨年の 12月 31日の、

汚れた血も悪くはないと考えていた 2013年の終わりに「太陽の磁場のポールシフトはすでに完了していた」ことを知る
 2013年12月31日

という記事で、「太陽の磁場の反転が完了した」報道をご紹介しました。

しかし、それ以前の問題として、

今回の太陽の磁場の反転には異常があった


ことが 2011年から宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が捉えていました。下は、2011年9月2日の読売新聞の記事です。

地球環境に変動? 太陽北極域で異例の磁場反転
読売新聞 2011年09月02日

宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。

太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。

地球の環境変動につながる恐れもあるという。

磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。

研究チームの国立天文台 常田佐久教授は「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。

この3年前の読売新聞の記事の、

> 地球の環境変動につながる恐れもあるという。

という部分をあらためて読み直して、この2~3年に地球で起き続けた「荒れた」自然災害や自然環境、そして荒れた天候の数多くの出来事を思い出します。

それはともかく、この「太陽の異変」はその後も続き、2012年には太陽が「4極の磁極」を持ったことが観測されるようになります。

2012-solar-polar.gif
・過去記事「国立天文台が発表した4極化する太陽磁場」より


この磁場の異変は 2013年になっても続き、

国立天文台が「太陽の磁場異変の進行」を確認し、その状態が過去の「小氷河期」と類似していることを発表
 2013年02月05日

という記事では、国立天文台などが、

太陽の北極域では磁場がマイナス極からプラス極へ反転する現象が急速に進んでいる一方、南極域の磁場は依然としてプラス極のまま変化が少ないことを確認した。


という太陽の磁場の異変を確認しています。

そんな異常の中で、2013年末までに太陽の磁場の反転は完了したのですけれど、私がふと思うのは、

「現在の太陽の磁場や磁極は正常な状態なのだろうか」

ということです。

何らかの磁場の異常、あるいはこれまでとは違った状態の磁場を持っている、というような可能性があるのではないかと思うこともあります。しかし、こればかりは「ひので」などの観測衛星のデータが発表されないとわからないことなのかもしれません。

ところで、地球の「中性子」が急激に減少していることを知らせて下さった方がいました。それは、先日の 9月 10日の太陽フレアの後に起きています。

下は、アメリカのデラウエア大学にある中性子モニターのリアルタイムデータのうちの南極のものですが、12日頃から急激に減少しているのがおわかりかと思います。

sp-0913.gif
BARTOL NEUTRON MONITOR


これが何を示しているのか・・・というと、私にはわからないのです

というのも、私が持っている曖昧な知識では「太陽フレアは大量の中性子を発生させる」というものだからです。

たとえば、名古屋大学の柴田祥一氏の論文「太陽フレアに伴う中性子の観測と地球大気中での伝播」の概要の冒頭は、

太陽フレアに伴って中性子が大量に発生する。中性子は電荷を持たないため、惑星間磁場によって曲げられることなく太陽から地球へ直進して来る。


です。

たとえば、下の表は、2006年 12月13 日に X3.4 の太陽フレアが発生した際の、上と同じデラウエア大学の中性子モニターのグラフです。

theplot-2003.gif
・200612月14日の NICT

太陽フレアの発生時に中性子が一気に上がっていることがわかります。

しかし、今回は太陽フレアが地球を直撃した後から「中性子が急激に減っている」ということになり、これはどうにも私にはわからない領域です。あるいは、このような現象は特に不思議なものではないのか、そのあたりさえもわかりません。

しかし、ふと思えば、何よりも、そもそも私は「中性子」というものをよく知らないわけで、このことはもう少し勉強してから考えた方がいいかもしれないです。

ダラダラと長くなってしまいましたが、やっばり全体として何となく「変」な感じのする最近の太陽であり、そして、地球を含む太陽系の惑星です。



以上は「IN DEEP」より
太陽系惑星群は現在、78万年ぶりに銀河系宇宙の渦の波に突入しています。その影響が太陽にも地球にも現れてきているのです。              以上

日本全国隠された「放射能汚染」地域

側、前進と評価   

日本全国隠された「放射能汚染」地域

本誌が独自調査
日本全国隠された「放射能汚染」地域
全国民必携これが本当の数値だ


日本全国隠された「放射能汚染」地域1
●千葉県柏市・流山市は避難したほうがいい●誰も言わない青森・北海道の危険●足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・松戸市●意外と高い文京区と豊洲●軽井沢●大阪・名古屋の現実●猛毒ストロンチウムの健康被害ほか

九州・佐賀でもセシウム検出

福島第一原発から離れること1100km-。

佐賀県唐津市は名勝・虹の松原や唐津焼などで知られる、県下第2の都市だ。九州の北西突端に位置し、玄界灘に面する。

農漁業も盛んなこの景勝地に衝撃が走ったのは、6月13日のことだった。「市内で採取した松葉から放射性物質を検出」—そう発表されたからだ。

検出されたのは放射性セシウム134が1kgあたり0・2ベクレル、137が同0・25ベクレル。同市に住む主婦(42歳)が語る。

「唐津は近くに玄海原発があるから、そっちから出たんじゃないの、って反射的に思いました。それはそれで嫌だけど、福島からここまで飛んで来たって考えるほうが不気味で・・・。信じたくなかった」

信じたくなくても、これが現実だ。福島第一原発が噴き出した放射性物質は風に乗り、この3ヵ月のうちに、遠く唐津にまでたどり着いていたのだ。

「セシウム137は半減期が30年あり、核実験などの影響で、実はこれまでも検出されていました。しかし半減期約2年の134はこのところずっと検出されていなかった。しかも134は炉心で作られる放射性物質で、玄海原発で事故は起きていないから、どう考えても原因は福島第一原発ということになります」(佐賀県くらし環境本部)

九州までセシウム134が飛んできた。この現実を受け入れるなら、自動的に次のストーリーも認めざるをえない。

福島第一原発を出発した放射性物質は、日本列島を、具体的には関東、中部、関西、中国地方を縦断しながら、はるばる九州までやってきた、と。

近畿大学大学院総合理工学研究科の山崎秀夫教授(環境解析学)も、中間地点となる大阪で、それを証明する測定結果を得ている。

「3月14日から、近畿大学(東大阪市)の屋上で大気中の放射性物質を測り始めました。当初は全然出なかったが、3月25日にヨウ素131が検出され、26日、27日と濃度が高くなっていった。そして31日からセシウムが出てきた。4月4日から、ヨウ素、セシウムとも数値がどんどん上がっていきました」

山崎教授の調査については後ほどまた触れるが、風に乗った放射性物質がタイムラグを置きながら日本全国に散らばり、降り積もっているのは、もはや疑いようのない事実である。

ではその事実を前に、この3ヵ月間、日本政府は何をしてきたか。

懸命に汚染の実態を矮小化し、隠蔽しようと努めてきたのである。

独自に放射能汚染の調査を進める環境NGO、グリーンピース・ジャパンの佐藤潤一事務局長が語る。

「福島県飯舘村の線量が高い、とグリーンピースが最初に指摘してから、同村が計画的避難区域に指定されるまで3週間かかった。また私たちが海洋の調査に踏み切ると、官邸で『グリーンピースの調査結果にどう反論するか』と会議がなされたと聞き、呆れました」

その間、枝野官房長官は「ただちに健康に影響はない」と壊れたレコードのように繰り返した。民間の研究者に「測った放射線量を発表するな」と官邸が圧力をかけ、「海に流れた放射性物質は拡散するから大丈夫」と安全デマも流した。

安全基準3・8の大ウソ

しかし、今は戦争中と違い、大本営発表に騙され続けるほど国民はバカではない。週刊誌、インターネットで事実が次々と明らかになる。もはやゴマカしきれないと判断した政府は、暴挙に出た。

一般人の年間被曝限度量を、1ミリシーベルトから一気に20ミリシーベルトに引き上げたのである。

常識で考えて、安全基準が20倍も変わることなどありえない。

「年間20ミリシーベルト、それを基に算出した3・8マイクロシーベルト/時という数値は、ICRP(国際放射線防護委員会)が緊急事故後の復旧時を想定して決めた値です。それが一般生活者の基準になるわけがない。一般人の安全基準はあくまで年間1ミリシーベルト、0・19マイクロシーベルト/時です」(元放射線医学総合研究所主任研究官・崎山比早子氏)

ようやく線量調査を始めた各自治体も、政府に右へならえで「3・8マイクロシーベルトを下回ったので安全です」と言う。しかし、その数値自体が「まやかしの安全基準」であることを忘れてはならない。

政府も自治体もアテにならないのであれば、自分の身は自分で守るしかない。今回、本誌は首都圏で放射線量を独自に調査した。その結果は、予想以上の汚染を証明するものだった。

どうか目を背けず、以下に掲示する数値を見てほしい。あなたが行動を決める、一つの判断材料になるはずだ。日本における通常時の線量は0・1以下であり、崎山氏が言うように、0・19が安全かどうかの重要な判断基準になる、という原則を心に留めてお読みいただきたい。

本誌を発行する講談社(東京・文京区)を一歩出ると、サーベイメーター(線量計)は0・22マイクロシーベルト/時(以下、単位はすべて同じ)の値を示した。池袋駅から山手線に乗り、移動しながら各駅の線量を調べる。

駅名区名線量
池袋豊島区0・14
新宿新宿区0・15
渋谷渋谷区0・16
品川港区0・15
東京千代田区0・15

ここから記者は銀座方面へ向かった。銀座一丁目交差点(中央区)が0・20。さらに、築地市場の移転が計画されている豊洲(江東区)に足を延ばす。

豊洲駅前が0・24、市場移転予定地(更地)が0・25。ここまでの調査で、文京区と豊洲が0・19を超え、思いのほか高いことがわかった。

東京大学、お茶の水女子大を抱える文教地区で、高級住宅街でもある文京区が高いとなると、住民に与えるショックは大きい。区の職員が匿名で明かす。

「東京は坂が多いことで知られますが、不忍通り、目白通り、本郷通りに囲まれた文京区は大部分が『谷底』です。その地形が影響しているのでしょう」

その推測は恐らく当たっている。放射性物質は空気より重く、低いところに集まる。急な坂にぶつかるとその手前で溜まる。ちょっとした地形で線量が変わることの見本が、都内では文京区なのだ。

豊洲については、4月に来日したジョージア大学のチャム・ダラス教授が高線量を指摘して話題になった。ダラス氏はチェルノブイリ事故の米共同調査チームの代表を務めた人物だ。

「確かに豊洲は福島県の郡山市より高い。以前あった火力発電所や重工業にも原因があるのではないか。いずれにせよ子供は注意すべきだ」(ダラス教授)

放射線量は複合的な環境要因で決まるので、ダラス氏の指摘にも一理あるだろう。しかし、本誌の今回の調査では、江東区は豊洲だけでなく全体に線量が高いことが判明した。

さらに言えば、江東区から江戸川区、葛飾区、足立区までを含む東京23区東部にはっきりとした「汚染ベルト」が存在することがわかったのだ。以下にその数値を挙げていく。

・江東区砂町水再生センター正門前0・28
・江戸川区葛西水再生センター北門前0・30
・葛飾区金町浄水場正門前0・38

浄水場、水再処理場付近を選んだのは、そこが住民生活に直結する場所だからだ。北上するにつれて数値が如実に上がっていく。記者の持つ線量計は放射性物質を検知するたびに「ピッピッ」と音がするのだが、その頻度が明らかに増えていく。

その音を聞くたびに下半身がすくむ思いがし、背筋に緊張が走る。手に持つロシア製の線量計が忌まわしいものに思えてくる。

共産党都議からも「線量が高い」と指摘された葛飾区の水元公園に足を踏み入れた。平日の昼下がりとはいえ、たくさんの親子連れとカップルがいる。線量計の表示は、0・53—。

園内の歩道脇に側溝がある。線量計をかざすと、不穏な音を立てながら数値は上昇を続ける。

0・59、0・69、0・75・・・。今回の調査では各場所で10回前後計測してその平均値を取っているが、この側溝の平均計測値は0・63だった。

公園の中心部にある中央広場。青々とした芝生に線量計をかざす。0・61。4~5歳くらいの子供を連れた母親が、記者に興味を持って近づいてくる。

「ここ、数値高いですよ」

線量計を見せると、

「え?ありえない・・・」

と小さく叫び、逃げるように去っていった。

線量計が鳴りやまない!

Tシャツに半ズボン、サンダル姿の少年たちが、園内を流れる小川でザリガニ釣りを楽しんでいる。小川脇の湿った地面を計測すると、0・86。安全基準の4・5倍だ。

やり切れないのは、公園があくまで美しく、人々が安らぎを求めて集まっていることだ。愛すべきこの公園は、残念ながら汚染されている。その事実を、葛飾区は発表しようとしない。

足立区役所の入り口前で0・44、同区ベルモント公園でも0・32を計測。なぜ東京東部に汚染ベルトが形成されたのか、その理由を中部大学の武田邦彦教授が解説する。

「福島第一原発の水素爆発で大量に放出された放射性物質は、SPEEDIで証明されたように、当初南東の風に乗って北西に向かった。それが山にぶつかり、今度は北からの風に乗って関東方面に南下したものと思われます」

日本全国隠された「放射能汚染」地域2

確かに地図を見ると、福島から栃木、茨城を抜けて東京、千葉に至る、山に挟まれた「風の道」が存在している。

お気づきだろう。東京東部がこれだけ線量が高いのだから、そこに隣接する千葉西部も、同じく汚染されている可能性が高いということだ。

果たして調査を進めてみると、東京東部と同じどころか、より深刻な汚染の実態が浮かび上がった。

葛飾区に隣接する松戸市の公園、21世紀の森と広場の中央口が、0・43。森のホール21玄関前のアスファルトが0・55。そしてこの公園でも、枯れ葉と汚泥が溜まっている側溝に線量計をかざすと、みるみる数値が上がっていく。0・83。水元公園の小川脇と同じ水準だ。

続いて向かったのは松戸市の北、流山市。移動中も常に線量は0・3を超えている。流山市総合運動公園に入ると、駐車場入り口で0・58を計測した。

しばらく歩くとトイレがあった。脇の草地を調べてみる。0・64。さらにトイレの近くにある手洗い所の下の地面に線量計をかざした時、異常は起きた。それまでピッピッと鳴っていた音が、ピーーーと鳴り続けるようになったのだ。

線量計のモニターに映るデジタル表示が目まぐるしく変化する。

1・41、1・74、1・86、1・98、2・02。1どころか、簡単に2を超えた。時刻はもう夕方を過ぎ、周りに人気はない。暮れ始めた公園に、危険を知らせる線量計の電子音だけが鳴り響く。画面には「DANGEROUS(危険)」の赤い文字が不気味に光っている。

結局、最高値は2・12までいった。平均は1・88。空気中ではなく手洗い所下の地面とはいえ、とても人間がそこに居続けてよいレベルではないことを、線量計の異常な反応が教えている。

北海道の原乳も危ない

日はすっかり暮れ、あたりは闇に包まれた。車で流山の東隣、柏市に入る。線量計は平均して0・4程度を表示し、時には0・5を超えることもある。

着いたのは柏の葉公園。北門から園内に入る。

松戸、流山と高い線量を体験してきたが、明らかに柏市がいちばん高いと感じる。最高値ではなく、平均値が高いのだ。

園内歩道が0・65。総合競技場脇の芝生が0・69。トイレ脇の地面が0・75。線量計は常に高い値を示し、せわしなくピッピッと鳴いている。

そして、競技場脇の側溝にかざした時、またピーーーッと心臓に悪い電子音が鳴り響いた。

0・94、1・02、1・21、1・25・・・。平均は1・15。さらにもう一ヵ所測定すると、平均1・08だった。

最高値こそ流山のほうが上だが、全体としては柏市のほうが高値だ。市内のどこでも0・5前後を示し、常に基準値の数倍以上。さらに、前出の武田教授は「0・19でも高い」と主張し、柏・流山両市民に避難の必要性を説く。

「政府の無策により内部被曝の危険性が高まっているから、外部被曝は0・11マイクロシーベルト/時が限度だと私は考えています。0・6を超えたらかなり危険だと考えたほうがいい。1マイクロシーベルト/時なんて、職業的な被曝に匹敵する大変な数値。すぐに住民を避難させるなど、行政が対策を講じるべきです」

その行政(千葉県)は、「東葛地域の線量が高い」との指摘を受け、遅ればせながら5月31日と6月1日の両日、調査を行った。その時も柏市で0・54、流山市で0・34と他より高い数値が計測されている。

それなのに県は十把一絡げに「今回の測定結果は、県内全域で文部科学省の目安(3・8)を下回りました」と言うだけ。柏・流山両市民の健康を真剣に考えているとは、とても思えない。

本誌の調査では他に、パンダ人気で賑わう上野動物園のゲート前も、0・28とかなり高い値を示した。また皇居と国会議事堂の前も0・20、0・19と高かったことを記しておく。

首都圏以外にも、注意すべき地域はある。

たとえば被災地より北、北海道・青森については放射能汚染が話題になることすらない。

しかし6月7日、北海道原子力環境センターより、「採取した降下物からヨウ素131、セシウム134および137が検出され、海産物のわかめからヨウ素131が検出された」とひっそり発表されている。

線量は微量とはいえ、見過ごしてはならない事実である。さらに、北海道大学の農場で採取されたホルスタインの原乳からも出た。

「4月18日にセシウム137が、5月9日にはセシウム134とヨウ素131が出ました。道内のお母さん方からの問い合わせも多いですし、北海道の牛乳を飲んでいる本州の方からも心配の声が届くので、これからも調査は続けていくつもりです」(北大大学院獣医学研究科放射線学教室・稲波修教授)

意外なところでは、避暑地・軽井沢の名が挙がる。前出の近畿大・山崎教授は、福島第一原発から半径約250km離れた地点の土壌中セシウム137濃度を、同心円に沿って調べた。軽井沢は9790ベクレル/平方メートルで、茨城や埼玉より高かった。

「私が群馬や長野を調査地点に選んだのは、放射性物質がどれほどの高度を飛んでいるか、関東平野から山を越えているかどうかを調べたかったからです。軽井沢は山に囲まれているからそれほど検出されないだろうと思っていましたが、予想以上の数値が出た。放射性物質は相当高いところを飛ぶこともある、とわかりました」(山崎教授)

群馬の高崎と長野の軽井沢の間には二度上峠(標高約1400m)や碓氷峠(標高約1000m)があるにもかかわらず、数値は前者が9660ベクレル/平方メートル、後者が同9790。原発から遠く離れ、山岳を間に挟んでいるからといって、自分の住んでいるところに放射性物質は飛んでこないと安心するのは早計だ。

また、大阪や名古屋などの大都市も汚染と無縁ではない。山崎教授が続ける。

「近大の屋上の調査で、4月4日からヨウ素とセシウムがどんどん高くなるんですが、4月8日に雨が降ってウォッシュアウトが起きている。大気中のプルーム(放射性物質の塊)が雨で洗い流される現象です。ただし、雨で放射性物質がなくなるわけではなく、下に落ちて地面が汚染されることになります」

魚を食べて内部被曝

大阪も名古屋も、これまで自治体は0・04前後と線量を発表していた。ただしそれは、悪名高い「地上20m(以上)モニタリング」の測定値。6月13日に初めて公開した地上1mの測定値は、それぞれ0・078、0・066と跳ね上がった。ウォッシュアウト効果を考えると、大阪、名古屋の地表にも思わぬホットスポットが隠れている可能性を忘れてはならない。

京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、これからの日本人は、生きていく上で次のような「覚悟」が必要だと話す。

「福島第一原発から放出された放射性物質は、県境を越えて日本中に広がっています。いや、国境さえも軽々と乗り越えて、世界中に広がっています。もはや地球上に、この汚染から逃れられる場所はないのです。放射能は目に見えないし感じることもできません。だからこそ行政はしっかりと線量を計測し、知らせなければならない。そして我々はどこにいようが、その数値に注意を払わなくてはならないんです。3・11を境に、私たちの世界はそんな場所に変わってしまった。そして私たちは、そこで生きていくしかないのです」

今回、本誌が測定したのは空気中の線量だけだ。実際には水に、土壌に、放射性物質はジワジワと入り込んでいる。そして、いずれ起きる恐怖の現象が、内部被曝だ。

6月8日、文科省は福島第一原発から62km離れた福島市など11ヵ所の土壌から、微量のストロンチウムを検出したと発表した。そして東電も6月12日、原発敷地内の地下水にストロンチウムが漏れていると打ち明けた。

「半減期約29年のストロンチウムが体内に入ると非常に危険です。カルシウムに似た性質で、歯や骨に蓄積される。海中に放出されたストロンチウムが生物濃縮され、いま陸に飛んでいる量とは違う単位で人間の体内に入ることになれば、重大な健康被害を及ぼす可能性があるでしょう。ストロンチウムの出すβ線はガンのリスクを高め、また骨髄に集まるので白血病の危険性も増大します」(前出の崎山比早子氏)

生物濃縮といえば、政府には「前科」がある。水産庁が当初HPで「生物濃縮は起こらない」とデタラメを書き、それを本誌が徹底批判すると「生物濃縮をし続けるわけではない」とこっそり修正したのだ。

国民の健康に対する政府の意識は、その程度だ。いまこの瞬間も、原発からは放射性物質が漏れ、海洋汚染も続いている。そんな世界で我が身と子孫を守るために、私たちはみずから情報を集め、みずから判断を下さなければならない。

2011年06月27日(月) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839
=========================================================

Ⓜペッコ          @pecko178        

放射能特別警報 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839  出した?出すべきだよ。

Ⓜペッコ          @pecko178        

台風の大雨に関しては「最大級の命を守る警戒をとって下さい」だって。 NHKがまがりなりにも日本を代表する放送局だと自称するなら、放射能に関しても「最大級の警戒をして下さい」と放送すべきだよ。でもそれはしません。東電の不利益になる放送はしません。国民の利益より東電の利益だから。

地球の質量が変わらないのは光合成による余剰水による

地球環境はどうなってるの?
292614 地球の質量が変わらないのは光合成による余剰水による
 
303 HP ( 40 九州 会社員 ) 14/07/21 AM02 【印刷用へ
 月は地球の周りを50億年間回っています。その月を繋ぎ止めているのは地球の重力ですが、重力は次式で示されます。

 重力(F) = 質量(m) × 重力加速度(g)

 つまり、50億年間月が回っているという事は、地球の質量が50億年間変わっていないという事を意味します(質量が小さくなれば重力が小さくなり、月は地球から離れていきます)。

 一方、地球の大気は真空である宇宙空間に日々刻々と散逸しているという事実があり、この大気の散逸質量をカバーする質量が地球上で生み出されていると考えるのが普通です。

 それは何か?

 紹介するのは、その「生み出されている質量」は光合成による余剰水であるとの考えです。

リンクより引用

環境厳密科学:宇宙空間に大気散逸、母なる地球と草木が飲水・大気の質量創出補填!

ロシア科学アカデミー・スミルノフ学派:フリーエージェント大学教授・ロシアの有名人ドクター佐野千遥

環境厳密科学。

実は宇宙空間に大気はゴウゴウと散逸して行っています。宇宙空間とは殆ど真空なのですから、それは当然です。重力が空気の分子を繋ぎとめている、と言っても限度があります。地球は宇宙空間に対し、光速の1/137の凄まじい速度で運動してもいます。つまり大気は宇宙空間にごうごうと撒き散らされています。

つまり地球は大気を日々失っている、にも拘らず、月を50億年間その重力で繋ぎとめているのは、地球質量喪失を、遠い昔は善玉菌が、そして後には野山に生えている草木が酸素、水を常温核融合により質量創造して補填してきているからです、と申したら皆さん驚かれると思います。しかしそれは厳密科学的真実です。

環境厳密物理学

母なる地球:草木は飲み水を、大気を質量として創り出している。

<湧き水が何故高山に有るかの不思議>

山間を勢い良く流れる大量の清流を見る度に、不思議に思われるのである。

高地における湧き水は多くの場合、決してその上流に万年雪を頂いた高山が聳えている分けではない。これ自体が既に不思議である。奥山のそのこんこんと湧き出る大量の清水は一体何処からやってくるのか、どうやって作られているのか?

例えば丹沢、大山を水源とした神奈川県の真ん中を北から南に流れている鈴川を見て見よう。鈴川の水流は毎秒10トンである。この水が全て水源付近に降った雨によって供給され得るものか見て見よう。水源地丹沢、大山が約100平方キロ・メートルの地域に降った雨を集めて鈴川に提供している。降水量は月平均125mmであるために、月当たりを毎秒に変換すると約毎秒4トンでしかない。雨水は蒸発する事も無く何か別目的で使われることもなく全て川に流れ込んでいると仮定しても、既に6トンの食い違いが出て、雨水だけでは説明が付かないのである。

(中略)

<地球の大気はほぼ真空の宇宙空間にごうごうと散逸している>

金星と違って地球の場合には磁気がしっかりしているから、大気の宇宙空間への散逸はそれほどではない、とか地球物理学者達はいっているが、気体が真空空間と接しているのだから、実は相当な勢いで散逸している。質量を失っている。

にも拘らず地球は50億年間、月を衛星として繋ぎとめてきた。という事は地球は大気としての質量を日々大量に消失しているが、総質量は50億年間変わっていない事となる。

この質量問題を説明するには別ブログで光エネルギーとヘリウム原子核の質量を大量に放射し続ける太陽が、惑星を数十億年に渡って繋ぎとめているためには、エーテルが流れ込んで質量とエネルギーを補充していると書いたが、その同じエーテルの流入を適用しなければ地球の場合もその質量問題を説明できない。

しかし地球の場合、表皮の地殻は不活性化した物であるから、散逸した大気を地球の内部からの酸素と窒素のガスが噴き出して補充しているという論は成り立たない。ましてやその論では質量を日々消失する地球がその失われた質量分を取り返す事を説明できない。

大気の補充は太陽エネルギーと宇宙に充満するエーテル・エネルギーを草木が質量に変換して行っている。その質量とは水としての質量である。これは草木が地球上に有る水素と酸素等の元素を化学的に使って水を作るという事では全くない。その論では質量を日々消失する地球がその失われた質量分を取り返す事を説明できない。

つまり草木は光合成で水と二酸化炭素と日光から自分の身体の炭水化物を創り出し、それを酸素呼吸によって燃焼させて、水を発生させ、それを又光合成に使う、水のリサイクルをやっているのだが、太陽エネルギーと宇宙に充満するエーテル・エネルギーを利用して水の増殖を行っているという以外に、上述した余剰水の説明ができない。

空気中の酸素の存在比20%は、草木の光合成の発生酸素だけによっては説明がつかない。この製造された余剰水のある部分が先述した奥山の湧き水となり、又その余剰水の残りの部分が太陽の紫外線を浴びて酸素と水素に分解され、酸素は原子が重いので地表近くに残るが、水素は軽いので上空へ上空へと上がり、宇宙空間に散逸して行く。

つまり草木は太陽エネルギーと宇宙のエーテルエネルギーを使って水の質量製造を増幅し、我々の飲水と呼吸するための酸素を日々質量として創りだし続けてくれていることとなる。

以上論じた事から、野山に生えている草木とは母なる地球にとっても崇高なる使命を帯びた者であり、我々人類が草木を如何なる躊躇もしないで大量伐採して続けているのを見るに付け、人類のその愚かさ加減に重大なる警告を発したい。

環境を保全するという崇高なる使命のためには、このような基礎物理科学にまで遡らなければならないのである。
 

 以上は「るいネット」より

上記の文中で少し違った部分を指摘しますと「月は約一億年前に太陽から生まれて地球に捕獲されて現在に至っています」現在、一億年ぶりに、2年前の2012年3月11日に太陽から生まれた新しい惑星が現在太陽のすぐ近くを回っています。この惑星もいずれまた地球の月となるかもしれません。そうすれば月が2つとなります。    以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(2/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ②


http://caycehealing.com/health/post_18.html

エドガー・ケイシーは、MSに苦しむ人に向けて沢山のリーディングを与えました。この病気の多様性を認識しつつ、神経系を維持するのに必要な物質を作り出す腺システムの欠陥によって化学的に不安定になってMSが生じると一貫して述べています。彼は特に肝臓に関係した腺に注目しました。(特殊な場合には、肝臓の右片と特定することもあります。)腹部のその部分の病斑や癒着によって明らかなように、胆のうや腺の導管が時として関係しています。

MSの腺の側面は説明が必要でしょう。神経系は体の他の部分から分離された状態では機能を果たさないということをエドガー・ケイシーは頻繁に書いています。定常的な栄養の供給と老廃物の除去が必要です。サポートシステムが失われると神経系は衰弱します。


神経系が衰弱する明確なメカニズムは示されていません。しかし、リーディングではMSの状態での神経系が作り出す毒素を引用しています。栄養が不足した神経が作り出した毒性が、恐らく神経線維のまわりのミエリン被覆(白い物質)を破壊する自己免疫反応を引き起こすのでしょう。


MSの原因と治療に興味を持った医者に宛てた特殊なリーディング(907-1)で、エドガー・ケイシーは金を消化、吸収するシステムの損傷が基本的な問題であると述べています。これは信じがたいかも知れませんが、リーディングではしばしば金は神経系の重要な栄養素であると述べていることを記憶に留めて下さい。そのため、金はエドガー・ケイシーのMS治療において、重要な要素となっています。

MSのリーディングは、この病気の身体的病理学に強く傾いていますが、心理的、精神的パターンについても注目すべき重点を置いています。MSのリーディングは、これは"カルマ"の状態であり、治療をする場合は患者の心理的、精神的態度を考慮しなければならないとする見解で多くの場合始まっています。興味深いことにカルマの状態を含んだケイシーのリーディングでは、この病気はしばしば腺のシステムの問題を通して現れる(とされています)。
腺は体の"精神中枢"-体と魂を繋ぐ重要な中心と言われています。恐らく、過去生からの魂のパターンはこの方法で現われてくるのです。


エドガー・ケイシーの推奨する治療


多発性硬化症(MS)の治療では、心理的、精神的態度を変えることが第一優先であると、エドガー・ケイシーはしばしば述べています。態度の最初の変化は、なぜ病気になったのかという理由に関するその人の理解を変えることでした。

「原因や状態を作り出しているものについては、多くのことが示されているが、むしろ存在や体によってこれらを見るべきである(716) "私に起こった体の状態は、私自身の魂が成長するために最も必要なものだ。"という態度を持って(716-1)」


その人の状態に向かう態度を修正することと共に、治療のプロセスに関して心理的に積極的態度を取ることもケイシーは強調しています。彼は治るんだと期待するように各自を勇気付けています。彼は忍耐の重要性を強調しています。忍耐の中で、私達は魂としての自分に目覚めるという、魂の成長に重要なステップがあるとリーディングでは述べています。神経系の再生は毎日ウェットセル(湿電池)を使い、マッサージを行う長期に亘るプロセスなので、現実的な観点でも忍耐が重要です。


態度の修正について、もう1つの必須の観点は適用する高い精神性です。これは色々な方法で現われるでしょう。これは他者への更なる親切、優しさ、思いやりとして現れるでしょう。治療に対する積極的な態度でもあるでしょう。その結果として治療に対する更なる一貫性や持続性に繋がります。よい状態であることが重要だが、何かにとってよい状態であることも重要であるとリーディングは述べています。

エドガー・ケイシーのMS治療の第二の重要な要素は波動溶液(vibratory solutions)を用いたウェットセルです。毎日約30分のセッションを行い、続けてマッサージをするのが標準的です。塩化金は電池に使用する基本溶液です。しかし、特殊な場合にはヨウ素(アトミダイン)、
樟脳、硝酸銀が含まれています。



MSについて、主に野菜や果物を摂る基本的でバランスのとれた食事療法をケイシーは推奨しています。揚げ物や高度に加工した食品を避けることを勧めています。魚、鶏、子ヒツジは許された基本的肉類です。海産物はしばしば有益だと言われています。にんじんは頻繁に勧められた野菜です。ゼラチンはしばしば提案され、すりおろした野菜の上に振りかけるようにします。

原文:(C)Association for Research & Enlightenment (A.R.E.)

ウエットセル(湿電池)は、症状、病気によって使用する溶液が変わります。ご注文は、マッサージオイルや器具など必要なものを取りそろえて最初の3ヶ月分で約6~7万円(国際送料を含む)。その後、交換溶液などで1ヶ月分8000~1万円が目安となります。

以上は「twitlonger」より

米国戦争屋と期t朝鮮軍部が水面下でつながっている!

遠隔操作ウィルス事件

米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっている!!

「新ベンチャー革命」さんからの引用です。

=========================================
米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっているという疑惑が米国で暴露される!

今日2013年4月11日はキムジョンウンが第一書記に就任し、父親であるキムジョンイルの正式後継者となった1周年記念日です。マスコミは北がミサイル発射イベントを行う準備を整えたと報道しています。

本件に関連して、朝日新聞の英語版(Yoshihiro Makino氏記事)が極めて重要な情報をこの2月に流していたことが注目されます。

その内容とは、オバマ米民主党政権一期目の2011年から12年にかけて、米軍用機がグアム米軍基地や横田米軍基地から、北朝鮮ピョンヤンに秘密裏に数度、飛来したというものです(注1)。ちなみに、この時期、オバマ政権一期目では米戦争屋エージェント・ヒラリー・クリントン国務長官が極東外交を牛耳っていました。

上記のサプライズ事実は、米国と北朝鮮は軍事的に敵対関係というふうに、日米韓の国民は信じ込まされているわけですから、びっくり仰天の話です。

この朝日新聞情報が事実なら、本ブログの従来からの見方、すなわち“米戦争屋と北朝鮮軍部は水面下でつながっている!”という疑惑を見事に裏付けています。

本ブログがなぜ、この仮説(米朝関係八百長説)を主張しているかというと、2003年、ブッシュ米戦争屋ネオコン政権時代、CNNより当時のラムズフェルド米国防長官と北朝鮮のコネクション疑惑(注2)が報じられていたからです(注3)。ちなみに、ラムズフェルドは米戦争屋ネオコンの代表的指導者とみなせます(注4)。

なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.687の注記をご覧ください。

LEFT IN THE DARK
右、北朝鮮政策挨拶金桂寛(キム・ゲグァン)、2011年7月29日にニューヨークで国連のための米国の代表的なオフィスで、北朝鮮の外務省第一副大臣のための米国の特別代表から二番目スティーブン・ボスワース。 (朝日新聞ファイル写真)

注1:The Asahi shinbun“LEFT IN THE DARK: Secret U.S. Military Flights carried  officials, equipment to North Korea”2013年2月15日
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201302150067
=========================================

北朝鮮のミサイル騒ぎは戦争屋(ユダヤの金貸しと米国軍産複合体)が日本に武器を売って儲けるためのプロパガンダです。

PAC3、沖縄に初の常時配備 那覇基地などに計4基
(朝日新聞デジタル 4月19日(金)9時6分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00000004-asahi-soci

決して騙されないようにしましょう。

また,知らない人がいたら教えてあげましょう。

福島原発事故後の奇形動植物(4/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415380view
お気に入り追加

タラバガニ

イノシシ

クジラ

カエル

キツネ

大田区蓮沼の柿の木から奇形柿が大量発生しました。 福島原発事故から2年8ヶ月が経過して、放射能汚染の被害が東京でも顕在化する、その前兆か・・・? pic.twitter.com/O3cN1C7Ynf

ナス、トマト

以上は「NAVER まとめ」より

マスコミが報道しない全国の放射能汚染地図、東京は猛烈な汚染

【重要】マスコミが報道をしない全国の放射能汚染地図!東京は猛烈な汚染!静岡も東部や太平洋側で高い数値!

今回は、全国の放射能汚染状況を分り易く把握できる放射能汚染地図をご紹介します。いずれの地図も公的な研究機関が測定・発表したもので、かなり信用出来るものです。

以下は政府が世界版SPEEDI(WSPEEDI)で作成した放射能汚染地図です。各地の測定データとも一致しており、何よりも「政府が作成した」ということで、これが最低ラインの汚染であることを確認することが出来ます。この地図は私も友人に説明する時などにはよく使用しており、「放射能汚染は大した事無い」とか言っている人達に「政府が作成した地図だよ」と言って、見せるとかなり効果的です(笑)。


☆福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算
URL http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

housyanouspeeeifd.jpg
kousuiryouspeeo.jpg
kousityouhousyaou2.jpg
housyanouosenntizu3.jpg


こちらは静岡大学防災総合センターが作成した静岡県放射能汚染地図。この地図は今年に発表されたばかりの最新版で、今の汚染状況に近いものとなっています。
静岡県は福島県から遠く離れているので、「放射能汚染は少ない」と勘違いされがちですが、このように太平洋側や東部の一部では高い線量が測定されているのです。

福島原発事故直後は静岡県のお茶からも高い放射能が相次いで検出されましたし、静岡県の東部で生産された食品は避けたほうが良いでしょう。
一方で、静岡県の西部は東部が壁になってくれているお陰で、汚染はかなり少なく、安心することが出来ます。日本全体から見ても、静岡県は汚染の少ない場所と汚染の多い場所の境目となっており、静岡県より東の産地には注意が必要です。


☆静岡県周辺の放射能汚染の詳細地図化とその意義
URL http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/121027JASDIS.pdf

sizuokatizu1.jpg
sizuokatizu2.jpg
sizuokatizu3.jpg
sizuokatizu4.jpg
sizuokatizu5.jpg
sizuokatizu7.jpg
sizuokatiu10.jpg
sizuokatizu8.jpg


3つ目の汚染地図は海外で作成された物で、アユの汚染状況を地図化したものです。アユという魚は日本中に存在をしているため、アユの汚染はある程度の目安にすることが出来ます。
そこで、海外の調査チームが日本の測定データなどを参考にして地図を作成した結果、完成したのが以下の地図です。


☆Figure 3: The isogram map shows average active cesium (quasi-Cs137) contamination level of the Ayu (Plecoglossus) captured in between May and September 2011 on each prefectures in eastern Japan.
URL http://www.nature.com/srep/2013/130429/srep01742/fig_tab/srep01742_F3.html

srep01742-f3.jpg


4つ目の汚染マップは、各自治体が測定した放射線データを参考に群馬大の早川由紀夫教授がgoogle mapにプロットした物を、技術屋のBOPPO氏が加工した物です。
管理区域レベルの汚染地帯を視覚的に分り易く伝えてくれます。


☆関東の放射能汚染マップ
URL http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

blog_import_4ef059d12d061.jpg


最後は世界中の放射線検査実施状況と農産物の汚染状況に関する放射能汚染地図です。いずれの地図も政府が発表している情報を参考にして作成されたもので、関東と東北の多くが汚染されていることを再認識させられます。


☆諸外国・地域における放射線検査 実施状況等
URL http://www.meti.go.jp/earthquake/smb/commodities_link_02.pdf

o0800063012242979698.jpg
o0800062912242979699.jpg

☆農産物の放射能汚染マップ
URL https://twitter.com/kuminchuu/status/326136288405250048

BIarOfMCYAEvT2s.jpg


どの地図を見ても放射能汚染は東京を遥かに超えて、静岡県や長野県にまで及んでいます。

本来ならば、マスコミがこのような汚染地図を新聞紙の表紙を使って大々的に報道するべきなのですが、政府や原子力村の言いなり状態になっているマスコミは大きく取り上げようとはしていません。

逆に言えば、マスコミが取り上げていないからこそ、これらの地図は「真実」だとも言えますが・・・。


☆10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション


エアカウンターS


3M スリーエム 8233 N100 防塵マスク 世界最高水準(99.9%以上の捕集効率)5枚 放射能物質対応 [並行輸入品]
以上は「真実を探すブログ」より
安倍政権の隠蔽体質がこうさせるのです。真実を言えば2020年東京五輪は中止です。国際社会までだましてどうして無理して五輪をやる必要があるのでしょう。すでに今の汚染状況では五輪参加中止を検討している国もあるようです。それは当然です。選手を被爆させないことが大切だからです。今後この動きが強まることが考えられます。福島原発の密封を早くやることです。集団的自衛権よりも平和な五輪を優先させるべきです。放射能汚染対策が重要です。以上

2014年9月27日 (土)

ロシア・イラン:アメリカのシリアでの空爆は中東全体を戦火に投げ込む


イスラム主義過激派のISIL(=ISIS、IS「イスラム国」)

◆9月16日

 シリアを何とか空爆し、アサド政権を弱体化させ転覆したい欧米NATO諸国は、イスラム国を創設することで、シリア内部に欧米の「敵」を生み出し、もってその敵に対する攻撃を実施することを口実に、シリア領内で空爆を実施しシリア政府軍に対する攻撃をも可能にするところまでこぎつけた。これは高度な戦略であり、非常に狡猾な戦略と言える。このようなことを考え付くのはイスラエルのモサドとかアメリカのCIAなど謀略を専門とする者たちであろう。

 中東からのニュースでは、アメリカとこのISISあるいはISILと言われ、最近ではイスラム国と言われている勢力との繋がり、協調関係などを指摘する記事が出ている。昔のオサマ・ビン・ラディンの持っていた役割と同じである。

 例えば、「アメリカ人活動家:ISILは米製武器を使用している」という見出しの記事がある。(http://en.alalam.ir/news/1632070)その記事ではISILのテロリストは2012年頃ヨルダンでCIAによって訓練を受け、殆どの彼等の武器もアメリカが渡している、と指摘している。


アメリカの軍用車がISILで使用されている

 この記事の他にも、イスラム国戦士による「斬首」事件で米英がシリアの空爆を正当化しようとしている、と指摘する記事がある。「アメリカは「ISIS空爆」を反政府勢力の防空とシリア政府軍攻撃に利用する」(http://www.globalresearch.ca/us-will-use-isis-airstrikes-in-syria-as-aircover-for-rebels-hit-syrian-military-targets/5401641)

 ユダヤ系の欧米の主流メディアは、イスラエルの利益の視点から、米英その他欧米諸国や湾岸アラブ諸国がシリアで空爆を実施するよう煽っている。イスラエルにしてみれば、イスラエルに敵対するシリアを弱体化させるため、ISISなどの勢力を支援し、できればアサド政権を転覆させたい。また世界各国からイスラム主義者を集めてシリアやイラクで戦闘させ、それで彼等が死んでくれれば、それだけイスラム主義過激派が減少し、かつイスラエルと敵対するシリアが弱体化し転覆すればイスラエルの安全保障が高まることになるのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ロシア・イラン:アメリカのシリアでの空爆は中東全体を戦火に投げ込む
http://www.thetruthseeker.co.uk/?p=104093
【9月15日 News Brief】

 アメリカのケリー国務長官は13日、イスラム主義の民兵の脅威に関する会議にイランが参加することは、「適切」ではないだろう、と語った。今週パリで開催されるこの会議は、シリアとイラクで支配地域を維持する民兵にどう対処するかを議論することになっている。

 「この環境と、この時期では、いくつかの理由で適切ではない」とケリーは、イランが招待されない理由について説明する際に語った。しかしながら、イランが除外されたその理由については説明しなかった。

 我々は、一つの理由として、イスラム主義民兵に対抗する各国からなる連合を組むアメリカの計画を、イランが面倒なものにするかもしれないからだ、ということを我々は指摘したい。

 というのも、パリの会議に参加することで、イランの代表団はアメリカが実際はイスラム国(=ISIS、ISIL)を支援していることを暴露するかもしれないからだ

 これは単なる予想ではない。14日、イランのモハマド・レザ・ナクディ将軍は記者団に以下のように語った:「アメリカは中東での陰謀を推進するためISILを創設した」(http://en.trend.az/iran/politics/2311606.html)

 こういう考え方は彼一人ではない。イランでは少なくとも、アメリカとその湾岸の同盟国は、イスラム国に武器を与え、訓練を施し、資金を提供してきた、と広く信じられている。

 決定的なことは、オバマのイスラム主義民兵に対する戦略にはアサドの軍との協力は含まれていないことだ。多くの民兵らがシリアを基地として使用し、またアサドの軍隊はここ数年間に渡って彼等と戦闘をしてきているにもかかわらずだ。

 他の者たちが指摘しているように、オバマ大統領の戦略は、結局のところアサド政権を弱体化するかもしれず、それが狙いかもしれないのだ。

 13日、イランの高級将校たちはアメリカは、イスラム国戦士と戦闘するフリをして、シリアのアサドの「正当な政権の転覆」を図っている、と非難した。

 イランの最高安全保障委員会委員長のアリ・シャムハニは、アメリカは「シリアのテロリストが正当なアサド政権を転覆することを狙って、彼等を支援し武器を与えている枢要な役割から世界の目をそらそうとしている」と語った。(http://www.timesofisrael.com/iran-accuses-us-of-violating-sovereignty-in-anti-is-fight/#!)

 イラン国会議長のアリ・ラリジャニは、アメリカに対しシリアで空爆を実施する件で警告した。

 「アメリカは中東で火遊びをしているが、イスラム国に対する戦闘と称してシリアを攻撃することはできない」とラリジャニは語った。

 彼は更に、アメリカは、「中東の諸国を攻撃するようなことがあれば、誰もこの中東をコントロールできなくなるだろう。導火線に火がついてしまう・・・

 イランとロシアはアメリカに対し、シリアに空爆を実施する件で警告を発し、ロシアはそのことを、「主権の恐るべき侵害である」と指摘した。

 最近起きているイスラム国民兵による「斬首」問題は、この地域でなされている事の一部であろう。事実か芝居か、多くは芝居と考えているが、斬首事件は欧米の民衆のイスラム国の脅威に対する懸念を強めた。

 それで欧米のシリアのイスラム国に対する攻撃を正当化するため必要な根拠を提供したのだ。

 不幸なことには、イスラム国は意図した標的ではなく、イスラム主義民兵は単なる口実であることだ。パトリック・ヘニングソンが説明しているように、実際の攻撃対象はシリアのアサド政権そのもので、このような攻撃が実施されたら、更にずっと大きな紛争が急速に始まるかもしれない。

 欧米勢力は欧米が支援するシリアの反政府勢力によって実施された自作自演作戦(化学兵器使用の事件)で全面戦争を始めようとしたことがあった。

 この攻撃はアサドの軍隊が実施したという主張はすぐさま誤りだということが暴露され、欧米のシリア攻撃の動きは頓挫した。今再び欧米は新しい角度からの攻撃を試みている。そしてパトリック・ヘニングソンが説明しているように、ずっと大きな紛争が起きるかも知れない時点に差し掛かっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
いまの米国は余りにも正義のない偽善の軍事行動をとっています。これで民主的な国家というのはおこがましい限りです。                       以上

地球上で最も放射能が強い場所トップ10

公表の11倍だった

   

地球上で最も放射能が強い場所トップ10

以下は,トレンディーSNSガイドさんからの引用です。

=========================================================
【閲覧注意】地球上で最も放射能が強い場所トップ10が公開され話題に!

「地球上で最も放射能がキツい場所とは・・・」このトップ10が公開され、話題となっている。

チェルノブイリや福島は知っている人も多いと思うが、それ以外の場所でも実は様々な場所で原発事故が発生し、今でも放射能が漏れているというのだ。

「原発は安全」という言葉は一体なんだったのか・・・

それでは、ランキングを見てみよう。

※このデータは、IAEA等の公式見解ではありません。ご了承ください。

第10位:ハンフォード(アメリカ)

10

第9位:地中海

9

原発ではなく、放射性物質を乗せた船が1994年に消息を絶っている事件があるそうです。

この事件は一切明らかにされず、謎とされております。

第8位:ソマリア海岸

8

ソマリア海域に政府によって放射性核廃棄物が捨てられたのではないかと疑われております。

第7位:マヤック(ロシア)

7

1957年9月29日、ソ連ウラル地方チェリャビンスク州で発生したウラル核惨事と呼ばれる原子力事故によるものです。

第6位:セラフィールド(イギリス)

6

イギリスの西海岸に存在しており、何度も事故を起こしており、地域住民からの反発も非常に大きい地域だ。

第5位:シベリア化学工場(ロシア)

5

シベリアには40年間以上核廃棄物を保存している化学工場があるらしい。

しかも保存状態はかんばしくなく、徐々に放射能が漏えいしていると言われている。

第4位:ポリゴン(カザフスタン)

4

ソ連の核実験施設として利用され多くの放射能を撒き散らしている。

第3位:マイルースー(キルギスタン)

3

ウランなどの産出の為に鉱山として利用されているが、地震などの影響により崩壊し汚染された水が川に流れ出しており、危険だと言う。

第2位:チェルノブイリ(ロシア)

2

ココで出てきてしまった、チェルノブイリ。

25年以上経過した今もなお放射能を撒き散らしている。

福島の事故が起こる前は唯一のレベル7の原発事故だった。

第1位:福島(日本)

1

チェルノブイリ原発事故を抑えて、1位を飾ってしまった不名誉な原発事故を抱えた福島。

何より恐ろしいのが、今もなお高濃度の放射能がまきちらされているであろう、という推測にしか過ぎない情況であり、情報の統制がとれていない状況であること。

チェルノブイリと同様、徐々にその情況が明らかになるのだろう。

さて、今回のトップ10は残念なことに日本が1位を飾ってしまった。

しかし冒頭で述べたようにIAEA等が出したデータではなく、あくまで海外ではそう思っているという文献に過ぎないので順位の信憑性は謎だが、海外ではそう思われていると言うのも残念なことだ。

今後我々が願うのは、福島の事故以上の原発事故が発生しないことと、万が一発生した場合直ちに情報を公開しいち早く国民に状況を知らせるという体制を作って欲しいということだ。

http://tsguide.jp/?p=1889
=========================================================
koichi tsutsui          @koichi011        

【閲覧注意】地球上で最も放射能が強い場所トップ10が公開され話題に! http://tsguide.jp/?p=1889 

事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか、戦争できるような体制をどうして作るのか

「事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか。戦争できるような体制をどうして作るのか。:大島堅一氏」  原子力・核問題         

https://twitter.com/kenichioshima

日本環境会議東京会議始まりました。

まず、寺西俊一理事長の挨拶。

続いて、宮本憲一先生の講演。

戦争は最大の環境破壊。

このようなことが起こらないようにすることがまず重要。

人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


敗戦後は飢餓状態から始まった。

国は、1960年、国民所得倍増計画以来、経済成長に重点をおいて発展を進めた。

しかし、その過程で、日本は先進国が経験すると思われるあらゆる公害を経験した。

企業は安全投資を節約、政府は公害防止の政策を持っていなかった。

経済復興期から、水俣病、イタイイタイ病が発生。

経済成長のモデル、四日市で、1000人を超すぜんそく患者が発生。

四日市は白砂青松の美しい地であったが、公害地域になってしまった。

この四日市のような状況が、政府の戦略そのものだった。

全国にこのような計画が進んでいった。

その結果、全国に四日市と同じような公害が広がった。

水俣病は、魚に原因があった。

熊本大学研究班は水俣病の原因が有機水銀にあることをつかんでいたが、政府はこれを採用しなかった。

政府は水質二法を水俣に適用せず放置した。

当時の学会はどうであったか。

公衆衛生学では研究が進んでいた。

しかしその他の学問、特に社会科学、経済学はほとんど関心を持っていなかった。

私は、地域開発政策を調べることで、四日市公害にぶつかった。

私は、地域開発は福祉のためにあるのであって、公害は許されないと考えた。

私が衝撃を受けたのは、深刻な公害問題を経済学が扱い得なかったということだった。

公害は、労働や子供に影響が出る。

国民経済に影響が出ない、むしろGNPが大きくなる、と。

美しい海岸の価値は経済学ではゼロ。

むしろ美しい海岸がなくなることによって、国富が増えるという認識。

学会は、ほとんど公害に関心がなかった。

当時、都留先生が公害研究委員会を結成。

7人しかいなかった。

実際に国民には大きな迷惑をかけてるにもかかわらず、科学の対象となっていなかった。

1964年に庄司光先生と一緒に『恐るべき公害』という本を書いた。

その当時、国語辞典に公害という言葉はなかった。

しかし、足尾鉱毒以降、公害はずっとあった。

高度成長期、東京や大阪はスモッグが日常的にでていた。

大阪は、空気ににおいがあり、青紫の色をしていた。

日中、車がヘッドライトをつけて走っていた。

川のにおいもすさまじく、地盤沈下も激しかった。

今からみれば、地獄図のような状況だった。

最近、高校生向けに講演をした。

当時の日本は今の中国のような公害の状況だったと言った。

だが、全く信じてもらえなかった。

これをどうして克服したのか。

もちろん、完全に克服はしていないが。

高度成長時代を振り返ると、私は、この深刻な公害を克服した教訓を学ぶことが必要であると考える。

また、アジア諸国にとっても教訓になると考える。

どうして公害を克服するようになったのか。

公害問題の特徴は、公害におかされたといって告発しなければ見えないことだ。

とりわけ、公害は非特異性疾患が多い。

自分が被害に遭っていることを被害者自らが手を挙げた。

これをしないと社会問題化しない。

被害者、市民が自らの人権問題としてとらえたことが出発点となった。

成果は、静岡県の三島、沼津の石油コンビナート反対運動となってえられた。

政府は、四日市を遙かに超えるコンビナートを作ろうとしていた。

一般市民が、ノーモア四日市を掲げて反対運動を展開した。

国立遺伝研究所の研究者が協力、沼津高校の教師が日本で初めてアセスメントを実施。

日本の公害対策は下からでてきた。

これがドイツと違っているところ。

それに対して政府も慌てて調査団を結成。

古川調査団の報告書には、公害の恐れなしと書かれていたが、地元の調査団が誤りを指摘して、対決。

あらゆる階層の人々が反対。

政府がやろうとしていた計画を市民運動が覆した。

その後、市民運動は日本各地に広がった。

福祉問題、公害問題に関する運動が全国的に広がっていった。

地方自治体の首長がかわり、革新自治体が多数登場。

人口の半分規模に。

東京都の美濃部都政は画期的な公害防止条例を施行した。

政府や経済界にとっては大ショックだった。

公害対策基本法をつくるきっかけとなった。

最初の公害対策基本政策には、経済と環境を調査させるという条項がはいっていた。

これは調和論という。

実際には、企業が環境に優先するということになってしまう。

内容は、大変ルーズなもの。

東京都新宿、北九州戸畑の水準が基準になった。

つまり、これ並みであればやっていいということになってしまった。

これでは規制にならない。

そこで東京都は画期的な条例をつくった。

企業が規制を守らなければ、水道を止めるという条例となった。

国は東京都に対していやがらせをした。

NHKの1970年の世論調査では、成長よりも環境保全を求める人が多くなった。

政府はこれを受けてこれ以上ルーズな公害対策基本法を続けるのには意味がないことに気づいた。

公害国会で調和論を捨て、生活環境優先の法律になった。

翌年、環境庁発足。

これは、各国同じような時期になった。

もう入口で終わってしまいそう。

その頃、各国には政策がなかった。

そのため、政策担当者も市民も独創した。

自治体を変えていった。

それができないところでは、公害裁判をおこした。

被害者が全生命をかけて裁判を始めた。

それは非常に困難だった。

人格権の侵害、疫学調査に基づいてたたかっていった。

自治体の力を最大限利用する。

司法で最大限たたかう。

さまざまな困難を克服し、1970年代に公害を克服していった。

残念ながらそれ以降後退していった。

ここから日本環境会議の話になるはずだったが、時間が来てしまった。

メディアをみていると絶望的な状況。

事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか。

戦争できるような体制をどうして作るのか。

憲法を守って、人権を主張し、自治体・行政を変える。

公害裁判で勝訴していく。

これまで積み上げた教訓に学び、克服していかなければならない。

宮本先生、ワイトナー先生のお話とても面白い。

ワイトナー先生は大変日本の環境運動、環境政策に詳しい。

なぜ、日本が環境政策上、落伍者になったのか、ドイツと比較しての分析でとても面白いレクチャーだ。

以上は「晴耕雨読」より

福島原発事故による放射能汚染がいまだに解決せずますます酷くなっているのに、安倍政権は再稼働させるとは狂気の沙汰です。平常心を持っていません。何が重要なのかが逆転しているのです。戦争を引き起こして金儲けをしようと考えるだけで変です。安倍政権は退陣させねば日本民族の存続が危なくなります。幼稚な考えの安倍氏ではますます国益が減じます。                                 以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(1/4)

難病 多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ①


多発性硬化症をケイシー療法で克服 ① 間違いがあったので削除の上、改編して再掲


http://www.caycereading.com/ventureinward/ms_kokufuku.htm
(ウェットセルとは温湿布治療器 多発性硬化症の場合は、金コロイド溶液で電位差をかけて温湿布マッサージし皮膚から金を吸収させるとリーディングにある)
←これは間違い
 
正しい表現 
(湿電池は、二つの極から構成される弱電池で、金の塩化物の溶解液につるされた一方の極から電線が出ていて、それが身体につけられる。
溶解液中の金から与えられる振動が、電気的に身体に伝えられ、それが、必要とする腺に対する効果を有していると述べている。
振動は、直接作用するのではたく、ただ、他の要素(おそらく、すでに身体に入っている不活性的な形の金)が活性化し、必要な効果をあげることを可能にする)

本文
MS(多発性硬化症)に関してのケイシ―・リーディングを研究して、リーディングによるとウェットセル装置という道具が勧められていることが分かった。 しかしながら,その装置の本質は、私にはよくわからなかった。

もし医者の勧める通りにしていたら、私は、永久に車椅子生活で、働くことなどできなかっただろう。幸運なことに,私は、自然治癒の代替法に導かれ,奇跡的な結果をだしたのだ。

私 は,フラワー・エッセンス、宝石を使ったフラワーエッセンスのようなもの、薬草、アミノ酸、そして他の栄養剤を試し始めた。フラワー・エッセンスと宝石精 髄は、特に重要だった。というのは、それは体の波動を扱うからだ。またそれは、ウェットセルの波動の原則にいくためのプレリュードでもあった。

一 年間薬草と栄養剤を使うと、私の症状は安定し、ある意味では向上した。言語機能も完全に戻り、仕事上でも正常に職務を果たせるようになった。身体のバラン スと協調もかなりよくなり、視力もほとんど正常になった。加えて、高血圧の薬とステロイドもやめることができた。しかしながら、歩行はのろかった。左半身 に衰弱感があり、右半身にもかなりの衰弱が残った。

水銀の歯の詰物が、MSを始め、他の免疫疾患と関連があると知って、水銀の詰物を変えてもらった。水銀の詰物は、スエーデンでは、使用禁止なのに、アメリカ歯科協会は、その害を認めないのだ。

そ の後、私はウェットセル装置を使ったことのある人に出会った。その人が私に装置の使用を勧め、私自信も治癒過程にこの新しいステップを取り入れるよう導か れていると強く感じた。なぜなら、ケイシ―は、特に中枢神経系を再建するためにウェットセルを勧めたからだ。私は、ウェットセルを購入し、家で使い始め た。

ウェットセル電池は、或る溶液の入った瓶を介して、いろいろな波動を肉体に取り入れるようデザインされている。私の場合、金、銀そして樟脳の三種類の溶液を装置に使った。金は、元気回復の波動、銀は、神経刺激、そして樟脳は、リンパ系を刺激する。

ケ イシー・リーディングによると、顕著な治癒が現われるのに、ふつうは数ヶ月かかるとあったので、先の長い過程を予想していた。しかし、私は、すぐにポジ ティブな感覚がしたのだ。装置を使うたびに涌き出る健康感に、いっそうの興奮を覚えた。私は、一番弱い右半身に起こった強力な波動感に気づいた。

傷 が治るときに皮膚がつっぱるように、最終的には、どこか突っ張るような感じがあった。私は、特に右側がそうだったが、右側も左側も両方とも力が増してき た。エネルギーのレベルが上がり、スタミナもついたので、前よりもずっと速い速度で歩き始めるようになった。まもなく私は、毎日一時間以上も浜辺を散歩す ることができた。前は、家事や他の手仕事をすると体調が悪くなったのに、そういうこともやり始めた。

向 上は他の面でも少しづつでてきた。大腸にあった損傷が治り始めたおかげで、浄化と排泄の目的で使っていた薬草の多くをやめることができた。膀胱の機能も ずっとよくなった。食欲も増した。眠る時間も少なくてすむようになった。足の痛みもやわらぎ、慢性膣炎もおさまった。関節炎による腫れは消え、炎症を抑え るアスピリンやフェルディン(訳注:消炎鎮痛剤の商標名)を飲む必要もなくなった。慢性副鼻腔炎に使用したドリクソラルや抗生物質も除くことができた。背 骨までもが勝手に再調整しているようだった。私が止めた最後の薬は、痛み、筋肉痙攣、筋肉硬直のために飲んでいた筋肉弛緩剤、パラフォン・フォルテだっ た。

私は、ほんの数週間で本当に驚くべき進歩をとげたのだ。計算能力もふくめて、心的機能も再び正常になった。そのとき私は.自分の治癒が完全だと確信した。体内毒素をさらに抜き、障害を受けた大腸を修繕回復するため、高圧洗腸も何度もやった。

ウェットセルを使って四ヶ月もすると、私の健康は、事実上正常にもどった。今では、私にしかわからないほんの少しの筋肉が衰弱があるだけだ。

他の人も、そのような短期間で同じような劇的な治癒を得ることができるのだろうか?私が経験した驚異的な回復には、たくさんの要素が関係していた。

先 ず第一に、一年間、浄化と再生を目的として薬草と栄養剤を摂ったことが、ウェットセルに急速に反応した一大要素だったと信じている。私はこの二十年、肉は 食べていなかったが、さらに、脂肪、化学薬品、塩、砂糖、そして加工食品を除く前よりもっと厳格な食事療法を始めたことだ。私はまた、蒸留水も大量に飲ん だ。

第 二に、フラワー・エッセンスと宝石のエッセンスを使った波動セラピーは、私の身体に、ウェットセルから波動のヒーリングを得られる用意をさせるのに非常に 重要だった。私の肉体は、この装置が私の体にもたらす元気回復の波動を受けるために、隅から隅まで下準備がなされていたのだ。

フ ラワー・エッセンスと宝石のエッセンスを使った結果として明らかに現われたのは、自分のも含めてオーラが見えることだった。私がウェットセルを使っていた とき、どの溶液を使うかによって自分のオーラの色と形が異なった。ふつうは、一番再生が必要とされた体のその部分から、一番強く光が出ているのが見えた。 また、私の体で一番治療が必要な所に、ウェットセルの波動が集中されているのも見えた。そのようにして私にはウェットセルが効いていることがわかったの だ。

ウェッ トセルを使い出して何週間か経ったとき、私は、自分自身はもとより他人のオーラの細部まで見え始めた。今日、その能力は、自分が以前想像した以上のレベ ル、時空の範囲を超えたレベルにまで発展した。本人が目の前にいなくても、写真や、また時間を超えてオーラが見える。私は、ウェットセルがこのすばらしい 才能を高めてくれたと心から信じている。

第 三に、このヒーリングにとって、ポジティブで受容性ある私の態度が必要だったのだとわかっている。今、私はケイシーが言った「心は建設者」が何を意味して いるのかがしみじみとわかる。私は、真に治癒を望み、また治癒は自分のものになると信じた。そして、ウェットセルが、このヒーリングの奇跡的な最終段階に いくために必要だった波動を与えてくれたのだ。

私 は、ケイシーのリーディングをあまりよく知らなかったのに、ケイシ―考案の装置から重大な経験をさせてもらったことをすばらしいと思う。その後、私はケイ シーの教えについてかなり学ばせてもらった。ケイシ―は、ウェットセルをなんと958回も勧めているのだ。関節炎、糖尿病、心臓疾患、白血病、そしてパー キンス氏病など、ちょっと挙げただけでも広い範囲にわたる身体の病に勧めている。

何 年も人は、この電池の効用と実行可能性について不思議に思ってきた。この装置に、やっと明るい未来が見える日がきたようだ。ウェットセルが私に効いたのな ら、心から元気になりたい人なら誰にでも効くはずだ。また私は、自分が得た感情的、心的霊的治癒という予期せぬおまけまでついてきた。



以上は「TWITLONGER」より

最近は原因不明の難病が多く発生するようになりました。これも基本的には人間が自然環境から離れすぎた影響によるものと思われます。人間も自然と共生している生き物の一種なのです。自然環境に共鳴出来ない人間の感覚が身を亡ぼすことにつながっているのです。この論文は大変示唆に富む良い記事なのでご紹介した次第です。以上

福島第一、溶融燃料、取り出し方法、国内外で公募

の疑い色濃く

福島第1、溶融燃料 取り出し方法、国内外で公募

経済産業省は27日、福島第1原発1~3号機で溶け落ちた燃料取り出しについて、格納容器内を水で満たせなかった場合の代替策を国内外で公募すると発表した。

廃炉作業では格納容器の漏えい箇所を補修し、内部を水で満たした状態で上部から溶融燃料を取り出す。東電は2020年度前半から取り出す計画を立てているが、漏えい箇所の特定が難しく、補修できない可能性がある。格納容器の側面から取り出す方法などを募集し、廃炉作業の選択肢の幅を広げる。

溶融燃料の取り出しに関連し、日本原子力研究開発機構が主体となり、17年度中に第1原発西門付近に研究施設を設置。溶融燃料を一部取り出して放射性物質を分析し、移送容器や処理方法などについて研究を進める。

khk

2014年06月28日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_61031.html
=========================================================
ひろみ @hiromi19610226

福島第1、溶融燃料 取り出し方法、国内外で公募 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_61031.html @kahoku_shimpoさんから

福島原発事故後の奇形動植物(3/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415351view
お気に入り追加

カエル

アンコウ

花咲ガニ

カレイ

イチゴ

トラフグ

うなぎ

カレイ

タラバガニ

以上は「NAVER まとめ」より

予防接種ミスが年2000件以上!怖い!

【怖すぎ】予防接種ミスが年2000件以上!ワクチンの種類を間違える301件、注射を再利用14件など! new!!

20140610163202wakutinn.jpg
政府が予防接種のミスについて調査してみたところ、年間で2000件以上の問題が発生していることが判明しました。2000件のミスの内訳は半数以上が接種の遅れなど時期のミスで、他は「ワクチンの種類を間違える」が301件、「注射を再利用する」が14件となっています。

ワクチンの間違いや注射の再利用は体調不良や感染症の拡大に繋がる可能性があり、非常に悪質だと言えるでしょう。このような行為は一度でもしてはいけないことですが、毎年のようにこれだけの間違いが発生していることに驚きます。ワクチンその物についても効果は怪しいですが、医者の方にも注意した方が良いのかもしれませんね。


☆予防接種ミス、年2千件超…注射器再使用14件
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00050098-yom-soci

引用:
市区町村の予防接種で、接種回数やワクチンの種類を誤るなどの間違いが全国で年2000件以上あることが、厚生労働省研究班(研究代表者=多屋馨子(けいこ)・国立感染症研究所室長)の調査で分かった。

 インフルエンザワクチンの接種にきた家族に一度使った注射器を刺すなど感染につながりかねない誤りが14件あった。研究班は再発予防に関する冊子を作成し、医療機関に確認徹底を呼びかけている。
:引用終了

☆ワクチンの衝撃的真実~水銀・MSG・ホルムアルデヒド・アルミニウム


効果がないどころか超有害!  ワクチンの罠
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
患者は医者を信じていますのでこのミスは困ります。どうしてこんなにミスが多いのか不思議です。                                         以上

2014年9月26日 (金)

噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山”臨界状態”の危機

噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山“臨界状態”の危機

2014年8月25日(月)15時0分配信 週刊実話

-PR-

 東日本大震災以降、富士山が「危機的状況」にある--。先ごろ、フランスの地球科学研究所がそんな研究結果を発表した。
 「日本のハイネットシステムというネットワークが収集したデータを基に、地球内部のエコー測定が行われました。以前はただのノイズとして除去されていたデータに焦点を当て、日本の地下にある断層などのマップを作成。すると、3・11で地殻が最もダメージを受けたのは東北ではなく、富士山の地下400キロであることが判明したのです」(サイエンス記者)

 東日本大震災の4日後、静岡県東部を震源としたM6.4(震度6強)の地震が発生しているが、これは富士山の内圧が高まったことを示しているという。
 この研究の筆頭著者であるブレングウェア氏は「今言えるのは、富士山の内圧は高く“臨界状態”にあり、潜在的に噴火の危険性が高いということだけだ」と語っており、秒読みとされる富士山噴火の可能性を裏付ける結果となったわけだが、“Xデー”が読みきれないだけに不気味だ。

 防災ジャーナリストの渡辺実氏が言う。
 「活火山の中で最も観測網が発達しているのが富士山ですが、想定の範囲内でしかシグナルは出せない。我々が避難する時間の余裕も与えず活動を開始するのか--それは神のみぞ知るなのです」

 1707年11月23日に富士山で始まった宝永大噴火では、東南の斜面が大爆発し、約12億トンもの溶岩や火山灰が噴き出て江戸の町にまで火山灰が降り積もったとされる。
 「特筆すべきは、噴火発生の49日前の10月4日に、遠州灘沖と紀伊半島沖を震源とするM8クラスの南海トラフ巨大地震が発生している点。3・11を考えれば、今も同じような状況にあるということです」(前出・サイエンス記者)

 すでに待ったなしだ。
以上は「週刊実話」より
富士登山は大変危険です。登山中に噴火も十分ありうる状況です。また富士山周辺の観光地も注意が必要です。                               以上

福島原発作業員の甲状腺被爆者、公表の11倍だった

福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった

福島第一原発の作業員ら約2000人が対象です。がんが増えるとされる100ミリシーベルト以上の甲状腺被ばく者が、公表の11倍に上りました。

福島第一原発の作業員に関し、東京電力は去年12月、一部の作業員の甲状腺被ばく量を測定し、がんが増えるとされる100ミリシーベルト以上が178人と公表しました。

東電は、全身被ばく線量で健康管理をしていましたが、改めて関係作業員らの甲状腺被ばく量をセシウム摂取量といったデータから推計したところ、1973人が100ミリシーベルトを超えるという結果になりました。

これは、去年12月の公表人数の11倍に上ります。東電では、100ミリシーベルト以上の被ばく線量となった作業員らに連絡を取り、甲状腺の超音波検査を行うとしています。

テレ朝ニュース

(07/19 16:57)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000009029.html
=========================================================

Twitterで画像を見る   

100ミリを大量見逃し…もはや殺人的! 福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった  セシウム摂取量データから推計したところ、1973人が100mSvを超えるという結果… http://5.tvasahi.jp/000009029?a=news&b=nss 

      
Twitterで画像を見る   

【福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった 】 http://5.tvasahi.jp/000009029?a=news&b=nss   pic.twitter.com/iDnoHqPkFp 

      

鹿児島県・川内原発パブコメ・・・・これを指摘すべき

 

川内原発パブコメ・・・これを指摘したらどうだろう??

2014-07-20
 原子力規制委員会が募集している川内原発「審査書案」に対するパブリック・コメント、規制委は“あくまで、科学的・技術的意見のみを受け付ける”という方針ですから、科学的・技術的指摘をしなければ門前払いとなります。しかも、あらかたの論点は審査会合で議論済みで、規制委が想定していなかった“科学的・技術的問題点”を指摘しなければ、議論対象として取り上げられる可能性は低くなります。
 しかし既に専門家たちが検討した科学的・技術的問題について、彼らが見落としていた問題を指摘するのは容易なことではありません。
 特に、火山噴火のモニター問題など、技術的に問題のあることが明らかなところもあるのですが、多くの場合、「審査会合で検討済み」として規制委が居直ることが予想されます。(それでも、非常に多くの指摘があれば、単に無視するのは難しくなっていくでしょうから、パブコメする意味はあります。)
 ということで、できれば、規制委の想定外の科学的・技術的問題点の指摘を行いたいところです。
 このシロウトには困難とも思える課題ですが、それでもなんとかならないか、本日は、一つのアイデアを書いてみます。文案考えているところなので、以下、現在の下書きの文頭です。

 原子力規制委員会が公表されました「九州電力株式会社川内原子力発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書(1号及び2号発電用原子炉施設の変更)に関する審査書(原子炉等規制法第43条の3の6第1項第2号(技術的能力に係るもの)、第3号及び第4号関連)(案)」(以下、単に「審査書案」と略記させていただきます)について、コメントさせていただきます。
 418ページに渡る審査書案の検討作業につきましては、多大の労力がつぎ込まれるていることが感じられますが、まず一点、重大な論点、および、その論点に関連して行われるべき検討作業が欠落していると考えられます。
 それは法制度体系との整合性を検討する作業です。
 いなかる技術基準も、その基準が定められる根拠となる法規と整合的である必要がありますし、直接・間接に関係してくる他の諸法規とも整合的である必要があります。技術基準は、技術的観点から内容が決まってくる側面が大きいとしても、それだけで内容が決まることはありません。技術基準の内容は、諸法規の要求することを実現するために、決まらなければなりません。
 さてこの度の審査書案の審査対象である九州電力株式会社川内原子力発電所(以下、「川内原発」と略記させていただきます)について言えば、この発電所が、民間業者が運営する民間施設であるという点について、正しく技術基準が策定されているとは考えられません。この施設は、軍が運営する軍事施設ではありません。
 このことが技術基準にもたらす要請は多大なものがあると考えられます。
 審査書案の「Ⅳ 重大事故等対処施設及び重大事故等対処に係る技術的能力」では、様々な重大事故が想定され、それに対処する技術的能力が検討されています。しかし、そのどのケースにおいても、現場の原子炉運転作業者が行う操作によって、危機回避が図られるシナリオが提示されています。
 しかし実際に重大事故が発生した場合、現場の原子炉運転作業者が実際に危機回避作業を行うことは、法的に保証されていません。命の危険を感じた民間人が、危険から逃れるために逃げ出した場合、それを押しとどめる制度的対応はありません。
 原発を運用する事業者には原子力災害対策特別措置法によって事故対応が義務付けられ、それは原子力規制委のコントロール下にある「保安規定」として実現されますが、旧船員法第12条の船長の義務規定のような法規定とは全く違い、作業員個人に対する強制法規ではありません。
 実際、福島第一原発事故では、原発スタッフの9割がいったん逃げ出したと報道されました。福島第一原発事故の収束作業にあたっていた当時の菅首相が、清水東電社長の退避発言に対して激怒したやりとりも、その後の事故検証の大きなポイントとなりました。
 失職を厭わなければ、民間人である原発事業者等の従業員は、いつでも退職することができ、国は、法制度的に、原発事故収束作業を、原発従事者に強制することができないのです。
 このような制度的状況下で技術基準に要求されている要件は非常に明らかであると考えられます。すなわち、無人でも重大事故が収束するよう、技術的要件を規定することです。
 既にアレバ社の「コアキャッチャー」のように、最悪の事態であっても、原子炉格納容器から放射性物質が流出するのを「無人で」阻止できる技術が存在しています。
 「人力に頼らずとも事故が収束する」。このような技術要件を規定しない理由はありません。
 ・・・以下略・・・

 この議論って、通るかな?? このブログの読者の方のコメントをお願いしますm(_ _)m
以上は「脱原発を考えるブログ」より
川内原発再稼働での原子力委員会がok出しましたが、安全を保障するものではないと委員長自ら発表しています。しかし安倍政権は安全が確認されたとのことで再稼働に動いています。ということは安全ではないが再稼働しますということです。どこが安全を確認するのか未定です。こんなデタラメはまた放射能汚染事故を引き起こす原因になります。日本という国は本当に無責任極まる国です。                    以上

帰還困難区域除染後、帰還目安の空間線量超え地点多く

帰還困難区域 除染後 帰還目安の空間線量超え地点が多く

住宅地など生活圏の空間線量は平均6割下がる

環境省は10日、東京電力福島第1原発事故で汚染された福島県の帰還困難区域で実施したモデル除染の結果を発表した。除染の効果で、住宅地など生活圏の空間線量は平均約6割下がった一方、除染後も多くの地点で住民帰還の目安となる年間20ミリシーベルトを超える見込み。政府は今後、この結果を参考に同区域の長期的な線量見通しを示し、自治体や住民の意向を踏まえた上で、本格除染に入るかどうかを判断する。

帰還困難区域は放射線量が年間50ミリシーベルトを超え、事故後5年が過ぎても年20ミリシーベルトを下回らない恐れのある区域。同原発周辺の7市町村にまたがる。

モデル除染は昨年10月〜今年1月、同県浪江、双葉両町の計6地区で、表土のはぎ取りや高圧水洗浄、除草など標準的な方法で実施した。その結果、除染前に1時間あたり平均7.65〜19.12マイクロシーベルトだった生活圏(宅地、農地、道路)の空間線量は除染後、同3.35〜7.09マイクロシーベルトと約6割下がった。木造住宅に住み1日8時間屋外で過ごすと仮定すると、多くの地区が除染後も年間20ミリシーベルトを上回ることになる。一方、森林の線量低減率は約2割にとどまった。

環境省は「さらに線量を低減しようとすれば土地の従来の機能を損ねかねない。区域の将来像を検討する中で追加除染の必要性を判断したい」と話している。【阿部周一】

mai

毎日新聞 2014年06月10日 21時05分
http://mainichi.jp/select/news/20140611k0000m040102000c.html
===============================================
アマちゃんだ @tokaiama

帰還困難区域:除染後も20ミリシーベルト超、帰還目安の空間線量超え地点が多数(6/11 毎日新聞) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3774.html

”放射能と暮らす”ガイド配布