カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • れいわ新鮮組の考え方
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ人の健康問題
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イスラエルとパレスチナ問題
  • イベルメクチン
  • イルミナテイ
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ケムトレイル
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステイト
  • デープステート参加
  • トランプの政策
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ドイツの政治情勢
  • ニパウイルス
  • ニュース
  • ネット犯罪
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • ポスト石破の動き
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中国の情勢
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 中露が新型兵器を開発
  • 中露の団結
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 児童人身売買
  • 医学
  • 印パ紛争
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国家権力者の腐敗
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 国連の経済危機
  • 国連改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 地球食料不足時代に
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の債務危機
  • 日本の原発再稼働と核開発
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の国債    
  • 日本の斜陽化
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本共産党の苦境
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 日鉄・usステール問題
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 東欧の政治情勢
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 欧米の斜陽化
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 病院経営
  • 皇室典範の問題
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 竹の一斉枯れ
  • 第三次世界大戦
  • 米国の地盤沈下
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自公政権の功罪
  • 自公政権の衰退
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 証券口座の不正
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 郵政民営化の失敗
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月に作成された記事

2014年9月30日 (火)

NATOはロシアとの合意事項のすべての条項に違反した


ロシアとの合意を反故にし拡大を続けるNATO

◆9月18日

 ヨーロッパ人の中にも事態を客観的に見て、物事を正しく判断する者たちも多い。だから実際はアメリカの意図を見破っていて、出来る限りそれに抵抗したり、同意しなかったりしてアメリカの言いなりではないことを示すこともあるのがヨーロッパ人だ。

 とりわけウクライナ問題ではアメリカの強引さに嫌気が差している人も多い。ロシアは紛争、戦争にならないように無理はせず、人々の思いを吸い上げつつ、適切な措置を取ってきている。法や協定に違反しているのはNATOであると以下の記事では指摘している。

 欧米は東西ドイツ統一の時、NATOの東への拡大は無い、と言明したがそれを反故にし、ユーゴスラビア戦争で国際法に違反してセルビアを攻撃し、また国境は変更されてはならない、という取り決めを、コソボを独立させることで反故にした

 ロシアは従って、欧米は力でしか、話しのできない存在であると考えている。、だからクリミアはコソボの反論なのだ。いじめっ子らに3回殴られれば、1回くらい殴り返してもいいだろう。基本的に悪いのは欧米側である。

 このことはアフガン戦争、イラク戦争、リビヤ戦争、そしてシリア戦争についても言える。全ての戦争が国際法違反であり、今度シリアで欧米が空爆を実施すれば、それも国際法違反である。このように世界中で国際法を破って暴力沙汰を行っているのは欧米・NATOなのだ。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●NATOはロシアとの合意事項の全ての条項に違反した
http://en.ria.ru/analysis/20140916/192985690/Political-analyst-NATO-Violated-Each-and-Every-Item-of-its.html
【9月16日 RIA Novosti】

 NATOの事務局長はロシアをNATOとのパートナーシップを築く事に意欲的でないとして非難している、しかし欧米のアナリストの中には、「ヨーロッパを安定化させたロシアとの合意事項の殆ど全ての条項に違反している」のはNATO自身である、と語っている。

 「我々はロシアの安全保障に対する思いを尊重し国際法と規約に従って長い間努力してきたし、パートナーシップを築く為に懸命だった・・・残念だがロシアは我々の努力や懸命さを拒絶してきた。その代わり、ロシアはNATOと欧米社会を露骨に対抗者として見做してきた」と、カーネギー・ヨーロッパ大会でNATO司令官としての任期を終えたアンダース・フォグ・ラスムッセンは語った。

 彼は更に、ロシアはヨーロッパとその他の地域の平和を維持してきた合意の全てを「震撼させた」と語った。

 しかしドイツ政府の顧問で広報係りのクリストフ・ホルステルは、それは話が全く逆だ、と語った。

 「私はNATO・ロシア条例をこのインタビューの直前に再読してみてハッキリした事は、必要な議論がなされた事がなくこの書類は実際は無きに等しいということだ」と、ラジオVRで語った。

 彼はこのことをNATOのせいだとしてこの組織を非難した。「NATOはヨーロッパを暫くは安定化させたこの重要な書類の各条項の殆ど全てに違反してきている。そしてNATOはそれを少なくとも2003年以来、イラクが許可無しの侵略でやられた時以来、ずっとやってきている」とホルステルは語った。

 クリストフ・ホルステルは、ロシアに対する新たな制裁と東ウクライナの頼り無い停戦について語った。

 「ロシアは南東の共和国とキエフ政権との間になされている交渉で、この政権がこの共和国に対しひどい殺戮行為をし過ちを犯したにもかかわらず、尽力し、その交渉を成功に導いた」と彼は語った。それでも制裁が行われる。だから実際は、制裁政策は完全にこのウクライナ問題との実際の関係は存在しないのだ。ロシアは非常に健全な位置にあるが、NATOは彼等が署名したあらゆる法、国連憲章、あらゆる国際的条約に反することをしてきている」と語った。

 「ここで問題となっていることは、ロシアは制裁を受けるが、それはロシアは服従しNATOに従うよう圧力を受ける、ということなのだ。これが計画の背後の意図である」と彼は語った。

 ホルステルは更に、ここの問題は、「ヨーロッパの平和をかき乱そうとするアメリカの意思が表明された」ことだと説明した。アメリカは、ヨーロッパやロシアに住んでいる人々の誰に対してもなんらの興味も持ってはいない。アメリカは各国のあるいは各国の国民の福祉のなんであれ、なんらの興味も持っていない。

 彼は、ロシアの他国との関係を邪魔する際には、ロシアを服従させるか、ないしは紛争を始めるために、彼等は間違いなく権力あるいは利害に関連した興味は持っている、と語った。彼は、それは武装闘争である事が良くある、と語った。

 外交政策アナリストらと政策立案をするシンクタンクによって公的に言われてきていることは、ロシアが天然資源とエネルギー生産物をEUに供給することは停止されねばならない、ということだ。彼等はこれを邪魔し停止させようと願っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
現在のロシアとNATO・米国との行き違いは欧米の不誠実が原因です。ウクライナ問題もすべて欧米の言い分が間違いなのです。                    以上

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

1945年8月、ソ連軍の参戦によって、日本軍が米国に核兵器を使用する可能性が排除された。

1945年8月9日、米国・英国との協定に基づき、ソ連が対日戦争に参加した。11日、太平洋艦隊およびソ連陸軍が清津港・元山港占領作戦を開始した。両港の間には咸興(ハムフン)という港町があった。

日本軍はそこで密かに核開発を進めていた。ソ連軍に研究施設を占拠されることを危惧した将校らは12日、巨大な金属のコンテナーで核弾頭のサンプルを運び出し、小型の船艇に載せて漕ぎ出し、沖に出ると間もなく点火、もろとも爆破した。

巨大な爆発であった。直径1kmの火球が天空に燃えたあと、巨大なきのこ雲が騰がった。米機B-29が投下した広島原爆と同程度の威力の爆弾であった。

「祖国」作戦の一環で米軍に対して使用される予定であった。しかし、投下され、炸裂することはなかった。いわばソ連が米国を日本の核攻撃から救ったのである。

Konkurent.Ru、Vladivostok

ソ連が米国を日本の核攻撃から救った

ロシアの声 2013 6月 13 , 12:15
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_13/115687091/
========================================================
アマちゃんだ @tokaiama

実は、低濃縮ウランによる世界最初の核爆発を起こしたのは日本軍だった湯川秀樹率いる興南道理研構内でU濃縮を研究していた海軍は、敗戦を見て証拠隠滅のため中途半端な濃縮ウランを核爆発させたこれは当時、ソ連の情報収集によって記録されてる http://japanese.ruvr.ru/2013_06_13/115687091/

以上は「とある原発のメルトスルー」より

日本が米国より早く原爆開発実用化に成功していれば、世界は全く景色が違って見えたでしょう。しかしどちらが勝っても良い点と悪い点はあるでしょう。戦争はしないことが一番です。                                        以上

トルコで1500年前の聖書発見・・・バチカンで賛否両論、イエスは十字架に磔刑にされず

トルコで1500年前の聖書発見!⇒バチカンで賛否両論に!「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった」 new!!

20140720164712seisyo.jpg
トルコで発見された1500年前の聖書がバチカンやキリスト教徒の間で話題になっています。この聖書には今までキリスト教の柱となっていた教えを全面否定する記述があり、バチカンは古代聖書に対して激しい懸念を表明しました。
報道された情報によると、古代聖書には「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった。イエスは神の預言者だった。イエスは生存しており、彼の代わりにイエスの弟子の一人が磔にされた」と書いてあるとのことです。

今までのキリスト教では「イエスキリストは一度死んで生き返った」等と教えていたため、これはある意味で重要なネタばらしをしていると言えます。バチカンはこの書物の発見に強い懸念を表明すると同時に、トルコ政府に対して古代聖書の調査を要望しました。ローマカトリック教会の関係評議会は「検閲されて内容が省略されている」とも述べ、キリスト教側はこの聖書に疑いの目を向けています。

イエスキリストが弟子と入れ替わった説はかなり前々から一部の専門家が指摘していましたが、1500年前の古代聖書でそれが裏付けられた形になりました。キリスト教側は色々と必死のようですが、いずれはバレるような嘘だったということなのでしょう。
それでも、世界中に数十億人単位でこれを信じている方が居ることには驚きますが・・・(苦笑)。


☆バチカン、トルコでの1500年前の聖書発見に懸念
URL http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/46821

引用:
バチカンが、トルコで、イエス・キリストが十字架に磔にされたことを否定する、1500年前の聖書のページが見つかったことに激しい懸念を表しました。

プレスTVによりますと、この聖書はバチカンを強く懸念させており、それはこれに「バルナバスの福音書」が含まれているためだとしています。バルナバスはイエスの弟子です。
この書物は2000年に発見され、アンカラの民俗学博物館に保管されているということです。
この書物は皮でできており、イエスが使っていたエラム語で書かれています。この書物の一部のページは時間の経過により黒くなっています。情報によりますと、この書物は専門家によって調査されており、その真正性が認められています。
研究者の一部は、この聖書を調査し、「イエスは十字架に磔刑にされず、さらに彼は神の子ではなかった。イエスは神の預言者だった」と述べています。
この書物の最後には、「イエスは生存しており、彼の代わりにイエスの弟子の一人が磔にされた」と書かれています。
この書物ではさらに、イスラムの預言者ムハンマドの出現が予言されています。
:引用終了

☆聖書の暗号2003 0001


イエス・キリストは実在したのか?
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
キリスト教の真実が明かされることになりそうです。宗教の危機です。以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(4/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ④


http://www.minohonosaru.com/alsseicyuu.html

(生体中に何らかの原因で金が不足することにより多発性硬化症がもたらされる)


ハーバード大出の医師は多発性硬化症(中枢神経系の各所に病変が生じて運動障害などをおこす疾病)に関するエドガー・ケイシー療法に関して調査報告。

警告:この療法は手形の裏書きの用に無情件の保障と捕らえずにすべき。

彼は、69人の患者に関する約100回のリーディングについて入念に調べ、医学博士のチャールズ・グッドマン・テイラーの求めに応じてなされたリーディング(多発性硬化症として医学的に確認されたケース)。

彼は、この病気がどのようにして形成されていくかについて、この特殊たケースのリーディングと、他のリーディングからの資料をまとめ

「リーディングに述べられている基本的た生化学的メカニズムによれば、多発性硬化症は、体内の金が不足することにより、腺にアンバランスが生じ、ホルモンの不足や不均衡がもたらされた結果生じる。ホルモンは、神経が適切に機能するうえで必要なものと述べられている」

組織中の金属の正常なバランスは、まず、金が不足することにより釣り合いがとれなくなる。

40例で、金は、組織に加えるべき要素として言及されている。

「金が不足する理由は、腺からの適切なホルモンにより適切な作動秩序が保たれている同化組織(この言葉は、消化組織を指しているのであろう)の欠陥と結びつけられている」

それは、肉体的な健康が依存している微妙な関係のすべてといってよい。

「なぜなら、腺は、また、組織中に適量の金があることに依存しているからである。」

あきらかに、金と腺、および同化組織との問に、循環的なフィードバック関係があることがわかる。

はっきりと述べられているわけではないが、この病気は、単に、食餌中の金が不足したことにより生ずるのではたく、おそらく、消化組織が金を同化する能力に欠陥が生じたか、あるいは、肉体の各組織が同化した金を使用する能力に欠陥が生したためであろう。

このリーディング(テイラー博士の求めによるもの)では、この疾病の発生の要因として、金、腺、同化作用の不均衡という基本的原因が示唆された。

このことをチニックする方法もある。

「組織中の金属の正常なバランスが崩れると、男性の精虫の欠陥(すたわち、ある程度の不妊)という現象が見出され得る。

しかしながら、これは、単に精虫の数の減少なのか、それとも、精虫中の金属-とくに金-の不足による精虫の能力の欠陥なのかは、あきらかではない。

不妊症が多発性硬化症の結果であるという説を確証する医学的なデータはたにもない」

しかしながら、彼が指摘しているように、男性の性的不能は報告されている。

このケースは「どの腺が関与しているのか」と言う質問につぎのように答えている。

「肝臓と胆管に関する腺だ。」

肝臓は多発性硬化症における神経系の機能障害に直接結びついているものとして、繰り返し言及されている。

ホルモンの欠乏もあったがどのホルモンが欠乏しているかは指摘されなかった。

腺からでるこの物質は、神経組織の栄養分であると考えられ、その欠乏により、神経エネルギーや精力の適切なバランスが欠けることが、繰り返し述べられている。

これについて、さらに、明白た病理学的見解が、いくつか述べられている。

「リーディングは、このように神経エネルギーが欠乏することが、ある神経細胞に毒素を生じる原因であり、ついで、その周囲の細胞も毒素におかされるようになると述べている。さらに、もともとはまるい細胞が引きちぎれたり、延びたりするという。おそらくこれは、あるケースで、ホルモンの欠乏が神経壁の細胞の力を失わせる原因となり、さらに、中枢神経系と自律神経系間の神経叢や神経節の活動を経て、炎症や過敏状態をもたらすと述べられたが、それと同じ過程であろう」

これは、医学が、その後この疾病について明らかにしてきたことと同類のことである。

「この神経壁の崩壊は、神経の消耗や消失と対になっているが、それは、多発性硬化症における髄鞘(有髄神経の軸索を取り囲む鞘)や、白質の病理学的欠損を表わすものととることができよう。病理学的には、この疾病では、『白い』髄鞘と、『灰白』の軸索突起の両方に損傷がある」

エドガー・ケイシーは、『灰白質』の損耗をはっきりと述べていたのである。

この医師は、3つの治療法湿電池を通じて金の原子的作用を加えること、マッサージ、食餌ーについて分析した。

「金の原子的作用は、神経の適切な構造的状態と機能を維持するホルモンを腺が生産するのに必要であると述べられている。しかし、摂取や注射によって金を直接組織に加えるのではなく、湿電池を使用することにより、振動を通じて加えるのである」

湿電池は、二つの極から構成される弱電池で、金の塩化物の溶解液につるされた一方の極から電線が出ていて、それが身体につけられる。

リーディングは、溶解液中の金から与えられる振動が、電気的に身体に伝えられ、それが、必要とする腺に対する効果を有していると述べている。

振動は、直接作用するのではたく、ただ、他の要素(おそらく、すでに身体に入っている不活性的な形の金)が活性化し、必要な効果をあげることを可能にするのである。

湿電池は30日毎に充電(新しい溶液の補充)しなげればならない。

これは、毎日、できれば就寝前に、30~60分用いる必要がある。

滋養分の多いオイルを用いたマッサージは、エドガー・ケイシー療法の重要な柱である。

奇妙なことに、多発性硬化症に対するエドガー・ケイシーの最初のリーディングから何年も経ってから、マッサージは、この疾病に対する補助的手段として、現代医学の治療法になった。この医師は次のように指摘している。

「それはたしかに、正常な神経分布に(活動的な神経網)を失っている筋肉の調子を維持するのに役立ち、その効用は、もし神経機能が回復したならば、その時に、筋肉が萎縮したりすることがないというところにある。」

オイルの作用について医学的見解とエドガー・ケイシーの概念との間には基本的な差異があった。

オイルは医学的には主として滑らかにする効果を求めているのに対し、エドガー・ケイシーは彼の扱った症例について、カルフォルニアに住むハットン、アリゾナのマックギャレー、ニューヨークのレイリーらによって支持されたように、オイルが衰えている組織に滋養を与えると述べている。

オイルには、2種の基本的な混合法があった。

例の医師は次のように述べている。

「単純な混合油は、普通、等量のオリーブ油と落花生油に、とかしたラノリン(羊毛脂)を加えたもので、その割合は、オリーブ油とピーナツツオイル(落花生油が)それぞれ2オンス、ラノリン1/4オンスである。複雑な混合油は、オリーブ油のベースに、ピーナッツ油や、さらに、ロシア白油、杜松油、サッサフラス油、松葉油、ラノリン、冬緑油、安息香チンキ、ミルラチンキ、天然カンフル精、テレピン油、羊脂と(または)唐辛子チンキなどを種々組み合せたものを加えたものである」

マッサージの方法も様々だった。

「大部分のケースでは、脊椎から四肢の末端へ向かってマッサージするように示唆されているが、ある場合には、四肢の先端から脊椎に向かってたすように奨められた。マッサージする部位については、脊椎と四肢が最も多かったが、胸部や腹部の指示もあった。マッサージを円形に実施することも奨められた」

もとより、ケイシーの死後では、たとえ一般的には有効た療法であっても、特定のケースにどれを適用すべきかは明らかではない。

マックガリー博士が自分自身調査した結果について述べているように『エドガー・ケイシー流に』誰に、いつ、何をだすべきかを知るためには、エドガー・ケイシーの潜在意識に対するまさに直観的ともいえる信頼感が必要である。

エドガー・ケイシーが奨めた食餌は、この疾病を予防するうえで彼が述べた食餌と一致していた。

つまり、低脂肪で便秘を防ぐような食物をとることである。

医師は次のような発見をしている。

「ビタミンB群を含む食物を摂取することが強調され、ときには、ピールの酵母や小麦の胚芽が奨められた。肉類としては、魚貝類や、レバー、野生の鳥獣などが奨められたが、焼肉やフライはだめである。

若鶏や魚の骨も、よくかんで食べるべき、一般に、揚げ物は禁止。

オランダガラシ(サラダ用)や、ニンジン、セロリ、ダイコンといった生野菜や、ゼラチンを使ったサラダなどの摂取が強調されている。

野菜や果物、穀類は、肉よりもずっと多く食べなければならない。

このように強調された食物は、いずれも、いかなる形であれ、金を供給するものとしては指定されなかった。

海産物は、ヨウ素を含んでいるため特に重要であると、はっきりと述べられている。

エドガー・ケイシーのリーディングは、ヨウ素が、甲状腺ばかりでなく、あらゆる内分泌腺に有効な作用を持つと述べている。」

エドガー・ケイシーのリーディングを良く読む人は、彼の食事療法は金にふれていないと言う事実から、重要なことを学んだ。

即ち金の摂取が不足している事が問題では無く、体内の金の活動性が不足していることが問題なので、明らかにこの活動性は湿電池の震動の影響によって振起される。

このハーバード大学の研究者は、エドガー・ケイシーの療法には関連性があり、例えば湿電池を用いた治療の直後。

すなわち、身体が外部からの刺激を非常に受けやすくなったときに、マッサージを行うのがそうである。

しかし、彼は次のようにつけ加えている。

「非常に残念なことだが、科学的た見地からいえば、ケイシーのリーディングは、単に、多発性硬化症の病因と治療について、現在まだ知られていないもののいくつかを解明し得るかもしれない。今後の研究のヒントや方向を指摘していると考えられそうだというにすぎない」

しかし、結局のところ、この療法は有効に作用したのだ。と言っている。

今、ALSの方がウエットセルを使用しています。昨年の11月から使用されていますが、こられた時は、話すのもあまりできない(はなせるが、言語意味不明)、右手は麻痺し、手を動かすことも、指を動かすことも出来なかった。左手の親指も力がなく、足も右足が不自由でつまずきやすかった。

最初からだの胸椎2番と腰椎4番の位置を教えたが、知らない間にずれ変な所にはっていた。

溶液を入れるふたに付いていたワイヤーの磨き方が不十分。

小さなプレート、大きなプレートの磨き方も不十分。

ウエットセルの使用時静かに瞑想することが出来ていない。

もっとも重要なのは、マッサージこのマッサージが強すぎた。

やり方を教え娘さんに実践していただく。

これでもなかなか手が動かず、段々麻痺がでてきたので困っていたが、週2回の割り合いでマッサージのお手伝い、運動する方向への介助と背中へのバイブレーターのマッサージのお手伝いをすると、頚椎がぽきぽきといって入ってくれたみたいです。

それでカンフルオイルでマッサージを手伝うと。

動かなかった右手が親指を除き動きだした。

ひょっとして親指も動きかも知れないと動かす方向へ介助すると第一関節より先が動きだしたのです。

その時思わず本人さん、お父さん、私まで涙がでてきました。

「日本で第一号のALSの回復者になろうね。」といいお互いうなずきました。

治ったらパーティしようね。といいました。

寝たきりの人にボランティアでマッサージに行きます。

仕事が終わり午後9時ころから車でその家に出かける。当然晩御飯はまだ食べれない。

近所の人が私がボランティアでマッサージを教えに行くことを話しますと、晩御飯の差し入れをしてくれ、車の中で食べながら行く。

着くのはいつも10時頃になる。

そこからALSの人工呼吸装置を付けた四肢麻痺のかたが寝ている。

ボランティアに行く家には白い太ったネコがいつもおで迎えしてくれる。

今日は氷を使ったマッサージ動かない神経槽の上をマッサージ方を教えていくと、痛くて顔をしかめ、周りが紅くなってくるその組織を含む端末の組織(腕)頸、など組織を動かすと、今まで動かなかった腕は両方とも動くようになった。

米国の自然療法医達の文献が本当だと分かる。

口が動きづらいところもマッサージ法を教えると、口が前より大きくあけられた。

頸も同様にすると左右に動きやすくなる。

呼吸器に関してモマッサージする方法を教えると自発呼吸がでて大きく息をし腹部の膨らみが大きく動き出す。

圧巻は完全に麻痺した両足です。

やる場所を教えマッサージしてもらうと、右足だけだが筋が痙攣しはじめ一部の筋肉が動きだした、左は場所を間違ったのかほんの少しの筋肉が痙攣を起こしただけ。

でもこれだけ動いてくれれば有り難い。

これをして11時少々回る、ネコちゃんがごくろうさまとしっぽを振り御見送りしてくれたこれから自宅まで約1時間。

ほんとよかった。

Reply · Report Post

また甘利が馬鹿なことを言ってるぞ「電気料金5割増」

また甘利がバカなこと言ってるぞ(増補版)・・・「電気料金5割増」のお笑い

2014-06-29
 27日の閣議後記者会見で、“原発再稼働しないと電気料金が5割上昇する”と語った甘利経済再生担当相、これまず、収賄にはならないのか?? 電力業界から献金を受けて、電力業界の便宜を図る発言をしているのですから。
 ま、抜け穴だらけの法律を作り、抜け穴を抜ける献金を受けているということなんでしょうね・・・怒。

 しかし、それにしても「電気料金5割増」というのは、あまりにも面白すぎるジョークなんで、もう少しいじってみましょう。
 前回の計算では、使っていない原発の維持費等は、利用者が支払う義理はないので、無視しておきました。しかし、自民党政権・経産省は、この費用も電気利用者に払わせるつもりですから、そういうものとして(怒#)計算してみます。

 1. まず簡単な話、すぐに廃炉プロセスに入った場合。
 この場合、当ブログでは計算済みです→「廃炉ってなんぼのもんや?
 経産省なんぞの発表数字を信じれば、なんと電気料金0.9%の上乗せで足りるはずです。お節介にも、“もっと金が掛かるだろう”と言ってあげている脱原発派の数字を利用しても、3.6%程度の上乗せです。
 それこそ、企業努力で吸収してもらえばいい問題で、前回の話と大筋は変わらないということになります。

 2. 「原発は動かしても動かさなくても同じだけ金が掛かる、それを電気利用者が負担しろ」という暴力的ケース。
 どういう金額を負担させられるのか、原発停止前の発電コストを1として、考えてみます。図の上半分は前回の図からコピペです。図の下半分では、原発の発電コストが、原発以外発電コストの x 倍ということで、Cx と置いています。また、原発停止前の全発電コストに対する、原発停止後の全発電コストを y とします。

コスト計算新
 上の式は、福島原発事故による原発停止前、原発の発電割合は3割程度でしたので、発電コスト(1と置いた)は、原発以外の発電コストと原発発電コストを7:3で平均したもの、という式です。下の式は、福島事故の後、原発が停止し、発電全量が原発以外コストとなり、それに原発発電時と同じ維持費用が加わるという式です。
 ということで、連立方程式ができて、x と y の関係に整理すれば、

  3x + 10 = y(3x + 7)

 ちょいと数式ソフトに入れて・・・

甘利シミュレーション
(数式ソフトは、和田啓助先生のfunctionviewを使用させていただきました)

 x が原発の発電コスト、y が原発停止後の(止まっている原発の維持費用も払わされた場合の)発電コストです。原発の発電コストが0の場合、100%の外に加わるものは何もないですから、前回と変わらず、1.43倍です。原発の発電コストが原発以外発電コストと同じだった場合(1倍: x=1)、全体でかかる費用は3割増しですから、1.3倍です。
 つまり、直感的には、100%の外側の四角として加わる量が増えるほど全コストが上昇しそうなので、原発発電コストが高いほど、原発停止後コストが上がりそうに思えるのですが、原発発電コストが高いと、停止前の(平均)発電コストがそれ以上、上昇してしまいますので、却って原発停止後コストは停止前との比として低下します。

 かくして、発電コストが1.5倍になるには、原発の発電コストが原発以外発電コストの-0.33倍、つまり、発電コストがマイナスでないと帳尻が合いません!! 発電すればするほど金が入ってくる(電気を売って金が入ってくるわけではありません、発電すること自体から金が入ってくる)という状態でないと、発電コストが1.5倍になったりしないのです。はは、これが補助金漬けの原子力発電の実態ですかね~。

 もちろん、発電コストが1.5倍になったところで、電力会社には発電以外の部門も結構あるわけですから、発電コストの上昇がそのまま電気料金の引き上げとなるはずもありませんが。(とすると、それで電気料金1.5倍ということは、原発発電コストは、マイナス0.33倍なんてもんじゃ済まないわけで・・・原発以外発電コストのマスナス何倍!?)


福島原発事故後の奇形動植物(6/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415466view
お気に入り追加

ヘビ

カエル

@xtraheavy FBより2013年9月24日 福島県大玉村に住む友人の桃子さんが、「脳みそが出て色も透けて見えるカエルさんがいたの。ごめんなさって言った」とメールをくれました。 pic.twitter.com/obiLSxvtFf

ヘチマ

@xtraheavy fbより 9月13日 福島県伊達郡川俣町の わかこさんの 畑で生まれました みてられないわ。。。 pic.twitter.com/9cL4GqSEbV

サンマ

月下美人

ツバメ

東日本で相次ぐ奇形魚!奇形魚は線量が高く回転寿司などへ

東日本で相次ぐ奇形魚!目が無い金魚や背びれが曲がった魚!千葉県の漁師「奇形魚は線量が高く、回転寿司などへ」

fukusimagennpatujikohousyanouosnen0826.jpg
福島原発事故前から奇形魚というのはチラホラと発見されていましたが、福島原発事故以降はそれが更に増えているように感じます。
実際、趣味で毎日のように魚釣りをしている人達からは「初めて奇形魚が釣れた」とか、「奇形が多いような気がする」というような話が出来てきているのです。

千葉県の漁師さんの話によると、奇形魚というのは激安回転寿司が買っているようなので、極端に値段が安い寿司や魚料理には要注意。海の大規模な放射能汚染というのは人類が経験をしたことが無いため、できる限りリスクの高い方を考えて動きべきです。


☆目無し魚2013バージョン


☆千葉の漁師「最低でも週2回、奇形魚が揚がる」


↓千葉県の奇形魚
kikeigyo01001010.jpg
↓福島の高線量地帯で育てた金魚
kikeigyo0101010826.jpg
kikeigyo0826044040.jpg
kikeigyo08260303030.jpg
kikeigyo082602022020.jpg

☆奇形魚
URL http://blogs.yahoo.co.jp/cully1107/29533660.html

引用:
img_473366_29533660_0.jpg

いいサイズですが、背骨がグニャグニャ。

変でしょう?ルアーも含めて20年以上、シーバス釣ってますがこんなの釣ったの初めて。

なんとこういうの今年に入って3匹目なんですよ。コイツはあまりに凄いんで報告させてもらいました。

きれいに縦にグニャグニャしてるんです。サイズは50以上はあるので産まれは二年前ほどと推測。

他の地域でも出てるらしいんですけどね。完全にアレの影響でしょう?

なんか大好きな海が悲しいですね。再来年くらいに大変なことになる?
:引用終了

☆奇形
URL http://blogs.yahoo.co.jp/hidesukeyamame/63959625.html 

引用:
毎年数匹ですが奇形魚が生まれてきます

胸鰭より下が合体しています

かわいそうですが処分しました

img_1530235_63959625_0.jpg
:引用終了

☆prism11‏@prism314159   
URL https://twitter.com/prism314159/status/208993676985249792

引用:
【千葉県南房総の漁師さんがネットラジオで警告。自分の仲間には食べるなと言っている。線量が高くても漁協は事実を公にせず。奇形魚の線量は高い。奇形魚は激安で回転ずし業者が買っていく】6/2米原幹太のもう朝ですよ!南房総の漁師http://www.ustream.tv/recorded/23011507 …
:引用終了

☆奇形魚の増加を告発! いまだ広がる放射能汚染を伝えた「週刊女性」
URL http://www.cyzowoman.com/2012/08/post_6628.html

引用:
そんな中、果敢にも放射能食品ネタをトップ記事に持ってきたのが「週女」である。かねてよりネットラジオやTwitterで東京湾の放射線汚染を訴えていた元猟師・本間一功氏を大きく取り上げたのだ。

 本間氏の告発によれば、南房総で今年1月から奇形魚がこれまでより多く穫れ始めた。スズキ、ヒラメ、カワハギなどの海底魚のほか、ブリ、マグロ、カツオ、サバなどにも奇形は見られた。奇形魚の放射線量を測るとセシウムが基準値の100を大きく超え、500から700ベクレルという高数値を出したという。漁協での計測は奇形を排除しているためか、これまで不検出が続いているが、しかし奇形魚は廃棄されることはなく激安で売買されているという。またこうした本間氏の行動は仲間の反感を買い、漁師を休業中だという。

 一方、記事には漁協や県の水産課などの「奇形魚の増加データは出ていない」「銚子漁協などは毎日のように検査をしている」という反論コメントも掲載。しかし漁協によって検査方法や頻度が違うこと、また魚の放射線量測定の困難さからサンプリングから抜け落ちる魚は存在すること、奇形魚が肥料として使用されていることへの今後の影響を指摘している。
:引用終了


まあ、2012年の時点で北米西岸から高線量のマグロが捕獲されているため、既に太平洋の広範囲を泳ぐことができる魚は「安全」とは言えない状態ですね。

当ブログでは何度か、ドイツが作成をした海洋汚染のシミュレーションを紹介していますが、これは2012年時に作られた物なので、福島原発事故から2年以上も高濃度の汚染水が垂れ流しになっていることは全く考慮されていません。


☆10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション (Future Pacific Ocean Radioactivity SIM)
fukusimagennpatukaiyouosenn082602202.jpg

☆"海のホットスポット"第一原発から20Km圏内で発見(13/08/07)



つまり、この太平洋が真っ赤に汚染されるシミュレーションですら、実際の汚染より少ないデータを参考に作られたということなのです。「海のホットスポット」と言われるような物も発見されており、海に放出された放射能は予想以上に濃い事が判明してきています。

「海に放出すれば、薄まるから大丈夫」とか言っていた連中がいましたが、これも結局は嘘だった可能性があるということです。海の幸をここまで汚してしまった東電と原子力村の罪は、人類の歴史に未来永劫刻まれることになるでしょう。

そして、私達はこの現実と真剣に向き合わなければいけません。


追記:
1957年に制作された放射能に関する貴重な実験映像。今回の奇形とほぼ類似。また、発生時期も同じです。この実験映像は何十匹ものネズミや金魚、ハエなどの各種動物を使用して、放射能の影響を調査分析しています。広島原爆のデータも合わせた上での実験調査なので、かなり精度は高いです。
*昭和24から25年の広島での奇形率は22.3%で、一般の奇形率は8.8%だったとのこと。


☆世界は恐怖する死の灰の正体(亀井文夫監督)

↓ストロンチウム89という放射能により大きな腫瘍ができたネズミ
o0464032112087797612.jpg
↓放射能を注射後、癌になったネズミのレントゲン写真
o0460032212087802422.jpg
↓ハエの実験。放射能による遺伝子異常は孫の世代まで確認されています。ひとつの異常が末広がりしています。
o0611043112087818775.jpg
↓金魚による奇形の調査。この写真は正常な子です。
o0611043112087828011.jpg
↓今回の実験で広島を模擬再現した放射能を照射された後、発見された数々の奇形。
o0611043112087830108.jpg
o0611043112087830107.jpg
o0611043112087830106.jpg
o0611043112087830105.jpg
↓放射能コバルト60を1000レントゲン浴びた卵から孵化した双頭
o0611043112087837304.jpg


ノルウェー産 サバ 西京漬 4枚


[食材市場 やまもと] 安くて美味しい干物シリーズ ノルウェー産サバ文化干 12枚


これからどうなる海と大地―海の放射能に立ち向かう


海の放射能汚染


食品の放射能汚染 完全対策マニュアル (別冊宝島) (別冊宝島 1807 スタディー)
以上は「真実を探すブログ」より
国民はこのような汚染された魚を食べさせられているのです。政府はもっと厳しく汚染された食品を締め出すよう厳しくするべきです。困る漁師には保障をきちっとするべきです。国民の命を守ると言いながらこのいい加減な政策です。以

2014年9月29日 (月)

シリア情報相:テロ支援国家が反テロリズムのパートナーだと


サウジやトルコが反テロリズムの会議に参加する矛盾を突くシリアのゾアビ情報大臣

◆9月17日

 シリアで紛争が始まって以来、シリアの反政府勢力を支援してきたのは湾岸アラブ諸国とトルコ、それに欧米、イスラエルであるが、今回シリアの情報大臣が、テロ支援国家が反テロリズムのパートナーとして名を連ねているとして、その非論理性をなじった。

 このブログでは、その点を何度も指摘し、それを「フランケンシュタイン博士の怪物の逆襲」として表現した。また事態がそのように変化することを予言もしてきた。そして全くその予言のようになってしまったのだ。

 しかし問題は、それ以上に事態が進みそうである、ということで、つまり欧米はその「怪物退治」を宣言しながら、「敵は本能寺」とばかりに、ISILに対する空爆を実行するため離陸した爆撃機を、シリア政府軍の陣地に向かわせ、そこに爆弾を落すかもしれない、ということなのだ。

 テロリストを応援している国家が、テロを撲滅する為の会議に参加し、フランケンシュタイン博士の怪物を退治するはずの爆撃機が、怪物退治をずっとやってきているシリア政府軍に爆弾を落すかもしれない、という、奇怪な世界が我々の住んでいるこの世界なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●シリア情報相:テロ支援国家が反テロリズムのパートナーだと!
http://en.alalam.ir/news/1632669
【9月16日 ALALAM】

 シリアの情報大臣であるオムラン・アル・ゾアビは、テロを支援している国家である、カタール、サウジアラビア、トルコがテロリズムと戦う、という会議に参加することは非論理的だ、と指摘した。

 15日に行われたアル・マナール紙とのインタビューでゾアビは、これらの諸国はテロリズムの最も強力な支援国家であるし、テロリストが反テロリズムの戦士になるというのは非論理的である。それは丁度、泥棒や犯罪者が腐敗や犯罪と戦いたいということが非論理的であるのと同じだ、とゾアビは語った。
 
 アル・ゾアビは更に、現在の反テロリズム対策は国連決議第2170に基づいている。これは面白いことにシリアに「穏健派反政府勢力」が存在しているとしている、と語った。

 「同時にそれは、中東地域で最も重要で安定した勢力としてのイランを除外し、そして強力な国家としてロシアと中国も除外している」

 ゾアビ大臣は、シリア国家を危うくしようという目的は、シリア人の民族的、軍事的、政治的、安全保障的,あるいは評判などの堅固な状況のため無理な話であるにも拘らず、いくつかの国家から提案されている、と指摘した。

 シリアは費用の高くつくことだがテロリズムと長い事戦っているので、提案される前から第2170決議を実施してきている。イラクもそれは同様だ。

 一方ゾアビは、アメリカはISILのテロと戦うと宣言したが、中東の人々に対するいい感情を持っていない、と語った。それは、アメリカはアラブ諸国に支援されているテロ組織がある限界を超えたため、アメリカの利権の脅威になりだしたから、ISILとの戦いをする、と宣言したのだ、と指摘した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
うそと誤魔化しの欧米諸国はともに民主主義国家です。正義や真相や正直という言葉が不要のようです。最近の日本も同じ傾向にあります。だからイスラムに引かれる若者が増えているのでしょう。                             以上

「朗報」鳥取大学、癌細胞を正常な細胞に変換する方法を発見する

【朗報】鳥取大学、癌細胞を正常な細胞に変換する方法を発見する!複数の動物実験でも効果が認められる!

20140128145623gannsaibou.jpg
鳥取大学が「癌細胞を正常な細胞に戻す方法を発見した」と発表しました。この方法を発見したのは、鳥取大医学部病態解析医学講座薬物治療学分野の三浦典正准教授らの研究チームです。三浦典正准教授らは遺伝子の機能解析に従事している時に、単一のマイクロRNAを悪性度の高い未分化癌に導入すると、正常な細胞に戻すことが出来る事を世界で初めて発見しました。

つまり、「遺伝子解析のノウハウを癌の方に使ってみたら、癌細胞を正常な細胞に戻せちゃった」という感じです。既に複数のマウス実験でその効力が証明されており、成熟型奇形腫、正常肝組織、腫瘍非形成の全てで効果が確認されました。これが実用化されれば、簡単に癌細胞を正常な細胞に戻すことが出来、癌という病気が簡単に治せる病気になるということです。

もっとも、抗癌剤などを使用している癌利権は原発利権よりもデカイため、この方法が完全に実用化されるためには、かなり長い戦いを強いられるかもしれません。
まずは癌利権を潰すこと。これが医療を発展させるための近道だと私は思います。


☆鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見
URL http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353873&lindID=5

引用:
20140128143659gannsaibo01.jpg
【概要】
 鳥取大学の研究グループ(代表:鳥取大学医学部病態解析医学講座薬物治療学分野 三浦典正 准教授)は、自身がクローニングしたRNA遺伝子の機能解析に従事している際、この遺伝子に関連して発現変動する単一のマイクロRNAを悪性度の高い未分化癌に導入すると、容易に悪性度を喪失させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを、世界で初めて発見しました。

同研究グループは、2012年に、肝癌において未分化型や高分化型細胞株を用いて、in vivo(免疫不全マウスを用いた動物実験)において、いずれも悪性形質を失わせ、成熟型奇形腫、正常肝組織、腫瘍非形成の3種のパターンに誘導できることに成功しています。また他の未分化型癌においても可能であり、本分子が有用であることが明らかになりました。このたった1つのRNA分子からなる製剤開発により、癌に対する有効な医薬品に応用できるものと期待されます。

 本成果は、国際的科学誌である「Scientific Reports 誌」のオンライン版で平成26年1月24日に公開されました。なお、本研究は、文部科学省科学研究費(挑戦的萌芽研究)、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)A-STEP【FSステージ】シーズ顕在化、武田科学振興財団研究、高松宮妃癌研究基金の助成研究として行われました。
:引用終了

☆オンライン版 研究データ
URL http://www.nature.com/srep/2014/140124/srep03852/full/srep03852.html

srep03852-f22014012802.jpg
srep03852-f12014012801.jpg
srep03852-f42014012803.jpg
srep03852-f52014012805gann.jpg

☆がんの征圧は間近か!? - 鳥取大、悪性度の高い未分化がんを正常細胞に転換
URL http://news.mynavi.jp/news/2014/01/28/170/

引用:
鳥取大学は1月25日、クローニングしたRNA遺伝子に関連して発現変動する単一の「マイクロRNA」を悪性度の高い未分化がんに導入したところ、容易に悪性度を喪失させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを発表した。

成果は、鳥取大 医学部病態解析医学講座 薬物治療学分野の三浦典正 准教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、1月24日付けで英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。

三浦准教授は、自身のクローニングした遺伝子がRNA遺伝子であり、がんの第1抗原と目されてきた「ヒトテロメレース逆転写酵素遺伝子(hTERT)」と関連して、特に未分化なヒトがん細胞において、その発現を制御させる性質を持つ特異な遺伝子として、また発がんやがんの悪性度に関わる遺伝子として機能解析をこれまでしてきた。
:引用終了


関連報道記事

☆癌治療に隠された危険性!癌治療の副作用で大半の方は亡くなっている!? 毒ガスの成分が入っている抗癌剤!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-625.html



抗がん剤は効かない


抗がん剤治療のうそ ~乳がんをケーススタディとして~ (ワニブックスPLUS新書)


国産100% しょうが本くず湯 10袋


副作用―その薬が危ない (祥伝社新書)


安部英医師「薬害エイズ」事件の真実


インフルエンザワクチンはいらない (双葉新書)


一生風邪をひかない体のつくり方 (知的生きかた文庫)
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
世の中には、人をいかにして殺すかを研究して居る連中がいるのですが、その反面いかにして人を救うかを日夜研究している人々もいるのです。善と悪が存在しているのです。
早く実用化されることを願いたいものです。                  以上

12才までのこどもが危ない

「12歳までのこどもが危ない」 内部被曝検査ステーション

NPO法人免疫療法を支援する会
内部被曝の影響で、心疾患で5月14日緊急手術!

誰かに似ていると真剣に思い出そうとするが、思い出せない。

Nasubi 7

違う


サムライ菊の助


おお、彼に似ている、おもしろい。





なんと変なおっさんでおもしろいのだと思っていたが、言うことは真実だ!


測定器も真実だ。

pic_03.png
アンチドザ
https://www.yumpu.com/en/document/view/12188022

ウクライナだったかべラルーシだったかそこまで行って同じイス型で測定してもらったというブログをツイートしたはずが、どこに行ったか思い出せない。







これは必見だろう!!! 


面白いし、どこかの噛み付くライオンとも違うし!!!


あの1965年のセシウム内部被曝のグラフもアップしているし、キログラム当たりに置き換えると、小さなこどもの内部被爆が危険水域になっているというのも、真実だろう。


福島のWBCは300ベクレル/ボディ以下は、ノーデータで隠蔽になっているというのも、真実だ。


いやあ、世の中には面白い人があちこちいて、面白い。


みんな、がんばれ!!!


関連記事
以上は「原発は今すぐ廃止せよ」より

安倍政権の国民見殺し政策が良く分かる記事です。人口半減で6000万人ぐらいになるでしょう。                                    以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(3/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ③


http://www.caycereading.com/ventureinward/ms_kokufuku.htm

1997年6月

9 人の多発性硬化症患者が、ケイシー療法の効果を試す研究プロジェクトに参加した。1996年年9月、彼らは10日間、泊まりがけで治療を受け、帰宅後もプ ロトコル(訳注:治療のための実施要項)に基づく治療を継続した。そのうち7名が、6ヶ月後の1997年3月、その後の経過を見るため、数週間の追跡治療 を再び受けたが、2人はこの追跡治療を受けなかった。この2人のうち1人は、プロトコルを全く行わず、病気のため直ちに最初のプログラムに戻ってしまっ た。もう1人は,プロトコルに少しは従い,多少の快方はみたものの、追跡治療を受けられなかった。追跡治療を行った7人のうちの1人は、追跡治療を始める 2ヶ月前までプロトコルを実施していなかった。

プロトコルの内容は、金とアトミダインを使用したウエットセル(湿電池)を毎日使用すること、オイルマッサージ、食事療法,理想と行動、感情の鍛錬、瞑想、呼吸法などである。

健康状態は、自律神経系の生理的な状態の測定(皮膚電気反応と心拍数の変化)と自覚症状の両方から判断した。精神状態は、自覚症状から判断した。

プロトコルを継続した者(ただし、誰も実施を完ぺきにしてはいなかったのだが)は、自覚症状と皮膚電気反応の測定結果の両方において、平均して多発性硬化症の症状に緩やかな改善が6ヶ月間にわたってあった。7人のうち 3人は大きな改善があった。改善の度合いは、ケイシーの予想と一致していた。年間を通じてプロトコルの遂行を継続し、注意を向ければ、それだけ高い成果があげられる。これは、綿密な計画性と情緒面での患者へのサポートが必要となる。

イントロダクション

多発性硬化症は,脳と脊髄におけるミエリン(神経線維の軸索を包む物質)の炎症と 変質に伴う不調である。ミエリンの欠如は,電気インパルスが脳へ行き来する神経機能の崩壊をもたらす。バランスと調整に係る障害、脚部の弱体化、視覚障 害、疲労、排尿や排便の障害、認識や情緒の障害といった症状を引き起こす。従来の西洋医学では,多発性硬化症は自己免疫疾患と考えられ、身体がその自己の 細胞と組織を攻撃するものとされている。遺伝的形質、伝染性そして外部環境の諸要因が関与している。

エドガー・ケイシーのリーディングはこの多発性硬化症に対し、様々なアプローチをして いる。リーディングでは、多発性硬化症の主要原因は、金の不適切な吸収によりもたらされる内分泌腺のバランスの欠如、特に肝臓に関係しているという。研究 プロジェクトの目的は、ケイシーの治療方法の効果を検証することにある。この治療方法は、従来の西洋医学を補完することを意図する医学であり、西洋医学に とって代わろうとするものではない。(しかし,うつ病などの関連症状の治療を受ける者はいるが、一般的に参加者は、多発性硬化症のための正規の治療を受け ようとしない) ケイシーの養生法は、食事療法、湿電気と呼ばれる低電圧の器具の使用、そしてオイルマッサージが基本である。

プロジェクトの内容は次のようなものである。

(1)バージニアビーチで10日間泊まりがけで以下の活動を行う。

多発性硬化症の初期状態を、背中と腹部の皮膚における体温分布表や自律神経系の機能の注射や切除のような苦痛を伴わない診 断によって判断する。多発性硬化症のためのケイシー療法に従った食事法。カイロプラクティックによる脊髄補正。腹部のひまし油湿布。自宅におけるマッサー ジセラピストによるオイルマッサージのトレーニング。洗腸セラピストによる洗腸。各人(器具の共用はしない)の湿電池(ウエットセル)の使用。ヒーリング について肉体、心理、スピリチュアルな側面についての講義を受けること。

(2)自宅における6ヶ月間の治療プログラム

毎日根気よく食事療法を続ける。定期的に、プログラムに与えられた指示に従って、湿電池(ウエットセル)の使用の後オイルマッサージを行う。ヒーリングのスピリチュアルな面に注意を払うこと。

治療や治療関連の出来事について日記をつけること。

(3)6ヶ月のプログラム終了後3日間の継続治療を行う。内容は次のとおり。

自律神経系の診断。症状の様子、心理、情緒および精神面での質問票の記入と評価。治療とサポート体制についてのグループディスカッション。長期の治療とサポート体制のプランニング。

ケイシーのアプローチ

多発性硬化症は、患者個人ではなく医師向けに病気そのものについてリーディングがなされた数少ない病気のひと つである。リーディング907-1では、「この脊髄と脳におけるこういった状態は、血液のホルモンバランスの乱れからくる同化吸収システムの状態が招いた 結果である」と言っている。

アンバランスな食事と内分泌腺の機能不全により引き起 こされる、とされる。特に、それらの腺とは「肝臓と胆汁管に関わる腺に関係する」という。何を加えたら良いかという質問に対しケイシーは、「これは、進化 的分化(訳注:単一のものが内部で分かれて複雑なものに発展すること)によるものであるが、金の作用、つまり金の原子的作用がこのシステムには加えられる べきである」 ケイシーは、金は、湿電池により振動を引き起こされる。銀や鉄も同様である。患者個人に与えられた多発性硬化症に対するいくつかのリーディ ングでは、ヨウ素の腺に対する働きの重要性も述べられている。マクミランとリチャーズ(1994年)は湿電池とこれらの解決のための使用方法について詳細 を述べている。食事について、ケイシーは、低脂肪、鮮度の高い野菜、ノンフライであることを勧めた。多発性硬化症や他の症状に必要なのは神経の再生で、生 野菜、生のにんじん、レタス、セロリ、クレソンが特に薦められた。このプロジェクトのための治療プロトコルは、非常に多くのケイシーの多発性硬化症リー ディングに基づいている。

多発性硬化症のリーディングで明白なことには、ケイシーは、スピリチュアルな面を強調していることと、因果 ファクターとなるカルマが呼び起こされたということである。たとえば「カルマと戦っている間、人間は霊的な面における信条を一新する必要があり、(いった ん受肉すると)私たちは、もし、身体が本来持っている、他を助けるという能力を使うのであれば、より早い反応が出てくるに違いない」(3626-1) あ るいは「カルマの状態に関していえば、霊的な面においての最初のレッスンは、忍耐である」(3779-1) 他の霊的なアドバイスとしては、「まず、肉体 に加えられ、親愛、忍耐、一貫性、どのような障害が立ちはだかろうとユーモアのセンスを忘れず忍耐強くいること、などが大切である。親愛と思いやりを見せ なさい」(4005-1)

多発性硬化症を癒すのに長期間かかるのは、リーディングからも明らかである。たとえは「体調を改善させるため には、忍耐、持続性、そして肉体と心において、自分の手と足を正しく用い、(社会に)役立たせようとしたり、使ったりすること。そしてそれを自分自身が決 心をすることが必要である」(3695-1) あるいは「回復力は、諸治療を行うにあたっての持続性と一貫性に大きく関わっている。というのは、5~6年 周期の一般的な劣化の蓄積がある。チェックし、そして鍛えるには、7年間の周期を完了する必要がある」(3907-1)

患者をサポートすることが欠かせない、ということもまた多くのリーディングから明らかである。ケイシーから多 発性硬化症のリーディングを受けても少しの人しか必要な期間治療を実際に継続して実施していなかったようである。我々が重要視しなければならないことのひ とつは、サポート体制に焦点を当てて実際に有効に機能するようにすることである。

ケイシーアプローチは、医学的な見解の主流から外れているが、金と肝臓の両方に関しての有効性について指摘す る医学文献もいくつかある。人体における金の役割に関する文献は非常に少ない。金の化合物は関節炎の炎症を抑える特性があるがゆえに有益とはされてきた が、一般的には不活性のため薬理作用を示さないものだとされている。金の神経系における病理学との関連について研究したのは、たった一人である。El-Yazigiら による論文(1984年、1990年)は、脳腫瘍のある患者の脳脊髄液の流れにおける、銀と金の両方について他の要素の多岐にわたる性質の探求とともに考 察している。(ケイシーによると、銀は、神経系の再生にとって、別の重要な要素である) 悪性腫瘍患者の銀の濃度は2.31である。この濃度の高まりにつ いての生物化学的メカニズムは知られていない。正常な細胞に対して腫瘍がある場合に金との関わりに一貫性はないけれど、松果体腫瘍患者の金の濃度は、正常 な場合や他の腫瘍患者の約2倍である。松果体は、ケイシーの人体システムモデルにおいて重要な役割を担うので、金との関係については、もっと探求する価値 がある(リーディング3612-1には,多発性硬化症に関連して関連松果体の腺について述べられている)。 El-Yazigiのグループは特に多発性硬化症患者を調べているわけではなかった。ダグラス・リチャード(1997年1月)との私信によると,El-Yazigiは誰か他に神経系における金の役割について気づいているか分からないし、彼自身これ以上この研究を続けないと言っている。.

多発性硬化症における肝臓との関わりについてのレポートもある。Taubら(1989年)、Noseworthy と Evers(1989年)とPontecorvoら (1992年)はすべて、多発性硬化症と肝硬変の胆汁、慢性病、肝硬変を起こすような進行性の胆汁液管の破壊、肝不全のいくつかのケースとの罹患の関係が あると述べている。著者は、多発性硬化症と肝臓のトラブルを自己免疫過程の結果と見なす傾向にある。しかし、確かに、肝臓の問題は、多発性硬化症を引き起 こす原因と考えられるが、多くの人々において問題は微妙であり、現在の医学テストで見抜くことはできない。

方法

患者の募集、選抜、そして同意:多発性硬化症患者は「ベンチャーインワード」というARE発行の雑誌の広告を 通じて募集された。参加の可能性のある患者は、診察歴とアンケートの記入が依頼された。記入されたアンケートから、メディカル・インスティチュートの人事 部はこのプロジェクトによる恩恵がありそうな人を選んだ。成人であれば、年齢に制限はなく、性別や人種も問われない。こうやって9人の参加者が最終的に選 ばれ参加した。参加者には開始前に、調査員からプロジェクトの詳細について説明があり、参加者は承認書にサインをした。承認書では、一般的な治療の中止は 行わないことを強調していた。参加者は、ひまし油湿布、オイルマッサージ、湿電池の使用において特に顕著なリスクはないこと、洗腸により多少腹部の不快が あることについて知らされた。参加者はまた、参加者のすべての医療記録がエリック・メイン医学博士の指導のもと、メディリアンインスティチュートにおいて 保管され、一般に認められている医療の標準に基づいて機密性が守られているということも告げられた。

評価とデータ収集:初期状態の診断とデータ収集が合宿の最初の朝に行われた。目的は、治療効果の評価の基準を確立することであった。評価はつぎのような内容である。

 参加者の症状とライフスタイルに関する質問

 自律神経系の診断

 カイロプラクティックによる診断と体温分布表

簡単な医学的な身体検査

最後の自覚症状とライフスタイルの影響が追跡治療の6ヶ月後に行われた。

カイロプラクティックと体温分布表による診断:カール・ネルソン医師はカイロプラクティックによる評価を行った。体温分布表写真は胸郭の背骨と腹部がFlexi-Therm液晶サーモグラフィックカメラで撮影された。

診断:エリック・メイン医学博士は大まかに多発性硬化症の症状の苦しさを患者の自覚症状の訴えに基づいて診断した。

自覚症状とライフスタイルの評価:デビッド・マ クミランは、症状とライフスタイルに関する質問回答票を処理し、多発性硬化症以外の合併症がないかどうか調べるための聞き取りも行った。質問回答票は、多 発性硬化症の症状と生活や心的、情緒的、精神的問題について興味のある参加者に配られた。

症状と生活の質に関する質問事項

症状のチェックリスト:これは26項目の症状からなる。5項目の回答については、「なし」から「非常に」という選択形式。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者によって記入された。

活動の評価:これは23項目の運 転、買い物、セックス、拝礼に行くなどの活動項目からなる。これは、生活の質を測るものであり、特定の症状には関係しない。それぞれの項目には「制約な し」から「大いに制約あり」まで6段階のレベルがある。点数は、0点(全くどんな活動に対して制約がない)から115点(すべての活動に大きな制約があ る)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者によって記入された。

生活機能の評価:これは、11項 目の質問項目からなり、病気の生活機能に対する影響をみる。項目には、「書いたり話したりする能力」、「明瞭に考えたり記憶する能力」に対する「問題な し」や「多少病気による影響あり」といった選択回答といったものを含む。最後に、単独で質問があり、それは「ケイシー療法の養生法を始めてから、自分の症 状がどのようになったと感じたか」というもので、「とても向上した」や「とても悪くなった」といった回答の選択をする。点数は、11点「何の機能障害もな い」から47点「すべての機能に強い障害がある」までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加 者によって記入された。      

薬の副作用評価:これは、神経病 と精神病を治療するための投薬における典型的な薬害21の項目である。「なし」から「かなり深刻」までの6段階で回答する。点数は、0点(薬害なし)から 105点(かなり沢山の深刻な薬害あり)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者によって 記入された。 



心的、感情的、精神的質問回答

態度と感情の評価:これは15項 目からなり、エドガー・ケイシーによって頻繁に挙げられた問題に基づき、デビッド・マクミランが発展させた。項目には「私はとても協調的な人間である」、 「信用できない人間である」といったものである。総合点は、15点(とても消極的な態度)から60点(とても積極的な態度)までである。この質問票は、プ ロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者によって記入された。この記入は、参加者自身、介助の割合によっては介助者に よってもなされた。

ベックのうつ調査:これは、ベッ ク(1961年)らによって開発されたうつ症状の一般的な診断方法である。これは21項目からなり、「私は気が沈んでいる。悲しい」、「私は以前よりも泣 くようになった」といった内容。総合点は0点(憂うつの症状なし)から約70点(いくつかの項目では一つ以上の回答が可能であるが、他は一つしか選択でき ない)である。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に、参加者自身および介助者によって記入された。

精神的幸福の度合い:これは20 項目の「精神的幸福」に関する評価である(パロチザンとエリソン(1982年)とエリソンとスミス(1991年))。項目は2つのタイプがある。一つ目の タイプは、一般的な(存在の)幸福と目的意識を見るもので、例えば「私は人生を肯定的な経験とみる」、あるいは「人生は無意味だ」といった内容。二つ目の タイプは、宗教的な幸福を評価するもので、これはキリスト教の概念における神との関係に基づく。例えば、「私は個人的に意義深い神とのつながりを持つ」と いったもの。総合点は20点(意味のない人生)から120点(高い存在と精神的幸福)までである。エリソンとスミスは、この点数と物質的幸福、身体の病気 に対する肯定的調整は、相関関係があるとする。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加者自身および介助 者によって記入された。

精神的体験の指標:これは、7項 目からなり、精神的な鍛錬、信念と経験(カス他(1991年))に関することである。質問は多様な精神的な側面に触れており、1つのスコアにまとめるのは できなかった。カスらのシステムにより評価すると、患者のすべてが、ある狭い範囲での精神的体験において高い得点をしている。さらに、体験における傾向を 分析するため、7つの質問項目を付け加えて、1から4段階の神に対する信仰の深さの度合いを選択する13項目とした。総合点数は、13点(精神的体験な し)から52点(あらゆる面で深い精神体験を持つ)までである。この質問票は、プロジェクトの初期、自宅療養の間の1ヶ月ごと、そして追跡治療の週に参加 者自身および介助者によって記入された。

癒しにおける質問項目:これは6 項目からなり、デビッド・マクミランにより発展させられたもので、ウェイン・ジョナス他(シュナイダー 1994年)によって議論された6つの形態を網羅 したものである。項目には、治療、手当、生活の質、向上、啓蒙そして魂の進化を含む。参加者の各人にとってヒーリングの6つの形態がどのくらい優勢かをみ たり、各ヒーリングの形態をどの程度各人が感じているかをみていた。評価はひとつの指標にまとめることは意図していない。   

自律神経系評価:自律神経系機能 のいくつかの面についてダグラス・リチャーズが電算器具を使って診断した(バイオパック インストラメンツ MPS100)。我々は、心拍数を心電図で測 定し、手や足の指は体温分布表、皮膚の電気電導力(皮膚電気反応)、呼吸そして指の温度で測定する。我々の目的は、多発性硬化症において現れる神経系の不 均衡の形態を探ることである。我々は、多発性硬化症の文献(カミネロ他1995年、ドゥロリー他1995年、エリーとロウボティン1995年)に基づき、 心拍数の変化や皮膚電気反応に異常があるものと考えていた。

家庭治療のプロトコルとモニタリング:はじめの 会合は、参加者が家庭において治療を実施できるようにするためのトレーニングであった。ノートが配られ、それには家庭での治療の詳細な説明と1ページに書 かれたトリートメントプロトコルの要約があった。日誌帳が配られ、プロトコルを守っているか、症状の変化、逆効果があれば記録するようになっている。家庭 での治療中、参加者は進捗記録を月ごとに出すように求められた。参加者には、特別に医者の相談しないかぎりは、体調によって現在の治療方法を変えたりしな いように求められた。いかなる変更についても日誌に記録された。    



質問事項の分析と心理測定:症状 と生活の質に関する質問事項は健康診断とともに、広範囲にわたる身体障害について明らかになった。同様に、心的、感情的、精神的な質問事項も多岐に変化に 富んだものとなっていた。質問結果と各質問項目間の相関関係は、一般的な傾向を見るのに最も有益である。というのは、小さなサンプルサイズの場合、非常に 高い相関関係は、統計的に有為であるからだ。多岐にわたる質問項目は、多発性硬化症の症状の似通った面があるが、各点数の相関関係は、お互いに関連しあっ ているということを示す。

温度分布の診断は、恒常的な「熱 い点」が、各患者の第6番目と第7番目の脊椎のあたりの胸部の中央にある。この発見は、恐らく消化システムの機能障害(たとえば、肝臓・胆汁、膀胱・胆汁  液管)であろう。一貫していえるのは、腹部の右上部の4分の1のところに「冷たい点」があるということだ。

皮膚電気反応と心拍数の変化は、 2つの自律系の測定値であるが、これは多発性硬化症の症状と関連しているとされている。皮膚電気反応は(皮膚電気伝導率の基準値と4つの自律系のテストの 結果を総合して測られる)、殆どの参加者の間でかなり低いものとなった。また、実際は、4人が多発性硬化症の症状がひどく欠席した。この結果は、ほかの多 くの(たとえばカミネロ他(1995年)は皮膚の交感反応は皮膚電気反応と似通っていると報告している)多発性硬化症研究者の結果と一致している。皮膚電 気反応は、基準値、自律神経系テストの結果と測定値の総合点(マイクロジーメンスによる測定値)を示す。心拍数の変動は、1分間に6回の呼吸をするという 深呼吸時の心拍数の幅と1分に6回と12回の深呼吸をする間のスペクトラルパワーの割合(FFTか らの)1と2ヘルツで)を示す。後者の2つの測定値は、それぞれ交感神経と副交感神経の活動をみようとするものである。皮膚電気反応と心拍数変動の主観的 な質問項目との相関関係を示す表では、多くの自律神経系の変数は重要ではないが、それはサンプルのサイズが小さいことによる。しかしながら、傾向は顕著 で、たとえば、心拍数変動と多くの質問項目、皮膚電気反応とスピリチュアルな良き存在や生活機能には高い相関関係を示す群がある。    



追跡治療

日誌による進捗状況:プロトコル に従った治療をしているかどうかや進行状況についての日誌は毎月提出された。6人の参加者が6ヶ月間継続してプロトコルを守った際の症状の傾向は、はっき りと上向きであるが、何人かにおいては際立った回復が認められる前に数ヶ月間治療を続けることが必要であるのは明白である。

質問回答内容と生理的測定値の分 析:質問回答の要約。質問回答の要約は参加者にプロトコルの多様な要素に従った割合がどれくらいであったかを尋ねたもの。すべての参加者は、ほぼおなじく らい(だいたい)プロトコルを守ったと回答した。湿電池の使用は継続して行ったが、湿電池使用後のオイルマッサージの能力はまちまちであった。サポートを いつも受けられた者もいれば、サポートがなかったり、自分でやったり、マッサージをしなかった者もあった。参加者は1点=かなり向上した、4点=変化な し、7点悪くなったといった7点評価で進捗状況を測った。すべての参加者が、態度や気分そして多発性硬化症の症状と双方において、いくらか良くなったと報 告した。

インタビューで明かになった個人的体験について

プロジェクト6ヶ月経過の時点 で、最も興味深い結果は、統計分析ではなく参加者個人のコメントやインタビューに現れた。参加者は、皆、プロジェクトをかなり肯定的に受け止めていた。イ ントロダクションで述べたように、ケイシーは、多発性硬化症をカルマがかなり関わった状態としている。つまり、症状や治療効果は、専ら心的、感情的、精神 的事柄との関係によることになる。

参加者からのコメント

D.Aさ ん:「丈夫になってきました。そしてゆっくり着実に癒されてきました。外部から客観的に認められる成果は、必ずしも多いとはいえません。というのは、ま だ、震えやバランスの欠如があり、動作がぎこちないのです。でも、全体的には、丈夫になり、改善されています。神経と筋肉の機能もじきに良くなると思いま す。小さいけれど好ましい変化がいくつか出ています。最近は、居眠りの時間と回数が減りました(以前は1日に3~4時間取っていました)。以前より安らい でいるような表情になり、肌のシミも薄らぎました。これは、主人が気付いたことです。やる気も出てきて、家の手入れをする気になりました。これから、もっ とやることを増やそうと思います。先日は、熊手で庭の手入れをしていました。汗をかくくらいです。大したことではありませんが、それでも、私は大感激で す。」

結び

このレポートをカバーする6ヶ月 間、患者自身の所感においても、自律神経系に関係する態度や情緒面においても、多発性硬化症は、かなり改善された。これは素晴らしい成果である。というの は、ケイシーのリーディングや未公表レポートに出てくるこの方法を試した多発性硬化症患者によると、治癒にはかなり長い期間を要するというからだ。

(精神面でなく)身体自体の治療 (食餌療法、湿電池、マッサージ)は、直接的な効果を狙っているが、ケイシーのリーディングでいう「継続と根気」を要する。そのため、このプログラムの成 功のためには、信頼できる人間のサポートやネットワークが欠かせない。多発性硬化症においては、情緒面についてサポート体制に関することのみに言及されが ちだが、魂の成長を促す大いなる機会であるということも見逃してはならない

Reply · Report Post

戦争、テロの原発への脅威

>

戦争・テロの原発への脅威 小出裕章



西谷:
この番組は6月16日に収録しているわけですけれども、今ですね、政府は集団的自衛権の問題を山場を迎えさせようとしているのですが、サッカーに隠れてて、ほとんど報道されてないんですけれども、小出さん、これどう感じられてますか?


小出さん:
はい、もう憲法にそもそも全く違反してると私は思います。憲法問題もキチッとやらないままですね、解釈だけで変える等ということは、日本国憲法前文にはですね、政府の暴走を防ぐためと明記されているわけで、それを踏みにじるような行為だと私は思います。

西谷:
政府は盛んに北朝鮮がこの脅威なんだと。攻めてくるかもしれないんだと、あるいは、朝鮮有事があるかもしれないんだ。だから、守らないといけないんだみたいなことを言いますが、それではなぜですね、日本海側にたくさん原発を作ったんでしょうか?


小出さん:
全く漫画のようなことですね。私自身は、朝鮮民主主義人民共和国が日本に攻撃をしかけてくるというようなことは、全く思っていませんけれども、もし、本当にその外国が何か攻撃をしてくると考えるのであれば、原子力発電所を持ってるということが最大の問題になってしまいます。

西谷:
だいぶ前の番組で、小出さんは「原発は実は天井が薄いので、上から飛行機なんか落ちたらすぐに壊れる」とおっしゃいまいたが、これは本当ですか?


小出さん:
もちろんです。天井と言うのは、要するに梁で支えるわけですけれども、原子力発電所のような巨大な建物はですね、梁で支える重量にも限界がありますので、横の壁は確かに分厚く造っててあるのですが、天井は薄いのです。ですから、両方向から、もし攻撃を受けるようなことになれば、簡単に破壊されると私は思います。

ただ、原子力発電所というのは、もともと非常に複雑な機械ですから、原子炉本体を破壊する必要など全くないのです。例えば、制御室を破壊してしまったっていいわけですし、原子炉本体とつながっている配管を、ただ破壊してしまえばいいという。そういう物ですので、攻撃というものに対しては大変弱い構造になっています。

西谷:
その点ですね、『原発ホワイトアウト』という本がありまして、これベストセラーになった現役の官僚が書かれた本なんですけど、最後の方に、小説ですからテロリストが出てきて原発の敷地外の高圧電灯を爆破したと。そうすると、冷却が停電でできないのでメルトダウンしたと。こういうことを書かれてるわけですが、原発の敷地外の、例えばなんらかの事故で送電線が壊れたりすると、こういうことってあり得るんでしょうか?


小出さん:
もちろん、あり得るわけですね。福島第一原子力発電所の事故も外部の送電線が倒れてしまって、外部から発電所に電気が来なくなったということを非常に重要な原因のひとつにしていますし、外部電源を断つということは、原子力発電所の弱点を攻撃する、かなり有効な手段だと私は思います。

例えば、米国などは原子力発電所の事故の脅威というものの大きな問題として、サボタージュとかテロとかいうことを考えていて、軍隊で原子力発電所を守るというようなことをやっているわけです。その点、日本というこの平和というんでしょうか、平和ボケというのでしょうか、一方では、他国の脅威をあおりながら、原子力発電所は決して事故を起こさないというようなことを未だに言い続けているという人達がいるわけで、大変不思議な国だと思います。

西谷:
これ、サボタージュというのを想定しているんですか?


小出さん:
所内に入って来た誰かが、例えばどっかの配管1本爆破してしまえば、原子力発電所が巨大な事故になるという、そういう装置ですので、労働者を大変厳しく監視する。不審な人間が入ってこないように、軍隊で守るというようなことをやっているわけです。

西谷:
あと、大飯原発で素晴らしい判決が出たんですけど、あの裁判所の判断は「地震で壊れる可能性が高い」と出てましたが、これ想定外の地震って起こりえますよね?


小出さん:
もちろん、起こり得ます。これまで、きちっと地震の予知ということをできた試しはないわけですし、次々と想定以上の地震が起きてきて、原子力発電所も設計を考え直すというようなことをずっと歴史的にやってるわけで、考えた以上の地震が起きるということはむしろ当たり前のことです。

西谷:
それと福島の場合は、地震が起きてから1時間経って津波が来るんですが、津波が来る前に、もう放射性物質が漏れていたという風な報道もあるんですが。


小出さん:
はい、そういうデータもありますし、津波が来る前に、非常用電源がもう止まっていたという話もありますし、原因をきちっと突き止めなければいけないのですが、残念ながら、事故現場に行くことすらできないという、そういう事故が今進行しているわけで、原子力発電所の事故というのは、大変過酷なものだなあと私は思います。

西谷:
九州の川内原発が再稼働をもしされた場合、火山の噴火で火山灰で目詰まりするんじゃないかと、こんな話もあるんですが、こういうことも起こり得ますか?


小出さん:
はい、川内原発が建っている所は鹿児島県ですけれども、近くに桜島もありますし、桜島のある鹿児島湾という所は巨大な火山の爆発の跡なんですね。

ですから、もし、あの周辺で大きな爆発が起きるというようなことになれば、火山灰あるいは火砕流という物が川内原発を襲うということは、もちろん可能性はあるわけですし、火山の爆発の予知ということだって、もちろん今の科学では完璧にできるわけではありませんから、万が一には、川内原発が大きな事故になるということは、もちろん考えておかなければいけません。

西谷:
あとですね、原子炉の燃料棒製造工場とかですね。あるいは、使用済み燃料棒を運搬する時に、襲われたりしたらということも考えないとダメですね。


小出さん:
そうですね。まあ、もちろんそれについては、原子力を進めてる人達も、場合によってはと考えてるわけですし、原子力発電所の燃料の輸送情報というものは、既にもう極秘にされてしまっていまして、ほとんど、その関係する自治体にすら通報されないという、そんな状態になってしまっているわけです。

かつて、ドイツの哲学者のロベルト・ユンクさんという方が、『原子力帝国』 という本を書いてくれました。その中で、原子力というようなものを選択してしまえば、国家が情報を徹底的に管理する。そして、人々を徹底的に監視するという、そういう世界になるだろうと予言しています。

西谷:
日本も特定秘密保護法が通りまして、着々とそういう権力者が秘密を隠す体制ができ上がってます。非常に危ないですね。


小出さん:
そうですね。安倍さんっていう人、大変危ない人だと私は思いますし、既にどんどんどんどん戦争に向かって転げ落ちていってるように私には見えますので、特に原子力の場という所に私はいるわけですし、今後もきちっと対応していきたいと思います。

西谷:
はい、今日はよくそういうテロとの関係、あるいは事故との関係がよく分かりました。小出さん、今日はありがとうございました。


小出さん:
いえ、ありがとうございました。

小出さん

http://www.rafjp.org/koidejournal/no77/

原発ホワイトアウト
若杉 冽
講談社
2013-09-12


ロベルト ユンク
社会思想社
1989-03
===============================================
masa @zebra_masa

本日7時のNHKニュースのトップは、北朝鮮ミサイルと毎度お馴染み北朝鮮拉致問題の大騒ぎ。失礼ながら、新宿の焼身自殺のインパクトを考えると、お笑いニュースのように聞こえてしまいました。たかだか最大射程距離180~190キロのミサイルで、いかにものの顔を画面に出さないで欲しい。

福島原発事故後の奇形動植物(5/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415419view
お気に入り追加

ウメ

原発事故後、我が家の奇形 梅  と言うツイートが来ました。流そうか止めよう迷ったのですが、…。この詳しい原因がわかる方がいたらと思いツイートします。 pic.twitter.com/stfAOH4fI2

金魚

タヌキ

ネコ

サケ

サツマイモ

バッタ

アジ

トマト

以上は「NAVER まとめ」より

基準値100ベクレルでは放射性廃棄物と同じ、これを食べる?

ミヤネ屋の山本太郎インタビューで報道規制!残り時間があるのに、突然のCM!山本太郎「基準値は100ベクレルで放射性廃棄物と同じ」⇒話途中でCM

miyaneyateikyoucm.jpg
7月22日の昼過ぎに報道されていた情報番組「ミヤネ屋」で行われた山本太郎氏のインタビューが想像以上に酷かったのでご紹介します。山本太郎氏が残り時間をスタッフに確認したのにも関わらず、山本太郎氏が食品安全基準値の危険性やマスコミが報道していないことを語った瞬間にCMです。

スタッフは明らかに「まだ1分あります」と言っていたのに、数十秒で強制CMとは驚きました。しかも、そのまま次のコーナーに移動しています。ツイッターなどでも多くの人が激怒。ここまで分かりやすい形で報道規制をしてきたことに私も苦笑です。


☆nordel@【祝】羽化しました! ‏@nordel88   
URL https://twitter.com/nordel88

引用:
山本太郎さんが残り時間確認していざ原発の話始めると即刻CMで切りやがった。なんなのこれ。
:引用終了

☆Fonzy ‏@kazparis   
URL https://twitter.com/kazparis

引用:
日テレミヤネ屋は、さすがひどい。山本太郎さんのインタビュー中、コマーシャル二回もいれるし、脱原発イコール江戸時代、テレビがスポンサーの言いなりという発言を撤回せよなど、司会もコメンテーターも最悪。
:引用終了

☆reju ‏@junorei3 
URL https://twitter.com/junorei3

引用: 
アホか確信犯で驚いた @churachura_: ミヤネ屋に山本太郎さん出演。宮根さん「原発をやめて江戸時代に戻るのか…」
山本太郎さん「そういう刷り込みがこわいんです。」
宮根さん「だ、だって本当にそう思ってるんだもの〜」
はあ〜。これが情報番組の司会者か…。情けないな。”
:引用終了

↓強制CM直前の動画
☆春川 ミヤネ屋 山本太郎 スポンサー 原発


↓山本太郎氏の100ベクレルは核廃棄物の発言の裏付ける資料
☆100ベクレル/kgを越えるものを放射性廃棄物として管理することをうたった法令
URL http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/06/63f19f94e7a9d47a8b67ad58b718f5892.pdf

引用:
放射性セシウム100 ベクレル/kgを越えるものを放射性廃棄物として管理することをうたった唯⼀の法令が以下です。最後の「別表(第2 条関係)放射能濃度」に134Cs(セシウム134 のこと)0.1 ベクレル/g 137Cs(セシウム137 のこと) 0.1 ベクレル/gと書いてあります。つまりベクレル/kgに直すと、それぞれ100 ベクレル/kgまでということです。2 種類以上放射性物質がある場合はその平均を基準とする、と第2条の2に書いてあります。

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第61 条の2 第4 項に規定する製錬事業者等における工場等において用いた資材その他の物に含まれる放射性物質の放射能濃度についての確認等に関する規則(平成17年11月22⽇経済産業省令第112号)
1000bekurridosuosuiiu.jpg
:引用終了

☆情報ライブミヤネ屋 番組への意見
URL http://www.ytv.co.jp/miyaneya/goiken/

【FAX】06-6947-3245
jyouhouraibumiyaneya.jpg


原発のウソ (扶桑社新書)


レベル7――福島原発事故、隠された真実


ひとり舞台 脱原発-闘う役者の真実-
以上は「真実を探すブログ」より
国民は放射性廃棄物並の汚染食品を食べているようなものです。これで安倍政権は国民の命を守るなどと言っていますが全く守っていません。もっと真剣に放射能汚染対策をやってほしいものです。ごまかしは通用しません。           以上

2014年9月28日 (日)

太陽活動と巨大フレアーの関係

2014年09月15日


太陽活動最大期の3年後に発生した観測史上最大の 2003年の X28 クラスの超巨大フレアのこと。そして、9月10日のXフレアの後になぜか「急減した地球の中性子」のこと

flare-x28-2003.gif

▲ 2003年 11月 4日の「 X28 」の太陽フレア。 NASA SOHO より。


先日の 9月 10日に、Xクラスの太陽フレアが発生したのですが、その時の正確な数値としては、

X 1.6

というクラスでした。

この程度の大きさの太陽フレアでも、地球に対して発せられた場合は、先日の、

太陽フレアが地球を連続して直撃し始める中、アメリカが誇る歴代の大統領たちの顔もうっすらと雪景色
 2014年09月12日

でご紹介しましたように、そのフレアについて大きく報道され、アメリカ海洋大気庁( NOAA )は、電力網や通信などに影響が出るかもしれないと警戒情報を出しました。

もう一度、数値を書きますと、「 X 1.6 」です。

では、過去に観測された中ではどのくらいの強さの規模のフレアが発生していたのか

名古屋大学の「太陽地球環境研究所 宇宙線研究室」の渡邉恭子さんという方が書かれた、

太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究

という論文に以下の記述があります。

2003年 11月 4日 19 : 29UT に X28 という、とても大きな規模の太陽フレアが発生した。

これは観測史上最も大きなクラスをもった太陽フレアであった。

X 28 ・・・。

こんな規模の太陽フレアが発生していたことを初めて知りましたが、この論文の中には、この X 28 の太陽フレアの爆発エネルギーについて、

広島の原爆 10 兆発にも相当する


とあります。

単位は「兆」です。

この際のフレアは、当時の Space.com で報じられた ニュースのページが今でも残っています。

x28-2003.gif

▲ 2003年11月5日の Space.com より。


上の記事によりますと、この時の太陽フレアは、人工衛星による太陽観測が始められた 1970年代からの観測の中で最大規模だったとのこと。

この X28 という途方もないほどの規模の太陽フレアは、現在の前の太陽活動周期の「サイクル 23」の太陽活動の活動期におきたものですが、先に抜粋しました論文「太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究」によりますと、サイクル 23の際には、

100 個以上のXクラスの大きな太陽フレアが発生した


とあります。

そして、そのすべてのXクラスの太陽フレアの中で、「中性子イベント」というものが発生したフレアは下の通りだそう。

cycle23-x-flare.gif


中性子イベントの概念はともかくとして、この時期には X 28 とか X 17.4 だとかのかなり大きな太陽フレアが発生していたことがわかります。

しかし、これらの太陽フレアは「地球の方向に面していない場所」で発生したようです。なぜなら、 X 28 なんてフレアが、地球方向にダイレクトに発生した場合は、確実に「大災害」となっていたはずだからです。

1989年に、カナダのケベック州で「ケベック大停電」という「 600万世帯」が停電に陥るという、カナダでは前代未聞の大停電が発生しましたが、この原因は、太陽フレアによるものでした。

この時に起きたことは、1989年3月の磁気嵐というページから抜粋しますと、

1989年3月13日に起きた磁気嵐は地球に非常に大きな影響を及ぼし、カナダではハイドロ・ケベック電力公社の電力網を破壊し深刻な被害をもたらしたり、米国の気象衛星の通信が止まるなど、各国の様々な社会インフラが影響を受けた。


ということがあったんです。

ちなみに、下の動画はその 1989年のフレアではなく、先に書きました 2003年の X28 の太陽フレア発生の瞬間を撮影した NASA の太陽観測衛星 SOHO の映像ですが、フレア発生の瞬間から画像にノイズが入り、機器が影響を受けているのがわかります。




現在の太陽活動は強いものではないですので、こんなパワフルな太陽フレアが発生する可能性はほとんどないでしょうけれど、それでも、さほど強くない太陽フレアでも地球を直撃すれば、今の社会はわりと大きな影響を受ける可能性もあります。

それは、この 20年間くらいの私たちの生活の変化に理由と原因があります。




たった25年で私たちの世界で変化した部分

カナダが太陽フレアによる大停電に陥った 1989年というのは、今から 25年ほど前のことで、さほど昔のことではないと思われるかもしれないですけれど、この頃と現在の「決定的な違い」は、

生活でのインターネットや携帯、スマートフォンへの依存度


です。

簡単にいえば、1989年と同じような太陽フレアの直撃があれば、これらは一部、あるいは規模によっては「すべて」が使い物にならなくなるという可能性があることが、25年前と現在とでの生活への影響の違いです。

25年前はどんな先進国でも、インターネットもパソコンも、まして携帯電話やスマートフォンなどとは少なくとも一般人は無縁の世界でした。

私が初めてパソコン( Mac でした)を購入したのは、多分、1993年頃で、今から 20年くらい前のことだと思います。しかし、この時でも、インターネット自体は存在していたとはいえ、日本ではまだ個人のインターネット接続はあまり普及していませんでした。

私が初めてインターネットに接続したのは 1995年くらいのことではなかったかと思います。ようやくインターネット生活が始まったわけですけれど、それでも、当時の電話回線を利用した「ダイヤルアップ」といわれる方式は今とは比較にならないほど遅い回線であって、とても「生活上で利用しまくる」というようなタイプのものではなかったです。写真1枚表示するのに数分かかったような時代でした。

しかし、その後、かなり早いペースでインターネットの環境が整い、それから 10年もしないうちに、多くの国では、生活上のありとあらゆるものが「インターネットやコンピュータプログラムに依存」していくことになります。

今では車もコンピュータの塊ですから、1989年レベルの太陽フレアの直撃があれば、車を動かすことはできなくなると思われます。つまり、物資の輸送や食糧供給も止まるということです。もちろん、パソコンを含めて、コンセントにつないでいる電化製品は、そのままの状態ですと、大きく損傷する可能性が高いです。

そんなこともあり、現在の文明社会に X 28 などという規模の太陽フレアが発生し、それが地球にダイレクトに向かった場合、前もって保護の準備をしていない場合、

通信手段から電気、物資の輸送まで、ほぼすべての生活上のインフラが崩壊する


という可能性があるところが、現代文明の脆さのひとつでもあります。

もし X28 などの巨大な太陽フレアによる磁気嵐が現代の地球を直撃した場合の具体的な被害はわからない部分も多いですが、 Wikipedia には、

仮に1859年と同レベルの太陽嵐が発生し地球に直撃すれば、広範囲で停電が発生し、現代社会における電力やGPSに依存する機能、水道などのライフラインが破壊され、全世界で2兆ドル規模の被害が発生するとの試算がある(全米研究評議会 、2008年)。

とあります。

2兆ドルは日本円で約「200兆円」ですが、そのような被害を全米研究評議会というアメリカの学術機関が推計しているようです。

このことは、過去記事の、

2012年 7月 23日に地球の文明は太陽によって「終末」を迎えていたかもしれなかった
 2014年03月21日

など、何度か記したことがあります。

気づけば、私たちの文明スタイルはあまりにも、

・電気
・無線通信(携帯やスマートフォン)
・インターネット


などに多くを依存するようになっていたということが問題なのかもしれません。

もちろん、世界には、インターネットはもちろん、電力にもほとんど依存せずに生活している人たちがたくさんいます。そういう人たちは、文明社会においては確実なカタストロフである「太陽からのスーパーフレア」の影響などまったく受けないわけです。

テクノロジーや電気的な生活に依存している国になればなるほど、太陽フレアの影響は深刻です。

そういう意味では、この 20年くらいの間に進んだ「過度にインターネットに依存した文明」というのは、冷静に考えれば、

「いつかはカタストロフ(破局)が訪れるべくして築かれた文明」

ではあるのかもしれません。

今は太陽活動最大期の頂点くらいの時期にいるとされているのですが、ここで、先ほどの論文「太陽中性子観測による太陽フレア現象における粒子加速機構の研究」の表をもう一度載せますので、見てみて下さい。

cycle23-x-flare.gif

大きな太陽フレアが発生したのが 2003年であることに気づきます。

先日の、

13年目の 9月 11日に地球を直撃するCME
 2014年09月10日

に書きましたが、この時の太陽活動の活動最大期は「 2000年」だったのです。

つまり、活動最大期から3年も後になって X28 などという途方もない規模の太陽フレアが発生したわけです。

現在の太陽活動も、いつが活動最大期なのかよくわからないような曖昧な状態が続いていますけれど、一応、 NASA などは現在が活動最大期だという認識を示しています。しかし、基本的には、現在の太陽活動は「過去数百年で最も弱い」ものです。

それを考えると X10 を越えるような巨大な太陽フレアが発生することはちょっと考えがたい面はあります。

ちなみに、下の表は 2012年 12月 29日から 2014年 9月 13日までに発生した、その日の最大の太陽フレアを示したものですが、この約1年9ヶ月ほどの間で最大の太陽フレアは、2014年 2月 25日に発生した X4.9 のフレアでした。

x-12-25.gif
太陽活動の現況


現在までに X5 を越える規模の太陽フレアは今のところ発生していないことがわかります。

上の表は「赤」の部分がXフレアが発生した日ですが、この「赤色」の数が 17個しかないということは、2年近くの間に「17回のXフレアしか発生していない」ということを示していて、今が太陽活動最大期だとすれば、このサイクル 24という弱い太陽活動周期の現実を改めて思います。

しかし、たとえば、昨年 10月の記事、

数百年来の弱い太陽活動の中で突然起きた「太陽の大爆発」の余韻と共に NASA のサイトも NOAA のサイトもシャットダウンした朝
 2013年10月02日

の中でご紹介したように、突然「予測していなかった」大規模なフレアが発生するということもありました。

要するに、

「全体的な太陽活動が弱い」

からといって、それが、

「大規模な太陽フレアが発生しない」

という理由となるわけではない、ということです。

それに、地球を直撃する巨大フレアは「たった一発」でOKなわけです。

「OK」というのは変な表現ですが、全体的な太陽活動が弱かろうが強かろうが、地球の文明を崩壊させるには、「一発」の地球方向への巨大フレアがあれば、それでいいわけで、その後何発続けて発生しようが、すでに(直撃したエリアの)文明は崩壊しているわけで、とにかくどんな理由による太陽フレアでも、一発だけでも発生すれば、それで終わりなんです。

さらに、この昨年 10月の太陽フレアは黒点の領域からではなく、プラズマの爆発による太陽フレアでした。つまり、黒点なんてなくても、巨大フレアは発生するのです

ちなみに、1975年からの観測史上での巨大な太陽フレアの上位5は NICT の資料によりますと以下の通りです。

1位 X28.0 2003年11月04日
2位 X20.0 1989年08月16日
3位 X20.0 2001年04月02日
4位 X17.2 2003年10月28日
5位 X17.0 2005年09月07日

これらはすべて、地球の方向ではない場所で発生したものでしたので、人工衛星への影響などを除けば、どれも地球での被害はなかったと思いますが、こんなものが「一発でも」地球方向に向いた面で発生すれば、直撃を受けた地域は原始時代に逆戻りしてしまう可能性もあります。

実際に、過去記事「2012年 7月 23日に地球の文明は太陽によって「終末」を迎えていたかもしれなかった」では、その 2012年 7月 23日に発生した巨大な太陽フレアが「地球をかすめていたことが判明した」ことが今年 2014年になって解析によってわかったことを書いています。

そのことを記した 2014年 3月 19日の米国フォーブスの記事のタイトルは、「地球の文明を暗黒時代に戻すことができるほどの巨大な太陽からのスーパーストームが地球のすぐ近くを通過していた」というものでした。

dark-age-flare.gif
Forbes




太陽の磁場と磁極は現在どうなっているのか

ところで、なぜ最近になって、太陽フレアが地球方向に向けて発生するようになったかということに関して、

太陽の磁極の反転との関係


について言及されたお話を伺ったことがあります。

これに関しては、昨年8月に NASA が「太陽の磁極の反転」が始まったことを確認したことを、記事に書いた後、昨年の 12月 31日の、

汚れた血も悪くはないと考えていた 2013年の終わりに「太陽の磁場のポールシフトはすでに完了していた」ことを知る
 2013年12月31日

という記事で、「太陽の磁場の反転が完了した」報道をご紹介しました。

しかし、それ以前の問題として、

今回の太陽の磁場の反転には異常があった


ことが 2011年から宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が捉えていました。下は、2011年9月2日の読売新聞の記事です。

地球環境に変動? 太陽北極域で異例の磁場反転
読売新聞 2011年09月02日

宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。

太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。

地球の環境変動につながる恐れもあるという。

磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。

研究チームの国立天文台 常田佐久教授は「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。

この3年前の読売新聞の記事の、

> 地球の環境変動につながる恐れもあるという。

という部分をあらためて読み直して、この2~3年に地球で起き続けた「荒れた」自然災害や自然環境、そして荒れた天候の数多くの出来事を思い出します。

それはともかく、この「太陽の異変」はその後も続き、2012年には太陽が「4極の磁極」を持ったことが観測されるようになります。

2012-solar-polar.gif
・過去記事「国立天文台が発表した4極化する太陽磁場」より


この磁場の異変は 2013年になっても続き、

国立天文台が「太陽の磁場異変の進行」を確認し、その状態が過去の「小氷河期」と類似していることを発表
 2013年02月05日

という記事では、国立天文台などが、

太陽の北極域では磁場がマイナス極からプラス極へ反転する現象が急速に進んでいる一方、南極域の磁場は依然としてプラス極のまま変化が少ないことを確認した。


という太陽の磁場の異変を確認しています。

そんな異常の中で、2013年末までに太陽の磁場の反転は完了したのですけれど、私がふと思うのは、

「現在の太陽の磁場や磁極は正常な状態なのだろうか」

ということです。

何らかの磁場の異常、あるいはこれまでとは違った状態の磁場を持っている、というような可能性があるのではないかと思うこともあります。しかし、こればかりは「ひので」などの観測衛星のデータが発表されないとわからないことなのかもしれません。

ところで、地球の「中性子」が急激に減少していることを知らせて下さった方がいました。それは、先日の 9月 10日の太陽フレアの後に起きています。

下は、アメリカのデラウエア大学にある中性子モニターのリアルタイムデータのうちの南極のものですが、12日頃から急激に減少しているのがおわかりかと思います。

sp-0913.gif
BARTOL NEUTRON MONITOR


これが何を示しているのか・・・というと、私にはわからないのです

というのも、私が持っている曖昧な知識では「太陽フレアは大量の中性子を発生させる」というものだからです。

たとえば、名古屋大学の柴田祥一氏の論文「太陽フレアに伴う中性子の観測と地球大気中での伝播」の概要の冒頭は、

太陽フレアに伴って中性子が大量に発生する。中性子は電荷を持たないため、惑星間磁場によって曲げられることなく太陽から地球へ直進して来る。


です。

たとえば、下の表は、2006年 12月13 日に X3.4 の太陽フレアが発生した際の、上と同じデラウエア大学の中性子モニターのグラフです。

theplot-2003.gif
・200612月14日の NICT

太陽フレアの発生時に中性子が一気に上がっていることがわかります。

しかし、今回は太陽フレアが地球を直撃した後から「中性子が急激に減っている」ということになり、これはどうにも私にはわからない領域です。あるいは、このような現象は特に不思議なものではないのか、そのあたりさえもわかりません。

しかし、ふと思えば、何よりも、そもそも私は「中性子」というものをよく知らないわけで、このことはもう少し勉強してから考えた方がいいかもしれないです。

ダラダラと長くなってしまいましたが、やっばり全体として何となく「変」な感じのする最近の太陽であり、そして、地球を含む太陽系の惑星です。



以上は「IN DEEP」より
太陽系惑星群は現在、78万年ぶりに銀河系宇宙の渦の波に突入しています。その影響が太陽にも地球にも現れてきているのです。              以上

日本全国隠された「放射能汚染」地域

側、前進と評価   

日本全国隠された「放射能汚染」地域

本誌が独自調査
日本全国隠された「放射能汚染」地域
全国民必携これが本当の数値だ


日本全国隠された「放射能汚染」地域1
●千葉県柏市・流山市は避難したほうがいい●誰も言わない青森・北海道の危険●足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・松戸市●意外と高い文京区と豊洲●軽井沢●大阪・名古屋の現実●猛毒ストロンチウムの健康被害ほか

九州・佐賀でもセシウム検出

福島第一原発から離れること1100km-。

佐賀県唐津市は名勝・虹の松原や唐津焼などで知られる、県下第2の都市だ。九州の北西突端に位置し、玄界灘に面する。

農漁業も盛んなこの景勝地に衝撃が走ったのは、6月13日のことだった。「市内で採取した松葉から放射性物質を検出」—そう発表されたからだ。

検出されたのは放射性セシウム134が1kgあたり0・2ベクレル、137が同0・25ベクレル。同市に住む主婦(42歳)が語る。

「唐津は近くに玄海原発があるから、そっちから出たんじゃないの、って反射的に思いました。それはそれで嫌だけど、福島からここまで飛んで来たって考えるほうが不気味で・・・。信じたくなかった」

信じたくなくても、これが現実だ。福島第一原発が噴き出した放射性物質は風に乗り、この3ヵ月のうちに、遠く唐津にまでたどり着いていたのだ。

「セシウム137は半減期が30年あり、核実験などの影響で、実はこれまでも検出されていました。しかし半減期約2年の134はこのところずっと検出されていなかった。しかも134は炉心で作られる放射性物質で、玄海原発で事故は起きていないから、どう考えても原因は福島第一原発ということになります」(佐賀県くらし環境本部)

九州までセシウム134が飛んできた。この現実を受け入れるなら、自動的に次のストーリーも認めざるをえない。

福島第一原発を出発した放射性物質は、日本列島を、具体的には関東、中部、関西、中国地方を縦断しながら、はるばる九州までやってきた、と。

近畿大学大学院総合理工学研究科の山崎秀夫教授(環境解析学)も、中間地点となる大阪で、それを証明する測定結果を得ている。

「3月14日から、近畿大学(東大阪市)の屋上で大気中の放射性物質を測り始めました。当初は全然出なかったが、3月25日にヨウ素131が検出され、26日、27日と濃度が高くなっていった。そして31日からセシウムが出てきた。4月4日から、ヨウ素、セシウムとも数値がどんどん上がっていきました」

山崎教授の調査については後ほどまた触れるが、風に乗った放射性物質がタイムラグを置きながら日本全国に散らばり、降り積もっているのは、もはや疑いようのない事実である。

ではその事実を前に、この3ヵ月間、日本政府は何をしてきたか。

懸命に汚染の実態を矮小化し、隠蔽しようと努めてきたのである。

独自に放射能汚染の調査を進める環境NGO、グリーンピース・ジャパンの佐藤潤一事務局長が語る。

「福島県飯舘村の線量が高い、とグリーンピースが最初に指摘してから、同村が計画的避難区域に指定されるまで3週間かかった。また私たちが海洋の調査に踏み切ると、官邸で『グリーンピースの調査結果にどう反論するか』と会議がなされたと聞き、呆れました」

その間、枝野官房長官は「ただちに健康に影響はない」と壊れたレコードのように繰り返した。民間の研究者に「測った放射線量を発表するな」と官邸が圧力をかけ、「海に流れた放射性物質は拡散するから大丈夫」と安全デマも流した。

安全基準3・8の大ウソ

しかし、今は戦争中と違い、大本営発表に騙され続けるほど国民はバカではない。週刊誌、インターネットで事実が次々と明らかになる。もはやゴマカしきれないと判断した政府は、暴挙に出た。

一般人の年間被曝限度量を、1ミリシーベルトから一気に20ミリシーベルトに引き上げたのである。

常識で考えて、安全基準が20倍も変わることなどありえない。

「年間20ミリシーベルト、それを基に算出した3・8マイクロシーベルト/時という数値は、ICRP(国際放射線防護委員会)が緊急事故後の復旧時を想定して決めた値です。それが一般生活者の基準になるわけがない。一般人の安全基準はあくまで年間1ミリシーベルト、0・19マイクロシーベルト/時です」(元放射線医学総合研究所主任研究官・崎山比早子氏)

ようやく線量調査を始めた各自治体も、政府に右へならえで「3・8マイクロシーベルトを下回ったので安全です」と言う。しかし、その数値自体が「まやかしの安全基準」であることを忘れてはならない。

政府も自治体もアテにならないのであれば、自分の身は自分で守るしかない。今回、本誌は首都圏で放射線量を独自に調査した。その結果は、予想以上の汚染を証明するものだった。

どうか目を背けず、以下に掲示する数値を見てほしい。あなたが行動を決める、一つの判断材料になるはずだ。日本における通常時の線量は0・1以下であり、崎山氏が言うように、0・19が安全かどうかの重要な判断基準になる、という原則を心に留めてお読みいただきたい。

本誌を発行する講談社(東京・文京区)を一歩出ると、サーベイメーター(線量計)は0・22マイクロシーベルト/時(以下、単位はすべて同じ)の値を示した。池袋駅から山手線に乗り、移動しながら各駅の線量を調べる。

駅名区名線量
池袋豊島区0・14
新宿新宿区0・15
渋谷渋谷区0・16
品川港区0・15
東京千代田区0・15

ここから記者は銀座方面へ向かった。銀座一丁目交差点(中央区)が0・20。さらに、築地市場の移転が計画されている豊洲(江東区)に足を延ばす。

豊洲駅前が0・24、市場移転予定地(更地)が0・25。ここまでの調査で、文京区と豊洲が0・19を超え、思いのほか高いことがわかった。

東京大学、お茶の水女子大を抱える文教地区で、高級住宅街でもある文京区が高いとなると、住民に与えるショックは大きい。区の職員が匿名で明かす。

「東京は坂が多いことで知られますが、不忍通り、目白通り、本郷通りに囲まれた文京区は大部分が『谷底』です。その地形が影響しているのでしょう」

その推測は恐らく当たっている。放射性物質は空気より重く、低いところに集まる。急な坂にぶつかるとその手前で溜まる。ちょっとした地形で線量が変わることの見本が、都内では文京区なのだ。

豊洲については、4月に来日したジョージア大学のチャム・ダラス教授が高線量を指摘して話題になった。ダラス氏はチェルノブイリ事故の米共同調査チームの代表を務めた人物だ。

「確かに豊洲は福島県の郡山市より高い。以前あった火力発電所や重工業にも原因があるのではないか。いずれにせよ子供は注意すべきだ」(ダラス教授)

放射線量は複合的な環境要因で決まるので、ダラス氏の指摘にも一理あるだろう。しかし、本誌の今回の調査では、江東区は豊洲だけでなく全体に線量が高いことが判明した。

さらに言えば、江東区から江戸川区、葛飾区、足立区までを含む東京23区東部にはっきりとした「汚染ベルト」が存在することがわかったのだ。以下にその数値を挙げていく。

・江東区砂町水再生センター正門前0・28
・江戸川区葛西水再生センター北門前0・30
・葛飾区金町浄水場正門前0・38

浄水場、水再処理場付近を選んだのは、そこが住民生活に直結する場所だからだ。北上するにつれて数値が如実に上がっていく。記者の持つ線量計は放射性物質を検知するたびに「ピッピッ」と音がするのだが、その頻度が明らかに増えていく。

その音を聞くたびに下半身がすくむ思いがし、背筋に緊張が走る。手に持つロシア製の線量計が忌まわしいものに思えてくる。

共産党都議からも「線量が高い」と指摘された葛飾区の水元公園に足を踏み入れた。平日の昼下がりとはいえ、たくさんの親子連れとカップルがいる。線量計の表示は、0・53—。

園内の歩道脇に側溝がある。線量計をかざすと、不穏な音を立てながら数値は上昇を続ける。

0・59、0・69、0・75・・・。今回の調査では各場所で10回前後計測してその平均値を取っているが、この側溝の平均計測値は0・63だった。

公園の中心部にある中央広場。青々とした芝生に線量計をかざす。0・61。4~5歳くらいの子供を連れた母親が、記者に興味を持って近づいてくる。

「ここ、数値高いですよ」

線量計を見せると、

「え?ありえない・・・」

と小さく叫び、逃げるように去っていった。

線量計が鳴りやまない!

Tシャツに半ズボン、サンダル姿の少年たちが、園内を流れる小川でザリガニ釣りを楽しんでいる。小川脇の湿った地面を計測すると、0・86。安全基準の4・5倍だ。

やり切れないのは、公園があくまで美しく、人々が安らぎを求めて集まっていることだ。愛すべきこの公園は、残念ながら汚染されている。その事実を、葛飾区は発表しようとしない。

足立区役所の入り口前で0・44、同区ベルモント公園でも0・32を計測。なぜ東京東部に汚染ベルトが形成されたのか、その理由を中部大学の武田邦彦教授が解説する。

「福島第一原発の水素爆発で大量に放出された放射性物質は、SPEEDIで証明されたように、当初南東の風に乗って北西に向かった。それが山にぶつかり、今度は北からの風に乗って関東方面に南下したものと思われます」

日本全国隠された「放射能汚染」地域2

確かに地図を見ると、福島から栃木、茨城を抜けて東京、千葉に至る、山に挟まれた「風の道」が存在している。

お気づきだろう。東京東部がこれだけ線量が高いのだから、そこに隣接する千葉西部も、同じく汚染されている可能性が高いということだ。

果たして調査を進めてみると、東京東部と同じどころか、より深刻な汚染の実態が浮かび上がった。

葛飾区に隣接する松戸市の公園、21世紀の森と広場の中央口が、0・43。森のホール21玄関前のアスファルトが0・55。そしてこの公園でも、枯れ葉と汚泥が溜まっている側溝に線量計をかざすと、みるみる数値が上がっていく。0・83。水元公園の小川脇と同じ水準だ。

続いて向かったのは松戸市の北、流山市。移動中も常に線量は0・3を超えている。流山市総合運動公園に入ると、駐車場入り口で0・58を計測した。

しばらく歩くとトイレがあった。脇の草地を調べてみる。0・64。さらにトイレの近くにある手洗い所の下の地面に線量計をかざした時、異常は起きた。それまでピッピッと鳴っていた音が、ピーーーと鳴り続けるようになったのだ。

線量計のモニターに映るデジタル表示が目まぐるしく変化する。

1・41、1・74、1・86、1・98、2・02。1どころか、簡単に2を超えた。時刻はもう夕方を過ぎ、周りに人気はない。暮れ始めた公園に、危険を知らせる線量計の電子音だけが鳴り響く。画面には「DANGEROUS(危険)」の赤い文字が不気味に光っている。

結局、最高値は2・12までいった。平均は1・88。空気中ではなく手洗い所下の地面とはいえ、とても人間がそこに居続けてよいレベルではないことを、線量計の異常な反応が教えている。

北海道の原乳も危ない

日はすっかり暮れ、あたりは闇に包まれた。車で流山の東隣、柏市に入る。線量計は平均して0・4程度を表示し、時には0・5を超えることもある。

着いたのは柏の葉公園。北門から園内に入る。

松戸、流山と高い線量を体験してきたが、明らかに柏市がいちばん高いと感じる。最高値ではなく、平均値が高いのだ。

園内歩道が0・65。総合競技場脇の芝生が0・69。トイレ脇の地面が0・75。線量計は常に高い値を示し、せわしなくピッピッと鳴いている。

そして、競技場脇の側溝にかざした時、またピーーーッと心臓に悪い電子音が鳴り響いた。

0・94、1・02、1・21、1・25・・・。平均は1・15。さらにもう一ヵ所測定すると、平均1・08だった。

最高値こそ流山のほうが上だが、全体としては柏市のほうが高値だ。市内のどこでも0・5前後を示し、常に基準値の数倍以上。さらに、前出の武田教授は「0・19でも高い」と主張し、柏・流山両市民に避難の必要性を説く。

「政府の無策により内部被曝の危険性が高まっているから、外部被曝は0・11マイクロシーベルト/時が限度だと私は考えています。0・6を超えたらかなり危険だと考えたほうがいい。1マイクロシーベルト/時なんて、職業的な被曝に匹敵する大変な数値。すぐに住民を避難させるなど、行政が対策を講じるべきです」

その行政(千葉県)は、「東葛地域の線量が高い」との指摘を受け、遅ればせながら5月31日と6月1日の両日、調査を行った。その時も柏市で0・54、流山市で0・34と他より高い数値が計測されている。

それなのに県は十把一絡げに「今回の測定結果は、県内全域で文部科学省の目安(3・8)を下回りました」と言うだけ。柏・流山両市民の健康を真剣に考えているとは、とても思えない。

本誌の調査では他に、パンダ人気で賑わう上野動物園のゲート前も、0・28とかなり高い値を示した。また皇居と国会議事堂の前も0・20、0・19と高かったことを記しておく。

首都圏以外にも、注意すべき地域はある。

たとえば被災地より北、北海道・青森については放射能汚染が話題になることすらない。

しかし6月7日、北海道原子力環境センターより、「採取した降下物からヨウ素131、セシウム134および137が検出され、海産物のわかめからヨウ素131が検出された」とひっそり発表されている。

線量は微量とはいえ、見過ごしてはならない事実である。さらに、北海道大学の農場で採取されたホルスタインの原乳からも出た。

「4月18日にセシウム137が、5月9日にはセシウム134とヨウ素131が出ました。道内のお母さん方からの問い合わせも多いですし、北海道の牛乳を飲んでいる本州の方からも心配の声が届くので、これからも調査は続けていくつもりです」(北大大学院獣医学研究科放射線学教室・稲波修教授)

意外なところでは、避暑地・軽井沢の名が挙がる。前出の近畿大・山崎教授は、福島第一原発から半径約250km離れた地点の土壌中セシウム137濃度を、同心円に沿って調べた。軽井沢は9790ベクレル/平方メートルで、茨城や埼玉より高かった。

「私が群馬や長野を調査地点に選んだのは、放射性物質がどれほどの高度を飛んでいるか、関東平野から山を越えているかどうかを調べたかったからです。軽井沢は山に囲まれているからそれほど検出されないだろうと思っていましたが、予想以上の数値が出た。放射性物質は相当高いところを飛ぶこともある、とわかりました」(山崎教授)

群馬の高崎と長野の軽井沢の間には二度上峠(標高約1400m)や碓氷峠(標高約1000m)があるにもかかわらず、数値は前者が9660ベクレル/平方メートル、後者が同9790。原発から遠く離れ、山岳を間に挟んでいるからといって、自分の住んでいるところに放射性物質は飛んでこないと安心するのは早計だ。

また、大阪や名古屋などの大都市も汚染と無縁ではない。山崎教授が続ける。

「近大の屋上の調査で、4月4日からヨウ素とセシウムがどんどん高くなるんですが、4月8日に雨が降ってウォッシュアウトが起きている。大気中のプルーム(放射性物質の塊)が雨で洗い流される現象です。ただし、雨で放射性物質がなくなるわけではなく、下に落ちて地面が汚染されることになります」

魚を食べて内部被曝

大阪も名古屋も、これまで自治体は0・04前後と線量を発表していた。ただしそれは、悪名高い「地上20m(以上)モニタリング」の測定値。6月13日に初めて公開した地上1mの測定値は、それぞれ0・078、0・066と跳ね上がった。ウォッシュアウト効果を考えると、大阪、名古屋の地表にも思わぬホットスポットが隠れている可能性を忘れてはならない。

京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、これからの日本人は、生きていく上で次のような「覚悟」が必要だと話す。

「福島第一原発から放出された放射性物質は、県境を越えて日本中に広がっています。いや、国境さえも軽々と乗り越えて、世界中に広がっています。もはや地球上に、この汚染から逃れられる場所はないのです。放射能は目に見えないし感じることもできません。だからこそ行政はしっかりと線量を計測し、知らせなければならない。そして我々はどこにいようが、その数値に注意を払わなくてはならないんです。3・11を境に、私たちの世界はそんな場所に変わってしまった。そして私たちは、そこで生きていくしかないのです」

今回、本誌が測定したのは空気中の線量だけだ。実際には水に、土壌に、放射性物質はジワジワと入り込んでいる。そして、いずれ起きる恐怖の現象が、内部被曝だ。

6月8日、文科省は福島第一原発から62km離れた福島市など11ヵ所の土壌から、微量のストロンチウムを検出したと発表した。そして東電も6月12日、原発敷地内の地下水にストロンチウムが漏れていると打ち明けた。

「半減期約29年のストロンチウムが体内に入ると非常に危険です。カルシウムに似た性質で、歯や骨に蓄積される。海中に放出されたストロンチウムが生物濃縮され、いま陸に飛んでいる量とは違う単位で人間の体内に入ることになれば、重大な健康被害を及ぼす可能性があるでしょう。ストロンチウムの出すβ線はガンのリスクを高め、また骨髄に集まるので白血病の危険性も増大します」(前出の崎山比早子氏)

生物濃縮といえば、政府には「前科」がある。水産庁が当初HPで「生物濃縮は起こらない」とデタラメを書き、それを本誌が徹底批判すると「生物濃縮をし続けるわけではない」とこっそり修正したのだ。

国民の健康に対する政府の意識は、その程度だ。いまこの瞬間も、原発からは放射性物質が漏れ、海洋汚染も続いている。そんな世界で我が身と子孫を守るために、私たちはみずから情報を集め、みずから判断を下さなければならない。

2011年06月27日(月) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839
=========================================================

Ⓜペッコ          @pecko178        

放射能特別警報 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839  出した?出すべきだよ。

Ⓜペッコ          @pecko178        

台風の大雨に関しては「最大級の命を守る警戒をとって下さい」だって。 NHKがまがりなりにも日本を代表する放送局だと自称するなら、放射能に関しても「最大級の警戒をして下さい」と放送すべきだよ。でもそれはしません。東電の不利益になる放送はしません。国民の利益より東電の利益だから。

地球の質量が変わらないのは光合成による余剰水による

地球環境はどうなってるの?
292614 地球の質量が変わらないのは光合成による余剰水による
 
303 HP ( 40 九州 会社員 ) 14/07/21 AM02 【印刷用へ
 月は地球の周りを50億年間回っています。その月を繋ぎ止めているのは地球の重力ですが、重力は次式で示されます。

 重力(F) = 質量(m) × 重力加速度(g)

 つまり、50億年間月が回っているという事は、地球の質量が50億年間変わっていないという事を意味します(質量が小さくなれば重力が小さくなり、月は地球から離れていきます)。

 一方、地球の大気は真空である宇宙空間に日々刻々と散逸しているという事実があり、この大気の散逸質量をカバーする質量が地球上で生み出されていると考えるのが普通です。

 それは何か?

 紹介するのは、その「生み出されている質量」は光合成による余剰水であるとの考えです。

リンクより引用

環境厳密科学:宇宙空間に大気散逸、母なる地球と草木が飲水・大気の質量創出補填!

ロシア科学アカデミー・スミルノフ学派:フリーエージェント大学教授・ロシアの有名人ドクター佐野千遥

環境厳密科学。

実は宇宙空間に大気はゴウゴウと散逸して行っています。宇宙空間とは殆ど真空なのですから、それは当然です。重力が空気の分子を繋ぎとめている、と言っても限度があります。地球は宇宙空間に対し、光速の1/137の凄まじい速度で運動してもいます。つまり大気は宇宙空間にごうごうと撒き散らされています。

つまり地球は大気を日々失っている、にも拘らず、月を50億年間その重力で繋ぎとめているのは、地球質量喪失を、遠い昔は善玉菌が、そして後には野山に生えている草木が酸素、水を常温核融合により質量創造して補填してきているからです、と申したら皆さん驚かれると思います。しかしそれは厳密科学的真実です。

環境厳密物理学

母なる地球:草木は飲み水を、大気を質量として創り出している。

<湧き水が何故高山に有るかの不思議>

山間を勢い良く流れる大量の清流を見る度に、不思議に思われるのである。

高地における湧き水は多くの場合、決してその上流に万年雪を頂いた高山が聳えている分けではない。これ自体が既に不思議である。奥山のそのこんこんと湧き出る大量の清水は一体何処からやってくるのか、どうやって作られているのか?

例えば丹沢、大山を水源とした神奈川県の真ん中を北から南に流れている鈴川を見て見よう。鈴川の水流は毎秒10トンである。この水が全て水源付近に降った雨によって供給され得るものか見て見よう。水源地丹沢、大山が約100平方キロ・メートルの地域に降った雨を集めて鈴川に提供している。降水量は月平均125mmであるために、月当たりを毎秒に変換すると約毎秒4トンでしかない。雨水は蒸発する事も無く何か別目的で使われることもなく全て川に流れ込んでいると仮定しても、既に6トンの食い違いが出て、雨水だけでは説明が付かないのである。

(中略)

<地球の大気はほぼ真空の宇宙空間にごうごうと散逸している>

金星と違って地球の場合には磁気がしっかりしているから、大気の宇宙空間への散逸はそれほどではない、とか地球物理学者達はいっているが、気体が真空空間と接しているのだから、実は相当な勢いで散逸している。質量を失っている。

にも拘らず地球は50億年間、月を衛星として繋ぎとめてきた。という事は地球は大気としての質量を日々大量に消失しているが、総質量は50億年間変わっていない事となる。

この質量問題を説明するには別ブログで光エネルギーとヘリウム原子核の質量を大量に放射し続ける太陽が、惑星を数十億年に渡って繋ぎとめているためには、エーテルが流れ込んで質量とエネルギーを補充していると書いたが、その同じエーテルの流入を適用しなければ地球の場合もその質量問題を説明できない。

しかし地球の場合、表皮の地殻は不活性化した物であるから、散逸した大気を地球の内部からの酸素と窒素のガスが噴き出して補充しているという論は成り立たない。ましてやその論では質量を日々消失する地球がその失われた質量分を取り返す事を説明できない。

大気の補充は太陽エネルギーと宇宙に充満するエーテル・エネルギーを草木が質量に変換して行っている。その質量とは水としての質量である。これは草木が地球上に有る水素と酸素等の元素を化学的に使って水を作るという事では全くない。その論では質量を日々消失する地球がその失われた質量分を取り返す事を説明できない。

つまり草木は光合成で水と二酸化炭素と日光から自分の身体の炭水化物を創り出し、それを酸素呼吸によって燃焼させて、水を発生させ、それを又光合成に使う、水のリサイクルをやっているのだが、太陽エネルギーと宇宙に充満するエーテル・エネルギーを利用して水の増殖を行っているという以外に、上述した余剰水の説明ができない。

空気中の酸素の存在比20%は、草木の光合成の発生酸素だけによっては説明がつかない。この製造された余剰水のある部分が先述した奥山の湧き水となり、又その余剰水の残りの部分が太陽の紫外線を浴びて酸素と水素に分解され、酸素は原子が重いので地表近くに残るが、水素は軽いので上空へ上空へと上がり、宇宙空間に散逸して行く。

つまり草木は太陽エネルギーと宇宙のエーテルエネルギーを使って水の質量製造を増幅し、我々の飲水と呼吸するための酸素を日々質量として創りだし続けてくれていることとなる。

以上論じた事から、野山に生えている草木とは母なる地球にとっても崇高なる使命を帯びた者であり、我々人類が草木を如何なる躊躇もしないで大量伐採して続けているのを見るに付け、人類のその愚かさ加減に重大なる警告を発したい。

環境を保全するという崇高なる使命のためには、このような基礎物理科学にまで遡らなければならないのである。
 

 以上は「るいネット」より

上記の文中で少し違った部分を指摘しますと「月は約一億年前に太陽から生まれて地球に捕獲されて現在に至っています」現在、一億年ぶりに、2年前の2012年3月11日に太陽から生まれた新しい惑星が現在太陽のすぐ近くを回っています。この惑星もいずれまた地球の月となるかもしれません。そうすれば月が2つとなります。    以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(2/4)

多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ②


http://caycehealing.com/health/post_18.html

エドガー・ケイシーは、MSに苦しむ人に向けて沢山のリーディングを与えました。この病気の多様性を認識しつつ、神経系を維持するのに必要な物質を作り出す腺システムの欠陥によって化学的に不安定になってMSが生じると一貫して述べています。彼は特に肝臓に関係した腺に注目しました。(特殊な場合には、肝臓の右片と特定することもあります。)腹部のその部分の病斑や癒着によって明らかなように、胆のうや腺の導管が時として関係しています。

MSの腺の側面は説明が必要でしょう。神経系は体の他の部分から分離された状態では機能を果たさないということをエドガー・ケイシーは頻繁に書いています。定常的な栄養の供給と老廃物の除去が必要です。サポートシステムが失われると神経系は衰弱します。


神経系が衰弱する明確なメカニズムは示されていません。しかし、リーディングではMSの状態での神経系が作り出す毒素を引用しています。栄養が不足した神経が作り出した毒性が、恐らく神経線維のまわりのミエリン被覆(白い物質)を破壊する自己免疫反応を引き起こすのでしょう。


MSの原因と治療に興味を持った医者に宛てた特殊なリーディング(907-1)で、エドガー・ケイシーは金を消化、吸収するシステムの損傷が基本的な問題であると述べています。これは信じがたいかも知れませんが、リーディングではしばしば金は神経系の重要な栄養素であると述べていることを記憶に留めて下さい。そのため、金はエドガー・ケイシーのMS治療において、重要な要素となっています。

MSのリーディングは、この病気の身体的病理学に強く傾いていますが、心理的、精神的パターンについても注目すべき重点を置いています。MSのリーディングは、これは"カルマ"の状態であり、治療をする場合は患者の心理的、精神的態度を考慮しなければならないとする見解で多くの場合始まっています。興味深いことにカルマの状態を含んだケイシーのリーディングでは、この病気はしばしば腺のシステムの問題を通して現れる(とされています)。
腺は体の"精神中枢"-体と魂を繋ぐ重要な中心と言われています。恐らく、過去生からの魂のパターンはこの方法で現われてくるのです。


エドガー・ケイシーの推奨する治療


多発性硬化症(MS)の治療では、心理的、精神的態度を変えることが第一優先であると、エドガー・ケイシーはしばしば述べています。態度の最初の変化は、なぜ病気になったのかという理由に関するその人の理解を変えることでした。

「原因や状態を作り出しているものについては、多くのことが示されているが、むしろ存在や体によってこれらを見るべきである(716) "私に起こった体の状態は、私自身の魂が成長するために最も必要なものだ。"という態度を持って(716-1)」


その人の状態に向かう態度を修正することと共に、治療のプロセスに関して心理的に積極的態度を取ることもケイシーは強調しています。彼は治るんだと期待するように各自を勇気付けています。彼は忍耐の重要性を強調しています。忍耐の中で、私達は魂としての自分に目覚めるという、魂の成長に重要なステップがあるとリーディングでは述べています。神経系の再生は毎日ウェットセル(湿電池)を使い、マッサージを行う長期に亘るプロセスなので、現実的な観点でも忍耐が重要です。


態度の修正について、もう1つの必須の観点は適用する高い精神性です。これは色々な方法で現われるでしょう。これは他者への更なる親切、優しさ、思いやりとして現れるでしょう。治療に対する積極的な態度でもあるでしょう。その結果として治療に対する更なる一貫性や持続性に繋がります。よい状態であることが重要だが、何かにとってよい状態であることも重要であるとリーディングは述べています。

エドガー・ケイシーのMS治療の第二の重要な要素は波動溶液(vibratory solutions)を用いたウェットセルです。毎日約30分のセッションを行い、続けてマッサージをするのが標準的です。塩化金は電池に使用する基本溶液です。しかし、特殊な場合にはヨウ素(アトミダイン)、
樟脳、硝酸銀が含まれています。



MSについて、主に野菜や果物を摂る基本的でバランスのとれた食事療法をケイシーは推奨しています。揚げ物や高度に加工した食品を避けることを勧めています。魚、鶏、子ヒツジは許された基本的肉類です。海産物はしばしば有益だと言われています。にんじんは頻繁に勧められた野菜です。ゼラチンはしばしば提案され、すりおろした野菜の上に振りかけるようにします。

原文:(C)Association for Research & Enlightenment (A.R.E.)

ウエットセル(湿電池)は、症状、病気によって使用する溶液が変わります。ご注文は、マッサージオイルや器具など必要なものを取りそろえて最初の3ヶ月分で約6~7万円(国際送料を含む)。その後、交換溶液などで1ヶ月分8000~1万円が目安となります。

以上は「twitlonger」より

米国戦争屋と期t朝鮮軍部が水面下でつながっている!

遠隔操作ウィルス事件

米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっている!!

「新ベンチャー革命」さんからの引用です。

=========================================
米国戦争屋と北朝鮮軍部が水面下でつながっているという疑惑が米国で暴露される!

今日2013年4月11日はキムジョンウンが第一書記に就任し、父親であるキムジョンイルの正式後継者となった1周年記念日です。マスコミは北がミサイル発射イベントを行う準備を整えたと報道しています。

本件に関連して、朝日新聞の英語版(Yoshihiro Makino氏記事)が極めて重要な情報をこの2月に流していたことが注目されます。

その内容とは、オバマ米民主党政権一期目の2011年から12年にかけて、米軍用機がグアム米軍基地や横田米軍基地から、北朝鮮ピョンヤンに秘密裏に数度、飛来したというものです(注1)。ちなみに、この時期、オバマ政権一期目では米戦争屋エージェント・ヒラリー・クリントン国務長官が極東外交を牛耳っていました。

上記のサプライズ事実は、米国と北朝鮮は軍事的に敵対関係というふうに、日米韓の国民は信じ込まされているわけですから、びっくり仰天の話です。

この朝日新聞情報が事実なら、本ブログの従来からの見方、すなわち“米戦争屋と北朝鮮軍部は水面下でつながっている!”という疑惑を見事に裏付けています。

本ブログがなぜ、この仮説(米朝関係八百長説)を主張しているかというと、2003年、ブッシュ米戦争屋ネオコン政権時代、CNNより当時のラムズフェルド米国防長官と北朝鮮のコネクション疑惑(注2)が報じられていたからです(注3)。ちなみに、ラムズフェルドは米戦争屋ネオコンの代表的指導者とみなせます(注4)。

なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.687の注記をご覧ください。

LEFT IN THE DARK
右、北朝鮮政策挨拶金桂寛(キム・ゲグァン)、2011年7月29日にニューヨークで国連のための米国の代表的なオフィスで、北朝鮮の外務省第一副大臣のための米国の特別代表から二番目スティーブン・ボスワース。 (朝日新聞ファイル写真)

注1:The Asahi shinbun“LEFT IN THE DARK: Secret U.S. Military Flights carried  officials, equipment to North Korea”2013年2月15日
http://ajw.asahi.com/article/behind_news/politics/AJ201302150067
=========================================

北朝鮮のミサイル騒ぎは戦争屋(ユダヤの金貸しと米国軍産複合体)が日本に武器を売って儲けるためのプロパガンダです。

PAC3、沖縄に初の常時配備 那覇基地などに計4基
(朝日新聞デジタル 4月19日(金)9時6分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00000004-asahi-soci

決して騙されないようにしましょう。

また,知らない人がいたら教えてあげましょう。

福島原発事故後の奇形動植物(4/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415380view
お気に入り追加

タラバガニ

イノシシ

クジラ

カエル

キツネ

大田区蓮沼の柿の木から奇形柿が大量発生しました。 福島原発事故から2年8ヶ月が経過して、放射能汚染の被害が東京でも顕在化する、その前兆か・・・? pic.twitter.com/O3cN1C7Ynf

ナス、トマト

以上は「NAVER まとめ」より

マスコミが報道しない全国の放射能汚染地図、東京は猛烈な汚染

【重要】マスコミが報道をしない全国の放射能汚染地図!東京は猛烈な汚染!静岡も東部や太平洋側で高い数値!

今回は、全国の放射能汚染状況を分り易く把握できる放射能汚染地図をご紹介します。いずれの地図も公的な研究機関が測定・発表したもので、かなり信用出来るものです。

以下は政府が世界版SPEEDI(WSPEEDI)で作成した放射能汚染地図です。各地の測定データとも一致しており、何よりも「政府が作成した」ということで、これが最低ラインの汚染であることを確認することが出来ます。この地図は私も友人に説明する時などにはよく使用しており、「放射能汚染は大した事無い」とか言っている人達に「政府が作成した地図だよ」と言って、見せるとかなり効果的です(笑)。


☆福島第一原子力発電所事故に伴うCs137の大気降下状況の試算
URL http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf

housyanouspeeeifd.jpg
kousuiryouspeeo.jpg
kousityouhousyaou2.jpg
housyanouosenntizu3.jpg


こちらは静岡大学防災総合センターが作成した静岡県放射能汚染地図。この地図は今年に発表されたばかりの最新版で、今の汚染状況に近いものとなっています。
静岡県は福島県から遠く離れているので、「放射能汚染は少ない」と勘違いされがちですが、このように太平洋側や東部の一部では高い線量が測定されているのです。

福島原発事故直後は静岡県のお茶からも高い放射能が相次いで検出されましたし、静岡県の東部で生産された食品は避けたほうが良いでしょう。
一方で、静岡県の西部は東部が壁になってくれているお陰で、汚染はかなり少なく、安心することが出来ます。日本全体から見ても、静岡県は汚染の少ない場所と汚染の多い場所の境目となっており、静岡県より東の産地には注意が必要です。


☆静岡県周辺の放射能汚染の詳細地図化とその意義
URL http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/121027JASDIS.pdf

sizuokatizu1.jpg
sizuokatizu2.jpg
sizuokatizu3.jpg
sizuokatizu4.jpg
sizuokatizu5.jpg
sizuokatizu7.jpg
sizuokatiu10.jpg
sizuokatizu8.jpg


3つ目の汚染地図は海外で作成された物で、アユの汚染状況を地図化したものです。アユという魚は日本中に存在をしているため、アユの汚染はある程度の目安にすることが出来ます。
そこで、海外の調査チームが日本の測定データなどを参考にして地図を作成した結果、完成したのが以下の地図です。


☆Figure 3: The isogram map shows average active cesium (quasi-Cs137) contamination level of the Ayu (Plecoglossus) captured in between May and September 2011 on each prefectures in eastern Japan.
URL http://www.nature.com/srep/2013/130429/srep01742/fig_tab/srep01742_F3.html

srep01742-f3.jpg


4つ目の汚染マップは、各自治体が測定した放射線データを参考に群馬大の早川由紀夫教授がgoogle mapにプロットした物を、技術屋のBOPPO氏が加工した物です。
管理区域レベルの汚染地帯を視覚的に分り易く伝えてくれます。


☆関東の放射能汚染マップ
URL http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-140.html

blog_import_4ef059d12d061.jpg


最後は世界中の放射線検査実施状況と農産物の汚染状況に関する放射能汚染地図です。いずれの地図も政府が発表している情報を参考にして作成されたもので、関東と東北の多くが汚染されていることを再認識させられます。


☆諸外国・地域における放射線検査 実施状況等
URL http://www.meti.go.jp/earthquake/smb/commodities_link_02.pdf

o0800063012242979698.jpg
o0800062912242979699.jpg

☆農産物の放射能汚染マップ
URL https://twitter.com/kuminchuu/status/326136288405250048

BIarOfMCYAEvT2s.jpg


どの地図を見ても放射能汚染は東京を遥かに超えて、静岡県や長野県にまで及んでいます。

本来ならば、マスコミがこのような汚染地図を新聞紙の表紙を使って大々的に報道するべきなのですが、政府や原子力村の言いなり状態になっているマスコミは大きく取り上げようとはしていません。

逆に言えば、マスコミが取り上げていないからこそ、これらの地図は「真実」だとも言えますが・・・。


☆10年後の太平洋放射能汚染シミュレーション


エアカウンターS


3M スリーエム 8233 N100 防塵マスク 世界最高水準(99.9%以上の捕集効率)5枚 放射能物質対応 [並行輸入品]
以上は「真実を探すブログ」より
安倍政権の隠蔽体質がこうさせるのです。真実を言えば2020年東京五輪は中止です。国際社会までだましてどうして無理して五輪をやる必要があるのでしょう。すでに今の汚染状況では五輪参加中止を検討している国もあるようです。それは当然です。選手を被爆させないことが大切だからです。今後この動きが強まることが考えられます。福島原発の密封を早くやることです。集団的自衛権よりも平和な五輪を優先させるべきです。放射能汚染対策が重要です。以上

2014年9月27日 (土)

ロシア・イラン:アメリカのシリアでの空爆は中東全体を戦火に投げ込む


イスラム主義過激派のISIL(=ISIS、IS「イスラム国」)

◆9月16日

 シリアを何とか空爆し、アサド政権を弱体化させ転覆したい欧米NATO諸国は、イスラム国を創設することで、シリア内部に欧米の「敵」を生み出し、もってその敵に対する攻撃を実施することを口実に、シリア領内で空爆を実施しシリア政府軍に対する攻撃をも可能にするところまでこぎつけた。これは高度な戦略であり、非常に狡猾な戦略と言える。このようなことを考え付くのはイスラエルのモサドとかアメリカのCIAなど謀略を専門とする者たちであろう。

 中東からのニュースでは、アメリカとこのISISあるいはISILと言われ、最近ではイスラム国と言われている勢力との繋がり、協調関係などを指摘する記事が出ている。昔のオサマ・ビン・ラディンの持っていた役割と同じである。

 例えば、「アメリカ人活動家:ISILは米製武器を使用している」という見出しの記事がある。(http://en.alalam.ir/news/1632070)その記事ではISILのテロリストは2012年頃ヨルダンでCIAによって訓練を受け、殆どの彼等の武器もアメリカが渡している、と指摘している。


アメリカの軍用車がISILで使用されている

 この記事の他にも、イスラム国戦士による「斬首」事件で米英がシリアの空爆を正当化しようとしている、と指摘する記事がある。「アメリカは「ISIS空爆」を反政府勢力の防空とシリア政府軍攻撃に利用する」(http://www.globalresearch.ca/us-will-use-isis-airstrikes-in-syria-as-aircover-for-rebels-hit-syrian-military-targets/5401641)

 ユダヤ系の欧米の主流メディアは、イスラエルの利益の視点から、米英その他欧米諸国や湾岸アラブ諸国がシリアで空爆を実施するよう煽っている。イスラエルにしてみれば、イスラエルに敵対するシリアを弱体化させるため、ISISなどの勢力を支援し、できればアサド政権を転覆させたい。また世界各国からイスラム主義者を集めてシリアやイラクで戦闘させ、それで彼等が死んでくれれば、それだけイスラム主義過激派が減少し、かつイスラエルと敵対するシリアが弱体化し転覆すればイスラエルの安全保障が高まることになるのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●ロシア・イラン:アメリカのシリアでの空爆は中東全体を戦火に投げ込む
http://www.thetruthseeker.co.uk/?p=104093
【9月15日 News Brief】

 アメリカのケリー国務長官は13日、イスラム主義の民兵の脅威に関する会議にイランが参加することは、「適切」ではないだろう、と語った。今週パリで開催されるこの会議は、シリアとイラクで支配地域を維持する民兵にどう対処するかを議論することになっている。

 「この環境と、この時期では、いくつかの理由で適切ではない」とケリーは、イランが招待されない理由について説明する際に語った。しかしながら、イランが除外されたその理由については説明しなかった。

 我々は、一つの理由として、イスラム主義民兵に対抗する各国からなる連合を組むアメリカの計画を、イランが面倒なものにするかもしれないからだ、ということを我々は指摘したい。

 というのも、パリの会議に参加することで、イランの代表団はアメリカが実際はイスラム国(=ISIS、ISIL)を支援していることを暴露するかもしれないからだ

 これは単なる予想ではない。14日、イランのモハマド・レザ・ナクディ将軍は記者団に以下のように語った:「アメリカは中東での陰謀を推進するためISILを創設した」(http://en.trend.az/iran/politics/2311606.html)

 こういう考え方は彼一人ではない。イランでは少なくとも、アメリカとその湾岸の同盟国は、イスラム国に武器を与え、訓練を施し、資金を提供してきた、と広く信じられている。

 決定的なことは、オバマのイスラム主義民兵に対する戦略にはアサドの軍との協力は含まれていないことだ。多くの民兵らがシリアを基地として使用し、またアサドの軍隊はここ数年間に渡って彼等と戦闘をしてきているにもかかわらずだ。

 他の者たちが指摘しているように、オバマ大統領の戦略は、結局のところアサド政権を弱体化するかもしれず、それが狙いかもしれないのだ。

 13日、イランの高級将校たちはアメリカは、イスラム国戦士と戦闘するフリをして、シリアのアサドの「正当な政権の転覆」を図っている、と非難した。

 イランの最高安全保障委員会委員長のアリ・シャムハニは、アメリカは「シリアのテロリストが正当なアサド政権を転覆することを狙って、彼等を支援し武器を与えている枢要な役割から世界の目をそらそうとしている」と語った。(http://www.timesofisrael.com/iran-accuses-us-of-violating-sovereignty-in-anti-is-fight/#!)

 イラン国会議長のアリ・ラリジャニは、アメリカに対しシリアで空爆を実施する件で警告した。

 「アメリカは中東で火遊びをしているが、イスラム国に対する戦闘と称してシリアを攻撃することはできない」とラリジャニは語った。

 彼は更に、アメリカは、「中東の諸国を攻撃するようなことがあれば、誰もこの中東をコントロールできなくなるだろう。導火線に火がついてしまう・・・

 イランとロシアはアメリカに対し、シリアに空爆を実施する件で警告を発し、ロシアはそのことを、「主権の恐るべき侵害である」と指摘した。

 最近起きているイスラム国民兵による「斬首」問題は、この地域でなされている事の一部であろう。事実か芝居か、多くは芝居と考えているが、斬首事件は欧米の民衆のイスラム国の脅威に対する懸念を強めた。

 それで欧米のシリアのイスラム国に対する攻撃を正当化するため必要な根拠を提供したのだ。

 不幸なことには、イスラム国は意図した標的ではなく、イスラム主義民兵は単なる口実であることだ。パトリック・ヘニングソンが説明しているように、実際の攻撃対象はシリアのアサド政権そのもので、このような攻撃が実施されたら、更にずっと大きな紛争が急速に始まるかもしれない。

 欧米勢力は欧米が支援するシリアの反政府勢力によって実施された自作自演作戦(化学兵器使用の事件)で全面戦争を始めようとしたことがあった。

 この攻撃はアサドの軍隊が実施したという主張はすぐさま誤りだということが暴露され、欧米のシリア攻撃の動きは頓挫した。今再び欧米は新しい角度からの攻撃を試みている。そしてパトリック・ヘニングソンが説明しているように、ずっと大きな紛争が起きるかも知れない時点に差し掛かっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
いまの米国は余りにも正義のない偽善の軍事行動をとっています。これで民主的な国家というのはおこがましい限りです。                       以上

地球上で最も放射能が強い場所トップ10

公表の11倍だった

   

地球上で最も放射能が強い場所トップ10

以下は,トレンディーSNSガイドさんからの引用です。

=========================================================
【閲覧注意】地球上で最も放射能が強い場所トップ10が公開され話題に!

「地球上で最も放射能がキツい場所とは・・・」このトップ10が公開され、話題となっている。

チェルノブイリや福島は知っている人も多いと思うが、それ以外の場所でも実は様々な場所で原発事故が発生し、今でも放射能が漏れているというのだ。

「原発は安全」という言葉は一体なんだったのか・・・

それでは、ランキングを見てみよう。

※このデータは、IAEA等の公式見解ではありません。ご了承ください。

第10位:ハンフォード(アメリカ)

10

第9位:地中海

9

原発ではなく、放射性物質を乗せた船が1994年に消息を絶っている事件があるそうです。

この事件は一切明らかにされず、謎とされております。

第8位:ソマリア海岸

8

ソマリア海域に政府によって放射性核廃棄物が捨てられたのではないかと疑われております。

第7位:マヤック(ロシア)

7

1957年9月29日、ソ連ウラル地方チェリャビンスク州で発生したウラル核惨事と呼ばれる原子力事故によるものです。

第6位:セラフィールド(イギリス)

6

イギリスの西海岸に存在しており、何度も事故を起こしており、地域住民からの反発も非常に大きい地域だ。

第5位:シベリア化学工場(ロシア)

5

シベリアには40年間以上核廃棄物を保存している化学工場があるらしい。

しかも保存状態はかんばしくなく、徐々に放射能が漏えいしていると言われている。

第4位:ポリゴン(カザフスタン)

4

ソ連の核実験施設として利用され多くの放射能を撒き散らしている。

第3位:マイルースー(キルギスタン)

3

ウランなどの産出の為に鉱山として利用されているが、地震などの影響により崩壊し汚染された水が川に流れ出しており、危険だと言う。

第2位:チェルノブイリ(ロシア)

2

ココで出てきてしまった、チェルノブイリ。

25年以上経過した今もなお放射能を撒き散らしている。

福島の事故が起こる前は唯一のレベル7の原発事故だった。

第1位:福島(日本)

1

チェルノブイリ原発事故を抑えて、1位を飾ってしまった不名誉な原発事故を抱えた福島。

何より恐ろしいのが、今もなお高濃度の放射能がまきちらされているであろう、という推測にしか過ぎない情況であり、情報の統制がとれていない状況であること。

チェルノブイリと同様、徐々にその情況が明らかになるのだろう。

さて、今回のトップ10は残念なことに日本が1位を飾ってしまった。

しかし冒頭で述べたようにIAEA等が出したデータではなく、あくまで海外ではそう思っているという文献に過ぎないので順位の信憑性は謎だが、海外ではそう思われていると言うのも残念なことだ。

今後我々が願うのは、福島の事故以上の原発事故が発生しないことと、万が一発生した場合直ちに情報を公開しいち早く国民に状況を知らせるという体制を作って欲しいということだ。

http://tsguide.jp/?p=1889
=========================================================
koichi tsutsui          @koichi011        

【閲覧注意】地球上で最も放射能が強い場所トップ10が公開され話題に! http://tsguide.jp/?p=1889 

事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか、戦争できるような体制をどうして作るのか

「事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか。戦争できるような体制をどうして作るのか。:大島堅一氏」  原子力・核問題         

https://twitter.com/kenichioshima

日本環境会議東京会議始まりました。

まず、寺西俊一理事長の挨拶。

続いて、宮本憲一先生の講演。

戦争は最大の環境破壊。

このようなことが起こらないようにすることがまず重要。

人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


敗戦後は飢餓状態から始まった。

国は、1960年、国民所得倍増計画以来、経済成長に重点をおいて発展を進めた。

しかし、その過程で、日本は先進国が経験すると思われるあらゆる公害を経験した。

企業は安全投資を節約、政府は公害防止の政策を持っていなかった。

経済復興期から、水俣病、イタイイタイ病が発生。

経済成長のモデル、四日市で、1000人を超すぜんそく患者が発生。

四日市は白砂青松の美しい地であったが、公害地域になってしまった。

この四日市のような状況が、政府の戦略そのものだった。

全国にこのような計画が進んでいった。

その結果、全国に四日市と同じような公害が広がった。

水俣病は、魚に原因があった。

熊本大学研究班は水俣病の原因が有機水銀にあることをつかんでいたが、政府はこれを採用しなかった。

政府は水質二法を水俣に適用せず放置した。

当時の学会はどうであったか。

公衆衛生学では研究が進んでいた。

しかしその他の学問、特に社会科学、経済学はほとんど関心を持っていなかった。

私は、地域開発政策を調べることで、四日市公害にぶつかった。

私は、地域開発は福祉のためにあるのであって、公害は許されないと考えた。

私が衝撃を受けたのは、深刻な公害問題を経済学が扱い得なかったということだった。

公害は、労働や子供に影響が出る。

国民経済に影響が出ない、むしろGNPが大きくなる、と。

美しい海岸の価値は経済学ではゼロ。

むしろ美しい海岸がなくなることによって、国富が増えるという認識。

学会は、ほとんど公害に関心がなかった。

当時、都留先生が公害研究委員会を結成。

7人しかいなかった。

実際に国民には大きな迷惑をかけてるにもかかわらず、科学の対象となっていなかった。

1964年に庄司光先生と一緒に『恐るべき公害』という本を書いた。

その当時、国語辞典に公害という言葉はなかった。

しかし、足尾鉱毒以降、公害はずっとあった。

高度成長期、東京や大阪はスモッグが日常的にでていた。

大阪は、空気ににおいがあり、青紫の色をしていた。

日中、車がヘッドライトをつけて走っていた。

川のにおいもすさまじく、地盤沈下も激しかった。

今からみれば、地獄図のような状況だった。

最近、高校生向けに講演をした。

当時の日本は今の中国のような公害の状況だったと言った。

だが、全く信じてもらえなかった。

これをどうして克服したのか。

もちろん、完全に克服はしていないが。

高度成長時代を振り返ると、私は、この深刻な公害を克服した教訓を学ぶことが必要であると考える。

また、アジア諸国にとっても教訓になると考える。

どうして公害を克服するようになったのか。

公害問題の特徴は、公害におかされたといって告発しなければ見えないことだ。

とりわけ、公害は非特異性疾患が多い。

自分が被害に遭っていることを被害者自らが手を挙げた。

これをしないと社会問題化しない。

被害者、市民が自らの人権問題としてとらえたことが出発点となった。

成果は、静岡県の三島、沼津の石油コンビナート反対運動となってえられた。

政府は、四日市を遙かに超えるコンビナートを作ろうとしていた。

一般市民が、ノーモア四日市を掲げて反対運動を展開した。

国立遺伝研究所の研究者が協力、沼津高校の教師が日本で初めてアセスメントを実施。

日本の公害対策は下からでてきた。

これがドイツと違っているところ。

それに対して政府も慌てて調査団を結成。

古川調査団の報告書には、公害の恐れなしと書かれていたが、地元の調査団が誤りを指摘して、対決。

あらゆる階層の人々が反対。

政府がやろうとしていた計画を市民運動が覆した。

その後、市民運動は日本各地に広がった。

福祉問題、公害問題に関する運動が全国的に広がっていった。

地方自治体の首長がかわり、革新自治体が多数登場。

人口の半分規模に。

東京都の美濃部都政は画期的な公害防止条例を施行した。

政府や経済界にとっては大ショックだった。

公害対策基本法をつくるきっかけとなった。

最初の公害対策基本政策には、経済と環境を調査させるという条項がはいっていた。

これは調和論という。

実際には、企業が環境に優先するということになってしまう。

内容は、大変ルーズなもの。

東京都新宿、北九州戸畑の水準が基準になった。

つまり、これ並みであればやっていいということになってしまった。

これでは規制にならない。

そこで東京都は画期的な条例をつくった。

企業が規制を守らなければ、水道を止めるという条例となった。

国は東京都に対していやがらせをした。

NHKの1970年の世論調査では、成長よりも環境保全を求める人が多くなった。

政府はこれを受けてこれ以上ルーズな公害対策基本法を続けるのには意味がないことに気づいた。

公害国会で調和論を捨て、生活環境優先の法律になった。

翌年、環境庁発足。

これは、各国同じような時期になった。

もう入口で終わってしまいそう。

その頃、各国には政策がなかった。

そのため、政策担当者も市民も独創した。

自治体を変えていった。

それができないところでは、公害裁判をおこした。

被害者が全生命をかけて裁判を始めた。

それは非常に困難だった。

人格権の侵害、疫学調査に基づいてたたかっていった。

自治体の力を最大限利用する。

司法で最大限たたかう。

さまざまな困難を克服し、1970年代に公害を克服していった。

残念ながらそれ以降後退していった。

ここから日本環境会議の話になるはずだったが、時間が来てしまった。

メディアをみていると絶望的な状況。

事故の状況があるのに、再稼働をなぜ許すのか。

戦争できるような体制をどうして作るのか。

憲法を守って、人権を主張し、自治体・行政を変える。

公害裁判で勝訴していく。

これまで積み上げた教訓に学び、克服していかなければならない。

宮本先生、ワイトナー先生のお話とても面白い。

ワイトナー先生は大変日本の環境運動、環境政策に詳しい。

なぜ、日本が環境政策上、落伍者になったのか、ドイツと比較しての分析でとても面白いレクチャーだ。

以上は「晴耕雨読」より

福島原発事故による放射能汚染がいまだに解決せずますます酷くなっているのに、安倍政権は再稼働させるとは狂気の沙汰です。平常心を持っていません。何が重要なのかが逆転しているのです。戦争を引き起こして金儲けをしようと考えるだけで変です。安倍政権は退陣させねば日本民族の存続が危なくなります。幼稚な考えの安倍氏ではますます国益が減じます。                                 以上

難病:多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する(1/4)

難病 多発性硬化症をエドガーケイシー療法で克服する ①


多発性硬化症をケイシー療法で克服 ① 間違いがあったので削除の上、改編して再掲


http://www.caycereading.com/ventureinward/ms_kokufuku.htm
(ウェットセルとは温湿布治療器 多発性硬化症の場合は、金コロイド溶液で電位差をかけて温湿布マッサージし皮膚から金を吸収させるとリーディングにある)
←これは間違い
 
正しい表現 
(湿電池は、二つの極から構成される弱電池で、金の塩化物の溶解液につるされた一方の極から電線が出ていて、それが身体につけられる。
溶解液中の金から与えられる振動が、電気的に身体に伝えられ、それが、必要とする腺に対する効果を有していると述べている。
振動は、直接作用するのではたく、ただ、他の要素(おそらく、すでに身体に入っている不活性的な形の金)が活性化し、必要な効果をあげることを可能にする)

本文
MS(多発性硬化症)に関してのケイシ―・リーディングを研究して、リーディングによるとウェットセル装置という道具が勧められていることが分かった。 しかしながら,その装置の本質は、私にはよくわからなかった。

もし医者の勧める通りにしていたら、私は、永久に車椅子生活で、働くことなどできなかっただろう。幸運なことに,私は、自然治癒の代替法に導かれ,奇跡的な結果をだしたのだ。

私 は,フラワー・エッセンス、宝石を使ったフラワーエッセンスのようなもの、薬草、アミノ酸、そして他の栄養剤を試し始めた。フラワー・エッセンスと宝石精 髄は、特に重要だった。というのは、それは体の波動を扱うからだ。またそれは、ウェットセルの波動の原則にいくためのプレリュードでもあった。

一 年間薬草と栄養剤を使うと、私の症状は安定し、ある意味では向上した。言語機能も完全に戻り、仕事上でも正常に職務を果たせるようになった。身体のバラン スと協調もかなりよくなり、視力もほとんど正常になった。加えて、高血圧の薬とステロイドもやめることができた。しかしながら、歩行はのろかった。左半身 に衰弱感があり、右半身にもかなりの衰弱が残った。

水銀の歯の詰物が、MSを始め、他の免疫疾患と関連があると知って、水銀の詰物を変えてもらった。水銀の詰物は、スエーデンでは、使用禁止なのに、アメリカ歯科協会は、その害を認めないのだ。

そ の後、私はウェットセル装置を使ったことのある人に出会った。その人が私に装置の使用を勧め、私自信も治癒過程にこの新しいステップを取り入れるよう導か れていると強く感じた。なぜなら、ケイシ―は、特に中枢神経系を再建するためにウェットセルを勧めたからだ。私は、ウェットセルを購入し、家で使い始め た。

ウェットセル電池は、或る溶液の入った瓶を介して、いろいろな波動を肉体に取り入れるようデザインされている。私の場合、金、銀そして樟脳の三種類の溶液を装置に使った。金は、元気回復の波動、銀は、神経刺激、そして樟脳は、リンパ系を刺激する。

ケ イシー・リーディングによると、顕著な治癒が現われるのに、ふつうは数ヶ月かかるとあったので、先の長い過程を予想していた。しかし、私は、すぐにポジ ティブな感覚がしたのだ。装置を使うたびに涌き出る健康感に、いっそうの興奮を覚えた。私は、一番弱い右半身に起こった強力な波動感に気づいた。

傷 が治るときに皮膚がつっぱるように、最終的には、どこか突っ張るような感じがあった。私は、特に右側がそうだったが、右側も左側も両方とも力が増してき た。エネルギーのレベルが上がり、スタミナもついたので、前よりもずっと速い速度で歩き始めるようになった。まもなく私は、毎日一時間以上も浜辺を散歩す ることができた。前は、家事や他の手仕事をすると体調が悪くなったのに、そういうこともやり始めた。

向 上は他の面でも少しづつでてきた。大腸にあった損傷が治り始めたおかげで、浄化と排泄の目的で使っていた薬草の多くをやめることができた。膀胱の機能も ずっとよくなった。食欲も増した。眠る時間も少なくてすむようになった。足の痛みもやわらぎ、慢性膣炎もおさまった。関節炎による腫れは消え、炎症を抑え るアスピリンやフェルディン(訳注:消炎鎮痛剤の商標名)を飲む必要もなくなった。慢性副鼻腔炎に使用したドリクソラルや抗生物質も除くことができた。背 骨までもが勝手に再調整しているようだった。私が止めた最後の薬は、痛み、筋肉痙攣、筋肉硬直のために飲んでいた筋肉弛緩剤、パラフォン・フォルテだっ た。

私は、ほんの数週間で本当に驚くべき進歩をとげたのだ。計算能力もふくめて、心的機能も再び正常になった。そのとき私は.自分の治癒が完全だと確信した。体内毒素をさらに抜き、障害を受けた大腸を修繕回復するため、高圧洗腸も何度もやった。

ウェットセルを使って四ヶ月もすると、私の健康は、事実上正常にもどった。今では、私にしかわからないほんの少しの筋肉が衰弱があるだけだ。

他の人も、そのような短期間で同じような劇的な治癒を得ることができるのだろうか?私が経験した驚異的な回復には、たくさんの要素が関係していた。

先 ず第一に、一年間、浄化と再生を目的として薬草と栄養剤を摂ったことが、ウェットセルに急速に反応した一大要素だったと信じている。私はこの二十年、肉は 食べていなかったが、さらに、脂肪、化学薬品、塩、砂糖、そして加工食品を除く前よりもっと厳格な食事療法を始めたことだ。私はまた、蒸留水も大量に飲ん だ。

第 二に、フラワー・エッセンスと宝石のエッセンスを使った波動セラピーは、私の身体に、ウェットセルから波動のヒーリングを得られる用意をさせるのに非常に 重要だった。私の肉体は、この装置が私の体にもたらす元気回復の波動を受けるために、隅から隅まで下準備がなされていたのだ。

フ ラワー・エッセンスと宝石のエッセンスを使った結果として明らかに現われたのは、自分のも含めてオーラが見えることだった。私がウェットセルを使っていた とき、どの溶液を使うかによって自分のオーラの色と形が異なった。ふつうは、一番再生が必要とされた体のその部分から、一番強く光が出ているのが見えた。 また、私の体で一番治療が必要な所に、ウェットセルの波動が集中されているのも見えた。そのようにして私にはウェットセルが効いていることがわかったの だ。

ウェッ トセルを使い出して何週間か経ったとき、私は、自分自身はもとより他人のオーラの細部まで見え始めた。今日、その能力は、自分が以前想像した以上のレベ ル、時空の範囲を超えたレベルにまで発展した。本人が目の前にいなくても、写真や、また時間を超えてオーラが見える。私は、ウェットセルがこのすばらしい 才能を高めてくれたと心から信じている。

第 三に、このヒーリングにとって、ポジティブで受容性ある私の態度が必要だったのだとわかっている。今、私はケイシーが言った「心は建設者」が何を意味して いるのかがしみじみとわかる。私は、真に治癒を望み、また治癒は自分のものになると信じた。そして、ウェットセルが、このヒーリングの奇跡的な最終段階に いくために必要だった波動を与えてくれたのだ。

私 は、ケイシーのリーディングをあまりよく知らなかったのに、ケイシ―考案の装置から重大な経験をさせてもらったことをすばらしいと思う。その後、私はケイ シーの教えについてかなり学ばせてもらった。ケイシ―は、ウェットセルをなんと958回も勧めているのだ。関節炎、糖尿病、心臓疾患、白血病、そしてパー キンス氏病など、ちょっと挙げただけでも広い範囲にわたる身体の病に勧めている。

何 年も人は、この電池の効用と実行可能性について不思議に思ってきた。この装置に、やっと明るい未来が見える日がきたようだ。ウェットセルが私に効いたのな ら、心から元気になりたい人なら誰にでも効くはずだ。また私は、自分が得た感情的、心的霊的治癒という予期せぬおまけまでついてきた。



以上は「TWITLONGER」より

最近は原因不明の難病が多く発生するようになりました。これも基本的には人間が自然環境から離れすぎた影響によるものと思われます。人間も自然と共生している生き物の一種なのです。自然環境に共鳴出来ない人間の感覚が身を亡ぼすことにつながっているのです。この論文は大変示唆に富む良い記事なのでご紹介した次第です。以上

福島第一、溶融燃料、取り出し方法、国内外で公募

の疑い色濃く

福島第1、溶融燃料 取り出し方法、国内外で公募

経済産業省は27日、福島第1原発1~3号機で溶け落ちた燃料取り出しについて、格納容器内を水で満たせなかった場合の代替策を国内外で公募すると発表した。

廃炉作業では格納容器の漏えい箇所を補修し、内部を水で満たした状態で上部から溶融燃料を取り出す。東電は2020年度前半から取り出す計画を立てているが、漏えい箇所の特定が難しく、補修できない可能性がある。格納容器の側面から取り出す方法などを募集し、廃炉作業の選択肢の幅を広げる。

溶融燃料の取り出しに関連し、日本原子力研究開発機構が主体となり、17年度中に第1原発西門付近に研究施設を設置。溶融燃料を一部取り出して放射性物質を分析し、移送容器や処理方法などについて研究を進める。

khk

2014年06月28日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_61031.html
=========================================================
ひろみ @hiromi19610226

福島第1、溶融燃料 取り出し方法、国内外で公募 | 河北新報オンラインニュース http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140628_61031.html @kahoku_shimpoさんから

福島原発事故後の奇形動植物(3/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415351view
お気に入り追加

カエル

アンコウ

花咲ガニ

カレイ

イチゴ

トラフグ

うなぎ

カレイ

タラバガニ

以上は「NAVER まとめ」より

予防接種ミスが年2000件以上!怖い!

【怖すぎ】予防接種ミスが年2000件以上!ワクチンの種類を間違える301件、注射を再利用14件など! new!!

20140610163202wakutinn.jpg
政府が予防接種のミスについて調査してみたところ、年間で2000件以上の問題が発生していることが判明しました。2000件のミスの内訳は半数以上が接種の遅れなど時期のミスで、他は「ワクチンの種類を間違える」が301件、「注射を再利用する」が14件となっています。

ワクチンの間違いや注射の再利用は体調不良や感染症の拡大に繋がる可能性があり、非常に悪質だと言えるでしょう。このような行為は一度でもしてはいけないことですが、毎年のようにこれだけの間違いが発生していることに驚きます。ワクチンその物についても効果は怪しいですが、医者の方にも注意した方が良いのかもしれませんね。


☆予防接種ミス、年2千件超…注射器再使用14件
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00050098-yom-soci

引用:
市区町村の予防接種で、接種回数やワクチンの種類を誤るなどの間違いが全国で年2000件以上あることが、厚生労働省研究班(研究代表者=多屋馨子(けいこ)・国立感染症研究所室長)の調査で分かった。

 インフルエンザワクチンの接種にきた家族に一度使った注射器を刺すなど感染につながりかねない誤りが14件あった。研究班は再発予防に関する冊子を作成し、医療機関に確認徹底を呼びかけている。
:引用終了

☆ワクチンの衝撃的真実~水銀・MSG・ホルムアルデヒド・アルミニウム


効果がないどころか超有害!  ワクチンの罠
関連記事
以上は「真実を探すブログ」より
患者は医者を信じていますのでこのミスは困ります。どうしてこんなにミスが多いのか不思議です。                                         以上

2014年9月26日 (金)

噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山”臨界状態”の危機

噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山“臨界状態”の危機

2014年8月25日(月)15時0分配信 週刊実話

-PR-

 東日本大震災以降、富士山が「危機的状況」にある--。先ごろ、フランスの地球科学研究所がそんな研究結果を発表した。
 「日本のハイネットシステムというネットワークが収集したデータを基に、地球内部のエコー測定が行われました。以前はただのノイズとして除去されていたデータに焦点を当て、日本の地下にある断層などのマップを作成。すると、3・11で地殻が最もダメージを受けたのは東北ではなく、富士山の地下400キロであることが判明したのです」(サイエンス記者)

 東日本大震災の4日後、静岡県東部を震源としたM6.4(震度6強)の地震が発生しているが、これは富士山の内圧が高まったことを示しているという。
 この研究の筆頭著者であるブレングウェア氏は「今言えるのは、富士山の内圧は高く“臨界状態”にあり、潜在的に噴火の危険性が高いということだけだ」と語っており、秒読みとされる富士山噴火の可能性を裏付ける結果となったわけだが、“Xデー”が読みきれないだけに不気味だ。

 防災ジャーナリストの渡辺実氏が言う。
 「活火山の中で最も観測網が発達しているのが富士山ですが、想定の範囲内でしかシグナルは出せない。我々が避難する時間の余裕も与えず活動を開始するのか--それは神のみぞ知るなのです」

 1707年11月23日に富士山で始まった宝永大噴火では、東南の斜面が大爆発し、約12億トンもの溶岩や火山灰が噴き出て江戸の町にまで火山灰が降り積もったとされる。
 「特筆すべきは、噴火発生の49日前の10月4日に、遠州灘沖と紀伊半島沖を震源とするM8クラスの南海トラフ巨大地震が発生している点。3・11を考えれば、今も同じような状況にあるということです」(前出・サイエンス記者)

 すでに待ったなしだ。
以上は「週刊実話」より
富士登山は大変危険です。登山中に噴火も十分ありうる状況です。また富士山周辺の観光地も注意が必要です。                               以上

福島原発作業員の甲状腺被爆者、公表の11倍だった

福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった

福島第一原発の作業員ら約2000人が対象です。がんが増えるとされる100ミリシーベルト以上の甲状腺被ばく者が、公表の11倍に上りました。

福島第一原発の作業員に関し、東京電力は去年12月、一部の作業員の甲状腺被ばく量を測定し、がんが増えるとされる100ミリシーベルト以上が178人と公表しました。

東電は、全身被ばく線量で健康管理をしていましたが、改めて関係作業員らの甲状腺被ばく量をセシウム摂取量といったデータから推計したところ、1973人が100ミリシーベルトを超えるという結果になりました。

これは、去年12月の公表人数の11倍に上ります。東電では、100ミリシーベルト以上の被ばく線量となった作業員らに連絡を取り、甲状腺の超音波検査を行うとしています。

テレ朝ニュース

(07/19 16:57)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000009029.html
=========================================================

Twitterで画像を見る   

100ミリを大量見逃し…もはや殺人的! 福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった  セシウム摂取量データから推計したところ、1973人が100mSvを超えるという結果… http://5.tvasahi.jp/000009029?a=news&b=nss 

      
Twitterで画像を見る   

【福島原発作業員の甲状腺被ばく者 公表の11倍だった 】 http://5.tvasahi.jp/000009029?a=news&b=nss   pic.twitter.com/iDnoHqPkFp 

      

鹿児島県・川内原発パブコメ・・・・これを指摘すべき

 

川内原発パブコメ・・・これを指摘したらどうだろう??

2014-07-20
 原子力規制委員会が募集している川内原発「審査書案」に対するパブリック・コメント、規制委は“あくまで、科学的・技術的意見のみを受け付ける”という方針ですから、科学的・技術的指摘をしなければ門前払いとなります。しかも、あらかたの論点は審査会合で議論済みで、規制委が想定していなかった“科学的・技術的問題点”を指摘しなければ、議論対象として取り上げられる可能性は低くなります。
 しかし既に専門家たちが検討した科学的・技術的問題について、彼らが見落としていた問題を指摘するのは容易なことではありません。
 特に、火山噴火のモニター問題など、技術的に問題のあることが明らかなところもあるのですが、多くの場合、「審査会合で検討済み」として規制委が居直ることが予想されます。(それでも、非常に多くの指摘があれば、単に無視するのは難しくなっていくでしょうから、パブコメする意味はあります。)
 ということで、できれば、規制委の想定外の科学的・技術的問題点の指摘を行いたいところです。
 このシロウトには困難とも思える課題ですが、それでもなんとかならないか、本日は、一つのアイデアを書いてみます。文案考えているところなので、以下、現在の下書きの文頭です。

 原子力規制委員会が公表されました「九州電力株式会社川内原子力発電所の発電用原子炉設置変更許可申請書(1号及び2号発電用原子炉施設の変更)に関する審査書(原子炉等規制法第43条の3の6第1項第2号(技術的能力に係るもの)、第3号及び第4号関連)(案)」(以下、単に「審査書案」と略記させていただきます)について、コメントさせていただきます。
 418ページに渡る審査書案の検討作業につきましては、多大の労力がつぎ込まれるていることが感じられますが、まず一点、重大な論点、および、その論点に関連して行われるべき検討作業が欠落していると考えられます。
 それは法制度体系との整合性を検討する作業です。
 いなかる技術基準も、その基準が定められる根拠となる法規と整合的である必要がありますし、直接・間接に関係してくる他の諸法規とも整合的である必要があります。技術基準は、技術的観点から内容が決まってくる側面が大きいとしても、それだけで内容が決まることはありません。技術基準の内容は、諸法規の要求することを実現するために、決まらなければなりません。
 さてこの度の審査書案の審査対象である九州電力株式会社川内原子力発電所(以下、「川内原発」と略記させていただきます)について言えば、この発電所が、民間業者が運営する民間施設であるという点について、正しく技術基準が策定されているとは考えられません。この施設は、軍が運営する軍事施設ではありません。
 このことが技術基準にもたらす要請は多大なものがあると考えられます。
 審査書案の「Ⅳ 重大事故等対処施設及び重大事故等対処に係る技術的能力」では、様々な重大事故が想定され、それに対処する技術的能力が検討されています。しかし、そのどのケースにおいても、現場の原子炉運転作業者が行う操作によって、危機回避が図られるシナリオが提示されています。
 しかし実際に重大事故が発生した場合、現場の原子炉運転作業者が実際に危機回避作業を行うことは、法的に保証されていません。命の危険を感じた民間人が、危険から逃れるために逃げ出した場合、それを押しとどめる制度的対応はありません。
 原発を運用する事業者には原子力災害対策特別措置法によって事故対応が義務付けられ、それは原子力規制委のコントロール下にある「保安規定」として実現されますが、旧船員法第12条の船長の義務規定のような法規定とは全く違い、作業員個人に対する強制法規ではありません。
 実際、福島第一原発事故では、原発スタッフの9割がいったん逃げ出したと報道されました。福島第一原発事故の収束作業にあたっていた当時の菅首相が、清水東電社長の退避発言に対して激怒したやりとりも、その後の事故検証の大きなポイントとなりました。
 失職を厭わなければ、民間人である原発事業者等の従業員は、いつでも退職することができ、国は、法制度的に、原発事故収束作業を、原発従事者に強制することができないのです。
 このような制度的状況下で技術基準に要求されている要件は非常に明らかであると考えられます。すなわち、無人でも重大事故が収束するよう、技術的要件を規定することです。
 既にアレバ社の「コアキャッチャー」のように、最悪の事態であっても、原子炉格納容器から放射性物質が流出するのを「無人で」阻止できる技術が存在しています。
 「人力に頼らずとも事故が収束する」。このような技術要件を規定しない理由はありません。
 ・・・以下略・・・

 この議論って、通るかな?? このブログの読者の方のコメントをお願いしますm(_ _)m
以上は「脱原発を考えるブログ」より
川内原発再稼働での原子力委員会がok出しましたが、安全を保障するものではないと委員長自ら発表しています。しかし安倍政権は安全が確認されたとのことで再稼働に動いています。ということは安全ではないが再稼働しますということです。どこが安全を確認するのか未定です。こんなデタラメはまた放射能汚染事故を引き起こす原因になります。日本という国は本当に無責任極まる国です。                    以上

帰還困難区域除染後、帰還目安の空間線量超え地点多く

帰還困難区域 除染後 帰還目安の空間線量超え地点が多く

住宅地など生活圏の空間線量は平均6割下がる

環境省は10日、東京電力福島第1原発事故で汚染された福島県の帰還困難区域で実施したモデル除染の結果を発表した。除染の効果で、住宅地など生活圏の空間線量は平均約6割下がった一方、除染後も多くの地点で住民帰還の目安となる年間20ミリシーベルトを超える見込み。政府は今後、この結果を参考に同区域の長期的な線量見通しを示し、自治体や住民の意向を踏まえた上で、本格除染に入るかどうかを判断する。

帰還困難区域は放射線量が年間50ミリシーベルトを超え、事故後5年が過ぎても年20ミリシーベルトを下回らない恐れのある区域。同原発周辺の7市町村にまたがる。

モデル除染は昨年10月〜今年1月、同県浪江、双葉両町の計6地区で、表土のはぎ取りや高圧水洗浄、除草など標準的な方法で実施した。その結果、除染前に1時間あたり平均7.65〜19.12マイクロシーベルトだった生活圏(宅地、農地、道路)の空間線量は除染後、同3.35〜7.09マイクロシーベルトと約6割下がった。木造住宅に住み1日8時間屋外で過ごすと仮定すると、多くの地区が除染後も年間20ミリシーベルトを上回ることになる。一方、森林の線量低減率は約2割にとどまった。

環境省は「さらに線量を低減しようとすれば土地の従来の機能を損ねかねない。区域の将来像を検討する中で追加除染の必要性を判断したい」と話している。【阿部周一】

mai

毎日新聞 2014年06月10日 21時05分
http://mainichi.jp/select/news/20140611k0000m040102000c.html
===============================================
アマちゃんだ @tokaiama

帰還困難区域:除染後も20ミリシーベルト超、帰還目安の空間線量超え地点が多数(6/11 毎日新聞) http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3774.html

”放射能と暮らす”ガイド配布

福島原発事故後の奇形動植物(2/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4415274view
お気に入り追加

タンポポ?

カニ

たんぽぽ

さくら

チューリップ

ケール

以上は「NAVER まとめ」より

南シナ海での中国の暴走とマレーシア航空機不明事件は関係あるのか

タイトル:南シナ海に眠る(?)海底石油ガスの権益拡大を目指して中国の暴走が始まる:マレーシア航空機行方不明事件との関連性はあるのか
 
1.南シナ海で中国の暴走がひどくなり始めたが、米オバマ政権の対応は?
 
 201457日、南シナ海におけるベトナムと中国の衝突事件に関連して、オバマ政権下の米政府は中国への懸念コメントを出しました(注1)。
 
 オバマは3月に夫人と二人の愛娘を単独で中国を1週間も訪問させていますが、これは、オバマ自身が中国を訪問して、米中関係を深化させることを反対する勢力が米国に存在するからです、本ブログでは、それを米国戦争屋勢力とみなしています。
 
なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
 
 本ブログでは、オバマは常時、米戦争屋のうち特に、好戦的なネオコンCIAから恫喝されているとみなしています(注2)。だから、オバマ自身が訪中することは極めて困難で、下手すると、暗殺されかねません。ネオコンCIAはオバマの弱腰に堪忍袋の緒が切れそうになっていますから。
 
 米国の軍事産業を維持するため、ネオコンCIAは世界中で戦争のタネを仕込んでいますが、オバマ政権が二期続いているのは、ネット界中心に米国民が、米戦争屋ネオコンCIAの手口を見破って、極めて、戦争嫌いになっているからです。
 
 今回の南シナ海での中国の暴走は目に余りますが、ウクライナ紛争同様に、オバマ政権は弱気にみえます。はっきり言うと、米国の国益が直接に脅かされない限り、オバマ政権は米軍を出動させる気はさらさらないわけです。
 ちなみに、戦前の日本領であった尖閣諸島や南シナ海の南沙諸島や西沙諸島近海に石油天然ガスが眠ると公表したのは、戦後、日本からこれらの領土を接収した米国(米戦争屋配下だった頃の米国)配下の国連であり、これらが真に採算に乗る有望石油ガス田なら、米戦争屋配下の石油利権勢力がとっくに開発しているはずです、念のため・・・。
 
2.南シナ海における中国の暴走は、弱気のオバマ政権の足元を見ているのか
 
 シリアでも、ウクライナでも、ナイジェリアでも、そして南シナ海でも、オバマ政権が世界の紛争地に米軍を出動させる可能性は低いわけです。
 破綻寸前の負債を抱える米国連邦政府の財政は綱渡り状態で、米軍を動かす余力はもうないのです。
 
 来週、イスラエルのネタニヤフ首相が唐突に訪日するようですが、この人物はネオコンCIA一派のひとりです。戦争しないオバマ政権が二期も続き、彼らの戦争中毒は禁断症状を示し始めています。
 
 だから同氏の訪日目的は、消費税アップの増収分でもっと米国債を日本に買わせ、米軍出動費に充てるよう、オバマに強制させようとしていると勘繰られます。
 
 それでも、米国民が他国の紛争に米軍が出動するのを許容しない限り、また、米国防総省の主流派官僚が米軍出動を許容しない限り、オバマはネオコンCIAの言いなりにならないでしょう。
 
 したたかな中国政府も、オバマ政権の足元を見て、暴走するなら今だ!とばかり動き始めたのではないでしょうか。
 
3.中国の暴走にオバマ政権が動くかどうかは、ネオコンCIAの恫喝より、米国民の意思で決まる
 
 2001年、9.11事件の頃、米政権を乗っ取ったネオコンCIAは、9.11事件を引き起こすことによって、戦争嫌いの米国民多数派が、米軍をアフガン・イラクに出動させることに賛成するよう仕向けることに成功しました。しかしながら、ネオコンCIA9.11事件という彼らの自作自演テロで米国民をだましたことを、今の米国民多数派は気付いています、だから、南シナ海で中国が暴走しても、米国民の関心がどれだけ高まるか、まったく不透明です。
 
 米国には、あの忌まわしいベトナム戦争(注3)で辛酸をなめた米国民がまだ健在です。彼らは筆者と同様に60歳代から70歳代ですが、その子供世代は、ベトナム戦争の悲惨さを親から聞いて知っています。
 
 今回のベトナム対中国の衝突で、多くの米国民は60年代のベトナム戦争を思い出すでしょう。
 
 ベトナム戦争に駆り出された米国民は、なんで、こんなジャングルで戦わなければならないのかと疑問をもったはずです。そして、ベトナム戦争終結後の1973年に当時のニクソン政権は徴兵を停止しています(注4)。
 
 一方、日本の安倍自民党は徴兵制を導入しようと企んでいるようですが、安倍政権を牛耳る米戦争屋ネオコンCIAの言いなりです。安倍自民党をいまだに支持する能天気国民は、一度、米国の徴兵制の歴史(注4)を勉強すべきです。
 
4.2014年の現代世界では中国・アリババ集団が米国で上場を目指すようになった
 
 60年代のベトナム戦争時代は、米国民多数派も共産主義の中国を仮想敵国視していたのでしょうが、2014年の現代では中国のアリババ集団が米国で上場しようとしています(注5)。
 
 このような時代の変化を考慮すると、米国民多数派が、南シナ海にて米海軍が中国海軍と戦争することに同意する可能性は低いのではないでしょうか。
 
 こうなると、下野中の米戦争屋ネオコンCIAとて、南シナ海に米海軍を出動させたくてもできないでしょう。
 
 オバマ政権も米戦争屋のメンツを立てて、恰好だけ、何かするかもしれませんが、米国民の総意は、米中の本格的戦争の勃発は望まないと信じたいところです。
 
 以上のように考察すると、3月に起きたマレーシア航空機行方不明事件は、中国のマレーシア(石油ガス資源国)の属国化を阻止するために、ネオコンCIAが関与した可能性が浮上します。要するに、オバマ政権が中国の東南アジアへの権益拡大阻止に消極的なので、代わりにネオコンCIAがステルス戦法で阻止しようとしていると疑われます(注6)。
 
 なお、上記、マレーシア航空機事件に関与したと疑われるインド洋のディエゴガルシア島米軍基地は、ネオコンCIAが事実上、コントロールできる基地と思われます(注7)。
 
注1:ロイター“米国、南シナ海での中国・ベトナム船衝突に懸念表明”201458
 
注2:本ブログNo.885国賓待遇にされているのに、なぜ、オバマは迎賓館ではなくホテル・オークラに泊まるのか:日本を乗っ取っている勢力から常に暗殺される危機に晒されているから?』2014422
 
注3:ベトナム戦争
 
注4:アメリカの徴兵制の歴史
 
注5:日経新聞“中国・アリババ集団、米上場を申請201457
 
注6:本ブログNo.868石油ガス資源国・マレーシアを反中化させる誤爆撃墜事件か:行方不明のマレーシア航空機の謎を大胆に推理する』2014310
 
注7:本ブログNo.872インド洋を7時間も飛行したはずのマレーシア航空機:ディエゴガルシア米軍基地の不気味な沈黙のなぜ』2014318
以上は「新ベンチャー革命」より
間接的には関係あるものと思われますが、マレーシア航空機には原爆が積み込まれていたようですので北京に投下するはずだったようです。タイミング的にはウクライナ騒動と連動して動いていたようです。ウクライナが失敗したので原爆投下は中止したものと思われます。これには日本の安倍政権が関わっている可能性があります。大変危険なことに安倍政権は関係していたようです。中止されて良かったのです。実行されていれば核戦争は全面戦争に発展していたはずです。日本は全滅です。     以上

2014年9月25日 (木)

ブルガリアのローレライ?:ブラダヤ川で「美人の人魚」が打ちあがった?

ブルガリアのローレライ?:ブラダヤ川で「美人の人魚」が打ち上がった!:

みなさん、こんにちは。

次はこれである。

昨日偶然インターネット内で発見したものだが、ブルガリアのヴラダヤ川(Vladaya river)で人魚の死体が一体見つかったというものである。

今回発見の人魚は、白人女性の人魚でローレライのような亜麻色の髪で、まっしろな皮膚、青みがかった下半身の魚の皮膚のものである。

内部の骨格にまるで人間が入っているかのように、膝小僧の大腿骨とすねがみられることから、人間を遺伝子組換えして人魚にしたような、新人類の可能性を秘めた人魚である。以下のものである。

Picture OF Real Mermaid Found In An Ireland


Dead Mermaid Found In River Vladaya, Bulgaria


Medusa or a mermaid found dead

上半身

下半身

全身

いや〜〜、この美しい人魚、いったいどこから来たのだろうか?

謎である。

以上は「井口和基氏」ブログより
信じられませんが、事実のような写真です。                以上

「驚愕」核兵器の使用は違憲ではない

 20140511-01.jpg

ツイッターで驚愕の画像が流れてきました。2002年6月2日号の「サンデー
毎日」
の記事です。要旨をまとめたサイトがありましたので転載いたします。

安倍氏が小泉内閣の官房副長官だった頃、早稲田大学で「核兵器使用は
違憲とは思わない」
という主旨の発言をしています。画像をよくみますと、サ
ンデー毎日側は録音テープと写真を元に記事を掲載しています。下記内容
の他にも、「人権は制約される」とも発言したようです。(秘密保護法・・)

感想は各人にお任せしますが、安倍氏がどんな批判にもひるむことがない
のは、長年の彼と祖父の夢&理想が実現に向かって着々と進んでいるから
でしょう。米国にしても、ロシアにしても、彼の思想は完全にリサーチしている
でしょうから、この先どうなるでしょうか。それにしても、一見柔和そうな風貌
ですが、恐ろしい思考の持ち主です。こんなことが許されるはずがありませ
ん・・。(>_<)

安倍官房副長官、福田官房長官の核容認発言の要旨
 
安倍官房副長官の発言(「サンデー毎日」2002年6月2日号)
 
◎「有事の際に、自衛隊の活動とか国の活動において、皆さんの
国民の権利、基本的人権が一時制約されるのではないか、とい
うことです。これは制約されます。(略)パレスチナを見てください。
国家が崩壊したら、彼らの人権を誰が担保するんですか。権利
を担保する国そのものが存続の危機を迎えている時には、それ
は当然、ある程度我慢をしなければならない。そういう理屈が当
然だと思う」

◎「自衛隊を認めている以上、法整備をしないとおかしい。(略)
毎年毎年、約5兆円近い予算を使っているんですね。実力部隊
としては世界で、米国は別ですが、自衛隊の実力というのは最
高水準だろう。(略)イージス艦が4隻もある。地平線を越えてレ
ーダーをとばすことができますから、極めて大きな範囲をカバー
できる。(略)1隻1200億円もするわけです。税金を使っている
以上、当然機能的に活動できるようにするというのが、われわれ
政治家が納税者に対しての義務ではないか」

◎(先制攻撃はできないでしょうと司会の田原総一郎に問われて)

「いやいや、違うんです。先制攻撃はしませんよ。しかし、先制攻
撃を完全には否定はしていないのですけれども、要するに『攻撃
に着手したのは攻撃』と見なすんです。
(日本に向けて)撃ちます
よという時には、一応ここで攻撃を、『座して死を待つべきではな
い」といってですね、この基地をたたくことはできるんです。(略)
撃たれたら撃ち返すということが、初めて抑止力になります」

(大陸間弾道弾を作ってもいいのかと問われて)

「大陸間弾道弾はですね、憲法上は問題ではない」、「憲法上は
原子爆弾だって問題ではないですからね、憲法上は。小型であ
ればですね」


(それは個人的見解かと念を押されて)
「それは私の見解ではなくてですね、大陸間弾道弾、戦略ミサイル
で都市を狙うというのはダメですよ。日本に撃ってくるミサイルを撃
つということは、これはできます。その時に、例えばこれは、日本は
非核三原則がありますからやりませんけども、戦術核を使うという
ことは昭和35年(1960年)の岸総理答弁で『違憲ではない』という
答弁がされています。
それは違憲ではないのですが、日本人はちょ
っとそこを誤解しているんです。ただされ(戦術核の使用)はやりま
せんけどもね。ただ、これは法律論と政策論で別ですから。できる
ことを全部やるわけではないですから」
     ---------------
これに対して安倍氏は
「法律論と政策論は別だ。大学の講義という場、しかもオフレコと
いうことなので純粋に法律論を進めた。」
「発言の中で『政策論としては非核三原則上持つことはできない」
と、可能性を排除しているのだから。全部の文脈を見てもらわな
ければ困る」


「(日本が被爆国だからというのは)それは感情でしょう。被爆国
だから(原爆を)排除しろという考えではない」としている。

(※一部省略しながら引用しています)

福田官房長官の発言(記者会見・記者懇談)
 
◎「(政府は大陸間弾道ミサイルや原子爆弾などの)攻撃型の兵
器は持たない。他国を侵略する手段は持たないことになっている。
それは政治論なんだろう。専守防衛ならばもつことはできる。法
理論的に言えば、専守防衛で守ることであれば、持ってはいけな
いという理屈にはならない。憲法上、もしくは法理論的に(大陸間
弾道ミサイルや原爆を)持ってはいけないとは書いてない。しかし、
政治論としては、そういうことをしないという政策選択をしている」
  (5月31日・記者会見)

◎「最近は憲法も改正しようというぐらいになっているから、国際
情勢(の変化)や国民が持つべきだっていうことになれば、非核
三原則も変わることもあるかもしれない」(5月31日・記者懇談)

◎「私の発言が将来、政府として非核三原則を見直す可能性を示
したものと受け取られ、独り歩きしている。それは真意ではない。
現内閣で三原則の見直しを考えたり、今後の課題として検討して
いることは全くない。(三原則の見直し発言は)そういう大きな政策
転換を言うはずがない。もし、そんなことを言えば、内閣はその途
端に吹き飛ぶ。私の発言は、国の安全保障のあり方について、時
代状況や国際情勢を踏まえた国民的議論があり得るということを
述べたもので、政府としての今後の方向性を示したものではない」
   (6月3日・記者会見) ※要旨です。

転載元さん、ありがとうございました。m(__)m



以上は「MUのブログ」より

これは安倍氏の根本的な思考なのです。第二次安倍政権でこれを実現すべく着々と政策を打ち出しています。ついに戦争ができる国に変更しました。あとは核武装の実現です。そして核戦争をやるだけです。                          以上

鼻血、オーストラリア核汚染、奇形問題

2014年07月20日

1120.鼻血、オーストラリア核汚染、奇形問題(ツイキャス)

posted by いんちょう at 10:54 | Comment(3) | 原子力
この記事へのコメント
「イスラエルよ悪を為すな」

釈尊の言葉
「世に母を敬うことは楽しい。また父を敬うことは楽しい。」
「母と父とは子らに対して多大のことをなし、育て、養い、この世を見せてくれた。」
「母、または父が老いて朽ち衰えていくのを養わないで、自らは豊かに暮らす人、これは破滅の道である。」
「親の義務とは、子を悪から遠ざけ、善に入らしめ、技能を習学させ、適当な妻を迎え、適当な時期に相続させることである。」
「子らは、すみかであり、妻は最上の友である。」
「自分よりも愛しいものはない。同様に他の人々にも、自己は愛しい。故に自己を愛するものは、他人を害してはならない。」
「生き物を自ら害すべからず。また他人をして殺さしめてはいけない。また、他の人々が殺害するのを容認してはならない。」
「あらゆる生物にたいして暴力や悩みを与えてはならない。」
「世界はどこも、とどまってはいない。すべての方角も揺れ動いている。私は、安住の地を求め探したが、どこにもなかった。すべて、死や苦しみにとりつかれている所ばかりだった。殺そうとしている人々を見よ。武器をとって打とうとしたことから恐怖が起こった。すべてのものは、燃えている。欲望と怒りと愚かさによって。」
「怨みは怨みをもって止まず。怨みを捨ててのち止む」
「人の価値とは、生まれや身分によるものではなく、清らかな行いによって決まる」

われわれ仏教徒日本人がガザの子どもたちのために日本の国内でできることは?
出先のコンビニから(自宅周辺ではなく)FAX大作戦で駐日イスラエル大使館へFAX送信し、イスラエル大統領と首相宛に「こどもたちを殺す軍事攻撃という悪逆非道をただちにやめなさい」と直に叱責することです。

電話も自宅電話や携帯電話ではなくどこか出先の公衆電話を使って電話しましょう。これらはすべてあなたの個人情報を官憲の探索から守るためです。

文面や話す内容はこの投稿をそのまま用いてすべての文責をこの馬の骨に負わせればよい。

参考「不正選挙FAX大作戦」
http://blog.goo.ne.jp/kill_me_deadly/e/8e8686a084689a150cc62b8ef5980c60
http://blog.goo.ne.jp/kill_me_deadly/e/d7f50162ca9a92dfaaff135d9f7de18a



駐日イスラエル大使館
電話:03-3264-0911(代表)
ファックス: 03-3264-0791
Posted by 通りがけ at 2014年07月20日 14:15
このコーヒー絶対飲みたくない。あぶくま洞は福島原発から33キロくらい。

天然水コーヒー「百年の雫」販売 あぶくま洞事務所
http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2014/07/post_4342.html

何故こんなもの「わざわざ」作るんだろうね?
Posted by コーヒーはいかが? at 2014年07月20日 18:48
ふと考えたのですが、的外れかもしれませんが敢えて。安倍が必死に集団的自衛権にこだわるのには、戦争ではなくフクイチの作業員確保では?
以上は「院長の独り言」より
今の世の中は日本も世界も収拾できない混乱に突入しています。人類破滅にもなりかねない危険な時期にあります。背景には地球自然の大混乱にあります。日本も狂人が支配しています。                                      以上

除染線量「空間」から「個人」重視へ、環境省、早期帰還めざし新方針

除染線量「空間」から「個人」重視へ 環境省、早期帰還目指し新方針

東京電力福島第1原発事故に伴う除染の放射線量の目安について、環境省は今月中旬にも、現行の推計値に基づく「空間線量」から実測値である「個人線量」を重視する新たな方針をまとめる。現行の目安である空間線量「毎時0・23マイクロシーベルト」の地域でも、実際の個人の年間追加被曝(ひばく)線量は長期目標の半分程度になるといった知見が得られたという。自治体からは「『0・23の呪縛』が除染や帰還を困難にしている」との指摘があり、方針転換で除染の加速化が見込まれる。

0・23マイクロシーベルトとは、国が国際基準に沿って放射線防護の長期目標に掲げる個人の追加被曝線量「年間1ミリシーベルト」を、1時間当たりの空気中の線量に換算した値。

環境省は「年間1ミリシーベルトはあくまで長期目標であり、除染だけで短期に達成できる数値ではない」と説明するが、この値が住民の多くに事実上の安全基準と受け止められており、数字が独り歩きしている。

その結果、除染の必要がない地域でも徹底的な除染を求める声が強くなり、「避難している被災者の帰還にも悪影響を及ぼしている」(福島県伊達市の仁志田昇司市長)という。

福島、郡山、相馬、伊達の県内4市は4月、環境省に対し「数値の意味が正しく伝えられていない」と改善を要望。その根拠は、伊達市が平成24年7月~25年6月、市民5万2783人を対象に小型線量計のガラスバッジで実測したところ、空間線量が毎時0・23マイクロシーベルトの地域で個人の年間追加被曝線量は0・52~0・57ミリシーベルトと、長期目標の1ミリシーベルトの半分程度だったとの知見が得られたためだ。相馬市でも同様の傾向だった。

環境省は「除染を始めた当初は、仮定に仮定を重ねて推計した空間線量しか、よりどころがなかった。実測データから個人線量の重要性が分かってきた」と説明する。

昨年10月、国際原子力機関(IAEA)の除染調査団が来日した際も、訪れた伊達市でデータを入手。日本政府への助言で個人線量の活用を促した。

新方針によって、線量が低く除染効果が少ない地域の作業を減らせるなど除染の簡素化や迅速化が期待される一方、線量のリスクを住民へ分かりやすく伝えるリスクコミュニケーションのあり方も問われる。

環境省の井上信治副大臣は「個々の線量や健康影響を知りたいという住民の要望に応えられる方針を示したい」としている。

除染と放射線量 国は放射線防護の長期目標として、個人の追加被曝線量が原発事故前の平常時と同じ年間1ミリシーベルト(1000マイクロシーベルト)を掲げ、それを超える地域を対象に除染を実施。

地域指定の基準には、年間1ミリシーベルトから、屋外にいる時間や遮蔽効果、自然由来の放射線量を仮定して換算した空間線量毎時0・23マイクロシーベルトを用いている。

また線量に応じて避難指示区域を3区分、年間20ミリシーベルト以下を「避難指示解除準備区域」とし、条件が整い次第、住民の帰還を認める方針を取っている。
logo_sankeinews
2014.7.6 00:00 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140706/dst14070600000002-n1.htm
===============================================
junko @junko_in_sappro

除染線量「空間」から「個人」重視へ 環境省、早期帰還目指し新方針http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140706/dst14070600000002-n1.htm あの手、この手で無理矢理の、汚泥より汚い環境省

以上は「とある原発のメルトスルー」より

除染目標の0.23シーベルトは達成困難なために安易な方法を導入して帰還させようとしています。住民の健康を守るなら真に放射能汚染を無くしてから帰還させるべきです。のちに健康を害しても因果関係を否定することは目に見えています。     以上

安倍首相肝いりの「配偶者控除」が見送られたワケ(2/2)

首相肝いりの「配偶者控除」が見送られたワケ

 こうした政府税調の結論も踏まえ、政府は6月末の骨太方針では、女性の働き方に「中立的な税・社会保障制度の検討を進める」と明記するのにとどめた。

 今後の議論の場は経済財政諮問会議に移り、配偶者控除と社会保障の見直しについて、セットで検討する見込みだ。ただ配偶者控除の見直しをめぐっては、自民党内で「共働き世帯より所得が少ない専業主婦世帯へのしわ寄せになりかねない」と反対する意見が多いうえ、毎年の税制改正の実権を握る自民党税調にも慎重論が根強い。配偶者控除を縮小すれば、平成27年10月に予定される消費税率引き上げも重なり、家計の負担増となるのは必至で、見直しに向け、政府・与党内で合意を形成するのは容易ではない。政府税調の中里会長も「そう簡単に結論が出る話ではない」とし、制度見直しは時間のかかる作業との認識を示している。

以上は「産経新聞」より

福島原発事故後の奇形動植物(1/25)

福島原発事故後の奇形動植物(β)【閲覧注意】

福島第一原発事故後に報告されている奇形動植物の写真をまとめました。日々更新中です。新しい案件よりリストしています。掲載案件が増えて改ページされています。

更新日: 2014年06月17日

xtraheavyさん

582お気に入り 4414934view
お気に入り追加

オオグソクムシ

おたまじゃくし

ツバメ

ワタリガニ

きゅうり

ナマズ

オオジュリン

カレイ

ヤモリ

以上は「NAVER まとめ」より
以前からもいましたが福島原発事故後は急増していますので、影響していることは歴然としています。これが人間にも影響しないはずはありません。大きな牛や馬なども死亡しています。                                  以上

米空母ロナルド・レーガン乗組員が原爆症発症か?

タイトル:米空母ロナルド・レーガン乗組員が東電福島事故原発1号機の水素爆発が原因で原爆症を発症か?:彼らの対日集団訴訟が仇になって、3.11地震津波発生原因の真相がばれるのではないか
 
1.東日本大震災3.11事件の際、トモダチ作戦に参加した米空母乗組員が原爆症を発症?
 
 米国マスコミ報道(注1)によれば、3.11事件で極めてグッドタイミングで日本近海にいた米空母ロナルド・レーガン乗組員が原爆症に罹っているようですがほんとうでしょうか。
 
 この報道によれば、空母レーガンは2011312日、東電福島事故原発1号機が水素爆発したとき、現場からわずか2マイル(3km)の太平洋上にいたそうです。米国サイドの見解では空母レーガン乗組員が原爆症に罹ったのは、1号機建屋爆発時、事故現場近傍にいたからということになっています。
 
 そして現在、空母乗組員の一部が東電を相手取って、集団被曝訴訟を起こしており、日本政府および東電にとって深刻な問題に発展しつつあります。
 
 ちなみに、1年前の米マスコミ報道(注2)によれば、レーガン乗組員の一部が確かに原爆症らしき病気に罹っているようです、この報道に間違いがなければ・・・。
 
ところで、米空母レーガンは通常は日本近海にはいないのですが、312日になぜ、東電福島事故原発の沖にいたのでしょうか、そのわけは、2011310日まで、東シナ海で行われる米韓合同軍事演習に参加していたからです(注3)。
 
2.放射能汚染環境で人間が経験する独特の金属テイストが3.11事件真相解明に重大な意味をもつ
 
上記の米マスコミ報道(注1)では、312日、1号機建屋の水素爆発後、レーガン船上に金属テイストの温かい雲が来たとのこと、そして、船内の海水淡水化装置の飲料水の摂取が禁止されたようです。
 
 このことは、当時、空母レーガンのいた付近の海水が放射能汚染されていたことを意味します。
 
 そう言えば、3.11事件後の20115月、300km長におよぶ地震震源域の全体から、通常の数百倍の放射能が検出されていますが(注4)、この時期に検出された震源域の放射能はほんとうに東電福島事故原発由来なのでしょうか。
 
 当時、レーガンの船上で生じた金属テイストは、広島に原爆投下したときやスリーマイル原発事故のとき生じた金属テイストと同じだそうです。また、上記報道(注1)は、戦後すぐに頻繁に行われた南太平洋サンゴ礁での米国の海底核実験で60年間も人の住めなくなった現実を引き会いに出して、1号機爆発は核爆発だったとみなしているようです。しかしながら、日本政府は、1号機爆発を水素爆発と断定していますので、312日に1号機は核爆発を起こしてはいません。実際、1号機の建屋爆発を観る限り、あれはまさしく水素爆発でした。爆轟といわれる3号機爆発は小規模の核爆発だった可能性はありますが・・・。
 
今後、レーガン乗組員の対日訴訟が日本のマスコミで騒がれるようなになると、1号機爆発における日米での認識の食い違いや矛盾が脚光を浴びるはずです。
 
 ちなみに、本ブログでもレーガン乗組員の被曝訴訟問題をすでに取り上げていますが(注5)、上記報道から見えてきたのは、レーガン乗組員の対日被曝訴訟の進展次第では、1号機水素爆発に関するレーガン乗組員の認識間違いが仇になって、3.11事件の真相の一端がポロっと表面化する可能性があります。いずれにしても、悪事は早くばれて欲しいと願って止みません。
 
3.米空母レーガンのトモダチ作戦は宮城県の津波被害者の救援活動だったはず
 
 空母レーガンを含む米海軍艦隊が3.11事件発生後、東日本で救援活動を行ったのは確かですが、筆者の記憶では、宮城県中心に、津波被害者の救援を行っていたと記憶しています(注6)。
 
 本ブログの見方では、トモダチ作戦に参加した米軍兵士は多少、被曝したかもしれませんが、それは、宮城県民が浴びた放射能レベルです。だから、宮城県での救援活動にて、訴訟を起こすほど深刻な、被曝症状がでているとは到底信じられません!
 
 ちなみに、上記の米マスコミ報道(注1)によれば、312日の1号機爆発後、レーガンは事故原発から100マイル(160km)離れたそうです。そして、宮城県でのトモダチ作戦は313日から44日まで行われたようですが(注6)、314日の3号機爆発時には、レーガンは事故現場から100マイル(160km)も離れたところにいたはずですから、被曝乗組員は3号機爆発の放射能を至近距離から浴びてはいません。しかも、彼らはトモダチ作戦展開期間に東電福島事故原発の現場に立ち入ってはいません。
 
4.米空母レーガン乗組員の原爆症の原因は東電福島事故原発1号機の爆発由来ではないのではないか
 
 上記のような3.11事件前後の米空母レーガンの動きを知ると、2014年4月時点で報道されたレーガン乗組員の原爆症の原因は東電島事故原発1号機の爆発ではないのではないかと疑われます。
 
 さて、本ブログでは、3.11事件における東北地方太平洋沖地震は人工的なトリガーによって誘発された自然地震、もしくは人工地震ではないかと疑っています。
 
 その根拠は、京大の川辺助教による、3.11大地震メカニズムの解明にあります(注7)。
 
 3.11地震津波は5回の連続爆発によって誘起されていることがすでに判明しています。
 
 本ブログの見方、それはズバリ、この5回の連続爆発は海底核爆発だったのではないかと疑われます。
 
 もしそうなら、米空母レーガン乗組員の原爆症の原因は、この5回連続爆発による核爆発なのではないかと疑われます。312日に、東電福島事故原発の近海に現れたレーガンは、311日には、5回連続爆発の起きた震源域のどこかにいた可能性が疑われます。それなら、乗組員が原爆症に罹るのはうなずけます。いずれにしても、1号機水素爆発で原爆症に罹るというのはまったく通用しない言いがかりです。
 
注1:HuffingtonpostDocument Show the Navy Knew Fukushima Dangerously Contaminated the USS Reagan”2014427
 
注2:ハフィントンポスト“トモダチ作戦:米海軍の100名超、健康被害で東電を提訴”2013429
 
注3:本ブログNo.529米軍は3.11に事前準備していた?:われら国民は悪役ケヴィン・メア氏(元・米国沖縄総領事)の意味深発言に再度、傾注すべし』2012213
 
注4:本ブログNo.420日本政府の地震専門家は3.11大地震の真相を知っているのではないか』2011814
 
注5:本ブログNo.700米空母ロナルド・レーガンの乗員が東電を訴える:3.11事件の闇が照らされるキッカケになるかも』20121229
 
注6:トモダチ作戦
 
注7:本ブログNo.815東電福島原発を襲った大津波:日本政府は米国のもつ津波兵器技術の秘密を本気で調査すべき』2013117
以上は「新ベンチャー革命」より
この訴訟で真相が暴露されれば良いのですがしかしそれは大変困難です。日米両政府は圧力をかけて暴露させないようにするでしょう。日本の最高裁は既に隠ぺいに必死です。以上

2014年9月24日 (水)

イスラエル:パレスチナ人の天然ガスを盗みヨルダンに売却契約(2/2)


ガザ沖合いに眠るガス田

◆9月10日

 パレスチナ自治共和国では沖合いのガス田をイギリスの会社に売却することで40億ドルもの歳入を見込んでいたようだ。従って今度のイスラエルのヨルダンとの契約はそのパレスチナの希望を打ち砕くものとなった。ヨルダンはそのパレスチナの希望を砕く一翼を担ったことになる。同じアラブ人同士でありながら、本来ならば敵であるイスラエルと組んで、同胞を踏みにじった行為となる。

 イスラエルは法も無視し、力でことを進めていく勢力であり、ナチスとなんら変わらない性質を持っている。その人種差別主義もナチスに似ている。しかしこのことの故、イスラエルの命脈は付き始めているように思う。イスラエルから脱出したい、という国民の数は30%にも上るという。ハマスの自家製ロケットが射程を延ばして、どんどん主要都市に落下するような事態に国民も音を上げだしている。

 何度も書くようだが、イスラエルの存続はこのような武断政策を継続していてはおぼつかない。いつかはしっぺ返しを受ける。世界中にイスラエルの友人はいない。従って力で抑え込んでいても、その力がいつかは弱くなる時がやってくるのだから、その時は自分を助ける存在がこの世界にはいない、という事態を迎えるのだ。

 このような時、日本はユダヤ民族との歴史的な不思議なつながりから、正当で誠実かつ真実のユダヤ人だけは受け入れることになるだろう。今年イスラエルのネタニヤフ首相が日本を訪問したのも、深慮があってのことであろう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●イスラエル:パレスチナ人の天然ガスを盗みヨルダンに売却契約(その2)
http://www.globalresearch.ca/israel-steals-gazas-offshore-natural-gas-15-billion-deal-with-jordan/5399736
【9月6日 By Julie Levesque】  

 一つのことは確かだ。イスラエルを「ヨルダンの主なるエネルギー供給者」にする、そしてイスラエルを重要なエネルギー操作者とすることで「戦略的目標を達成することにその位置を利用する」存在にさせるこの新しい取引は、イスラエルのガザ攻撃の噂されている目的に新しい解釈を与える、ということだ。

 パレスチナ人のこのガス田が没収されたイスラエルの2007年の軍事侵攻の一年前、イスラエルの国防大臣と前イスラエル軍参謀総長のモシェ・ヤアロンは、「イスラエルは更なる天然ガス資源が必要である」と書いた。しかしながらパレスチナ人からガスを購入するということは、「イスラエルに対する資金テロに等しいこと」になりかねないと、またガスによる収入は、「より一層存立可能なパレスチナ国家を推し進める主要な力」にはなり得ないと主張した。彼の下記の声明は、イスラエルの軍事作戦とパレスチナの石油とガス資源との関係を明らかに示している:

 「ブリティッシュガスはパレスチナ経済の王冠の宝石になるはずだったし、イスラエルのエネルギー問題に対する回答の一部になるはずだった。イギリスのエネルギー分野の巨人である、現在ではBGグループと呼ばれる存在とそのパートナーであるマフムド・アッバスのパレスチナ当局と、民間会社のパレスチナ所有のコンソリデイティッド・コントラクタース・カンパニー(CCC)は、1兆4000億立方フィートほどになる大規模な天然ガス資源をイスラエルに売却するための交渉を進めている。このガス田はBGがガザ沖に2000年に発見したものだ。

 このガスの市場価格は40億ドルほどと見積もられている。従ってこのガスをイスラエルに売却することは、パレスチナ当局、ひいてはパレスチナ人民に億のドルがたなぼた的に舞い込むことになる。

 残念ながら、前イギリス首相のトニー・ブレイヤーを含むイギリスの評価である、ガザのガスは経済的により一層存立可能なパレスチナ国家の主要な推進役になりうる、というのは勘違いをしているのだ。イスラエルにパレスチナのガスを売却することでの収益は、貧困にあるパレスチナ人民を助けることにはなりそうもないのだ。

 イスラエルのためには、BGのガスの需要は既に悪い影響を与え始めている。イスラエルがガスを購入するのではとの展望は、オルメルト内閣に、ガザでのイスラエル国防軍の地上作戦を命令することを避けるよう影響を与える役割をしているかも知れない。

 確かにイスラエルは更なる天然ガス資源を必要としているし、一方パレスチナ人民は新しい歳入源を必要としている。しかしながら、過激派イスラムの砦と化したガザと、次にそうなる危険性のある西岸では、イスラエルの億のドルをパレスチナ当局の代わりに地方のあるいは国際的銀行口座に送金することは、イスラエル自体に対する資金テロに等しいことになりかねないだろう。従って、ガザのガスを購入する決定を、長い目で見た場合の安全保障面からの影響の観点から、緊急にこの問題を見直すことが必要である」(モシェ・ヤアロン:2007年10月19日)

 この宣言から理解されるべきことは、イスラエルはパレスチナ人に天然資源を開発することで存続可能な経済を保持することは許さない、ということである。「テロリストの脅威」とは、パレスチナを軍事占領下に置くための口実であり、その土地と資源を盗むためである。

 独立派の研究者はこういう軍事作戦やガザの不法な封鎖は実際、ガスと石油のためであると示唆してきた:

 今分かりだした事は、パレスチナに属するガス田を含む近隣のガス田をイスラエルのガス田として統合する、ということだ。

 エジプトからシナイ半島、そしてシリアに延びる東地中海沿岸全体は大きなガスと石油資源を含んでいる海域だということは、指摘されて置くべきだ。

                         -了-

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より

米国民はオバマケア法(米国新保険法)により、全員、皮膚に管理用IDを埋め込むことを強要されている

アメリカ国民はオバマケア法(アメリカ新保健法)により、全員、皮膚に管理用IDを埋め込むことを強要されている


http://d.hatena.ne.jp/k1491n/20120218/1329524388
理解しがたいオバマ大統領 (一昨年のブログより)

ズビグネフ・ブレジンスキーは、ポーランド出身の政治学者、戦略家で、カーター政権時の国家安全保障担当大統領補佐官を務めました。そして、外交問題評議会(CFR)とビルダーバーガーのメンバーでもあります。
またTC(日米欧)三極委員会の創設者にして、民主党のアドバイザーをやっています。リベラル派の多い民主党の中では異色のタカ派で、戦略国際問題研究所(CSIS)顧問を務める筋金入りのイルミナティメンバーです。
その後ろ盾によって作られた大統領であるからには、オバマもまたシオニスト・イルミナテイの操り人形であると思われても仕方がないことです。

♦その、シオニストと思われるオバマが、就任以来、国民保険制度を導入しようと躍起になっているところを、共和党のシオニストたちが社会主義者のジョーカー呼ばわりして潰しにかかっているのですから、分かりにくくなるのです。

♦アメリカの医療費はけた外れに高く、貧乏人は医者にかかれないという現実があります。そこで、オバマは日本のような国民皆保険制度を導入しようとしますが、1%の富裕層とその雇われ政治家達の強硬な反対でオバマ・ケアは難航してきました。

クリントン政権でもこの法案を通そうと頑張っていましたが結局潰されました。その理由は企業経営者達が被雇用者の保険負担をするのを嫌がっているからだということです。
オバマ政権が考えていることは、現在のメディケイド(低所得者医療保険制度)の対象枠を広げて、民間保険会社への補助金を増やすことで、無保険者を2007年の4700万人から、10年後の2019年には1700万人に減らすという計画です。

♦オバマは「言い争うときは終わった。駆け引きの時間は過ぎた。今こそ行動するときだ」と演説、2009昨年末に上院で通過、2010年3月23日に大統領が署名して発効した医療保険改革は可決されました。

♦しかし、オバマ大統領の悲願であったヘルスケア法案には隠された付帯条件があったようです。

! それは保険制度加入者には全員マイクロチップのインプラントが義務付けられるということです。

その内容についてのレポートがありましたので一部転載します。

http://beforeitsnews.com/story/1766/542/666_Are_You_Ready_For_The_Mark_Of_The_Beast.html

666は、あなたに獣の印をつける準備ができている

あなたはRFID チップ・インプラントの準備ができていますか?
あなたがインプラントされる日は2013年3月23日です
2012年2月14日:Fred Brownbill

この新しいヘルスケア(オバマ・ケア)法は私たちすべてにRFIDチップを埋め込まれることになります。

このチップには追跡能力があり、あなたの個人情報を含むだけではなく、あなたの銀行口座にもリンクされるでしょう。
この新法律の1004ページを引用しますと、 「制定の日から実施まで36カ月も経っていません」
現在、2013年3月23日までには、私たちが皆、皮膚の下にRFIDチップを入れなければなりません。このチップが私たちの銀行口座へリンクして、私たちの個人記録(が能力別に仕分けされ、国に管理されるのです。
このオバマ・ケアRFIDチップは秘密裏に作られて、上院ヘルスケア法案HR3200は次の火曜日に2010年3月21日日曜日に、法として渡されて、サインされたのです。

(以下省略)

♦国はこうして収集した個人情報のデータ分析を全国の医療機関に登録して患者を3ランクに分けるのだそうです。
個人記録とは、国民1人ひとりの財産、犯罪歴、病歴、健康状態、学歴、思想、性癖、家族などの情報のことで、国民を3ランクに分けて管理することになるのでしょう。

♦例えばランク3の失業者、預金口座に残金が無い者、犯罪歴があるものに関して応急手当はするが治療はしない。
中間層であるランク2ではこれまで通り生命維持はする。

そして富裕層であるランク1の人々には最新医療を用いて積極的に治療すると言う風に差別するのでしょう。

♦オバマ大統領は自分の政策の目玉として、これまでどの大統領も成し遂げられなかったこの法案を何としてでも成立させたかったのでしょうが、共和党の強欲な連中の「何故、我々の税金をユーズレス・イーターのために費やさねばならんのか」という反対で絶対に成立させられなかったのです。
しかし今回この法案が上院通過をしたところを見ると、オバマと共和党の密約があったのでしょう。

♦その密約は、共和党のシオニストがいう、ユーズレス・イータ(無駄飯食い)は早く死なせるべきであり、社会の邪魔になるだけだから一刻も早く処分すべきだと言う考えを取り入れることを条件に加えると言うもので、双方の政治的妥協はら生まれた法律だったのではないでしょうか。

♦このRFIDチップの埋め込みで、国民のマインドコントロールも簡単に出来るのではないかと思われます。反権力思想を持つ人物は24時間監視され、攻撃の対象にされるでしょう。

デービッド・アイクは自著「ムーン・マトリックス」の中で次のように書いています。

人間はロボットにすぎなくなり、コントローラー(操縦者)が決めた通りに考え、感じるだけになる!

マイクロチップ化された人間は、マウスのクリックやボタン一つ押すだけで、攻撃的にしたり従順にしたり、

性的に高揚させたり抑制したり、極端な恐怖を感じさせたりすることができる。

そして、波風を立てたり、善良な奴隷であることを拒否するならば、

マイクロチップを介して遠隔から殺すことも、難しくはない。

それは、チップを使って直接実行することもできるし、

「手を汚さない」暗殺のために正確な位置情報を送信することもできる。

マイクロチップ化を拒否すること、豚インフルエンザなどの集団予防接種を拒否することは、本当に重要だ。

これ以上重要なことはない。マイクロチップと予防接種は、ほとんど間違いなくつながっている」

♦そうまでしてやらなければならない「ヘルス・ケア」とは一体何なのでしょうか。

オバマはこれまでにさまざまな大統領令に署名をしています。

その一つに「NDAA= 国防権限法」と言うのがあります。これは悪名高き「米国愛国者法」を更に拡大させた最悪の法案です。
その内容は、裁判所の逮捕令状なしに大統領権限で国民を逮捕し、裁判官や弁護士との接見も認めず、無期限に拘留することができると言う法律です。

♦もう一つはマーシャルロー(戒厳令)です。
大統領が戒厳令を発動すればFEMA(連邦緊急事態管理庁)とDHS(国土安全保障省)に全権限が移行し、国民の逮捕、土地、家屋など個人財産の没収などを何の制限も無く行うことができるという法案がすでに成立しています。
逮捕された人々は全員FEMAキャンプに送られることになっているそうです。FEEMAキャンプは全米各地に広がる、強制収容所です。

まるでアウシュビッツです。アメリカは完全にナチス国家になっているのです。

♦ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが1日に、新規株式公開を申請し、株式時価総額は1000億ドル(約7兆6000億円)とも見込まれ、日本企業ではトヨタ自動車に次ぐ2位のNTTドコモ並みの規模となるそうですが、フェイスブックはすでに、11年末時点で、世界で8億4500万人の登録者を抱えているそうです。
友人や同じ趣味を持つ仲間同士で情報を共有するSNSの特長から、広告を打つ企業にとっては効果的な「口コミ」も期待でき、重要な広告媒体に育っています。これをCIA,NSA,FBI,FEEMAなどが情報収集に利用しないわけがありません。

♦米国では、暴動を起こして戒厳令を出し、すでにネットなどを通じて収集した個人情報からリストにしてある反体制分子を強制収容する手はずが整っています。

実際、国家授権法が上院を通過した直後に、FEMAがキャンプを稼動させるための人員と下請けを募集始めたと言う話もあります。アニノマスやオキュパイ運動に参加する者はみんな一網打尽にする積りなのでしょう。


以上は「twitlonger」より

これは日本でも実施する方向で準備しています。すでにある県では認知症の老人や幼児にIDを試験的に埋め込んでいます。最近舛添都知事もIDを埋めることについて発言しています。安倍政権の方針でもあります。マイナンバー法案はその下準備です。以上                       

福島の病院で片手がない奇形児などが生まれ始めた

福島の病院で、片手がない奇形児などが生まれ始めた (病院の医療事務から直接聞き出す)(Lightworker)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/755.html

投稿者 会員番号4153番 日時 2014 年 5 月 03 日 06:19:58: 8rnauVNerwl2s

   

     

「病院の医療事務から直接聞き出」したそうです。

凄い情報力ですね。よくこれだけ情報が集められるもんだと関心します。
事実かどうか知りませんが。

Lightworkerのつぶやきから
https://twitter.com/Lightworker19/status/462076544379133953

Lightworker
‏@Lightworker19
福島の病院で、片手がない奇形児などが生まれ始めた (病院の医療事務から直接聞き出す) http://bit.ly/1fjxGRC

福島の病院で、片手がない奇形児などが生まれ始めた(病院の医療事務から直接聞き出す) - 原発問題
福島の病院で、片手がない奇形児などが生まれ始めた (病院の医療事務から直接聞き出す)http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/a341ecaa24c479bd5...
View on web

 
================================
Lightworker ‏@Lightworker19  21時間
放射能汚染列島Ⅰ~東日本壊滅~ http://bit.ly/16LByo0
 
 
================================
Lightworker ‏@Lightworker19  24時間
脳への放射能の影響には個人差がある。早期の影響は記憶力の低下などの脳機能への影響。主な症状は人格の変化、記憶障害、知能低下や思考の混乱などである。http://bit.ly/Q9uwVu

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  23時間
【拡散】k2cyan 放射性廃棄物になった子供が外で遊べない街で生きられない?【東京は福島から200マイルも離れていました。しかし私が適当に歩き回って持ち帰ったような東京のどこにでもあるような、その辺の土はアメリカでは放射性廃棄物として処理されるべきものなのです】ガンダーセン 氏

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  23時間
現在関東を中心に喉痛み、ドライマウス鼻血下痢軽いせき微熱味覚異常嚥下痛声がれなどの症状を訴える人が増えているようですが放射線治療を行った際にも同様の副作用が起こやすくなるそうです。要するにこれらの症状は内部被曝の初期症状です。http://amba.to/WBj6sU

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  22時間
安倍晋三首相が「日本を、取り戻す」と称して「日本国憲法第96条、第9条改正→国防軍創設」を目指しているのに「ジャパン・ハンドラーズ」は、これを否定し、小泉純一郎元首相と小沢一郎代表の「原発ゼロ」コンビの動きを歓迎しており「鬼に金棒」だ。http://bit.ly/1ejYkuD

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  22時間
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 http://bit.ly/W8QpY0

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  22時間
ネット選挙解禁後、歴史的な最初の選挙。みんなで投票にいこう。明日7月21日は投票日【投票に行く人を増やす-FIRST STEP-】 #FIRST_STEP #選挙 http://f1rst-step.com/

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  21時間
低線量被ばくについて、チェルノブイリの汚染地に住む人達が口々に言います。「放射能に体が慣れてくるが、そういう初期症状を通り越すとわからなくなってくる!」「特に大人は感覚が麻痺してきます!」とも、しかし能天気な 日本人 http://bit.ly/18hAMyN

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  21時間
最近やたら若年層での心筋梗塞が多いのは、明らかに放射能のせいだ http://bit.ly/1diuaIN

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  20時間
「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」「福島はアウシュビッツ」

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  19時間
初期のフォールアウトは逃れていても、2011年の3月の内に足立区に戻った妊婦の方。3か月後に産まれたお子さんに次々おきている状態の報告です。この母子は原発事故1年を待たずに、避難移住はされています。 それでも厳しい現実がのしかかる http://bit.ly/1bu8yBv

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  19時間
【被曝症状】生理不順・出血異常・乳がんの増加 甲状腺の異常 リンパ節のハレ http://bit.ly/1boz45p

================================
Lightworker ‏@Lightworker19  18時間
被曝後10ヶ月もそれらの症状が続いた上に、息切れ、むくみ、風邪が治りにくい、怒りっぽくなった、熟睡出来ない等の症状が新たに出てきています。 http://bit.ly/1cranC7

 
 
<阿修羅人気記事から>

■福島の妊婦、7人中5人がダウン症や奇形児、流産の恐怖(福島県は「死灰の街」になった)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html

■福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦の15人の内12人が奇形児を出産しています!」(原発問題) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/158.html

■再来年どころか、すでにもう東京はチェルノブイリ級の放射能レベルにある(リンク紹介)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html

■日本では奇形児は生まれない 奇形と分かったご家庭には、保健師をはじめ次々と何人もで訪ねて堕胎をすすめ 伝聞引用
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/733.html

■福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく(板垣英憲)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html

■「福島で頭が2つある子供が生まれてる」緑の党木村ゆういち氏
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/500.htm

 

 
     

  拍手はせず、拍手一覧を見る

   

コメント
 
01. 2014年5月03日 07:19:50 : PzlJ2OLW4U
こんなこと書いても信じてもらえないだろうが、当方がリモートビューイング(遠隔透視)して、これらは事実だと思っている。具体的な病院名については、敢えて書かない。阿修羅が原発ムラの工作員の書き込み攻撃を受けるからだ。

話は変わるが、当方が最近投稿した記事を紹介する。

甲状腺の全摘手術を受けたチェルノブイリ被ばく女性が講演!「放射能は人生を台無しにする」出身は東京並の汚染地キエフ
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/661.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 28 日 08:33:28: igsppGRN/E9PQ

●当方の投稿記事です。
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/661.html#c2

甲状腺ガンにかかって甲状腺を全部摘出した人によると、ガンが判明する10年以上前から鼻血が年に数回起こり、それも大量だったと言う。甲状腺ガンは進行がとても遅く、10年以上かかることは珍しくない。何の別段、かわったこともしていないのに甲状腺ガンになったと言う。

話をしていたら、関西に住んでいたそうで、夏になるとよく福井県嶺南地方に行っていたらしい。三方五湖の民宿に泊まったり、市場の魚を買って食べていたそうな。ちなみに311のずっと前の時代だ。

その人の知り合いの人も甲状腺ガンになったそうで、手術でも取れなかったため、48歳で死亡している。

あまり詳しいことはプライバシーの問題もあるので書けないが、311で海外移住の決断をして当方の近所に住んでいる。甲状腺ホルモン剤は毎朝、欠かさず飲んでいるそうだ。


    
02. 2014年5月03日 07:36:05 : Fz9HdhePO6
まだ胎内にいるうちに脳や内臓等に深刻な異常が見つかった場合には、
親の承諾を得て処理すると聞く。
軽度の異常の場合には出産し、
内科や整形外科手術の施せる年齢を待つと聞く。

四肢の一部に欠損が見られるというこの様な場合にはどうするのだろう?
堕胎するには忍び無く、義手や義足で生活可能では、
行政が実態を隠し通せない。
そんな子供が放射能汚染地域で増えていけば、
いつまでも因果関係を否定し続ける事は難しくなるだろう。


    
03. 2014年5月03日 10:59:28 : q33I7XMQZ6
同様に考えていました
人格に影響がない程度の畸形があるという理由で出産前に殺害する
ことができるでしょうか

また人の形状をなしていないために断念した親が個人の問題として
かなしみを胸に秘めている場合が多いとしても、本来なら子宝に恵まれて
いたはずが不条理に奪われたことについて、加害者を糾弾し
社会に訴えようとする人がいてもおかしくないと思うのだが、
今のところはいませんね

事故の規模を考えれば少なくともチェルノブイリと同程度の事態に
ならないはずはないのだが、何事もなかったように日常が流れてますね
従順で辛抱強い国民なので、ギリギリまで何もないような顔を通して
限界を超えたときに事実が明らかになるのでしょうか


    
04. 2014年5月03日 11:27:29 : asdjYoy9bU
じゃあなんでこんなことしてる連中がいるの
答えられんだろうなw
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/751.html

    
05. 2014年5月03日 11:28:25 : asdjYoy9bU
                         ↑
                      投稿者さんに。

    
06. 2014年5月03日 12:07:15 : dQsbUtphTM
>>02
>四肢の一部に欠損が見られるというこの様な場合にはどうするのだろう?

海外では法律にしたがいます。日本は法治が怪しい国です。医療関係者は
自分たちは法律を超越しているとおもっています。患者に対して悪夢のよう
なことが平気でできるのもそのためです。当然好き放題にやるでしょうし、
行政のそれとない示唆があればそれに従います。

法を守る社会にしないと、世界から相手にされなくなります。それでも隠蔽を
最大の任務と心得ている政府は法律無視をして奇形児の殺害に加担するのでは
ないかな。


    
07. 2014年5月03日 13:21:02 : Fz9HdhePO6
>>06さんへ

悪夢のような未来の到来が、
訪れぬ事を祈ります。

しかし、最悪の未来を少しでも変える為には、
厳しく辛い事ですが、
心有る医師や家族が勇気を持って立ち上がり、
実態を国内外に訴えていく運動を展開するしか有りません。


    
08. 2014年5月03日 22:40:47 : ntJeTTRUpM
このようなことは原発事故当初から懸念されていたこと。、それでも選挙では自民党を勝たせた福島県。

これからも自民党にすがって耐えましょう。まさか自民党は恩義ある福島県を見捨てたりはしないでしょう。

もっと悲惨な状況が待っているかも知れませんが、でも自民党を信じて耐えるしかないでしょう。

自民党を勝たせたことが間違いだったと今になって気付いても「もう遅い」のです。

時間は決して戻せない。冷たいようですが、だから自民党にすがるしかないのですよ・・・貴方たちには。

今後とも自民党の為に我慢を宜しくお願いいたします。

自民党は国民の為に原発の再稼働や輸出を積極的に推進いたす所存でございます。


    
09. 2014年5月04日 09:04:15 : cI0GI7oTO2
>アダム君の自立

アダム君は、ベラルーシのレチッアにある障害児のための施設に住む可愛らしい6歳の男の子です。

肩の部分から両腕がない状態で生まれたのですが、信じられないくらい足を器用に使い、得意そうな笑みを浮かべ、走り回る生活を楽しんでいます。

オリンパス・キーメッドのお蔭で、私たちはアダム君に食事の補助器具、「ニーターイーター」を購入することが出来ました。

・・・・・・・

チェルノブイリの子どもたちのプロジェクトより

http://www.chernobyl-children.org.uk/archives/2969


    
10. 2014年5月04日 12:00:08 : FoKL3ILocY
>>07
>心有る医師や家族が勇気を持って立ち上がり、

そういう医師もいるでしょう。が、福島医大の医師たちは福島市にプルーム(放射能雲)
が来たとき自分達と学生はヨウ素剤を服用し、なおかつそれを秘密にしたわけですからね。
家族にも渡したでしょう。「だれにも言うなよ」と言いながら。


    
11. 2014年5月04日 18:45:47 : XpnPsQJdCU
へえ~、福島医科大の偉い先生達やその家族さんたちは、自分達だけヨウ素剤を服用していたとはねえ…
競争勝ち抜いて、選ばれた特別の人間で頭が回るから、やっぱり自己防衛術にも長けてるよねえ

医者じゃあないけど、よく知っているのは公務員関係かなあ
彼らは原発による被曝汚染事故の実態について、極秘事項でレクチャー受けてる
って?
公務員の生活形態、行動をよく観察していると役に立つかもねえ
311の津波地震テロも、しっかり先んじて自己防衛していたのを、あとからやっと気づいたんでねえ


    
12. 2014年5月04日 20:39:23 : UoBrfwMwDU
>このようなことは原発事故当初から懸念されていたこと。、それでも選挙では自民党を勝たせた福島県。
これからも自民党にすがって耐えましょう。まさか自民党は恩義ある福島県を見捨てたりはしないでしょう。

>もっと悲惨な状況が待っているかも知れませんが、でも自民党を信じて耐えるしかないでしょう。

>自民党を勝たせたことが間違いだったと今になって気付いても「もう遅い」のです。
>時間は決して戻せない。冷たいようですが、だから自民党にすがるしかないのですよ・・・貴方たちには。

>今後とも自民党の為に我慢を宜しくお願いいたします。

福島県民はここまで自民党に馬鹿にされても、自民党を信じられるのですか?
人生において遅いという事は有りません。今からでも、自民党をののしる位の、県民性が無ければ、これからも一生人間として、扱われないのでは無いでしょうか?


    
13.  おじゃま一郎 2014年5月04日 21:22:03 : Oo1MUxFRAsqXk : n3vsq20UqE
奇形児が生まれたら、生まれたら、即間引きすればいい。
そうすれば生んだ者も後悔しない。

    
14. 2014年5月04日 22:47:37 : dkG7AJh4Bi
見える奇形だけとは限らんぞ

    
15. 2014年5月05日 01:00:43 : 7m80c0C2HI
広島ですが昔は小頭症とかダウン症とかが身近にたくさんいた。家で産んで産婆が殺さなかったのがあったんだろうね。見えない奇形や異常も多かったと思うよ。被爆者も被曝2世も病気がちだよ。報告書はインチキだったんだよ。被害は広島では無かったということに捏造してた。広島のデータを言ってもだめだよ。これから関東と東北と日本全国で悲劇が起こされるだろうな。隠蔽は税金で役人がやってるんだろうね。

    
16.  函館の犬。 2014年5月05日 11:44:20 : bhbAK3m6MJQx2 : tmcxiQA2xA
東京に住んでる女性も被ばくしているので、東京でも増えてるのだろう。

[32削除理由]:アラシ
    
17. 2014年5月05日 12:27:37 : VsuUlZ0LAA
>>13
>奇形児が生まれたら、生まれたら、即間引きすればいい。

殺人罪だぞ。軽々しく言うな。


    
18.  増税反対 2014年5月05日 14:07:21 : ehcoR2LmdzYII : ScYqcWbqvA
13. おじゃま一郎 2014年5月04日 21:22:03 : Oo1MUxFRAsqXk : n3vsq20UqE
奇形児が生まれたら、生まれたら、即間引きすればいい。
そうすれば生んだ者も後悔しない。~~~~~~

 まさしく鬼畜だね、平気でこういう発想ができるなんて・・・

こんな気持ちの悪い奴が日本で息を吸ってると思うと、正直気持ち悪いな・・・

 どんなに気が小さくても、ネットの中じゃ何でも言えるから怖いな。


    
19. 2014年5月05日 15:44:38 : Ai9ZkTHIGM
直接聞いたって、なんか怪しい気がする。

    
20. 2014年5月05日 15:58:20 : k0fOeM2s9t
08番様。
>今後とも自民党の為に我慢を宜しくお願いいたします。
>自民党は国民の為に原発の再稼働や輸出を積極的に推進いたす所存でございます。

そう言いたくなる気持ちは良く分ります。

「自発的隷従論」
http://kariyatetsu.com/blog/1665.php

ついでに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000007-it_nlab-sci
http://kariyatetsu.com/


    
21. 2014年5月05日 16:11:22 : aiMZAOJQqY
金儲けのためには人間を殺しても平気、人間の命よりカネのほうが大事なのが
原子力ムラというところ。

おじゃま一郎を見ればわかるだろう。

奴みたいになったら、人間として終わりだね。


    
22. 2014年5月05日 22:47:43 : 6FGnz0PDyg
>病院の医療事務から直接聞き出す

 事務の方でも、患者の情報に関しては、守秘義務があるのでは?
 


    
23. 2014年5月06日 10:24:15 : 85kpqqjgic

オリンピックの開催地が東京に決まったら、早速フランスの諷刺漫画で奇形の姿をした日本人の選手が描かれていましたね。

日本政府の対応が不十分だと判断した諸外国は日本が海外に輸出する食品に対する輸入禁止措置を取った。

日本国内だけなんだろ、基準を緩和したほかに検査の目をくぐり抜けた食料が出回り、産物のほとんどが市場に流通するのは。

いくら収入のためとはいえ、売れなければ風評被害と言うのは無責任と言う悪意まる出しではないか。

原発事故後において拡散し続ける放射性物質の影響により、国民の健康被害が終息に向かう傾向にないのは明らかだ。

それでも未だに事故が起きる前は安全と言い張り、大災害に際しては脆弱な旧型原発を再稼働させるだけしか考えないのか日本の権力者らと推進派の連中は。

被害者は弱者であるが故に救済されるべき理由がある。

善意の国民であるが故に被害を余儀なくされ、正常な日常生活の営みが困難になって深刻な問題が生じているにもかかわらず、原子力政策の一環としての対応に欠陥があることを露呈しているのではないのか。

自民党や公明党の政治家連中は連帯責任を放棄して逃げてるつもりか。


[12削除理由]:言葉使い&アラシ
    
24. 2014年5月06日 10:46:27 : tSASOaiRSs
>>21
>奴みたいになったら、人間として終わりだね。

まったく同意です。


    
25. 2014年5月06日 21:28:22 : gxc2bWRa8U
広島二世はヘンナ病気になった。

知人に病名は内緒だがほとんど発生しないめんどくさい病気の知人がいる。

その人が言うに、被爆二世だそうだ。

爆心地に居て死なずに逃げたのが母親。

40歳くらいまでは全く普通に生活していたが、めんどくさい病気発症。
筋肉は細っていくし、神経はなんとかだし、って感じ。
今は最新治療で症状の悪化はおさえられてなんとか生活はできるが
普通に会社に行ったり、自転車に乗ったりはできない。いま50代。

これからそういう人が増えるんだろうな。

日本中病人だらけになったら、治療が追いつかないだろうな。
金持ちがけが治療してもらえる、とか。
そもそも症状を正確に教えてもらえず、よって治療してもらえず、
なんだかよくわからないままに死んでいくとか。


    
26. 2014年5月06日 23:13:24 : fbLHj29AU2
福島では 
①子供たちの給食に積極的に県産食品を地産地消で
取り入れる動き

②避難区域でも20㍉㏜以下の地域から帰還準備解除し帰還させる動き
 帰還後1年以内に賠償は打ち切られる

③県内では2年目から一般のごみ焼却炉で放射性物質の付着した瓦礫や樹木は
 燃やされているし、それが8000㏃以下とは決まっていないということ
 
県内各所に減容化施設と言って 放射性物質の焼却施設を稼働させていてその中には
多くの市町村が 水道の水源としているような 自然環境豊かな
県内では放射線量が低い場所にまで 施設を建設し稼働させている

水道は空気とともに人間の生命を維持する根幹なので反対なのだが
石原長官、井上副長官は強硬に推し進めてきている

④汚染水は海にも敷地内にも流れ 作業員の健康被害はいかばかりか
今にも放出されるという地下水は ALPSを通すというはずだったのに
故障修理で試運転の段階であるのに 各漁連の同意だけは取り付け
予定変更なし  
トリチュウムだけ含まれると言っていたが
ALPS通せなければ ほかの放射性物質 各種も含まれて
初期に緊急で流したようになってしまうのではないか

⑤甲状腺検査で放射能の影響とは考えにくい、影響かどうかわからない
チェルノブイリを下敷きに4、5年先だから違うというなら
新設や再稼働は4、5年待つべきだ

そのイケイケが安全を無視し こうした大事故を引き起こしたのではないか

以上は「阿修羅」より

現在の福島県は大変な状況ですが、これも今までの県知事選で現在の佐藤知事を選んだのが間違いの大本です。鹿児島県も川内原発再稼働は地元民の賛否が行方を左右されます。近隣の市町村だけでなく西日本全域の国民にも重大な影響を与えることを肝に銘じて判断してほしいと思います。福島県の例を繰り返しては絶対だめです。家族の命もかかっているのです。       以上

被爆ー不整脈ー心電図異常のメカニズム

CsイオンがKチャネルに嵌りこんで被曝→不整脈→心電図異常のメカニズム

一からの研究
内部被曝を論じるブログ

ここが最初だからここから読んで勉強すると、よくわかると思う。

難しすぎて拡散しても読む人が少なくアクセスも1万回程度が残念だ。

そういうオレもまだ1度しか読んでいないが、分かったような気になったということがよくわかった。


メカニズム(カリウムチャネルに関して)
引用
一般論として、非放射性であろうが、放射性であろうが、セシウムという元素(Cs)が、生体内で、カリウムチャネル、という生命体分子にくっつき、影響を及ぼすのは、我々基礎医学者にとってみれば、常識中の常識で、日常的に、医学実験で頻繁に使う手法です。私自身も、原発事故前から、よく細胞に、セシウムを振り掛けていました。ただし、私などが日常的に使用していたのは、「非放射性の」セシウムで、放射能をもっていないセシウムです(これをコールドのセシウムと言います)。一方、放射性のセシウム(Cs/134/137)のことを、ホットのセシウム、などと呼びます。

前置きが長くなりましたが、従って、原発事故後の放射能汚染でセシウムのことがニュースになった瞬間に、おそらく、多くの医学者が、カリウムチャネルのことに思いが至った事と思います。


「放射能」と聞けば、多くの学者は、すぐにDNAの障害、と考えを馳せ、それはとても大事な考え方なのですが、生化学的には、放射線でDNA以外の生体分子がradiolysis(放射線による分子切断)を起こすのは、よく知られた実験事実なので、ここでは、タンパクである、カリウムチャネルにかんして、議論して見ましょう。

----------------------------------------------------------

「セシウムがカリウムチャネルにくっつくのは、常識中の常識です。キリっ」


Kチャネルから見たときのKイオンとCsイオンは全く別物
引用
説明したいテーマは、K40=無害、Cs134/137=有害、というインパクトの差が生じ得る可能性に関する議論です。


Csイオン


「カリウムは素通りするが、セシウムは嵌りこむ。キリッ」


それで筋肉に濃縮されるセシウムが、特に休まず働く心筋細胞にセシウムが嵌りこんでベータ崩壊が続くとカリウムチャネルが崩壊して、誤作動による心電図異常。


驚くべきことによく似た論文が発表されていた。

公開日 2014.06.12
心臓ポンプ機能を支えるイオンチャネルKCNQ1/KCNE1の「遅い」開閉を制御する分子メカニズム
引用
心臓をポンプとして動かすためには細胞の電気活動が必須であり、その電気活動はイオンチャネルと呼ばれる膜タンパク質が担っています。イオンチャネルには複数の種類があり、それぞれのタイミングで開閉することで心臓を規則正しく収縮させています。その中の一つKCNQ1は、KCNE1と呼ばれる膜タンパク質とともに働くことで、他のイオンチャネルと比べ非常にゆっくりと開閉することが知られています。このイオンチャネルの機能が損なわれると不整脈などの疾患を引き起こすことから、この開きにくく閉じにくい性質がヒトの心臓機能には不可欠です。今回、自然科学研究機構生理学研究所の中條浩一助教らは、このKCNQ1/KCNE1チャネルの持つ開きにくく閉じにくい性質が、KCNQ1上に存在する二つのフェニルアラニン残基によってもたらされていることを発見しました。フェニルアラニン残基は比較的大きなアミノ酸であり、二つのフェニルアラニン残基が互いに干渉し、KCNQ1/KCNE1チャネルを開きにくくすることがわかりました。本研究結果により、KCNQ1/KCNE1チャネルの動作原理の理解が深まることで、QT延長症候群などの心疾患に対する薬剤開発にも貢献すると期待されます。本研究はNature Communications(6月12日電子版)に掲載されます。

QT延長症候群

-----------------------------------------

カリウムチャネルの不具合で活動電位が伸びて、QT延長症候群によって心電図異常となり、不整脈となり、突然死やぶらぶら病となる。


心電図異常を調べたのが、ガリーナ・バンダジェフキー(奥さん、2011年のTBSの動画に出ていたが、随分太っていた、ベラルーシ独裁政権に監視されていまだに怖がっていた、夫婦離れ離れで可哀想で、泣く)
「セシウムと心臓疾患の相関関係」ユーリー&ガリーナ・バンダジェフスキーへのインタビュー

-------------------------------------------

つまり市川先生の時代は、カリウムとセシウムの挙動の違いがおおまかにしか分からなかったが、現代科学ではメカニズムが詳細にわかりノーベル賞の授与のおまけつき(小さいNaイオンがなぜ通過できないのかという論文)、

セシウムが嵌りこんでベータ崩壊のQT延長による心電図異常、

実際にバンダジェフスキー夫妻が病理解剖と現地調査で相関関係から証明。

----------------------------

と、こういう流れだと思う、私の理解では。

だからコープ福島のでたらめカリウムよりもセシウムが少ないから安心安全、さらにオオバカの原子力規制委員長の田中俊一
「田中委員長はコープふくしまの放射能量調査結果から安全性を説明、「心配しないで、福島を応援するつもりで食べてほしい」とアピールしました。」
引用
風評被害

-----------------------------------------------

「一般論として、非放射性であろうが、放射性であろうが、セシウムという元素(Cs)が、生体内で、カリウムチャネル、という生命体分子にくっつき、影響を及ぼすのは、我々基礎医学者にとってみれば、常識中の常識」


この上のことばを忘れないようにしよう!!!



  

安倍首相肝いりの「配偶者控除」が見送られたワケ(1/2)

首相肝いりの「配偶者控除」が見送られたワケ

【経済記者の裏耳早耳】

 政府が6月24日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」に、専業主婦らのいる世帯の税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しを明記することが見送られた。安倍晋三首相の指示で検討を進めてきた政府税制調査会(首相の諮問機関)が、6月に示した論点整理の中で、制度見直しの狙いである女性の就労拡大について「税制だけで解決を図るのは困難」とする結論を示したためだ。与党内でも慎重論が根強く、年内の合意形成は難しい状況だ。制度の見直し問題が毎年の成長戦略の改訂時や税制改正の議論の“火種”として、くすぶり続けそうだ。

 配偶者控除の見直し議論が急速に盛り上がったのは安倍首相が、3月19日の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で、見直しを検討するよう関係閣僚に指示したのがきっかけだ。主婦が控除の適用を受けるため働く時間を抑えていることが、結果的に女性の就労を妨げているとの批判があり、実際に現行制度の見直しで、女性の就労拡大につながるかを検証するのが狙いだった。

 配偶者控除は、妻の年収が103万円以下なら夫の課税所得から一定金額が差し引かれ、所得税と住民税の負担が軽くなる仕組み。主婦らはこの制度を意識して、働く時間を調整する傾向にあり「103万円の壁」と指摘されている。ただ、103万円を超えた場合でも妻の年収が141万円未満までなら夫の課税所得から一定の控除が受けられる配偶者特別控除もあるため、政府税調の中里実会長(東大教授)は6月11日の総会後の記者会見で「103万円の壁は事実上なくなっている」と説明した。むしろ、妻の年収が130万円を超えると年金や健康保険料の保険料を納めなければならない社会保障の「130万円の壁」が女性の就労にとっての心理的な壁になっているとし、政府税調は6月に示した論点整理の中で、税制の見直しだけでは女性の就業拡大につながらないと指摘。「社会保障制度の見直しや保育所整備など総合的な取り組みが必要」と総括した。

関連トピックス

関連ニュース

以上は「産経新聞」より

如何に安倍総理が思い付きで発言しているかの例です。その影響を深く考えずに指示を出しているのです。取り巻きがいかに重要なのか分かろうというものです。以上                         

水が汚染されたら政府は何をすべきですか?

水が汚染されたら政府は何をすべきですか?

東京のお水


南シナ海に於ける中国の暴走は中国の一部勢力と米国の軍事・石油ガス利権勢力の密約の結果か

タイトル:南シナ海における中国の暴走は中国の一部勢力と米国の軍事・石油ガス利権勢力の密約の結果か:軍国化を急ぐ日本は彼らに踊らされていると知れ!
 
1.南シナ海で中国が一方的に主張する領海の線引きにおけるあまりの強欲さ
 
 本ブログ前号No.892にて、南シナ海の石油ガス資源の権益を巡って、中国とベトナムの対立が激化している事件を取り上げました(注1)。
 
 この事件で際立つのは、南シナ海領海域の線引きに関する中国のあまりの強欲さです(注2)。中国が一方的に設定している南シナ海の管轄水域を周辺各国がみて冷静ではいられないでしょう。
 
 中国はなぜ、不当に欲張った主張をするのでしょうか、考えられる理由は以下です、すなわち、戦前まで日本は南シナ海や東シナ海の各諸島を軍事的に占領して領土にしていました。そして第二次世界大戦で敗戦し、この海域の日本領土はいったん、戦勝国・米国に接収されています。その際、第二次世界大戦の戦勝国のひとつである中国が、南シナ海や東シナ海における戦前の日本領土を戦勝国の戦利品として自国の領土にすべく米国と交渉したと推測されます(注3)。
 
この当時の中国の権利主張を半世紀後の今も、中国は踏襲しているのではないでしょうか。
 
一方、米国は上記の中国の要求を故意に保留のままにして放置してきたのではないでしょうか、なぜなら、当時の米国政府を牛耳っていた米国戦争屋は、海底資源の眠る(?)南シナ海と東シナ海を領土紛争のネタとするつもりだったのでしょう。この発想は、彼ら得意の分断統治戦略に基づく狡猾なアジア統治戦略(注4)と言えます。
 
 以上のように考察すれば、近年、日本を抜いて世界第二の経済大国に成長した中国が図に乗って、尖閣諸島を含む東シナ海のみならず南シナ海でも一方的な領海線引きに基づいて、強欲な権利主張し始めた理由が見えてきます。
 
なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
 
2.中国権力者の狙いは、東シナ海や南シナ海に眠る海底石油ガス資源の強欲な独占
 
 中国は13億人の人口を擁する巨大国家であり、彼らの求める石油ガス資源は半端ではありません。大気汚染に苦しむ中国にとって、石炭から石油ガスへの転換は喫緊の課題でしょう。
 
 その結果なのか、近年の東シナ海と南シナ海における中国の横暴さは目に余ります。中国がこの海域で狙っているのは、未開発の海底油田・ガス田ですが、戦後まもなく、米国が放置したものばかりです、当時の米戦争屋の石油ガス利権勢力にとって、これらは採算性の低いもので魅力がなかったのでしょう。
 
 ちなみに、南シナ海におけるマレーシアのサラワク、ブルネイなど、陸地寄りの採算性のよい天然ガス田は米戦争屋系米企業や欧州企業など欧米石油資本がちゃっかり開発済みです。
 
 しかしながら、国内の石油ガス資源の乏しい中国にとって、背に腹は代えられず、陸地から遠くて採算性の低い海底石油ガス資源にも手を出さざるを得ないということですが、日本を含む中国周辺のアジア諸国はたまったものではありません。
 
3.中国の海底石油ガス開発は米国戦争屋系企業に依存してきた
 
 日本のみならず、中国も石油ガス資源開発の技術では、米戦争屋系の米石油ガス資源開発企業には遠く及びません。中国の石油ガス企業CNOOCは石油ガス資源開発技術獲得を目指して、2005年頃、売りに出た米国ユノカルの買収を目論んでいます(注5)。しかしながら、このときは米議会の反対で買収に失敗しています。
 
 その代り、中国渤海湾の海底油田開発には米国のコノコフィリップス社(CP)の協力を求めています。このCP社は米戦争屋系企業の典型です。
 
 この事実からわかるのは、米戦争屋はオモテムキ、仮想敵国視する中国に陰ではこっそり協力しているということです。
 
 さて、本ブログでは、米戦争屋と中国軍部は水面下でつながっているとみなしてきました。
 
 その一例を挙げると、昨年、中国軍部によると疑われる対米サイバー攻撃事件が発生しましたが、本ブログでは、米戦争屋と中国軍部が水面下でつながっており、オバマ政権への嫌がらせをしているとみなしています(注6)。このことから、中国習政権は親オバマでも、中国軍部には親・米戦争屋系人物が潜んでいるとみなせます。
 
 これらの事実から、中国海軍のミッションと密接にリンクするはずの中国の海底石油ガス開発プロジェクトに米戦争屋系の米企業が関与してもまったく不思議ではありません。
 
4.中国が南シナ海の海底石油ガス資源開発を行う際、米国戦争屋系の米企業の協力が必要となるはず
 
 米国で権勢を誇ってきた米戦争屋の資金源は、配下の軍事企業の収益に加えて、世界中の石油ガス利権を押さえる米戦争屋系の石油ガス企業の収益です。
 
 そのような歴史から、米石油ガス企業の資源開発技術に関して、日中企業は到底、かないません。
 
 そのように観ると、今回、中国が南シナ海にて暴挙に出ていることは、米戦争屋にとって、すでに織り込み済みの話ではないでしょうか。
 
5.米国戦争屋の狡猾なアジア海洋戦略が見えてくる
 
 以上の分析により、米戦争屋の狡猾なアジア海洋戦略が見えてきます、すなわち、
 
(1)南シナ海・東シナ海での海底石油ガス権益奪取を目指す中国の海洋暴走に対し、オモテムキ、オバマ政権は懸念コメントを出すものの、結局、中国の海洋暴走を放置する。そして周辺アジア諸国にアジア太平洋米軍への依存度を高めさせる。
 
(2)中国周辺国は日本も含め、中国脅威に対抗しようと、米国製兵器の購入を促進し、海洋軍備増強を急ぐ。その結果、米軍事企業が潤う。
 
(3)しかしながら、中国周辺国は、日本も含め、単独では軍事的に中国と対抗できないので、結局、中国は南シナ海や東シナ海を軍事的に実効支配し、海底石油ガス資源開発を強行する。その際、中国は米戦争屋系の資源開発企業に密かに開発プロジェクトを発注するが、オモテムキ、中国国営企業が開発している形態をとる。
 
(4)日本においては、米戦争屋の傀儡・安倍自民党が、日本国民に対し、尖閣諸島を巡る対中脅威を煽り、海洋軍備増強に走るのみならず、憲法改正して、米戦争屋の指示通りに日本の軍国化を目指す。その結果、米国製兵器の購入を促進して、米軍事企業を潤す。
 
 上記のように、狡猾な米戦争屋のアジア海洋戦略が見えてくると、その戦略にまんまと踊らされている安倍政権や日本政府の悪徳ペンタゴン官僚が、なぜ、日本の軍国化を急ぐのか見えてきます。すべて、米戦争屋の大きな手のひらで踊らされているということです。そして、一部の狡猾な悪徳ペンタゴン・日本人官僚は、上記のような米戦争屋の対日戦略に便乗して、おのれの権力強化を図っていることになります。
 
 こんな悪徳ペンタゴン官僚支配体制強化を支持する一部の日本国民は大いに反省すべきです。
 
注1:本ブログNo.892南シナ海に眠る(?)海底石油ガスの権益拡大を目指して中国の暴走が始まる:マレーシア航空機行方不明事件との関連性はあるのか』2014511
 
注2:来栖宥子・午後のアダージォ“南シナ海「ASEAN」で、中国の専横封じよ/中国は、その誇大な主張の後ろ盾となる軍事力を有している”2011725
 
注3:尖閣諸島問題
 
注4:本ブログNo.199米国戦争屋の東アジア分断統治戦略を日本人は知っておくべき』2010922
 
注5:中国海洋石油総公司
 
注6:本ブログNo.723中国軍部による対米サイバー攻撃?:米国の内なる敵によるオバマ二期目政権の対中外交への妨害か』2013221
以上は「新ベンチャー革命」より
尖閣諸島周辺での石油開発でも中国は米国の企業にその開発を依頼しています。日中間のいざこざが起きてからは米国企業は撤退していますが実態は同じ構図です。したがって米中間では暗黙の了解事項なのです。敢えていざこざを起こして米国は漁夫の利を狙っているのです。尖閣で日中間の紛争が起きても米国は決して介入しません。安保5条はあてに出来ません。単独で中国と戦うことになります。それでは最初から相手になりません。中国は核大国です。日本に3発撃ち込めばけりがつきます。米国は眺めているだけです。                                        以上

2014年9月23日 (火)

イスラエル:パレスチナ人の天然ガスを盗みヨルダンに売却契約(1/2)


ガザ沖に存在する天然ガス田(赤丸)

◆9月9日

 イスラエルがガザ沖の海域にある天然ガスを取り出しヨルダンに売却する、という契約をヨルダン政府と交わしたようだ。これをパレスチナ側が取り出し売却するようなことになれば、パレスチナは豊かになり同時に軍事力も増大するので、イスラエルは絶対にそのようなことは許さないであろう。

 イスラエル自身も自分たちのエネルギーと水の確保に躍起となっているところだ。ヨルダン川の水量に依存できないイスラエルは、レバノン国内を流れ南部で地中海に注ぐリタニ川を奪取しようとして、第2次レバノン戦争を起こしたがヒズボラに撃退された。

 今もイラクでは「イスラム国」が石油地帯を占領しているが、イスラエルはその石油を受取っている。シリアの北部にも油田がありやはりイスラム国グループが占拠している。これもイスラエル向けに必要だからだ。

 このようにイスラエルはエネルギーと水をあらゆる手段を駆使して確保しようとしている。従ってパレスチナ、とりわけガザの存在は許しがたい、と言えよう。イスラエルはガザを徹底的に痛めつけることで、彼等が全員西岸に移住すれば、と願っているかも知れない。あるいは他の国に難民となって出て行くか・・・だから陸の孤島にし、兵糧攻めのようにじりじりと追い込んでいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●イスラエル:パレスチナ人の天然ガスを盗みヨルダンに売却契約(その1)
http://www.globalresearch.ca/israel-steals-gazas-offshore-natural-gas-15-billion-deal-with-jordan/5399736
【9月6日 By Julie Lévesque】  

 ガザのパレスチナ人が毎日停電に苦しんでいる時、イスラエルはパレスチナ人の天然ガスを盗んで、それをヨルダンに横流しする重要な契約を結んだと、研究者が語った。

 パレスチナ人のエネルギー源を盗むだけでなく、イスラエルはガザにたった一つしかない発電所を最近の軍事侵攻で破壊した。

 7月29日RTは以下のように報じた:

 「イスラエル戦車の砲撃は、100万人以上がいるガザにたった一つしかない発電所の燃料庫を直撃し、発電所は操業停止を余儀なくされた。発電所のモハメド・アル・シャリフ所長は、『発電所は終わった』と語った」(RT、2014年7月29日)

 中東モニターは9月4日、了解覚書は「イスラエルとヨルダンの間で署名が交わされることになった。これはリバイアサンのガス田の天然ガスをイスラエルがヨルダンに15年間輸出するというもので、合計150億ドルの契約である」という内容であると報じた。(中東モニター、9月4日)

 2008年暮れから始まったイスラエルによる「鉛をぶち込め作戦」の爆撃と侵攻の際、「パレスチナのガス田は国際法を破って、事実上イスラエルによって没収されてしまった」ということを思いおこすだろう。この作戦の後、イスラエル政府は「イスラエル沿岸沖」の東地中海にリバイアサン天然ガス田があることを発見した、と発表した。

 当時はこのガス田は:「レバンテ海盆付近で発見された最も有望なガス田で、それは東地中海海域の8万3000平方キロをカバーする広さがある」と言われた。

 同じ場所にある2009年に発見されたタマル・ガス田と共に、イスラエルやヒューストン、その他のパートナー達にとってはエネルギー大豊作という様相を呈した。(グローバル・リサーチ、2013年12月30日)

 このガザのガス田は、拡大レバント領域の一部である。(マイケル・チョスドフスキー、「戦争と天然ガス:イスラエルの侵略とガザ沿岸のガス田」、グローバル・リサーチ、2009年1月8日)

 タイム・オブ・イスラエル誌は、この輸出は「イスラエルをヨルダンのための主なるエネルギー供給者にならせる」(マリサ・ニューマン、「イスラエルはヨルダンと150億ドルのガス取引に署名する」、2014年9月3日)

 イスラエルのビジネスニュースのアウトレットのグローブは、アメリカ国務省がイスラエルに「戦略的目標を達成させる位置を利用する」能力を与えることになる、この取引に署名するよう、両国を「支援した」と報じた。

 この取引はイスラエルの自然インフラ大臣と水資源大臣のシルバン・シャロームとアメリカ国務省の支援で実現された。

 アメリカ国務長官のジョン・ケリーの特使および国際問題調整者のアモス・ホッチステインはヨルダンにいて、署名式に臨む。シルバン・シャロームは署名がされる前にこの取引を承認することが要求される。

 この取引はイスラエルとヨルダンの経済的戦略的関係を著しく変化させる。イスラエルをエネルギー供給者と輸出者にさせ、そのことをイスラエルは戦略的目標を達成することに利用できることになる。

 中東モニター誌によれば、ヨルダンは先月、「ガザ沖のパレスチナ領海からの天然ガスをヨルダンに供給するという」推奨を承認した、という。

 「ヨルダン内閣は先月、パレスチナ当局との調整後、ヨルダンにガザ沖のパレスチナ領海で発見されたガス田からの天然ガスを供給するという、経済発展委員会の推奨する事柄を承認した

 パレスチナ人はガザ沖のガス田に利権を持っている。このガス田はガザ沖35kmにあり90年代の終わりに発見された。まだ何も抽出されていない」(中東モニター)。

 イスラエルとヨルダンの今度の取引は、上記の承認事案に障害となるのだろうか?

                 (その2に続く)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上は「rockway express」より
イスラエルのガザ攻撃は結局パレスチナ沖の天然ガスが狙いだったのです。酷い国です。                                     以上

ベラルーシ・ゴメリにはストロンチウム検査場が20カ所ある

計3400兆ベクレル

ゴメリにはストロンチウム検査場が20カ所ある

放射性物質検査を見学 福島のベラルーシ交流事業派遣団

【ベラルーシ・ゴメリで鈴木仁記者】放射性物質からの食品の安全確保対策を調査するためベラルーシを訪れている福島市のベラルーシ視察交流事業派遣団は22日、ゴメリ州衛生学疫学社会健康センターを視察し、食品の放射性物質検査の実施状況について理解を深めた。

ゴメリ州には、チェルノブイリ原発事故の影響により農産物などに含まれる放射性セシウムやストロンチウムを測定する検査場が20カ所ある。同センターは国の機関で検査場全てを所管している。

派遣団はセンター内の検査機器を視察した。研究者から平成24年に1万1500検体を測定したことなど検査実績について説明を受けた。研究者は「情報を全て公開することが、住民から信頼を得る第一の条件だ」と語った。キノコ類や野生動物の肉を測定して放射性セシウムが基準値を超える事例が多いという。

視察の後、団員の福島市自治振興協議会連合会長の菅野広男さん(71)は「県内はゴメリ州と比べ、検査体制が明確に一本化されていないと感じた。体制を整え、住民の安心につなげる必要がある」と語った。

福島のベラルーシ交流事業派遣団
ゴメリ州の放射性物質検査の実施状況を学ぶ団員

福島民報(2013/07/23 11:22)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/07/post_7705.html
==============================================
War Is Over @kenshimada

「ゴメリ州には、チェルノブイリ原発事故の影響により農産物などに含まれるストロンチウムを測定する検査場が20カ所ある」福島民報 http://buff.ly/1dkbX91 遥かに豊かな日本でなぜ測れないのか?

約2兆4000億円賠償認める=たばこ会社提訴の女性に

2.4兆円賠償認める=たばこ会社提訴の女性に―米陪審団

時事通信 7月20日(日)11時25分配信    

 【ニューヨーク時事】米南部フロリダ州の裁判所の陪審団は18日、長年の喫煙によって夫が肺がんで死亡したとして、米大手たばこ会社RJレイノルズ・タバコを訴えた女性に対し、236億ドル(約2兆4000億円)の懲罰的賠償支払いを認める評決を下した。米メディアが19日報じた。
 報道によると、訴えていたのはフロリダ州北部ペンサコラ市のシンシア・ロビンソンさん。13歳で喫煙を始めた夫が20年以上にわたり1日当たり最大3箱のたばこを吸い、1996年に36歳で肺がんで亡くなった。ロビンソンさんは2008年、製品が与える健康への危険を隠していたとしてRJレイノルズを相手取り損害賠償を請求した。
 陪審団の評議は2日間にわたった。ロビンソンさんには懲罰的賠償に加え、約1700万ドル(約17億2000万円)の損害賠償も認められた。RJレイノルズ側はまず評決への異議を申し立てる方針。 

最終更新:7月20日(日)16時27分

以上は

時事通信より

いずれこの流れは日本国内にも来ます。米国のタバコ会社を買収した日本たばこ会社は提訴されることになるのです。それは覚悟の上で買収したのでOKでしょ。  以上

「福島第一原発事故」裁判外解決手続き、賠償一律半額に

<福島第1原発事故>裁判外解決手続き 賠償一律半額に

毎日新聞 7月9日(水)7時30分配信    

 ◇「迅速な処理を優先した」被災者救済置き去り

 東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する手続き(原発ADR)を担当する「原子力損害賠償紛争解決センター」が、避難中に死亡した人の遺族に支払う慰謝料を低く抑え込んでいることが分かった。死に至ったいくつかの要因のうち、原発事故の与えた影響の度合いである「寄与度」をほぼ一律に「50%」と決め、ほとんどのケースで慰謝料を半額にしていた。センター側は、中には満額支払うべきケースもあったが「迅速な処理を優先した」と説明しており、被災者の救済が置き去りにされている実態が浮かんだ。【高島博之、関谷俊介】

【3000人、なぜ力尽き】震災なければ、延命できた

 センターの実務を担う文部科学省の「原子力損害賠償紛争和解仲介室」で、今年3月まで室長を務めた野山宏氏(裁判官出身、現在は宇都宮地裁所長)が、毎日新聞の取材に「50%ルール」の存在を認めた。

 原発ADRは被災者側の申し立てを受け、「仲介委員」と呼ばれる弁護士が和解案を作成。被災者と東電の双方に提示し、両者が受け入れれば和解が成立する。約260人いる仲介委員はそれぞれ独立しているが、複数の関係者によると、個々のケースでばらつきが生じないよう、仲介室と相談して和解案の内容を決めることが多い。

 野山氏の説明によると、原発事故翌年の2012年前半、一部の「有力な仲介委員」(野山氏)をセンターに集め、「死亡慰謝料に関しては、十分な証拠調べをしていない点を考慮し、寄与度を大体50%としよう」と提案し了承を得た。

 センターがホームページで公表している和解成立案件のうち、死亡慰謝料に関するものは26件。このうち、寄与度が記載されている11件のうち10件は50%で、金額は700万~900万円だった(残る1件は90%、1620万円)。また、11件以外に、毎日新聞が遺族に取材して確認した事例でも、センター側は死亡による慰謝料を1800万円と算定したうえで、「寄与度は50%」として東電の支払額を900万円とする和解案を示していた(和解成立)。

 野山氏は「本当は寄与度が100%認められる事例もあるが、とりあえず(和解案では)50%と出す。丁寧に審理したら、とても今の期間(1件につき平均約6カ月)が維持できない」と迅速化が背景にあると説明した。原発ADRは正式な裁判では時間や弁護士費用がかかり、被災者の負担が重いために作られた制度だが、野山氏は「批判はあるかもしれないが、こういうやり方が限界。不満ならば裁判をやってください」と主張した。

 原発賠償の基準を巡っては、センターの上部組織である「原子力損害賠償紛争審査会」が策定した指針と、センター内部で決めた「総括基準」があり、いずれも公表され、賠償の対象や期間、金額などが記載されている。ところが、50%ルールに関する記載はなく非公表だ。センターは取材に対し「50%は目安であり(仲介委員を拘束する)基準ではないため、公表する必要はない」としている。

 東京電力広報部は「寄与度について回答する立場にないが、仲介委員が各事案の個別事情を踏まえ、提案されているものと理解している」としている。

 ◇ことば【寄与度】

 事故や事件による被害に対して、加害者の行為だけではなく、持病など被害者がもともと持っていた要因も結果に影響した場合、被害全体に占めるそれぞれの要因の割合。たとえば、もともと精神疾患があり、交通事故で疾患が悪化した場合、「事故の寄与度は70%」と算定した裁判例がある。この考え方に基づく司法判断や和解を「割合的認定」や「割合的解決」と呼ぶこともある。

【関連記事】

以上は「毎日新聞」より

東電は悪いが安倍政権も同罪です。ここでも国民無視の姿勢が良く現れています。以上

こどもの甲状腺がんは放射線起因性の疑い色濃く

人を委嘱

子どもの甲状腺がん放射線起因性の疑い色濃く

元記事に転載禁止とあったので,ツイート内のリンクからどうぞ。
Twitterで画像を見る

子どもの甲状腺がん放射線起因性の疑い色濃く http://www.olivenews.net/olive_weekly/stand.php?s=306 悪性ないし悪性疑い90人のうち中通り、浜通り地域で89例が発生し1例が会津地域で発生したことになり現時点での地域差は人口を踏まえてもかなり大きい

以上は「とある原発のメルトスルー」より

疑い色濃くですが誰がどう見ても疑いの余地はありません。歴然とした証拠です。それを認めない安倍政権です。安倍政権を支持する福島県民の気持ちが良く分かりません。以上

「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました

「世界が輸入禁止にしている食品」をチラシにしました

農林水産省「諸外国・地域の規制措置(平成24年8月27日現在)」より、輸入禁止の食材を抽出しました。
輸入禁止ではなくても「政府作成の放射性物質の検査証明書」「産地証明(産地県)」を要求している諸外国・地域が多数あります。詳しくは、農林省の資料をご覧ください。
(農林省資料のキャッシュ: http://kingo999.web.fc2.com/PDF/kensa.pdf

輸入禁止20120915


イラスト・デザイン: 水谷ゆたか


PDFにしています。
ダウンロードはこちらから。 --> 世界が輸入禁止にしている日本の食材

このチラシは、商業目的でなければ、ご自由にご活用ください。
商業目的の場合は、下記の条件でご利用ください。

1.使用目的が、脱原発であること
2.改変しないで、そのまま使うこと
3.イラストを描いた「水谷ゆたか」さんの名前を入れること
4.ブログページのURLを記入すること



【韓国】
福島
ほうれんそう、かきな等、梅、ゆず、くり、キウイフルーツ、米、原乳、きのこ類、たけのこ、青わらび、たらのめ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、わさび、わらび、コウナゴ、ヤマメ、ウグイ、アユ、イワナ、コイ、フナ、アイナメ、アカガレイ、アカシタビラメ、イシガレイ、ウスメバル、ウミタナゴ、ムシガレイ、キツネメバル、クロウシノシタ、クロソイ、クロダイ、ケムシカジカ、コモンカスベ、サクラマス、シロメバル、スケトウダラ、スズキ、ニベ、ヌマガレイ、ババガレイ、ヒガンフグ、ヒラメ、ホウボウ、ホシガレイ、マアナゴ、マガレイ、マコガレイ、マゴチ、マダラ、ムラソイ、メイタガレイ、ビスノガイ、キタムラサキウニ、サブロウ、エゾイソアイナメ、マツカワ、ナガヅカ、ホシザメ、ウナギ、飼料
群馬
ほうれんそう、かきな、茶、ヤマメ、イワナ、飼料
栃木
ほうれんそう、かきな、きのこ類、たけのこ、くさそてつ、さんしょう、こしあぶら、茶、たらのめ、ぜんまい、わらび、ウグイ、イワナ、飼料
茨城
ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、こしあぶら、茶、原乳、メバル、スズキ、ニベ、ヒラメ、アメリカナマズ、フナ、ウナギ、コモンカスベ、イシガレイ、飼料
宮城
きのこ類、たけのこ、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、スズキ、ウグイ、ヤマメ、マダラ、ヒガンフグ、イワナ、ヒラメ、クロダイ
千葉
ほうれんそう、かきな等、きのこ類、たけのこ、茶
ほうれんそう、かきな等は3市町(旭市、香取市、多古町)のみが対象。
神奈川

岩手
きのこ類、こしあぶら、ぜんまい、わらび、せり、たけのこ、マダラ、イワナ、ウグイ

【中国】
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉、東京、千葉(10都県)
全ての食品、飼料

【ブルネイ】
福島、東京、埼玉、栃木、群馬、茨城、千葉、神奈川(8都県)
全ての食品

【ニューカレドニア】
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉(12都県)
全ての食品、飼料

【クウェート】
47都道府県
全ての食品

【サウジアラビア】
福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉(12都県)
全ての食品

【レバノン】
福島、群馬、栃木、茨城、千葉、神奈川(6県)
左記県における出荷制限品目

【シンガポール】
福島、群馬、栃木、茨城(4県)
食肉、牛乳・乳製品、野菜・果実とその加工品、水産物

【香港】
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)
野菜・果実、牛乳、乳飲料、粉ミルク

【マカオ】
福島
全ての食品
千葉、栃木、茨城、群馬、宮城、新潟、長野、埼玉、東京(9都県)
野菜・果物、乳製品

【台湾】
福島、群馬、栃木、茨城、千葉(5県)
全ての食品

【フィリピン】
福島
ヤマメ、コウナゴ、ウグイ、アユ

【米国】
福島
米、ほうれんそう、かきな、原乳、きのこ、イカナゴの稚魚、アユ、ウグイ、ヤマメ、ゆず、キウィフルーツ、牛肉製品、クマ肉製品、イノシシ肉製品、畑わさび、ふきのとう、わらび、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ等
栃木
茶、牛肉製品、シカ肉製品、イノシシ肉製品、クリタケ、ナメコ、タケノコ、シイタケ、さんしょう、わらび、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ
岩手
牛肉製品、タケノコ、シイタケ、せり、わらび、こしあぶら、ぜんまい、マダラ、ウグイ、イワナ
宮城
牛肉製品、クマ肉製品、シイタケ、タケノコ、こしあぶら、ぜんまい、ヒガンフグ、スズキ、ヒラメ、マダラ、ウグイ、イワナ、ヤマメ
茨城
茶、シイタケ、イノシシ肉製品、タケノコ、こしあぶら、ウナギ、シロメバル、ニベ、アメリカナマズ、スズキ、ヒラメ、ギンブナ
千葉
茶、シイタケ、タケノコ
群馬
茶、ウグイ、ヤマメ
神奈川


【ロシア】
福島、群馬、栃木、茨城、東京、千葉(6都県)
全ての食品

【ギニア】
47都道府県
牛乳及び派生品、魚類その他の海産物

アメリカの終焉

トップ > 社会 > アメリカの終焉

アメリカの終焉

今回のビルダーバーグ会議においては、開催の辞を述べたWilliam C. Van Duynが、自ら同会議をイルミナティと公言した模様。かの有名はフリッツ・スプリングマイヤーのBlogで報告されている*1

It is the duty of the Illuminati to control every movement within any government, to provide security to its population, therefore we create the rules, we decide about nations policy. The Bilderberg needs to guide the economic factors in the right direction and build trust within the population!

Bilderberg Meeting is tool of the Illuminati. It runs because of the Illuminati. Bilderberg is the strongest and most powerful association, the perfect concept for sound economic security, by keeping the world order in shape, and the initiator of mankind in the age of reason.

アメリカがピューリタン国家であるとの定説は偽りである。あの国の支配構造は二重であり、表向きは自由と平等の民主主義国家。しかし裏では、悪魔礼拝者やオカルトの影響受けた人々が実質的にコントロールしている。そして今や"なんでもあり"の国と化している。これは昨年のギャロップの照査結果。

このまま我が国もアメリカの属国であり続けるならば、10年と待たずに、このような状況に陥るであろう。

*1:私も彼の著作はほぼ所有している。FBIにより麻薬所持現行犯で逮捕されていたが、その後どうなったのであろうか。釈放されているのか?

以上は「DR,luke 的日々のココロ」より

米国は偽りの民主主義国家に堕落しています。そのあとを日本が付いて行っています。以上

2014年9月22日 (月)

シベリアに続いてアメリカでも「謎のクレーター」が出現

2014年09月05日


シベリアに続いてアメリカでも「謎のクレーター」が出現。そして、あやしい地震予測サイトはカリフォルニアでの大地震発生の「100%予測」を掲載

utah-crater-top.gif

▲ 2014年9月4日の Fox News より。



アメリカにも出現した形成理由の不明な「穴」

この夏に、シベリアで、

シベリアでさらに次々と見つかるクレーターと「現在北極がシベリアに向かって猛スピードで移動している」という状態から浮かびあがる「ポールシフト」の概念
 2014年07月29日

などの記事でご紹介しました下のようなクレーターが突然開きました。

hole-001-r1.jpg


原因は今のところ明らかになっていませんが、ただ、ニュースソース的にはやや曖昧な部分があるものの、

ロシア国防省が報告したという「シベリアの穴と地球の磁場反転の関係」。そして「未知の大気物質」の存在

という記事で、

原因はメタンガスを含む「未知の大気性物質」にあり、それは地球の磁場の移動と関係している


という可能性について書かれた記事をご紹介しています。

その同じ夏、チュニジアでは、

シベリアのクレーターの後、チュニジアに突然できた湖。そして、「地球の地下マントルには地表の3倍の水が存在する可能性がある」という最近の研究結果
 2014年08月03日

という記事でご紹介しましたように、干ばつで苦しんでいた土地に、「突然、湖ができた」という、これはこれでかなり説明の難しい現象が起きました。

できた湖は下のような広さ1ヘクタール、水深も 10メートル以上ある湖です。

l-etrange-lac-de-gafsa.jpg
Tunisia Daily


さらに、8月 15日には、メキシコで「一夜にして数キロメートルに渡る巨大な亀裂が出現する」という出来事が起きています。

mexico-r3.jpg
Expreso


そして、8月 21日には、英国のカウスヒルに下のような直径 60メートルのシンクホールが突然出現。

uk-sinkhole-r3.jpg
Daily Mail

共に、

地球を動かしているものは何か : 一夜にして出現したメキシコの断層、シベリアのクレーター。そして、磁極から遠く離れたアメリカ周辺で続く地殻異変と多すぎる地震
 2014年08月25日

という記事に記しました。


そんなことが続く中、アメリカのユタ州のサークルビル( Circleville )という場所の「池」に、突然、クレーターが出現するという現象が報じられています。それが冒頭に貼りました記事です。

Utah-Map.gif


もう少し近くで写した写真が下のものです。

utah-crater-02.jpg


ちなみに、クレーターの直径は約 7.6メートル。

そして、「たった1時間のうちに出来た」とのこと。

このクレーターができた原因は、はっきりとはしていませんが、冒頭に貼りました Fox News には、以下のように書かれています。

ユタ州地質調査所の科学者は「私たちはいくつかの仮説を立てましたが……しかし、それらはすべて煙のように消えました」と述べる。

彼らが可能性として考えたのは、地下の新しい源泉の噴出、地下にパイプラインがある可能性、地震、隕石、あるいはメタンによる小さな爆発などだったが、それらはすべて証拠写真で原因として除外された。

最も可能性の高い説明としては、池の一定の排水と再充填により水域の下の土壌が崩壊してクレーターが作られたというものだ。


最後の「最も可能性が高い理由」が訳しても、何だかよくわからなかったのですが、デイリーメールで図説されていました。

crater-cause.gif


要するに、雨などにより水量が増えて水圧が増すことによって、「地中に閉じ込められていた空気が圧力で外へ放出されるために土壌が崩壊したのでは」というようなことのようです。

ただ・・・この理屈なら、同じような土壌のすべての池や湖に適用できそうな感じもしまして、つまり、もっと頻繁に見られる現象ということになるのではないかとも思います。実際、この説を述べた地質学者の人も「これだけでは説明できない問題が多く残っていることは確かです」と述べています。

まあ・・・理由や原因はともかく、どうも、

「やたらと世界中で穴や亀裂が発生しまくっている」

というようなことは言えなくもないようです。

また、シンクホールに関しては、今では、「毎日どこかで発生している」という感じで、 Google ニュースを検索すると、毎日のようにどこかで起きていることがわかります。

今年の6月から8月にかけては、韓国の首都ソウルで、道路を中心に多数のシンクホールが発生したという出来事もありました。

seoul-sh-2014.gif

▲ 2014年8月5日の韓国 donga より。

もっとも、シンクホールのできる原因は様々で、それぞれの事例にそれぞれの理由があって、その中には当然、工事などの人為的な原因もあるでしょうし、あるいは、シベリアやチュニジアの例のように、少なくとも人為的なものではないけれど、明確な理由がわかりにくいという例もあると思います。

それにしても、私がこのブログを書いていたこのほんの数年との比較でも、

「最近は多いな」

とは思います。

これらの事象についての全体的なつながりを考える思考が、特に今日はないですが、そういえば、最近は地震も多いです。




カリフォルニアや日本の地震のこと

日本では、9月3日頃から始まった「栃木北部」の地震は、すでに群発地震の様相も呈しています。

tochigi-eathquake.gif
Yahoo! 地震情報


ところで、この栃木の地震の多くが震源の深さが「 10キロ」となっています。これについては、以前、私が「震源の深さ10キロの地震」というものに興味を持っていたことについて、

世界中の地盤が崩れていく中、世界各地で発生した「震源の深さ 10キロメートル」の地震
 2013年02月26日

などに書いていますが、一時は「やや取り憑かれていた感」があります。しかし、その因果関係がわかるわけでもなく、最近はあまり追ってはいないですが、現在の栃木の群発地震が「深さ10キロの地震」だったことで、久々に思い出した次第です。

そういえば、過去記事の、

虚実が混合する「地震」の話
 2014年03月30日

で、Quake Prediction (地震の予測)という、やや怪しいアメリカの地震予測サイトをご紹介したことがありました。

サイトの主張では、

・熱温度変化
・ULF (地面の非常に低い周波数帯)
・超低周波音
・微小地震
・動物の行動
・人間の行動
・月の位置
・以前の地震からの期間
・衛星からの地震雲
・水温の変化


などから、世界の各地の地震発生リスク度を計算しているということで(一般の人がそこまで世界各地のデータを収集できるものなのかどうか不明ですが)、それをもとに毎日のように予測データを更新しているようです。

当る当らないはともかく、労力としてはかなりのものだと思われます。

なんとなく、そのサイトを久しぶりに見てみましたら、日本のことはともかく、アメリカのカリフォルニアの予測がものすごいものとなっていました。

California-m7.gif

▲ 2014年9月4日の Quake Prediction のカリフォルニアの地震予測より。

上で示している場所は地図では下の範囲です。

calfornia-map.jpg


このサイト、もともとの予測スタンスがやや怪しいとはいえ、「100%」という数字は、あまり出さないと記憶していますので(100%を出して外れると逃げようがない)、これはかなり思い切った予測だと思いました。私自身は当たるとは思っていないですけれど。


しかし、アメリカのことはさておき、最近、有感地震が多いことも気になる日本のほうはといいますと、まず、グラフでは 9月 11日までは、下のような「リスク」となっておりました。

GraphJapan.jpg

▲ 2014年9月4日の Quake Prediction の日本の地震予測より。


どうも、「911に気をつけろ」という、どこかで聞いたことのあるようなことになっているようですが、地図としては下のようなものが提示されていました。 9月 11日までのリスク予測ということだと思います。

Japan-911.jpg


ちなみに、北海道にはリスクを示す赤い丸がついていませんでしたので、省略しています。

ただ、現実問題としては、日本のような地震の多い国では、「日本で 100%地震が起きる」という予測はどれも必ず当たるのですけれどね。

何しろ、日本地震学会によれば、日本という国は体に感じる地震だけでも、年間 1000回~ 1500回にのぼり、単純計算で1日3~5回起きている国なんです。

たとえば、下は今日 9月 5日の関東周辺地域と海域での「過去 24時間、つまり1日に発生した地震の回数」です。

tokyo-one.gif
HARVEST EQMAP

四角が地震です。

今日はちょっと多い気もしますけれど、それでも、これに準じる程度は毎日地震が起きています。

なので、「日本で地震が起きる」という予測は、そのままの意味ではどれでも的中することが「確定」しているわけですけれど、ただ、いわゆる災害レベルの地震について、という意味なら、それはいつ起きるかはわかりません。

カリフォルニアの上の予測も・・・まあ、そうそうあの場所でマグニチュード7以上の地震が起きるものではないですけれど、アメリカの西海岸は、アメリカ大陸の中でも、過去もっとも大きな規模の地震に何度も見舞われ続けてきている歴史を持っています。

なので、確かにいつ起きても不思議ではないです。

いずれにしましても、今の世の中は、エボラやらイスラム国やら懸念も数多くありますけれど、地質の大変化も起き続けているかもしれないことは、シベリアや、今回のアメリカのクレーターの件でも感じるような気がしないでもないわけです。

なんとなく、今の時代はもはや過去数十年とはまったく違っているということを、これまでボーッと生きてきた私でもさすがに感じます。






以上は「IN DEEP」より
今の人類には初めての「78万年ぶりの地球大異変」期なので何がおこっても不思議ではありません。今後もますます異常な出来事が続くことになるものと思われます。以上

31億年前に地球を支配、推定身長7.5メートル、超巨人族

31億年前に地球を支配 推定身長7.5メートル 超巨人族

2014-07-20 [週刊大衆07月21日号]

太古の地球を支配していたのは巨人族だったのか?
動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された衝撃の映像が今、反響を呼んでいる。

「南アフリカ共和国の東部、トランスバール地方の地層に残る"巨大な足跡"の化石を地元の作家が撮影し、ユーチューブに公開したんです」(通信社記者)

巨大な足跡といっても、恐竜のそれではない。

「人間の足跡にそっくりで、5本の指もきちんと確認できます。公開された映像を見て現地調査に訪れたオーストラリア人の専門家は、"これは彫刻の類ではない。さらなる調査が必要だが、重大な関心がある"とコメント。すわ、大巨人の足跡発見かと大騒動になっているんです」(前同)

足跡は1・2メートル。
"16文キック"の故・ジャイアント馬場氏でも、足のサイズは38センチ程度だったから、いかに巨大かがわかるというもの。

ちなみに、馬場氏の身長は209センチ。1・2メートルの足跡の持ち主が存在した場合、推定身長は7・5メートルにも達するという。

これは、3階建ての住宅と同程度の高さ。
「化石が発見された地層は、約31億年前のもの。地質学者の調査では、花崗岩(かこうがん)の一種であることがわかっています」(同)

地元住民は、この化石を長らく「神の足跡」と呼び、崇めてきたという。
「1964年にエクアドル南部で発見された、巨大な人骨との関連が指摘されています。この人骨も全長7メートル程度でした。ほかにも、1891年にアメリカ、ニューヨーク州の農場で全長4メートル近い人骨、1986年にメキシコのシトラルテペトル火山の麓で、推定身長3・5メートルの巨大な頭蓋骨が発見されています。成人が7~8メートルだとすると、これらは子どもだった可能性が高い」(科学誌編集者)

極めつけは、最近になってドイツで公開された"巨人の指のミイラ"。
「エジプトの盗掘者グループが見つけたものだとされています。右手の人さし指がミイラ化したもので、97センチもありますから、全長は22メートルを超えるでしょう」(前同)
数メートルの巨人から、20メートル超えの大巨人まで……。
大ヒット漫画『進撃の巨人』の世界そのものではないか。

「ギリシア神話に登場するギガス族、旧約聖書には巨人ネフィリムが登場する。日本にもダイダラボッチと呼ばれる巨人伝説があります。巨人族は本当に存在したのかもしれません」(同)

人類の歴史が塗り替わるか!?

    原発推進・福島の不幸ぐらいではやめられない

    原発はトイレのない住宅。。 放射能廃棄物を出し続け、半永久的に管理が必要なんだ。。もうすぐ貧困国第一位に

    戦後から洗脳されて来たとはいへーーぃ


    ここまで来た、ここまで腐敗政治を腐敗社会を見逃してきた・・!
    これからどうするか。。! でしょうか。。

    あほ安倍ーーぃ 「最高責任者は私。私が法」
    あほ安倍ーーぃ 「最高責任者は私。私が法」

    54基もの原発、トイレのない住宅と言われ・・ 
    放射能廃棄物がどんどん増えて行く原発を、それでも稼働させようとする。。
    半永久的に管理保存していかなければいけない放射能のごみ 高濃度放射能がーーん

    「福島の不幸ぐらいで、原発はやめられない」 自民、細田幹事長代行が暴言。
    「福島の不幸ぐらいで、原発はやめられない」 自民、細田幹事長代行が暴言。

    子々孫々に責任を押し付けるのが原発だとーーぅ

    相対的貧困率、日本は第4位から第2位へ躍進で もうすぐ貧困国第一位に
    相対的貧困率、日本は第4位から第2位へ躍進で もうすぐ貧困国第一位に


    この政府日本を根本から変えないといけない。。

    ★”被爆の症状”どんなものか、症状から認識を首都圏など被爆している。そして、”治療方法”。。
      早急に被爆対策を。 5~10年後に起る悲惨な状況を防ぐには><!
      http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-entry-573.html

    ★放射能除去・予防と対策・身体を守る 色々な放射能対策があり、自分の環境や自分自身に合った
      治療方法を見つけてください
      http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-category-32.html

    以上は「みんなでスピリチュアル」より
    もう一度福島原発事故みたいな大事故が起きないと反省しない宣言です。今度、九州の西日本で放射能汚染大事故が起きれば今度は完全に日本全滅になるでしょう。そうならないと気が付かない自民党安倍政権なのです。死んでも分からない連中なのです。以上

    原発用語言い換え危険な印象消す?

    為の猶予は9日間

    原発用語言い換え危険な印象消す?

    福島第一原発事故をめぐる政府や東京電力の記者会見では、しばしば珍妙な用語が飛び出す。「事故」と言えばいいのに「事象」が使われる。「老朽化」は「高経年化」、「汚染水」は「滞留水」に。「危険性を隠したがる原子力界の潜在意識の表れだ」と指摘する原子力の専門家もいる。ヘンテコな原子力用語を検証した。(谷悠己)

    まず、政府がしきりに使いたがる「冷温停止状態」。

    「冷温停止」の本来の意味は、定期検査などで原発の運転を止め、密閉された原子炉の中で冷却水が沸騰していない安全な状態のことだ。

    政府などは「状態」を加えた「冷温停止状態」という言葉をよく用いる。事故収束に向かっていることをアピールするためのようで、細野豪志原発事故担当相は「慎重な表現を使っている」と強調する。しかし、原子炉の密閉性が失われて高濃度汚染水が大量に建屋内に残っている現状は、「冷温停止」の状態とかけ離れている。

    原子力界では、言い換えや造語で、危ない印象を消し去ろうとの動きが続いてきた。

    全国には、運転をはじめて三十年以上たつ原発が二十数基ある。記者会見で、「原発の老朽化」を問うと、担当者は必ずといっていいほど「高経年化につきましては…」と言い換えて答える。

    「古くなった部分は取り換えるから、(原発に)老朽化はあり得ない」のが原子力界の「常識」だという。しかし、圧力容器や格納容器など主要部分は交換できない。

    建屋にたまった放射能濃度の高い汚染水を「滞留水」と言い換えて呼ぶのもひっかかる。表面の放射線量は毎時二〇〇〇ミリシーベルト超もあり、汚染水の方が実情に合う。

    汚染水を浄化して出る高濃度の放射性汚泥は「廃スラッジ」と言い換えているが、同様に人が近づけるような放射線量ではない。言い換えは、問題を見えにくくする。

    片仮名、英字も多用される。ウランに毒性の強いプルトニウムを混合した核燃料は「MOX燃料」と呼ばれる。プルトニウムの使用が最大の特徴だが、「P」の字は含まれない。

    極めて高い放射線量のため、いまだに建屋内の様子がよく分からない福島第一3号機でもMOX燃料が使われている。

    学生に原子力の基礎知識を教える大阪大大学院の下田正教授(原子核物理学)は「都合の悪い単語を言い換えたり、記者会見を難しい用語で乗りきろうとするのは原子力界の常とう手段。福島の事故後にも使い続ける方も問題だが、メディアや市民も分かりやすい言葉を使わせるよう声を上げるべきだ」と話している。

    原発用語言い換え危険な印象消す?

    東京新聞 2011年12月4日
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011120402100008.html
    ===============================================
    Twitterで画像を見る

    ヘンテコ原発用語 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011120402100008.html *原発用語言い換え危険な印象消す?汚染水⇒滞留水事故⇒事象etc .

    以上は「とある原発のメルトスルー」より

    詐欺師の手口です。危険なことを危険ではないような風にしてやるのです。安倍政権の得意な手口です。今はやりの安倍風政治詐欺です。                以上

    フクイチはこれからもっと最悪になりうる

    フクイチはこれからもっと最悪になりうる!!

    以下は,机の上の空 大沼安史の個人新聞さんからの引用です。

    ===============================================
    〔フクイチ・グローバル核惨事〕 ★ 高木仁三郎さんの盟友、マイケル・スナイダーさんが全世界に警告! 「フクイチは最悪の事故だった(過去形)――と考えられているが、違う。それよりはこれからもっと最悪になりうるものだ(現在・未来形)」「最大の問題は日本政府と東電の対処の仕方だ」「放出放射能はチェルノブイリの約3倍」

    マイケル・スナイダー

    ★は大沼 ◎ エネニュース  ⇒ http://enenews.com/nuclear-consultant-fukushima-reactors-released-about-3-times-more-radioactivity-than-chernobyl-japan-crisis-is-unprecedented-in-size-complexity-and-consequences-yet-disaster-is-not-over-and-c

     ◎ ソース : インディペンデント・ヨーロッパ・デイリー・エクスプレス
      Q & A with Mycle Schneider, nuclear energy consultant
     (20日付け) ⇒ http://www.iede.co.uk/news/2014_4793/qa-%C3%A2%E2%82%AC%C5%93fukushima-accident-still-ongoing-after-three-years%C3%A2%E2%82%AC%C2%9D 

     ◎ マイケル・スナイダーさんの日本語Wiki ⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

                   *

     Q What did Fukushima represent regarding the safety of nuclear plants?

     A Mycle Schneider, nuclear energy consultant: People think Fukushima was the worst case, but it was not. It can become much worse, it is not over. This accident is ongoing, it has been for three years. There are continuous leaks of radioactivity in the environment because the radioactive inventory is not stabilised. It’s an unprecedented event in complexity, in size and in consequences. The biggest problem is that the methodology chosen by Tepco and the Japanesegovernment appears inappropriate. We see that after three years the situation is very far from being stabilised.

     Schneider : The amount of radioactivity that has gone into water that was leaked into the basements is estimated to be roughly three times the amount of radioactivity released during the Chernobyl accident. This issue is vastly underestimated.

                   *

     ◎ 関連: デモクラシーNOW(日本語字幕つき):高木仁三郎の盟友マイケル・シュナイダーが語るプルトニウムの恐怖と平和利用のペテン
      ⇒ http://democracynow.jp/video/20110414-9

    Posted by 大沼安史 at 09:06 午後 | Permalink
    http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/06/post-a740.html#more
    ===============================================
    アマちゃんだ @tokaiama

    「フクイチは最悪の事故だった(過去形)――と考えられているが、違う。それよりはこれからもっと最悪になりうるものだ(現在・未来形)」「最大の問題は日本政府と東電の対処の仕方だ」「放出放射能はチェルノブイリの約3倍」 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/06/post-a740.html#more

    隠然と現れた新ペルシャ帝国

    ★隠然と現れた新ペルシャ帝国
    ━━━━━━━━━━━━━━━

    この記事は「イラク混乱はイランの覇権策?」の続きです。
    http://tanakanews.com/140614iraq.php

     6月10日、シーア派イスラム教の武装組織「イラクとレバントのイスラム
    国(ISIS)」がイラク第2の都市モスルを陥落し、続いてもう一つのイラ
    ク北部の大都市キルクークからもイラク政府軍が遁走し、ISISに占領され
    る前にクルド自治区の軍隊(ペシュメガ)がキルクークを占領し、クルド人は
    民族の悲願を達成した。これらの件について前回の記事で、ペルシャ湾南岸か
    らイラク、シリア、レバノンまでを影響圏に入れつつあるイランが、覇権運営
    の一環として、ISISなどスンニ派と、クルド人を懐柔して傘下に入れるた
    め、モスルとキルクークの陥落を容認したのでないかと書いた。そう考えるこ
    とで、いくつも不可解なことが納得できるようになる。

     ISISの侵攻とイラク軍の解散・遁走とともに、180万人のモスル市民
    のうち50万人が市外に避難した。しかしその後、ISISのモスル統治がか
    なり合理的で、すでに学校や病院が再開し、殺人や虐待も少ないので、かなり
    の人数がモスルに戻っていると報じられている(逆に、虐殺が頻発していると
    いう報道もある)。報道によると、モスルでは、これまでよりましな1日9時
    間の電力供給が市街地に開始され、イラク軍が市内に設けていた市民の移動を
    制限する検問所が各所で撤去された。

    http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/iraq/10900301/Iraq-crisis-despite-decapitations-and-deaths-thousands-return-willingly-to-city-held-by-ISIS-terrorists.html
    Iraq crisis: despite decapitations and deaths thousands

     モスル市民の大多数はスンニ派で、中央政府のシーア派主導のマリキ政権は、
    彼らを敵視する傾向が強かった。今回の陥落に際し、スンニ派市民は、イラク
    軍でなくISISに味方する者が多かった。モスルを含むイラクのスンニ派
    地域には、03年の米軍侵攻で潰されるまでフセイン政権の幹部をしていた者
    が多く住み、彼らは今回のモスル陥落より前からISISに協力していた。モ
    スルだけでも、フセイン政権下で治安関係の仕事をしていた者が7千人以上、
    元軍人が10万人以上、前歴を隠して住んでいたとされる。

    http://www.al-monitor.com/pulse/originals/2014/06/isis-mosul-takeover-residents-blame-iraqi-army.html
    ISIS see as liberators by some Sunnis in Mosul

    http://www.bbc.com/news/world-middle-east-27789770
    Battle for Mosul: Critical test ahead for Iraq

     今回、イラク西部の広い範囲からイラク軍が撤退し、スンニ派の統治(自治)
    が始まったが、その主力はISISでないという見方がある。マスコミ報道
    では、残虐で好戦的なISISがイラク西部を席巻したとおどろおどろしく報
    じられているが、それは間違いだとイラクのスンニ派の聖職者たちが主張して
    いる。イラク西部を席巻したスンニ派勢力の中心は、実際のところフセイン政
    権(バース党)の残党と、スンニ派の古くからの各派閥の部族長ら(フセイン
    政権も彼らに依存していた)であり、そういったスンニ派の連合勢力の中で、
    ISISは小さな勢力でしかないと指摘されている。

    http://www.middleeastmonitor.com/news/middle-east/12106-iraqi-sunni-scholars-iraqi-rebels-not-isis-who-face-the-iraqi-army
    Iraqi Sunni scholars: Iraqi rebels, not ISIS, who face the Iraqi army

    (03年の米軍のイラク侵攻時、バース党のイラク政府と軍は、米地上軍がバ
    グダッドに到達する直前に、政府ごと解散して雲散霧消した。幹部たちは市民
    にまぎれて潜伏した。あれから11年、今回は逆に、バース党イラク軍を倒し
    た米軍が作ったマリキ政権のイラク軍が、旧バース党と連動したISISに侵
    攻され、解散して雲散霧消した。あの時もキルクークはペシュメガが席巻した。
    だが米政府はその後、キルクークがクルドの街になることを許さなかった)

    http://tanakanews.com/d0411iraq.htm
    消えたイラク政府

    http://www.haaretz.com/news/middle-east/1.598650
    Iraqi crisis is unexpected prize for Kurds

     ISISは、イラクとシリアに数千人ずつしか軍勢がおらず、そんな勢力で、
    人口数百万、10万平方キロのイラク西部を短期間で治められるはずがない。
    ISISは看板として使われているだけだろう。ISISという、アルカイダ
    でさえも「残虐すぎる」と言って縁を切った超アルカイダ的なひどいテロ組織
    が、電撃作戦で数千人の小部隊で広大なイラク西部を占領したというストーリー
    は「テロ戦争」を続けたい米国の軍産複合体や、イラクのシーア派地域を自国
    の傘下に入れておきたいイランにとって好都合だ。

    http://www.upi.com/Top_News/Special/2014/06/14/Iraqi-crisis-Terrorist-attacks-or-popular-uprising/9591402774570
    Iraqi crisis: Terrorist attacks or popular uprising?

     米国のオバマ政権は、今回のイラクの危機に対し「マリキ政権がスンニ派と
    政治対話を強めない限り、マリキに頼まれた軍事支援をやらない」と言ってお
    り、多分ほとんど何もしないだろう。これに対し、軍産複合体とつながりが深
    い野党の共和党は「オバマはイラク市民がアルカイダに虐殺されるのを看過し
    ている」とオバマを非難して中間選挙で有利になろうとしている。ISISは
    残虐な方が好都合だ。

    http://www.ft.com/cms/s/0/0e3b144e-f2cc-11e3-85cd-00144feabdc0.html
    Obama considers military action in Iraq

     ISISは、シーア派の2大聖地であるイラク中部のナジャフとカルバラの
    聖廟を「偶像崇拝」なのでぶち壊すと宣言している。この表明は、イラクとイ
    ランの数千万人のシーア派に対して喧嘩を売っている。無数のシーア派イラク
    人の青年たちが、2聖都を守るための義勇軍に志願している。義勇軍を実体的
    に率いるのはイラク人でなくイラン人だ。イラン軍(革命防衛隊)は、11年
    の米軍撤退後、軍事顧問団をイラクに派遣し、イラク軍やシーア派民兵を養成
    してきた。ISISがイラクのシーア派に喧嘩を売るほど、イラク人はイラン
    軍の傘下で結束し、イランが得をする。イラクのスンニ派聖職者は、ISIS
    がカルバラやナジャフを攻撃するのは間違いだと非難した。

    http://www.middleeastmonitor.com/news/middle-east/12106-iraqi-sunni-scholars-iraqi-rebels-not-isis-who-face-the-iraqi-army
    Iraqi Sunni scholars: Iraqi rebels, not ISIS, who face the Iraqi army

     ISISは、名称からして「国家」を自称している。破壊のみを目的とする
    アルカイダとは対称的な存在だ。ISISは、すでに昨年からシリア北部のユ
    ーフラテス川沿いの人口600万人の地域を統治し、川沿いの町ラッカを「首
    都」にしている。そこでは、一応の行政運営が行われている。シリアのISIS
    も、ISISというのは看板だけで、その下にはイラクから入った旧バース党
    勢力がいるのかもしれないが、どちらにせよ、ISISは「テロ組織」という
    より、スンニ派イスラム主義を掲げた国家もしくは地域の自治的な運営をめざ
    す武装政治勢力だ。アフガニスタンのタリバンや、レバノンのヒズボラに近い
    民族主義団体といえる。

    http://www.economist.com/news/middle-east-and-africa/21604230-extreme-islamist-group-seeks-create-caliphate-and-spread-jihad-across
    The Islamic State of Iraq and Greater Syria

    http://www.aina.org/news/20140603135732.htm
    The Fight for Syria's Raqqa

     アルカイダはISISが残虐だから縁を切ったように米欧マスコミで報じら
    れているが、そうではない。アルカイダはシリアでアサド政権の打倒だけを目
    標にしたのに対し、ISIS(を称する連合体)は、シリア北部に自前の独立
    国家(自治地域)を作ることを目標にして動き、アルカイダの命令に従わなく
    なったので対立し、縁を切られた。ISISは創設直後の04年から昨年まで、
    アルカイダに忠誠を誓っていた。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Islamic_State_of_Iraq_and_the_Levant
    Islamic State in Iraq and the Levant   From Wikipedia

     前回の記事で、イランはシリア内戦を終わらせるため、シリア北部に陣取っ
    ているISISに出ていってもらおうとしており、ISISにイラン傘下のイ
    ラクのモスルをあげる代わりに、ISISにシリアから出ていってもらおうと
    しているのでないかと書いた。この仮説にはその後、私自身が疑問を持ち始め
    ている。ISISはシリア北部を手放さず、むしろイランは、シリア北部を
    ISISの領域であることを認め、残りの地域をアサド政権が統治することで、
    シリアを連邦型の国家として再編するつもりかもしれない。イランは最近、シ
    リアの内戦を終わらせる和解案を作っている。イランが支援してきたアサドは
    大統領として残るが、その下の首相にはスンニ派が就任し、シリア国内の各派
    が何らかの発言力を持てるようにする案が報じられている。レバノン型の解決
    といえる。

    http://www.wnd.com/2014/06/peacemaker-iran-moves-to-end-syria-war/
    'Peacemaker' Iran moves to end Syria war

    http://www.presstv.ir/detail/2014/06/13/366732/iran-ready-to-help-syria-rebuilding/
    Iran ready to help rebuild Syria: Minister

     モスル陥落後、シリアに展開するISISが戦闘をやめているという報道が
    ある。その一方でISISがイラクで獲得した武器をシリアに搬入していると
    の指摘もある。私の上記の仮説を検証するには、まだ情報が錯綜している。

    http://www.reuters.com/article/2014/06/13/us-iraq-security-syria-idUSKBN0EO0YN20140613
    Syria Islamist militants pause and reinforce from Iraq

     イラクもシリアも、政権がイランの傘下にいる。イラクのマリキ政権と、シ
    リアのアサド政権は、従来どおりの国土の全部を、自分が率いる国家としてず
    っと統合して維持したいと考えている。だがイランは、イラクやシリアの国家
    としての統合性を重視していない。イラク西部とシリア北部がISISを称す
    るスンニ派の自治区もしくは国家となり、イラク北部がクルド人の自治区もし
    くは国家になっても、それらの自治区もしくは国家がイランの言うことを聞く
    なら、その方が良い。

     イラクやシリアの国家統合が維持されると、いずれイラクやシリアが安定し
    て強さを取り戻した場合、ナショナリズムを使ってイランの影響力を排除しよ
    うとしかねない。そんな目に遭うぐらいなら、イランは、イラクやシリアが弱
    くて分裂している今のうちに、分裂している各派を個別にイランの影響下に入
    れ、分裂した状態で各国を傘下に入れておきたいはずだ。「ホフィントンポス
    ト」が、こうした考え方の記事を出している。同記事は、イスラエルとイラン
    を、アラブを弱体化する共通目的を持ったペルシャ・ユダヤ同盟として描いて
    いる。この記事は、今後の中東の中長期的な展開を示唆している。

    http://www.huffingtonpost.com/raghida-dergham/isis-achievements-in-iraq_b_5490381.html
    ISIS 'Achievements' in Iraq and Syria a Gift to the Iranian Negotiator?

     イランは、イラクに協力してISISを潰すと表明しているが、本気かどう
    か疑わしい。11年の米軍撤退後、イランは、イラクのマリキ政権を支援する
    最大の勢力だ。マリキは、もともと米国が傀儡として置いた指導者で、自分の
    権力をできるだけ長く維持することだけに固執する人だが、そのような人物の
    方が米国にとって傀儡化しやすく、都合が良かった。米軍撤退後、マリキはイ
    ランにとって都合の良い無能さを持った傀儡になっている。

    http://antiwar.com/blog/2013/08/15/the-us-backed-maliki-govt-is-driving-iraq-into-civil-war/
    US-Backed Maliki Gov't is Driving Iraq Into Civil War

     イランは、米軍撤退後のイラクを自国が握っていることを隠している。イラ
    クはいまだに米国の植民地だと世界中が思っている方が、イランにとって都合
    が良い。イランは、シーア派の宗教的なつながりを通じて、昔からイラクに隠
    然とした影響力を持っている(だから、イランがイラクにイスラム革命を輸出
    しようとした時、イラクのフセインは脅威を感じ、逆にイラクのナショナリズ
    ムを扇動しつつイランに侵攻し、イラン・イラク戦争を起こした。イランにと
    って、イラクのナショナリズムは危険なものだ)。イスラム世界で少数派のシ
    ーア派の盟主であるイランは、各国にいるシーア派と、古来の諜報網ともいう
    べき隠れた国際ネットワークを持つ(中国人、ユダヤ人が同種の国際網を持っ
    ている)。イランは少数派であるだけに、多数派を制御するために隠然とした
    策を好む。アングロサクソンのうち、英国は隠然網が好きだが、米国は何でも
    顕在化したがる(ウソを意図的に顕在化しがちだが)。

     シーア派はイスラム世界の全域で少数派で、多数派のスンニ派から弾圧され
    てきた。だからイランは、昔から隠然策を好み、それに長けてきた。シーア派
    の信仰そのものが、イスラム以前の信仰を、力尽くで征服され改宗させられた
    イスラム教の中(行間、解釈)に紛れ込ませるかたちになっている(だからス
    ンニに弾圧される)。

    http://tanakanews.com/d0124iraq.htm
    イラク日記・シーア派の聖地

    http://tanakanews.com/g0221iran.htm
    イランとアメリカのハルマゲドン

     米軍撤退後、イラクを隠然と支配するイランは、マリキの権力欲を満たして
    やりつつ、イラク軍の運営を握っていた。イランがモスルやキルクークの陥落
    を回避しようと思えば、事前にいくらでも対策できた。イラクの軍戦略を練っ
    てきたイランが、モスルがISISに、キルクークがクルド人に奪われてもか
    まわないと考えていたからこそ、モスルやキルクークのイラク軍はまったく戦
    わず解散したのだろう。イラン軍幹部はNYタイムスに対し「ISISは強く
    ない。イラン軍がイラクに進出すれば一気に潰せる。しかし、そんな必要はな
    い」と言っている。イランはISISに対して本気で立ち向かっていない。

    http://www.nytimes.com/2014/06/13/world/middleeast/as-sunni-militants-threaten-its-allies-in-baghdad-iran-weighs-options.html
    As Sunni Militants Threaten Its Allies in Baghdad, Iran Weighs Options

     ISISは今年1月、イラク中部のファルージャを陥落し、支配を開始した。
    イランはその直後から、イラク軍のファルージャ包囲を支援(指揮?)して
    いる。イラク政府は当時、ファルージャを包囲するがISISを壊滅させるつ
    もりはなく、交渉すると言っていた。イラク軍が弱いからISISを壊滅させ
    られないのだと報じられているが、私は違う見方をしている。イランは、イラ
    ク軍を弱い状態に置いて、ISISを倒せないようにしているのでないかと考
    えている。

    http://news.antiwar.com/2014/01/05/iran-general-offers-equipment-but-no-troops-for-iraqs-war/
    Iran General Offers Equipment, But No Troops, for Iraq's War

    http://edition.presstv.ir/TextOnly/detail.aspx?id=345270
    Maliki says army won't attack Fallujah

     ISISはモスルを陥落した後、バグダッドに向かっていると報じられてい
    る。米国もNATOも助けてくれないので、イラク政府はより強くイランに頼
    るしかない。イラン軍は2大隊をイラクに入れ(イラン軍のイラク駐留は数百
    年ぶり)、イラクのシーア派義勇軍をイラン軍が率いて、ファルージャなどバ
    グダッドから近いところにいるISISと対峙する作戦を開始した。しかしイ
    ラン軍はISISを壊滅させず、対峙するだけだろう。スンニ派のファルージ
    ャと、シーア派のバグダッドの間に、事実上の国境線が引かれる。イラン軍は、
    その隠然国境線を監視・守備するために進駐する。

     前回の記事に書いたように、すでにクルド人は、自分らの自治区とISIS
    の統治地域の間に、千キロにわたる隠然とした国境線を引き、クルド自治軍
    (ペシュメガ)がその隠然国境線を警備している。すでにイラクは3分割されて
    いる。しかし、この3分割はなかなか顕在化しない。米英発の分析の中には、
    すぐにでもイラクが3分割されるように書いているものがあるが、国際社会が
    クルド国家とISISを国家承認しない限り、3分割の顕在化は起こらない。
    残虐なテロ組織として描かれている限り、世界はISISを国家として承認し
    ない。イラクは、イラン好みの隠然分裂国家であり続ける。ISISのせい(
    おかげ)で、シリアも似たような隠然分裂の状態になりそうだ。

    http://www.ft.com/cms/s/0/54d08a7e-f31c-11e3-a3f8-00144feabdc0.html
    An abrupt awakening to the realities of a recast Middle East

     モスルやキルクークからの敗走を機に、米軍が訓練した米国製のイラク軍は
    急速に解体している。代わりにバグダッドなどで編成されているのが、イラン
    が訓練指揮するシーア派の民兵団だ。既存のイラク軍はもう解体しているが、
    今後も、既存の米国製イラク軍が、シーア派民兵の協力を受けながらISIS
    と戦っている構図が報じられ続けるだろう。それはイラン好みの幻影だ。イラ
    ン自身、79年のイスラム革命後、米英が訓練したイラン国軍を形式的に残し
    つつ事実上廃止し、ホメイニら聖職者群が新設した革命防衛隊が実質的なイラ
    ン軍として機能している。イラン国軍が事実上消滅したのにずっと組織として
    残っている点がイラン的だ(軍の事実上の組織を見えにくいようにする策は、
    中国の孫子の兵法につながる)。

     米国はイランの敵であるはずなのに、米国のマスコミは、イランが発する隠
    然戦略に騙され続ける。ネオコンやタカ派など、米国の戦略を構築してきた人々
    は、イランを敵視しつつ強化してやっている。ネオコンのアハマド・チャラビ
    はイランのスパイだった。03年から11年までの米国のイラク占領で、最も
    得をしたのは、対価を何も払わずにイラクを自国の傘下に入れたイランである。
    米イスラエルの上層部には「イランを利するだけだ」としてイラク侵攻に反対
    した人々もいたが、ほとんど無視された。アラブでは、米国の傀儡か、無謀で
    非合理なアルカイダ(米国を敵視しつつ実は傀儡)しか目立った存在がない。
    しかしイランは、国家的にも、諜報網的、つまり国際政治的・軍事的にも
    (米国に敵視されたおかげで)中東における大きな勢力に育っている。

    http://tanakanews.com/070601iran.htm
    イランの台頭を容認するアメリカ

     今回の事件でイラクは隠然と3分割されたが、イランはその3つともに対し、
    影響力を持っている。イラクの南半分のシーア派地域は明らかにイランの傘
    下だ。イラク中部のスンニ派地域では、ISISが表向きイラン(シーア派)
    を敵視しているが、ISISの実体が実務的な旧バース党勢力であるとしたら、
    彼らの目的はスンニ派地域の自治と発展であり、シーア派地域に侵攻して無
    益な戦争をすることでない。イラクのスンニ派は、イランが自治をくれるなら
    米国やマリキよりましだと考えるだろう。

     イラク北部のクルド人は、キルクークをもらったことで大喜びしている。ク
    ルド人も、自治をくれるならイランと対抗しようとは(少なくとも中短期的に)
    思わないだろう。クルド人はイラクのほか、イラン、トルコ、シリアに分裂
    して住んでおり、4カ国のクルド人地域を統合してクルド国家を作ることが夢
    だ。しかし、たとえばクルド人がキルクークの原油を海外輸出してクルド自治
    区の収入にすることをイランが認めるなら、イランはフセインよりもマリキよ
    りも(マリキの上位にいた)米国よりもましな存在になり、イランのクルド人
    をけしかけて分離独立運動を煽ったりしないだろう。

     もし私の推察どおり、イランが今回ISISと話をつけた上でモスルが陥落
    したのであれば、イランはシリアでもISISと何らかの話をつけており、シ
    リア内戦の終結と和解が近いことになる。そうなるとレバノンからシリア、イ
    ラクまでの、いわゆる「シーア派の三日月」地域におけるイランの覇権がぐん
    と強くなる。これは「新ペルシャ帝国」とも言うべきものだ。

     そのすぐ北にはトルコがいるが、トルコはすでに今年初めからイランと協調
    する国家戦略を打ち出し、敵対を避けている。イラクでのクルド人の独立を避
    けるため、トルコが北イラクに軍事侵攻する可能性を指摘した記事を見たが、
    イランがクルドと話をつけてキルクークを与えたのであれば、トルコが北イラ
    クに侵攻するとイランと対立してしまう。トルコでは、プーチン的な長期政権
    をめざすイスラム主義のエルドアン首相が、反イスラム主義の従来エリート(
    軍、裁判所、官僚、マスコミなど)と対立し、国内が混乱している。北イラク
    侵攻は考えにくい。

     トルコは国内が混乱しているからこそ北イラクを侵攻しそうだと、従来の発
    想で考える人がいるかもしれないが、間違いだ。トルコの従来エリートはトル
    コ民族主義なので、国内のクルド人のクルド民族主義を同化しようと徹底弾圧
    した。しかしエルドアンはトルコ民族主義を超越したイスラム主義なので、ク
    ルド民族主義を敵視せず、クルド語の教育や放送、政党設立を認めた。トルコ
    のクルド人は、エルドアンに懐柔されて喜んでいる。クルドを敵視しなくなっ
    たトルコは、北イラクに侵攻せず、イラクがイランの傘下に入ることを容認す
    るだろう。

     新ペルシャ帝国の隠然とした出現は、サウジアラビアやイスラエルにとって
    も大きな問題だ。これらのことはあらためて書きたい。


    以上は「田中 宇氏」ブログより

    中東は本当に複雑です。その上にマスコミのプロパガンダが重なることで何が何だか良く分からないと言うのが実態です。他国があまり介入するのは良くありません。以上

    米GM、欠陥問題で15人を解雇、米のダブルスタンダードはここでも

    米GM、欠陥問題で15人を解雇 「組織的隠蔽はなし」

    2014年06月06日 09:57 発信地:ワシントン/米国

    このニュースをシェア

    関連写真

    1/3 米GM、欠陥問題で15人を解雇 「組織的隠蔽はなし」 ▲ キャプション表示

    ×米ミシガン(Michigan)州ウォーレン(Warren)の米自動車大手ゼネラル・モーターズ(General Motors)のテクニカルセンターで、点火スイッチの欠陥問題の内部調査について記者会見する同社のメアリー・バーラ(Mary Barra)最高経営責任者(CEO、中央、2014年6月5日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Bill Pugliano

    写真ギャラリーをみる
    【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

    【6月6日 AFP】死亡事故につながった点火スイッチの欠陥問題をめぐり、米連邦当局の捜査対象となっている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(General MotorsGM)のメアリー・バーラ(Mary Barra)最高経営責任者(CEO)は5日、幹部など15人を解雇したと発表した。

     一方でバーラCEOは11年もの間、この問題に対処しなかった理由について行った内部調査の結果、組織的な隠蔽(いんぺい)はなかったが、過去に「機能不全と怠慢」による「根深い問題」があったと述べた。

     点火スイッチの欠陥問題で同社がリコール(回収・無償修理)を開始してから4か月がたつ。バーラCEOはこの問題についてGMは全面的に責任を負うと述べ、犠牲者に賠償するための補償制度を設けたと語った。

     同社調査の報告によって、点火スイッチの不具合で走行中に突然エンストしたり、エアバッグが作動しなかったりする問題について、社内の多くの人物が認識していたことが明らかになった。またこの問題について、消費者やディーラー、従業員やメディアから「何度も」指摘があったにもかかわらず、「誰も責任を取って」対処しようとしなかったと報告は指摘している。

     同社は、点火スイッチの不具合が原因の可能性があるエアバッグが作動しなかった事故54件で13人が死亡したと認識しているが、米規制当局は死者の数はもっと多かった可能性があるとみている。独立組織「自動車安全センター(Center for Auto Safety)」は、点火スイッチの問題とエアバッグの不作動を結びつけてはいないが、この問題でリコール対象になったGM車に関連するエアバッグ不作動による死者は300人を超えたと述べている。

     報道によると、GMは何年もリコールを怠ってきたとして、刑事捜査と議会調査の対象となっている。(c)AFP

    「血糖値で悩んでいたんだよ」俳優の中尾彬さんも納得の血糖値ケア 「血糖値で悩んでいたんだよ」俳優の中尾彬さんも納得の血糖値ケア

    2014年9月21日 (日)

    ISISの首切断ビデオはお芝居


    ISIS(=Is イスラム国)戦士によって最初に首切断の処刑をされたジェームズ・フォレイ

    ◆9月15日

     またジャーナリストがISISによって首を切断されたというニュースが出た。以前から本当に首を切断されて殺害されたのか疑わしいといわれてきていたのでいろいろインターネットサイトを調べてみたら、やはりいろいろあったが、一番説得力があるのは、首を切断しているその瞬間のビデオである。
     
     とにかく1回、2回・・・とナイフを首にあてて引いたり押したりしているわりには、全然血が見えない、流れない、噴出しない??? だから着ているものも血に汚れないまま・・・子供のチャンバラごっとと同じなのだ。

     「ア、こりゃ、お芝居ジャン!!」と即座に分かる内容である。


    この映像はナイフを押したり引いたりした3回目の写真。血が全然見えない???
    これが13回続いて、結局一滴の血も見えなければ、傷も見えず映像は暗くなって終わる

     で、その後、首を切断されたことになっている「死体」がうつ伏せになっている場面の写真が示されるが、肝心の首の部分はモザイクがかかって見えないから、本当に首が胴体から離れているのかどうか、確かめる事はできない。しかし周囲には血が全然見えないのだ。首の大動脈が切断されたのであるから、大量の血液が噴出し辺り一面は血の海のはずが、一滴も見えない・・・これは完全にお芝居をしたって言っているようなものだ。



     それに、そもそもが、これは本当に当人か?とも指摘されている。写真を見比べて見ると、別人ではないか、との疑念が湧いてくる。
     もっとも当人であってもおかしくないのは、例えばこのジェームズ・フォレイという最初に処刑されたと言われている男はUSAIDとの繋がりがあり、USAIDはCIAとの繋がりが取りざたされてきている組織だから、そのCIAのエージェントの可能性もあるからだ。だとすれば、こういった一連のパフォーマンスも可能であろう。



     それに、この処刑ビデオを見ていると、いろいろ疑問点が湧いてくる。

    1.殺される直前の人間が、殺す側のISIISが望んだように(命令したように)、自国政府に対する恨み言を遺言みたいに素直にしゃべるであろうか、という点だ。どうせ殺されるのであるから、無言を貫くか、家族へのメッセージを叫ぶとか、神様ー!とか、あるいは横に立っているISISの男に対する恨みごととか、呪いとか、を叫ぶのではないだろうか? 何で従順にISISの男が喜ぶような(そしてアメリカやイギリス当局が内心しめしめと喜ぶような)ことを言うのだろうか? 反対に、それを言えば殺さない、と言われれば、何でもしゃべるであろう。

    2.ずっと膝を立てているが、直ぐにも殺される人間が、命令されているとはいえ、そんな気力が続くであろうか?へなへなと地べたに座り込むというようなのが通常ではないだろうか?

    3.ISISの男が首にナイフを当てても、全然暴れないでなすがまま・・・家畜であっても暴れるのを抑えて切るものだ。まして彼はサルグツワもされていないのであるから、首を切断しようとする男の、その手に噛み付くとか、腕に噛み付くとか、あるいは後ろに回されている手をなんとかして前にもってこようとするとか、暴れて抵抗する、というようなことがあってもよさそうだが、その気配が全然ない。

     しかもこれは3人の「殺害された」男性の全員に言えることで、全員が皆さん揃って、まるで禅寺のお坊さんみたいに、悟りきっちゃって、泰然として粛々と首を切られるまま・・・実にご立派な最後で・・・イヤ、ご立派過ぎるだろう。これは自分はお芝居をしているからで、本当に殺される事はない事が分かっているから、あのように全員が同じようなパフォーマンスをすることができるのだ。

     本当に殺されるとなれば、それぞれの人間の本性が現れて、いろいろな人間の最後が表現されるはずである。普通は、ガタガタ震えが止まらないようになるはずだ。そして涙を流して叫ぶようなのが出てきておかしくないのだ。しかしビデオの男達は3人が3人とも余りに静かであり、冷静にして沈着・・・少しも死を恐れる風でない。

     このように、ISISのこの首切断ホラームービーは、実際は、「お芝居」、というのが真相である。アメリカ政府やイギリス政府が、ISISに対して怒り狂って、このような残虐なテロリスト・グループは殲滅しなければならないとか言って、イラクやシリアに対する空爆を正当化しようという意図を持ったお芝居を全世界に配信したものだ。

     だからそれを知っているロシアは、空爆はシリア政府の同意無しには許されず、同意なしに空爆を実施すれば、それは侵略行為になり、国際法違反である、と指摘したのである。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ●ISISの首切断ビデオはお芝居
    https://www.youtube.com/watch?v=60ql51LmBTA
    【8月24日】

    以上は「rockway express」より
    またもや欧米のだまし作戦が始まったようです。どこまでもあくどいやり口です。もはや正常な人間のやることではないようです。いずれ天罰が下るでしょう。    以上

    サウジアラビアの外交政策の大転換


    8月24日、サウジアラビアで開催された、イスラム国問題を討議するアラブ会議


    ◆9月5日

     このブログではシリア紛争において、イスラム過激派を支援してシリアのアサド政権打倒を目指してきたのは、欧米、トルコ、湾岸アラブ諸国、イスラエルだと指摘してきたが、ここにきて対「イスラム国(=IS、ISIL、ISIS)」で彼らの姿勢が変化してきていることを以下の記事が示している。

     特に以下の記事ではサウジアラビアが対イスラム国ではその反対の姿勢を明確にし彼らの撃滅を目標にしだした、という。これはこのブログでもずっと指摘してきた、「フランケンシュタイン博士の怪物」の物語を髣髴とさせるものだということは、一昨日の記事でも指摘した通りである。

     ロシアのプーチン大統領が、欧米のように「穏健的」とか「過激派」とか言わずに、「人間の心臓を食べる輩を君たちは支援するのか?」と明瞭に事の是非を世界に示したのと異なり(心臓を食べたイスラム教徒は欧米が穏健派だと言っていた、自由シリア軍の指揮官)、欧米以下こういった勢力は、イスラム過激派の実際を理解できずに、甘く見て来たツケが今になって飼い犬に手を噛まれる事態を招来したことを知るべきである。

     そしてシリアでは少数派のアラウィ派の出身であるアサド大統領を、多数派のスンニー派の国民もその他のキリスト教徒やドゥルーズ派などと一丸となって支えてきて、その穏やかな市民生活を破壊するイスラム過激派の侵略に対抗してきた賢明さを、各国は改めて評価すべきであるし、そのアサド政権を支援すべきなのだ。


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ●サウジアラビアの外交政策の大転換(部分訳)
    http://www.voltairenet.org/article185132.html
    【9月1日 Thierry Meyssan:Voltaire Network】


    ■2014年8月サウジアラビアの変化

     35年間に渡ってサウジアラビアは政治的イスラム運動に資金を提供し武器を供給してきた。そのための条件は、1.彼らがスンニー派であること 2.アメリカ式ビジネスを肯定すること 3.イスラエルを問題視しないという合意にサインしていること。

     35年間、大多数のスンニー派はジハーディスト(聖戦主義者)と帝国主義との馴れ合いに目をつぶってきた。彼らがしてきたことと彼らがしたとされてきたことに連帯を表明した。最後にはサウジアラビアの聖地の破壊にも拘わらずワッハービ派をイスラムの正式な形式として正当性を受け入れた。

     「アラブの春」を驚きを持って注視しつつ、どう対処したらよいか分からぬまま、サウジアラビアはアメリカによってカタールとムスリム同胞団に与えられた役割を心配した。サウジアラビアはまもなくリビヤと特にシリアのジハーディストに対する支援でカタールと競争することになった。

     一方、アブドゥラ国王はアブデル・ファタハ・アル・シシがエジプトの大統領になった時、彼にムスリム同胞団の政治的記録のコピーを送ることで、エジプトの経済を救済した。しかしながら、同胞団に対する戦いという観点では、シシ将軍は2014年2月、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)で権力を掌握するという同胞団の詳細な計画を発見しそれを知らせた。数日以内に計画していた者たちは逮捕され告白した。一方サウジアラビアとアラブ首長国連邦は同胞団のスポンサーであるカタールに、同胞団を見捨てなかったのであれば即座にそれを破壊するよう脅した。

     サウジアラビアはイスラム国(首長国)は災厄であり、イラクの3分の1を支配したら、次はサウジアラビアを攻撃するということを発見するのに、時間はそれほど掛からなかった。

     35年間に渡って築かれてきたイデオロギー的留め金はUAEとエジプトによって粉砕された。8月11日、アル・アズハール大学のグランド・イマームであるアハマド・アル・タイェブはイスラム国とアルカイダを厳しく非難した。翌日にはエジプトのグランド・ムフティであるシャウキ・アラムが同様の行動に出た。

     8月18日と22日、エジプトの支援の下、UAEはリビヤのトリポリのテロリストに対する爆撃を実施した。二つのスンニー国家が同盟して三番目のスンニー国家のスンニー派過激派を攻撃した最初の出来事であった。彼らの標的はNATOによってトリポリの軍事知事として指名された、アルカイダの元ナンバー3であるアブデルハキム・ベルハジを含む、すべての同盟者であった。

     8月19日、サウジアラビアのグランド・ムフティであるシェイフ・アブドゥル・アジズ・アル・アル・シェイフは最終的に、ジハーディストであるアルカイダとイスラム国を「イスラムの公的な敵」であると呼称することを決定した。


    ■サウジアラビアの変化による結果

     サウジアラビアの変化はあまりにも素早いものだったので、関係各位はそれに対応する時間が無く、それぞれの問題に対し矛盾した姿勢を示すことがあった。全体的には、アメリカの同盟国はイラクのイスラム国を非難はすれど、シリアのそれに対しては態度は明確になっていないのだ。

     更に驚くべきことには、7月28日の議長声明と8月15日の議決2170で、安全保障理事会はイスラム国を非難しているのだが、このジハーディストの組織は国家の支援を受けていることは明らかだった。イスラム国によってイラクの石油がトルコを経由して略奪されている。その石油はトルコのセイハンで積み込まれイスラエルに寄港し、次いでヨーロッパに戻るのだ。今のところ会社の名前は分かっていないが、トルコとイスラエルの責任は明らかだ。

     またカタールとしては、多くのムスリム同胞団の者たちを支援し続けているが、イスラム国への支援は否定している。

     ロシアとシリアの外相会談の記者会見で、ラブロフ外相とムアレム外相はテロリズムに対抗する国際的連帯を築くことを提唱した。しかしながら、アメリカはイギリスと一緒にシリア領土内での作戦を準備しているため、シリアと同盟することを拒否しアサド大統領の辞職を強要し続けた。

     35年間のサウジアラビアの政策を終焉させた衝突は、サウジアラビアとトルコとの間の対立へと変わっていった。今からは、アメリカとヨーロッパ連合によってテロリスト組織とされているトルコとシリアのクルド人のPKKは、イスラム国に対抗することでペンタゴンの支援を受けることになった。

     実際、欧米メディアの誤った報道にも拘わらず、トルコとシリアのPKK戦士らはイラクのクルド人地方政府のペシュメルガと違って、最近はアメリカの航空機の支援の下にイスラム国を撃退した。


    ■とりあえずの結論

     現在の状況が作られた陰謀によるものか実際のことか、はっきりとはしていない。アメリカは自分達が産み出したイスラム国を本当に破壊せんとしているのか、そしてもう彼らを支配はしていないのか、あるいは彼らはイスラム国を弱体化させるだけで地域の政策のための道具として存在は維持するつもりなのか?

     トルコとイスラエルは対米国の観点でイスラム国を支援しているのか?あるいは、アメリカ内部の分裂に乗じているのか?サウジアラビアは自分達の王国を維持するため、イランとシリアと同盟するという手段に訴えるのか、あるいはイスラム国の運命についてアメリカと合意に至るのであろうか?

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    以上は「rockway express」より
    いずれ米国追従外交は破綻します。これは日本も無縁ではありません。世界の動向は正義の側に味方するのです。米国の政治は余りにも悪すぎます。正義がありません。以上

    全米に広がる巨大強制収容所

    全米に広がる巨大強制収容所 ~FEMA CONCENTRATION CAMPS~


    FEMA(フィーマ)は 米国における 連邦緊急事態管理庁である。
    非常事態(戒厳令下)においては、議会機能は6ヶ月間停止し
    FEMAには 大統領を超える権限
    が与えられる
    という。

    ▶ 大統領令によって規定された 非常事態時におけるFEMAの指揮権
     
      ● FEMA Executive Orders  ~ 大統領により制定された行政命令書:Executive Order ~
      ● FEMA CONCENTRATION CAMPS: Locations and Executive Orders
      ● FEMA's 911 Concentration Camps

      ● 『新世界秩序をまとめています』 ~ 2 FEMAアメリカの最高権力機関 ~
      ● 『新世界秩序をまとめています』 ~ 1 FEMA ~
      ● 『新世界秩序をまとめています』 ~ 3 FEMA大統領が非常事態を宣言したとき ~
      ● 『新世界秩序をまとめています』 ~ 10 FEMAの Rex 84 ~
      ● 『4つの目で世の中を考える』~ FEMA その実体 ~

      ※ アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁
       
    ( Federal Emergency Management Agency of the United States、略称:FEMA )


    そのFEMAが統括する巨大な強制収容所が 現在 全米に800ヶ所以上.. 空(カラ)の状態で存在するという。収容規模は1ヶ所・2万人以上の収容が一般的なようだが、西海岸のものは60~100万人規模、アラスカのものは100~200万人収容可能といわれ 巨大なものも多い・・・
     



      ■ FEMA Camp Footage (Concentrations Camps in USA)
      

    関連記事:米連邦議会下院で開かれた『秘密会議』-3/13- について

    ネット上には多くの強制収容所に関する映像・情報が寄せられている。
     
      

      
     
    こちら↓は Google Earthで確認出来るというFEMA CAMP (巨大強制収容所)の数々...

                                    (クリックするとリンクに飛べます)
     
    つづきは↓こちらから..

    ▶ 大統領令によって規定された 非常事態時におけるFEMAの権限
    FEMAアメリカの最高権力機関より

    FEMAは一連の行政命令によって創設された。
    大統領行政命令は、それが憲法に適合するかどうかにかかわらず、
    連邦政府登録に公布するだけで法律となる。
    議会は無視される。

    命令第12148は、民間防衛の計画と資金に関して
    国防省と協同するためにFEMAを創設した。
    緊急時の「ツアー」(指揮官)が任命された。

    FEMAは、国の非常事態に予算のおよそ6%しか使っていなかった。
    予算の大半は、秘密の地下施設の建設のために使われた。
    これは、国内外を問わず、主要な緊急事態に備えて
    政府の連続性を確実なものとするためである。

    命令第12656は、緊急時の権力を検討する主要機関として
    国家安全保障会議を任命した。

    これは、市民に対する情報と監視を強化し、
    国内の移動の自由を制限することを政府に許す。
    また市民の大きな団体を隔離する権限を政府に与える。

    すべての国境を封鎖し、空港とすべての港の入国を管理するために、
    州兵を連邦管轄下に置くことができる。

    FEMAが憲法と権利章典を停止できることに関連した行政命令がここにある。
    この行政命令は30年間記録されてきた。
    大統領のペンの一筆で制定することができた。

    命令10990は、政府がすべての輸送手段を接収し、
            ハイウェイと港の管理を認める。

    命令10995は、報道機関の接収と管理を認める。

    命令10997は、政府の電気、ガス、石油、燃料、鉱物の接収を認める。

    命令10998は、政府の食料資源と農場の接収を認める。

    命令11000は、政府が市民を動員して政府監督下にある
            労働奉仕団を作ることを認める。

    命令11001は、政府がすべての健康、教育、福祉機関の接収を認める。

    命令11002は、すべての人の国民登録を実行するために
            郵政公社総裁を任命する。

    命令11003は、政府のすべての空港と飛行機(民間機を含む)の
            接収を認める。

    命令11004は、住宅と財政に関する機関が地域社会を移転し、
            公的基金を使って新しく住宅を建てること、
            放棄される土地を選定し、
            国民のために新しい場所を設定することを認める。

    命令11005は、政府が鉄道、内陸水路、公の貯蔵施設を
            接収することを認める。

    命令11051は、緊急計画機関の責務を明示し、
            増大する国際的緊張と経済的または金融的危機のとき、
            すべての命令が施行されるよう許可を与える。

    命令11310は、司法省が政令にある計画を実施し、
            労働者の支援制度を設け、
            司法と立法の連絡を確立し、
            刑務所と矯正施設を運営し、
            大統領に助言と支援をする権限を認める。

    命令11049は、15年間にわたって発せられた21の
            効力ある命令を統合して、
            連邦の省庁に緊急準備権限を認める。

    命令11921は、連邦緊急準備機関に、定義していない、
            いかなる国家緊急時においても、
            次のものの生産と分配の過程に
            統制力を確立する計画を展開することを認める。
            エネルギー源、賃金、給与、
            アメリカの金融制度におけるクレジットとお金の流通。

     
     ■ Concentration Camp In Texas
      



      ■ FEMA Concentration Camp Secret
      

    映像の中で告発しているJim Hirsghberg氏の所属するThe National Security Archivesは、ジョージ・ワシントン大学内にある独立した民間の研究所および図書館であり、情報自由化法 -the Freedom of Information Act- によって得られた 機密扱いが解かれたドキュメントを集めて出版している機関です。

      ■ The National Security Archives
      http://www.gwu.edu/~nsarchiv/index.html

            ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     
     

      ■ ACTION ALERT
       - STOP FEMA CAMP and GUN CONTROL LEGISLATION NOW! -

      

     
    国民の暴動を抑えるのが目的の様です。やがて日本も同じ道を辿ることになるでしょう。以上

    EMを不当に排除しようとする学者とマスコミ、その正体と卑劣な手口

    292574 EMを不当に排除しようとする学者とマスコミ。その正体と卑劣な手口。その1
     
    南鬼太郎 ( 40代男性小太り 旭川市 農業 ) 14/07/19 PM11 【印刷用へ
    EM(有用微生物)技術は、現在500を超える自治体と2000を超える学校、また多くの農業、畜産、水産の現場で使われている技術である。

    元々は農業資材として開発されたが、その構成物である(乳酸菌・光合成細菌・酵母)の働きを活かし、ゴミの堆肥化、排水処理、河川や湾の浄化、プール清掃で安全な清掃ツールとして、ごみ焼却場の悪臭除去等に使われている。また最近ではホルムアルデヒド等有害物質の分解能力が確認され、国内外で化学物質過敏症対策に使われるなど、開発者の比嘉氏が主張するように、まさに万能といって良いほどマルチユースな技術として、注目を集めている。

    しかし、昨今、ツイッターを始めとした情報ツールを駆使し、EMをインチキ、ニセ科学として悪評を広め、社会から排除しようとする動きがある。
    その動きはSNSのみならず、新聞などのメディアへと拡大しつつある。

    何故、このように、その効果が認められた結果として全国で多く活用され、国内外数百にも及ぶEM関連の論文が存在するにもかかわらず、たった数例の根拠に基づきニセ科学と断定し、詐欺だインチキだと騒ぎ立てるのだろうか。

    EMを批判する人物らの根拠が、実際はどういうものなのか、またその記事を書いた新聞社の人間はどのような人物だったのか、その疑問を調査した人物がいる。

    元産経新聞記者でDNDというWEBサイトを運営する出口氏だ。

    徹底した現場取材から見えてきた、EMを取り巻く者達の姿。
    談話を捏造し、それをニセ科学としてEM批判をする卑劣な朝日の記者。現場も見ず、取材もしないでネットの書き込みや他社の情報で記事を書く、毎日の記者。全く科学的でない主張でEMをニセ科学と主張する名誉教授。
    巧妙にネットの闇に隠れ、蠢く者達の実態が白日の下にさらされた!

    ---------------------------------

    以下(リンクリンク)より抜粋


    取材しない新聞記者、EM批判の黒い罠を暴く

    ・朝日記事を否定した青森県の報告書~こちらも被害者だと県庁
    ・福島民友の“発表記事”の一人芝居
    ・JSTのサイエンスポータル転載の記事の“災い”

     DNDメディア局の出口です。ツイッター上の風評は、月夜の影のようで実体 は浮かび上がってこなかった。取材をかけると、その隙を見破るのに手間はそれほどいらない。客観的な事実を積み重ねればいい。安全な微生物資材、その 効果は現場で立証されている。科学的根拠を示した論文も数多く存在していた のである。詐欺だとか、カルトだとか、エセ科学だとか、言われ放題の悪しき EM批判の罠を暴いて見せようかしら。

    ◇・朝日記事を否定した青森県の報告書、EM投入でヘドロが減少した!

     手元にひとつの報告書がある。青森市内を流れる沖館川の水質調査の一環と して県が実施したものだ。内々に入手した。EM(有用微生物群)の活性液を河川 に投入したら、さて、悪臭の原因となる汚泥がどうなるか。汚泥、いわゆる河 川のヘドロの厚さが、増えたのか、減ったのか、その増減でEMの効果を測定し ようという試みだ。
     報告書は、半年ごとに一冊の計2冊の相当のボリュームだ。汚泥の変化を3地 点、それも右岸と左岸の計6か所を観測した詳細なデータが図表とグラフ、そ れに写真付きでまとめられている。
     報告書の巻末に記載された結果は、平成15年9月から1年間、毎月2トンのEM 活性液を投入したら、明らかな減少傾向が見られたのだ。誤差の範囲での増減 はあったが、16年3月末時点では、全地点で著しい減少傾向を認めたのだ。そ れを示す数値が並んでいた。

     ところが、平成24年7月、朝日新聞青森版は、その報告書について、EMに 「効果なし」とわずか数行で片づけて誤った報道をした。それが、いまだ「EM 効果なし」とネット上で拡散され続けている。新聞社に指摘したが、いまだに 訂正されていない。記者は、電話取材で報告書は見ていない、と取材を受けた 県の担当者はそう証言した。事実、朝日記者は、電話取材で報告書は見ていな いと、ずさんな取材を認めていた。

     調査を実施した青森県の所管の担当者は、「EMの効果がない、とは報告書の どこにも言っていない」と朝日の記事を否定しながら、「(朝日の記事では)こ ちらも被害者だ」と憤慨していた。

     朝日の記事の問題点は、それに加えて、2回にわたって比嘉教授の談話をネットから〝捏造“していたのだ。取材もしていなければ、ネットからの引用も示していなかった。

     ネット上に書いた比嘉教授の文章に手を加えて改ざんした。そのことも指摘 されていながら、記事の訂正要求を拒否している。研究者の論文のコピペや データの改ざんなどには容赦しないのに、ひとたび自分のこととなると責任逃れの態度にでる。責任メディアを標ぼうするのなら、朝日新聞らしい誠意ある 姿勢を見せなさい。

     勝手に改ざんした”談話“を問題にして、発言が非科学的だと断罪する。科 学的か、非科学的か、そのジャッジをつかさどる資格が、誰にあるというのか。 開発者の比嘉照夫教授が、微生物の世界を自由に語る、それについては根拠が あるなしにかかわらず科学者としての流儀であり、大いにその可能性について 論じてもらいたい。その考えはおかしい、などとの批判を言われる筋合いはな い。現実の課題に向き合ってその解決にあたる、それが社会的責務を果たそう とする科学者のあるべき姿だとするなら、高みにいて他人の研究に難癖をつけ てばかりいる教員こそ、エセ教員と呼ぶべきであろう。エセ教員に、エセ科学 呼ばわりされるのは誉というべきであろう。愚人に誉められるは一生の恥なのである。
     

     以上は「るいネット」より

    嘘の多い今の世の中、御用学者とマスゴミが沢山蠢ているのが良く分かります。連中は真実などどちらでも良いのです。要は金になるかどうかが重要なのです。以上

    タバコの表示が脳卒から心筋梗塞に書き替わっている

    らず

    タバコの表示が脳卒中から心筋梗塞に書き替わっている

    タバコの表示が脳卒中から心筋梗塞に書き替わっている
    Twitterで画像を見る

    セシウムのリスク大?RT@hitoniosietakun 突然気が付いた。タバコの表示が脳卒中から心筋梗塞に書き替わっている。ナンダコレハ??上海で買った煙草は喉が痛くならないぞ。明らかに違う。愛煙家は気をつけよう!!

    ヨウ素131内部被爆、初期検査に”空白部分”

    2013年3月9日に放送された、報道特集「ヨウ素131内部被曝 初期検査に“空白部分”」を紹介します。

    (所要時間:約28分)

    @動画 (脱原発に1票) @at_douga

    ヨウ素131による「初期・内部被曝データ」を意図的に隠蔽して、将来的に子供たちが発病した場合も「被曝の影響かどうか分からない」ことにしたい日本国政府/報道特集 - 【動画】 http://www.at-douga.com/?p=7284



    以上は「とある原発のメルトスルー」より

    安倍政権は放射能汚染と健康被害の関連性を隠蔽するために、いろいろ情報操作を繰り返しています。国民の命を守らないで自分の政権維持にきゅうきゅうとしています。歴史に残る悪い政権となります。アジアのアウシュビッツを先導した政権となるでしょう。以上

    権力の私物化

    権力の私物化

    安倍政権の暴走は、ますます激しくなっている。護憲派、改憲派それぞれの理論を聞いていると、双方共に尤もな論陣を張っている。私は護憲派であるが、①首相に都合のよい独断人事から始まって、②改憲をし易くする96条改定、③特秘法強行採択、④原発再稼働、⑤集団的自衛権行使容認、そして最高権限を振りかざして、閣議前の素案断行などを見ていると、ふとおもい当たることがあった。

    それは世界に悪名高い各国独裁者たちの言動と実によく似ていることである。

    彼ら独裁者は、国民や国家のためではなく、自分の権力を拡大、維持、本人の私的執念を実現するために、権力を私物化している。

    戦争は国民から基本的人権を悉く奪い、勝敗がつく前に大量の国民の命が失われ、生存者も恐怖政治の下、精神を統一されている。

    人類の天敵・戦争で学んだ教訓を改変しようとして独走している安倍総理は、「ナチに学べ」と言われた通り、祖父から引き継いだ家族的執念をラッキーにつかみ取った最高権限にものを言わせて、「美しくみずみずしい」日本を、恐怖政治下の戦争ができる国へUターンさせようとしている。そして総理も与党のほとんども、戦争を体験していない。

    安倍総理は、国民や国のためではなく、個人的な信念を貫こうとしているのではないかと疑念を抱かせる。

    以上は「森村誠一氏公式サイト」より

    最近の安倍政権の政治は完全に国民無視の政治です。内容が良い方向なら許せますが逆に国民を不幸にする方向なので困ります。平和国家日本を戦争国家に変えようとしています。時代逆行の政権です。正常な神経ではありません。気がおかしいように見えます。異常です。                                          以上

    アメリカン・ドリームは「不可能」米国民の過半数が否定的

    アメリカン・ドリームは「不可能」 米国民の過半数が否定的

    2014.06.05 Thu posted at 09:26 JST

    ニューヨーク(CNNMoney) だれもが努力とチャンスによって、より豊かな生活を手に入れることができる――。そんな「アメリカン・ドリーム」は絵空事だと、過半数の米国人が感じているようだ。

    CNNMoneyと調査機関ORCインターナショナルがこのほど米国内で実施した調査によると、「アメリカン・ドリームは実現できない」と答えた人は全体の59%。18~34歳の若年層では63%に上った。このグループは、数年前の大不況の影響で就職に苦労した世代だ。

    自分たちの生活水準が親の世代より上がっていると答えた人が54%いたのに対し、「米国の子どもたちは将来、親世代の水準に到達できない」との悲観的な見方が63%を占めた。

    米非営利団体(NPO)、ピュー・チャリタブル・トラスツのエリン・カリア氏は、「多くの世帯が持ちこたえるのに精一杯で、所得が経済的安定につながらない。そんな現実が悲観的な数字に反映されている」と指摘する。

    米国の経済状況を巡っては、子の世代が親世代の階層から抜け出せるかどうかに注目し、「ほかの先進諸国に比べて階層間の移動が難しい」と結論付けた研究結果が、今年になって2件報告された。

    しかし米シンクタンク、ブルッキングス研究所のロン・ハスキンズ氏は、「こうした傾向が近年特に強まったというわけではない」と指摘。「アメリカン・ドリームは死んでいない」と主張している。

    CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

    世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

    こんな話題も

    以上は「cnn.co.jp」より

    アメリカン・ドリームは完全に過去の話です。日本もそのあとを追っています。衰退国家化です。                                       以上

    2014年9月20日 (土)

    中東のISIL過激派問題の解決法


    イラクのシーア派戦士がISILとの戦闘で前線で戦っている
    ◆9月3日

     イスラム国(IS=ISIL=ISIS)がまたアメリカ人ジャーナリストを公開処刑したようだ。最初の処刑でも実際に処刑したかどうか疑念が一部で持たれてはいるが、いずれにしてもISILないしはイスラム国と言われるテロ集団が尋常ではないテロ活動を各地で起こし、悪名が世界に広がっている。

     このテロ集団には世界の各地から参加する者たちがあり、各国はこれらのテロリストが自国でもそのテロ行為を起こしはしないかと恐れている。これはこのISILに支援をしてきた湾岸アラブ諸国や欧米諸国も同様で、ついにこのブログで7月3日号「「イスラエル製」のイラク危機-最終章-」で示した内容のようになってきている。

     「従って、中東における勢力地図は今後どのようになっていくか、全く余談を許さない状況でもあるのだ。このISILを支援している勢力として、その他にもサウジアラビア、カタールなど湾岸アラブ諸国がある。彼等は同じイスラム教徒よりも、それを敵視するイスラエルと組んで、同胞であるシーア派マリキ政権やアサド政権の転覆に奔走している。イスラム教徒の裏切り者たちである。天・地共に『許されざる者』たちとなっている。彼等の命脈は長くないだろう。その証拠に今やこの彼等が支援したISILはサウジ自身の潜在的脅威となりだしているのだ。フランケンシュタイン博士の作った怪物が博士自身を殺しにやってくるようなものだ」


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ●中東のISIL過激派問題の解決法
    http://en.alalam.ir/news/1628449
    【9月2日 By Davood Baqeri:ALALAM】

     ISIL(=ISISまたはイスラム国)グループとその同盟者らがイラク中・北部に進出してから3ヶ月が経ち、現在はイラク政府軍はこの過激派民兵らとの戦闘で勝利を獲得しつつある。

     7月にこのISILがイラクのかなりの部分を席捲した時、クルド人やスンニー派のいくつかのイラク人のグループは、シーア派が主導するマリキ政権と問題を抱えていてので、これらのテロリストに対する強い反対の行動を取ることを拒否し、またこの過激派グループの攻撃はシーア派に対する攻撃にとどまる、と考えていた。そしていくつかのクルド人グループはイラク中央政府からの準自治のクルド人地方政府の独立のための住民投票を呼びかけた。

     しかしISILが攻撃の矛先をその他の都市や少数民族グループへ拡大するようになると、それら少数民族グループのリーダーらは、ISILはイラクのシーア派、スンニー派、クルド人、キリスト教徒、ヤジィーディー派など全ての少数民族グループに対する実存的脅威となっていることを理解した。

     この過激派テロリストの実際の脅威を最初に理解し、彼等に対して武器を取って戦うよう呼びかけたイラク人は、グランド・アヤトラのアリ・アル・シスタニ師であった。彼のファトワー(布告)に従って、数千人のイラク人志願兵が軍基地に殺到しISILとの戦いのため軍に参加した。

     自分たちと異なるイラクの少数派に対するISILの悪逆非道を知って、全てのイラクの指導者らはISILの脅威を自覚しこの過激派グループに対抗し一丸となっている。イラクのグループは先ず彼等の政治的異論を脇に置き、新しい大統領、首相、議員らを選出し、テロリストと対決する姿勢を打ち出した。

     この一体化は結果をもたらした。最近になって、クルド人のペシュメルガ(ゲリラ部隊)と志願兵部隊に支援されたイラク軍がISILの進撃を監視し、反撃を試みている。イラク軍は11週間包囲されていたアメルリ町を解放することに成功したが、これはイラクの北西部で敗走して以来最大の軍事的勝利となった。イラク軍は余勢を駆って、スライマン・ベックを奪還した。これはアメルリの北方の町でISILの重要な基地であった。

     イラクの指導者らは一体化がイラクの軍事的紛争と政治的分裂を終わらせる鍵であることを知っている。イラク以外ではイランもISILに対抗するため、首相選出のプロセスのための政治的解決を進め、中央政府とクルド人政府を支援している。

     イランのスタンスはISILの犯罪を非難しイラクに軍を派遣し人道支援をすることで、他の諸国がイラクを支援するよう勇気付けている。最近でも2011年以来、隣のシリアのISIL過激派民兵を支援してきたにも関わらず、アメリカ高官はISILに対抗する同盟を呼びかけた。

     欧米とアラブ諸国はイラクとシリアの危機は自国から出た民兵らが帰国してから、自分達に対する反動を呼び起こしかねないということを理解しつつある。従ってイラクにおける一体化に続いて、その他の諸国でも中東におけるテロリズムと分派主義を終焉させるために一丸となってことに当たるべきである。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    以上は「rockway express」より
    イスラム国はやがて飼い主を攻撃することになります。自業自得なのです。以上

    アメリカの水が完全に飲めなくなる日

    2014年08月05日


    「アメリカの水が完全に飲めなくなる日」:トレドの「水道水飲料禁止事件」から明らかになってきた「毒におかされている全米の湖」


    新約聖書『ヨハネの黙示録/ 08章 11節』

    水の三分の一が苦よもぎのように苦くなって、そのために多くの人が死んだ。




    toledo-water-top.gif

    ▲ 2014年8月4日のロサンゼルス・タイムズより。


    トレド、というと、ローマのトレビの泉の別名として思い出したりもしますが、今回のトレドは、米国オハイオ州にあるトレド市の話です。そして、結構な深刻な話です。

    オハイオ州トレド市の場所は下の位置で、五大湖のひとつであるエリー湖に面しています。この地域の水源はそのエリー湖となっています。

    toledo-map.gif


    冒頭のロサンゼルス・タイムズの記事は「飲用禁止が解除された」とありますが、つまり、「水道の水を飲むことが禁じられていた」のです。

    理由は水源となっているエリー湖の「藻」の繁殖により、水道水に大量の毒素が入り込んでいることが判明したためでした。

    AFP の記事から飲用します。

    米都市で水道水が飲用禁止に、40万人以上に影響
    AFP 2014.08.04

    米オハイオ州トレドの当局は2日、同市と郊外の住民少なくとも40万人に対し、藻の繁殖によって発生したとみられる毒素「ミクロシスチン」が水道水から検出されたため、飲料用として水道水を利用しないよう警告した。また、水道水を沸騰させることで毒素の濃度が増すとして、お湯を使わないよう呼び掛けている。

    警告はトレド市の水道水の全利用者を対象としており、当局は警告が解除されるまで水を使わないよう求めている。地元の赤十字社によると、ミクロシスチンは吐き気や下痢を引き起こしたり、肝機能に悪影響を及ぼす恐れがあるという。

    市の水道水の水源となっているエリー湖では、流入した農業用肥料に含まれるリンやチッソによって藻が大繁殖した。



    ということで、実際には 50万人以上が影響を受けることになりました。

    さて、水道水の使用の禁止が発表されたトレド市では・・・。

    発表から 50分で、ほとんどのお店からペットボトルの水が消滅

    water-soldout.jpg
    BreakingNews


    water-problems.jpg
    ・書かれてあるのは「ペットボトルの水はありません」。 Colombus Dispatch


    その後、オハイオ州は非常事態を宣言するに至りましたが、翌日、「水道水に含まれる毒素が飲用許容量にまで低下したので、水道水を飲める」と発表したのが最初のロサンゼルスタイムスの記事です。

    写真でマイクに囲まれているのは、トレド市の市長ですが、テレビカメラの前で、わざわざ「このように飲んでも安全です」と、自ら水道水を飲んでアピールするなどしていました。

    Toledo-mayor-01.JPEG

    ▲ 水道水を飲んで、安全性を強調するトレド市のマイケル・コリンズ( Michael Collins )市長。 Kansas City Star より。




    改めて全米国民が認識した「湖の現状」のひどさ

    しかし、「飲んでも大丈夫」となったことはいいとして、今回のことが詳細に報道されていく中で、アメリカの人々は「水源のエリー湖の実態」というものを「視覚的に見てしまった」のですね。いや、エリー湖だけではなく、「アメリカ全体の水源の実態」をも。

    エリー湖の 8月 3日の状態

    toledo-water-problems-2.jpg
    Colombus Dispatch


    CTY-algae04p-green.jpg
    Toledo Blade


    これは・・・青汁の領域ですね。
    下の写真の人も調査チームの一人ですが、この人なんかだとグッと一気に飲み干しそうな。

    CTY-algae04p-Shane-Gaghen.jpg
    Toledo Blade


    こういうような「自分たちが飲んでいる水の水源の状況」の写真や映像をメディアで見てしまうと、いくら「安全」と言われても、水道水の使用を躊躇してしまう人もいるのではないかと思います。

    もっとも、これは今に始まったことではないようで、下の写真は 2011年に衛星から撮影されたエリー湖の写真ですが、この時にもすでに緑だらけとなっています。

    bloom-image_credit-merisesa_processed-by-nccos.gif
    Accuweather


    しかし、実は最大の問題は、このエリー湖やトレド市などのような単体のことではないのです。

    下の記事のタイトルにあらわされている問題なのです。

    us-algae-20states.gif

    ▲ 2014年8月4日の Quartz より。





    全米の多くの水源で藻の大発生による毒素の問題をかかえている

    今回は上の記事をご紹介したいと思っていますが、ちなみに、もともと、アメリカの水は、特に都市部の水道水は「そのままは飲めない」ということにはなっているようです。

    平成 16年(2004年)に、国土交通省の水資源部がリリースした「日本の水資源」という資料には、「水道の水がそのまま飲める国と飲めない国」という項目があります。

    us-water.gif
    国土交通省水資源部資料「日本の水資源」


    この図を見ると、水道の水が直接飲める国は、2004年の時点で、日本、ニュージーランド、ヨーロッパの一部、南アフリカなど、非常に少ないことがわかります。

    もちろん、これは「日本人が飲める」という意味が強いとは思います。旅行などに行きましても、多くの国で普通に水道の水を飲んでいますし、実際には、日本人の旅行者なども、たとえば、アジアやアフリカなどへの旅行の場合は、「どこかしらで(気づかずに)飲んでいる」はずです(特に氷)。

    しかし、今回のような「藻」による毒素は、単にお腹を壊すとか、そういうものだけではなく、 AFP の記事にもありますように、吐き気や下痢を引き起こしたり、肝機能に悪影響を及ぼすという意味での、「本当にどうやっても飲めない水」ということになり、何しろ「沸騰させるとさらに毒性が高まる」のですから、どのようにしても飲めない水ということになります。

    それでは、ここから上の Quarrtz の記事をご紹介します。

    この問題が「昨年あたりから急激に悪化している」ことがわかります。
    また、たとえば、過去記事の、

    海で何が起きているのか : 5月から始まった全世界での数百万匹規模の海洋生物の大量死の理由は誰にも説明できない
     2014年06月02日

    などの最近の魚の大量死とも関係している部分があるかもしれません。

    関係しているとすれば、川や湖での魚の大量死の原因の多くは藻の大発生による酸素不足ですので、同様の魚の大量死は、今年のアメリカの夏にも数多く起きるはずです。




    It’s not just Ohio-poisonous algae blooms now plague 20 US states
    Quartz 2014.08.05


    オハイオ州だけではない。今や全米 20州で毒素を持つ藻類が大発生している


    北部オハイオ州の希少な水の供給源であるエリー湖は緑で覆われている。

    見た目は、単に青いスムージーのように見えるだけかもしれないが、これら藻類、あるいはシアノバクテリアの大繁殖から発生する毒素は、人間の肝臓や他の臓器にダメージを与える可能性があり、また、時にはペットを死に至らしめるほど強い毒性を持つ。

    エリー湖を水源としているトレド市に対し、オハイオ州政府は、水道水から検出された毒素の量は、飲用に適さないと宣言した。

    このエリー湖は、藻類で悪名高い。 しかし、昨年 2013年に関していえば、この生態学的に壊滅的な事態は、エリー湖だけの話ではない。下のグラフがそれを示している。


    us-algae-2013.gif


    例えば、オレゴン州のブルー湖では有毒な藻が大発生し、オレゴン州は水を確保するために苦労しなければならない羽目になった。

    ケンタッキー州では、2013年に初めてこの有害な藻の問題が報告された。これは、旅行者が州内の4つの湖を訪問した後、発疹や胃の痛みを訴えたことから調査して判明したものだ。

    ケンタッキー州では今年もまた藻が大発生している。

    フロリダ州では、2013年に、インディアン・リバー・ラグーンで有毒な藻類が発生し、120頭以上のマナティーが死亡した原因になったと一部の科学者は言う。


    habs-around-us-2013.gif


    なぜこのようなことが起きているのか?
    藻類が根本的に悪いわけではない。
    実際、彼らは水生の食物連鎖の重要な位置にいる。

    しかし、湖に流出する肥料や動物の飼料に含まれるリンと窒素などにより、藻たちは狂ったかのように大繁殖をはじめる。

    また、米国の産業廃棄物は、藻類を食べる魚を殺し続けてきた。さらに悪いことには、生き残った魚たちさえ、藻の大繁殖そのものにより大量死に至る。

    人間の健康を脅かすだけではなく、藻の大繁殖は、全体の生態系を破壊する可能性をもっている。米国政府は最近、藻類の発生の研究のために、毎年 2050万ドル( 約20億円)を投資する法案を可決した。

    以上は「IN DEEP」より
    水は世界的に不足してきています。日本では洪水で大変ですが、この水を有効利用したいものです。水は原油より高いのです。川の水をそのまま海に流すのは資源の浪費です。何とか有効利用できないものかと思われます。                以上

    国民から決定権限をはく奪してしまったのだから、国民に理解してもらう必要などない、というわけだ

    「「国民から決定権限をはく奪してしまったのだから、国民に理解してもらう必要などない、というわけだ」」  憲法・軍備・安全保障

    watanabe氏のツイートより。

    伊藤 和子(弁護士):「今回の決め方、憲法軽視を通り越し憲法破壊に等しい。内閣総理大臣にはそもそも憲法解釈を決める権限はない」

    「憲法改正で民意の支持を正面から得るのでなく、違法な抜け道を使って目的を達成してしまう、非常に卑怯」

    「国民から決定権限をはく奪してしまったのだから、国民に理解してもらう必要などない、というわけだ」

    「私たちは政府から相談する必要などない存在として扱われ、主権者として国の進路を決定する権限をはく奪された」

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    「集団的自衛権に道を開くことは、血みどろの戦争に道を開くことにほかならない」

    「戦争放棄を定めた憲法は、いろいろなことがあっても日本を他の国とは異なる特別な特徴のある存在、尊敬される国にしてきた」

    「私たちの先達は、戦争が最大の人権侵害であることを何よりも骨身にしみて知っていた。戦争だけはだめだ、というのは戦争を経験したすべての人が繰り返し話されることである」

    「多大な犠牲を払って先達が私たちに残してくれた貴重な宝。本当にそれを失って、戦争をする国にしていいのか」

    「無茶苦茶が粛々と白昼堂々まかり通っている」

    「そのような閣議決定は認めない、そもそも憲法違反のプロセスは有効ではない、と異議申立を続けることが必要だと思う」

    「いまは歴史的にとても重大な岐路」

    「このまま物言わぬ羊のように、戦争にずるずる参加させられ、若い人たちが殺されたり、他国の罪なき人を殺す事態にならないように、主権者としてできることは主張し続けることだ」

    伊藤 和子(弁護士)7月1日 http://bit.ly/1z3MX23
    ----------------------------------
    http://bit.ly/1z3MX23

    集団的自衛権行使を容認しない人々- 官邸前では、多くの人が反対を叫び続けている。
    伊藤 和子 | 弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長
    2014年7月1日 10時38分

    ■ クーデター的な解釈改憲

    集団的自衛権の行使容認を憲法解釈の変更により認めてしまおう、という閣議決定が本日なされるという。

    自民、公明両党は今朝の安全保障法制整備に関する協議会で、憲法解釈を変更して集団的自衛権行使を容認する閣議決定案について正式に合意したという。

    思い出してみれば、集団的自衛権行使に関するの議論は、今年の5月始まったばかりだ。

    安保法制懇という首相の諮問機関が提言を出したのを受け、5月15日に安倍首相が集団的自衛権に関する憲法解釈を変更することを示唆した。

    http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0515kaiken.html

    それからまだ2か月も経過していない。

    ところが、政府は、「集団的自衛権」行使容認に関する閣議決定を本日、7月1日にはしてしまうのだという。

    民間企業の小さなプロジェクトだって、こんな短期間では意思決定できないだろう。

    しかも国民は全く蚊帳の外、意見を聞かれてすらいないのだ。私たちは本当にないがしろにされている。

    集団的自衛権とは、自国が攻められてもいないのに、他人の間の紛争に自ら参戦して武力行使をするということである。

    第二次世界大戦の反省から徹底した戦争放棄を憲法で宣言した憲法9条から到底認めることができない、政策の180度の転換である。

    ところが政府は、一内閣の権限で、憲法改正手続を経ることなく、解釈変更という形で進めてしまおうというのだ。

    日本が戦後70年近く守ってきたことを、まともな議論を尽くすこともなく、かくも拙速に変えてしまおうというのである。

    ここまで乱暴な政策転換は過去に例がない。

    米外交専門誌『フォーリン・ポリシー』に、安倍首相が、憲法第96条によって定められた憲法改正の手続きを踏まず、再解釈という方法で、このような大きな変革を行おうとしていることを強く非難する論説が掲載された。

    このようなやり方は憲法違反であり、「憲法のクーデター」だという。

    同感だ。

    人々も黙っていない。昨夜も官邸前ではこんなことを許してはならないと多くの人たちが声をあげた。
    ■ 憲法解釈をいかようにでも為政者が変えてよい、という危険な前例

    今回の決め方、憲法軽視を通り越し、憲法破壊に等しい。

    内閣総理大臣には、そもそも憲法解釈を決める権限はない。

    そもそも、憲法は国家権力をしばって濫用がないようにコントロールする文書であり、首相をはじめとする公務員は憲法を遵守する義務があるのだ。自分で勝手に解釈を変更して遵守すべき憲法の内容を都合よく変えてしまう、ということはあってはならない。

    今回問題となっている集団的自衛権、憲法9条の制約から、日本が行使できるのは「個別的自衛権」として解釈されてきた。

    現行憲法をどう読んでも集団的自衛権の行使を認めることができると読むことは困難である。

    最近、歴代内閣法制局長官の人たちが次々と出てきて、集団的自衛権は現行憲法の解釈を範囲を超えていて、認められない、と強く発言している。つまり、この解釈変更はちょっとした微細な解釈変更ではないのだ。

    日本の進路にとって極めて重要な政策決定である以上、国民的議論に基づき、

    変えるのであれば圧倒的な民意に賛同を得て、憲法を改正する以外にないのだ。

    このような前例を許せば、人権条項だって国民主権など、ほかの条項だっていつどうやって勝手に変えられてしまうかもわからない。

    徴兵制だって現行法でもOKという解釈を、将来の首相がするかもしれない。

    モラルハザードならぬ法治国家ハザードというべきであろうか。

    このような前例をつくってしまう、ということが日本の立憲主義、民主主義にとってこれがどんなに危険で重大な意味を持つのか、政権党内では誰ひとりとして真剣に考えないのか。
    ■ 私たちの民意は一度も問われていない。

    集団的自衛権を認めるか認めないかは憲法改正に付すべきテーマ、つまり国民投票で過半数の国民の支持が必要なはずであるのに、私たちに真の問わずに、国民投票を回避して事態は進んでいる。

    つまり、安倍首相は正々堂々と民意を問うことなく、そのプロセスを回避して事実上の憲法改正をしてしまうわけだ。

    憲法改正で民意の支持を正面から得るのでなく、違法な抜け道を使って目的を達成してしまう、非常に卑怯である。

    事は、戦争か平和かに関すること、このような国の進路の基本事項を決めるのは国民でなければならない、それが国民主権である。

    特に、戦争をするのであれば、その負担を覚悟し、犠牲を払い、特に場合によっては殺し殺され、血を流すという残虐な犠牲すら払うことになる、その犠牲を強いられるのは国民なのだ。

    ところが、安倍首相は、私たち主権者が自ら熟慮して考え、選択・決定する権限をはく奪して、与党間の密室協議で決めてしまったのだ。

    これは重大だ。

    国民に真を問う必要もないので、理解を求める必要もない。だってばたばたと「新三要件」(その書きぶりもコロコロ変わる)だの8事例だのと矢継ぎ早に新しい話を持ち出し続けた。多くの人は何か新三要件か、8事例か、など飲み込めていないに違いない。

    しかし、国民から決定権限をはく奪してしまったのだから、国民に理解してもらう必要などない、というわけだ。

    事実、多くの世論調査で、懸念、憂慮、反対が高まっているのに、首相は全く意に介さない。民意などはどうでもよいというわけだ。

    たしかに、自民党と公明党は政権党かもしれない。しかし、先の総選挙で、どちらの党も、集団的自衛権の行使容認を解釈改憲でやるんだ、と宣言して支持を受けて政権についたわけではない。私たちはこの争点について彼らを承認したわけではない。

    これまで様々な重要な政策の決定にあたって、パブコメや公聴会開催など、きちんと民意を取り入れる機会が講じられてきた。ところが、今回、重要政策ということにとどまらない憲法解釈の180度の転換について、何らのパブコメも公聴会もない、民意を聴かない、というのだ。

    私たちは政府から相談する必要などない存在として扱われ、主権者として国の進路を決定する権限をはく奪されたわけだ。
    ■ 必要最小限度で限定的なのか。

    今回の集団的自衛権行使は最小限の範囲で限定的に行使されると言われている。

    しかし、今回の三要件というのは何らかの歯止めになるのか。三要件というのは、 

    (1)我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係のある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより、我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること

    (2)これを排除し、国民の権利を守るために他に適当な手段がないこと

    (3)必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと

    というもののようだ(このうち(1)が与党協議でコロコロ変わっている)。

    しかし、密接な国というのはどこなのか、全く限定されていない。同盟関係にある米国に限定するわけでもないようだ。

    「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される」「おそれ」というのも極めて曖昧だ。

    「国民」とはどの範囲なのかもわからないため、一人の国民が海外で紛争に巻き込まれたような事例にも拡大解釈されかねない(事実、8事例のうちの「邦人輸送中の米輸送艦の防護」というのは、1~2名の邦人が輸送されるような事態だって想定している)。

    「存立が脅かされる」とか、「明白な危険」というのは抽象的だっていいわけで、アフガン戦争やイラク戦争のような事例の場合、「我が国もテロの標的になりかねない危険」などというムードを(今回のように)あおりたてれば、無理やり「明白な危険」があることになつてしまい、どんな紛争にでも拡大されかねない。

    そして「最小限」などというが、予測不可能なことが次々に起きて、ひとたび武力行使をしたら「最小限」でないから途中で撤退などすることが許されないのが戦争のリアリティだ。ひとたび他国の戦争に参加して「最小限」などというのは机上の空論に過ぎない。

    このように三要件というが歯止めはほとんどない。

    それに、今「限定的」などと言っていても、将来「全面解禁」することだって、解釈改憲でできてしまう。

    ひとたび、解釈意見で集団的自衛権を認めることにしたのだ、その行使の仕方を「限定」⇒「全面解禁」にするのだって、密室の与党協議でできるということになってしまう。

    いつのまにか、少しずーつ解釈変更を重ねて、気が付いたらいつでも行使、ということになってしまうだろう、それも国民の一言の相談もなく。

    2001年の米国のアフガニスタンへの報復戦争は、国連安保理の理解では「自衛戦争」として把握され、了解されている。NATOは集団的自衛権の一環として、アフガニスタンに派兵し、ヨーロッパの若者の命が奪われ、同時に彼ら自身が、多数の罪なきアフガニスタンの人々を虫けらのように殺害した。

    集団的自衛権に道を開くことは、このような血みどろの戦争に道を開くことにほかならない。

    米国はこれまでも「自衛権」の範囲を拡大して戦争をしてきたが、今後米国が新しい戦争を始める度に、集団的自衛権として日本が派兵するかが議論されることになるだろう。

    米国が強い圧力で派兵を要求し、憲法の歯止めを失ったら、私たちの将来の指導者は、大義なき戦争から若者たちの命を守り、戦争から日本を守ることができるのだろうか。
    ■ 戦争こそが最大の人権侵害 ■

    私が携わる国際人権NGOの活動というのは、世界で発生する最も深刻な人権侵害をなくすこと、解決することである。

    世界の人権侵害の現場で紛争がもたらす残虐な犠牲を見続けてきた。最も深刻な人権侵害とは何か、それは、紛争下での人権侵害だ。

    戦争では、平時では到底ありえないような残虐なな殺人やレイプが連鎖的に発生し、人々は理性を失い、人権侵害はまたたくまに拡大し、取り返しのつかない惨禍をもたらす、戦争こそが最大の人権侵害だと思う。

    日本はその犠牲から戦後免れてきた。日本には幾多の犠牲を払って獲得した平和憲法があり、そのために他の国と異なり、二度と戦争で殺したり殺されたりすることがない、そのことは、紛争に引き裂かれた国々からみれば、本当に幸福なことなのである。

    他の国が願っても手に入れられない貴重なもの、それをみすみす手放して戦争をしようというのはあまりにも愚かしいことだ。

    戦争放棄を定めた憲法は、いろいろなことがあっても日本を他の国とは異なる特別な特徴のある存在、尊敬される国にしてきた。

    武力行使を禁じ手としたために、日本は一貫して平和的な手段での外交・援助努力を重ね、その平和的姿勢が評価されてきたのだ。平和憲法とそれに基づく外交・援助政策の積み重ねは、多くの国が日本を信頼することとなる貴重な「資産」だ。そうした信頼を根底から覆すことになりかねない。 

    私たちの先達は、戦争が最大の人権侵害であることを何よりも骨身にしみて知っていた。戦争だけはだめだ、というのは戦争を経験したすべての人が繰り返し話されることである。多大な犠牲を払って先達が私たちに残してくれた貴重な宝。本当にそれを失って、戦争をする国にしていいのか。
    主権者は抗議する。

    このまま閣議決定をすることは到底認めがたい。しかし、不当なことに、これまで見てきたとおり、私たちは主権者であるというのに、この閣議決定と言う暴走を止める歯止めの力を持ち得ていない。

    集団的自衛権については多くの専門家・憲法学者・識者が既に様々な角度から懸念を表明して反対し、新聞各紙も的を得た記事で、政府の議論を理路整然と論破した。与党間の議論が支離滅裂で根拠を欠くことも明らかになってきた。

    ところが、政府はそうした声は雑音とばかり、全く聞く耳を持たずに今日まで来た。

    そのこと自体に驚いてしまった。まともな議論が通用しないのだ。その結果、こんな無茶苦茶が粛々と白昼堂々まかり通っている。

    それでも、そのような閣議決定は認めない、そもそも憲法違反のプロセスは有効ではない、と異議申立を続けることが必要だと思う。

    いまは歴史的にとても重大な岐路。このまま物言わぬ羊のように、戦争にずるずる参加させられ、若い人たちが殺されたり、他国の罪なき人を殺す事態にならないように、主権者としてできることは主張し続けることだ。主権者には責任が伴う。

    国民は軽視してもよい、無力な存在ではないということを政府は認識すべきだ。

    今日も官邸には多くの人が詰めかけるだろう。

    伊藤 和子

    弁護士、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長

    1994年に弁護士登録。女性、子どもの権利、えん罪事件など、人権問題に関わって活動。米国留学後の2006年、国境を越えて世界の人権問題に取り組む日本発の国際人権NGO・ヒューマンライツ・ナウを立ち上げ、事務局長として国内外で現在進行形の人権侵害の解決を求めて活動中。同時に、弁護士として、女性をはじめ、権利の実現を求める市民の法的問題の解決のために日々活動している。ミモザの森法律事務所(東京)代表。

    以上は「晴耕雨読」より

    日本の民主主義の危機です。主権在民を否定している安倍政権なのです。不正戦挙で成立した憲法違反の政権です。だから憲法違反のことを平気でやるようになってしまったのです。一種の政治クーデターで生まれた政権です。当然一気にやりたいことをやろうとのことです。独裁的になるのも至極当然な成り行きなのです。問答無用な姿勢です。以上

    東電は浪江町住民が全員死ぬのを待っている

    東電は浪江町住民が全員死ぬのを待っている!!

    以下は,togetterからの引用です。

    ===============================================
    東電が、浪江町住民によるADR集団申立の和解案を拒否したのは、原発事故の被害者にとって極めて重大な事態

    東電は6月25日に、浪江町が住民の代理人になって原発ADR(原子力損害賠償紛争解決センター)に賠償額上乗せの集団申立をしていた件で、正式にADRの示した和解案を拒否。2

    6日に福島市内で行われた定例会見でも、「国の指針にそぐわない」「現時点ではこれが最大限」と、自分たちの主張を繰り返すのみ。

    ADRは、被害者の早期救済のための重要な仕組み。強制力はないけど、これを尊重しないと原賠法の枠組みそのもの が崩壊する。

    東電にとって、ADRのルールなどは屁でもないかもしれないが、被害者には重大な局面になっている。

    結局今は、事故の加害者が自分で賠償をするかどうか決めてることになる。

    和解案拒否の理由を記者会見で説明する東電の担当者=福島市
    和解案拒否の理由を記者会見で説明する東電の担当者=福島市
    木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

    何度も受諾の延期を申請し、挙げ句の果てに拒否。事業計画でADRの尊重といっているのは、その場しのぎということが確定。東電の説明はADRセンターも納得してない。なめてる。→東京電力 ADR和解案拒否 - NHK福島県のニュース http://ow.ly/yuWrh

    以上は「とある原発のメルトスルー」より

    水俣病と同じく住民が早く亡くなることを願っているのです。口では言いませんが本心はそうなのです。石原金目大臣が本心を出しましたが安倍政権の本心なのです。その安倍政権を支持する福島県には理解できません。勿論安倍政権に反対する方も一部にはいるようですが大きな力とはなっていないようです。良く分からない世の中です。「3.11テロ」で攻撃した米国と日本の関係みたいです。理解しがたい関係です。  以上

    年1ミリシーベルト以下でなければいけない科学的根拠を!

    年1ミリシーベルト以下でなければいけない科学的根拠を伝えましょう

    「100ミリシーベルト以下の低い放射線量と病気との関係について明確な証拠はない」という考え方が日本でくり返されています。あるいは、「低線量被曝は未解明で、よくわからない」という言葉を専門家から聞きます。しかし、半世紀も前の1956年に、アリス・スチュワート博士(オックスフォード大学社会予防医学部長)が低線量被ばくと病気との関係を示す科学的根拠を明らかにした歴史が忘れさられています。

    当時、イギリスでは児童の白血病が戦前に較べ50%も増えていました。アリスは疫学調査により妊娠中の女性への腹部レントゲン検査が原因とつきとめたのです。これが明確な証拠であることは確実です。なぜなら、いま、妊娠中の女性の腹部にレントゲン検査をする医師やレントゲン技師はまずいません。この点に関しては、だれもが低線量被曝の危険性を自覚する医師ばかりなのですから‥‥。なぜ、レントゲン検査のX線より強いガンマ線やベータ線、アルファ線が低線量被ばくの影響をまぬがれるというのでしょうか。

    残念なことに脱原発を説く市民の間からも、アリス・スチュワートの名を聞くことはまれです。彼女はチェルノブイリ原発事故の翌年、年間0.2ミリシーベルト以下を防護基準とするよう世界の科学者1000名の署名をICRP(国際放射線防護委員会)のコモ会議でつきつけました。そして、1997年に結成された欧州放射線リスク委員会(ECRR)の初代議長として亡くなるまで、低線量被ばくの危険性を訴えてきました。

    「放射能から子どもを守ること」に生涯を賭けたアリス・メアリー・スチュワート。その名を知らしめることが、事故後3年目を迎える前に大切と思い、ポスターを作りました。ぜひ、広めてください。広めてくださる方には、さらにお安くします。

    Return under 1mSv
    (地球の子ども新聞)
    ============================================

    ICRPの規準に科学的根拠がないことに関してはこちらをご覧ください。

    追伸
    Twitterで画像を見る

    この立て札は東日本では在庫切れのようだ電離放射線障害防止規則6条 ①妊婦内部被曝1ミリシーベルト ②腹部表面等価線量2ミリシーベルト 2011年3月15日東日本広域住民は2号機由来の放射能を何も知らずに吸ったさっさと原発はやめよう

    培養肉が世界を救う?牛の幹細胞、試験管で育成(2/2)

    培養肉が世界を救う? 牛の幹細胞、試験管で育成

    「培養肉アイデアそのものは新しくない」と謙虚に話すポスト教授だが、2012年に初めて培養肉の試作に成功して80年越しでチャーチルの夢をかなえた。

     研究はさらに進んでいる。13年8月にはロンドンで世界初の「培養肉でつくったハンバーガーの試食会」を開催した。参加者は「食感は普通のハンバーガーを食べているようで問題ない」「脂肪分がなく赤身の肉を食べているようだ」と口々に語った。

    培養肉で作ったハンバーガー=マーク・ポスト教授提供
    画像の拡大

    培養肉で作ったハンバーガー=マーク・ポスト教授提供

     この時は、ハンバーガー1個の値段が研究費など込みで約3500万円に上った。ここ1年で細胞を育てる培養法や培養液を改良し「試算ではハンバーガー1個1400円で作れるまでになった」(ポスト教授)。さらに改良を重ね、従来のハンバーガー以下の値段を目指すという。

    ■ステーキ、10年以内に市販めざす

     順調にみえる研究にも課題は多い。最も気がかりなのは、消費者が受け入れるかどうか。ポスト教授は「動物の命を奪う必要がないのでベジタリアン(菜食主義の人)にも安心して食べてもらえる。実際、一部のベジタリアンには受け入れられている」と自信をみせる。

     人工培養した肉を嫌う人も依然多いというが「肉を食べることや培養自体に抵抗があるようで、どうしようもない」とあきらめ顔だ。「とにかくおいしい肉をつくること」とポスト教授は前を向く。1つの案は脂肪細胞を入れてよりジューシーさを追求することだという。

     ポスト教授は「私はベジタリアンではないので肉は大好きだ。毎日ディナーに培養肉を食べているよ」と自ら率先して宣伝役を買ってでる。

     「ハンバーグの次はステーキ。2年以内に作りたい」と将来の目標を語る。ステーキ製造には培養した細胞を何層も重ね合わせる必要がある。重ね合わせた中間部分の細胞が死なないように、栄養を行き届かせる土台を用意して実現を目指す。10年以内の市販をめざしている。

     20XX年、大みそか。毎年恒例のすき焼きを食べようとスーパーの生鮮食品売り場を歩いていると、千葉県産の肉の横に「原産地・マーストリヒト大学の実験容器」と書いた肉があった。さて牧場産を手に取るか、はたまた研究室の試験管生まれを選ぶか。新たな選択を迫られる未来が近づいている。

    (科学技術部 八木悠介)

  • 「農協解体」騒動の陰には有力商社や量販店の農業参入の動きが目立つ

     

    「「農協解体」騒動の陰には、有力商社や量販店の農業参入の動きが目立つことに、留意:市民のためのTPP情報」  TPP/WTO/グローバリズム         
    https://twitter.com/citizen_tpp

    【日本農業新聞・鈴木俊彦氏】

    実質的な農協解体論というべきJAグループ改革案を提起した政府の規制改革会議をリードした議長は、住友商事相談役の岡素之氏であることに、JAサイドは注意を払うべきである。

    総合商社界でニッチの住商との評判が高く、その機動的な動向が注目されている。

    住商は秋田県内のブランド米を手掛け、首都圏の百貨店で人気。

    鹿児島では大型農業生産法人に出資。

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    この法人は150haの耕地で野菜や飼料作物などを輪作生産している。

    また花宅配のインターネット花キューピッド事業も合弁で全国展開。

    農業参入に熱心な商社の1つだ

    一方、減反廃止の言い出しっぺとみられるのがローソン会長の新浪剛史氏で、政府の産業競争力会議の農業分科会主査を務め、アベノミクス農政の黒子的存在といえよう。

    ローソンファームは全国18カ所に農場を設け、総面積は170haほどと推定される。

    歴代農水事務次官の中でも゙大物゙で知られる高木勇樹氏も、JA改革論についてはかねての提唱者である。

    その高木氏と呼吸の合う間柄なのが元伊藤忠商事会長の丹羽宇一郎氏で、伊藤忠の農業参入にも目覚ましいものがある。

    伊藤忠が世界最大の青果資本ドール(カリフォルニア州)と連携している事実も見逃せない。

    このように「農協解体」騒動の陰には、有力商社や量販店の農業参入の動きが目立つことに、留意する必要がある。

    日本農業新聞】

    自民党岐阜県連の幹部が、野田聖子総務会長に、規制改革会議が示した農協改革案を白紙撤回することを要請。

    県連の早川氏は

    「TPPをにらんだ中で、JAをそういうふうにすれば穏便に行くだろうと、それしか見えない。農協だけでなく農政に関して、国の根幹を揺るがす問題だ」

    日本は今月、豪やNZといった米国以外の国とのTPP交渉の関税をめぐり協議を集中的に行う。

    7月会合に向け、協議を大きく前進させる狙い。

    ただ交渉を牽引する日米両国の協議は一進一退。

    米国と競合する農産物輸出国は日米交渉を注視しており、各国との協議が進展するか不透明

    以上は「晴耕雨読」より

    世の中は人が動かしているのであり自然に動くことはありません。動かす人間の考え方で動くのです。安倍政権になってからというものは急速に軍国化しているのも安倍総理の考えが現れているからです。この軍国化を修正するには安倍総理を退陣させねば変わりません。戦争か平和かが問われています。                   以上

    2014年9月19日 (金)

    プーチン:南東ウクライナに国家並の地位を提案


    ウクライナ問題の実質的解決案を提示するロシアのプーチン大統領

    ◆9月2日

     元々のウクライナの問題は、選挙で正当に選出されたヤヌコヴィッチ政権を民主国家ではありえない暴力的クーデターで大統領を追放し、しかも暫定政権が公務員のロシア語使用を禁止するという差別的布告を出したからだ。これではロシア語使用者であるウクライナ人は職を失うことになり、当然のごとく反発が広がったためである。

     プーチン大統領の提案は、南東ウクライナでロシア語が使用されている地域に準国家なみの待遇を与えることだ。要するに、連邦制を提唱していると言える。クリミアのように南東ウクライナを併合しよう、というものではない。

     現在までの紛争の内容を見ても、親ロシア反政府勢力の支配を打破するだけの力を現在のキエフ当局が持っているとは思えず、反対にキエフ市では戦争反対の声が強くなってきている。また死傷者数もキエフ当局の発表の10倍はある、という声がある。つまり既に死傷者数は1万人を越えているというのだ。

     こうしてウクライナでは厭戦気分が高揚してきている反面、親ロシア派はロシアからの支援もあり、士気は高いから、戦闘でもキエフ当局は劣勢に立たされている。勿論この戦闘にNATO軍が介入すれば、ロシア軍も正式に介入するかもしれないが、その場合、ヨーロッパ連合の諸国は、自分達の国が壊滅することを覚悟しなければならない。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ●プーチン:南東ウクライナに国家並みの地位を提案
    http://www.npr.org/blogs/thetwo-way/2014/08/31/344749130/putin-calls-for-talks-to-consider-statehood-for-southeastern-ukraine
    【8月31日 by Scott Neuman-NPR】

     反政府勢力に自国兵士が参加することを許したと言われているロシア政府は、この状況をウクライナ内部の紛争と見ているということをロシアのプーチン大統領は繰り返し強調しながら、東ウクライナでの分離主義者の紛争を終了させるために「意味のある会談」を呼びかけた。

     「実質的で意味のある会談がすぐさま始められるべきである・・・南東ウクライナの地に住む人々の正当な利益を守る為に、共同体の政治的組織と国家としての地位についての問題に関する会談を」とタス通信は大統領が語ったと伝えた。

     明らかにロシア兵の支援を受けていると思われる分離主義者らは先週末、ドネツク州南部のアゾフ海沿いの都市であるノボアソフスク市を掌握した。

     NPRのソラヤ・サルハディ記者は、この動きでノボアソフスクの西にある隣町のマリウポリに懸念が広がったと伝えた。

     ロイターは以下のように伝えている:「プーチンの発言の後、彼のスポークスマンであるドゥミトリー・ペスコフはチェリャビンスク市で記者団に語った:これはロシアとウクライナの間の紛争ではなく、ウクライナ内部の紛争である」。

     「ロシア政府としては、反政府勢力側が『ノボロシヤ(新ロシア)』と呼んでいる、広くロシア語が話されているこの紛争の地域はウクライナの一部として留まるべきと考えているのか」、と尋ねられ、ペスコフは「勿論だ」と応えた。

     「ウクライナのみがノボロシアの利益を考慮にいれることをもってノボロシアと合意に至る事ができるのであり、これだけが政治的決着の付けられる方法である」とペスコフは語った。

     ウクライナに軍事介入したロシアに対するヨーロッパ連合(EU)の新しい制裁の発表に続いてこの発言がなされた。EUは、ロシア経済のいくつかの分野に打撃を与えるようになっているこの制裁は、ロシア政府が「ウクライナから全ての軍装備と兵力を撤退させる事がなければ、一週間以内に発動される」と、語った。

     ウクライナのペトロ・ポロシェンコは8月30日、ウクライナは、「後戻りできない一歩手前まできている」と語り、次の一歩は「全面戦争だ」と語った。

     「我々は数千の外国軍兵力と数百両の外国の戦車をウクライナ領土内に持っている。またウクライナの平和と安定が危険に晒されているばかりではなく、ヨーロッパのそれも同様である」とブリュッセルでポロシェンコは語った。

     ロシア政府の否定にもかかわらず、監視と情報のレポートを引用しつつNATOは、ウクライナには少なくとも1000人のロシア兵が戦っているとし、またウクライナ人はロシアの装甲車が国境を越えて入ってきていると語った。

     NPRのネルソン記者はマリウポリから、分離主義者とキエフ当局の両者の勢力は、戦略的港であるマリウポリに対する攻撃に対する準備は出来ている、と伝えてきた。この港が分離主義者の手に渡れば、彼等はロシアから最近併合されたクリミア半島に繋がる回廊に一歩近づく事になる。

     ウクライナ兵と住民は一緒になって地雷を敷設し、塹壕を掘り、コンクリート製バリアーを構築することでマリウポリの防衛に取り組んでいる。ウクライナの二人の強力なオリガルヒ(新興財閥)に飼われている二個大隊が国軍と一緒になって、進撃してくる反政府勢力を撃退する為に戦うであろう、とソラヤ記者は語った。

     ロシアの介入問題については、反政府勢力に供給している者が存在していることは確かだ、と語った:「戦士らは新しい迷彩服を着ているし、新しい軍靴を履いている。プロの兵士が使用するような高級カラシニコフ銃を持っている者たちもいる。少なくとも検問所の一人の兵士はロシア訛りだった。また我々が目にする戦車はロシア軍が使用しているT-72戦車のようだった」と語った。

     BBCは、国際戦略研究所の軍事アナリストのジョセフ・デンプセイが、東ウクライナの戦場で最新型のT-72が現れた事はロシア軍が介入していることの確かな印だ、と語ったと伝えた:「この型は、有名なコンタクト5爆発反応装甲によって識別できる。欧米筋ではこれはT-72BMとされている」

     「これはロシア軍によって相当数が運用されているが、ロシア国外に輸出されたとか作戦に従事したということは知られていない」と彼は語った。

     サラヤは自分のことを「スヴァット」と呼ぶ反政府勢力の大隊指揮官と話したが、自分のことをウクライナ軍予備役軍人で中佐だと語ったという。「スヴァットは自分の部下がマリウポリを奪取することを信じている。彼等は優秀な戦士であり士気は上がっているからだ」と彼女は語った。「彼はウクライナ西部のルビブ市まで進撃しノボロシア、つまりニュー・ロシアを創設する準備が出来ていると語った」と彼女は付け加えた。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    以上は「rockway express」より
    この提案は現実的な提案です。早く平和を取り戻すことが大事です。 以上

    「八ッ場ダム」代替地整備に有害資材、環境基準の5~23倍

    <八ッ場ダム>代替地整備に有害資材 環境基準の5~23倍

    毎日新聞 8月5日(火)7時30分配信    

     国が群馬県長野原町で建設を進める八ッ場(やんば)ダムで、水没予定地からの立ち退きを求められた住民の移転代替地の整備に、有害物質を含む建設資材が使われていることが分かった。国土交通省も同様の情報を得て調査を進めている。有害物質は環境基準の5~23倍に達し、専門家は「撤去が望ましい」と指摘。今後のダム工事や住民の移転計画に影響を与える可能性が出てきた。

    【運搬関係者が証言】有害資材「多い日20台で6往復」

     ダム関連工事の関係者によると、有害物質を含む建設資材が許可なく使われたのは、代替住宅地の盛り土や周辺の生活道路など。毎日新聞は地権者の同意を得て代替地3カ所から建設資材の砕石を採取し、環境省指定の第三者機関に鑑定を依頼。その結果、有害物質のフッ素が環境基準の5~23倍検出された。環境基準の対象ではないが、植物に影響を及ぼすとされる強アルカリ性も示した。

     建設資材は、その主成分から鉄の精製時に出る副産物で石や砂の形をしている「鉄鋼スラグ」とみられ、製造過程で添加されたさまざまな化学物質が残存することがある。スラグは、環境基準を下回ることを前提に道路資材など一部での使用が認められている。

     スラグを巡っては大手鉄鋼メーカー「大同特殊鋼」(名古屋市)の渋川工場(群馬県渋川市)から出た有害物質を含むスラグが渋川市の建設会社に販売された際、販売額より高額な「引き取り料」とみられる費用を支払う「逆有償取引」だったことが1月に発覚し問題化。今回の代替地を巡る工事にも同じ建設会社が関与していた。同社はこれまで八ッ場ダム関連工事十数件に参加し、大同から引き取ったスラグを天然砕石に混ぜて使っていたという。

     国交省は八ッ場ダムの代替地の盛り土などの工事に天然砕石を使用するよう義務付け、渋川市の建設会社から提出された材料証明書にも天然砕石と記されていた。だが、毎日新聞と同様の情報を得た同省は現場の砕石を採取し、スラグとみられる砕石を確認。施工業者から事情を聴いている。

     八ッ場ダムの代替地には2007年時点で水没予定5地区の134世帯が移転を希望し、今年3月末時点で84世帯が移転。10月にはダムの本体工事に入る見通し。

     スラグは廃棄物処理法上は産業廃棄物とされ、最終処分には通常1トン当たり2万~3万円掛かるが、「逆有償取引」なら1トン当たり数百円程度で引き渡すことも可能とされ、費用が大幅に削減されるという。

     八ッ場ダムは1952年に旧建設省が調査に着手し85年に住民が建設を容認、2007年から水没予定地の代替地の分譲を始めた。09年の民主党政権誕生時に一時工事が中断したが、11年に建設再開を決定し、今年10月からダムの本体工事に入る見通し。代替地には07年時点で水没予定5地区の134世帯が移転を希望し、今年3月末現在、84世帯が既に移転している。

     渋川市の建設会社社長は毎日新聞の取材に「スラグが誤って混じったことはあるかもしれないが、故意に入れたことはない。仮に出てきたとしても混入がわずかであれば有害物質の影響は低いから障害はない」と説明。大同特殊鋼は「盛り土にスラグが利用された事実は把握していない。指摘の事実関係を調査する」としている。【杉本修作、沢田勇、角田直哉】

    ◇言い逃れはできないフッ素値の高さ、すぐにも撤去を

     日本環境学会顧問の畑明郎・元大阪市立大大学院教授の話 通常の自然界では環境基準を超えるようなフッ素は検出されず、(偶発的との)言い逃れはできないフッ素値の高さだ。少量でも周囲に悪影響を与えるので、本来、基準を超えれば建設資材に使ってはいけない。むき出しになっているような所はすぐにでも撤去した方がいい。既に建物を造ってしまったなら、側溝の水を調べるなどして監視を続けるべきだろう。

     ◇環境基準とフッ素

     環境基準は人の健康や生活環境の保全のため環境基本法や土壌汚染対策法で定められ、有害物質ごとに上限値がある。有害物質の一つであるフッ素は自然界に存在し、低濃度では虫歯予防効果が知られているが、高濃度では嘔吐(おうと)や腹痛などの中毒症状を起こす可能性がある。

    最終更新:8月5日(火)7時30分

    以上は「毎日新聞」より

    日本の商業道徳は地に堕ちました。特に「3.11テロ」以降は酷いものです。政府の監督が良くないのです。無法国家の様相を呈しています。放射能汚染が代表的なものです。以上

    「アッカーマン教授の安倍政権論」

    「アッカーマン教授の安倍政権論:内田樹の研究室」  憲法・軍備・安全保障
    内田樹の研究室2014.07.17 アッカーマン教授の安倍政権論から転載します。

    エール大学のブルース・アッカーマン教授が先週の日本とドイツの動きについて、これらはアメリカとの戦後パートナーシップの重大な変質の予兆であるという見解を述べています。

    とりあえず、日本に関係のある部分を翻訳しておきます。

    「安倍晋三首相は時代錯誤的なナショナリストであり、日本の戦後憲法はマッカーサーの占領政策によって不当に押しつけられたものだとして、彼の自民党を先導して憲法への信頼性を傷つけるキャンペーンを展開している。

    彼の最初の標的は九条であった。

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    彼は当初は憲法に規定してある国民投票に訴えて、これを廃絶することを目指していたが、この動きが広汎な世論と議会内部での抵抗に遭遇すると、ギアを入れ替えて、憲法をいじらないままで目的を達成する方法を探った。

    7月1日安倍は彼の政府は憲法九条を「再解釈」することで、憲法が「永遠」に放棄したはずの「武力による威嚇または武力の行使」は可能であると宣言して、過去二世代にわたる憲法解釈を覆した。

    この動きは1960年代以来の大きな抗議デモを引き起こし、世論調査でも市民の不同意は高い率を示している。

    これに対して、日本政府は九月に予定していた実施関連法律の審議を先送りにし、慎重審議を約束している。

    もし、安倍がこのまま成功を収めると、彼のラディカルな憲法再解釈は日本国憲法が保証している基本的な政治的権利、市民的権利を抑制しようとしている自民党の改憲案の先駆的実践としての役割を果すことになる。

    この政治的事件の賭け金はきわめて高いものであり、これからあとの数ヶ月、近代日本史上最も重要な議論が繰り広げられることになるだろう。

    しかし、国防長官チャック・ヘーゲルは違う方向からこの議論に介入した。

    ペンタゴンでの先週金曜の記者会見で、安倍のこの決定が日本の立憲政治にとってどれほど重大な意味をもつものかに言及することなしに、ヘーゲルは米政府は安倍政権の「大胆にして、歴史的、画期的な決定」に「強い支援」を約束すると述べたのである。

    この声明は日本のみならずアメリカにとってもひとつの転換点を意味している。

    というのは、この声明でヘーゲルはアメリカが二世代にわたって支持していた日本の憲法秩序を否定したからである。

    安倍の憲法への攻撃の歴史的意味を勘案するならば、アメリカの立場をペンタゴンの記者会見の席でヘーゲルが述べるに任せるということがあってはならなかった。

    これは大統領自身が、アジアの自由民主主義の未来に与える安倍の決定の破壊的衝撃(devastating impact)について国務長官とともに精査したのちに、ホワイトハウスで取り扱うべき事案だったからである。

    しかし、ケリーとオバマは中東やその他の地域での戦闘に忙殺されて、アメリカの長期的戦略にかかわるこの大きな問題に取り組むことができなかった。

    ドイツのスパイ騒動の場合と同じく、ホワイトハウスは、戦後の日米関係、独米関係が大きな転換点を迎えているという事実を真剣に考慮することなく、国家保安の部局にその仕事を丸投げしてしまったのである。

    ドイツと日本にかかわる先週のニュースは「目覚まし時計」の鳴動である。

    アメリカ政府は緊急の問題と、本当に根本的な問題をしっかり識別しなければならない。

    アメリカ政府が日本、ドイツとの伝統的な戦後パートナーシップについて再考するを怠れば、われわれは遠からず独裁主義的日本(authoritarian Japan)とアメリカにきっぱり背を向けたドイツに遭遇することになるだろう。

    それは二十世紀の最大の遺産が破壊されたということを意味している。

    日時: 2014年07月17日 09:42

    以上は「晴耕雨読」より

    安倍政権は米国と同盟関係をより深めて墓場までを信条としています。しかし日本国民の過半は今の米国のやり方には不満を持っています。特に「9.11テロ」以後の米国のやり方です。自作自演のテロをやって他国を侵略するという汚いやり方を認めることは正義に反しています。また「3.11テロ」は表面的には自然災害により発生したとされていますが今では自覚した国民も増えてきて、その真相を知る人が増えてきています。ジワジワ日本国民も変化しつつあります。何時までも騙し続けることは不可能です。以上              

    大宮の大量の劣化ウランと実験的なMOX

    大宮の大量の劣化ウランと実験的なMOX

    以下は,弁財天さんからの引用です。

    ========================================================
    劣化ウランとMOX1

    みんな、東京都の隣、埼玉県の大宮市の三菱マテリアル総合研究所に、実験用の原子炉があったことを知っているのかな??

    三菱マテリアルは、原子力発電所から核燃料の製造、放射能汚染廃棄物の処理に至るまで放射能まみれの会社!!

    ★1959年からの三菱原子炉撤去闘争の経過
    http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2198/Histry/keika.html

    1959・4
    実験原子炉が三菱金属によって建設計画が発表された。反対運動起こる

    1959・12
    大宮市原子力安全対策協議会が管理機構として設置された。市長が会長。中性子実験装置認めた?

    1965・12・20
    3人の従業員がウラン合金の爆発事故で大やけど(会社はアルミ合金と回答)

    1966夏
    話題になった商業原子力船「むつ」の動力のための実験原子炉(臨界実験装置)の計画

    1973(昭和48)年11月19日、
    三菱側は、証人尋問を前にして「原子力船むつのために必要な実験は済んだ」とー方的に宣言して、突然「原子炉撤去」を発表しました。

    1999.3.18読売新聞、19朝日
    建屋の老朽化、放射能漏れ報道

    1999年7月15日 朝日新聞
    内部告発によるマスコミ発表ここに大量の「放射性廃棄物」があること、一部が地中に埋蔵されていることが、マスコミに大きくとりあげられた。科学技術庁の立入調査、住民と自治体による交渉、話し合い。

    1999年
    三菱が行った説明会「三菱原子力工業(株)時代に発生した放射性廃棄物」と、三菱マテリアル総合研究所は形式上「裁判の対象とされていなかったから、原子力燃料等に関する研究、実験その他の作業を、その後8年も続け、その結果ドラム缶8000本以上の放射性廃棄物をかかえている」

    「その後継会社二ュークリァ・デベロップメント株式会社等の作業で生まれた放射性廃棄物」は、「総計900本以上」と称されているそれ以後、「放射性廃棄物」は「ドラム缶相当9000本」 にも達し、そればかりではなく、 核燃料も3トンもの大量に保有し、現在なお「放射性廃棄物」が増えつつあるということが明かになってきました。

    ★引き取り手がない「核のゴミ」
    http://www16.plala.or.jp/chemicaldays/jishin/110823rekkauran.html

    さいたま市にある三菱マテリアル大宮総合整備センターでは、200リットルのドラム缶換算で3万910本の放射性廃棄物を抱えている。放射線量にすると38ギガベクレル。1秒間に380億本の放射線が出ている計算になる。同社の清水正夫所長補佐が説明する。

    「以前、研究開発用に使用したもので、廃棄物の中身は、ウランやトリウムで汚染された土壌が7割で、残り3割は解体撤去した際の設備や作業服、靴などいずれも放射性物質で汚染されているものです。捨て場所がないので、03年に地下2階建ての保管庫を造り、厚さ4ミリの鉄板でできたコンテナ状の容器に詰めた上で保存しています」  同社は安全性をPRするため、保管状態を公開する見学会を実施している。

    なぜ、これほどまでに、放射性物質が私たちの身近な場所に"放置"され続けているのか。答えは、捨て場所がないから、だ。病院などから出る「RI」と呼ばれる放射性同位元素のゴミ以外は、引き受け手がいない。放射性廃棄物を保管する事業者は、「こんなもの持っていたくないが、どうすることもできない」と悲鳴を上げている。

    08年に原子力機構法を改正し、日本原子力研究開発機構が低レベル放射性物質の埋設処分をすることになった。日本原子力研究開発機構埋設事業推進センターはこう説明する。

    「埋設処分の方法には、鉄筋コンクリート製の施設の中に埋めるピット型と、浅地中に埋めるトレンチ方式がある。これからドラム缶53万本の埋設処分場を造る計画ですが、場所がまだ決まっていない」

    稼働は早くても2020年。まだまだ、核のゴミの増殖スパイラルは終わりそうにない。

    「1965・12・20 3人の従業員がウラン合金の爆発事故で大やけど(会社はアルミ合金と回答)」

    劣化ウランとMOX2

    三菱原子力工業㈱「一方、燃料の加工については国産化をめざし、大宮研究所で研究開発を進めてきた」

    三菱原子力工業の大宮研究所が 久里浜のGNF-J(グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン)につながっていくのか。
    http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/experimental_mox_fuel

    劣化ウランとMOX3

    原子炉級は中性子線とガンマ線が激しすぎるのだから久里浜でMOX燃料加工などできないはず。
    http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/weapons_grade_vs_reactor_grade

    劣化ウランとMOX4

    そしてCNNが報じた「実験的なプルトニウム燃料」が爆発した報道につながっていく。ML11269A172
    http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/experimental_mox_fuel

    劣化ウランとMOX5

    大宮に大量の劣化ウランが保管されていたのは、三菱原子力工業の大宮研究所で核燃料の試作をやってたから。それは久里浜のGNF-JのMOX工場とも関連。そしてCNNの「実験的な」プルトニウム燃料の爆発報道につながっていくわけですな。

    来月(2014年3月)で311から3年ですけど、やっとわかったよーな。

    RT ‏@Agnakagos @bonaponta 311も含めて連続爆破も何かを暴こうとしている??

    @Agnakagos やっぱそう思いますか?誰かが必死に伝えようとしてるのかもですな。

    RT ‏@Agnakagos @bonaponta 警戒敵視する勢力の仕業でしょ~ね。ただの敵にしては情報通すぐるから、内部事情通。

    「続いて彼らは、5ヶ月後に 原子燃料公社を設立して、児玉誉士夫の流れをくむ高橋幸三郎を理事長に迎え、それが のち動力炉・核燃料開発事業団(動燃)と改組されて井上五郎が理事長となった」 これ うはは。CIAの児玉誉士夫ですかー?

    劣化ウランとMOX6

    児玉誉士夫の流れをくむ高橋幸三郎なのに、なんか情けなーいコラムだな。恨みつらみばっかりみたいな。こういうのは何でも米に責任転嫁するストーリーかも。

    http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/ohmiya_depleted_uranium
    ========================================================
    ゆりかりん @yurikalin

    日本破壊の際先鋒を邁進する三菱グループ、今日も行く! http://fb.me/6Rbjpwa2A

    凄まじい勢いで蘇る冷戦と、ウソをつき続けるワシントン

    すさまじい勢いで蘇る冷戦と、ウソをつき続けるワシントン

    Paul Craig Roberts
    2014年6月28日

    1946年3月5日、ミズーリ州フルトンで、チャーチルが、ソ連の“鉄のカーテン”を宣言した演説から、1980年代末、レーガンとゴルバチョフが冷戦を終わらせるまでの40年間、軍安保複合体は、冷戦で大いに金儲けができた。冷戦中アメリカ人は“囚われの諸国”について聞かされ続けていた。囚われの諸国というのは、バルト海諸国とソ連圏諸国を指し、通常“東ヨーロッパ”と要約されてきた。

    これらの国々は、現在まさに、これら囚われの諸国に加え、イギリス、西ヨーロッパ、カナダ、メキシコ、コロンビア、日本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国、台湾、フィリピン、グルジア、とウクライナは、自国の外交政策をワシントンによって決められているのと同様、その外交政策をモスクワによって決められていたがゆえに、囚われの身だった。ワシントンは、囚われの諸国に、アゼルバイジャン、旧ソ連中央アジア各共和国、ベトナム、タイとインドネシアも含めるべく拡張するつもりなのだ。

    冷戦中、アメリカは西ヨーロッパとイギリスを独立した主権国家だと考えていた。こうした国々が実際そうだっえか否かはともあれ、今日、こうした国々は主権国家ではない。第二次世界大戦からほぼ70年たったのに、アメリカ軍は依然ドイツに駐留している。アメリカ国務省とあえて異なる立場をとろうとする様なヨーロッパの政府は皆無だ。

    つい先頃、イギリスとドイツで、欧州連合離脱が語られていたことがあったが、ワシントンは、両国に、どの国のEU脱退もワシントンの利益にならないのだから、その類の話は止めるべきだと言った。話は沙汰止みになった。イギリスもドイツもワシントンの全くの配下なので、どちらの国も、公的に自らの将来を議論することができないのだ。

    起訴の権限を持ったスペイン判事バルタサール・ガルソンは、抑留者への拷問という国際法違反のかどでジョージ・W・ブッシュ政権メンバーを起訴しようとして、やめさせられた。

    現代のイギリスでは、イギリスは、ワシントンの“部下”であることを誇りに思うあまり、イギリス政府は、ワシントンは“合理的な嫌疑”があると宣言するだけで、イギリスからの引き渡しを求めることができるが、イギリスは“相当な根拠”を証明しなければならないという一方的な犯人引き渡し条約に合意していると、ステファン・アデルカは書いている。アデルカは言う。イギリス人エリートにとって、ワシントンの“部下”であることは、うぬぼれという感覚をもたらし、自尊心が高揚する。

    現在のロシアより巨大組織だったソ連の支配下では、囚われの諸国の経済実績はお粗末だった。ワシントン支配の下では、まさに同じ囚われの諸国の経済実績も、ウオール街とIMFによる略奪のおかげでお粗末だ。

    ジュゼッペ・ディ・ランペドゥーサの『山猫』中の言葉通り“変わらないで生き残るためには変わらなければならない”

    ウオール街によるヨーロッパ略奪は、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランドやウクライナを越え、今やフランスとイギリスに焦点が当てられている。アメリカ当局は、フランスの銀行が誰に融資するかを決めるのが、あたかもアメリカ政府の仕事であるかのごとく、イランとの貿易に融資したというでっちあげの罪で、フランス最大の銀行に、100億ドルの支払いを要求している。またイギリスが完璧にワシントンに従属しているにもかかわらず、バークレイズ銀行がニューヨーク州検事総長によって民事詐欺で告訴された。

    バークレイズPLCに対する告訴は正しい可能性が高い。しかし、その大半が同様に有罪のはずのアメリカの銀行は告訴されておらず、アメリカがバークレイズを告訴したことは、年金基金や投資信託が、もしも告訴されている銀行と取引を続ければ、過失のかどで、訴訟される可能性がある為、大手年金基金や投資信託は、顧客として、バークレイズから離れなければならないことを意味する。

    結果は、もちろん、外国の銀行に対するアメリカの告訴で、モルガン・スタンレーやシティーグループ等のアメリカの銀行に競争優位が与えられ、ダークプールで市場占有率が増やせるわけだ。

    すると、我々が目にしているのは一体何だろう? 明確かつ争う余地なく、アメリカ金融機関の金融覇権を作り出す為、アメリカ法律が利用されているのを、我々目撃しているのだ。アメリカ司法省は、LIBORの利子率操作に、シティーグループが五年間参加していたという証拠を持っていたが、いかなる起訴手続きの予定もない。

    ワシントンが買収し、給料を払っているヨーロッパ傀儡諸国政府は余りに腐敗しているので、政府幹部達は、アメリカの金融、政治、経済覇権を推進する為、ワシントンが自分達の国を支配するのを認めている。

    ワシントンは、自分達の利益の為、世界を反ロシア・中国でまとめ上げようとしている。6月27日、EUを構成するワシントンの傀儡諸国がロシアに最後通牒をだした。この最後通牒の馬鹿らしさは明らかだ。軍事的に、EUのワシントン傀儡諸国は人畜無害だ。ロシアはヨーロッパを数分で壊滅することが可能だ。弱者が強者に最後通牒をだしたのだ。

    ワシントンに命じられて、EUは、キエフにあるワシントン傀儡政権の為に、南部と東部ウクライナの反対派を弾圧しろとロシアに言ったのだ。だがホワイト・ハウス、ダウニング街10番地や、メルケルやオランドを含め、教育のある人なら誰でも知っている通り、東と南ウクライナの分離主義者達が不安になっているのは、ロシアの責任ではない。これら地域は元々ロシアの一部だったものが、ウクライナとロシアが同一国家の二つの部分だった時代に、ソ連共産党指導部によって、ウクライナ・ソビエト共和国に帰属させられたのだ。

    このロシア人達は、ワシントンが据えつけたキエフの傀儡政権に脅かされているがゆえに、ロシアに戻りたがっている。更なる経済制裁を正当化する口実に使えるよう、プーチンを軍事行動に追いやると固く決心したワシントンは、問題の解決ではなく、対決を迫るつもりだ。

    プーチンは一体どうすべきだろう? 彼は、即座に全滅することができる、あるいはヨーロッパへのロシア天然ガスの流れを止めることで、大いに困らせることが可能な諸国の集団から出された最後通牒傀儡に屈服するのに、72時間の猶予を与えられた。

    歴史的に、大国に対するそのような愚劣な挑戦は、普通なら大変な結果となる。だがプーチンは平和を好む人道主義者だ。彼はヨーロッパに、挑発は、ロシアではなく、ワシントンが行っていることを明らかにするという戦略をあきらめるつもりはない。プーチンとロシアの希望は、自分達がワシントンにいい様に利用されていることに、ヨーロッパが最終的に気付くことだ。

    ワシントンには、“人権”など様々な隠れ蓑の下で潜んでいる、ワシントンから資金援助をしているロシア国内NGOがあり、プーチンの選挙反対抗議行動の際と同様に、ワシントンは思いのままに、こうしたNGOに、反プーチン行動をするよう解き放つことができる。世論調査では、プーチンが明らかに疑う余地のない勝者であったことが示されていたにもかかわらず、ワシントンの第五列は、プーチンが不正選挙をしたと主張した。

    1991年、ほとんどのロシア人達が、共産主義からの解放を喜び、欧米は善意に基づく市民社会を建設する上での味方だと期待したのだ。これはロシアの失敗だった。ブレジンスキー・ドクトリンとウォルフォウィッツ・ドクトリンが明言している通り、ロシアは敵であり、そういう国が影響力を持つ地位に勃興することは、いかなる犠牲を払っても、防止しなければならないのだ。

    ヨーロッパに順応したいという自分の心からの望みと、ロシアを悪魔化し、孤立化させようというワシントンの望みの板挟みとなっているのがプーチンのジレンマだ。

    プーチンにとってのリスクは、ヨーロッパに順応したいという彼の望みが、ワシントンによって利用されて、EUに対して、プーチンの弱さと勇気の欠如として説明されていることだ。ワシントンは、ヨーロッパの家臣達に、ヨーロッパからの圧力の下で、プーチンが後退すればロシア国内における彼の立場が弱体化するので、適切な時期に、ワシントンは、何百ものNGOを、プーチンを破綻させる為に解き放つつもりだと説明しているのだ。

    これがウクライナ・シナリオだった。プーチンを、ワシントンがたっぷり報酬を払う従順なロシア人に置き換えれば、アメリカの世界覇権への障害として残るのは中国だけとなるはずだった。

    ----------

    四半期毎のご寄付のお願い

    これは四半期毎のご寄付のお願いである。このサイトで情報と分析を継続して欲しいとお考えであれば、このサイトをご支援いただく必要がある。代替は売女マスコミ、別名プロパガンダ省なのだから、このサイトを支援いただくのは賢明なご判断だ。

    Paul Craig Robertsは、元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えていた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the WestHOW AMERICA WAS LOSTが購入可能。

    記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2014/06/28/cold-war-renewed-vengeance-washington-lies-paul-craig-roberts/
    ----------

    6月28日は、第一世界大戦勃発百周年だった。

    第一世界大戦の教訓:フランツ・フェルディナント大公暗殺百周年という英語記事の一部をご紹介しておこう。太字は小生が加えたもの。

    第一次世界大戦のいくつかの根本的原因

    “第一次世界大戦”の原因を解明するというのは実に複雑な問題だ。何百冊もの書籍、何千もの学術論文が、この主題で書かれてきた。そうしたものの中には、軍国主義の連中が問題を曖昧にする為に書いたものもあるが、全ての著者が書いている良くある結論の一つは、当時ヨーロッパ大国の多くが、何十年にもわたって、お互い、万一どちらかが攻撃されたら、その国の防衛を買って出ると約束する同盟を組んでいた事実だ。ロシアは、もしセルビアが攻撃されたら、軍事的にセルビアを守ると約束していた。同様に、ドイツは、もしオーストリアが他の国によって攻撃されたら、オーストリアの助けを買って出ることになっていた。フランスもイギリスも、もしロシアとベルギーどちらかの国が攻撃されたら助けに出ると約束していた。これがドミノ的に連続していったのだ。

    そこで、セルビア人集団が王位継承者を暗殺した際、オーストリアは“犯罪に対する弱腰”を批判されないよう、また“面子を保つべく”、たとえ国家としては暗殺に全く無関係でも、セルビアを懲らしめる為に、何かしなければならないと感じたのだ。

    暗殺の詳細を捜査しても、セルビアの国家的犯罪だとは証明できなかったのに、オーストリアは依然として、実際には拒否されるように作られていた、48時間の最後通牒(もし受け入れられなければ侵略が実行される)を発することに決めていた。セルビアは、最後通牒(一項を除き)の全条項を実際に受け入れたが、オーストリア-ハンガリー帝国はセルビアに戦争を宣言した。かくしてドミノが倒れたのだ。その後は、ご存じの通りだ。

    もちろん、多数の研究が、支配階級の貴族、産業界の大立て者、王様、外交官、将軍や、あらゆる都市で、新聞を売ろうと常に存在している超愛国的新聞の、失策、怠惰、全くの愚かさや、傲慢さを立証してきた。“退却”あるいは“我々は間違っていた”あるいは“メア・クルパ(私の過失)”あるいは“私を許して欲しい”という言葉をどうしても使うことができなかった、それぞれの国の、無能で、間違った方向へと導いた指導部による見込み違いにより、気が触れ、苦悩に苛まれ、痴呆化し、あるいは、知的、精神的、および/または肉体的に不具になって帰国するよう、同一世代のすべての若者達を破壊した殺戮を継続する上で、彼等がそれぞれ役割を演じていたのだ。

    もちろん、それぞれの国際戦争や内戦からの教訓は、それに続く各世代の軍、産業や政治における、我が国のいわゆる国家指導者連中によって、常に無視されて来た。連中は、自らの若者達を、狂暴な戦争の神と富の邪神の犠牲として捧げなければならない当事者である人々の意思を常に無視するのだ。

    この2014年の“あらゆる戦争を終わらせる為の戦争”開始百周年は、中間地帯の両側で、幻滅した兵士達による、その時、そこで戦争を終わらせようという取り組みを、あらゆる側の将軍達が押しつぶすことに決めた、1914年のクリスマス休戦を含め、相互虐殺の継続を許してしまった国家指導者達の失策を検討する多くの機会をもたらすだろう。塹壕中の何百万人もの兵士の知恵を聞き入れていたなら、千万人もの戦闘員の肉体や精神や魂が救えていただろう。

    お互い、万一どちらかが攻撃されたら、その国の防衛を買って出ると約束する同盟を組んでいた事実だ。という部分、はほとんどそのまま、ワシントンが買収し、給料を払っている日本傀儡政権政が余りに腐敗していて、政府幹部達が、アメリカの軍事、金融、政治、経済覇権を推進する為、ワシントンが日本の軍隊を支配するのを認める「集団的自衛権」に該当するだろう。

    地方190議会批判 集団的自衛権 広がる「反対」「慎重に」東京新聞 一部を引用させて頂こう。

    安倍政権が目指す集団的自衛権行使容認の閣議決定に対し、地方議会で反対、慎重な対応を求める意見書を可決する動きが急速に広がっている。本紙の調べで、今月だけで少なくとも百二十超の議会に上り、これまでに可決済みは百九十(二十八日時点)となった。
    全国千七百八十八の自治体で政府方針を支持する意見書は一つもない。

    ところが、二十七日、相次ぐ意見書可決に「地方議会も日本人であれば、慎重に勉強してほしい」と反論した三百代言が幹部を務める属国。

    小生が講読している大本営広報紙にも同様記事がある。

    これで一体どうして与党だったり、政治を動かしたりできているのだろう。高等数学ではなく、算数しか知らない頭でも、大本営発表の与党支持率、どう考えてもつじつまがあわない。

    そこで一句。

    ウクライナ驚くくらいなクーデター

    « 新たな景気後退と、アメリカの傲慢さ抜きの新たな世界? | トップページ

    NATO」カテゴリの記事

    アメリカ」カテゴリの記事

    アメリカ軍・基地」カテゴリの記事

    ポール・クレイグ・ロバーツ」カテゴリの記事

    ロシア」カテゴリの記事

    東ヨーロッパ・バルト諸国」カテゴリの記事

    コメント

    以上は「マスコミに載らない海外記事」より

    今の人類は発狂寸前の状況です。現在、今の人類始まって以来の「78万年ぶりの地球大異変期」にあります。既に多くの生物が絶滅しつつあり最後には人類も絶滅する運命の途上にあります。このために人類もこの危機を感じ始めているためにイライラして攻撃的になるものと思われます。他民族を滅ぼしても自民族の存続を望む足掻きみたいなものです。「3.11テロ」もその観点から攻撃されているのです。見込みではこの事件で日本民族は全滅の筈でしたが奇跡が起きて今何とか生き延びている日本民族です。しかし今の安倍政権では全滅の道を歩んでいます。連中に操られているのです。  以上

    培養肉が世界を救う?牛の幹細胞、試験管で育成(1/2)

    培養肉が世界を救う? 牛の幹細胞、試験管で育成

     国連の世界人口推計によると、地球上の総人口は2025年までに80億人を超える。人口の増加で問題になるのが食糧の確保だ。インドや中国などの所得水準が上がると食肉の需要が増す。世界の土地のすでに70%が開拓され、ウシやブタの放牧面積はもはや限られる。増える食肉需要にどう対処するのか。オランダ・マーストリヒト大学のマーク・ポスト教授が提案するのは、牛肉の人工培養だ。

    ■グーグル創業者も資金援助

    シャーレに入った培養肉を持つマーク・ポスト教授=本人提供
    画像の拡大

    シャーレに入った培養肉を持つマーク・ポスト教授=本人提供

     5月下旬、都内で開いたシンポジウム。招待講演したポスト教授がおもむろに取り出したのは大きな冷蔵庫に入ったたくさんの赤い物体の写真だった。化学の実験で使う透明な容器(シャーレ)に入った生肉だ。「ウシの細胞から培養した肉だ。実験室で鶏肉でも豚肉でもどんな肉でも作れる。大量のウシやトリを育てる必要はない」

     研究は米グーグル創業者のセルゲイ・ブリン氏も資金援助をしていることでも話題になった。

     作り方はこうだ。ウシから筋肉のもとになる幹細胞を採取し、特別な溶液に浸して36回以上倍々と増やす。次第に細胞はチューブ状の細長い筋肉細胞に変わる。これをリング状に何層も重ねて3週間ほどさらに培養すると筋繊維を作れる。

     幹細胞といえば、日本では事故や病気で傷んだ体の機能を取り戻す再生医療研究で知られる。幹細胞を肝臓や腎臓に育てる試みがある。ところがオランダでは、幹細胞を食肉に変えて食卓を飾ろうと発想が大きく違う。

     試作した培養肉は筋繊維が集まったひき肉状で、ふつうの食肉よりもピンク色が強い。筋肉細胞の酸素分子が少ないらしい。最後にサフランで彩り、パン粉やカラメルを使うと、おいしそうな見た目のひき肉に生まれ変わる。肉1グラムあたり500万個の幹細胞が使われている。

     培養肉の賞味期限はない。無菌で培養するため雑菌がいないからだ。冷蔵庫などで保存すれば、理論上は半永久的に鮮度が保たれるという。

    ■チャーチル元英首相が提唱

     試験管で肉を培養する発想は、1932年に元英首相ウィンストン・チャーチルが提唱した。科学が進歩すれば、牧場がなくても培養器で肉を生産できるとの考えだ。土地や飼料がいらない魅力を訴えた。

     さらにポスト教授は「世界の温暖化ガスのうち、牧場から出る分が20%にも及ぶ。培養肉が普及すれば地球環境の改善にとても有効だ」とも強調する。

    憲法を勝手に変え、自衛隊を軍にして勝手に動かそうとしている安倍首相こそ現下日本最大の敵である

    「憲法を勝手に変え、自衛隊を軍にして勝手に動かそうとしている安倍首相こそ現下日本最大の敵である。」  憲法・軍備・安全保障         

    藤原直哉氏のツイートより。

    敗戦直後の第88回帝国議会貴族院議事録。

    昭和天皇は「信義を世界に布き平和國家を確立して人類の文化に寄與せむこと」を勅語で明確に示している。

    クリックすると元のサイズで表示します

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    1、福島の放射能は完全にコントロールされていると世界に大嘘をついてオリンピックを誘致して世界の信義を失い、

    2、集団的自衛権で憲法解釈を勝手に変えて日本を世界の戦争に米国の傭兵として送り出そうとして平和国家を破壊し、

    3、カジノで経済成長などと称して純情なる文化の破壊を平気で進めようとするなど、 安倍内閣は真の国賊内閣である。

    敗戦後の最初の首相、東久邇宮稔彦王は貴族院の演説でこう言っている。

    『天皇陛下に於かせられましては、私に對し、「特に憲法を尊重し詔書を基とし軍の統制秩序の維持に努め時局の拾收に努力せよ」との有難き御言葉を賜りました、』

    敗戦の収拾には憲法を尊重し、軍が勝手に行動しないようにせよと。

    憲法を勝手に変え、自衛隊を軍にして勝手に動かそうとしている安倍首相こそ現下日本最大の敵である。

    さらに稔彦王は言論結社の自由について直ちに法改正する意向も示している。

    『特に活溌なる言論と公正なる輿論とに依り、同胞の間に溌剌たる建設の機運の湧き上ることが先づ以て最も必要なことと信じます』

    そして言論結社の自由を妨げて国民の能動的な意欲を冷やさないよう十分注意が必要だと言っている。

    『苟くも國民の能動的なる意慾を冷却せしむるが如きことなきやう今後共十分留意する考であります』

    秘密保護法は即刻廃止せよ。

    そして、国会議員たち、もう一度顔を洗ってこれをよく読みなさい。

    稔彦王の演説の続き

    『特に帝國議會は國民代表の機關として、名實共に眞に民意を公正に反映せしめ得る如く憲法の精神に則り、正しき機能を發揮せられむことを衷心より希望する次第であります』

    国会議員は名実ともに民意を公正に反映せよ、憲法の精神に則れ、正しい機能を発揮せよ。

    今のような就職目的で何でもありの国会議員などクズのクズであり、国賊である。

    以上は「晴耕雨読」より

    現在の日本の癌は安倍総理そのものです。はやく切除しないと手遅れになります。以上

    2014年9月18日 (木)

    放射線による白血病の発症機構

    【研究紹介】放射線による白血病の発症機構

    環境保健学研究室  伴信彦

     

    1. 放射線とがん
     放射線が「がん」を引き起こすことはよく知られていますが、放射線を浴びたからと言って、必ずがんになるわけではありません。身体に受ける放射線の量が多くなるにつれて、がんになる可能性が高くなるのです。それでは、わずかな量の放射線でも、がんになる可能性はゼロではないのでしょうか。例えば、病院でX線検査を受けただけで、将来がんになってしまうのでしょうか?
     実は、現代の科学をもってしても、この問いに対する正解は得られていません。放射線がなぜがんを引き起こすのか、そのメカニズムがわかっていないからです。この問題に対する答えを見出すために、私はマウス(はつかねずみ)の白血病を使った研究をしています。白血病は、血液のがんと言われています。

     

    2. マウスの白血病とSfpi1遺伝子
     マウスにもいろいろな種類(犬や猫の血統のようなものです)がありますが、いくつかの種類のマウスでは、放射線を当てるとヒトと同じタイプの白血病が出てきます。この白血病の発生には、Sfpi1という遺伝子が深くかかわっています。
     遺伝子の実体はDNAの塩基配列です。DNAは、細胞核の中に染色体という形で存在しています。マウスのSfpi1遺伝子は、2番染色体(染色体には番号がついています)の真ん中付近にある塩基の並びです。
     正常な細胞には、2本の正常な2番染色体があります。ところが白血病になった細胞では、2番染色体の途中が抜け落ちて、Sfpi1遺伝子が一つなくなっています。さらに、もう一方の2番染色体上のSfpi1遺伝子には、突然変異(DNAの塩基配列が変化すること)が起きています。つまり、白血病細胞では正常なSfpi1遺伝子がなくなっているのです(図1)。実際、遺伝子工学の手法によって、マウスのSfpi1遺伝子が働かないようにすると、白血病になることが確認されています。

     

    ban_fig1

    図1 白血病細胞における2番染色体とSfpi1遺伝子の変化

     

    3. 放射線と染色体異常
     では、放射線はどうやってマウスに白血病を引き起こすのでしょうか。放射線にはDNAを傷つけ、切断する作用があります。細胞はそれを修復しようとしますが、切れ端のつなげ方が悪いと変な染色体(染色体異常)ができてしまいます。そこで考えられるのは、放射線は白血病に特徴的な2番染色体の異常を作っているのではないかということです。放射線を照射して1日後に、マウスから骨髄細胞を取り出し、その染色体を調べてみたところ、確かに白血病と同じタイプの染色体異常が観察されました(図2)。

     

    ban_fig2

    図2 放射線照射1日後のマウス骨髄細胞中に観察された白血病型の染色体異常(矢印)

     

     もう一方のSfpi1遺伝子の突然変異についてはどうでしょうか。多少専門的な話になりますが、問題の突然変異はSfpi1遺伝子の中でも特定の場所にのみ見られ、DNA塩基配列に関して、703番目のシトシンがチミンに変化しているパターンが大半であることが知られています。元の正常なシトシンにはメチル基がついているのですが、このようなシトシンがチミンに変化するのは、自然の突然変異として最も起こりやすいものです。
     そうすると、放射線が2番染色体の異常を起こした後、もう一方の2番染色体上のSfpi1遺伝子がたまたま変異を起こすと白血病になるのではないか、そんなふうに考えることができます。実際、マウスに放射線を照射してから白血病になるまでには1~2年もかかるので、一見つじつまが合うように見えます。

     

    4. 造血幹細胞の老化
     ところが、話はそう単純ではありません。Sfpi1遺伝子の突然変異が成り行きまかせだとすると、そのような自然突然変異はかなり高い頻度で生じなければならない計算になるのです。これでは他の実験・研究で得られている知見と整合性がとれなくなります。そうなると、この突然変異の発生にも放射線が関係していると考えざるを得ません。そこで着目したのが、放射線照射による造血系の変化です。
     血液中の赤血球・白血球・血小板(これらをまとめて血球と呼びます)は、元をたどると造血幹細胞というオールマイティな細胞から発生します。造血幹細胞から何段階もの細胞分裂を経て、最終的に血球になるのです。血球には寿命があるため、造血幹細胞は一定のペースで細胞分裂を繰り返し、自分自身のコピーを作ると同時に、一部はこれらの血球のもとになる細胞に変わっていきます。造血幹細胞から生じる血液細胞全体を造血系と呼びます。
     造血系の細胞は、放射線に対する感受性が高いという特徴があります。放射線を浴びた結果、造血系の細胞が死ぬと、少し遅れて血球の数が減ってきます。例えて言うならば、ものを作っている工場が一時的にストップして、供給できる製品の量が減った状態です。ここで、全く同じ生産力をもった工場が二つあったとして、そのうちの一つが使い物にならなくなった状態を想像してみてください。製品の供給量を維持しようとすれば、残った一つの工場の生産力を2倍にしなければなりません。
     ある程度の量の放射線を浴びたマウスの造血系は、これと同じような状況になります。必要な数の血球を供給するために、生き残った造血幹細胞が通常よりも速いペースで細胞分裂を繰り返さなければならないのです。実験とシミュレーション計算の結果、白血病の発生率が最も高くなる放射線量では、造血幹細胞の細胞分裂数は通常の10倍近くになることがわかりました(図3)。

     

    ban_fig3

    図3 白血病の発生率が最も高くなる条件での造血幹細胞の細胞分裂回数
    (シミュレーション計算による推定値)

     細胞は分裂を繰り返す度に疲弊していきます。造血幹細胞も例外ではなく、細胞分裂を繰り返すことによって老化が早まることがわかっています。老化した細胞ではDNAを正しく維持する機能が低下し、突然変異が生じやすくなります。老化した造血幹細胞からできる細胞もまた、突然変異を起こしやすくなるはずです。結局、放射線は造血幹細胞の老化を早めることで、間接的に突然変異を誘発しているのではないか、そのように考えています。
     今後は、この仮説を実験的に証明するとともに、その場合に放射線の量と白血病発生率の関係がどのようになるのかを検討する予定です。

     

    この研究に関して発表した論文
    Ban N, Kai M and Kusama T. Chromosome aberrations in bone marrow cells of C3H/He mice at an early stage after whole-body irradiation. Journal of Radiation Research 38(4), 219-231, 1997.
    伴信彦. マウスの急性骨髄性白血病と2番染色体の異常. 放射線生物研究 35(2), 115-126, 2000.
    Ban N, Yoshida K, Aizawa S, Wada S and Kai M. Cytogenetic analysis of radiation-induced leukemia in Trp53-deficient C3H/He mice. Radiation Research 158(1), 69-77, 2002.
    Kanda R, Tsuji S, Ohmachi Y, Ishida Y, Ban N and Shimada Y. Rapid and reliable diagnosis of murine myeloid leukemia (ML) by FISH of peripheral blood smear using probe of PU. 1, a candidate ML tumor suppressor. Molecular Cytogenetics 1(1), 22, 2008.
    Ban N and Kai M. Implication of replicative stress-related stem cell ageing in radiation-induced murine leukaemia. British Journal of Cancer 101(2), 363-371, 2009.
    以上は「大分県立看護科学大学」より

    人間も含めて生物は放射線に弱いのです。生物の基本はDNAの染色体で生命を維持するのでその染色体が傷を受けると障害となります。           以上

    「判断の適否がわかる時点では、すでに責任を取るべき地位にいない」「時間差」の利用

    「「判断の適否がわかる時点では、すでに責任を取るべき地位にいない」「時間差」の利用:内田樹氏」  その他

    https://twitter.com/levinassien

    おはようございます。

    朝からウクライナでのマレーシア航空機の撃墜事件、早稲田の博士論文の話、ガザ空爆の話と気鬱なニュースばかりです。

    世の中は「だんだん悪くなっている」のか、「今が底」なのか。

    僕はできるだけ「今が底」だと考えるようにしています。

    そうでもしないと、やってられません。

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    >江川紹子 郷原信郎弁護士は、美濃加茂市長起訴は検察のガバナンスの重大な欠陥がもたらしたもの、と。→〈「責任先送りのための起訴」という暴挙〉 http://t.co/n4LUro3xgz

    江川さんの前RTについて。

    「判断の適否がわかる時点では、すでに責任を取るべき地位にいない」というかたちでの「時間差」の利用があらゆる局面で目立ちます。

    もとは「在職期間内に事件化しなければいい」として不良債権を先送りしたバブル末期の銀行家たちのふるまいでした。

    教育についての政治家たちの発言があれだけ無責任で暴力的なのは、教育改革の適否は子供たちが20年後、30年後に「成熟した市民として日本社会を支えている」かどうかによって判定するしかないわけですけれど、そのときには政治家も官僚もみんなほとんど死んでいるからです。

    ですから、どのような事案についても「あなたが今下した決断の適否が判明する時点で、あなたはその責任を取りうる立場にまだいるのか?」を訊くべきだと僕は思います。

    「いない」というのなら、「その分だけその判断には信頼性がない」ということを開示しておくべきでしょう。

    以上は「晴耕雨読」より

    日本の体質になっています。事件の真相を先延ばしにして、誰も責任を取らないで済む時期にしぶしぶ認めて少しの慰謝料を払う仕組みです。水俣病がそうです。「3.11テロ」による放射能汚染の健康被害もそうなるように安倍政権はたくらんでいます。  以上

    原発付近に住む子供、白血病の発病率が2倍=仏調査

    原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査

    原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、白血病の発病率が通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。

    フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。

    共同で調査を行ったフランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)のドミニク・ローリエ氏は、この結果を統計的に重要だとした上で、さらに慎重な分析が必要だと指摘。また同氏は、多国間で大規模な共同調査を行えば、より確かな結果が得られるだろうと述べた。

    フランスはエネルギーの原発依存度が最も高く、58基の原子力発電所を有しており、電力の75%を原発でまかなっている。

    一方、昨年発表された英国の35年に及ぶ調査では、原発の近くに住む子どもにおける白血病の発病率は高いとの証拠は得られていない。

    白血病の発病率が2倍

    [パリ 11日 ロイター]
    http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
    =========================================================
    Twitterで画像を見る

    【フランスの原発事情と白血病】 QT:原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=フランス調査(Reuters) http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112

    インターネットから見るアメリカの現状

    インターネットから見るアメリカの現状

    2014-04-14 11:45:20 | 資料

     モンサント社が支配するオバマ政権

    TPP締結で「家庭菜園?有機栽培?自然食品?逮捕します!」となる可能性が非常に高い

    「米国食品安全近代化法」という法律がある。
    この法律は、自家採種と貯蔵を禁止している。
    日本がTPPに加入すると、在来種(タネを自分で採取して毎年栽培できる作物)を自由に栽培することができなくなる可能性が極めて高い。
    要はモンサントのようなところからタネを買えということなのである。

    これって憲法違反では?

    TPPは平成の不平等条約。TPPでは、アメリカ国内ではTPPで合意してあるルールは適用しなくても良いとなっている。
    他国には、各国の国内法を無視して適用できて、アメリカ国内ではそれらは適用しなくても良いと既にアメリカは立法措置を済ましている。

    これって殆ど人類に対するユダヤ資本の宣戦布告では?

    たしかにヘンリー・キッシンジャー博士は
    「石油をコントロールせよ、そうすれば諸国の政治経済を自在に操縦できる。
    食料をコントロールせよ、そうすれば人口を調節できる。」とはっきり言っている。

    TPPで家庭菜園やるとタイホされちゃうようになる!?
    (米国食品安全近代化法)
    http://ameblo.jp/ruroibrown/entry-11493879449.html より

    アメリカ に、食品安全近代化法というとんでもない法律がある。

    この法律では、

    ・野菜直売所は禁止

    ・種苗は政府が認めた種苗だけ、

    これまた公認の機関からしか買うことができない。

    自分で育てた種や苗を使うと違法。

    ・家庭菜園も禁止

    以上に違反すると、犯罪者として逮捕・監禁される。

    というもの。

    つまり、1%のご主人様たちが支配する農業関連の企業しか、種苗や農産物を売れないことになってる。

    1%による食糧支配っちゅうことですわ。

    この法律を通すときのお題目は、

    「国民の健康を守るため、食品の安全を確実なものとするための法律である」
    と、1%のご主人様たちが支配する米国政府が、議会と自国民に説明したそうだ。

    この法律をTPPで、日本にも適用することを狙ってる。

    そのときもアベちゃんは、これを「日本国民の健康を守るため、食品の安全を確実なものとするために受け入れる」
    と、説明するんでしょうな。

    果実のドール社は実質、モンサントの子会社である。
    http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=265761&g=121101



    【食品】「皮膚に付着した」だけでガンになる農薬が、「何度も何度もふりかけられた」バナナやオレンジの「しぼりたてフレッシュジュース」を飲んでいる私達…ドール社のジュース。

    『NVC条項』=『非違反提訴』という条項もある。
    これは、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPPに違反していなくても、アメリカ政府が米国企業に代わって国際機関に対して日本を提訴できるというトンデモない条項。

    ★自営農場?有機栽培?自然食品?ローフード?逮捕します!
    http://sucatroad.blog104.fc2.com/blog-entry-5.html より抜粋

    これは明らかに家族が所有する農場に対する徹底的な攻撃です、そしてモンサントのような大規模な GMO(遺伝子組み替え食物) 会社にとっては莫大な利益でしょう。

    アメリカ人は大企業の農場から遺伝子組み替え食品を食べるか、あるいは空腹以外にまもなく選択がなくなるでしょう。

    この逮捕に関係した警官は、恥を知るべきです。

     

    彼らは本質的に有機栽培の生食品を禁止するために、FDA(国家が資金援助するテロリスト)と共に働くことは、同様に彼ら自身の家族を傷つけています。

    モンサントと遺伝子組み替え食物は、世界の健康と食物自由を壊しています、そしてFDAは、アスパルテームと高果糖コーンシロップを含め同時に公然と有毒な成分を承認し、非自然食品を攻撃するためにこれらの巨大な多国籍企業と並んで外見上働いています。

    我々は基本的に、たとえ何があっても毒殺されるだろうと言われています。

    生乳はおそらく危険です、しかしアスパルテームは人間が消費して安全ですか?

    我々はどんな惑星に住んでいるのですか?

    連邦政府が実際に公認のアスパルテームが生乳と生チーズを襲撃することを悟るとき、公開されている優生学の計画は非常に明確になります。

    お前ら有機栽培とかローフードなんて売ってんじゃねぇよ、と逮捕される

    自然食品を売っている店がレンジャー部隊によって再び襲撃されました。

    501法の庶民の家庭菜園禁止に続いてよくもまあキチガイ共は
    次々と露骨なことをやりますな

    現在これらアメリカ政府の超欲深キチガイ的暴挙に対して
    市民が各地で公に抗議行動をしています。

    そう言えば先日、オバマの後ろにモンサントがいるのが暴露されていたなぁ・・・

    --------------------------------------

    ボストン、テキサス爆発も自作自演の可能性 (2013年4月20)
    http://ameblo.jp/hidy0701/entry-11514757199.html

    それからこの工場の会社はモンサントに対して訴訟を起こしていた事が判明しているよ。
    http://blogs.wsj.com/corporate-intelligence/2013/04/18/before-the-blast-west-fer

    だから標的にされたのかも?

    http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040619 より抜粋

    女性の乳ガンを誘発するという説もある。

    小さな牛乳会社オークハースト・デイリーは牛乳のパッケージに「ホルモンを使っていません」と書いた。

    ところが、これをモンサントが訴えた。

    モンサントの「ポジラック」が悪いものであるような印象を与えるから営業妨害だというのだ。

    --------------------------------------

    政府が「食べ物の自由」を奪う
    (さてはてメモ帳)
    http://satehate.exblog.jp/15510259/ より抜粋

    Michael Vail(Blacklisted Newsの編集長)は、食品の兵器化のことを述べている。
    「兵器としての食糧と言えば、我々に供給されている食糧で遺伝子実験が行われていることを考えてみるべきだ。 
    最近、バイオテクノロジーが立ち上げた数多くの団体が、コメにコレラのワクチンを入れ、アフリカ人を実験ネズミの代わりに使っている。
    クローン牛や、毎年のワクチン製造のために遺伝子組み換えされた牛のTボーン(骨付き)ステーキを食べてみたい人はいるだろうか?」

    (注:FDA=アメリカ食品医薬品局 - アメリカの政府機関)

    マイク・アダムスは、FDAがアメリカ国民の食糧供給を「保護」する政府機関では間違ってもないことを示すために、FDAの行動をまとめている。
    「FDAは、世界の歴史で発生したすべてのテロ事件の死者数合計よりも、はるかに多くのアメリカ人の死亡の原因となっている」と述べ、何万人もの死者をもたらしたFDAが承認した医薬品の事例をいくつか挙げている。
    その一つ(Vioxx)だけで、ベトナム戦争で死亡したアメリカ人よりも、多くの人々が殺されている。また、FDAが、巨大製薬会社の利益のために、自然療法の情報源が発信する栄養情報を犯罪扱いしてきた経緯を示している。

    さらに、「FDAは、米国の歴史で存在した最も致死的な政府機関」であり、
    「過去20年間にわたり、FDAは、第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、さらに昔の南北戦争まで合計した死者数以上のアメリカ人を殺してきた」と述べている。

    また、FDAは、ナノ粒子を食品に入れることも承認(規制の対象にしない形で)している。
    ナノ粒子は、1メートルの10億分の1である。
    この微小な粒子は、血液脳関門を突破することができるため、深刻な健康リスクを抱えている。
    健康への影響を検証することなく、そして食品の安全に奉仕することなく、FDAは、こうした混入物が食品に入ることに目をつぶっている。

    510法案の「食品安全近代化法」という名称であるが、
    FDAにとって「近代化」という言葉には、医薬品(抗生物質など)、化学物質(塩素など)、他の生物の遺伝子、その他、企業が利益のために新たに製造する物質なら何であれ、こうした物質を全食糧供給に混入させるよう全国民に義務付ける意図がある。
    食糧生産者に農薬の使用が強制され、それを我々は食べることで害を被ることになる。
    照射殺菌が強制され、それが全生産者が従うべき「安全」基準になるだろう。

    510法案の追跡可能性(生産履歴管理)義務では、ナノ・トレーサーなどの技術(機器)を食品に組み込み、人間の胃の中の食品の生産履歴が追跡できる状態にすることが示唆されている。

    510法案により、自然の正常な食品は、犯罪になる。
    すでに現在でも、ライト・カウンティ・エッグ(Wright County Egg)のような大企業が何十年も汚染食品を販売するのを放置しておきながら、自然食品の生産者や流通業者に食品の強制捜査が入っているので、これはわかったことだ。FDAに更なる16億ドルが与えられ、完全な食糧支配権が与えられるのを待つまでもなく、この「正常な食品との戦争」はすでに始まっている。

    FDAは、公式記録された発表で、
    アメリカ国民には「自らの身体の健康に対する基本的権利」は無く、「希望する食品を入手するという基本的権利は無い」と述べた政府機関である。

     明らかに、FDA(特に510法案)は、「フル・スペクトラム・ドミナンス」(完全支配)として知られる計画の下に推進されている全体主義的な警察国家の要である。

    最後に、我々を騙して押し付けようとしている、この食品「安全」法の制定の背後には、モンサントがいることを忘れてはいけない。
    米国の農務長官が、かつて、「バイオテクノロジーの支配人・オブ・ザ・イアー」とあだ名されたことを忘れてはいけない。
    オバマ大統領が、GMOと農薬の推進者を米国の農業貿易代表に任命したことを忘れてはいけない。
    また、オバマが、モンサントの擁護者エレナ・ケイガンを米国の最高裁判所判事に任命し、

     

    元モンサントの弁護士クラレンス・トーマス(Clarence Thomas)と一緒に裁判所に座っていることも、忘れてはいけない。

    FDAと510法案のような法律は、食品を「管理・支配」するためにあるのであって、「安全」のためにあるのではない。 もし安全のためならば、家畜の集中給餌操業を禁止する法律が制定されるはずであり、抗生物質の無差別な使用が禁止されるはずであり、農薬やBPAが禁止されるはずである。
    だが、そうなっていないのは、FDAがもはや食品安全のための組織ではなくなっているからである。
    FDAは、完全に巨大製薬会社、巨大食品会社、巨大化学会社に生け捕りになった連邦機関なのである。

    米国では2010年に、個人の野菜栽培を禁止する食品安全近代化法が可決された。
    2011年には、テロの疑いがあるというだけで誰でもが即座に逮捕され、裁判や法的手続きなしに監禁・拷問・処刑され得る国防権限法(NDAA)が可決された。
    日本の先を行く超管理国家である。
    また、国のリーダーを決める大統領選での不正に対して、多くの人達が声を上げたがどうにもならなかった
    (その声は日本の比ではない!)。
    これはマイケル・ムーア監督のドキュメンタリー映画 『華氏911』 で描かれている。

    --------------------------------------------

    『貧困と飢餓が起こる真の原因構造(世銀が貧困と飢餓を拡大させた)』
    http://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/21a36493c36282262689f2221bb30bf2
    より抜粋

    モンサント等の種苗・農薬メーカー、カーギルなどの穀物メジャー、ベクテルなどの開発企業、そしてそれら巨大資本を動かす金貸し勢力だけが、数千万の途上国国民の死体と引き替えに巨利を得た。

    これが「緑の革命」と称して行われた「国連による経済支援」「世銀による開発援助」の実態である。
    世界銀行からの多額の借金や、乱開発による社会的・経済的混乱などで財政的に破綻した途上国から、先進国が
    さらに貪り尽くす事に手を貸す機関がある。IMF(国際通貨基金)である。

    世界の貧困や飢餓の撲滅を掲げる国連の組織(世界銀行やIMF)や、世界の公正な貿易の推進を謳う組織(WTO)が、実は、単にアメリカの巨大企業の利益を上げるためのお膳立てを行う機関に過ぎない。
    この事実は、なぜか日本ではあまり知られていないが、
    世界では常識になっている。
    その証拠に、反グローバル運動は世界中で大きなうねりとなっている。
    この全世界からの非難に対抗するために、世銀はこんな手をうっている。

    彼らが行っているのは、自分たちの主張にお墨付きを与える学者に研究資金を出し、御用学者として飼いならしながら、世界の環境運動、貧困撲滅運動を行う非営利組織などを逆に取り込んで味方に付けていく、という巧妙な方法である。

    学者を金(研究費)で釣って、己の都合のいい理論武装をするために利用している。
    これは昔からロックフェラー財団などが行っている方法論で、特に新しい手法ではない。
    だが、プロ専門家の仮面をかぶった人々が都合よくねじ曲げたデータを出して、「権威」を主張されたら、途上国や貧困層の人々はなかなか有効な反論ができない。
    協力しない学者は学会から徹底的に干されるので、学者生命を賭けて反旗を翻す学者は稀少である。
    それに加えて、巨大資本をバックとした企業をスポンサーに付けているマスコミも、正面から事実を報道することができない。

    マスコミしか情報源の無い人々は、世界の福祉を考える超国家的機関である世界銀行やIMF、WTOが、まさか特定の企業と結びついて金儲けのお膳立てをしている…
    なんて夢にも思わないだろう。

    こうして、人々の素朴な善意さえ、先進国企業によるさらなる途上国からの収奪に利用されているのである
    (ODAなどはその典型である)。

    世銀は、今度は「地球温暖化」「CO2は悪」「自然保護」「アフリカの貧困」「第二の緑の革命」「貧しい人々に食糧を!きれな水を!」を声高に叫ぶことで人々を騙し、莫大な資金を集め、さらに効率よく途上国から収奪しようというシステムを整えていく。

    現在起こっている、世界の飢餓状況を改善するためには、このような超国家組織(世銀やIMFやWTO)による欺瞞、収奪構造を白日の下に晒し、ふつうの人々の共認によって封じ込めていくことが必要なのである。

    -------------------------------------------

    『貧困と飢餓が起こる真の原因構造(世銀が貧困と飢餓を拡大させた)』
    http://blog.goo.ne.jp/nanbanandeya/e/21a36493c36282262689f2221bb30bf2
    より抜粋

    モンサント等の種苗・農薬メーカー、カーギルなどの穀物メジャー、ベクテルなどの開発企業、そしてそれら巨大資本を動かす金貸し勢力だけが、数千万の途上国国民の死体と引き替えに巨利を得た。

    これが「緑の革命」と称して行われた「国連による経済支援」「世銀による開発援助」の実態である。
    世界銀行からの多額の借金や、乱開発による社会的・経済的混乱などで財政的に破綻した途上国から、先進国が
    さらに貪り尽くす事に手を貸す機関がある。IMF(国際通貨基金)である。

    世界の貧困や飢餓の撲滅を掲げる国連の組織(世界銀行やIMF)や、世界の公正な貿易の推進を謳う組織(WTO)が、実は、単にアメリカの巨大企業の利益を上げるためのお膳立てを行う機関に過ぎない。
    この事実は、なぜか日本ではあまり知られていないが、
    世界では常識になっている。
    その証拠に、反グローバル運動は世界中で大きなうねりとなっている。
    この全世界からの非難に対抗するために、世銀はこんな手をうっている。

    彼らが行っているのは、自分たちの主張にお墨付きを与える学者に研究資金を出し、御用学者として飼いならしながら、世界の環境運動、貧困撲滅運動を行う非営利組織などを逆に取り込んで味方に付けていく、という巧妙な方法である。

    学者を金(研究費)で釣って、己の都合のいい理論武装をするために利用している。
    これは昔からロックフェラー財団などが行っている方法論で、特に新しい手法ではない。
    だが、プロ専門家の仮面をかぶった人々が都合よくねじ曲げたデータを出して、「権威」を主張されたら、途上国や貧困層の人々はなかなか有効な反論ができない。
    協力しない学者は学会から徹底的に干されるので、学者生命を賭けて反旗を翻す学者は稀少である。
    それに加えて、巨大資本をバックとした企業をスポンサーに付けているマスコミも、正面から事実を報道することができない。

    マスコミしか情報源の無い人々は、世界の福祉を考える超国家的機関である世界銀行やIMF、WTOが、まさか特定の企業と結びついて金儲けのお膳立てをしている…
    なんて夢にも思わないだろう。

    こうして、人々の素朴な善意さえ、先進国企業によるさらなる途上国からの収奪に利用されているのである
    (ODAなどはその典型である)。

    世銀は、今度は「地球温暖化」「CO2は悪」「自然保護」「アフリカの貧困」「第二の緑の革命」「貧しい人々に食糧を!きれな水を!」を声高に叫ぶことで人々を騙し、莫大な資金を集め、さらに効率よく途上国から収奪しようというシステムを整えていく。

    現在起こっている、世界の飢餓状況を改善するためには、このような超国家組織(世銀やIMFやWTO)による欺瞞、収奪構造を白日の下に晒し、ふつうの人々の共認によって封じ込めていくことが必要なのである。

    --------------------------------------------

    http://ameblo.jp/sunamerio/page-4.html

    今やモンサントの従業員食堂でも遺伝子組み換えを排除する時代になっている。インディペンデント紙の報道によると、英バッキンガムシャー州ハイウィカムにあるモンサントの製薬工場の食堂にはこんな掲示がしてある。「この食堂で提供する全食品からは、現実的に可能な限りGM大豆とGMトウモロコシが除去されています。私どもが提供する食品についてお客様が安心してもらえるよう努力しています」(掲示しているのはSutcliffe Catering Groupというケータリング会社)

    ◆米国の戦争請負会社ブラックウォーターがシリアにも入っている

     米軍のイラク制圧後にファルージャで殺戮を行い、翌日抵抗住民によって吊るし首にされた事件はその後の米軍によるファルージャ殲滅戦へ発展した。
     アフガニスタン、リビアにも入っている。

     金さえ入ればどこの指示でも侵入し、殺戮する殺人傭兵会社である。
     情勢から見て、シリアに入っているのは当然だ。

    2012年8月2日 イラン国営放送

    これまでに発覚した情報から、旧ブラックウォーター社として知られるXeサービシズLLCが、シリアで大規模な活動を展開していることが明らかになった。

    プレスTVの報道によると、シリアの反体制武装グループがアメリカやサウジアラビア、シオニスト政権イスラエル、トルコ、カタール、他数カ国から支援を受けていることは公然の事実であるが、シリアの暴徒に訓練を施すための他の筋も存在している、ということだ。

    XeサービシズLLCは、シリア国内で同国の暴徒に訓練を施す、悪名高い民間軍事会社として知られている。
    もっとも、同社はイラクでの民間人殺害という不祥事を起こしてから、ACADEMI社と名称変更していた。
    各種の報告から、同社がイラクからの傭兵をシリアに派遣していることが明らかになっている。

    同社は、経験豊かな治安部隊や軍隊数万人を、全世界で最も危険な地域に配備できると主張している。
    また、発見された証拠資料から、同社が傭兵をシリアでの活動に当たらせており、公然としたテロ活動を実施させ、シリアの治安部隊と衝突させていることが判明している。

    トルコの複数のメディアも、新たにXeサービシズLLCがトルコ・シリア国境で新たに活動していることを明らかにしている。

    この旧ブラックウォーター社はモンサント社が買収した傭兵企業である。そのモンサント社に投資しているのが、ビル・ゲイツである。この傭兵を雇用しシリア国内でテロを行わせ、自由を求める市民達と西側で報道するのである。それを鎮圧するために当然軍隊が出動する。今度はそれが、市民を弾圧し虐殺するシリア軍となるのである。

    ◆アメリカ人主婦 「ネットで圧力釜を検索していたら、家に警察がやってきた」

    2013.2.08. The Voice of Russia

    米国:圧力釜はテロリズムの疑い

     「ガーディアン」紙が伝えたところによれば、ミシェル・カタラノさんが圧力釜をインターネットで探していたところ、3台から4台のジープに乗った6名の警官がやってきたという。

    了承を得た上で家宅捜索を行い、圧力釜があるかどうか問いただされた。炊飯器があることを知った警官たちはそれで爆弾が作れるかどうか聞いてきたという。

    警官たちはインターネット上でのミシェルさんの検索履歴に基づいて捜索を行ったという。その中には「圧力釜の爆弾」および「リュックサック」がヒットした模様。

    主婦は圧力釜を探し、夫はリュックサックを検索し、息子はボストンテロ事件を調べていたという。その結果、誰かの頭の中でボストンテロ事件後の米国におけるテロのイメージに合致してしまった。

    http://japanese.ruvr.ru/2013_08_02/119018939/

    ◆オバマ政権がネバダ州バンカービルの農場を奪うため200人の捜査官やスナイパーを動員

    「オバマ政権は、ネバダ州バンカービルのバンディーさんの農場を奪う為に、200人に及ぶ、連邦捜査官や保安官、スナイパーを動員しました。現在、戒厳令下にあるそうです。また、オバマ政権はバンディーさんの牛などを勝手に奪い、売り捌き、道路を閉鎖しているとの事。その農場主を守るために、武装民兵がバンカービルに集まっています。ネバダ州知事がオバマ政権に抗議をしているが、事態は最悪の状況に向かっています。」

    http://beforeitsnews.com/gold-and-precious-metals/2014/04/shtfplan-update-up-to-5000-armed-militia-members-will-be-arriving-in-bunkerville-nevada-today-2586268.html

    【アメリカ】5000人カウボーイ集団がバンディ農場奪還に成功

    今回の連邦政府・土地管理局よる土地奪取騒動が、実は”上院議員議員と中国企業“との間での太陽光発電の計画が原因であるとわかりました。

    アメリカも中国に侵食されているんですね~。何処の国にも売国奴がいることを目の当たりにした事件でした。」

    記事収束の内容は、英語が出来る方は、下の記事で確認ください。

    Nevada rancher Cliven Bundy inspects cattle for damage by feds

    http://www.cbsnews.com/news/nevada-rancher-cliven-bundy-inspects-cattle-for-damage-by-feds/

    http://beforeitsnews.com/alternative/2014/04/reid-smelling-anything-but-rosy-in-ranch-fight-2937200.html

    ネバダ州のバンディーさん一家の農場は、アメリカ連邦政府の権利が及ばないから、オバマ政権は不当行為。
    慰安婦や竹島問題で韓国の肩を持ったとたん、アメリカに法則発動だろう。

    ◆米慈善団体のトップ報酬、100万ドル以上が11組織

    2013.10.13 CNN.co.jp

    ニューヨーク(CNNMoney) 米国で慈善活動に当たる3929団体を対象にした調査で、11団体の最高経営責任者(CEO)の年俸とボーナスが計100万ドル以上に達していることが13日までにわかった。

    現在の為替相場では約9900万円となる。調査は、慈善団体の調査機関「チャリティー・ナビゲーター」が2011年の報酬について実施。78団体では50万~100万ドルの水準だった。

    最高額はボーイズ・アンド・ガールズ・クラブ・オブ・アメリカの185万ドル。そのほかニューヨークのメトロポリタン美術館の約150万ドル、児童保護団体NCMECの約120万ドルなどが100万ドルを超えた。

    分野別の中央値で最も安かったのは宗教関連団体のCEOで、同分野では国際キリスト教ユダヤ人フェローシップの約50万ドルが最高だった。

    調査報告書は、献金者の多くが慈善団体の指導者は無給もしくは最少額で働いていると思い込んでいるため、6桁もの報酬を得ていることに驚くだろうと指摘した。ただ、献金者は時にしてこれら指導者が社会変革などのために数百万ドル単位の資金を動かしている事実に思いが及ばないとも説明。この規模の事業を扱う組織は、慈善活動の使命、広範な管理能力や募金などの問題に通じている指導者を必要としていると説明した。

    報告書によると、ボーイズ・アンド・ガールズ・クラブ・オブ・アメリカの経費は1億3000万ドルを超え、メトロポリタン美術館は3億8600万ドルとなっている。

    動物や環境保護などに当たる慈善団体のCEOの報酬は、人間の問題を扱う団体の指導者に比べ、若干低い水準にあったとも報告した。

    http://www.cnn.co.jp/business/35038464.html?ref=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook

    ちなみにマイクロソフトのビル・ゲイツの夫婦で運営する財団は、多くの寄付を集めていても、財団としては一切慈善事業を行っていない。彼は、モンサント社や種子保存会社などへ多額の投資を行っている。

    ◆最近オバマのダメぶりから米国が衰退し、世界の覇者からドルも脱落という声が高い

    アメリカなんて大したことないし
    ドルなんて崩壊するって言ってる人間がいるみたいだけど

    特許収支の順位は、米国が359億ドルで1位、日本が46億ドルで2位。
    アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では世界最強の黒字国。
    世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

    OSはWindows、CPUはintel、Googleで検索をして
    Amazonで買い物をして、Youtubeで動画を楽しみ
    iPodで音楽を楽しんで、携帯はもちろんiPhone。
    マクドナルドやコカコーラにスタバ、クラフト、P&G、J&J、ウォルマート、ファイザー、 3Mなどの世界的企業

    宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする
    世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
    エクソンモービルは、世界中の石油を支配する

    世界中から優秀な頭脳が移民してくる。
    ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学等、世界大学ランキングの上位の殆どを占めている
    ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い
    世界最大の娯楽産業でありプロパガンダであるハリウッド映画
    アメリカが敵とみなした相手はハリウッド映画に悪役で登場することになり世界中が敵になる
    世界最高の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る
    世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング

    世界最強の軍事大国だから自国に置いておくより安全という事で日本だけでなくほとんどの弱小国の金塊を預かってる
    これら人質国のあいだの金取引は、ニューヨークやケンタッキー州フォート・ノックスの連邦準備銀行(FRB)の地下金庫にあるそれぞれの国のブロックに入っている金塊を台車で移動することによって成立している。

    どう考えてもドル最強だろ

    企業栄えて民滅ぶだろうけど・・・。

    ジャンル:
    以上は「浮世風呂」より
    TPPは現代における不平等条約そのものです。アメリカのみ自由で他国はすべて不自由となります。こんなバカなことがまかり通る時代なのです。米国言いなりの安倍政権だからこうなるのです。                      以上

    橋本病について

    橋本病

    症状

    ■甲状腺の腫れ(甲状腺腫)

    橋本病では、図のようにくびが太くなって見えることがよくあります。これは甲状腺がはれて大きくなっているためです。橋本病の場合は、このはれ(甲状腺腫)が診断の糸口になることが少なくありません。

    甲状腺腫の大きさは、慣れた医師が触らないとわからないような小さいものから、見ただけではっきり分かるものまでさまざまです。バセドウ病の甲状腺腫と似ていますが、橋本病の方が比較的硬く、表面がゴツゴツしているものが多い傾向があります。

    正常な甲状腺

    びまん性甲状腺種

    ■甲状腺機能低下による症状

    甲状腺機能低下症とは、血液中の甲状腺ホルモンが不足した状態をいいます。
    明らかな甲状腺機能低下症がある人は橋本病の約10%ほどで、さらに20%ほどの患者様では、血液検査をして初めて甲状腺ホルモンの不足があることがわかります。つまり、橋本病の人の約30%には、多かれ少なかれ機能低下があることになります。残りの70%は、甲状腺機能が正常です。
    甲状腺腫があるだけでほかに身体的にまったく異常がない場合には、橋本病であることにまったく気づかずに生活していることが少なくありません。また、甲状腺腫が大きいからといって機能低下が著しいとは限りませんし、甲状腺腫は目立たないのに著しい甲状腺機能低下が見られることもあります。

    甲状腺機能低下の症状には、次のようなものがあります。

    (1)むくみ

    むくみは、甲状腺機能低下症のおもな症状です。「粘液水腫」とも呼ばれ、水っぽい感じはなく、圧迫してへこませても元に戻るのが特徴です。朝起きたときに手や顔がこわばる感じがします。さらに顔のむくみがひどいと、まぶたがむくんで、唇が厚くなり、舌が大きくなることもあります。また、粘膜もむくむことがあり、喉頭にむくみがくると声がしわがれて低くなります。

    健康な状態(甲状腺機能通常時)

    むくんだ状態(甲状腺機能低下時)

    (2)皮膚の乾燥

    皮膚の表面が乾燥してカサカサし、細かい粉がふいたようになります。これに貧血が加わると、皮膚が蒼白に見えたりします。

    (3)寒がりになる

    新陳代謝が低下し、全身の熱の産生が減るため、寒さに弱くなります。夏でも暑さをあまり感じず、汗をかきません。

    (4)食欲がないのに体重が増える

    食欲がなくなり、食べる量が少なくなりますが、新陳代謝が低下してカロリーの消費が減っているため、またむくみのために、体重は減らずにむしろ増えます。また胃腸の働きが悪くなるため、お腹がはって便秘をします。

    (5)脈がゆっくり静かになる

    心臓の動きがゆっくり静かになり、脈を触れると数が少なく、弱く感じられます。心臓を包む袋(心のう)に水がたまったりするため、心臓が大きくなります。

    (6)無気力になり頭の回転が鈍くなる

    ものごとに対する意欲・気力がなくなり、忘れっぽくなったり、行動的ではなくなったりします。どこでもすぐ居眠りをするようになります。話をする時に口がもつれたり、ゆっくりしたしゃべり方になります。

    (7)月経や妊娠等の異常

    月経の量が多くなったり、長く続くことがあります。治療しないでいると、妊娠しても流産しやすくなる人もいます。

    ■橋本病と間違われやすい病気

    ■心臓病・腎臓病・肝臓病

    著しい甲状腺機能低下症が長い間治療されないでいると、全身にむくみがでたり心臓のまわりに水が溜まって、心臓の働きが悪くなることがあります。そのため、心臓や腎臓、肝臓の病気として治療されていることがあります。

    ■老化

    むくんだり皮膚が乾燥したり、寒がりになる、動作が鈍くなる、しゃべり方がゆっくりになる、記憶力が低下するなどの甲状腺機能低下症の症状が、老化現象と間違われていることがあります。

    ■バセドウ病

    橋本病の人に起こる「無痛性甲状腺炎」は、バセドウ病に間違われることがあります。この場合、バセドウ病の人の血液中にみられる甲状腺を刺激する物質(TSHレセプター抗体)を調べたり、放射性ヨウ素を使った検査をして調べます。

    ■その他

    甲状腺機能低下症であることを知らずにいると、無気力になったり、うつ状態になったりする人がいます。こういう人たちは、精神科の病気や更年期障害だと思われている場合もあります。

    ■注意したい橋本病

    ■無痛性甲状腺炎

    甲状腺に蓄えられている甲状腺ホルモンが血液中にもれ出てくるために、一時的に甲状腺ホルモンが過剰になり、バセドウ病と紛らわしい症状が出ることがあります。甲状腺の痛みはなく「無痛性甲状腺炎」といいます。長くても4ヶ月以内には自然に治ります。

    橋本病の急性憎悪(ぞうあく)

    甲状腺の炎症が急に悪化して甲状腺が大きくなり、痛んだり熱が出たりすることがあり、これを「橋本病の急性憎悪」と呼んでいます。甲状腺ホルモンが一時的に漏れ出して、動悸や息切れなどの甲状腺機能亢進症の症状が出ることもあります。痛み止めで治療しますが、薬を中止すると症状が再発することがあり、それを繰り返す場合は手術で治療することもあります。

    ■特発性粘液水腫

    甲状腺のはれがないほかは橋本病そっくりの甲状腺機能低下症があります。症状は一般の橋本病よりも著しいことが少なくありません。橋本病と同じ治療をします。

    ■バセドウ病

    非常にまれですが、途中でバセドウ病に変化することがあります。血縁のなかにバセドウ病の方がいる場合は、なりやすい傾向があります。逆にバセドウ病患者様のなかで、病状が好転した後に甲状腺機能低下症となり、橋本病と鑑別できない場合もあります。

    以上は「ITO HOSPITAL」より
    福島原発事故による放射能汚染もありで、橋本病になる方も増えているものと思われます。早めの治療が欠かせません。                        以上

    霞が関の公務員2700人が過労死労働

    霞が関の公務員2700人が過労死労働、3分の1が命の危険感じ、防衛省職員はサビ残でブラック国家防衛

    井上伸 | 国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者

                  
        
        

    「残業代ゼロ法案」をめぐって、国家公務員の「残業代」が議論になっているようですので、私たちの仲間である霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)が実施している直近の「残業実態アンケート結果」を紹介します。

    ちなみに、防衛省の地方出先で働いている事務職の方から、つい先日、私たち国公一般に、「残業代が2~3割しか払われていない」「防衛省の本省勤務でも平均6割しか残業代が払われていない」という怒りの労働相談がありました。防衛省には労働組合が存在しませんので、実態をつかむことさえ困難だったわけですが、この労働相談で一端がわかりました。(それにしても、日本という国は、「サビ残で国家防衛」もしてしまっているという恐るべき国家なのです)

    それから、過去3年の「残業実態アンケート結果(全文)」を以下で読むことができます。

    ◆震災対応で残業増、霞が関の国家公務員3,249人が過労死の危険、残業代不払い昨年比3倍増41億円

    ◆霞が関の国家公務員2,599人が過労死の危険、残業代不払い14億円-1千人の定員増が必要

    ◆霞が関の国家公務員2千人が過労死の危険、残業代不払い34億円 - 政権交代で5人に1人が残業増加

    それでは、直近の「中央府省に働く国家公務員の残業実態アンケート結果」です。(プレスリリースの後、アンケート全文になります)

    《プレスリリース》霞国公第21回残業実態アンケート結果について

    2013年9月27日 霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公)

    霞国公は、霞が関に所在する立法、司法、行政で働く中央府省の仲間が加入する16の労働組合(組織人員:約1万人)によびかけ、本年3月、2012年1月~12月までの1年間の勤務状況を対象に「残業実態アンケート」を実施しました。このアンケートは1985年(昭和60年)から実施しており、今回で21回目になります。

    今回のアンケート結果と特徴は以下のとおりですが、ここで浮き彫りになった問題点などについては要求事項として整理すると共に、引き続き、慢性的長時間残業解消や過労死・過労自殺を出させないための活動を続けていくこととします。

    ■今回の結果と特徴■

    16組合中、アンケートに参加したのは12組合で2,566人です。回収率は、組織人員の25.6%、霞が関で働く一般職員全体(約3万4,200人)の7.5%でした。

    1 月平均残業時間は34.6時間

    残業代の「不払いがある」との回答は51.1%

    月平均残業時間については、昨年の東日本大震災復旧対応での増加傾向と比べ、3.7時間減の34.6時間となりました。

    また、休日出勤については「休日出勤あり」が前年より6ポイント減の55.7%となりました。

    残業代については、予算上の一人当たり月平均超勤時間は35時間と算定されていますが、アンケート結果では、「不払いがある」と回答した人は51.1%にも上っており、早急な解決が求められています。

    2  2,702人が過労死と隣り合わせ

    霞が関における残業の実態は依然として深刻です。過労死の危険ラインとされる月80時間以上残業した人は、前年比1.6ポイント減の7.9%となりました。従って単純計算で霞が関全体の職員・組合員のうち、2,702人(3万4,200人の7.9%相当)が過労死危険ラインで働いていることになります。

    これら80時間以上の残業があったと回答した人のうち、「現在過労死の危険を感じている」は16.4%(全体3.4%)、「過去に過労死の危険を感じたことがある」は29.9%(全体26.2%)で、計46.3%(全体29.6%)の人が過労死の危険を「現在感じている」、「過去感じたことがある」と回答しています。

    3 3分の1強の人が不健康状態

    6割強の人が疲労や精神的ストレスを感じている

    現在の健康状態についてみますと、「不調である」、「薬等服用している」、「通院加療中である」という不健康状態にあると回答した人が全体で34.9%(前年36.1%)にも上っています。

    また、「疲労や精神的ストレスを感じている」と回答した人は60.6%(前年62.5%)であり、その主な原因は「職場の人間関係」33.0%、「仕事の量が多すぎる」26.0%、「対外的な対応、業務上のつきあい」20.0%の順になっています。

    さらに、「体調が悪くて休みたかったが休めなかったことがある」と回答した人が51.2%(前年49.4%)と半数を越えました。

    前回と比べ、「体調が悪くて休みたかったが休めなかったことがある」がアップしており、健康破壊寸前の状態といえ、解消にむけた早急な対策が求められています。

    4 残業の最大要因は業務量の多過ぎ

    業務量に見合う職員の十分な配置が必要

    「質問通告のルール(前々日の正午まで)」の徹底で国会対応業務の改善を

    残業の最も大きな要因は、「業務量が多いため(定員不足)」56.9%、「国会対応」26.9%、「人員配置が不適切なため」26.8%の順となっており、業務量に見合う職員が十分に配置されていない実態がうかがえます。

    国会対応の改善のためには「質問の早期通告」(39.3%)が高い割合を占めています。回答者の声としては「通告の遅い国会議員がいるため、無駄な残業代が発生する」、「国会待機は勤務時間以内にすべき。残されるのはストレス」などの過酷な実態と、「国会対応については残業が前提となっていているのはおかしい。効率化すべき」との切実な意見・要望が寄せられています。

    こうした国会対応残業を改善するため、「質疑者は原則として前々日の正午までに質問の趣旨等について通告する」とした「質問通告ルールの原則」(与野党国対委員長会議申合せ事項)を再度徹底させ、改善させていくことが急務と言えます。

    中央府省に働く国家公務員の第21回残業実態アンケートの結果について(全文)

    中央府省の残業実態について

    1 月平均残業時間は34.6時間(前年38.3時間)

    アンケート結果では、この1年間(2012年1月~12月)の月平均の残業時間は34.6時間となっており、前年の38.3時間と比較して3.7時間の減少となっています。

    画像

    2 月平均残業時間別の状況(月平均80時間以上が7.9%)

    月平均の残業時間別の状況では、過労死の危険ライン(厚生労働省)とされる「80時間以上」が7.9%(前年9.5%)となっており、とりわけ過労死の危険が高い「100時間」以上が4.0%(前年4.8%)となっています。

    国家公務員の労働時間は、法律で週38時間45分と定められています。しかし、法定外労働時間を労使間で協定する権利が奪われているため、無制限に時間外労働を強いられる結果となっています。

    人事院(労働基本権の代償機能を有する第三者機関)も、この残業実態を改善するため、時間外労働の上限の目安として年間360時間(月平均30時間)を目標に指針を定めていますが、この上限の目安時間を超えて残業をしている組合員等は、半数に近い42.4%(前年46.4%)にも上っています。

    画像

    3 休日出勤の有無(前年比6ポイント減の55.7%)

    (1) 業務実態を明らかにするために、休日出勤の有無をみると「休日出勤あり」は55.7%(前年62.1%)と前年と比べ6ポイント以上、減っています。

    画像

    (2) 休日出勤の日数についてみますと、全体では年間51日以上もの休日出勤を余儀なくされる人が0.2%、存在しています。

    画像

    (3) 休日出勤に対する手当等の有無(無回答者を除く)についてみますと、全体では「手当も

    代休もない」とする割合は30.2%(前年26.3%)と増加しています。

    画像

    4 残業になる要因(定員不足が最大の理由)

    ※3つ選択

    残業の要因としては「業務量が多いため(定員不足)」が56.9%(前年62.0%)と依然として最も高い割合を示し、次いで「国会待機のため」が26.9%(前年29.7%)、「人員配置が不適切なため」が26.8%(前年31.0%)、「不合理な仕事の進め方」が19.3%(前年17.8%)となっています。

    業務量に見合う職員が十分に配置されていないことが、霞が関の長時間労働の最も大きな要因となっていることが明らかとなっています。

    画像

    5 残業になる要因として国会待機が依然として上位

    残業の主な要因の2番目に多い回答(26.9%、前年比2.8ポイント減)が寄せられた「国会対応」については、改善の兆しは見えたものの、依然として上位です。

    このように、前日の質問通告が常態化している国会対応業務については、アンケート結果でも一番回答の多かった「質問の早期通告」(39.3%)によって改善することが求められます。

    「前々日の正午までに質問の趣旨等について通告する」とした「質問通告ルールの原則」(与野党国対委員長会議の申合せ事項)を再度徹底させ、改善させていくことが急務と言えます。

    画像

    6 残業手当等の支給実態(残業手当不払いがある51.1%)

    (1) このような過酷な残業に対して、残業手当の支給実態(無回答者を除く)をみますと、「不払いがある」割合は51.1%(前年66.2%)となっており、依然として不払い残業が多いのが実態です。

    これを支給割合別にみますと、「未支給」が2.2%、「20%未満」が2.4%、「20%以上40%未満」が8.2%、「40%以上60%未満」が11.4%となっており、これらの「6割未満しか支払われていない」者は全体で24.2%(前年32.0%)となっています。

    (2) 残業や休日出勤に対する手当の全額支給は当然のことであり、国家公務員給与法第25条では、「この法律の規定に違反して給与を支払い、若しくはその支払いを拒み、又はこれらの行為を故意に容認した者は、1年以下の懲役又は3万円以下の罰金に処する」とあります。このような違法状態は直ちに改められなければなりません。

    画像

    7 残業時間を上限の年間360時間にするためには、新たに897人の雇用が必要

    (月平均残業時間(34.6時間)-人事院指針(30時間))×34,200人×12月=1,888千時間

    1,888千時間÷1人あたり年間標準労働時間(2,103.75時間)=897人(必要定員数)

    試算の前提条件

    (1)霞が関の国家公務員数(管理職を除く一般職):34,200人

    (2)1人あたり年間標準労働時間:2,103.75時間

    ※積算根拠:1日7時間45分労働で年間225日出勤、残業年間360時間

    中央府省の残業対策

    これらの残業に対して中央府省の各当局は、毎週水曜日の全省庁一斉定時退庁日の設定等を実施しています。本アンケートでは定時退庁日の状況について聞いています。

    1 定時退庁日の退庁状況

    政府が定めた定時退庁日に「定時退庁出来ない」とする者が20.5%(前年24.8%)と前年と比べ4.3ポイント減少しています。「時々出来る」の34.1%を含めますと、54.6%(前年59.6%)が満足に定時退庁できない状況です。

    画像

    2 管理職の指導の有無(全くしない管理職は2割)

    定時退庁日に対する管理職の指導の有無をみますと、「全くしない」が19.9%(前年20.8%)であり、「時々する」の33.4%を含めると53.3%(前年55.1%)が十分な指導をしていない実態が続いています。

    【※画像は1つのエントリーに10個が限度のようですので、以下のグラフを省略します】

    3 残業改善施策の効果(施策の効果に疑問)

    残業改善施策に対する評価をみますと、「効果があがっている」が11.2%(前年11.7%)、「多少効果があがっている」が53.3%(前年47.2%)となっており、「全く効果がない」が30.2%(前年36.5%)と、1/3の組合員が当局が行う残業改善施策の効果に疑問を抱いています。

    これらの結果は、管理職等の残業改善に対する認識の欠如、定時退庁日の形骸化の現れとみることもできます。

    組合員等の健康について

    1 年次休暇の取得日数(半数以上が10日以下)

    年次休暇(20日間/年間)の取得日数についてみますと、年間の平均取得日数は11.3日(前年11.2日)となっています。これを取得日数別にみると年休取得日数「10日以下」が42.5%を占めています。また、「5日以下」が18.1%(前年20.9%)となっており、休暇を取りづらい実態が浮き彫りとなり、家庭生活や健康上からも見過ごせない問題です。

    2 健康状態(4割近い人が不健康状態)

    次に、現在の健康状態についてみますと、「不調である」、「薬等服用している」、「通院加療中である」という不健康な状態に置かれている人が34.9%(前年36.1%)にも達しています。

    これを年齢別にみますと、30歳未満では19.3%、30歳代では26.0%、40歳代では41.5%、50歳以上では52.5%と年代が高くなるにつれ不健康状態の割合が増えております。

    3 過労死の危険性(3人に1人は過労死の危険を感じた)

    過労死の危険を「過去に感じた」26.2%(前年30.8%)、「現在感じている」3.4%(前年3.3%)を合わせた割合が29.6%(前年34.2%)に達しています。

    これを年齢別にみますと、「過去に感じた」、「現在感じている」を合わせた割合を年齢別にみますと、30歳未満では13.6%、30歳代では28.9%、40歳代では35.8%、50歳以上では34.1%となり、全体平均を上回っている年代もあります。

    4 業務におけるストレス

    (1) 疲労や精神的ストレスを感じていると回答した人は全体で60.6%となり、その主な原因として、職場の人間関係(33.0%)、仕事の量が多すぎる(26.0%)、残業・休日出勤など長時間労働(16.8%)、対外的な対応、業務上のつきあい(20.0%)、通勤ラッシュ・長時間通勤(16.2%)が上げられています。

    (2) 「体調が悪くて休みたかったが休めなかったことがある」と回答した人は全体で51.2%と半数を越えた結果となっており、健康破壊が一層進むのではないかと危惧されます。

    5 長時間残業者(月平均80時間以上)の実態

    「月平均80時間以上の残業者」は、7.9%(前年9.5%)となりました。従って、霞が関の職員・組合員の内、2,700人(34,200人の7.9%相当)が、過労死ラインで働いていることになります。

    これら2,700人の残業となる原因は、「業務量が多い」が86.6%(全体56.9%)、続いて「国会対応」が35.8%(全体26.9%)「人員配置が不適切なため」が33.8%(全体26.8%)、となっており、いずれも全体を上回っています。

    また、「(過労死の危険性)過去にあった」が29.9%(全体26.2%)、「現在感じている」が16.4%(全体3.4%)で、併せて46.3%(全体29.6%)の人が過労死の危険を感じています。「過労死」や「過労自殺」を1人も出さないための政府・当局の緊急で抜本的な解決策が求められています。

    「業務において疲労やストレスを感じている」は73.6%(全体60.6%)と多く、その原因は、「仕事の量が多い」が61.7%(全体26.0%)、「残業・休日出勤など長時間労働」が51.2%(全体16.8%)となっており、全体と比べ、この二つの要因が突出しています。

    まとめ

    以上の結果から、(1)霞が関に働く国家公務員の月平均残業時間は34.6時間の残業をして、(2)55.7%の人が休日勤務をしており、(3)過労死の危険ラインとされている月80時間以上の残業が組合員等の7.9%で行われ、(4)過労死の危険を感じた者(現在、過去合わせて)が3分の1を超えること、(5)「体調不調」、「薬等の服用」、「通院加療中」の組合員等が34.9%であること、(6)「体の具合が悪く休みたかったが、休めなかった」人が約半数の51.2%に達していることなどから、霞が関の中央府省の過酷な勤務実態が組合員等の尊い生命を奪いかねないという危機的状況にあることを示しています。

    人事院の調査によれば、国家公務員の死亡原因のうち「自殺」が「病死」に次いで第2位となっています(平成22年度死亡者数等調査)。また、国家公務員の1カ月以上の長期病休者のうち、64.6%が「心の病」となっています(平成23年度長期病休者実態調査)。近年、霞が関中央府省での「心の病」の増加などは、これらの危機が現実のものであることを示しています。

    霞国公は組合員等の命と健康を何よりも大切にする労働組合として、職場での過酷な勤務実態を直ちに改善するよう強く求め、政府当局に要求を提出し運動を展開しています。

    画像

       
       
    井上伸       

    国家公務員一般労働組合執行委員、国公労連書記、雑誌編集者

       

    月刊誌『経済』編集部、東京大学職員組合執行委員などをへて、現在、日本国家公務員労働組合連合会(略称=国公労連)本部書記、国家公務員一般労働組合(国公一般)執行委員、労働運動総合研究所(労働総研)労働者状態分析部会部員、月刊誌『国公労調査時報』編集者、国公一般ブログ「すくらむ」管理者。著書に、山家悠紀夫さんとの共著『消費税増税の大ウソ――「財政破綻」論の真実』(大月書店)がある。ここでは、行財政のあり方の問題や、労働組合運動についての発信とともに、雑誌編集者としてインタビューしている、さまざまな分野の研究者等の言説なども紹介します。

    井上伸の最近の記事

       
    1. 霞が関の公務員2700人が過労死労働、3分の1が命の危険感じ、防衛省職員はサビ残でブラック国家防衛

            

    Yahoo!ニュース関連記事

       
    1. 以上は「yahooニュース」より
    2. 役所の仕事はパーキンソンの法則で人が多ければ多いほど仕事が増える構造になります。余分な仕事を作り出してしまうのです。構造改革が必要です。真に必要な仕事だけを抜き出してあとは廃止してしまうのです。公務員の削減です。そうすればやむなく仕事の量を削減するようになります。どうしても必要なことは民営化して民間に任せるのです。                            以上   

    2014年9月17日 (水)

    ウクライナ軍の敗北 

    ウクライナ軍の敗北
    ━━━━━━━━━━━

     ウクライナ東部で地元の親露派武装勢力とウクライナ政府軍が戦っている戦
    闘で、8月末から親露派が顕著に優勢になり、ウクライナ軍が撤退している。
    9月1日には東部の主要都市ルハンスクの郊外で、ウクライナ軍が占拠してい
    たルハンスク空港を親露派が攻撃した。ウクライナ軍は撤退し、親露派が空港
    を奪還した。

    http://en.itar-tass.com/world/747748
    Luhansk airport no longer under control of Ukrainian forces

     ウクライナ政府は、空港を攻撃してきた親露派の後ろに、数日前から越境侵
    攻してきているロシア軍の戦車部隊がいて攻撃を支援したので、ウクライナ軍
    は防御しきれず撤退したと発表した。同政府は8月25日、ロシア側から露軍
    の戦車部隊が越境侵攻し、ウクライナ軍と戦闘になったと発表している。

    http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/ukraine/11067351/Ukraine-battles-Russian-tank-column-near-Luhansk-ahead-of-Minsk-peace-talks.html
    Ukraine withdraws from Luhansk airport after 'Russian tank column' attack

    http://www.zerohedge.com/news/2014-08-25/here-we-go-again-ukraine-claims-it-destroyed-two-tanks-entered-russia
    Here We Go Again: Ukraine Claims It Destroyed Two Tanks That Entered From Russia

     しかしロシア政府は、戦車部隊など侵攻させていないと言っている。今春、
    東部の親露派が武装決起して以来、ウクライナ政府は何度も「ロシア軍が派兵
    してきた」「侵攻してきた」「戦車部隊を送り込んできた」と発表しているが、
    具体的な証拠をともなったことがなく、ロシア政府は越境侵攻のすべてを否
    定している(ウクライナとロシアが国境地帯で相互に砲撃しあったことはある)。
    ウクライナ政府は8月28日に「ロシアが千人の地上軍を侵攻させてきた」と
    発表した後、29日になって「4千-5千人が侵攻してきた」と人数を増やし
    て発表している。いずれの発表にも、根拠となる証拠は何も示されていない。

    http://news.antiwar.com/2014/08/29/ukraine-claims-thousands-of-russian-troops-invaded-offers-no-evidence/
    Ukraine Claims `Thousands' of Russian Troops Invaded, Offers No Evidence

     米欧とアジア西部の57ヶ国で構成する安保組織OSCE(欧州安全保障協
    力機構)は、ウクライナ東部とロシアの国境地帯に監視団を派遣している。そ
    の最新報告書によると、ロシア軍の戦車や、航空機がウクライナ側に越境して
    いることはなく、ロシアからウクライナへは武器の搬入もなかった。もしロシ
    ア軍がウクライナに越境侵攻しているなら、米国も参加しているOSCEの監
    視団が気づくはずだ。

    http://en.ria.ru/world/20140904/192643812/OSCE-Mission-Says-Russian-Helicopters-Never-Seen-Crossing.html
    OSCE Mission Says Russian Helicopters `Never Seen' Crossing Ukrainian Airspace

    http://www.osce.org/om/123151
    Weekly update from the OSCE Observer Mission at the Russian Checkpoints Gukovo and Donetsk

     ウクライナ政府による「露軍が侵攻してきた」「露戦車部隊が攻撃してきた」
    といった発表は、戦況を有利にするためのプロパガンダ(ウソ)であり、事実
    でない可能性が高い。事実なら、ウクライナ政府は発表時に根拠を示すはずだ。
    ウクライナや米国やNATOの発表より、ロシア政府の発表の方が信頼できる。
    以前のマレーシア航空機MH17の撃墜事件をめぐっても、米政府より、ロシ
    ア政府(軍)の発表の方が具体的で信頼性が高かった。

    http://tanakanews.com/140724MH17.php
    マレーシア機撃墜の情報戦でロシアに負ける米国

     しかし米欧日などのマスコミは、ロシアを無根拠に非難する米国やNATO、
    ウクライナ政府の発表を鵜呑みにして報道している。「米政府によると」
    「NATOによると」といった「よると」が入っているので誤報しても自分たち
    の責任はないという姿勢だ。

    http://www.zerohedge.com/news/2014-08-22/pentagon-demands-russia-remove-convoy-immediately-nyt-reports-russians-firing-artill
    Pentagon Demands Russia Remove Convoy "Immediately" As NYT Reports Russians Firing Artillery In Ukraine

     ロシア軍がウクライナに越境侵攻していないことを前提に考えると、親露派
    は露軍の支援を受けず、独力でウクライナ政府軍と戦って勝っていることにな
    る。親露派はルハンスク空港だけでなく、政府軍が守っている黒海岸の町マリ
    ウポルに対する包囲を強めている。東部最大の都市ドネツクの周辺でも親露派
    が優勢になり、ドネツク空港も陥落しそうだと報じられている。

    http://www.reuters.com/article/2014/09/02/us-ukraine-crisis-idUSKBN0GX21720140902
    Ukraine rebels say they are poised to recapture Donetsk airport

    http://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user3303/imageroot/2014/09/20140904_ukr.jpg
    8月下旬時点の戦況地図

     敗走するウクライナ軍は親露派の標的にされやすく、かなりの数の兵士が戦
    死したと推測されているが、ウクライナ政府は戦死者数を発表したがらない。
    発表すると、軍の士気がさらに下がり、市民の厭戦気運が高まりかねない。親
    露派は8月下旬の数日間に700人のウクライナ兵士を捕虜にした。戦況は明
    らかに、親露派が優勢とウクライナ軍が劣勢が強まっている。

    http://www.forbes.com/sites/kenrapoza/2014/09/02/is-russia-winning-ukraine-war/
    Is Russia Winning Ukraine 'War'?

    http://www.canada.com/business/fp/Ukraine+military+routed+rebels+claim+they+verge+capturing+strategic/10168283/story.html?
    Ukraine military routed by rebels who claim they are on the verge of capturing the strategic Donetsk airport

     ウクライナ軍が国家を後ろ盾とした政府軍であるのに対し、親露派は民兵で
    しかない。なぜ民兵が政府軍を駆逐できるのか。一つの理由は、ロシアからの
    戦力の人的な流入だ。前出のOSCE報告書によると、ロシア側は武器をウク
    ライナに持ち込んでいないが、軍服を着た若い男女がロシアからウクライナに
    多数入国している。入国者数は、親露派の攻勢が始まる直前の8月26日から
    急増した。それ以前はロシアへの入国が多かったが、8月26日からの1週間
    で逆に4千人近くがウクライナに入国している。軍服のロシア人兵士たちは丸
    腰でウクライナ側に入ってすぐのところにある事務所で武器と弾薬を受け取り、
    指定された前線に向かう。受け取った武器の性能を試す射撃場も国境近くにある。

    http://www.globalresearch.ca/obama-is-a-liar-fake-nato-evidence-osce-confirms-that-no-russian-troops-no-tanks-have-crossed-the-russia-ukraine-border
    Obama is a Liar. Fake NATO Evidence

     ロシア兵は、一定期間ウクライナ東部で親露派を助けてウクライナ軍と戦っ
    た後、また国境に戻り、ロシアに再入国する直前に事務所で武器と弾薬を返し、
    丸腰で帰国する。このような仕組みで、ロシアがウクライナに兵器を何も支援
    していない状態が保たれている。この人的支援は、おそらくロシア軍が傘下の
    兵士に命じて行わせていることだろうが、形式上は、ロシア人の兵士個人が、
    義侠心や愛国心から、ウクライナの親露派を助けに行くかたちになっている
    (最近のロシアのナショナリズムの高まりから考えて、多くのロシア兵はいや
    いやでなく、個人的な気持ちから参戦しているだろうが)。

     ウクライナ軍は、14年前の冷戦終結までソ連軍(現ロシア軍)の一部であ
    り、ロシアとの結びつきが強く、政府が軍の現場を信用しない傾向があり、全
    般的に軍の士気が低い。財政難なので装備も古く、部隊の移動に装甲車でなく、
    狙撃されたらひとたまりもない普通の大型バスを使うことが多い。戦闘現場で、
    戦闘に参加しないと表明する兵士が続出し、部隊ごと戦闘を放棄して逃げる
    こともあると、米国の新聞すらが認めている。

    http://www.counterpunch.org/2014/08/29/obamas-catastrophic-defeat-in-ukraine/
    Obama's "Catastrophic Defeat" in Ukraine

     親露派が占領しているドネツクの近郊では、市街地を包囲していたはずの政
    府軍を、背後から親露派の部隊が攻撃し、逆に包囲された政府軍部隊の大半が
    戦闘を放棄した。数百人の兵士が行き場を失い、ロシアへの亡命を希望したが、
    親露派に包囲されたまま身動きがとれなくなった。ロシア政府が親露派に対し、
    亡命希望者が対露国境に向かうことを認めるよう要請し、背走した兵士たちが
    亡命した。親露派は、政府軍が残した武器を回収し、自分らの武器として使っ
    ている。

    http://rt.com/news/183520-ukraine-russia-putin-militia/
    Putin calls on Ukraine militia to let blocked Kiev troops to cross into Russia

     親露派は、戦闘で優勢になり始めた8月中旬の1週間で、逃亡した政府軍部
    隊が放棄した14台のT64型戦車、25台の歩兵戦闘車、18台の装甲車な
    どを獲得した。親露派は、これらを使って政府軍を攻撃し、優勢を強めたと考
    えられる。

    http://en.itar-tass.com/world/747032
    East Ukraine militias seize large amount of Ukrainian armor - Kiev's hacked data

     政府軍は敗北しているが、ウクライナ政府は敗北を認めていない。国防相は
    9月1日「ロシア軍が越境侵攻してきたので、もう東部の親露派と戦い続ける
    ことはしない。これからはロシアとの戦争になる」と発表した。親露派との戦
    闘に敗北したことは認めないものの、もう親露派と戦わないと表明した。これ
    は、ウクライナ軍の事実上の敗北宣言である。

    http://www.ft.com/cms/s/0/d02c6fa6-31ee-11e4-a19b-00144feabdc0.html
    Ukraine signals strategic shift to de facto war with Moscow

    http://au.news.yahoo.com/thewest/world/a/24867846/ukraine-troops-abandon-airport-in-face-of-russian-assault/
    Ukraine defence minister warns of great war with Russia

     ウクライナの国防相が敗北を認めず「これからはロシアとの戦争になる」と
    発表した意味は、これまでのウクライナの政府軍と国内親露派との内戦を、ウ
    クライナ軍とロシア軍の国際的な戦争に発展させ、米国やNATOがウクライ
    ナの味方をしてロシアと戦争せねばならない状況を作り出そうとする戦略だろ
    う。ウクライナのヤツェニュク首相は「ロシアと和平するのでなく、EUや
    NATOがロシアを抑止してくれることを望む」という趣旨の表明を発してい
    る。ウクライナ軍が負けを認めると、ロシアの仲裁に従って親露派と停戦・和
    解せよという国際的な圧力がかかる。和解でなく、米欧をロシアと戦わせるこ
    とで自国を守ってもらいたいウクライナの指導者たちは、敗北を認めるわけに
    いかない。

    http://www.zerohedge.com/news/2014-09-03/ukraine-pm-pours-more-cold-water-latest-ceasefire
    Ukraine PM Pours More Cold Water On Latest "Ceasefire"

     ドイツの外相は「ウクライナは全く新しい局面に入った」と述べてウクライ
    ナ軍の敗北を示唆し「ウクライナがロシアとの戦争に入ると制御不能になる」
    と警告している。これは世界大戦の警告だ。

    http://www.bbc.com/news/world-europe-28990428
    Ukraine 'slipping out of control', Germany warns

     ウクライナ軍の内戦敗北を受けて、米欧ウクライナの中枢では、現状を米欧
    とロシアとの戦争に発展させたい勢力と、ウクライナに負けを認めさせて親露
    派に自治を与えて停戦させたい勢力が暗闘している感じになっている。ロシア
    政府は、事態を後者の停戦の方に引っ張りたい。ロシア政府は、ウクライナ内
    戦の停戦と事後処理、親露派に対する自治付与などを柱にした和平交渉の案を
    発表し、9月5日からウクライナ政府と親露派の停戦交渉をベラルーシで始め
    ることを決めた。停戦交渉にはロシアと米欧も参加する。

    http://www.nytimes.com/2014/09/04/world/europe/ukraine-russia.html?emc=edit_na_20140903&nlid=61051955
    Putin Lays Out Proposal to End Ukraine Conflict

    http://www.bloomberg.com/news/2014-09-02/russia-says-u-s-europe-incite-party-of-war-in-ukraine.html
    Putin, Poroshenko Largely Agree on Ukraine Cease-Fire Steps

     これに先立って9月3日、ロシアのプーチン大統領とウクライナのポロシェ
    ンコ大統領が電話で会談した。その後、ポロシェンコのウェブサイトに、電話
    会談で恒久的な停戦に合意したという発表文が掲載された。しかし、数時間後
    にこの発表文は削除され、ウクライナ政府の報道官が、電話会談では双方の意
    見が一致したものの、恒久停戦で合意したわけでないと発表を訂正した。この
    転換は、会談の会話に対する解釈の問題かもしれないが、そうでなくて、好戦
    的な勢力が強い米政府筋から「停戦なんかするな」「停戦するなら米国はもう
    ウクライナを支援しない」と圧力がかかったのかもしれない。

    http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/ukraine/11071806/Ukraine-permanent-ceasefire-agreed-says-Petro-Poroshenko.html
    Ukraine permanent ceasefire agreed, says Petro Poroshenko

    http://www.theblaze.com/stories/2014/09/03/ukraine-announces-cease-fire-agreement-with-russia-has-been-reached/
    Ukrainian President Announces Permanent Ceasefire Agreement With Russia

     米オバマ政権は、ロシアを非難する声明を出し続けている。NATOは、東
    欧への兵力増派を決定するなど、ロシア包囲網作りを続けている。米露が恒久
    対立の第2冷戦の状態に戻るのは、軍産複合体や同盟諸国の対米従属勢力にと
    って喜ばしいことだ。米露恒久対立を再構築することは、米欧とロシアが直接
    戦争することでない。米欧とロシアは直接に戦争せず、対立だけ続けるのが冷
    戦構造だ。米国は、ロシアを非難し続け、対露包囲網の兵力配備をするだろう
    が、ロシアと直接に戦う気はない。米国はウクライナに対し「ロシアとの和平
    は許さないが、戦争も許さない」という態度をとっている。

    http://original.antiwar.com/justin/2014/09/02/our-cold-war-with-russia-could-turn-hot/
    Our Cold War With Russia Could Turn Hot

     この微妙な路線が続くと、米露の第2冷戦構造が確立していくが、その前に
    事態が崩れるかもしれない。戦争の方向に崩れるより、対露戦争を嫌がるドイ
    ツがロシアとの協調を強めるなどして、和平の方向に動く可能性の方が高い。
    ドイツが対米従属から離れ、もう少し自立した毅然とした外交姿勢をとると、
    独露協調で和解の方向に引っ張る力が強くなり、オバマ政権が、それなら独露
    に任せると言って身を引くかもしれない。

     オバマは、それと似た態度の転換を昨秋、シリアを空爆すると言って引っ込
    め、代わりにシリアに化学兵器を撤去させる案を出したロシアに任せた時にや
    っている。ウクライナの事態もいずれ、オバマが第2冷戦構造を作る好戦策を
    稚拙にやった挙句にさじをなげ、米国が引っ込んで独露協調の解決策が進む
    「多極化」の展開になるのでないかというのが、私の長期予測だ。

    http://tanakanews.com/130913syria.php
    シリア空爆策の崩壊

    以上は「田中宇氏」ブログより

    欧米のマスコミの報道とはずいぶん違うものです。片方の側だけの報道に頼るとだまされる恐れがあります。国民は真相を知りたいのです。            以上

    本当にどうしたら良いのか分からない今の東電

    「本当にどうしていいのか分からない…というのが現在の東電の偽らざる状況:鈴木 耕氏」  原子力・核問題

    https://twitter.com/kou_1970

    本当にどうしていいのか分からない…というのが現在の東電の偽らざる状況。

    「原発再稼働」を言うなら、せめてこの福島の現状にメドをつけた上で言ってくれ、と思う。

    →福島第1原発:汚染水年度内浄化、困難に アルプス不調で - 毎日新聞 http://t.co/oB2vbJ9aC8

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    この記事、そうとう大事です。

    →防衛省:有事の隊員輸送、民間船員も戦地に 予備自衛官として、検討 フェリー2隻借り上げ - 毎日新聞 http://t.co/fWtHBD1aZd

    -----------------
    http://t.co/oB2vbJ9aC8

    福島第1原発:汚染水年度内浄化、困難に アルプス不調で

    毎日新聞 2014年08月02日 東京朝刊

     東京電力福島第1原発に保管されている汚染水について、東電が目標としていた今年度内の全量浄化処理が達成困難なことが1日、分かった。汚染水から放射性物質を除去する多核種除去装置「ALPS(アルプス)」が計画通りに稼働できていないためで、東電も現状では処理が間に合わないことを認めた。汚染水を巡っては、原子炉建屋への地下水流入を防ぐ凍土遮水壁の建設準備でも手間取っており、汚染水低減対策の難しさが改めて浮き彫りになった。【斎藤有香】

     東電の目標は昨年9月、東京五輪の招致活動で、安倍晋三首相が「(同原発の)状況はコントロールされている」と述べたことなどを受け、当時の相沢善吾副社長が記者会見で「2014年度中にすべて浄化したい」と述べたもの。原理的にアルプスで除去できないトリチウム(三重水素)を除き、他の62種類の放射性物質を基準以下まで低減することを目指した。

     アルプスは昨年3月に試運転を開始したものの、トラブルによる停止が相次いでいる。現在、敷地内に保管されている汚染水約47万トンのうち、処理できたのは2割強の11万トンあまりにとどまる。しかも、処理済みの水も、コバルト60など、トリチウム以外の4種類の放射性物質が十分に除去しきれておらず、基準以上の放射性物質が残っている。

     9月以降、アルプスの増設に着手し、10月からは日量2000トンまで処理能力を高める計画だが、仮にフル稼働しても来年3月末までに処理できるのは最大約40万トン。タンクに残っている高濃度汚染水約36万トンを処理するのが精いっぱいで、4核種が残ったままの水の処理は間に合わない。

     東電広報部は「目標はあくまで汚染水のリスク低減。来年3月末までにすべての汚染水をアルプスに一度通すことができれば、リスクを下げたと言える」と説明。資源エネルギー庁の担当者も「4核種が残っても汚染水の貯蔵リスクを低減できればよい」と述べた。

     一方、原子力規制庁の担当者は「アルプスを増設しても、きちんと動くかどうかは分からない。そんな状態で処理量の見通しは立てられない」と話す。

     高濃度の汚染水が敷地に保管されたままでは、漏えいのリスクが残り続けるほか、貯蔵タンク付近の放射線量が高いことから作業員の被ばく量が増えるなど、廃炉作業の妨げになる。

     福島第1原発の汚染水は、溶けた核燃料が残る原子炉建屋に地下水が毎日400トンずつ流れ込み日々増えている。東電は地下水をくみ上げるなど対策を講じているが、効果は未知数だ。

    ==============

     ■ことば
     ◇ALPS(アルプス)

     高濃度の放射性物質を含む汚染水から、放射性物質を取り除くための装置。塩分や放射性セシウムを取り除いた後の汚染水を、活性炭や樹脂などを入れた吸着塔に通し、トリチウム以外の62種類の放射性物質を取り除くことができる。1日計750トンの汚染水を処理できる。

    -----------------
    http://t.co/fWtHBD1aZd

    防衛省:有事の隊員輸送、民間船員も戦地に 予備自衛官として、検討 フェリー2隻借り上げ

    毎日新聞 2014年08月03日 東京朝刊

     尖閣諸島を含む南西諸島の有事の際、自衛隊員を戦闘地域まで運ぶために民間フェリーの船員を予備自衛官とし、現地まで運航させる方向で防衛省が検討を始めた。すでに先月、2社から高速のフェリー2隻を借りる契約を結んだ。太平洋戦争では軍に徴用された民間船約2500隻が沈められ、6万人以上の船員が犠牲となった歴史があり、議論を呼びそうだ。

     同省が隊員輸送に活用するのは、津軽海峡フェリー(北海道函館市)の「ナッチャンWorld」号と新日本海フェリー(大阪市)の「はくおう」号で、ともに1万トンを超える。同省は2隻を今年度末まで7億円で借り上げたが、来年度以降は両社や金融機関などの出資で設ける特別目的会社(SPC)が船を所有し、平時は民間、有事には防衛省が使う仕組みを目指す。

     乗組員については、有事や平時の演習など年間数十日の運用で現役自衛官を専従させられないとの判断から、自衛官OBの予備自衛官や、あらかじめ予備自衛官に仕立てた民間船員を充てることを検討している。

     背景には海自出身の予備自衛官不足がある。2012年度の予備自衛官約3万2000人の大半は陸自出身者で、海自出身者は682人。現役海自隊員で艦船に乗り組むのは3分の1程度で、船に乗れる予備自衛官は限られるとみられる。招集時には一刻も早く港へ行く必要もあり、居住地などを考えると条件を満たす者はさらに少なくなる。

     しかも、海自出身の予備自衛官は新任を退任が上回り、毎年約50人ずつ減少。自衛隊の艦船と民間のフェリーでは操船技術が大きく異なることもあり、2隻の運航に必要な乗組員約80人を自衛隊OBでまかなうのは難しいとみられる。

     同省防衛政策課は、「予備自衛官になるかどうかを決めるのは船員本人で、強制できない」と強調。予備自衛官になるよう船員が強いられるおそれについては「会社側の問題で、省としては関知しない」としている。装備政策課は「有事で民間船員の予備自衛官が乗り組めば、操船技術は格段に安定する。船を操れる者と、自衛官の感覚を持つ自衛隊OBの双方が乗るのが好ましい」としている。

     防衛省の2隻借り上げに協力する船会社2社は、取材に応じていない。
     ◇「事実上の徴用」

     全国の船員で構成する全日本海員組合の元関西地方支部長で、船員の歴史に詳しい新古勝さん(70)は、「予備自衛官になれと会社に言われたら、船員はたやすく断れない。事実上の徴用であり、太平洋戦争の悲劇を繰り返しかねず、絶対に反対だ」と批判する。【平和取材班】

    ==============

     ■ことば
     ◇予備自衛官

     普段は別の職業に従事し、有事の時に招集される志願制の自衛官。非常勤特別職国家公務員。かつては自衛隊での勤務経験が予備自衛官になる条件だったが、政府は2002年、医師や自動車整備士など各種の技能を持つ民間人を、10日間の教育訓練などで予備自衛官にできる制度を導入した。新制度の対象は陸上自衛隊に限られており、今後は海上自衛隊も利用できるようルール改正を検討する構え。

    以上は「晴耕雨読」より

    今の東電は福島原発事故を処理できない状況に追い込まれているのが実情です。現在の人類の知恵では一度メルトダウンした原発を解決する能力は存在しないのです。その上まともに原発を管理できない東電の低能力ではどうしようもないのです。東電を管理する安倍政権も低能力なので解決は到底無理なのです。これを解決するには幼稚安倍政権を退陣させ大人の政権を樹立して、原発解決しないと日本崩壊です。2020年五輪どころではないのです。                        以上  

    6万7000ベクレルのシロメバル検出

    6万7000ベクレルのシロメバル検出!!

    福島第一原発隣接港湾内で 6万7000ベクレルの超高濃度汚染のシロメバル検出 原発からの汚染水継続流出を示唆(FGW)

    シロメバル

    東京電力が18日公表した、福島第一原発隣接港湾内での汚染魚調査で、セシウム濃度67000ベクレルの高濃度汚染のシロメバルが見つかった。さらに、17検体中4検体が50000ベクレル前後かそれ以上という高濃度汚染で、過半数が基準超過で、港湾内での放射能汚染が継続していることがわかった。

    調査は先月中に港湾内で捕獲した17検体の放射性物質を調べた。その結果、最高値だったシロメバルは、港湾口付近で捕獲されたもので、67000ベクレルのうち、セシウム134が18000ベクレル、同137が49000ベクレルだった。半減期が約2年とされるセシウム134が18000ベクレルも含まれていることは、港湾内に継続的に放射能汚染水が流れ込んでいることを示している。

    このほか、東波除堤で捕獲された別のシロメバルからも、56000ベクレルが、港湾口の別のシロメバルからも50000ベクレル、ムラソイ49000ベクレルと、相次いで超高濃度の汚染魚が検出された。

    港湾内と外洋はシルトフェンスで遮られているが、同フェンスは時折、破損するほか、港湾内の工事のため一定期間開放されることが最近は増えている。その間に、超高濃度汚染魚が外洋に流出している可能性もあるが、東電は一切、把握していない。

    シロメバル2

    http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2014/images/fish01_140718-j.pdf

    Finance GreenWatch 7月 18th, 2014
    http://financegreenwatch.org/jp/?p=45385
    =========================================================
    はなゆー @hanayuu

    福島第一原発隣接港湾内で 6万7000ベクレルの超高濃度汚染のシロメバル検出 原発からの汚染水継続流出を示唆(FGW) | Finance GreenWatch http://financegreenwatch.org/jp/?p=45385

    T.P.Pは家庭菜園と種子の自家貯蔵を違法化する

    家庭菜園と種子の自家貯蔵を違法化する食品安全近代化法の票決迫る!                

                        投稿日:                     3/25/2011                


    マイク・アダムス(ヘルスレンジャー)

    By Mike Adams, the Health Ranger

    上院510法案「食品安全近代化法」 (Food Safety Modernization Act)は、「米国の歴史で最も危険な法案」と言われている。

    この法律により、人々が食べ物を栽培し、売買し、輸送する権利に対し、米国政府は新たな権限を得ることになる。ビッグブラザーに、あなたの家庭菜園のトマトを取り締まる権力を与えることになるのだ。直売所でキュウリを売る人を逮捕・投獄する権限が認められることになる。連邦政府の独裁的な規則を遵守 せずに有機製品を輸送すると犯罪になる。

    「これは、人々が自由な選択によって農産物や食べ物を耕作、売買、消費することに対し、最も攻撃的な権限になるだろう。憲法に反するだけでなく、自 然法にも反している。もっと言えば、神の意思に反している」とカナダ・ヘルスの告発者Dr. Shiv Chopraと述べている。 (http://shivchopra.com/?page_id=2)

    この暴政的な法律では、全ての食糧生産(家庭菜園で作った食べ物も含む)が国土安全保障省の管轄下になる。かの全裸スキャナーで乗客に痴漢行為をしているTSA(運輸保安局)を所轄しているのと同じ国土安全保障省である。

    この法律により、家庭菜園でレタスを栽培し、地元の直売所で販売しただけで、重罪犯人(密輸業者)として逮捕する権限が米国政府に与えられる。

    また、これにより、米国は、世界貿易機関(WTO)と国際食品規格(Codex Alimentarius)に自国の食糧供給に関する主権を売り渡すことになる。

    さらに、種の貯蔵も犯罪になり(http://foodfreedom.wordpress.com/20...)、代々受け継がれた種を貯蔵して家庭菜園をしている人は一般犯罪者になってしまう。これには、明らかに、モンサントなどの企業に種子を独占させる意図がある。

    小規模な食品生産者に不当な書類作成の負担を課して廃業に追い込み、食糧供給の能力を大規模な多国籍企業に一層移すことになる。

    この危険な法案についてもっと知っておくために、Wordpressの「食品の自由」ブログを読むことをお勧めする。http://foodfreedom.wordpress.com/20...

    更に詳細については、法案510を説明しているNaturalNews.TVにある次の優れたビデオをご覧いただきたい。

    http://naturalnews.tv/v.asp?v=9209B...

    いま行動を起こさなければ、自分で食べ物を栽培できなくなる



    「シチズン・フォー・ヘルス」の嘆願書に署名しよう。

    http://www.citizens.org/?page_id=2312

    今すぐ! 本当に重要だ。

    これに加え、Cornucopia Instituteは、最近になって、緊急行動を呼びかける電子メールを発信した。次の情報が含まれている。(http://www.cornucopia.org/2010/11/a...)

    上院法案510に抗議する方法(略)

    あなたは、「食品安全近代化法」に全面的に反対していること、そして、この法律は、アメリカの食糧の未来を破壊し、自由を潰す破滅的な法律だと主張しておくべきだろう。

    すでに百年近く前に、アメリカは通貨供給の権限を連邦準備制度に明け渡し、喪失している。また、アメリカは、医療産業と「病気から利益を得る」策略のため、健康も喪った。そして、今、我々は、上院法案510が通過するならば、自分で食べ物を育てる権利、自分自身で種を保存する権利も喪失しようとして いる。

    これは、アメリカ国民を暗黒時代、栄養失調の時代に押し込む、危険で暴政的な法律である。我々の食糧を作ってくれている多くの人々を犯罪者にし、食糧生産を更なる企業独占に変える法律である。

    今すぐに上院議員と連絡をとり、この法案に強く反対していることを伝えてほしい。

    (翻訳:為清勝彦 Japanese translation by Katsuhiko Tamekiyo

    原文の紹介・関連情報



    原文 Senate Bill S 510 Food Safety Modernization Act vote imminent: Would outlaw gardening and saving seeds

                                          

    以上は「natural news .com」より

    tppに加入したらこのような不自由なことになることを知らねばなりません。加入後にそんなはずではなかったなどと言ってもそれでは手おくれなのです。安倍政権の隠蔽政治は本当に困ります。国民の知らぬ間に飛んでもない世の中に変えてしまうのです。良いのなら良いですが悪い方に変えるのです。                          以上

    琉大教授が放射能汚染の可能性指摘劣化ウラン弾事件

    琉大教授が放射能汚染の可能性指摘 劣化ウラン弾事件

    米軍による鳥島での劣化ウラン弾事件で、琉球大学の矢ヶ崎克馬・理学部教授は、「鳥島周辺への放射能汚染はない」などとする報告書をまとめた米国・アームストロング研究所の調査結果について、「結論されていることは信頼できない」として環境や人体への放射能汚染を強く懸念している。

    矢ヶ崎教授は、発射訓練が行われた1995年12月、96年1月の鳥島周辺の風向きなどを考慮した上で、「エアゾール(微粉末)化した劣化ウランの放射能により、久米島をはじめ、慶良間諸島や沖縄本島も汚染している可能性が高く、長期的に見れば原爆に劣らない環境汚染となる」という。

    劣化ウラン弾に含まれる金属ウラニウムはエアゾール化した状態が最も危険。室温でも容易に活性化し、酸素、水、窒素と結び付く。呼吸などで体内に取り込んだ場合、増血細胞を破壊しガンを誘発するなど「被爆効果のある」放射能物質だ。

    現在、矢ヶ崎教授が最も懸念するのは、エアゾール化し、陸に降ったウラン。呼吸や飲水により体内に取り込まれる確率が非常に高い。一方、水に極めて溶けやすい性質であることから、「海に落ちたウランは海流に乗りすでに流されており、海水や生物に被害を及ぼすことはないものと考えてよい」という。

    米国ブルックス空軍基地のアームストロング研究所が96年3月および4月にまとめた調査報告書は、安全性を印象付ける一方で、エアゾール化したウランの危険性についてはまったく触れていない。

    また、矢ヶ崎教授は「徹甲焼夷弾の爆破威力は通常兵器と見間違える程度のものではないのではない」として、3回にわたり劣化ウラン弾が撃ち込まれたことを疑問視している。

    劣化ウラン弾事件

    琉球新報 1997年2月21日
    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-86470-storytopic-86.html
    =========================================================
    きな @akubikinako

    【過去記事・1997年2月21日・米軍による鳥島での劣化ウラン弾事件】琉大教授が放射能汚染の可能性指摘 劣化ウラン弾事件 - 琉球新報 - http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-86470-storytopic-86.html  明らかにされない米軍の訓練や事故による沖縄の汚染も、ずっと生活の隣にあったのだと思う。

    「民営化」大阪市が水道の運営権を2300億円で売却、第二の東電か!?

    【民営化】大阪市が水道の運営権を2300億円で売却!来年度の完全民営化を目指す!第二の東電が誕生か!?

    20140410185759sudiou.jpg
    大阪市が水道の運営権を2300億円で売却する方針を決めました。市が全額を出資する新会社に売却する予定で、来年度中には水道事業を完全に民営化する方針とのことです。

    大阪市は民営化することで大幅な黒字化を予想しているようですが、私は無理だと予想しています。そもそも、水道のような重要インフラは利益を追求するものではなく、皆が平等に使えることを優先する物です。
    そのため、利益を追求してしまうと、絶対にインフラを使えない場所や使えない方達が出て来てしまいます。具体的に言うのならば、フィリピンが良い例です。日本と同じ様に利益を求めて水道事業を民営化した結果、水道水の値上げが相次ぎ、遂には貧困層が水を飲めない事態になってしまいました。

    最終的には暴動のような事も発生したことから、国営に戻すことで収まりましたが、日本でも同じ様な事が発生する可能性が高いです。民営化で特をするのは一部の起業家や権力者だけで、大多数には不自由な生活を強いることになります。ですので、他の部分は削って良いですが、重要インフラだけは絶対に民営化はしてはいけません。


    ☆大阪市 水道運営権 2,300億円超で売却へ|MBSニュース
    URL http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004395.shtm

    20140410185611sudiosu01.jpg
    20140410185624osoasu02.jpg
    20140410185751sudou03.jpg

    ☆大阪市水道事業:30年運営権の最低売却 2300億円に
    URL http://mainichi.jp/select/news/20140409k0000e020182000c.html

    引用:
    毎日新聞 2014年04月09日 12時52分
     大阪市は9日、来年度中の民営化を目指す水道事業について、30年間の運営権の最低売却額を約2300億円とする基本方針をまとめた。市が全額出資する新会社に売却する。市の予測では、必要な水道管の耐震化や料金値下げを今後しても、民営化後30年間は黒字を確保できるという。

     市によると、水道事業が抱える債務約2000億円と利息約300億円などを新会社に負担させる方針に基づき、最低額を決めた。売却価格は、30年間の事業収入見込みから運営経費などを除いて計算する。

     2044年度時点の経常損益は、運営主体が公営企業なら22億円の赤字となるが、民営化すれば人件費や設備維持管理費の削減などで13億円の黒字と予測した。
    :引用終了

    ☆マニラの水道民営化の失敗
    URL http://www.jacses.org/sdap/water/report04.html

    引用:
    水道料金の高騰
     2003年1月までに、マニラッドの水道基本料金は1立方メートルあたり21.11ペソと、当初の4倍に跳ね上がり、マニラ・ウォーターの場合は1立方メートルあたり12.21ペソと、ほぼ500%にまで上昇した。

    民営化後初めて料金の値上げが承認されたのは2001年の10月である。これは、1997年のアジア通貨危機によって二社が被ったペソ暴落による外国為替上の損失を埋め合わせるために損失の発生した四半期のみに適用を認められた値上げで、二回目の値上げは2002年に行われた料金の算定基準の改正によるものだった(図1、2参照)。

     MWSSの外貨建て融資の90%を引き継いだマニラッドが値上げを承認されたことは、政府がひいきにする民間企業、ロペスの救済策だとの見方が大方であった。2001年3月、マニラッドは一方的に、月々2億ペソ(US400万ドル)の委託契約金の支払いを停止し、料金値上げ後も支払いを再開しなかった。

    料金を上げてもマニラッドの収支は改善しなかったのである。そして、その責任はフィリピン政府が引き受けることになってしまった。つまり、MWSSの民営化で民間に委譲されたのは利潤だけで、リスクの大部分は委譲されずに政府が抱え続けていたのである。
    :引用終了

    ☆11 11 ◆登庁時 橋下市長会見  水道事業民営化について語る


    ☆橋下市長 2 「地下鉄、水道局の民営化は大阪市域だけで考えないで」



    関連過去記事

    ☆吉川市で水道水に「フッ素」を検討!フッ素は殺鼠剤の主原料であり、神経ガスにも使用!麻生氏の企む水道局の民営化とフッ素添加
    URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-748.html


    世界の“水”が支配される!―グローバル水企業(ウオーター・バロン)の恐るべき実態


    [2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱


    闇の世界金融の超不都合な真実 ロックフェラー・ロスチャイルド一味の超サギの手口 (5次元文庫)

    以上は「真実を探すブログ」より
    これも失敗する可能性が高い事業です。失敗しても誰も責任を取らない日本の政治システムは改革する必要があります。福島原発事故も同様です。決して事故は起こらないとして原発稼働を認めた時の責任者は全員責任を取らせる必要があります。御用学者も当然です。政治家も二度と政治家を認めない厳しい措置が必要です。                        以上

    帝国衰退の時代における精神神経病政治

    帝国衰退の時代における精神神経病政治

    Jan Oberg
    2014年5月23日

    合理的政治の時代は、もしかつて存在したとすれば、去ってしまったのだ。

    ”現実的政策”は、キャッチフレーズの売り込みと、プロパガンダと、ほとんど不条理演劇並の弁舌を弄する指導者達の混合物と化している。現実とのつながりは益々乏しくなりつつある

    衰退状況にある現実から目をそむけた時に、こういうことが起きる。

    全ての帝国は没落する。アメリカ帝国は衰退しつつある。巨視的な歴史学者達は(イギリスのアーノルド・トインビーの12巻本 1934-61を参照) 帝国が没落する際には、様々な理由があることを語っている。

    • 軍国主義と絶え間ない戦争
    • 過剰拡大 ? 自分が管理できる以上に支配をしようとすること
    • 他者から見た、正統性の喪失
    • 構造的経済危機
    • 道徳的退廃
    • 知的、技術的革新の喪失、そして
    • 単純に時間と共に他の大国が力を得て、新しい創造的な方法で事を進めるようになる。

    1945年以後、アメリカは様々な力の面で、強力だと見なされてきた。軍事、経済、政治、正統性、文化、革新。現在アメリカは、軍事面でのみ、明らかなナンバーワンだ。他の指標全てが没落してしまうと、軍は大変な重荷となり、衰退を加速するだけになる。

    アメリカは没落しつつあるが現実から目を背けている。同盟国や同調者の大半もそうだ。

    アメリカの外交政策決定者は、いまだ全く問題はなく、自分達の利害と世界観に合わせて世界を率い、形作れると考えているように見える。基本的に布教者のままでいるのだ。

    そうした見方を構成している幾つかの要素は下記の通りだ。

    ナンバーワンであること  教師

    1945年以来、アメリカは、世界の序列制度で、ナンバーワンだ。あらゆる制度において、全てのナンバーワンは決して学ぼうとしないという問題がある。彼等は教え、説教するのだ。序列上、もし37番であれば、他の36人から学ぶことができる。彼等はどうやって私より上位にあがれたのだろう、どうすれば私は向上できるだろう?

    思い上がり

    余りに長期間、独自な立場のおかげで、余りに容易に思い通りにしてきてしまった。他の連中が、恐怖心から、あるいは、愛情から服従するので、これは悪習になってしまった。いつか、恐怖心も愛情も消えてしまう。あらゆる分野の権力のバランスが均衡している間、これは機能する。アメリカ以外の国々は、アメリカに魅了され、アメリカの価値観と政策の大半が、正当で、革新的で、自分達にとっても良いと考えていたのだ。

    持てば持つほど更に欲しくなる。より大量の兵器や、より多くの世界中の基地や、より多くの資産支配、例えば、石油を常に持たずにはなられなくなる。大きくなればなるほど、失うものも多くなり、同時に不安を感じるようになる。そこで、安心感を抱く為に、もっと欲しくなる。中毒だ。

    もし敵の数が十分でなれば、自分の武力政策を常に正当化し続ける為に、敵を作り出して、世界の道徳的権威、良い警官役でい続けられるようにするのだ。

    投射

    ”欧米、ロシアに、キエフの選挙を混乱させぬよう警告”これが、最近の典型的な見出しだ。もし他人が、自らが絶えず行っていることをすると、懲罰されるぞと、他の人々には言うのだ。

    投射とは、自分の邪悪な側面を無意識に他人になすりつけ、それで自らは清らかになったので、その”邪悪”な敵を懲罰できると信じ込むことだ。

    これはもちろん、自分自身がキエフに大規模に介入し、事実上のクーデターを引き起こしたという、文書による十分な裏づけのある事実を否定することを基盤に成立している。

    もし自分のすること全てのことにこれが適用されると、これは病的なものとなる。“現実的政策”や、他の人々との共通する現実感の終わりを告げることとなる。 もはや同じ世界の住人ではなくなるのだ。

    自閉症

    世界で実際に起きることを取り入れることが、ゆっくり、しかし確実に困難になる。あなたの羅針盤は故障してしまう。首脳部には、益々そうした思考方法に異義を申し立てるのでなく、’集団的浅慮’という価値観を肯定する太鼓持ちだけが集まる様になる。

    主知主義は、売り込みの手腕に置き換えられ、自分のプロパガンダを、あたかも真実であるかのように信じ始める。マスコミも学界もいうなりで、本当に独立した批判的な疑問も分析も排除される。軍隊-産業-マスコミ-学界複合体、軍産マス学複合体が力を得る。

    精神的麻痺

    この概念は、著名な精神医学者ロバート・ジェイ・リフトンが作った言葉だ。酷く苦しむ人々を繰り返し長い間見ていると、それによって心が動かされることがどんどん少なくなって行く。はじめて見る広島映画には心が深く動かされる。何十も見ると、心は動かされなくなる。

    自分が行う残虐行為に対しても、これは当てはまる。自分が働く悪事を最小化し、他の連中の方がもっと酷い罪をおかしていると主張するようになる。だから例えば、イラク国民に対して行った大量虐殺の評価は不要だ。(”そう、サダムを排除するには必要なコストだった…”)

    共感の欠如

    自分自身の立場が余りのどん底に沈み込んだがゆえに、 判断が、もはや、あらゆる疑問の中で最も重要なある種の分析に基づかなくなる。つまり、我々が今やろうと決めたことに対して、他の人々は一体どのように感じ、対応するだろうか?

    そうではなく、相手はこう対応すべきだと自分が思っている通りに、相手が対応するだろうと次第に信じ込むようになる。もし他の人々がそうしない場合には、相手は確実に悪人だと感じ、益々相手を脅す様になるのだ。

    例外主義

    基本前提は、自分は他の連中より、優れている、あるいはより文明的であるということだ。これにより、一般の法律や規範を越えて活動することが可能になる。もちろん、それは自分が高貴だからだ。: 自分は ”白人の重荷”を負っており、民主主義と自由を推進しているのだ。

    イスラエルとアメリカは例外主義者の国家だ。両国は  ”国際社会”と呼ばれることの多い、公益の為に先導するべく、”選ばれた”国だという考え方を共有している。しかし、現実には、公益の為なるものは、ひたすら自らの権益だ。

    例外主義は、自分の政策に対する、そうした人々の魂、そうした人々の独自性を、実際に攻撃しているのだ、という心理的に傷ついた主張による、あらゆる批判をも意味する。かくして、自分がすることを盲目的に支持しない人々の誰にでも”反米”や ”反ユダヤ主義”といった様な言葉が投げつけられることとなる。

    この根本的な脆弱さが強みとして解釈される。時間とともに自閉症を助長して、民主的な議論を不可能にしてしまう。

    自己中心主義者による善悪判断

    連中は、世界を二つに分割するようになる。善か悪か、仲間か敵か、そして、自分が振るう暴力は、悪の暴力を止めるために必要と思われる良い暴力なのだ。そこで、自分が何をしようと、自分は善人で、相手は悪人なのだ。

    これが機能しないことは決してなく、機能しないことなどありえず、それゆえ、何に対しても詫びる必要は無く、何も学ぶ必要もなくなる。”我々は学ばず、我々は教える”そして”我々は善き人々だ”。

    更に多くの要素はあろうが、ここでは上記の8要素で十分だ。

    これを理解しようとしないのは一体誰だろう?

    もちろん、オバマ大統領やNATO指導者達を含めたエリート連中自身だ。アメリカやヨーロッパの大学で、何を学んだにせよ、何十年間にもわたってアメリカ政策を支持するのに人生を捧げてきた連中もそうだ。

    二重基準だとだけ言って政策を批判する人々は、この文明的危機の深刻さや、この全体がどれほど手に負えない状況なのかを、完全に見過ごしているのだ。

    最後に、国家中心的、軍、物質的、地政学的な関心と、アメリカ教科書だけから学んだ伝統的手法しか知らない政治学者達やマスコミ連中が、こうしたことのどれかを理解するなどと決して期待してはならない。

    現実から目を背けることの究極的な危険性

    上に述べた精神神経病政治の8つの指標が、核兵器、無人機と、人類史上、他に比べようもない戦争機構と組み合わされば、極めて危険な混合物となる。

    欧米が、世界の他の国々に対し、比較的弱体化する中、我々は更に何を経験しなければならないのかと、私は恐れている。

    ローマ帝国、オスマン帝国、大英帝国、そしてソ連帝国と、あらゆる帝国は没落する。アメリカ帝国は、核兵器を基盤にした帝国の没落としては二つ目だ。欧米に、ゴルバチョフの様な政治家が、はたしているだろうか、それとも我々は、精神神経病政治による現実否定によって、崩壊する運命にあるのだろうか?

    記事原文のurl:blog.transnational.org/2014/05/tff-pressinfo-psycho-politics-in-the-age-of-imperial-decline/

    ----------

    昨日の夕方、たまたま大本営広報部洗脳報道をみかけ、あわててTBSに切り換えた。国営放送、毎時冒頭は必ず政府洗脳広報。見るに耐えない。

    昨日のTBS、京都でのXバンド・レーダー設置問題を追った素晴らしい報道。国営放送は、触れない話題。東欧や、ウクライナに、ロシア包囲用レーダー基地やら、ミサイル基地を設置するのと同じことを、日本ではほとんど摩擦なく展開できる。

    沖縄の新基地、核のゴミ再処理場、核融合炉の建設・稼働と同じ根っこ。民放でどうして、こういう良い企画が成立するのだろう。誰が献金したか不明でも、確実に特定の番組に献金できるような仕組みはできないものだろうか?有料でも是非見たい報道だ。

    数日前、東北への無人機配備が大本営広報で報道された。巨大な飛行機。北朝鮮のチャチなカメラ搭載ラジコンおもちゃと違う。無人機の大きさに、同じ技術が、9/11突入航空機操縦に使われただろうと、勝手に納得した。

    やっと『資本主義の終焉と歴史の危機』をよみ終えた。資本主義の行き詰まりを歴史的に見る説。なかなかの説得力。「はじめに」から抜き書きさせていただこう。

    資本主義は、「中心」と「周辺」から構成され、「周辺」つまりフロンティアを広げることによって「中心」が利潤率を高め、資本の自己増殖を推進してゆくシステムだ。

    それが、「地理的・物理空間」からも、「電子・金融空間」からも利潤をあげることができなくなっている。

    さらにもっと重要な点は、中間層が資本主義を支持する理由がなくなってきている。自分を貧困層に落としてしまうかもしれない資本主義を維持しようというシンセンティブがもはや生じない。

    こうした現実を直視するならば、資本主義が遠くない将来に終わりを迎えることは必然的な出来事のはずだ。

    だから「中心」の宗主国資本は、「周辺」日本を完全にとりこんで、利潤率を高め、資本の自己増殖を推進してゆくしかなくなり、TPPを推進しているのだろう。環太平洋などとインチキ形容詞や、国の数を揃えて誤魔化しても、経済規模からいって実質日米自由貿易協定。

    TPP、全く不平等な、日米安保、地位協定の経済乗っ取り版にすぎない。

    宗主国の巨大農業企業は、GMOという技術で、自殺する種子を作って、大儲けをしようとしている。

    宗主国のそれ以外の産業、つまり、金融、生保、医療、農業、教育等々は、70年かけて、見事に「自殺する属国民」開発に成功したということのようだ。

    « “集団的自衛権”を受け入れる日本首相 | トップページ | ウクライナにおける民族主

    以上は「マスコミに載らない海外記事」より

    米国の衰退も日本の衰退も同じ要素がありそうです。基本は資本主義の行き詰まり現象です。米国も日本ももはや真実を公表できないぐらいに腐敗しきってしまったようです。再建は困難です。残された方法はイチかバチかの一発勝負だけです。それは戦争です。以上

    2014年9月16日 (火)

    ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請

    ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請

    ノーベル委員会、オバマ氏に平和賞返上を要請

       ノルウェー・ノーベル委員会のトールビョルン・ヤグランド委員長は19日声明を表し、オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべきだと語った。

       ヤグランド委員長は、委員会は平和賞返上を要請した前例はないものの、「未だにグアンタナモは稼動」しており、アフガニスタンも、リビアの爆撃も存在すると語った。

       ノーベル委員会は2009年、オバマ氏が大統領就任後の最初の数ヶ月で行なった一連の演説に対し、平和賞を授与していた。

       ヤグランド委員長は、オバマ氏が公式的なメダル返上に当惑しているのであれば、紙袋にメダルを入れ、通常の郵便で返送してくれれば十分だと語っている。

       これに対し、ホワイトハウス側はコメントを拒否。

       http://www.thefinaledition.com/article/nobel-commi...ely-to-return-peace-prize.html

    • #小野次郎小野次郎 12:54
      なんぼ、ノーベル平和賞でも、「返せ!」というのは、当然。
    • #Mamoru  ShinkaiMamoru Shinkai 13:29
      「オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを見直すべきだと語った。」ではNews内容と矛盾しており、「オバマ米大統領はノーベル平和賞を直ちに返上することを検討すべきだと語った。」が正しいと思う。
    • シェアする

    イスラエルは米国盗聴機関が集めた生のデータを無制限に見ることができる

    「 イスラエルは米国盗聴機関が集めた生のデータを無制限に見ることができる-ガーディアン:藤原直哉氏」  憲法・軍備・安全保障         

    https://twitter.com/naoyafujiwara

    ドイツシュピーゲルの記事。

    イスラエルは中東和平を行っていた米国のケリー国務長官の電話を盗聴していた。

    http://t.co/9zyH0M6cvN

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    英国ガーディアンの記事。

    イスラエルは米国盗聴機関が集めた生のデータを無制限に見ることができる

    http://t.co/xSwgNXr2Lp

    イスラエル、国連の避難所を新たに攻撃して10人が死亡

    http://t.co/oxUZEn4ElB

    イスラエル:中国軍サイバー部隊、イスラエルの防空システム「アイアン・ドーム」を破る http://t.co/lL3lLrCpc9

    -----------------
    http://t.co/lL3lLrCpc9

    イスラエル:中国軍サイバー部隊、イスラエルの防空システム「アイアン・ドーム」を破る
    2014年08月03日付 al-Hayat紙

    ■ガザ戦争…中国とイスラエルのサイバー紛争!

    【アフマド・マグレビー】

    国際メディア情報筋によると、ガザ地区での「掃討」作戦が続いた結果、これまで22か月にわたって秘密裏に続けられていたイスラエルのバーチャル戦争の存在が明るみに出された。そしてその戦争の相手とは、なんと中国だったのだ!

    中国はこれまで、自国の名をサイバー空間内における一大戦闘勢力として掲げてきた。事実、中国の名はインターネット上のシステム関係の争いのほとんどにおいて浮上している。とりわけその傾向は、軍事・産業機密に関するケースにおいて強く見られる。

    プラスチック製品や化学製品、開発中の電気機器、兵器などを製造するアメリカ企業のデータベースが、とある国からサイバー攻撃を受けたことについて、アメリカが中国を名指しで批判し続けていることは、まだ記憶に新しいことと思う。昨年、ペンタゴン上層部はインターネット上の米中関係について、「冷戦」という表現を使用することを躊躇わなかった。一方、バラク・オバマ大統領はこの表現によって想起される過去の亡霊を呼び起こす気は毛頭ない、にもかかわらずペンタゴンはこの表現を躊躇なく使用した!ペンタゴン上層部は、中国のサイバー部隊「61398部隊」が米国とその世界的影響力に対して戦略的挑戦を挑んでいると見なした(本紙2013年5月12日の記事を参照)。

    英国メディアの視点

    ガザ戦争に関して言えば、英国紙「International Business Times」は、中国人民解放軍が擁するコンピューター・システムのハッキング・プロ集団によって、22か月間にわたり、イスラエルのミサイル迎撃システム「アイアン・ドーム」の基本情報入手を目的としたハッキングが行われていたと報じた。中国のこの集団は、サイバー空間における軍事セキュリティー・システムを担当するイスラエルの企業「Cyber Engineering Services」社のコンピューターを集中的に狙った。「Cyber Engineering Services」社は「アイアン・ドーム」のシステム構築に関わった主要企業であり、同企業の他、「Elisra」社、「Israel Aerospace Industries」社、「Rafael Advanced Defense Systems」社も「アイアン・ドーム」の構築に関与している。

    これら3社も中国のサイバー部隊の標的にされた。その上で、同部隊は「Cyber Engineering Services」社に集中攻撃を浴びせ、イスラエルの「アイラン・ドーム」のシステムに関するおよそ700件近い情報を入手することに成功した。

    今年の初め、米政府は中国人民解放軍に属する61398部隊のメンバー5名に対し、様々なプロジェクトにおいてペンタゴンと協力するアメリカの大企業6社から、金融・産業・防衛に関する機密情報を盗み出した「ハッカー」として容疑をかけた。

    同様に、イスラエルに対する中国のハッキング作戦も、経済的側面を明確に含んだものと言える。「アイアン・ドーム」のシステムは、米軍のミサイル迎撃プログラムから資金援助を受けており、英国紙「エコノミスト」が最近報じたところによると、その額はおよそ100万ドルにのぼるという。

    (後略)

    以上は「晴耕雨読」より

    米国の盗聴機関が世界中の情報を無断収集して、利用していることは困った事態です。良いことに利用するのではなく悪事に利用するから困るのです。イスラエルと米国には将来天罰が下ることでしょう。                              以上

    福島原発「作業員6000人」の現実

    福島原発「作業員6000人」の現実(第2弾)ジャーナリスト・水石徹 作業員が内部告発! 日給4100円ピンハネ横行
    http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/401.html

    投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 19 日 19:01:05: igsppGRN/E9PQ

       

    福島原発「作業員6000人」の現実(第2弾)ジャーナリスト・水石徹 作業員が内部告発! 日給4100円ピンハネ横行 原発ヤクザの資金源全真相(1)
    http://wjn.jp/article/detail/4971991/
    週刊実話 2014年7月17日 特大号

     つい最近のことだけど、新聞読んでいたら、原発事故の賠償や除染などに国が9兆円も出しているんだってね。東京電力が出せないから、国が負担するしかないってことだ。

     東電は、放射能汚染水をしょっちゅう海にタレ流して、そのたびに“手違い”と言い訳してきた。でも、事故原発の現場で働いている俺たちから見ると、手違いじゃなく手違いに見せかけて、わざとタレ流しているとしか思えないんだよ。そんな会社に9兆円も出して、これからも出し続けなきゃならない。国民もやりきれないだろうね。タレ流しについては、後々話すつもりだ。

     これも原発がらみだけど、漫画『美味しんぼ』の鼻血騒動に続いて、石原(伸晃環境相)の「最後は金目でしょ」発言が問題になった。除染廃棄物の中間貯蔵施設の建設をめぐる発言だったが、これに福島県知事や建設予定地の町長らが猛然と反発した。大臣は結局、福島県まで来て陳謝、発言を撤回してしまった。

     俺たち原発作業員に言わせてもらえば、大臣の発言は間違っていないよ。ありゃ、本音だと受け止めている。発言を撤回すべきではなかった。いわき市や郡山の飲み屋で、建設予定の町から避難している住民らと話すと、ほとんどの人が、
     「(放射能が高いために)どうせ住めないなら、最後はカネをいくら払ってくれるか、それだけが問題だ。高ければ高いほどいいに決まっている」
     と言うからね。これがウソ偽りのない住民の本音だ。風評被害がどうのこうの、生まれ故郷で一生を終えたいとか、あれこれ騒ぎ立てるのは、
     「支払額を高くしてもらいたいから」
     と、俺が話した住民はハッキリ言っていたよ。
     そりゃあ、大臣から「最後は金目でしょ」と言われたら、「バカにするな!」と反発する人たちがいるにはいるだろうけど、やはり最後はカネなんだよ。ただ本音と建前を使い分けているだけの話だ。これが現実だ。現実を突き付けられたから、騒ぎ立てるしかない。現実を謙虚に受け入れるのも大事なんじゃないか。

     原発作業員の桜井正雄さん(仮名)は、1週間ぶりに顔を合わせるなり、そんな話を一方的に、しかも大真面目に語ったあと、事故原発敷地内の話に入った。

     この時期、口うるさいほど注意されるのは「熱中症に気をつけろ」ってことだね。「気分悪くなったら、すぐに上司に報告し、事務所に戻れ。絶対に無理するな」と忠告されている。

     ポケットがいくつもある薄いブルーのチョッキを支給され、それを上下ツナギの作業服の下に着る。ノーパンで作業する者がいるくらいクソ暑いのに、どうして、そんなチョッキを着るんだ、と不思議がられるかもしれないが、チョッキは必需品。ポケットに氷の塊を入れられるからだ。

     もちろん、氷も支給品で、大きさは約10センチ四方の長方形、厚さは3~4センチ。これをチョッキのポケットに詰め込んで作業に取りかかるが、これでずいぶん助かるね。皆、4~5個詰め込むけど、でも2時間くらいでぜんぶ溶けちゃう。溶ける前は、チンポの先まで冷やされる感じで、こりゃとても気持ちがいいんだ。

     チンポといえば、一方でフンドシも支給される。これが、ただのフンドシじゃない。黒いゴムのフンドシで幅7~8センチ、長さが約80センチ、重さは5キロくらいある。
     熱中症対策で氷の塊を支給し、そのうえノーパン作業を見て見ぬフリしているのに、なぜ、そんな重たいフンドシを用意しているかというと、こちらは放射能対策。ゴムの間に鉛の板が入っているから重たいのは当然だ。

     上から注意されるんだ。
     「フンドシで放射能を遮断してチンポを守れ。子ダネ(精子)をぶっ壊すなよ」
     ってね。いずれ子供をつくるであろう独身者が特にそう言われる。子ダネがぶっ壊れる恐れがあるなら、卵子だってそうなるかもしれない。だが、現在の作業員6000人の中に女は1人もいない。

     フンドシ着けると、大小便のときに面倒くさいだけじゃなく、股ぐらが蒸れに蒸れてしまって仕事にならない。氷で体を冷やしても、蒸れる力のほうが強いから、どうにもならない。だから俺は着けない。50過ぎて子供つくる齢でもないしね。

               ◇

    福島原発「作業員6000人」の現実(第2弾)ジャーナリスト・水石徹 作業員が内部告発! 日給4100円ピンハネ横行 原発ヤクザの資金源全真相(2)
    http://wjn.jp/article/detail/7012257/
    週刊実話 2014年7月17日 特大号

    関東ヤクザ組織が仕切る掟

     傍目には“至れり尽くせり”のようだが、桜井さんに言わせると、
     「原発敷地内の現実は、そうじゃない。至れり尽くせりから最もかけ離れているのがカネの問題」

     つまり、賃金が低すぎるということ。そうさせている最大の元凶は、元請け、下請け企業などによるピンハネの横行である。

     “猫にマタタビ、赤ん坊にはお乳”と言うが、俺たちにはカネしかない。ところが、俺たちはピンハネのルツボに陥れられている。

     西日本出身の30代の男で、1日4100円で働いている作業員がいる。そいつから直接聞いた仲間の話では、ヤクザにピンハネされている。闇金から借金したものの、利息が膨らんで返済できなくなり、その裏債権がヤクザに渡り、むりやり福島原発に送り込まれたようだ。

     九州のヤクザにしろ、四国のヤクザにしろ、原発作業員を福島に送り込むためには、関東の某ヤクザ組織を通さなければならない。それが裏社会の鉄則みたいだ。それはともかく、なぜ、4000円ではなく半端な4100円かというと、男はヤクザからこう脅されたそうだよ。

     「4(死)の境目にあることをしっかり覚えておけ。プラス100円は温情というやつだ。だから、カネを返し終わるまで逃げ帰ったり、トンズラしたりするなよ。そんなことしたら、マイナス100円どころか、本当の死を迎えることになる」
     ってね。見るからにヤサ男なので、気の毒に思えてならんよ。しかし、誰かに脅されてはいないものの、ピンハネに関しては俺だって似たようなものだ。

     2年前は、原発作業員1人に対して、1日当たり5万円ものカネが国、東電から出ていたはず。それなのに、日当は1万4000円。その後、危険手当という名目で国から1万円、次いで東電からも1万円が支出されることになった。

     ところが、同じ危険な作業をやっているのに、日当は1万6000円。2年前と比べて2000円しか上がっていない。国、東電を合わせた2万円の9割がどこかに消えている--。

     こんなデタラメが堂々とまかり通っているのが事故原発敷地内の現実だ。しかも、ピンハネを防ぎ、作業員に確実にカネが渡るよう、銀行振込にするとか何とか言われていたが、それが今もって実現していない。相変わらず手渡しだよ。

     昔、暴走族で悪名を轟かせた孫請け(2次下請け)の社長から、支払いのとき、こう言われてね。
     「来月も放射能と熱中症に万全の注意を払いながら頑張ってくれ。作業中は、上から“あれやれ、これやれ”の命令ばかりで気にくわないこともあるだろ。でも、お国と国民のためだと思って我慢してほしい」

     バカも休み休み言え、と怒鳴りつけたくなるね。ピンハネしたカネで高級外車を乗り回し、ある除染作業員の奥さんを寝取ったうえ、その娘まで手籠めにしたといわれている。騒ぎを片付けるために500万円出したらしい。

     毎月1回、午後4時から1時間ほど安全大会が開かれ、これには全作業員の8割が参加する。出られないのは遅番だけ。先の元暴走族社長もほとんど毎回参加するけど、このときだけは神妙な顔つきでかしこまっている。

     孫請けだから、俺たちの前では威張っていても、元請け、下請けの前では立場が弱い。相手が東電幹部なら、神様同然に見えるんじゃないか。ま、何もできやしないのに、東電の連中も威張りくさっているけどね。

               ◇

    福島原発「作業員6000人」の現実(第2弾)ジャーナリスト・水石徹 作業員が内部告発! 日給4100円ピンハネ横行 原発ヤクザの資金源全真相(3)
    http://wjn.jp/article/detail/8683845/
    週刊実話 2014年7月17日 特大号

    東電の命令に絶対服従

     孫請け会社所属の桜井さんは当然、賃金もこの会社から支払われている。差し引かれるのは源泉徴収税だけ。世界注視の事故原発敷地内という危うい現場で働いているにもかかわらず、厚生年金や失業保険加入の手続きは一切取られていないという。

     これといった身分保障がないから、俺たちはいちばん弱い立場だ。実際の立場は、孫請けの社員。だけど、原発敷地内に一歩足を踏み入れた途端、立場がコロリと変わってしまう。元請けの大手ゼネコンと孫請けの中間に○○という会社(下請け)があって、ここの社員にされてしまう。現場に入るのに必要なカード類には写真はもちろん、作業員それぞれの指紋がバーコードで入力され、元請けと下請けの社名が入っている。上下ツナギの白い作業服を着たら、両腕、胸、背中に黒マジックで大きく作業員名と元請け、下請けの社名を書かねばならない。俺が所属する会社名はカード類にも作業服にも出てこない。

     どうして、そんなことをするのかわからない。同僚に聞いても、「俺もわからない」としか返ってこない。作業期間が長く、情報に詳しいといわれる現役ヤクザにこっそり聞いたら、こう言われたよ。
     「下請けの所属数を多く見せかければ、それだけ下請けはピンハネしやすくなる。作業員を貸してくれた孫請けには、人数に応じてピンハネ後のカネを払う。そこから孫請けがさらにピンハネするから、作業員に渡るカネがガタ減りしてしまう。ほかにも理由はいろいろあるようだが、こんなデタラメな現場はめったにない。ヤクザの世界もカネに関しては厳しいが、その何十倍もひどいのが事故原発の世界ということだ」

     そして最後に、こう忠告されたよ。
     「どんなに肝心なことでも、あえて知りたがらない、首を突っ込まない、知って知らんフリをする--これを守ったほうが身のためだ。俺みたいなヤクザには別の鉄則がある。威張らず、喧嘩しない、上の命令に忠実に従って黙々と働くだけ。そうでないと、お払い箱になってしまうから。いくら放射能浴びたって、刑務所にいるよりはマシだから」

     話を聞いてみると、事故原発がヤクザの逃げ込み場所になっている。そのヤクザも金銭トラブルで破門扱いになっているようだ。警察が前々から、
     「暴力団を原発関連工事から徹底排除する。工事を資金源にさせない」
     と言ってるが、現実はそうじゃない、逆だ。事故原発があってこそ、ヤクザが生きられる。ヤクザ排除なんて、掛け声ばかりだ。

     そのヤクザも言う通り、原発作業員として生き延びるコツは、命令への絶対服従。いまどき、こんな言葉が当てはまる場所は他にないだろうけど、原発敷地内は奴隷工場といっても言い過ぎじゃない。ヤクザに送り込まれて、1日4100円で働かされている男にとっては、タコ部屋以外の何物でもないだろ。

    (以下次号)

     

      拍手はせず、拍手一覧を見る

       

    コメント
     
    01. 2014年7月19日 20:13:24 : wyCPDp1wfM
    べつに福島の原発後始末作業に限らず
    派遣というのは現代の奴隷なのだ。

    小泉竹中売国奴コンビで無制限開放された派遣労働って
    結局はピンハネ業種を無限に増やし、
    派遣労働者を抱え込めば抱え込むほど
    ピンハネで不労所得が入ってくるという
    笑いの止まらん話なのだ。

    その恩恵を被っているの筆頭が
    パソナであり原発作業でのヤクザなのである。

    ヤクザにせよパソナにせよ、
    全国派遣企業は小泉竹中には
    足を向けてはねられんというものである。

    もう一度はっきり言おう、
    人材派遣は奴隷労働なのだ。
    即刻廃止しなくてはならない。


        
    02.  茶色のうさぎ 2014年7月19日 21:09:17 : qtmOTsgWNIsK2 : 8odXeFIcDQ

    思いあまってコメントします。

    小泉竹中の新自由主義で何人の自殺者が・・・仕事仲間、友達、知人・・・

    人材派遣は即刻廃止して欲しいです、現在日本の全ての元凶と思います。

    この場ではありませんが、小泉と竹中は一生許そうと思いません。怨んで死んで逝きます。

     わが知人たちに成り代わって、 友うさぎより


        
    03. 2014年7月19日 21:09:39 : gRHRdaSzqs
    この5号機燃料プールからの水漏れの異常な所は、2系統(A系、B系)あるバルブに、同時に起きていることだ。

    6号機の冷却水漏れと同じことが起きているのか?

    >《トラブル》 今度は福島第一原発6号機の燃料プールで冷却が一時停止!配管の水漏れで!施設その物が老朽化?

    http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/309.html

    >福島第一原発5号機、燃料プールから汚染水漏れ
    2014年07月19日 14時56分

    東京電力福島第一原子力発電所5号機で19日未明、使用済み燃料プール近くの床下に汚染水約100リットルがたまっているのを、別の作業をしていた東電社員が見つけた。

    ・・・・・・・・・・

     汚染水は床下にある二つの箱の中にたまっており、箱にはプールの水を冷やして循環させる配管が通っていた。・・・・

    http://www.yomiuri.co.jp/science/20140719-OYT1T50061.html


    福島第一原子力発電所5号機原子炉建屋5階オペレーティングフロアにおける水溜りの発見について(続報)

    平成26年7月19日
    東京電力株式会社

     本日(7月19日)お知らせした、5号機原子炉建屋5階オペレーティングフロアにおける水溜りの発見についての続報です。

     当該弁2箇所(A系およびB系)の水溜りについて、放射能分析結果は以下の通りです。

     (A系:水溜り深さ約9cm)
     ・コバルト-60  2.1×10^0  Bq/cm3
     ・マンガン-54   7.3×10^-2 Bq/cm3
     (B系:水溜まり深さ約18cm)
     ・コバルト-60    3.4×10^0 Bq/cm3
     ・マンガン-54    7.3×10^-2 Bq/cm3

     このコバルト-60の放射能濃度レベルは、使用済燃料プールにおける濃度と同程度となっております。

     また、当該弁からの漏えいの有無を確認するため、弁ボックス内の水の汲み上げを完了し、現在、状況を確認中です。

     なお、5号機については、既にお知らせしているとおり、残留熱除去系による原子炉停止時冷却運転(炉心冷却)と非常時熱負荷運転(使用済燃料プール冷却)を交互に実施しており、現在は、炉心冷却を行っております。

     本日(7月19日)午前5時現在の使用済燃料プールの温度は25.2℃で、65℃(運転上の制限)に達するには、8日程度(0.192℃/h)余裕があります。

    http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1239306_5851.html


        
    04. 2014年7月19日 22:06:09 : 6F3OVWbM3c
    チェルノブイリでは廃炉作業員が3年でほとんど死んだという事実を語らない反対派の学者たち。
    どっちの味方なのか。

        
    05. 2014年7月19日 23:38:43 : iZMnjfAAzI
    悪どい銭儲けしてるのは小泉政権時から人飼いビジネスばかりではないか。

    放射性物質はふんどしで守ったって子種には濃縮されると聞いている。

    人材派遣も宴会コンパニオンも1/3当たりがいれば良いほうだから依頼した

    人間が泣き寝入りするか我慢して使い切るしかない。

    大企業の丸投げ集金システムには困ったものだ。

    社員の質もそうとう下がっている。


        
    06. 2014年7月20日 01:01:11 : LXvWkuJWrE
    事故原発があってこそ生きられる反対派がマジョリティだろ。
    核ゴミの集中管理やバイオシールドについて語ると干されるんだな。
    笑えないけど、笑うしかない。
    「ヤクザ」って、ほんとぴったりだな。
    「最後は金目でしょ」。w

        
    07. 2014年7月20日 06:45:36 : EwojZsl2E0

     ローマの話

     当時の人口の7割以上が「奴隷」で、「自由人」は2割強、ローマ 市民権をもっている人はさらに限られた 特権階層でした

     アメリカの話

     1839年当時人口約1700万人(1840年)奴隷人口は約250万人(1840年)

     奴隷なくして、アーリア人から経済を学ぶ物は何も無い

     日本の場合

     人種差別、性差別、幼児売買、部落(部族)差別などは奴隷に固有のものではないが、多くの場合密接に 関係していた。暴力と恐怖による支配が社会階層におよぶ場合農奴制や奴隷労働者の階級が形成された。

     派遣労働、海外労働者、が低賃金原発労働により被爆、、、差別につながる

     本来、政治家、財界人、官僚、有っては行けない法の番人の特権階層を蔑んで 穢多 と呼ぶべきだ

    以上は「阿修羅」より

    ピンハネはどうして無くならないのか?政府当局は黙認しているからそうなるのです。放射能汚染で健康を害してすでに多くの作業員が亡くなっています。以上

    今年3月に中国南部を襲った「タマゴ大の雹が降り続けた嵐」のすさまじさ


    中国南部を襲った「タマゴの大きさほどの雹(ひょう)が降り続けた嵐」のすさまじさ


    今さら、悪天候にはそんなに驚かなくなっているのですけれど、数日前に中国にを襲った嵐と竜巻で降った「ヒョウ」の大きさ。

    下は現地の英字報道からのものです。左下にあるのが普通のタマゴで、まわりの丸いものは降り続けた雹です。その大きさを比較するとおわかりかと思いますが、こんなものが「何時間も降り続けた」のです。

    1-hyo.jpg


    お陰で、車なんかかも下のとおりにボコボコになってしまったりしています。

    2-car.jpg


    今回の中国の悪天候は数日続いていて、現在(3月23日)もある程度続いていると思われます。

    報道に出てきた省の名前を下の地図で赤くカコミましたが、このオレンジの丸のあたり全域が悪天候に見舞われていると感がえていいかと思われます。

    chinamap2.jpeg

    その悪天候のニュースを AFP 通信の記事からご紹介します。




    24 dead as tornado, hailstorms lash south China
    AFP 2013.03.21


    中国南部で竜巻とヒョウを含む嵐のため 24名が死亡


    6-nights.jpg



    中国南部を 3月21日から襲った巨大な雹(ひょう)を含んだ竜巻の被害と、湖で転覆したフェリーなど、この悪天候のため少なくとも 24名が死亡した。

    福建省の南東部の河川で起きた悪天候によるフェリーの転覆では、11名が死亡し、4名が現在行方不明となっている。

    広東省では、雹を含んだ竜巻のために9名の市民が死亡した。

    雹の大きさは最大でタマゴほどもあるものも含まれており、車のフロントガラスが割れるなど、人と物の両方に大きな被害が出た。



    5-woods.jpg



    中国の国営新華社通信の報道によると、東莞地方では、強風のため倒壊した建物に多くの人が閉じ込められた。148人が負傷し、そのうち 11名は重体で、その後の報道では、死者は24名となったと伝えられている。


    3-wind.jpg



    他にも、江西省、貴州省、湖南省などでも、強い悪天候による被害が報告されている。

    今回の嵐では 153万人が影響を受けたと見られている。
    現在 21万5000人の住民が避難している。

    国家気象局によると、中国南部では、週末までこの悪天候が続くと見られている。



    以上は「来るべき地球のかたち」より
    このような大きさの雹ならば死者が出るのも当然です。何れ日本でも降ることになるのでしょう。いろいろな現象が大型化しています。                以上

    太陽光を遮断するためにケムトレイルを使用している・・ハーバード大学

    「ハーバード大学の科学者らが太陽光を遮断するためにケムトレイルを使用していることを認める

    2014-06-29 12:00:00

    NEW !

    テーマ:
    ■世界の裏側ニュース様より転載
    ハーバード大学によるケムトレイル撒布の理由とは
    http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11883156977.html

    「ハーバード大学の科学者らが太陽光を遮断するためにケムトレイルを使用していることを認める

    (Harvard scientists admit using chemtrails to block the sun)」

    2013年7月29日【Akashic Times】http://akashictimes.co.uk/harvard-scientists-admit-using-chemtrails-to-block-the-sun/



    アメリカの科学者らが、気象の操作や太陽光線を遮断するためにケムトレイルを使用していることを認めていたことが、最近明らかになった。


    ニューメキシコ州フォートサマーの上空80,000フィート(約24km)に気球を飛ばし、人工的に地球を涼しくする目的で、太陽光を反射する化学物質の粒子を噴射する予定であることを、調査員の一人であるハーバード大学出身のデイビッド・キースが発表している。

    この噴射された粒子が太陽光を反射し、宇宙に跳ね返すことで地球の温度を下げようという考えだ。


    キースは、何百万ドルもがかけられたマイクロソフト社のビル・ゲイツが資金を提供している地球工学の研究センターを所有している。

    以前に、あるアメリカの航空宇宙企業が、太陽・地球工学の技術の大規模な展開の実現可能性を論証する研究をこのセンターに委任していた。

    キースは、パートナーのジェームス・アンダーソンと共に、煙霧質の硫酸塩を何十あるいは何百キロも空中に排出し始めることを計画している。


    これは、よく似た地球工学的(ジオ・エンジニアリング)なプロジェクトであるケムトレイルの影のコンセプトと同じである。ケムトレイルとは、バリウムやアルミニウム、ポリマー繊維や生物学的作用物質などを、飛行機で空から噴射するものだ。


    ケムトレイルは飛行機雲と見た目で区別をつけることが可能である。
    飛行機雲は飛行機が動くにつれ、すぐに消えることが多いのに対し、ケムトレイルは空に残るだけでなく、空に広がり、最終的には雲のようになってしまう。


    しかしながら、イギリス政府を始めとした各国の政府および世界中の科学的研究機関は、これまでのところ、ケムトレイルや地球工学、気象操作などの考えを、事実に基づかない荒唐無稽な陰謀論として片付けていた。


    しかし今では、それは間違っていたように思われる。このキースとアンダーソンによるこの新しい地球工学的なプロジェクトは、一年以内に実施される予定だ。

    このプロジェクトでは、何十、何百kgもの粒子が放出され、それによってオゾンの化学的性質に与える影響を計測し、また、硫酸塩のエアロゾルを適切なサイズにする方法がテストされる。


    太陽光線の遮断であることが目的であると述べていた事実にもかかわらず、ガーディアン紙の取材に対しキースは、目標は気候・天気を変えることが目的ではないと話している。

    キース:「目標は気象を変えることではなく、単純にマクロスケールでのプロセスを研究することにあります。直接的なリスクは非常に小さいものです」



    (動画:デイビッド・キースがBBCでジオエンジニアリングについて語る

    同氏はまた、太陽・地球工学は、地球温暖化の速度を遅くする方法として安価なものとなる可能性があるとも言う。


    しかし、彼の計画に対しては、予想がつかず、地球の気象系や食料の供給に破滅的な結果を出しかねないと、他の科学者や環境団体などから批判が出ている。

    このプロジェクトの複雑さはまだ理解されることがないかもしれないことは認めながらも、キースは、この実験によってずっと大規模な硫酸塩の噴射がオゾン層をどのように変えるかというモデルを改善する機会となると主張している。


    しかし環境保護の活動家はこれには同意していない。カナダに拠点を構えるテクノロジー監視機構であるETCグループの事務局長であるパット・ムーニー氏は、この計画によってオゾン層をさらに破壊し降水量を狂わせ、食料用作物が汚染される可能性が高いと話している。

    「大気中の温室ガスのレベルを下げたり、あるいは海の酸性化を止める効果はまったくないでしょう。

    また今までに出されている数学的モデル化されたデータによると、太陽・地球工学によって、南半球により高いリスクを突きつけることになるため、気候に関連した国際的な対立が起こるリスクを上げることになる可能性が高いです」



    先月公表されたある科学的研究によると、このような地球工学プロジェクトによって、北米や北欧の一部の地域で降水量が15%低くなる可能性がある一方で、南アフリカの中心部では降水量が20%以上下がる可能性があるといわれている。

    つまり、このような地球工学技術によって、世界の一部の地域に干ばつ、飢饉に穀物不足をもたらす可能性があるということだ。


    二酸化硫黄の危険性は、米国環境保護庁が実証している。同庁は、二酸化硫黄の排出は、健康被害や寿命の短縮などの原因になっているとしているのである。


    また、二酸化硫黄や他の化学物質を空中に撒布するまさにそのプログラムに資金を提供している国際連合や先進国へ、地球工学やケムトレイルに対する監督権限を譲り渡すことを、上記の庁はウェブサイトで促進しているのは興味深い。


    米国・ラトガース大学の科学者らによる2008年の研究結果では、地球工学によって何十億もの人の健康を害する可能性があることを明らかにされている。


    地球工学的な目的でエアロゾルを熱帯地方や北極地方に撒布すると、アフリカやアジアの夏季モンスーンを混乱させ、何十億もの人に対する食料や水の供給が脅かされる可能性が高いというのだ。

    科学者のキースやアンダーソンが公表している内容に反して、ラトガース大学の研究では、実際のところ地球工学的プロジェクトによって、オゾン層が激減したり水循環の力が弱くなったりし、その結果として河川の流量や土壌中の水分を減少させると主張している。


    実験を行ったアラン・ロボック(Alan Robock)率いる科学者らは、地球温暖化は人工的なものだと信じているようだが、その一方で地球工学、ジオエンジニアリングは地球温暖化をより一層悪化させうると警告を発している。



    (翻訳終了)



    「この空を見て、普通の空だと思わない人は



    陰謀論者かテロリストなのでしょう」


    ドイツあたりでは、ケムトレイルどころか、ケム爆弾(Chem-Nomb)なるものがあるそうですよ。さすがドイツは違いますね!




    (写真:BLEND OF LIVING ENERGIES


    「普通の飛行機雲・・・・?」



    先日、娘の運動会を見に行っていたら、また派手にケムトレイルが撒布されていたので、旦那とどれがケムで、どれが飛行機雲かななんて話していたら、

    私たちの前の席に座っていた娘の友達の母親が振り返って、「何、ケムトレイルの話ししてんの?好きやね~」なんて言われました。

    とかく「陰謀論」的なイメージの強いケムトレイルですが、実際には普通のメディアでも取り上げられ始めています。


    ―――――――― 転載終わり


    (管理人)
    というわけで、いつも翻訳記事など、私たち一般日本人がなかなか手に入れづらい情報を入手し、翻訳してくださっている「世界の裏側ニュース」様よりいただいてきました。

    日本人は、とかく何でも「事なかれ主義」、何が行われていても、それがどれだけ深刻なことだったり、問題となるようなことでも、「ことを大きくしてはいけない!大騒ぎして、人騒がせなことをしては行けない!」という観念がしみこんでいるため、こうしたことについても、多勢の意見に付き従おうとする。

    そうやって多勢にしたがっていれば、多くの人と同じでいられて安心だし、人にとやかく言われないから。である。要するに目立ってはいけない!という自己主張をしてはいけない!という文化だからだと思われる。

    政府が私たちの生活を明らかに破壊して、命を奪おうとしていても、大勢の人が黙っているなら、自分も何も言わなくても何とかなるんだろう。とか、または他の人たちと同じならいいと思うのかもしれない。

    ケムトレイルやその他の様々な陰謀めいたこと・・・。
    「あはは、、それ陰謀論でしょ。陰謀脳でしょ。あの人たちは放射脳だから!」と言って揶揄し笑い飛ばし、欧米から入ってきた「ポジティブシンキング」に洗脳されて、「どんなことがあってもプラス嗜好でいれば大丈夫!」と思うのかもしれないけど・・。

    プラスプラスと言い続けると、裏側のマイナスも引き寄せ続けて溜まり続けている。
    この地球は一つである陰陽を二つに分離して経験しているけれど、それは分割出来ないものなので、+だけを嗜好しても、マイナスも一緒にやってくる。

    とにかくも、こうして欧米の最高学府がこれに言及し認めているってことなので、色々と言う余地はないってことですね。

    以上は「夢のタネ」より
    世界の気候を勝手に一国の都合で変えることは人類に対する反逆罪です。このことはもっと国連の機関で検討するべきです。                      以上

    東中国海で日中軍事衝突が起きれば盧溝橋事件の再来となる

    タイトル:東シナ海で日中軍事衝突が起きれば盧溝橋事件の再来となる:安倍政権の暴走をただちにストップさせないと悪夢の徴兵制時代が来る
    1.日本はすでに戦争をビジネスとする勢力に事実上、乗っ取られている
     本ブログでは安倍政権が米国戦争屋ネオコンに操られ、日本を戦前同様に軍国化しようと躍起になっていると主張しています。国民の意図に反して、こうなっているのは安倍総理個人の意思というより、暴走安倍政権を操る米戦争屋ネオコンの謀略であるというのが本ブログの見解です。
    なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
     上記のように、多くの常識的な日本人の意図に反して、今の安倍政権はとんでもない方向に暴走していますが、この暴走を止める勢力は日本に居なくなっています、なぜなら、2010年にアンチ米戦争屋だった小沢・鳩山政権が崩壊して以降、日本では強力野党が空中分解してしまい、日本の政官財指導層のみならず、日本のマスコミすべてが米戦争屋ネオコンに牛耳られているからです。その意味で、今の日本は事実上、米戦争屋ネオコンに完全に乗っ取られているということです。
    2.このまま行くと、今の日本は戦前と同様の徴兵制国家に転落するだろう
     本ブログ前号No.909にて、近未来、日中軍事衝突が起こされる危険のあることを指摘しましたが、その可能性は高まりこそすれ、下がることはないでしょう、このまま日本国民が能天気で居ると・・・。
     いったん日中間で軍事衝突が起きたら、国連もしくは有力な第三国の調停役が出現しない限り、それは日中戦争へとエスカレートする危険性が大です。そして、肝心の米国政府は日中対立を陰で煽っている米戦争屋ネオコンに振り回されています。
     今の好戦的安倍政権が続く限り、国民の予想を裏切って、あっという間に、日本は戦時に突入させられるでしょう、それは中東や東欧の紛争国を見れば容易に想像できます。今、中東や東欧の各地で起きている混乱の黒幕はすべて、米戦争屋ネオコンであり、今の安倍政権を操る勢力と同じです、したがって、安倍政権によほどの覚悟がない限り、中東や東欧の紛争地で起きることは極東の日本でも起きると考えるべきです。
    3.戦前の日本では普通の日本人が簡単に徴兵されて、簡単に戦死させられていた
     近未来、東シナ海で日中の軍事衝突が起きれば、まず、自衛隊の誰かが必ず犠牲になります。そのような事態が頻発すれば、自衛隊を辞める人が続出するでしょう。そうなると、次に、韓国同様、日本でも徴兵制が導入されるでしょう。現に、米戦争屋ネオコンの傀儡政党・自民党は以前から密かに徴兵制導入を企んでいます(注1)。
     ところで、筆者の父は若い頃、徴兵されて満州に派遣されています、そして日中戦争(1937年から45年まで)(注2)に動員させられています。このように戦前の日本では、全国の若者が一律に、赤紙と呼ばれた召集令状一枚で簡単に戦地に派遣されていたのです。筆者の父は幸い無事生還できましたが、父の世代の多くの若者が戦地で非業の死を遂げたのです。
    4.1937年勃発の日中戦争のきっかけは盧溝橋事件という関東軍の自作自演テロだった?
     1937年に始まった日中全面戦争の発端は、周知のように、盧溝橋事件(注3)です。この事件は実は、関東軍の自作自演テロだったのではないかといわれています。いずれにしても、これがきっかけで日中の全面戦争に発展したのは確かです。
     最近でも自作自演テロで戦争が開始されています、それはブッシュ米戦争屋ネオコン政権による9.11事件でしょう。この事件をきっかけに、米戦争屋ネオコンは米国民をアフガン戦争とイラク戦争に引き摺り込みました。
     それと同様に、東シナ海で日中軍事衝突が偶発的に起きると、日中全面戦争に発展する危険があります。こうなると、国家総動員法をつくった戦前の日本政府同様に、今の暴走安倍政権と日本政府は強引に徴兵制を導入して、一般の若者を戦地に送ることになります、筆者の父世代と同様に・・・。
    5.選挙のない今、安倍政権の戦前回帰暴走にストップを掛けるには、世論調査で安倍政権支持率を大きく落とすしかない
     今のマスコミは、平日昼間、自宅にいて固定電話をもっている人(多くは老齢者か)に電話を掛けて、安倍政権を支持させるようなだましの誘導質問で世論調査していますが、振込み詐欺撃退の要領で、このような誘導質問に断固、反対して、世論調査での安倍政権支持率を急落させることが求められます。
     マスコミの世論調査に協力する国民の一人でも多くが、安倍政権にNOを突きつければ、それなりの効果があります。
     とにかく、世論調査に協力する一部の国民がまず、暴走安倍政権の危険性をしっかり認識し、マスコミの誘導質問に絶対に乗せられないようにすること、これが、安倍政権暴走にストップを掛ける第一歩です。
     とにかく、安倍政権支持率を大きく下げない限り、世論調査対象の国民の孫に当たる世代の一般の若者が戦争に巻き込まれる危険が限りなく高まるでしょう。
    注1:47NEWS自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ”201034
    注2:日中戦争
    注3:盧溝橋事件
    以上は「新ベンチャー革命」より
    一旦起きてしまってからでは遅いのです。戦前と同じくマスコミは戦争を煽っています。今のマスコミ人には良心がないようです。不景気より戦争景気と狙っています。国民の犠牲がたくさん出ます。                            以上

    核戦争の覚悟は?

    核戦争の覚悟は?

    Paul Craig Roberts
    2014年6月3日

    スティーヴン・スターのゲスト・コラム“核兵器の致死性”をじっくりお読み願いたい。 http://www.paulcraigroberts.org/2014/05/30/lethality-nuclear-weapons/ アメリカ政府は、核戦争で勝てると思い込んでおり、アメリカ政府の世界覇権に対するいかなる挑戦をも防ぐ為、ロシアと、おそらく中国への先制攻撃を計画しているのだ。

    計画は非常に進んでおり、計画の実施が進行中だ。以前ご報告した通り、アメリカの戦略教義が変更され、核ミサイルの役割が、報復的な役割から、攻撃的な先制攻撃な役割へと格上げされた。アメリカは弾道弾迎撃ミサイル(ABM) 基地を、ロシア国境近く、ポーランドに設置し、他の基地も計画されている。これが完成すれば、ロシアはアメリカ・ミサイル基地で包囲される。

    “スター・ウォーズ”として知られている弾道弾迎撃ミサイルは、ICBMを迎撃して、破壊するよう設計された兵器だ。アメリカ政府の戦争教義では、アメリカがロシアを先制攻撃で攻め、ロシアが保有しているであろう残されたいかなる報復能力も、ABMの楯によって、アメリカに到達することを妨げてしまうのだ。

    アメリカ政府が、戦争教義を変更した理由としてあげている理由は、テロリストがアメリカの都市を破壊する為の核兵器を入手する可能性がある。この説明は馬鹿馬鹿しい。テロリストは、個人か、個人の集団であり、脅威を及ぼすような軍隊を持った国ではない。テロリストに対して核兵器を使用すれば、テロリスト達より遥かに大きなものを破壊することになり、通常ミサイルを搭載した無人飛行機で十分なのに、筋が通らない。

    アメリカ政府がポーランドのABM基地について説明している理由は、ヨーロッパをイランのICBMから守るというものだ。アメリカ政府と全ヨーロッパ政府は、イランにはICBMなどなく、イランがヨーロッパ攻撃のいかなる意図も示したことがないことを知っている。

    アメリカ政府の口実を信じている政府は存在しない。アメリカ政府の口実は、核戦争に勝利する為、現場に能力を構築しているという事実を隠す為のはかない企みであることを、全ての政府が理解している。

    ロシア政府は、アメリカの戦争教義の変更と、国境にあるアメリカABM基地が、ロシアの向けられており、それがアメリカ政府がロシアに対して、核兵器による先制攻撃を計画している兆候であることを理解している。

    中国もアメリカ政府が中国に対して同様な意図を持っていることを理解している。私が7ヶ月前に書いた通り、アメリカ政府の威嚇に対応して、中国は万一アメリカ政府がそのような紛争を始めた場合、アメリカを破壊する中国の能力に注目するよう世界に呼びかけた。

    ところがアメリカ政府は、アメリカはごくわずかの被害、あるいは全く被害無しで、核戦争に勝てると信じ込んでいる。この信念が核戦争をありそうなものにしているのだ。

    スティーヴン・スターが明らかにしている通り、この信念は無知に基づくものだ。核戦争に勝者はないのだ。たとえ、アメリカの諸都市が、ABMによる報復から救われるにせよ、ロシアや中国を見舞った兵器の放射能と核の冬効果は、アメリカをも破壊する。

    腐敗したクリントン政権時代に、好都合にもごく少数の手に集中化されたマスコミは、この問題を無視している共犯だ。西ヨーロッパ、東ヨーロッパ、カナダ、オーストラリアや日本の、アメリカ政府の傀儡諸国政府も、こうした国々は、アメリカ政府の計画を受け入れて、それを実施するための基地を提供しているのだから共犯だ。認知症のポーランド政府が、おそらく人類の死刑執行令状に署名してしまったのだ。核戦争を始める行政府の計画に関して、いかなる聴聞会も開かれていないのだから、アメリカ議会は共犯だ。

    アメリカ政府は危険な状況を産み出した。ロシアと中国が、明らかに先制攻撃で脅かされているのだから、両国は、彼等自身が先制攻撃をすると決心する可能性がある。敵が自分のABM楯を開発して、自らを守る能力を創り出しているのに、ロシアと中国が、一体なぜ、必然の運命を座視して待つ必要があるだろう? アメリカ政府が楯を完成してしまえば、ロシアと中国は、その前に降伏しないかぎり、攻撃されるのは確実だ。

    ロシア・トゥデイによる下記の10分の報道は、アメリカ政府の対ロシア先制攻撃秘密計画が秘密ではないことを明らかにしている。報道は、アメリカ政府は、アメリカ政府の言うことを聞かないヨーロッパの指導者を誰でも抹殺する用意ができていることも明らかにした。http://rt.com/shows/the-truthseeker/162864-us-plans-strike-russia/
    書き起こし文章は、Global Researchにある。http://www.globalresearch.ca/us-plans-first-strike-attack-on-russia-or-china/5384799

    読者の皆様は“一体何ができるだろうか?”と問われるだろう。皆様が出来ることはこれだ。Fox News、CNN、BBC、ABC、NBC、CBSニュースのテレビを消し、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、LAタイムズを読むのをやめて、宣伝省を閉鎖すことができる。広報マスコミと縁を切るのだ。政府が言うことは一言たりとも信じてはいけない。選挙に行ってはいけない。悪は、ワシントンに集中していることをご理解願いたい。21世紀に、ワシントンのアメリカ政府は、7ヶ国を丸ごとを、あるいは一部を破壊した。何百万人もの人々が殺害され、四肢を損なわれ、家から追い出され、アメリカ政府はいかなる遺憾の意も表明していない。“キリスト”教会も表明していない。アメリカ政府が行なった破壊が、素晴しい成功として描かれているのだ。アメリカ政府が打ち勝ったのだ。

    アメリカ政府は打ち勝つと固く決心しており、アメリカ政府が代表する悪が、世界を破壊へと導きつつある。

    ----------

    四半期毎のご寄付のお願い

    これは四半期毎のご寄付のお願いである。このサイトで情報と分析を継続して欲しいとお考えであれば、このサイトをご支援いただく必要がある。代替は売女マスコミ、別名プロパガンダ省なのだから、このサイトを支援いただくのは賢明なご判断だ。

    Paul Craig Robertsは、元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えていた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the WestHOW AMERICA WAS LOSTが購入可能。

    記事原文のurl:www.paulcraigroberts.org/2014/06/03/ready-nuclear-war-paul-craig-roberts/
    ----------

    今回の記事は、森の石松の心境にならずによんだ。しっかり属国のお仲間として、名前をあげて下さっているので。

    外遊、害有の表記ミスだと思う。

    弱い犬ほどよく吠える。飼い主の威をかって、一生懸命に中国を批判する。ウクライナ・ファシスト政権支援をNATO各国と推進する。飼い主に向かって吠えることは決してない。

    打ち勝つと固く決心している宗主国に、どこまでもついてゆきます下駄の雪になると決心して、宗主国政府が代表し、属国が協力する悪が、世界を破壊へと導きつつある。

    2014年9月15日 (月)

    太陽フレアーが地球を連続して直撃し始める中

    2014年09月12日 太陽フレアが地球を連続して直撃し始める中、アメリカが誇る歴代の大統領たちの顔もうっすらと雪景色 連続して起きた2度の太陽フレアによる CME が地球を直撃 何だか、ここ2日間ほど、米国のスペースウェザーのサイトが重くなっていて、どうしてかなと思っていました。 そうしましたら、先日の記事、 ・13年目の 9月 11日に地球を直撃するCME……  2014年09月10日 でふれた、Mクラスの太陽フレアの後に、太陽は続けざまに「Xフレア」を放出したようでして、そのことを、下のようにワシントンポストのようなメジャー紙などが大きく取り上げていたために、多くの人が「太陽の動向」に関心を持ち、スペースウェザーへのアクセスが多くなっていたようです。

    ▲ 2014年9月10日のワシントンポスト Major, X-class solar flare erupts on sun, second in two days より。記事にはスペースウェザーと共に、アメリカ海洋大気庁( NOAA )のフェイスブックへのリンクも示されていました。 スペースウェザーは NOAA の太陽に関するデータが最も早く、手軽に見られるサイトですので、私もですが、毎日見ている人は多いだろうなあと思いますが、今回はそのアクセスがさらに増えていたようです。 そして、昨日の記事でも、図を載せましたが、アメリカ海洋大気庁のフェイスブックにありました、「 CME の磁気の影響を受ける地域の予測」を示したのが下のものです。 これは2度の太陽フレアの最初の CME に関しての予測ですので、2度目のXフレアについては、どの地域が大きな影響を受けるのかはよくわかりませんが、しかしまあ、地球は回っていますので、結局は多くの地域が影響を受けるということにはなりそうです。 日本での太陽に関してのリアルタイムでの情報公開は、独立行政法人情報通信研究機構、いわゆる NICT がおこなっていますが、見てみますと、すでに「地磁気」がかなり乱れているようです。

    ▲ 2014年9月12日午前9時58分の NICT 宇宙天気情報より。 昨日 9月 11日の宇宙天気情報は以下のようなものでした。ここで「活動領域」と書いているのは、私が「黒点群」と表記するものと同じ意味です。 活動領域2158でXクラスフレアが発生し、太陽活動は非常に活発でした。今後1日間、太陽活動は活発な状態が予想されます。 太陽風速度は通常速度の380km/s前後で推移しましたが、磁場の南北成分が時折強い南向きの状態となったため、地磁気活動はやや活発でした。 9日0時(UT)頃に発生したCME(コロナ質量放出)の影響が本日から明日頃にかけて到来し、地磁気が乱れる可能性があります。今後1日間、地磁気活動は活発な状態が予想されます。 黒点も相変わらず、「非常に多い」状態のままです。 ・黒点情報 今回の CME はさほど大きいものともいえず、それほど心配するようなものではないとは思うのですが、CNN の「太陽フレア、磁気嵐が地球に到達へ」という今朝の記事では、 大規模な太陽フレアに伴う磁気嵐が米国時間の13日に地球に到達し、電力網や無線、衛星通信に影響が出る恐れがあるとして、米海洋大気局(NOAA)の宇宙天気予報センターが警戒情報を出して注意を呼びかけた。 地球は大気圏に守られているため人体には普通、影響は及ばない。しかし磁気嵐の影響で停電したり、航空機などが使っている無線通信やGPS(全地球測位システム)、衛星などに障害が起きることもある。ただし障害が起きたとしても一時的だという。 とあり、一応若干の警戒はしているようです。 また上に、 > 地球は大気圏に守られているため人体には普通、影響は及ばない。 とありますけれど、地磁気そのものが乱れているので、実際には影響があると思います。 これは上にもリンクいたしました先日の記事「13年目の 9月 11日に地球を直撃するCME……」にも書いていますが、地磁気の乱れは、 ・人間の精神(興奮・攻撃の方向性)・人間の肉体(血液や体液全般) に影響を及ぼすからです。 しかし、今回はそのことはともかく、太陽から放出されるのは「磁気嵐」などと呼ばれる、磁気の乱れですが、現在その嵐に見舞われていると思われるカナダやアメリカでは、「雪の嵐」にも見舞われています。そして、そのカナダでは、磁気嵐以前に、雪の嵐の方での大規模停電が発生しています。 暴風雪に見舞われるカルガリーと、早い初雪の記録を 126年ぶりに更新したアメリカのサウスダコタ州 カナダに非常に早い雪が降り続けていることは、先日の記事、 ・未知の領域に入り込んだ「季節感」……  2014年09月08日 で、先週そのような天気予報が出ていたことを記しました。 その予測通りにカルガリーでは雪が降った、あるいは降り続けているようですけれど、これが「嵐」を伴う激しいものとなっているようなんです。

    ▲ 2014年9月10日のカナダの CBC ニュースより。 当初の予測より雪の量も多いらしく、写真を見てもかなりの積雪となっています。 しかし、カナダの人はこの悪天候の中でもそれなりに楽しくやっているようで、楽しい写真も散見されます。すべて、同じ CBC ニュースからのものです。 行き先に「メリークリスマス」と表示させて走るバス なぜか全員怒った顔の雪だるま 今年の関東の大雪の時に、私もいくつか雪だるまを作りましたけれど、その時の写真があることを思い出しまして見てみましたら、私の作った雪だるまも怒った顔をしていました(笑)。

    ▲ 2014年2月の関東の大雪の際に作った雪だるま。 そして、アメリカ。 サウスダコタ州のラピッドシティという街で、「 126年ぶりに記録を破る早い降雪」がありました。 下は、アメリカ国立気象局( NWS )のツイッターの 9月 11日のツイートです。 記録を破ったこと以外に「9月11日にこのラピッドシティが寒かった」ということに何か意味があるのかというと、しいて言えば、 「この街は、アメリカの歴代の有名な大統領がいらっしゃる場所」 の近くなんですね。 ラピッドシティは、サウスダコタ州のラシュモア山への玄関口となっているそうです。ラシュモア山とは下の像があることで有名な山です。

    ▲ ラシュモア山の彫像。ちなみに、実際にはタイトルのように、今回のラピッドシティの雪がこの大統領たちの顔に積もったかどうかは定かではないです。 これが歴代のアメリカの大統領であることは知っているのですが、それぞれ誰だか知らなかったので、Wikipedia で調べてみましたら、左から、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルトとエイブラハム・リンカーンだそう。 私たちの世代は下のほうを先に知りましたけれど。

    ▲ イギリスのロックバンド、ディープ・パープルの 1970年のアルバム『イン・ロック』(YouTube)のジャケット。 変な横道に入るのはやめにしましょう。 いずれにしても、アメリカの「 13年目の 911」はアメリカの歴代の大統領の顔に雪がかかった程度(未確認)以外は、比較的穏やかに終わったようですけれど、前述しましたように、活発な太陽活動がはまだ続いていまして、人心や人命などの様々な方面にまだまだ影響を及ぼしそうです。 何より気になるのは、この2年間ほどは、どれだけ大きな太陽フレアが発生しても、地球の方向には向かなかったものが、ここにきて急に、 地球方向に対してフレアを発生させるようになってきている ということです。 これが単なる偶然の連続なら問題ないですけれど、太陽こそ「偶然など存在しない」という主張の象徴的な存在ともいえるものですから、そのあたりはやはり気になります。 次の大きな太陽フレアも地球への直撃コースをとるようなら、いよいよ太陽も本気になり始めたということなのかもしれません。 タグ:太陽フレア 2014年からの地球 9月の雪 コロナ質量放出 CME の地球への直撃

    以上は「IN DEEP」より

    フレアーが地球を直撃しないのは偶然の運だけです。運悪ければ直撃します。最悪はこれにより人類絶滅もあります。たまたま幸運で生きているのです。人類同士の争いなどは余計なことです。    以上

    真実の尊重など欧米はもはや存在していない

    真実の尊重なぞ、欧米には、もはや存在していない

    Paul Craig Roberts
    2014年8月17日

    欧米マスコミは、誰が見ても、欧米マスコミが、無知で無能な阿呆の集団か、あるいは金欲しさに戦争を売り込む売春宿か、のどちらかであることを証明してくれた。

    欧米マスコミは、アメリカと歩調を合わせて、マレーシア航空機墜落をロシアのせいにしている。何の証拠も示されてはいない。証拠の代わりに、マスコミは絶えざる繰り返しをしている。アメリカは、キエフに責任があることを証明する証拠を隠している。マスコミの狙いは、真実を語ることではなく、ロシアを悪魔化することだ。

    ウクライナに越境したとされているロシアの機甲車列が、ISISなら数分間で殲滅してしまうようなウクライナの寄せ集め軍隊によって全滅させられたと、現在マスコミは報道している。イギリス人記者達はこの報道をでっちあげたのか、あるいは戦争物語を作り上げる作業をしているCIA工作員から話題を手渡されたのだ。恥ずべきBBCは、調査もせずに、報道を大宣伝している。ディー・ヴェルトを含め、ドイツ・マスコミは、如何なる証拠もないことを全く気にせず、全ドイツ中で話題をわめいている。ロイター通信社も、調査もせずに、報道を広めている。読者の方々から、CNNが、このインチキな話題を、毎日24時間、報道しているとご教示頂いた。私自身は見るに耐えないが、フォックス“ニューズ”も、このエセ報道に大いに悪のりしているのではあるまいかと想像する。読者の方々から、私が昔働いていた、読むに耐えないほど下劣になってしまった新聞、ウオール・ストリート・ジャーナルも、まやかし記事を広めているとご教示頂いた。読者の方々が間違っていることを祈りたい。自分が昔暮らしていた古巣の完璧な破壊を見るのは、人にとっては嫌なものだ。

    正常な人にとって明らかなはずの様々な理由から、マスコミ報道は飛んでもないものになっている。

    第一の理由は、ロシアの目的は状況緩和だと、ロシア政府が実に明確にしていることにある。現在ウクライナの一部となっている他の旧ロシア領が、クリミアに習って、独立に投票し、ロシアとの再統一を要求した際、プーチン大統領はそれを拒否した。緊張緩和の決意を強調する為、プーチン大統領は、旧ロシア領諸州のために、ウクライナに軍事的に介入する大統領権限を撤回するよう、ロシア議会に要求した。ロシア政府は、アメリカやEU諸国政府とは違って、適法性と法による支配に重きをおいており、軍を派遣するプーチンの権限を議会が更新する前に、ロシア軍がウクライナに派兵されることはあるまい。

    記事が明らかにインチキである第二の理由は、もしロシア政府が、ウクライナ侵略を決断すれば、ロシアが、上空援護や他部隊による支援がない、たった一つの小規模機甲集団を送り込むようなことをするはずがないからだ。もしロシアがウクライナを侵略するなら、その大半がナチスによって組織された準私的民兵である、寄せ集めウクライナ軍を追い詰めることができる能力を持った部隊を動員するだろう。“戦争”は数時間で終わり、その後、ウクライナは、ソ連解体と、ロシアの弱さにつけ込み、ロシア自身を構成していた諸州を分離させるという、1991年のアメリカの企みが成功するまで、何百年間も元々所属していたロシアの手中に落ちるだろう。

    記事が明らかにインチキである第三の理由は、話題を大宣伝している欧米報道機関の一社たりとも、自社の為になる、ほんのわずかの証拠も示していないことだ。

    このでっちあげ記事で我々が目にしているのは、欧米マスコミ丸ごと品位に全く欠けている様だ。

    世界中に報道していることを裏付けるいかなる証拠が完全に欠落している報道だ。ホワイト・ハウスは、報道内容は確認できていないが、それでも、ホワイト・ハウスは、ホワイト・ハウスが証拠を提示できないことに対し、ロシアに対する非難をし続けるつもりだという声明を発表した。結果的に、欧米のしらじらしいウソの反復が、莫大な数の人々にとっては、真実と化してしまっている。私がコラム記事で強調し続けている通り、戦争を煽動するので、こうした欧米のウソは危険極まりない。

    アメリカ国内の同じ集団、そして同じ欧米の“マスコミ”は、イラク(大量破壊兵器)、アフガニスタン(タリバン = アルカイダ)、シリア(化学兵器使用)や、リビア(馬鹿馬鹿しい非難の寄せ集め)におけるアメリカの戦争や、パキスタン、イエメンやソマリアで継続中のアメリカ軍による殺害を正当化する為に使ったのと同じ類のウソをついている。

    丘の上の町、世の光、例外的で、必要欠くべからざる国民の本拠地は、真実は禁じられており、戦争こそが、その終盤である、サタンのウソの本拠地なのだ。

    更新: ロシアの人道支援トラック隊列が隠した侵略部隊を載せていた振りをしてきたが、現地の事実によって、キエフ傀儡政権は、トラック隊列は、キエフ傀儡政府が爆撃し、砲撃してきた人々への支援物資しか搭載していないことを公式に認めるよう強いられた。http://rt.com/news/180844-ukraine-recognizes-russia-humanitarian-aid/

    Paul Craig Robertsは、元経済政策担当の財務次官補で、ウオール・ストリート・ジャーナルの元共同編集者。ビジネス・ウィーク、スクリプス・ハワード・ニュー ズ・サービスと、クリエーターズ・シンジケートの元コラムニスト。彼は多数の大学で教えていた。彼のインターネット・コラムは世界中の支持者が読んでいる。彼の新刊、The Failure of Laissez Faire Capitalism and Economic Dissolution of the WestHOW AMERICA WAS LOSTが購入可能。

    記事原文のurl:http://www.paulcraigroberts.org/2014/08/17/west-respect-truth-longer-exists-paul-craig-roberts/

    ----------

    真実の尊重なぞ、この国には、もはや存在していない

    家に暮さずにいて、他人の家で殺されてしまった?方々、あるいはタイ代理出産の話題を、大本営広報部は実に熱心に報道する。

    そうした事件、これから多数の国民が、平凡に暮していても、他国への侵略戦争に殺しに行く羽目になり、あるいは沖縄の人々のように、一般市民が殺されてしまう可能性がひしひしと迫っている現状を放置して、あるいは実質、日米FTAにすぎないTPPの恐ろしい実情を隠しながら、あるいは原発再開推進、辺野古基地建設作業強行の様を略しながら、報道する価値はないだろう。

    マスコミの狙いは真実を語ることではなく、日本を完全属国化することだ。と思いたくなる。

    平凡に暮したい庶民の側に立つ兄と、帝国主義的政策を推進する高級官僚の弟を描いた芝居、『兄おとうと』新宿・紀伊国屋サザンシアターで、8月31日まで上演中。こまつ座のウェブ記事を貼り付けておこう。

    「君主」や支配層ではなく、人々の利福の方法を説いた大正デモクラシーの先駆者吉野作造には、その思想はまるで正反対、兄に負けず劣らぬ大秀才、十も歳の違う高級官僚の弟・信次がいた。 仲がいいのか悪いのか、会えば毎回大討論・・・そんな二人が結婚したのは賢い上に仲がいい愛すべき姉妹! この四人に加え、さらに説教強盗の夫婦他、さらなる人間を巻き込み繰り広げる井上ひさし版・吉野作造の歌あり・踊りありの評伝劇&音楽劇。

    終盤近く、吉野作造のセリフに、「日本の軍隊は海外に出てはいかん」「庶民が不幸になる。」という趣旨のものがあって驚いた。

    先頃の「集団的先制侵略行為」を受けて追加したのか、元々あったのか原作を確認していないので、そのあたりは、良くわからない。井上ひさしのことば通りの芝居。

    むずかしいことをやさしく
    やさしいことをふかく
    ふかいことをおもしろく
    おもしろいことをまじめに
    まじめなことをゆかいに
    ゆかいなことをいっそうゆかいに

    « ウクライナ、腐敗したジャーナリズムと汎大西洋主義という信仰 | トップページ

    NATO」カテゴリの記事

    「若年性脳梗塞」は中高年も注意を

    「若年性脳梗塞」は中高年も注意を

    若年性脳梗塞とは

    Vol.120 「若年性脳梗塞」は中高年も注意を 最近、30歳代、40歳代の女性アナウンサーやタレントが脳梗塞を起こすケースが相次いで報告され、「若年性脳梗塞」が注目されています。若年性脳梗塞は、その名称からわかるように、45歳以下の若い世代に起こる脳梗塞をさしています。
    しかし、年齢だけが問題なのではなく、若年性脳梗塞はふつうの脳梗塞とは原因が異なることを、ご存じでしょうか。

    ふつうの脳梗塞の場合、主な原因は動脈硬化です。肥満や高血圧、脂質異常症などによって動脈硬化が進んだ結果、脳の血管が詰まったり、血栓ができることで脳梗塞が引き起こされます。そのため、高血圧などの生活習慣病が増加し、さらに動脈硬化が悪化しやすい50歳代以降になると、脳梗塞のリスクも高くなります。
    それに対して若年性脳梗塞は、動脈硬化以外のさまざまな原因で引き起こされます。その典型ともいえるのが、抗リン脂質抗体症候群や奇異性脳塞栓症、もやもや病などです(※1)。どれもあまり聞きなれない病名ですが、いずれも血栓ができやすくなる病気で、それが脳梗塞の原因となるのです。
    それぞれの病気についてはのちほど紹介しますが、こうした病気があると若い世代でも脳梗塞を起こすことがあるため、ふつうの脳梗塞と区別して若年性脳梗塞と呼ばれています。
    では、若年性なので中高年には関係がないかというと、けっしてそうではありません。中高年の方でもこうした病気がある場合、動脈硬化があまり進んでいなくても、脳梗塞を起こすリスクが高くなるからです。動脈硬化以外にも脳梗塞を起こす病気があることを知っておき、前兆などに気をつけ、早期発見や予防に役立てるようにしましょう。

    (※1)そのほか、脳動脈解離、血管炎などが原因となることもあります。

    若年性脳梗塞の主な原因

    若年性脳梗塞にはまだ不明の部分も多いのですが、因果関係が比較的はっきりしているのが、抗リン脂質抗体症候群、奇異性脳塞栓症、もやもや病などです。

    <抗リン脂質抗体症候群>
    血液中に抗リン脂質抗体と呼ばれる自己抗体ができ、血液が固まりやすくなる病気です。とくに足(下肢)の深部静脈に血栓ができやすく、足の一部にはれや痛みを感じることが少なくありません。
    血栓が移動すると、脳では強い頭痛や一過性脳虚血発作(手に力が入らない、言葉が出ないなど。次章で詳しく紹介します)を起こすことがあります。また、心臓に移動すると心筋梗塞を、肺に移動すると呼吸不全を起こすなど、いずれも生命にかかわる重大な病気を引き起こす可能性があります。女性の場合には、習慣性の流産の原因ともなります。
    免疫異常の一種である全身エリテマトーデス(全身倦怠感や関節炎、顔の発疹など)から発症することも多いので、なんらかの症状がみられた場合は血液検査などで原因を特定することが大切です。

    <奇異性脳塞栓症>
    足などの静脈系にできた血栓が、心臓の左房と右房のあいだの穴(卵円孔)を通って脳血管系へ移動し、脳梗塞を起こす病気です。卵円孔は胎児の頃のなごりで、成長すると閉じられますが、成人の約20%には残っています。ふだんは左房と右房の圧力差で血液は正常に流れていますが、スポーツをしたり、重い物を持ち上げるなどの負荷がかかったとき、卵円孔をとおして血栓が移動することがあります。
    運動時や力を入れたときなどに一過性脳虚血発作の症状がみられたら、早めに受診しましょう。心エコー(超音波)検査だけではわかりにくいのですが、最近は経食道心エコー(食道を通してのエコー検査)や経胸壁心エコー(胸の外側からのエコー検査)により、卵円孔や心臓内の血栓の有無がわかるようになりました。

    <もやもや病>
    脳の動脈の一部(内頸動脈)が狭まったり、閉塞したりすると、血流を確保するため周囲の毛細血管が拡張して網の目のように広がります。それが、血管造影検査ではもやもやした煙のようにみえることが、病名の由来です。毛細血管は細くて弱いため、詰まりやすく、また破裂しやすいので、脳梗塞や脳出血のリスクが高い病気です。
    脳梗塞型のもやもや病には、特徴的な前兆がみられます。ラーメンなどの熱い食べ物をフーフー吹いたり、笛などを強く吹いたりしたとき、一時的な手足の脱力感や意識障害が起こりやすいのです。これは過呼吸による二酸化炭素の減少から、毛細血管が狭まり、脳梗塞に近い状態が起こるためです。もしこのサインがみられたら、早めに脳の検査を受けたほうがいいでしょう。

    一過性脳虚血発作に注意

    若年性脳梗塞の原因となる病気(抗リン脂質抗体症候群、奇異性脳塞栓症、もやもや病など)には、しばしば脳梗塞の前段階ともいえるサインがみられます。それは一過性脳虚血発作と呼ばれる症状です。
    一過性脳虚血発作については、理解している人が5~6人に1人程度と低く、それだけ軽視されています(※2)。しかし、脳梗塞の予防のための重要なサインなので、きちんと知っておきましょう。
    一過性脳虚血発作は、その名称のとおり一時的に脳の血管の一部で血流が悪化し、さまざまな症状が起こる病気です。典型的な症状として、からだの片側の麻痺(手足や顔の一部が動かなくなる)や感覚障害(しびれ、脱力、感覚がにぶい)、言語障害(ろれつが回らない、言葉が出てこない)、視覚障害(片方の目が見えにくい、片側が見えない)などがよく知られています。
    症状の多くに、「突発的に起こる、からだの片側に起こる」といった特徴がみられます。たとえば、食事中に片手の力が急に抜けて箸を取り落としたり、いきなり片方の目だけが見えにくくなったりします。言語障害の場合は、会話中に急にろれつが回らなくなり、何をいっているのか分からない状態になったりします。
    一過性脳虚血発作の症状は多くの場合、数分から数十分程度で解消されます。そのため「治った」と思いがちですが、じつはたまたま血流が回復したり、血栓が溶けたりしただけで、脳梗塞を起こしやすい状態であることに変わりはありません。実際にその後まもなく、重篤な脳梗塞を起こすケースも少なくありません。
    かりに血圧やコレステロール値などに問題がなく、動脈硬化がない方でも、一過性脳虚血発作の症状がみられたら、抗リン脂質抗体症候群などの病気を疑い、早めに受診して検査を受けることが大切です(※3)。

    (※2)国立循環器病センターによる調査(2011年、20歳代~70歳代の男女約10000人を対象)。
    (※3)動脈硬化による脳梗塞の場合にも、前段階として一過性脳虚血発作がみられることがあるので、いずれにせよ自己判断せずに受診しましょう。

    血栓を防ぐ生活を

    若年性脳梗塞の原因となる抗リン脂質抗体症候群、奇異性脳塞栓症、もやもや病などには、共通した特徴がみられます。それは血流の悪化により、血栓の元となる血液の固まりができやすいという点です。
    そのため予防には、日頃から血流を良くして、血栓のできにくい生活を心がける必要があります。

    <食生活を見直す>
    牛肉や豚肉などに多い動物性脂肪を摂りすぎていませんか。中性脂肪やコレステロールが増えると、血液が固まりやすくなります。肉類の動物性タンパク質は、筋肉の減少を防ぐ重要な栄養分なので、中高年になっても肉類をしっかり摂る必要がありますが、脂肪部分はたくさん食べないように心がけることが大切です。
    一方、血栓予防に効果的な食べ物(成分)もあります。その代表が、納豆のネバネバの成分ナットウキナーゼです。ナットウキナーゼには、血栓の元となるタンパク質(フィブリン)を分解する働きがあるだけでなく、血栓の分解を阻害する物質を抑える働きもあります。
    また、青魚(イワシ、サバ、サンマなど)に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)には、コレステロールなどを減少し、血液の凝固作用を抑制する働きがあります。ただし、酸化しやすいので、新鮮な魚を食べることが大切です。
    野菜にも、食物繊維など血栓予防効果をもつ成分が含まれていますが、とくにタマネギ、ピーマンには血流を改善する成分が多いので、野菜サラダには積極的に取り入れましょう。

    <運動を取り入れる>
    慢性的な運動不足状態になっていませんか。適度の運動をしないと、からだ全体の血流が悪化し、血液の固まりができやすくなります。
    とくに足など下半身の筋肉量が減少すると、末端部の血液を心臓へ送り返す力が弱くなり、血流が悪くなります。中高年になるにつれて筋肉量が減少するので、ウォーキング、軽めのジョギング、屈伸運動などで日頃から足を鍛えることが大切です。
    ただし、いきなり激しい運動をすると、逆効果になりかねません。とくに、一過性脳虚血発作の症状を経験したことのある方、検査などで血栓のあることがわかっている方、また高血圧の治療を受けている方などは、医師の指導を受けたうえで運動を始めるようにしましょう。

    以上は「omron]より

    小生の健康対策は「クエン酸・つかれず」を飲むことです。すでに50年間のみ続けています。これは薬ではありません。健康食品です。梅のスッパイ味のクエン酸の粉末です。3000円で半年ぐらい飲めます。今でも薬一つ飲まずに元気です。 尚、クエン酸の注文は下記でOKです。(有)吉田通販センター(電話:0120-5252-39) 一度お試しください       以上

    17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故、撃墜されたのか?

    17:31

    17名のトロンOSの研究者を載せた日本航空123便墜落事故 撃墜されたのか?





    http://lucky2zacky.jugem.jp/?eid=352

    自衛隊の無線技師だった知人の祖父は、事故当時、北海道は根室にて亜米利加空軍の軍事演習のやり取りを処理しており、こんな無線を受けた。

    「…あ、当たっちゃった」



    いやいやビンゴ、狙い通りでしょ?

    追記:尚、この便には、純国産コンピュータ・オペレーション・システム「トロン」開発プロジェクトの技術者17名が搭乗していた。

    ■TRONプロジェクト
    http://ja.wikipedia.org/wiki/TRONプロジェクト

    2009年10月6日追記
    ■ja8119さんの「123memo」:イザ!
    http://ja8119.iza.ne.jp/blog/

    ■(新) 日本の黒い霧
    日本航空123便ジャンボジェット機墜落事故の真相、その他の未解決事件、改竄された歴史について考える。
    http://blog.goo.ne.jp/adoi
    ■日航ジャンボ123便 生存者は自衛隊員がアーミーナイフで殺害していた 愉快通快 http://www.asyura2.com/09/lunchbreak27/msg/669.html

    ■123便 メモ - 記事一覧 15件目~
    http://gray.ap.teacup.com/applet/123ja8119/archive?b=15


    グーグルのOS参入「クロームOS」から思う

    <OS無償化時代の到来か>

     マイクロソフトからWindows7が今年発表されたばかりである。
     このWindows7は、前作のVistaに比べて速いとかシンプルであるとかと概ねユーザーには好評のようである。

     そんな中、革新的なアイデアで急成長をしている「グーグル」からOSへの参入が表明されて話題を呼んでいる。
     「クロームOS」と言うのだが、その最大の特徴は「無償」であることであろう。

     これまでOSと言えばマイクロソフト「Windows」の独占的な市場であった。
     ここに無償であるOSが、しかもグーグルから出るという衝撃はかなりなインパクトがあると言ってよい。

     既に、世界トップのPCメーカーである米ヒューレット・パッカード(HP)をはじめ、台湾エイサー、東芝、中国レノボなど世界の名だたるPCベンダーがクロームOSの共同開発に参画することを表明している。
     クロームOSの詳細は不明であるが、同社のウェブブラウザーであるクロームにOS機能を一体化させたもので、オープンソース(プログラムの設計図が公開され、誰でも利用できる)の無償OSと見られているのである。

     中国やインドなどの新興国で急激な伸びを示しているパソコン市場であるが、そこでの必然的な低価格競争に対してOSの無償化によるメリットは計り知れない。
     このことは、世界のOS市場を独占しているマイクロソフトやアップルにとってかなりな驚異となる筈である。



    <実は20年前に日本に無償のOSが存在した>

     無償OSというと耳新しいもののように感じるが、実は20年程前、即ち「Windows」の草創期の頃のこの日本に「トロン」というOSがあったのである。
     「トロン」は坂村健・東大教授(当時、助手)が開発した基本OSでオープンソースであり無償なのであった。

     95年に「Windows95」が日本に上陸しパソコン市場を席巻し独占したわけだが、実はその当時、日本の多くのパソコンメーカーはOSとして「トロン」の採用を希望していたのである。
     それがWindows95の独占的な採用になったのは、米国政府からの圧力だったのである。
     即ち、米国政府からの 「スーパー301条」による報復関税や輸入制限の制裁措置をちらつかせた圧力に、当時の日本政府が屈した結果だったのである。

     もしもこのとき日本のメーカーがパソコンのOSを「トロン」にしていたなら、無償というメリットもあって世界中のパソコンに採用されていたかも知れないのである。
     日本の基本OSが世界を席巻し、現在のマイクロソフト「Windows」の躍進やOS市場の独占も無かったかも知れないのである。



    <現在トロンは搭載数が世界一のOSである>

     この日本発の基本OSはその後消滅はしなかった。
     「トロン」には、「Windows」に遥かに勝る「省エネ能力」と「高速処理能力」というメリットがあったのである。

     この特長によって、携帯電話、デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVD、FAX、コピー機、カーナビ、銀行のATM、電子ピアノなどあらゆる電子機器が、実は「トロン」で動いているのである。
     何と、現在では、世界で最も搭載数の多いOSに成長しているのである。

     そして、今日のグーグルの「クロームOS」の参入を見たとき、日本の「トロン」は20年も前にその先を行っていたとは言えないだろうか。
     グーグルも米国の企業ではあるが、当時の米国の政治的圧力で「トロン」の採用が見送られたことを、返すがえす残念に思うのであり情けなくも思うのである。


    参考資料(過去のブログ記事「Windows Vista」)→ http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/10626985.html



    <先進の科学技術の開発は将来の国の力の源泉である>

     日本が開発した「トロン」という優れた基本OSが、米国政府からの圧力で採用にならず「Windows」に取って代わられたという歴史的な事実は、日本の政治の大きな汚点であったと思うのである。
     このように優れた科学技術が政治的な駆け引きによって捻じ曲げられた例は、他にも多くあるのではないかと思う。

     米国の凄いところは、政治的な力によって自国の技術を他国に採用させて世界標準にまでしてしまうことであろう。そして、その技術による商品を大量に世界へ輸出し利益を上げるのである。
     例えば日本などは「トロン」という優れた基本OSがありながら、マイクロソフトの「Windows」を無理やり採用させられてその最大規模の市場にされてしまったわけである。

     今回のグーグルの無償の「クロームOS」も、米国政府が中国やインドには高価なマイクロソフトの「Windows」を強制的に採用をさせるのは無理だと判断し、敢えて無償のOSを了承したとも考えられるのである。
     即ち、パソコンの最大市場である中国やインドに無償OSであることで、米国のパソコン(HPなど)を採用させ易くし米国にとってのパソコン市場の拡大を図るという狙いが見えて来るのである。

     ITや宇宙開発、医療や生命科学、基礎科学などの先進の科学技術の開発は将来の国家の力の源泉である。
     そして「トロン」での失敗などで反省が求められるところの、技術立国としての国際的な政治力や外交力の強化がこれからの日本にとって必要であると考えるのである。

     ・・・最後は言葉足らずになってしまうかも知れないが、現在、民主党の新政権には「国家戦略局(室)」という新設組織がある。
     この「国家戦略局(室)」を今後充実させ最大限に機能させることで、技術立国日本の将来の姿を描き、日本の政治力と外交力を強化して行きそれらを実現して、将来の国力強化や経済成長を成して欲しいと願ってやまないのである。


    http://blogs.yahoo.co.jp/ming_sunfield/42318412.html
    ギャラリー・ベガサポ

    エボラ出血熱は「もはや完全に制御不能」





    2014年06月25日


    国境なき医師団 : エボラ出血熱は「もはや完全に制御不能」


    ebola-top.gif

    ▲ 2014年6月20日の CBS News より。


    今年3月に、西アフリカのギニアで発生したエボラ出血熱は、その時の、

    ギニアで発生した「死亡率 80パーセント」に迫るエボラ出血熱が周辺国にまで拡大
     2014年03月23日

    という記事から、最近の、

    シエラレオネがエボラ出血熱により非常事態宣言。国境および学校も閉鎖
     2014年06月13日

    まで、何本かの記事で途中経過を報告してきましたが、ここに来て今回のタイトルのように「もはや制御不能」という発言が国境なし医師団から発せられる事態となっています。

    このエボラ出血熱に関してニュースを執拗に書いてきたのには、やはり、エボラ・ウイルスの恐ろしさというものがあります。

    現在の地球上のウイルス性疾病の中でも最強クラスの致死率

    しかも、

    ワクチンもなく、薬による治療法もない

    ということがあります。

    そして、過去何度かアフリカで発生したエボラ熱のアウトブレイクの中で、今回は「これまでの最大」の流行であることがほぼ確定していて、そして、3ヶ月経っても終息の兆しもありません。

    Nurse-nun_visits_graves_of_victims_of_1976_Zaire_Ebola_outbreak.jpg

    ▲ 1976年にザイールで流行した際のエボラ出血熱で死亡した患者のお墓を訪れた看護婦さんの姿。File:Nurse-nun visits graves of victims of 1976 Zaire Ebola outbreak より。


    このような感染症が、「制御不能」というようなことになってくると、事態は西アフリカだけでは収まらない可能性もあります。


    6月18日までのエボラの感染状況は下の地図のようになっています。
    地図中にあるマークは下のような意味を表します。

    map-01.gif

    5月23日から29日までという項目があるということは、その間の感染者が特に多かったということなのかもしれません。

    2014年6月18日までの西アフリカでのエボラ出血熱の感染状況

    ebola-map-0618.gif

    ReliefWeb より。


    なお、その後、死亡者が急激に増えたようで、6月23日時点での死亡者数は 337人となっています。

    AFP の報道を要約して掲載しておきます。


    西アフリカのエボラ出血熱、「もはや制御不能」 国境なき医師団
    AFP 2014.06.24

    afp-ebola.jpg



    西アフリカで流行しているエボラ出血熱について、国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」は23日、感染が深刻な地域が60か所を超え、「もはや制御不能」な状態だと語った。

    「国境なき医師団」は報道発表文のなかで、「現在のエボラ出血熱流行は地理的な拡大、感染者および死者の数において前例をみない規模にある」としている。

    致死率が最大90%とされるエボラ出血熱のまん延が、あまりに急速なため支援団体や医療関係者らも手に負えず、感染地域の住民たちは恐怖に陥っていると、MSFのオペレーション・ディレクター、バート・ジャンセンズ氏は言う。

    「新たな感染地域がギニア、シエラレオネ、リベリアで見つかっており、(エボラ出血熱が)他の地域へも拡大する危険が現実に迫っている」

    世界保健機関(WHO)の先週の発表によると、今回のエボラ出血熱の流行でこれまでにギニア、シエラレオネ、リベリアの3か国で少なくとも337人が死亡した。

    以上は「来るべき地球のかたち」より
    この病気が世界に広がっては手遅れになります。今はアフリカへの旅行も増えているので感染があると困ります。十分注意が必要です。             以上

    福島原発から噴出する殺人放射能の現実、東京都民は真実を知っているのか!

    福島第一原発から噴出する殺人放射能の現実!東京都民は、真実を知っているのか!

    2013-02-03 21:19:52 | 放射能関連

    福島第一原発から噴出する殺人放射能の現実!

    東京都民は、真実を知っているのか!

    現在の東京の放射能の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じレベルです!
    あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、プルトニウム汚染地図では、汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていました!
    首都を避難区域にすると、経済が混乱するからなのです!
    だから日本政府も、どうしても東京汚染の事実を認められないのだ!

    東京都民が、バタバタと倒れはじめるまでは知らぬ半兵衛を貫くつもりなのです!

    東京都民の命よりも、政治と経済が優先するのです!

    首都が壊滅と成りますと、株の暴落を初めとして有形無形の形で不利益が生じますからね・・・・!

    東京は、すでに危機的な状況でありますが、このような生活環境の中で都民に子どもと一緒に、今まで通り、暮らせというのでしょうか?
    キエフと同じ線量の東京が30年後にどうなっているというのでしょうか!

    考えただけでも恐ろしい!

    戦後60年以上経って、責任を取る人がみんな死んでから、事実が公表されたように、震災後、60年以上経ってから、福島の子供を助けなかった政府を責められても誰が責任を取るというのか!

    東京は、チェルノブイリ級の汚染で、福島はその桁一つ上の汚染であり、
    人類未体験レベルであると言わねばなりません! これをこのまま放置する政府は、すでに売国奴の巣窟と化し国民の命よりも、利権争いに血道をあげています!

    チェルノブイリでは、4年後にようやく政府が決断し、強制移住をとった地域がありますが、それはバタバタと人々が病気になったり、死に始めたからだそうです。

    葛飾より会津や、岩城の方が線量が低かったともいいます。
    福島を汚染地域に指定して、他県のホットスポットに暮らす人々を安心させていますが、福島の人々よりも実は、関東の人の方が無防備に被爆しています!

    オリンピックとか言ってる場合か?いまだに関東は安全だと思っている人が多い事に驚愕してしまいます! 食材も外食も水も何でも安全で、周りの人も普通に生活してることにも驚いてしまいます!

    急性骨髄性白血病が出ています。本来なら10万人にせいぜい5人未満です。確実に死の影が忍び寄って来ています。首都近郊では、息をするだけでも危険だというこの環境です!バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は住めない」と明言しています!


    自分だけは大丈夫!我が子だけは大丈夫!

    だなんて能天気なこと言っていましたら、取り返しのつかないことになりますよ!

    実情を自分の力で調べてみなさい!

    なぜ政府が情報を隠蔽しするのか!
    既にチェルノブイリレベルに汚染された東京が安全なふりをするのか?
    それは彼らが国民の生命よりも、経済の方が大事だと選択したからに過ぎない!

    都内でも甲状腺に複数の嚢胞としこりのできている患者が増えています!

    医師たちが
    「今後100年から200年、東京には人が住めない」と囁きあっています!

     

    東京の本当の汚染が世界中に知られると、土地の値段が大暴落するし、観光客も近づかなってしまいます。無価値の土地!国や企業はそれを恐れているのだ!
    都内のバカ高い土地資産があるから、大威張りで経営している企業も多い。

    半年くらい前から、都内の街なかでは求人募集が増えています。原発事故で東京での生活を見限った人が予想以上に多く、外国人労働者が東京というか日本そのものを見限って去ったからだろう。東京の経済を末端で支える労働者たちが、登記用から、日本から避難しているのです!

    経済の落ち込み以上に、原発推進と排外主義が原因と思われますが、
    「すでに首都東京は危険地域である!」とはなかなか発表できないのだろ!
    しかし、民間の客観データは過酷な現実を示しています!

    国も、都も、市町村も、土壌や大気や水についての汚染の実態には口を閉ざし、
    危険水域であるのにもかかわらず都民を無防備に放置しています!
    国が、県が七養鱒が静かだから安全だと勘違いしている多くの都民はどうなるのでしょうか!飯舘村の悲劇が東京で再び繰り返されています!

    診療放射線技師は、福島のみならず、首都圏を含むかなり広範囲で健康被害は甚大になる!日本は、10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがります。無関心な大人は別として、感受性高い子供たちは何の責任も無い!

    せめて、この子供たちを守れ!


    政府は、人道的立場に立って関東や首都圏の人々を移住させるべきである!

    福島第一原発から噴出される高濃度の放射能は、雲となり日本中を汚染しています!放射能は消えてません!

    雨や風で流れているのなら、放射線量は3.11以前のレベルに戻ってるはずです。
    全部、嘘です!多くの国民が低線量被曝の実験の中で生活しているのですぞ!

    放射能は食物よりも、空気の方が被曝の影響は甚大である!
    というのが私自身の実感です!

     

    3号炉核爆発で東京が汚染されてしまいました!
    トリチウムは飲食、呼吸、皮膚から入り、血液を経て細胞に移り、体内にながく留まる。水素と似た性質をもつため、蛋白質、糖、脂肪などの有機物とも結合して、人の細胞レベルで内部被曝させてしまいます!

     

    食事対策で、放射能を排出できるのは、ある程度しか汚染されていない地域であり、東京では、食事対策だけでは、到底防御なんて出来ません!
    排水溝にある黒い粉が、最も危険です!あらゆるところに沢山あります!

    自分の目で、確かめることです!



    大災害時バックアップと称し、首都機能移転が画策されているが、その案を具体化するには東京を汚染しておく必要があるとでもいうのだろうか?
    放射能汚染瓦礫の他県から受け入れで、焼却・埋設して、大気の放射能、アスベスト、ダイオキシン汚染のほうも順調に首都圏を汚染しています!

    インターネットが規制されたら、みんな迷わず東日本から脱出しろ!
    福島第一原発の1号機、2号機、3号機、4号機が倒壊しても知る手段がないからである!見殺しにされるのは、住民だ!

     キエフは1986年の夏の間、どんな通りも絶え間なく水で洗われ悪天候で、できなくなるまで洗浄されました。東京はキエフよりも汚染されていますが、行政は何もしません!キエフは1986年の10月11月に、危険だから木の葉を三十万トン埋めましたが、東京は何もしません!

    除染は、アスファルトを剥ぎ、コンクリートを入れ替え、樹木を切り倒す。土の環境が少ないところほど効果はありますが、東京は放置しています!

    空港・駅・および長距離バスの出発客は徹底的な放射能検査を受ける。
    全土で食品は厳格に規制され、厳しい暫定基準に従う。何千件ものアイス、ケーキ、飲料水の売店はキエフの街角から消え、野外マーケットで食物は売られていないが、東京では何の規制もない!

     「子供たちはごく短時間以上は屋外に出すな!葉物は食べるな!」とマスコミは連日、報道した!東京とマスコミは何もしません!キエフよりも、東京の方が汚染度が高いというのに東京は、まさか見殺し!

    デーリー・メール紙「キエフから脱出。きのう数分の間に2000人以上のこどもがモスクワ到着!」「恐怖におののくキエフから三つの列車到着!」
    「土曜日以降毎日、子供たちがモスクワに入っている!」そして25万人の子供たちが脱出した!キエフは、パニックがおきただけ東京よりましです!

     当時のキエフの人口はおよそ250万人で、ソ連邦では三番目の都市!
    東京を中心とした首都圏の人口はおよそ三千万人!数は十倍違う!東京と千葉の大半のエリアは、間違いなくキエフより被曝している!しかし、政府は見て見らぬふりをしている!

    結局、東京の人は放射能は大丈夫と思っている!平気だと思っているのですから、驚きます!そういう空気が蔓延しています!汚染は、濃縮しているんです。世田谷でも、5000Bq/kgくらいは当たり前です!普通に溜まっています!
    世田谷は、本当に危険です!

    チェルノブイリでは年5ミリシーベルトは、避難地域だった!
    日本では、家の中にウランやコバルトがあっても大丈夫というのか!

    リスクを今後、どれだけ減らせるかは避難次第!
    本当にマズいとんでもない健康被害に襲われる!
    都内フィルターセシウムだけで10万Bq超!  
    福島県郡山市のダストから約13万Bq/kg検出!

    恐ろしいことです。放射能が拡散するスピードと距離は、思ってる以上にずっと速く広い!放射能が放出を続けてる限り、日本中、世界中が高濃度に放射能汚染されるのは時間の問題である!

    全国数値を確認して正確に捉えるべきである!千葉劣化ウラン倉庫全焼で、3.11は、関東圏は、千葉からと福島からの二重被爆なのです!知ってましたが!千葉、東葛の線量が高いのはそのせい!気づいた時は、すでに手遅れでした!
    すでに始まっています訳わからず体調崩し、訳わからず突然死しています!

    都心の活断層が、動くと震度7クラスの地震が起こります!

    東京都心の直下に、長さ7キロの活断層が存在する可能性があることが、首都大学東京などの共同研究チームの調査で分かった!

    地震に備えるなら、首都圏から脱出する道を確保すべきなのですが、演習は首都圏を封鎖して、西日本に住民を脱出させない訓練なのですよ!知ってましたか!

    多摩川の橋や鉄道を封鎖してましたが、これは福島の原発の爆発に備えて首都圏を封鎖して、東日本を見殺しにする計画なのですよ!知っていましたか!

    都内の焼却灰は、1kg当たり1万ベクレルとか2万ベクレルもありますが、それが1日に100tもでます!すごい量の放射能があることになりますが、これは普通の研究室が持っているレベルではなく原発並みです!東京の下水道施設は、どうなっているのでしょうか!

    東京都江戸川区篠崎3丁目付近 直置きで測定機が振り切れる。35歳が、1ヶ月前に日本帰国後に甲状腺の疾病になった東京の危険は並み半端なものではない!少なくとも彼女は西ヨーロッパの半年前の検査で異常はなかったという。

    ウラン235 東京に拡散!
    東京、茨城は大半が放射線管理区域基準以上の激しい汚染レベルで、放射線障害防止法により一般人の立入を禁止すべき区域です!

    飲食店検索サイト運営大手のぐるなび(東京)が宮城、福島、茨城各県の農水産品を首都圏の飲食店にまとめて仕入れてもらう事業を実施しています!
    放射能汚染された危険な食材を首都圏にばら撒いているのですが、行政は無視しています!

    退社女子アナの最新トレンドは「海外移住」なのです!完全な報道管制が敷かれた現場にいるわけだから、放射能の真実を知っているのです!


    今日も関東は、福島原発からの放射能風に覆われています! 

    チェルノブイリハートを見ましたか? 
    見て防衛しなければ、あなたの家族は殺されますぞ!
    このチェルノブイリハート被害の大半は、東京程度の汚染地で起きたことですからね!
    福島より、二桁以上も汚染が少ない場所でこうなったのです!

    首都圏の人は全員被曝していますから、せめて子どもや妊娠を望む女性は首都圏から避難した方がいいがなあ・・・また年齢とともに放射能の影響を受けにくくなるというのも間違いである。病気やストレスがなくて、免疫が落ちていない健康な人という前提がある!

    低線量被ばくについて、チェルノブイリの汚染地に住む人達が口々に言います。「放射能に体が慣れてくるが、そういう初期症状を通り越すとわからなくなってくる!」「特に大人は感覚が麻痺してきます!」とも、しかし能天気な
    日本人は、放射能の被害イコール癌と、考えているけれど、そんな甘いもんじゃないよ!


    後ろ手に回った東京都の放射能対策、放射能汚泥や放射能建築資材が都内に15万トンも持ち込まれた!


    海外の国々は、「私達は東京には決して行かない!」 
    「あんな危ないところに住んでることが信じられない!」と口々に言っていますが、日本政府やマスゴミは「安全だ!」というこの温度差は何だ!

    東京都の放射能汚染は、深刻でありチェルノブイリ高汚染区域と同レベルであるが、都民は何も知らずにいつものように働いています!

    首都東京が、チェルノ事故と同じ汚染であり、100万人は死ぬ危険があることを政府は隠しています。このことを住民が知り、東京から早急に移住することです!

    関東の子供が25年後に80%以上が病気になり、現在も増え続けているチェルノ
    と同じ汚染地域から1日も早く移住する事です!

    100万人が死ぬ汚染があるから、避難しなさいというのですが
    「仕事があるから!」だなんて、生きるために働くでしょ?

    反原発で放射線汚染を気にしているにもかかわらず子供の健康状態が悪い!
    逃げろ!放射能は、語るだけでは回避できない!

    私たちは、その昔、戦後の焼け野原から無一文から国を再興して、無からのし上がり今日の日本国を建設したはず!また一からやり直せばいい、命あってのものだね!

    「ママ、怖いよう逃げよう!」あなたには、子供達の心の叫び声が聞こえませんか!
    日本の男どもは、既得権益に洗脳されてしまい役に立ちません!いまこそ女性が勇気をだして立ち上がるときですぞ!

    継続的な内部被曝より、怖いものはありません!
    東京は、もう水道水も飲めませんぞ!

    関東圏の住民は、見殺しか!

    以上は「高山清洲氏」ブログより
    現実に人々がばたばた死なないと気が付かないようです。もうすでにおおく死ぬようになりましたがマスコミが一切報道しませんのでわからないのです。自覚した人だけが救われる運命となります。                                 以上

    子どもでもわかることを、何故、大人は理解できないのか?

    BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!                        
                                

    子供でもわかることを、なぜ大人が理解できないのか?たった12歳の少女のスピーチで世界が今、変わりだす

    156111 Views              

                       
                                                                      
                                                     
                                          
     
    以上は「buzz news」より
    小学生の漢字を正確にかけない人物が一国の総理をやる時代なので、この女子よりも能力が劣るのです。低能な総理が政治をやるから世の中は良くならないのです。12歳の女子の方が良い政治をやるでしょう。日本にも当てはまります。今まさにその時です。以上
                                

    次の選挙は「オリーブの木」で政権交代可能である

    小沢一郎代表は「オリーブの木」的に「統一候補」を立てて戦えば総選挙に勝利し政権交代できると力説

    2014年06月09日 16時37分08秒 | 政治

    ◆小沢一郎代表は、「みんなの党」「日本維新の会」が分裂し、野党内の再編成が始まっている状況下、次期総選挙、参院議員選挙に向けて、政権交代可能な政治勢力を形成していくための政治戦略と戦術について、ようやく公式的場面で見解を表明し始めている。
     日本記者クラブが6月4日、「どうなる野党再編 キーパーソンに聞く」のテーマで記者会見を開催した。このなかで、小沢一郎代表は、自民党に対抗できる野党勢力を結集するために旗印「非自民」を掲げる必要を力説した。だが、必ずしも1つの政党にまとまらなくても、「オリーブの木的な発想で野党連合」を形成して、「統一候補を立てて共闘すればよい」という戦術を明らかにした。また、2012年12月の総選挙では、自民党が得票数を伸ばしておらず、その後の地方選挙でも、「自民党・公明党推薦の候補者が負けている」ことを根拠に挙げて、「次期総選挙では、野党連合が勝ち、政権交代を実現できる」と確信していることを強調した。
    ◆この発言は、「選挙の神様」と言われる小沢一郎代表が、「候補者調整の要になる」との強い自信を示したものである。発言の詳細は、以下の通り。
     「再編どうなるという話は、最終最大の問題点は次の総選挙、政権の行方ということだと思います。それがない野党というのは、意味のない話でございまして、単なる政権を目指さない離合集散では子供の遊びになってしまいますので、そういう意味でとらえております。そのことで簡潔に申し上げますと、維新が2つになってまた政党がひとつ増えるということになりますので、このまんまそれぞれが候補者を擁立して戦うということになりますと、小選挙区ですから自民党に(対して)勝ち目はない。先だっての選挙以上にさらに敗北を期することになるということは、誰の目にも明らかなことで、この前提を抜きにして何を言っても始まらないということだと思います。
     従って、総選挙においては野党が候補者を一人に絞って、統一候補として自公と対決するという形にもっていかなくてはならないし、それが唯一政権を目指す、政権を交代させることのできるやり方だと思います。従って候補者を一人にするということは、ひとつの政党にするという必要はない。ひとつの政党になってやれれば、それはそれでいいことですけれども、その必要は必ずしもない。いくつかの、いくつかといってもいっぱいあったのでは意味がないですけれども、2つなり、3つなりで、せいぜいそんなもんでしょうか、それで候補者の調整が出来るような状態になれば、それでいいと思います。
    ある意味で、オリーブの木的な発想。これも、オリーブの木にみんなが枝にぶら下がるというように思われますけれども、そうしなくてもいい、それぞれが独立の政党で小選挙区比例を戦う。ただし、小選挙区については候補者調整で統一候補にする、という方法で最低限いいと思いますけれども、いずれにしても、そういうふうにしなくてはならないし、たぶん段々段々、選挙へ近づいてきまして、日数も少なくなってきますので、それぞれ我が身のことですから、当然当たり前の結論に到達するのではないかと私は、そういう意味では、楽観しております。従って選挙協力も、右と左と全く相反する考え方というのでは、ちょっと無理かもしれませんが、自民党みたいな政党も右左混在するということは、国民が許していることですから、何も特にメディアのほうから言われるような細かい政策論議といわれますが、細かいところまで一緒になる必要はないと私は思っています。同じ政党でも、党議拘束を外せば、それぞれの意志で賛否を決められるわけですから、そのことを考えても、大きな日本にとって、国民にとって大事ないくつかの問題を共有できれば、私はそれでいいだろうと思っています。
     そんなことで、たぶん野党のそれぞれの皆さんも、そういうことを少しずつ強く認識しつつあるのではないかなと、そう思っておりますので、次の総選挙までに、ぜひそのような協力体制ができればいいなと、そう思っているところでございます」
     「政治的な旗印は、非自民で構わないと思います。これは与党と野党ですから、自民党と同じようでは選択の余地がなくなりますから、自民にあらざる政権を我々は目指すということで、全然構わないと思います。そして国民も総選挙後のいろんな首長選挙等をみていますと、非自民で協力しあったところは、たいがい自公に勝っておりますし、負けた1~2の例でも本当にいい接戦のところまでいっていまして、これは国民自身の多数が、自民党政権を良しとしているわけではない。ただ選択肢が現状ではない、そういうことだろうと思います。
    まぁ、理念的なことは、いろいろな言葉であるのですけれども、やはり国民の皆さんにわかりやすい、基本的な原則ではあるけれども、わかりやすい形で訴える旗印が必要ですし、今も申し上げましたように、細かいことまで一致する必要は全くないですけれど、2~3の大きな問題については、やはり共通の認識、それを共有できるものではないと、訴える迫力を欠いてしまうということになると思いますので、そういう意味で、各党が合意できればいいとそう私は思います」
    ◆小沢一郎代表は6月2日、小沢一郎代表が幹事会終了後の定例の記者会見を行い、「野党再編、自民党に対峙する基本的な考え方でまとまるべき」との見解を述べた。会見要旨は以下の通りである。
    【質疑要旨】(日本維新の会分党、結いの党江田憲司代表の野党再編構想について)
     日本維新の会分党について
    Q. 日本維新の会が先週分党を決めた。今手続に入っているところだが、まずは率直に分党したことの受け止めと、今後の野党再編、政界再編にどのような影響があると思うかというところをお聞かせいただきたい。(NHK)
    A.維新の会の分党については、他の政党のことだからとやかく言う話ではないけれど、一般論的に言うと、伝えられるところでは考え方の相違が出てきたうえで、お互い新しい党をめざすということなので、その意味では本来の政党の在り方、姿というか、そういう方向に向かっているように見えるので、それ自体は決して悪いことではないだろうと思う。これは野党というよりも、自民党の中でさえも右と左と簡単に言えば意見が違うと、政権のみで結びついているとなってきたけれども、各党ともそういった細かな事は別にして基本的な考え方でグルーピングがなされていくという事は結構な事だと思うし、さしあたって与党はそうはなりにくいから、野党について言えば今後そういうような方向に、そして連携の方向に少しずつ向かっていくのではないかと思う。
     〈結いの党江田憲司代表の野党再編構想について〉
    Q.江田憲司氏の集会等取材していると、政界再編について、既得権打破・原発ゼロ・地域主権これを旗印に野党再編を目指すということである。小沢代表は自民党に対抗しうる勢力として新進党や民主党を大きくしてきたわけだが、野党再編でアドバイスがあれば伺いたい。(フランス10)
    A.今言ったように、本来政党はその国政に関する基本的な考え方を同じくするものがグループ化されていくということが自然なあり方だと思うから、現時点で言えば今挙げたようなことは、かなりはっきり考え方の相違が出てきていると思うので、そういうような基本の考えを自民党と対峙する基本的な考えでまとまっていくということは、私どもも年来の主張であるので、そのこと自体は結構な事だと思う。ただ、今重ねて言うように、与党自民党も本来、右から左までまぜこぜの政党なので、一般的な方向で言えば自民党もそういう形で再編になることはいいのだが、当面は政権を持っているし、野党は政権がないので、逆に自由に自分の主張を与党以上に出来ると思うので、徐々に徐々にそれぞれの考え方に向かって、連携も進んでいくのではないかと思う。
    Q.江田憲司氏の原発ゼロ・既得権打破・地域主権、小沢代表、生活の党は政策としてこの3点の考えに同意・賛同されるか伺いたい。(フランス10)
    A.今申し上げた通り、今挙げた3つの考え方は私どもが年来主張していたことである。
    Q.小沢代表としては政策、あるいは政治理念の点では江田憲司結いの党代表が提唱していることに相違はないという風に捉えてよいか。(フランス10)
    A.基本的に私が主張してきたことなので違和感はない。
     【参考引用】小沢一郎代表は6月2日、参議院議員会館内で定例記者会見した。FRANCE10(日仏共同テレビ局)は6月4日、「France10が『江田憲司さんによれば野党再編は①原発ゼロ ②既得権打破 ③地域主権 という政治理念を旗印に結集するといっている』と質したところ、小沢代表は『従来私たちが主張してきたこと。違和感は感じない』と述べ、維新結い新党の掲げる政治理念に理解を示した」と報じている。

    本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
    小沢一郎代表は、「安倍政権が、最悪化している中国との外交関係を修復するのは、もはやムリ」と断言!

    ◆〔特別情報①〕
     安倍晋三首相が、最悪化している中国、韓国との外交関係を修復するのは、もはやムリであり、絶望的な状況になっている。「ドアはいつでも開いている」と高見から言ってはいても、プライドの高い中国北京政府の習近平国家主席、李克強首相、韓国の朴槿恵大統領の険悪な気持ちをほぐすのは容易ではない。果たして、関係改善できないとすれば、どうしても小沢一郎代表の出番が求められてくる。さて、どうなるか?

    つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
    携帯電話から有料ブログへのご登録

    「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
    お申し込みはこちら↓


    blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
    以上は
    より
    「オリーブの木」構想は良いのですが安倍政権はムサシを使った「不正選挙」を使ってきます。これを阻止するのが大事です。次回選挙は絶対「ムサシ」を使わせないことです。これは絶対条件です。                               以上

    2014年9月14日 (日)

    ロシア外相:ISISを口実に欧米はシリア軍を爆撃するかも


    欧米のシリア領内での空爆の欺瞞性について警告するロシアのラブロフ外相

    ◆9月11日

     アメリカ人ジャーナリストがイスラム国のテロリストによって首を切られ殺害された、とするビデオがYouTubeなどで配信され、それが口実ともなり、アメリカがシリア領内のイスラム国テロリストに対する空爆を、シリア政府の了承なしに実施する可能性が出てきた。

     これに対し、ロシアのラブロフ外相が、欧米はイスラム国テロリストに対する爆撃と称して、実際はシリア政府軍を狙い撃ちする可能性があると指摘し、あくまで一国の領土内での作戦は、その国の政府との合意や協調の下でなされるべきである、と警告している。

     正に筆者の考え方と一致することだ。これを当初から心配してきた。あのアメリカ人ジャーナリストの首切断のビデオなども、自作自演のお芝居だと指摘されている。以下の記事内で米国務省スポークスマンの語る、「アメリカ人の生命が危険に晒された時」という条件をクリヤーさせる為に行ったパフォーマンスである、と考えられるからだ。

     そのようにして世界を騙して空爆の正当性を獲得し、シリアのアサド政権転覆のため、シリア軍を空爆し弱体化させ、もってテロリストを支援強化し、形勢を逆転させようとするかもしれない。警戒しなければならない。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ●ロシア外相:ISISを口実に欧米はシリア軍を爆撃するかも
    http://rt.com/news/186356-lavrov-syria-bombing-west/
    【9月9日 Russia Today】

     欧米がシリア政府と調整しないままイスラム国を爆撃するとすれば、反ISIS同盟諸国はその機会をシリア政府軍への爆撃に利用するかもしれない、とロシアのラブロフ外相が語った。

     「シリア領土内での爆撃はイスラム国が支配している地区だけでなく、シリア政府軍もその弱体化を狙って爆撃されるかもしれない」と9日、ラブロフ外相は語った。

     そのような動きは中東と北アフリカへの紛争の大きな拡大に繋がる、とマリの外相との会談後の記者会見で9日、ラブロフ外相は語った。

     ロシア政府は欧米に対し国際法の遵守を訴えているし、爆撃行為などは国家の正当な政府の承認の下になされるべき、とラブロフは語った。 

     「このような問題ではどこの国であっても自国自体の計画を持つべきではない。統合され、共同の明瞭な行動がなされなければならない。このような方法であって始めて良い結果が得られる」と彼は語った。

     彼の声明はアメリカがイスラム国に対する攻撃をする計画を発表したすぐ後になされた。アメリカ軍は既にイラクで空爆を100回以上行ってきている。この空爆では相当な数のイスラム国の戦士を殺害したとアメリカ軍が語った、とAP通信が報じた。

     二人のジャーナリストの首が切られた後、オバマ大統領はシリア内のイスラム国に対する軍事攻撃を考慮している。この計画については10日になされる演説で発表されると期待されている。

     ロシアはアメリカと共同で対テロ活動をする用意があることを繰り返し語ってきた、とラブロフは語った。ジョン・ケリー国務長官はそれに対し、アメリカとロシア、それにこの地区の諸国が「テロの脅威を一掃することができるよう、利害の調整」を共同でするよう提案した、とラブロフは語った。

     「しかしながら、これは言葉以上のものではなかった」とラブロフは語った。

     ロシアは欧米諸国に対しイスラム国、アルカイダ、その他のイスラム戦線に連なったグループの脅威についてずっと警告を発してきた、とラブロフは語った。

     「我々は繰り返しアメリカ、EUそれにヨーロッパの指導的国家に対し、この脅威の大きさを理解するよう語ってきた。我々は国連にシリアにおけるイスラム主義者によるテロ攻撃を断固非難するよう呼びかけてきた。しかし、我々はアサド政権の政策がテロを惹起しているのだ、と告げられた。またテロ攻撃を非難することは、アサド大統領の辞任を要求することが伴って初めて可能だと言われた」とラブロフは語った。

     ロシアの見方では、これは「ダブルスタンダード」であり、テロリズムを正当化しようということなのだ。

     シリアの紛争までは、ロシアと欧米はテロリズムは「動機がなんであろうと」正当化されえないという点では一致していた、とラブロフは語った。しかし、シリアのケースでは、欧米は「その姿勢は従来とは異なり、二つの顔を使い分けている」のだ。テロリズムがリビヤから起こりそればレバノン、それからイラクへと拡大することでようやく欧米諸国はこのテロリズムの脅威に対処しなければならない、ということを理解した、とラブロフは語った。

     「ずっと遅れてこの点を認めながら、欧米諸国は、イラク領内でこの脅威は一掃されるべきだと、何らかの理由で考え、一方シリア領内では作戦を指揮する者たちの判断にまかせようと考えている」とラブロフは語った。

     アメリカはイラク領内のイスラム国戦士に対する空爆についてはイラク政府と合意した、とラブロフは語った。しかしながら、「噂では、シリア政府からはそのような空爆に対する要請はなされていない。それはアメリカが『アサドは辞任しその政権は転覆されるべきである』と主張しているからだ」と語った。

     ラブロフは、欧米、ロシアその他の諸国の共通の利害が関わる時は考え方の相違はないと語った:「テロリストの脅威は一掃されテロリストは掃討されるべきである」と彼は語った。

     8月初旬、アメリカ国務省スポークスマンのジェン・プサキがアメリカがシリア領内に対する空爆をシリア政府との合意なくして実施されることがあるかについてのコメントを要求された時、彼女は:「アメリカ人の生命が危険に晒された時、我々自身の利権を防衛することが議論になる時、シリア政権の承認を求めることはしない」と語った。彼女は更に、しかしながらそのような決断をするのはアメリカ大統領である、と語った。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    以上は「rockway express」より
    欧米の欺瞞は酷いものです。同じく日本の指導者のうそも酷くなりました。以上

    思考停止の自民党と民主党は政権取りのチャンスなのだが!

    自民党国会議員は「沈黙は金」と心得て、思考停止の「従順な羊の集団」あり民主党は政権取りのチャンスだ

    2014年08月17日 00時00分11秒 | 政治
    ◆自民党国会議員(衆議院議員294人、うち女性23人、参議院議員114人、うち女性は17人)は「沈黙は金」と心得て、各々の信念を披歴しようとしない。言うなれば「全員が金太郎飴」の烏合の衆と化している。否、もっと言うならば、思考停止状態の「従順な羊の集団」と言うところだ。3年3か月の野党無暮らしが、よほど辛かったと見えて、政権維持のみを最優先し、口角泡を飛ばす活発な政策論争をほとんど行わず、自民党持前であった活力を失っている。
    対する民主党国会議員(衆議院議員55人、うち女性3人、参議院議員58人、うち女性9人)は相変わらず「バラバラ」で、仲間同士が痛めつけあっている。どちらも、いまや国民有権者にとっては、「無用の長物」である。
    ◆しかし、「全員が金太郎飴」の烏合の衆、「従順な羊の集団」である自民党国会議員は、トップである安倍晋三首相の「物真似」をしている。それは、「傲慢・独裁的・居丈高」という振る舞いで共通している。一言で言えば、「鼻持ちならない特権階級」ということだ。
     国民有権者の多くは、安倍晋三首相が、丸で盗賊の「急ぎ働き」さながらの強引かつ強硬な政策決定していく有様に無抵抗に従わされそうになっている。
     だが、国民有権者の多くは、バカではない。安倍晋三首相は、国民有権者の心底からの納得を得るための手間暇を惜しみ、「特定秘密保護法制定」「集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更・閣議決定」「沖縄駐留米軍普天間飛行場の辺野古への移設工事強行」に続いて、「2015年10月1日の消費税率8%→10%アップ」を文字どおり、なりふり構わず、独裁的に強行しようとしている。それは、祖父・岸信介元首相の「亡霊」に憑りつかれているかのようである。言うなれば、「狂気の首相」と言うしかない。
    ◆片や、民主党は、少数政党に転落しているにもかかわらず、「結束」することなく、同士討ちさながらに、仲間争いを続けていて、政権取りのための戦略戦術さえ描き切れていない。一番情けないのは、自民党と対決して国民有権者に「将来の夢」を示さなくてはならないのに、「自民党」あるいは「自民党よりもっと右翼」になろうとして、勘違いしている国会議員が少なくないことである。自民党との違いを鮮明にしなければ、政権取りは絶望的であるのに、「闇夜の烏」になろうとしているのは、何とも理解できない。
     民主党は、フリーメーソン・イルミナティが設立し、世界のロイヤルファミリーが、「新しい国づくりを目指す勢力」を結集させようとしているその志をまったく理解していない。安倍晋三首相が「戦前の日本を、取り戻す勢力」としているので、これと激しく、かつ厳しく対立して政権を取らなくてはならないのに、その意志も意欲もない。
     国連中心の平和と秩序維持・地球連邦政府・地球連邦軍創設、原発ゼロ、国民の生活が第一の政策を掲げて、安倍晋三首相の「戦前の日本を、取り戻す勢力」と戦うべき絶好のチャンスを得ていることすら、自覚していないとは、実に情けない限りだ。
     海江田万里代表が、最重要課題として取り組むべきは、安倍晋三首相の「戦前の日本を、取り戻す勢力」に接近して、同調し、あわよくば合流したいと意欲している「異分子」を切除することだ。これを妨害し、阻害する勢力は、断じて排除しなくてはならない。とくに「戦前の日本を、取り戻す勢力」を紛れ込ませてはならないのである。それは、民主党を破滅させ、命取りとなる文字通り「元凶」となる「疫病神」であるからだ。

    以上は「板垣英憲氏」のブログより
    21世紀に通用する政権公約を掲げて戦えば十分勝利は見えることになります。国民に夢を与えることです。                            以上

    高精度の放射能測定器発売される

  • iFKR-ZIP-Pro(アンチコンプトン)、mFKR(ZIP廉価版)同時予約販売開始のお知らせ☆
    2014年07月02日

    好評を頂いておりますiFKRシリーズですがいよいよシリーズ最高性能を誇る
    iFKR-ZIP-Prpの予約販売の受付を開始させて頂く事になりました!

    iFKR-ZIP-Aでは実測値でセシウムの検出下限値は1Bq/kg(10時間)ですが、iFKR-ZIP-Proは従来の機能に加えてアンチコンプトン仕様で検出下限値は約0.1Bq/kg(10時間)を達成出来ます。
    *ただし、測定値は、測定者や測定の環境により、微妙な違いが生じることがございますので、その点をご了承下さい。
    2012年10月25日の東京新聞の記事にメーカーである(株)シンメトリックス社が掲載されてから開発まで実に1年8ヶ月かかりました。
    私も週末などに計70回以上、筑波に通い開発の状況を見てまいりましたがさすがの野中社長も散々、苦労されてようやく完成しこの度、予約販売を開始致します。

    価格は予価どうり350万円(税別)です。
    特筆すべきは検体量は100gで総重量は約50kg、測定下限値0.1Bq/kgです。

    画像

    先にも述べました通り、放射能の測定は様々な不確定要素があり大変難しいです。
    K40その他の核種によるコンプトン散乱の影響、宇宙線の影響など数えあげればきりがありません。
    例え同じ検体を何度か測定しても秤で重量を測定するように毎回同じ値ではありません。
    特に微量の汚染の定量は最終的には測定者のスキルにより判断が異なる事が多々あります。

    不確定要素を出来るだけ少なくする事は測定において最も重要な事です。

    現在、市民測定所などでもっとも普及しているNaI(TI)などは日本アイソトープ協会Cs-137の線源約50Bq/kg程度ものでそれぞれのメーカーの測定器と検証しております。
    その為にことCs-137の検出下限値の表示はCs-137単体での理論値です。
    実際の検体にはほとんどK40などのCs以外の核種が含まれますのでその影響は考慮されていません。
    市民測定所など数値だけが一人歩きして『ピークはありませんがXBq/kg検出です。』等のおかしな記述も多く拝見致します。
    本来はピークを確認して初めて検出となります。
    iFKR-ZIPの微量放射能測定の可能性についてでも記載しておりますがNaI(TI)はピークとして明確にCs等を検出出来る、検出下限値は25Bq/kg程度です。
    また、ゲルマなら信憑性も高いと安心される方も多いのですがいいかげんな測定が氾濫している事を複数の専門家も懸念しております。


    私も実際にお客様がゲルマで測定された検査表をみせて頂くと遮蔽も十分ではない環境でたった2,000秒足らずの測定で1Bq/kg以下、NDと表記され聞けば何万もの検査料金をとられた例を複数確認しております。
    ゲルマは分解能は高いですが検出器の感度はNaI(TI)より劣り微量の汚染の定量には時間がかかります。
    少し考えればわかる事ですが微量の汚染は当然、カウント数も少なく感度が悪いと言う事は短時間で定量を行う事は出来ません。


    iFKR-ZIP-Aは1Bq/kg程度でもしっかりしたピークが確認出来ます。


    日本の国家一次標準機関の産総研(独立行政法人産業技術総合研究所)で開発したセシウムを含む玄米の認証標準物質NMIJCRM7541-Aを開発した線源は実際の測定をする上で現在、最も信頼性が高い線源です。

    放射能測定における信頼出来る線源の重要性

    この玄米の線源にはBi214、K40も含まれる為により実情にそったデータが得られ検証には最適です。


    (株)シンメトリックス社で開発された測定器はすべてこの産総研の線源で実測した測定下限値のスペックです。



    事故から3年と3ヶ月経った現在も進行中の人類史上最悪の福島第一原子力発電所の事故により放射性物質を拡散し続けております。
    Cs-137の半減期は約30年と長く300年経っても完全には消えません。
    ほとんど測定されてないストロンチウムの半減期も約29年と長く、セシウムの300倍の毒性があり一度人体に取り込まれますとカルシウムと同じく骨に蓄積されその生物的半減期は50年で生涯人体に悪影響を与えます。
    セシウムとストロンチウムの比率は原子炉内では1:1と言われています。
    放射性物質はこの数値なら安全だという閾値はありません。
    ごく微量でも毎日摂取すれば確実に蓄積されていきます。
    測定が不十分なSr(ストロンチウム)を考慮しますとCs(セシウム)の定量も出来るだけ低い数値まで行う事が大切です。
    最近、行政では今まで行っていた測定の打ち切りも検討されていると聞きます。
    Cs-137だけ考えても完全になくなるまでに300年以上かかります。
    これからも長い年月、市民レベルでも多くの測定を継続し汚染の現状を正しく把握していく事が大切です。


    そんな願いを込め、測定をこれから本格的に勉強されたい方向けの
    iFKR-ZIP-Aの廉価版であるmFKRも同時予約販売を
    開始致します!

    開発者の野中社長の意向により極限まで価格を下げての販売価格は86万円(税抜)です。


    10cm×20cm×5cm(約10kg)の放射能グレードの鉛ブロックを8個使用して組立て、ステンレスカバーを取付て無酸素銅(検出器はZIPと同じCsI2×2×1インチ付き)を挿入するだけの簡単構造です。

    画像

    *測定下限値 3Bq/kg
    *測定核種 Cs-134/Cs-137/K-40
    *エネルギー範囲 80KeV~2MeV
    *MCA 4096ch/32bit
    *測定物の量 200g
    *遮蔽鉛 50m/m
    *円筒形タッパー容器使用
    *総重量 約85kg
    *温度特性 35℃以下推奨。結露なきこと。液体窒素冷却不要。


    注)発送は無酸素銅(検出器付き)、MCA、コード類は(株)シンメトリックス社より1個口で鉛はヨシザワLA(株)社より3個口での発送となりお客様ご自信で組み立てて頂く形態になります。*鉛の送料は別途。

    初回ロット限定の特典もご用意してお待ちしております。

    水分の測定の場合はラドディスクなどで濃縮すると更に低い下限値まで測定が可能です。
    (例:0.1Bq/kg→0.01Bq/kg、3Bq/kg→0.3Bq/kg)
    詳しくはお気軽にご相談下さい!
    専門家による講習会のご要望などもございましたらお気軽にご相談下さい☆

    以上は「TOKAIAMA」より
    個人で買うのは少し高いが、自治体などで住民の要望に応えるための測定器などで利用できるものと思われます。                             以上

    ビル・ゲイツ「ワクチンは人口削減が目的」と語る

    ビル・ゲイツ「ワクチンは人口削減が目的」と語る F・ウィリアム・イングドール 1


    この記事は為清さんに訳してもらえるだろうと思って待っていました。

    ビル・ゲイツ「ワクチンは人口削減が目的」と語る F・ウィリアム・イングドール 2010年3月4日 その1
    Bill Gates talks about ‘vaccines to reduce population’ By F. William Engdahl (http://engdahl.oilgeopolitics.net/)
    http://tamekiyo.com/documents/W_Engdahl/gates.html


    マイクロソフト創設者であり、世界で最も裕福な男の一人、ビル・ゲイツは、自らの非課税財団(ビル&メリンダ・ゲイツ財団)を通じて巨額の寄付をすることで、病気と戦い、アフリカの食糧不足を解決し、貧困を軽減している慈悲深い博愛主義者のイメージを醸し出している。



    最近のカリフォルニアでの会議で、ゲイツは彼の慈善事業の目的を明らかにした


    その目的とは、一般には殆ど認識されていないが、「人口削減」だった。「優生学」と言えばわかる人もいるだろう。

    このカリフォルニア州ロングビーチで行われた招待客限定のTED2010会議[Technology, Entertainment, Design conference]で、ゲイツは、「ゼロへの革新」と題した演説を行った。 2050年までに世界全体の(人間由来の)CO2排出量をゼロに削減するという科学的にバカげた提案をしたが、話を始めて4分半ほどで、こう断言した。

    「何よりも人口が先だ。現在、世界の人口は68億人である。これから90億まで増えようとしている。そんな今、我々が新しいワクチン、医療、生殖に関する衛生サービスに真剣に取り組めば、およそ10~15%は減らすことができるだろう。」[1] (強調は筆者)。


    簡単に言えば、世界で最も強力な男の1人が、人口増加の抑制のためにワクチンを活用することを望んでいると明確に発言したのである。何ら力のない人間が話しているのではなく、実際にワクチン事業に大きな影響力を持つビル・ゲイツが言っているのだ。 エリートが集まった2010年1月のダボス世界経済フォーラムにおいて、ゲイツ財団は今後十年間に新型ワクチンを開発し、途上国の子供に送り届けるために、100億ドル(約75億ユーロ)を提供すると発表している。  [2]



    数十億規模のゲイツ財団の最重視課題は、ワクチンであり、特にアフリカなど未発展国での予防接種である。ゲイツ財団は、世界銀行、WHO、ワクチン業界と提携して、GAVIアライアンス(ワクチンと免疫付与のための世界連盟)を創立している。GAVIの目標は、途上国の全ての新生児にワクチンを打つことだ。  



    それは高尚な博愛活動に思えるだろう。だが問題なのは、ワクチン業界は、西側諸国でワクチンの処分に困ると、危険な(つまり、検証されていないが故に安全でない、あるいは有害であることが判明している)ワクチンを、無知な第三世界の人々に向けて投げ捨ててきたことが何度もあることだ。[3] ワクチンの本当の目的は、人々を病気にすること、病気に感染しやすくして、早く死なせることにあると言っている団体もある。[4]


    第三世界に毒物を廃棄

    ごく最近の話で、H1N1豚インフルエンザの地球規模の非常事態ということで不必要なパンデミック宣言がなされた後遺症により、先進工業国には、未検証のワクチンが何億本も余っている。各国は、処理に困っている余剰ワクチンをWHOに引き渡すことに決定し、WHOは、それを一部の貧しい国に無料で押し付ける計画である。 フランスは、巨大製薬会社からサルコジ政権が購入した9,400万回分のワクチンの内、9,100万回分を供与している。同様にイギリスは、6,000万回分の内、5,500万回分を供与した。ドイツとノルウェーも似たような状態だ。 [5]

    ローマのコクラン・リサーチセンターの伝染病学者トーマス・ジェファーソン博士は、「パンデミックは世界の大部分で終息しているというのに、なぜ途上国にワクチンを与える必要があるのか?貧困国で今一番問題なのは、心臓・循環器系の病気であり、ウィルスの病気は優先度が低い。1億8千万回分も寄付する医学的根拠は何だ?」と言っているが、その通りだ。[6]  さらに、日照量の多い地域ではインフルエンザはあまり問題ではないし、また恐怖の「新型大疫病」のはずだったH1N1パンデミックは、記録的に軽微なインフルエンザだったことがわかっている。

    ワクチン・メーカーは、多くのワクチンに含まれている有毒なアジュバント(増強剤)や保存料に起因する自閉症や数々の神経・筋肉の奇形など、乳幼児にワクチン接種をすることで大きな健康被害があることについては黙っている。 多くのワクチンには(特に第三世界向けに安く製造される複数回ワクチンには)、チメロサール(EUではチオマーサル)と呼ばれるものを含んでいる。これは、約50%の水銀を含む合成物(エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム)であり、保存料として使用されている。

    1999年7月、米国の「全国ワクチン情報センター」は、「水銀の摂取が蓄積されると脳に損傷を与える可能性がある」と報道機関に発表した。その同じ月に、米国小児学会(AAP)と疾病管理予防センター(CDC)は、チメロサールの入ったワクチンと関連性のある健康問題について国民に警戒を呼びかけた。できるだけ早期に、ワクチンからチメロサールを除去するよう強く勧告したのだ。また、1997年・FDA近代化法の規定に基づき、FDA(食品医薬品局)も、チメロサール入りのワクチンを何度か接種した幼児は、連邦の推奨ガイドラインを超える水銀暴露の可能性があると判断している。[7]


    新手の優生学?

    黒人や少数民族の人口削減を図るというゲイツの願望は、残念ながら新しいものではない。私が”Seeds of Destruction”(邦訳『ロックフェラーの完全支配・アグリスーティカル編』[8]にまとめたように、1920年代からロックフェラー財団は、ベルリンとミュンヘンのカイザー・ウィルヘルム研究所を通じてドイツの優生学に研究資金を提供している。


    これはヒットラーの第三帝国の時代も続いた。 ヒットラーのドイツによる強制不妊化手術を絶賛し、ナチスの人種的「純潔性」という考え方を称賛したのである。 1950年代より、ニューヨークの私的機関・人口評議会を通じて新マルサス主義の人口削減運動に「免税」財団の資金を投じたのは、生涯を通じて優生学を支援したジョン・D・ロックフェラー三世[D. Rockefeller III]だった。




    第三世界の出生数をひそかに減らすためにワクチンを使用するというアイデアも、新しいものではない。ゲイツの親友であるデービッド・ロックフェラーとそのロックフェラー財団は、すでに1972年の段階でWHOなどと協力し、「新たなワクチン」を完成させるプロジェクトを進めていた。

    引用者参照:強制中絶、癌ウイルスの拡散、大量殺人者たちへの資金提供:ロックフェラー年代記 by David Rothscum 


    このWHOとロックフェラーのプロジェクトの成果は、1990年代前半、大量の人間モルモットに使用された。WHOは、ニカラグア、メキシコ、フィリピンで、破傷風に対抗するとして大規模な予防接種キャンペーンを総括した。メキシコのコミテプロビダ(ローマ・カトリック教会の在家団体)は、WHOのプログラムの背後にある動機に疑念を抱き、様々なワクチン瓶を検査することにした。その結果、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を含んでいることを発見したのである。それは、錆びた釘でケガしたり、土壌のバクテリアに接触して感染する開口障害を予防するワクチンとしては不思議な成分だった。それに、破傷風という病気は、実際のところ稀な病気だった。さらに本来のhCGは、妊娠を維持するために必要な天然ホルモンであることも奇妙な話だった。このhCGは、破傷風の毒素キャリヤーと結合すると、hCGへの抗体の形成を促進する。そして、女性は妊娠状態が維持できなくなる。ということは、一種の秘密中絶ということになる。フィリピンニカラグアからも、ワクチンにhCGホルモンが入っているという類似の報告がなされている。[9]





    続く


    脚注

    1 Bill Gates, “Innovating to Zero!, speech to the TED2010 annual conference, Long Beach, California, February 18, 2010, accessed in http://www.ted.com/talks/bill_gates.html.

    2 Telegraph.co.uk, Bill Gates makes $10 billion vaccine pledge, London Telegraph, January 29, 2010, accessed in: http://www.telegraph.co.uk/finance/financetopics/davos/7106626/Bill-Gates-makes-10-billion-vaccine-pledge.html

    3 Louise Voller, Kristian Villesen, WHO Donates Millions of Doses of Surplus Medical Supplies to Developing countries, Danish Information, 22 December 2009, accessed in http://www.theflucase.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2419%3Awhos-swine-flu-jab-donations-to-developing-countries-demarks-information-reports&catid=41%3Ahighlighted-news&Itemid=105&lang=en

    4 One is the Population Research Institute in Washington, http://pop.org/

    5 Louise Voller et al, op. cit.

    6 Ibid.

    7 Noted in Vaccinations and Autism, accessed in http://www.mercurypoisoningnews.com/vacautism.html

    8 F. William Engdahl, Seeds of Destruction: The Hidden Agenda of Genetic Manipulation, Global Research (www.globalresearch.ca), Montreal, 2007, pp. 79-84.

    9 James A. Miller, Are New Vaccines Laced With Birth-Control Drugs?, HLI Reports, Human Life International, Gaithersburg, Maryland; June-July 1995.


    掲載2010年4月29日

    訳者メモ

    『ロックフェラーの完全支配・アグリスーティカル編』のダイジェスト・補足的な記事です。


    ウィリアム・イングドール著・完全支配シリーズのご案内
    http://tamekiyo.com/documents/W_Engdahl/fsd.html

    ロックフェラーの完全支配 アグリスーティカル(食糧・医薬)編








    白人は制限せず、有色人種のみ制限するのは不平等です。人種に係わらず人権は平等の筈です。                                  以上

    ペルーのアカタマ砂漠で発見された「未知の古代文明」の遺骨に含まれる「頭蓋骨の長い人種」

    2014年07月07日


    ペルーのアカタマ砂漠で発見された「未知の古代文明」の遺骨に含まれる「頭蓋骨の長い人種」


    peru-not-human.gif

    ▲ 2014年7月3日の英国インターナショナル・ビジネス・タイムズより。


    今回の話題は、過去記事の、

    この世界の正体 : 世界銀行元上級職員カレン・ヒューズさんが語る「地球のお金と宗教をコントロールする"人類ではない種族"」
     2014年04月03日

    not-human-top.gif

    とも関係することになるものかもしれません。

    それは特に、カレン・ヒューズさんがラジオのインタビューで語っていた下のような意味の部分との関係です。

    この世界をコントロールしているネットワークの背後にあるグルーブの中のひとつのグループは、ヒト科ではあるが、人類ではない者たちによるグループです。

    彼らは長い頭蓋骨を持っています。彼らは人類の女性との交配でも子孫を作ることができますが、繁殖力は強くありません。


    この「長い頭蓋骨を持つヒト科の人類」の部分と関係するかもしれないという話です。

    その前に世の動きとしてちょっと気になることについて書いておきたいと思います。





    またも急激に増えている太陽黒点の下の世界

    これは今回の本題とは関係ないですが、現在また「太陽黒点数が急激に増えている」という状況下にあります。

    半月ほど前に、

    太陽と社会混乱 : 直近2年半の中で最も強い太陽黒点活動だった時に起きていたウクライナ紛争、タイのクーデター、イラクへのISILの侵攻……
     2014年06月20日

    で、暴力的な社会的混乱が起きる日が、「太陽黒点が多い時」と一致していることについて書いたりしましたが、太陽黒点数が多いという基準は、一般的には「 120個以上だと非常に多い」というのが、たとえば、 アメリカ海洋大気庁( NOAA )などの基準となっているようです。

    そして、昨日の太陽黒点数。

    sun-2014-07-06.gif
    Spaceweather より。


    増え方は、下のような感じです。

    nict-2014-07-05.gif
    ・ NICT 黒点情報より。


    今朝のニュースの国際面のヘッドラインを見ても下のように殺伐としたような状況となっています。「台湾生まれのパンダ1歳に……」以外は、楽しげなニュースはほとんどありません。

    n0707.gif


    そして、中東では以下のようなことが起きています。

    ガソリン飲まされ火を…少年殺害で衝突続く
    読売テレビ YTV 2014.07.06

    gassolin.jpg


    東エルサレムではパレスチナ人とイスラエルの治安部隊の衝突が続いている。

    パレスチナ人とイスラエルの治安部隊との間で連日続く激しい衝突は、東エルサレムで2日、16歳のパレスチナ人の少年が殺害された事件がきっかけとなった。

    また、殺害されたパレスチナ人の少年は生きたままガソリンを飲まされ、火を付けられていたことが新たにわかった。こうした中、少年の母親は「すべてのユダヤ人を息子と同じ目に遭わせてやりたい」と話した。


    黒点は、少なくとも今後数日は同じような数か、あるいは黒点群は成長するものも多いので、さらに増える可能性もあります。そうなると、上の国際ニュースのヘッドラインに並ぶニュースの数々もさらに陰惨なものとなってしまう可能性もあるのかもしれません。

    そして、国際問題だけではなく、「個人個人」にとっても重要な期間です。こういう時には、被害者にならないことも大事かもしれないですが、自分が加害者にならないこともとても大事なことのように思います。

    台風なども含めて、今週は荒れそうですが、ここから本題に入ります。







    ペルーの未知の古代文明が見つかった「アタカマ砂漠」という場所

    今回は、冒頭のインターナショナル・ビジネス・タイムズの報道を翻訳してご紹介しますが、このアカタマ砂漠は場所としては、下の位置にあります。ここには、日本の国立天文台を代表とする国際共同プロジェクトが運営する「アルマ望遠鏡」という高性能の観測施設があります。

    map-atakama.gif
    ・国立天文台 アルマ望遠鏡より。


    そして、この場所は、 Wikipedia によれば、

    40年間まったく雨が降らなかった地域

    もあるような過酷な場所で、そこにおいて知られていない古代文明の遺跡が発見されたということのようですが、気候は変転していくとはいえ、現在のアタカマ砂漠は、 Wikipedia によれば、大体において、次のような特徴を持つ場所のよう。


    ・全体の平均標高は約2,000メートル

    ・世界でも最も乾燥した砂漠

    ・約5000の地上絵がある。この地上絵はナスカのような巨大な地上絵ではなく、また斜面に描かれている。


    この「地上絵」の中で最も巨大なものは「アカタマの巨人( Atacama Giant )」と呼ばれる下の図柄のものです。

    atacama-giant.jpg
    ・Google Earth より。


    このように、「何らかの文明の跡が多く残る」アタカマ砂漠で、今回、未知の古代文明の遺跡が発掘され、150体のミイラと様々な道具のようなものが出てきていますが、最初にも書きましたように、最も私が興味を抱いたのが、「頭蓋骨の長いミイラ化した遺骨」でした。






    ペルーと「長い頭蓋骨のヒト科の生物」を結ぶ様々なリンク

    そのミイラ、あるいは遺骨とは、たとえば下のようなものです。

    long-head-01.jpg

    ▲ インターナショナル・ビジネス・タイムズより。


    見方によっては、「頭蓋骨の長い人種の遺骨と見えなくもない」というようなものではあると思います。ちなみに、他の遺骨の周囲には、装飾品なのかもしれないですが、下のような不思議な感じがするものが散らばっています。

    ruins-1.jpg


    他にも、多くの器や壺などと共に下のような物品が発掘されています。
    どこか現代アートを彷彿させるようなものです。

    art-1.jpg


    さて、そして、実はこのアタカマ砂漠と「長い頭蓋骨の人種」の関係は、2003年からそのリンクが取りざたされていたのでした。





    2003年に発見された「ヒト科の人類」の小さなミイラ

    下の記事は、昨年 2013年 5月 14日の東スポ Web のものです。

    体長15センチミイラの仰天正体
    東スポ Web 2013.05.14

    チリのアタカマ砂漠で2003年に発見された体長15センチの正体不明の小人のミイラ「アタカマ・ヒューマノイド」について、米国の名門スタンフォード大学の医学チームが本格的に分析していることがわかった。

    その途中経過で、人間とは違って肋骨が10対しかないことや、約200万個ものDNA塩基対が人間のものと合わないことが判明。

    世界一乾燥した砂漠といわれるアタカマ砂漠には、インカ帝国に滅ぼされるまで「チンチョーロ文化」が存在した。古代エジプトより古い紀元前5000年のミイラや地上絵などが近年、続々と発掘されている。

    なかでも、03年に見つかったアタカマ・ヒューマノイドの見た目はかなり奇妙だ。人間を思わせるミイラだが、全長はわずか15センチ。顔面や肋骨部分、手足の関節などのディテールまできれいな状態で残っている。人間としてはあまりに小さく、アタカマ砂漠がUFO目撃多発地帯ということもあり「エイリアン(宇宙人)のミイラではないか」という説も出ていた。

    スタンフォード大学医学部微生物・免疫学科教授のギャリー・ノーラン博士と、同大客員教授で放射線学の権威ラルフ・ラックマン博士が標本の調査分析に当たった。

    CTスキャン、エックス線撮影、組織分析、DNA検査など6か月の分析が行われ、4月下旬に途中経過が報告された。CTスキャンによって内臓があることも確認された。食べ物を口から摂取し、消化した痕跡も認められるという。


    というもので、この「アタカマ・ヒューマノイド」は、英語版の Wikipedia には、Atacama skeleton (アカタマの骸骨)として項目も存在するほどメジャーな存在でもあります。

    下が現物と、そのレントゲン写真です。

    Atacama-skeleton-1.jpg
    Atacama Humanoid


    Atacama-Skelton-2.jpg
    Openminds



    これは、発見以来かなり本格的に調査のなされたものらしく、その結論として、

    これは人間である。



    ということに落ち着いているようですが、 問題は「体長 15センチ」とあまりに小さなことです。

    英語版の Wikipedia には、免疫不全による早老症のような疾病で死亡したとか、小人症の可能性などについて述べられていますが、どれも完全には説明できていません。

    ちなみに、上の東スポ Web では「 DNA が人間のものとは合わない」とあり、また、

    「エイリアン(宇宙人)のミイラではないか」という説も出ていた。



    とありますが、その後のミトコンドリア DNA (細胞の中にある母親から子に受け継がれるDNA)の調査により、

    「これは地球の人間である」

    ということが確認されています。このアタカマ・ヒューマノイドの DNA は、南米の西部の先住民のハプログループ(共通祖先の遺伝子を持つ集団)であることが発見されていて、形こそエイリアンのようですが、この15センチの生物は「地球の人類を子孫に持つヒト科の生物」ではあるのです。つまり、紛れもない「人間」のようです。

    それだけに、非常に不思議なことだと言えそうです。

    ちなみに、最初のほうにも少し書きました、過去記事の「この世界の正体 : 世界銀行元上級職員カレン・ヒューズさんが語る……」に書きました、カレン・ヒューズさんのラジオ・インタビューの内容のその部分を全体をもう一度掲載しておきます。

    「私たちの地球の国家は一枚岩ではなく、この世界をコントロールしているネットワークの背後にあるグルーブのうちのひとつはイエズス会であり、その背後にいくつかのグループがあるのです。そして、それらの中のひとつのグループは、ヒト科ではあるが、人類ではない者たちによるグループなのです。彼らは非常に頭が良いですが、創造的ではなく、数学的な思考をします。

    彼らは長い頭蓋骨を持っています。

    彼らは人類の女性との交配でも子孫を作ることができますが、繁殖力は強くありません。私たちは秘密にされている世界、そして、秘密結社による世界に住んでいます。しかし、それは公になっていません」


    なお、カレンさんは、「地球に宇宙から来たエイリアンがいることについては信用していない」と言っています。彼女が言っていたのは、あくまでも「ヒト科の他の人類」のことのようです。

    というわけで、ここからインターナショナル・ビジネス・タイムズの記事です。

    この報道は上のようなオカルト的なものは一切含まれない普通の報道です。
    ただ、上のほうに載せましたミイラのキャプションには「頭蓋骨が長く伸びているように見える」と書かれていました。




    Peru: 150 Mummies of Ancient Unknown Civilisation Discovered in Atacama Desert
    IBT 2014.07.03


    ペルー:アタカマ砂漠の未知の古代文明の遺跡から150体のミイラが発見される


    ポーランド、ペルー、コロンビアの大学からなる考古学者チームは、ティワナク文明とインカ文明より約 500年先行して存在した未知の文明に属するアタカマ砂漠に遺跡で 150体のミイラを発見した。

    ミイラたちは石の建設構造には収められておらず、砂の中に直接葬られていた。そして、綿のベールや漁網などに遺体は包まれていた。

    放射性炭素年代測定によれば、最も古いミイラは4世紀に葬られたことを示した。そして、その中で最も新しいミイラは、7世紀のものだと判明した。

    ティワナク文明は、現在のペルーとチリの多くを地域をカバーしていた文明で、およそ西暦 500年から 1000年の間に存在したと考えられている。

    チームは2008年以来、アタカマ砂漠の北部のタンボ川のデルタでミイラの発掘を始めた。最初のミイラは、2012年に発見されたが、しかし、今回の主要な発見にたどりいたのは 2014年 3月だった。

    考古学者たちは、数多くの墓で黒曜石のやじり、矢印が付いた弓や矢筒などの武器としての物品や、石や銅の品を発見した。 また、豪華に装飾された器や、金と銅の合金( tumbaga )および銅から作られた装飾品、美しい陶器や、イヤリングもあった。

    プロジェクトのリーダーであるヴロツワフ大学のユゼフ・シツクルスキー( Józef Szykulski )博士によると、特に、弓はペルーの遺跡からの発見されることは非常に稀であることで興味深いという。また、埋葬された人々は、当時の特権階級であるエリートであった可能性があるという。

    彼らの文明の道具、狩りの道具や漁業の道具などから、現在は乾燥したこの不毛の地域に、以前は動物たちが存在した可能性を考慮する必要が出てくる。シツクルスキー博士は、「より深い研究が必要だ」と述べる。

    今回ミイラが発見された墓地遺跡と隣接する地域で、今年の 10月からさらに新しい発掘調査がおこなわれる。これらの墓の発見は、コロンブスの発見以前のペルー文明の理解を高めるのに役立つものとなるはずだ。
    以上は「IN DEEP」より
    15CMの人間など不思議なこともあるものです。これが成人なのかどうか実在していたようです。                                       以上

    メルトダウンした福島の地下はどうなっているのか

    2014年06月27日

    1103.メルトダウンした福島の地下はどうなっているか。

    ・フクシマ原発の地下について、悲観的な情報ばかりが出てきている
    ・核燃料の測定技術もいくつか紹介されているが、そもそも人間が近づけないのだから、じつのところは何の意味もない
    ・2011.11月にとある掲示板で紹介された格納容器外ウラン金属のレポートが信憑性を帯びてきている

    にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ   
    4号機の燃料移送は比較的順調にいっているようですが、1-3号機の廃炉作業は全く進行していないに等しい状況が続いています。やる前から無理だとわかっている凍土壁の工事も、着工後すぐに破綻。


    「凍土壁」早くも黄信号 地下トンネル、汚染水抜き難航2014年6月26日
     東京電力福島第一原発の汚染水対策の柱として、政府が三百二十億円の税金を投じる凍土遮水壁に、着工から三週間で黄信号がともっている。海側の建設ルート上を地下トンネルが横切っており、中の高濃度汚染水を抜かないと凍土壁は造れない。その水抜き工事が難航しているからだ。 (小倉貞俊)

     問題のトンネルは、2号機タービン建屋から海側の取水口付近に延びる。二〇一一年の事故発生当初、大量の汚染水が海に漏れたルートだ。近くのトンネルと合わせると、今なお一万トンを超える汚染水がたまっている。

     二十五日の原子力規制委員会でも、福島第一が抱える当面の最大の懸念は、トンネル内の汚染水との認識で一致した。

     凍土壁を造るには、まず建屋からトンネルへの水の流れを遮断し、トンネル内の汚染水を抜いてセメントを充填(じゅうてん)する。水漏れの危険をなくしてから、トンネルごと地中に穴を開け、凍土壁用の凍結管を入れる必要がある。

     東電は、建屋とトンネルの接合部にセメントなどを詰めた袋を並べ、凍結管を入れて“ミニ凍土壁”を造成。接合部が凍っている間に水抜きなどの作業を進める計画を立てた。

     だが、凍結液を流し始めて一カ月半もたつのに、ほとんど凍っていない。

     実証試験は成功したが、実際の現場では水の流れがあり、凍る前に水が入れ替わってしまうのが原因だった。東電は凍結管を増やしたり、水流を緩めるなどの対策を試みたりしているものの、状況は改善しない。
    写真

    2014062701.jpg このまま問題が解決しないとどうなるか。凍土壁を造る凍結管をトンネル部分だけ避けて設置すると、トンネルの幅は約四メートルあるため、巨大な隙間ができて壁は完成しない。水抜きをしないままトンネルに穴を開けると、凍土壁はできても地中や海を汚染する。

     東電は、建屋の接合部が凍らない場合、トンネル内にセメントを少しずつ充填しながら、水を抜くことも検討している。ただ、この工法は、作業員の被ばくリスクが高まるなど大きな危険を伴う上、確実にトンネルがふさがる保証はない。

     規制委の田中俊一委員長は、今回の水抜き作業が難航していることについて、「福島第一のような(厳しい環境の)所は試行錯誤的に多重性を持って考えておく必要がある、との教訓ではないか」とし、複数の対策を試みる必要があるとの考えを示した。

    <凍土遮水壁> 1~4号機の周りに1550本の鋼管を地下30メートルまで打ち込み、マイナス30度の液体を循環させて土壌を凍結。壁のようにして地下水の動きを封じ込め、建屋への地下水流入、建屋からの汚染水流出をブロックさせる狙い。今月2日、1号機近くで着工、本年度末の完成を見込んでいる。

    実際のところは、建屋からはトレンチだけではなく、ちょっと計2メートル以上もの循環水配管が出入りを含めれば、6本、それ以外にも非常用ディーゼル、残留熱除去などほぼ無数の配管が走っており、東電でさえ地下がどうなっているかなんて知っているはずもありません。最初からこんなこと不可能なのは少なくとも現場の人間はわかっています。単に政府から税金を巻き上げるために、鹿島建設が着工したのではないのでしょうか。何しろ、これは「研究費」の支出ですから、STAP細胞のように成功しようが失敗しようが、政府としては格好がつくわけです。(責任を問われることはありません。なにしろ「研究」なんですから)

    福島第一 深い地下水層まで汚染か トリチウム4700ベクレル検出2014-06-25 16:01

    2014062702.jpg 東京電力は24日、福島第一原発1~4号機の海側で、深さ25メートルの井戸から放射性トリチウムが検出され、地中深くまで汚染水がしみ込んでいる可能性が高まったと発表した。
    東電によると、原発敷地内の地下には水を通す「上部透水層」があり、さらにその下に「下部透水層」がある。

    下部透水層の水圧が上部より高いため、これまでは「汚染水が浸透する可能性は少ない」とされていたが、改めて調査したところ、下部の水圧が低くなっていることが判明。4日に採取した地下水から1リットルあたり4700ベクレルのトリチウムが検出されている。

    東電は原因について、護岸沿いを掘削している「海側遮水壁」の工事による影響を指摘。下部透水層を通じて汚染水が海に流出している可能性もあり、現在「調査中」という。

    1~4号機の周囲では土壌を凍らせて建屋地下への地下水の流入を防ぐ「凍土遮水壁」の造成が進んでいるが、深さ30メートルまで凍結管を埋める際に下部透水層に汚染が広がらないよう、東電は凍結管の穴の内側を防水カバーで覆う対策工事を行うとしている。
    断面図を添付しました。この断面を見ての通り、福島の地層は傾斜をしているのです。下部透水層を貫いて、凍土壁を建設する予定のようですが、この際の工事で地下水がさらに最深部まで汚染されることを心配しているのでしょうが、見ておわかりの通り原子炉建屋の最深部と、この下部透水層にはほとんど距離がありません。原子炉がメルトダウンして、コンクリートまで貫いているとすれば、この地下水トリチウム汚染は十分予想できることです。

     燃料プールの燃料はまだ形状を保っていますから、なんとか移送することはできるでしょうが、問題なのは溶融燃料となってしまった1~3号機格納容器です。チェルノブイリがもう諦めて石棺を作っているにもかかわらず、我が日本帝国は溶融燃料を取り出す気満々。


    福島原発:1~3号機燃料、格納容器に穴開け搬出検討
    毎日新聞 2014年05月11日 10時00分(最終更新 05月11日 11時22分)
    2014062703.jpg 東京電力福島第1原発の廃炉作業で、炉心溶融を起こした1~3号機の原子炉格納容器の側面に穴を開け、ショベルカーのような搬送機を入れて溶け落ちた燃料を取り出す工法の検討を東電と国が始めたことが分かった。現在の廃炉計画では、格納容器内を水で満たした冠水状態にして溶融した燃料を取り出す方針だが、事故で破損した格納容器の修復ができなければ水をためられないため、水を入れずに取り出す方法も検討することにした。

     2011年3月の事故で、1号機は核燃料が全て溶けて原子炉圧力容器を突き抜けて格納容器内に落ち、2、3号機は6~7割が落下したとみられる。計約450トンの溶融燃料は金属と混じり合って固まっているとみられる。
    (以下略)
    さすが、大和魂を持つ日本技術は違いますね。

    そして、なんと溶融燃料がどこにあるかを測定する技術まで
    宇宙線で原発内可視化に成功 福島第1廃炉へ活用期待 
    2014062704.jpg 高エネルギー加速器研究機構や筑波大などの研究チームは23日、地球に降り注ぎ、物質を透過する能力が高い宇宙線の性質を利用し、原発の使用済み核燃料プールに保管されている燃料などの様子を外部から可視化することに成功したと発表した。

     東電福島第1原発事故では1~3号機で原子炉内の燃料が溶け落ちたが、内部の状態は分かっていない。廃炉に向け、溶けた燃料がどのように散らばっているかを把握するのに役立つと期待される。チームの角野秀一首都大学東京准教授は「(宇宙線の)計測装置は比較的簡単に設置できる。東電の協力が得られれば、第1原発で使う準備はできている」と話している。
    2014/01/23 11:02 【共同通信】

    この2つの技術でハイテク日本なら何とかしてくれると、よくわからない人は思うかもしれませんが、どこに溶融燃料があるかわかっているチェルノブイリでさえも手をつけられないことを勉強すれば、これらの技術は絵に描いたモチにすぎないとすぐにわかるはずです。もし、このようなショベルカーで溶融燃料を取り扱えるのであれば、チェルノブイリはさっさとそうしているでしょう。

    私は、とある掲示板で見たこの溶融燃料の写真を見て以来、もうやればやるほど悪化すると考えています。

    2011/12の情報
    2014062705.jpg放射能隔離容器に入ったイエローケーキ+金属光を持つ物体。この前段ではフクシマ2号機の地下をボーリング機械によって取り出したとあります。おそらく、ホンモノでしょう。


    2014062706.jpgもう、一枚の写真 この物体は、500mSv/hr以上とキャプションがついています。このようなものが格納容器外にあるとわかっているのですから、「完全にブロック」どころか、皆が恐れていた「チャイナシンドローム」になっているということは確実です。このような予備知識を持って、今まで流れていた情報を分析すれば、何が本当で何がデマかは自ずから明らかとなるはずです。


    ■関連ブログ
    1087.稼働コスト5000万円/月 の凍土壁2014年06月03日

    グ:1F
    Twitterでつぶやく
    posted by いんちょう at 21:40 | Comment(7) | 原子力
    この記事へのコメント
    凄いものを見させて頂きました。
    これは、人間の目で直接見てはいけないようなもののような気が。
    Posted by 温泉地獄 at 2014年06月27日 23:01
    ボーリング装置からこれを取り出したり調べる為に接近した人は悲惨な末路を辿りそう・・・・・
    Posted by ロマサガ at 2014年06月27日 23:18
    誤:一枚の写真 この物体は、500mSv/hr以上とキャプションがついています。このようなものが格納容器”街”にあるとわかっているのですから、「完全にブロック」どころか

    正:一枚の写真 この物体は、500mSv/hr以上とキャプションがついています。このようなものが格納容器”外”にあるとわかっているのですから、「完全にブロック」どころか
    Posted by 島倉 道夫 at 2014年06月28日 01:14
    >責任を問われることはありません
    最初から責任なんか執る気もないし、法律的にも責任は発生しません。そのように官僚機構はなっているのです。
    >500mSv/hr以上
    本当ですかねェ?写真光学を勉強した人間としては、このようには写らないと思うのですが。放射線の影響でデジタルでもかなりの傷が付いてしまって、こんな鮮明にはならないと思うのですが。
    Posted by 武尊43 at 2014年06月28日 07:19
    情報提供、いつも多角的で詳しい解説、ありがとうございます。
    格納容器に穴をあけ、ショベルカーで
    溶け落ちた取り出すことも検討しているとは初めて知りました。(燃料が深く落ち込んでしまっていたら、意味がないのと、やれても、一時的に、どの程度か線量が上がるので、リスクを伴いますね)、
    この凍土壁の問題は、先生が予想されたように、凍らないですね。東電の説明図だと、冷却材を入れる管自体細いような気がしたし、私自身、α線、β線、γ線、中性子線、全部ブロックしようとするならば、ややコンクリートを厚めにして2層作り、その間に、個体としての水(氷)ではなく、液体ズバリの水を挟み込むのがいいと考えていました。この凍土壁のアイデアを考えた人は、ここまでの事故の深刻性に直面しているのに、敢えて、確実性も考えないで、機を衒ったことをしようと考えたのか、それか、水をサンドイッチにする場合は、その水を両側から挟むコンクリート壁を厚くしておかないといけなく、それをこの後に及んで、ケチろうとした発想だと見ています。今、シャ場での染色体異常等の状況は、
    http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1005.html
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000162-jij-soci
    となっています。別途これに関しては、26年前のチェルノブイリの時でさえも、
    http://www-pub.iaea.org/iaeameetings/IEM4/30Jan/Burakov.pdf
    の35ページ以降や、Yahooの中で、
    チェルノブイリ 肺 セシウム 写真
    で検索して解りますように、エトゲニー・ぺトヤエフが、ゴメリ州の住民の肺の中から、既にホットパーティクルを顕微鏡で発見しています。上記の国内での健康症例の案件でも、福島第一から飛んで来た放射性物質の影響なのか、そうでないのかは、今は昭和の初期ではないので、本邦にも、最新の身体の中の微細な物質を析出、原子単位で観察する科学技術と、多くの日本人の良心・探究心、それに、昨今でも声紋鑑定がされる中、ヤジを飛ばした人間を炙り出し自会派を辞めさせたような、怒り発露の情報伝搬力があります。よって、コトの是非が、推進派・脱原発派、また風評被害派・健康被害派、再稼働申請者・その拒否者、双方納得できる形で、まもなくわかるとして(それが判定されることにより、対策も立つし、みんな喉のつかえも取れ、枕を高くして寝られ、いい週末の朝が迎えられるようになります。海外移住者を呼び戻すような訴訟があった場合でも、彼らの居場所さえ把握しておけば、論点が画一化される事になるので、よかったと思います)、現行「福島第一は、完全にコントロールされている」ことになっていますので、オリンピック招致するため、それを言い切った安倍さんのためにも、以降の汚染防御の工事の方は、東電が気にしている目先のコストなど、世間の常識的にはどうせ彼らが払ってくれる事になっており、どうでもいい(“安かろう、悪かろう”と言う言葉があるように、目先をケチれば、しかも、人の命の事でそれをやれば、後あと、取り返しの付かない形で、高くついて来る)ので、長い目で見て、確実に環境放出を止める方法を取らないといけないですね。
    Posted by 気の合う推進派・脱原発の共同通信 - 風評被害か健康被害かの確実な見分け方 at 2014年06月28日 08:10
    凍土遮水壁方式は民主党政権時代に不可能として切り捨てられた方式。
    それを自民党で、やり直そうとするとは…利権しか考えられません。

    >そして、なんと溶融燃料がどこにあるかを測定する技術まで(略)地球に降り注ぎ、物質を透過する能力が高い宇宙線の性質を利用し、原発の使用済み核燃料プールに保管されている燃料などの様子を外部から可視化することに成功したと発表した。

    宇宙線はおそらく、ミューオンですね。
    原発事故が起こった時、鳩山由紀夫氏がこの事態に対処する最新技術の募集をネットでやっておりましたので、ミュー粒子を使った溶融燃料の策定を提案して送ったことがあります。
    最も、僕がミュー粒子について知ったのはTVですが。火山の内部が見れるので、噴火予測に使えるとの話でした。まあ僕が提案する、しないに関わらず、専門家が目をつけるのは当然ですね。

    >もうやればやるほど悪化すると考えています。

    といって、放っとくわけにもいかんでしょう。放ったら最後です。このブログも無駄ってことになりますよ。

    院長先生は東電出身だから、東電が一番の優秀な人間を集めたから、東電がダメだったら、どこが何やっても駄目みたいなことを以前、おっしゃっていましたが、あの戦争を行った日本陸軍は当時の最優秀の人間を集めていたんですよ。ですから、色んな酷い事が、あの戦争の時あったが、他の人間に任せていれば、もっと酷いことになった。あれが戦争を行ったことも含めて日本が行いうるベストであった……とは思わないでしょう。

    その証拠に東電は、この事故が起きるまでロボットを一切、導入していませんでした。
    ロボット技術は原子力の後なので、東電を中心とする利権共同体に入れなかったのが原因だと思っています。
    結局、利権共同体内の企業しか優先して使わないために、新技術の導入が進まないのですよ。
    除染にせよ、中心になっているのは東電系列の建設会社です。
    汚染水処理にしても東芝のアルプスよりも優れたシステムが他の企業によって開発されているようです。
    まあカタログデータですが。
    https://www.youtube.com/watch?v=Hb150F6KpeY&feature=youtu.be
    Posted by Cpher at 2014年06月28日 19:50
    パワーショベルのようなを無線操縦で核燃料取出しとか言いますけど、それも無理でしょう。

    近づいただけで無線操縦用の電子回路が、強い放射線で故障します。テレビカメラや無線伝送装置も使い物にならない。その前にエンジン制御用電子回路も壊れて立ち往生するのではないかと思いますが?
    Posted by 梅花のぱぱ at 2014年06月29日 09:23
    以上は「院長の独り言」より
    メルトダウンしたものを回収して解決することはいままでも今の人類の知恵では解決不可能と言われています。日本の安倍政権や東電が解決できるとは世界の誰も信じていません。ただ時間だけが過ぎてゆくだけです。放射能汚染はますます広がりやがて東日本は住めなくなります。出来るのは国民をだまして見殺しにするだけです。そのうちには安倍総理もこの世にいなくなります。悪魔がいなくなれば少しは希望も見えてきそうです。以上

    求む:超人、時給・人並み

    求む:超人 時給:人並み

                                             | コメント(4)                                    
    すき家で、時給を上げてもバイトが集まらない、何故なんだ、というんだが、そら、ネットで悪評が広まったからです。特に効いたのは、「バイトなのに責任が重い」というところで、ワンオペというのは、その時間帯はバイトでも責任は店長扱い。それで給料はバイトの時給なので、たまったもんじゃない。

    時給を上げても集まらない なぜ若い世代は働く環境を重視するのか
    2014年3月頃から、ゼンショーホールディングス〈7550〉が運営する大手牛丼チェーン「すき家」のアルバイト従業員不足による一時閉店が話題となってきた。
    深夜や繁忙時間の1人勤務を始めとした無茶なオペレーションと労働環境に、アルバイト側が見切りをつけた格好だ。
    企業側はこれに対し、急遽時給アップを行い人員の流出を食い止めようとしたが結果は芳しくないようだ。
    単純に時給を上げるだけではなく、給与以外の魅力ある付加価値をどれだけ具体的に提示できるかが、これからの人材確保では必要になってくるだろう。
    そう考え福利厚生などに力を入れている企業も多いが、まずはそうした改革を末端のアルバイトにまで行き届くようにすることが大切だ。


    どこでもそうなんだが、バイトに社員並みの仕事をさせ、責任を要求する。かつては社員がやっていた仕事をそのままバイトにやらせるので、どうしてもそうなる。安かろう、悪かろうです。どこに無理が出て来ます。


    <蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 17-23粒袋入 送料・税込み1150円
     
    江戸時代から愛された小田原の梅干しです。塩だけで漬けた本物です。蜂蜜・砂糖などは加えておりません。

    豆州楽市がお届けします。

    時給を上げても集まらない...なぜ若い世代は働く環境を重視するのか?、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。

    -----------------------
    いくら時給あげてもな
    うんこ漏らすの当たり前だったり強盗の相手も業務に含まれてちゃ
    やりたい奴の方が奇特だろ
    -----------------------
    アホか、時給上げてもまだ仕事と釣り合ってないだけだろうが
    -----------------------
    残業代出ないとか
    一人で昼のピーク回すとか
    働く環境を語るに値しない企業を例にあげるとかあほだろ
    -----------------------
    他にまともなバイトがいくらでもあるかなぁ
    -----------------------
    若者やなくても50代おっさんが働いてもええんやで      
    -----------------------
    この状況観てなぜ若者は~とか言ってるならそいつはおかしい      
    -----------------------
    今の10代世代は過保護社会で育ち自立心が無いから      
    社会について何も教わってなく、ただ漠然とイイトコに就職して金稼いで暮らせばいいや程度の社会通念      
          今の子供世代は全員途上国送りして、自立心養わせて、      
          日本には行動力ある移民を大量に入れたほうがいい。      
    -----------------------
    ↑ワロタ
    -----------------------
    ↑同意
          俺日本人だけど韓国人の兵隊は素晴らしい
    兵役の終わった韓国人を日本人として雇用して      
          ジャップの若者はソマリアへでも送るべきだな      
    -----------------------
    ワンオペやめたら戻ってくるんじゃないですかね...      
    -----------------------
    欧米諸国の最低時給にも満たない賃金で上げたとか言われてもね      
          アメリカトヨタの期間工時給4000円だぞ
    -----------------------
    働く環境を選ぶことに何故と問うか。
          頭おかしくなってることに気づけよ
    -----------------------
    ワンオペ、サビ残、強盗多発の劣悪な環境で、時給1,500円は高給なのか?w      
    バイトとしては高めだろうが、それでもリスクを鑑みて合わないと判断されているだけだろw      
    -----------------------
    すき家はゼロオペでセルフにした方が儲かるだろ      
          なぜやらないんだ
    -----------------------
    ↑セルフにしたってゼロオペにはならんだろw自販機かよw      
          -----------------------
    所詮つなぎのバイトや派遣で無駄なエネルギー使いたくねーんだよ      
    時給安くても楽なとこ選ぶわ
    -----------------------
    昔はよく働いてたみたいに思ってる人多いけどさ      
    昭和の末に比べて今の労働環境は劣悪だよ
          コンビニの登場からどの業種も営業時間伸びてるし、年末年始・お盆も休めない企業も多い      
    -----------------------


    コンビニは特に香盤を組むのが大変なようで、しわよせがオーナーに行くわけです。オーナーと言いながら、深夜の店番だらけで、奴隷労働w まぁ、儲かる仕事だったら、他人にはやらせない。儲からない上に大変な仕事だから、フランチャイズで他人に押し付ける。

    -----------------------
    他に腐る程バイト先あんのにウンコ漏らし強盗有り
    客はDQN底辺しか来ないところで働くなんて池沼だけだろ
    うちの近所の店も強盗二回も入ったからか店員は池沼かアジア系の外人しかいねーよ
    -----------------------
    本気でなぜ?とか言ってんのか
    頭狂ってるなあ
    -----------------------
    時給1000円二人分の業務量を時給1500円でやらせる魂胆なのに
    時給アップしてるのに人が集まらない!とか言っても仕方ないだろ。
    時給5000円くらいにあげたら集まるんじゃね?
    人件費ケチってるのに人が集まらないことに文句を言うんじゃねーよと
    -----------------------
    福利厚生しっかりして正社員雇えよ
    本来企業ってのはそういうもんだろ
    非正規に頼りっきりという状況がそもそもおかしい
    あくまで正社員の補助だろ普通は
    -----------------------
    東京だとナマポ14万くらいだろ
    国民年金、健康保険料、市民税、県民税免除、医療費免除
    金額だと月17万+医療費免除に相当する
    17万÷25日=6800円
    6800円÷8時間=850円
    ナマポの時850円
    -----------------------
    求む:超人
    時給:人並み
    こんなのばっかりだからな
    -----------------------
    > 単純に時給を上げるだけではなく、給与以外の魅力ある付加価値をどれだけ具体的に提示できるかが、これからの人材確保では必要になってくるだろう。
    > そう考え福利厚生などに力を入れている企業も多いが、

    デフレ時に片っ端から福利厚生内容廃止した企業だらけだろ
    -----------------------
    >なぜ若い世代は働く環境を重視するのか

    てめえは重視しないのかよ
    -----------------------
    俺たちは使い捨ての道具じゃない
    -----------------------


    こうして、人を使い捨てにしていると結果はどうなのか? 日本全国、山谷、釜ヶ崎と同じ、働けない生活保護の年寄りだらけになって、国家が破綻します。人を雇ったら、最後まで面倒見るという企業の役割が否定されてしまったら、そうなるしかない。

    コメント(4)

                

    超人ということは、牛丼屋はキン肉マン、ラーメン屋はラーメンマン、カレー屋はカレクックですなw

                

    海外並とかカス公務員や下痢壺統一協会自民党は言うけどwww海外並じゃないよねwww
    海外でも中華や韓国並じゃ都合よすぎwww

                

    ひとことで言って、デタラメ経営なわけだが、
    経営者が経営のイロハを分かってない、ってことが如実に分かる。

    時給、月給、なんでもいいけど、そもそも給料はどうやって決定
    するのか?基礎的勉強が経営者、管理者がやってないんでないかい。

    ペイは、「仕事の質」で決まるんだよ、高度に難しいこと、専門知識や
    高い技術を要する業務は高い報酬だ(みんな納得)、

    例に出してなんだが、タクシー運転手の給料は数十年変わってない、
    ナゼか、「客を運ぶ」事実がずーっと同じだから、だれがやっても
    同じ結果だから同じ給料ってわけ(各社ごとの給与規定は置いといて)

    時給の社長、ってあまりお目にかからんのは、正に成果を要求されるから、時間を計ってもせんないことゆえ。

    代替えがきくからバイトで時給でいいんで、彼らに、さらに管理者、経営者業務を課すことはおかしいでしょ、
    じゃ、本来の経営者・管理者はナニするの?

    際限なく働かせようとする上司は、能力を疑えヨ!

    以上は「ネットゲリラ」より

    最近は人手不足もあり時給も上がりましたが、人が来ないというところがかなりありそうです。やはり理由があります。生身の人間が働くのです。機械ではありません。 以上

    中部大学・武田教授は何故、孤立無援の小保方氏を擁護されているのか!

    タイトル:日本を常時監視する米国某勢力の影が見える中部大学・武田教授はなぜ、孤立無援の理研・小保方氏を擁護されているのか
     
    1.中部大学・武田教授、小保方事件の背後に米国の某勢力の影ありと指摘される
     
     マスコミは相変わらず、理研・小保方氏のSTAP細胞事件を取り上げていますが、本ブログでは、一貫して、この問題の背後に、米国戦争屋系の米国技術覇権主義者の暗躍があるとみなしてきました(注1)
     
    なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
     
     ところで、最近、中部大学・武田教授(東電福島原発事故のウォッチャー)は、世の中の流れに逆らって、小保方氏の擁護に回っておられました(注2)。さらに、同教授は、小保方事件の背後に米国の某勢力がいて圧力をかけているのではないかと主張しておられます。日本政府も理研も米国の某勢力の圧力に負けて、STAP細胞研究から手を引こうとしていると武田教授はみておられるようです。
     
     偶然か、本ブログの見方と武田教授の見方は近いと言えます。
     
     結局、STAP細胞の研究成果は、すべて、米国に奪われるのではないかと同教授はみておられます。
     
     また、小保方氏を指導していたハーバード大のバカンティ教授はタイミングよく来日していて、小保方氏に米国に戻るよう勧めています(注3)。すべて、予定されたシナリオどおりです。
     
     京大山中教授も、いずれ米国で研究するよう説得されそうです。
     
    2.武田教授の勘は当たっているのではないか
     
     ずっと、米国戦争屋をウォッチしてきた筆者同様に、武田教授もみずからの苦い経験に基づいて、小保方事件のウラに米国ありと直感されたと思われます。
     
     武田教授は元々、旭化成の研究者であり、ウラン濃縮の研究者でした(注4)。旭化成は膜分離技術をもっており、武田教授は、その技術をウラン濃縮技術に応用しようとしておられたと思います。
     
     ウランを核燃料に利用するには濃縮技術が不可欠ですが、この技術は、米戦争屋ネオコン(親イスラエル勢力含む)にとっては、絶対に、他国に覇権を渡さない戦略技術なのです。
     
     たとえば、イスラエル・ネオコンの仮想敵国・イランやイラクがウラン濃縮技術を開発したり、保有しようとすると、ものすごい剣幕で、イスラエル・ネオコンが妨害してきます。つまり、米戦争屋ネオコンとイスラエル・ネオコンは、ウラン濃縮技術を仮想敵国に絶対に渡さないと決めています。
     
     彼らにとって、日本はオモテムキ同盟国ですが、一時の油断もしていなくて、日本が勝手に、ウラン濃縮技術を開発することを絶対に許さないのです。したがって、当然ながら、武田教授が宮崎県につくったウラン濃縮研究所は、日本を闇支配する米戦争屋ネオコンが、圧力を掛けてきて、日本政府は旭化成に、ウラン濃縮研究を止めるよう指導した経緯があります。
     
     武田教授は、米国戦争屋およびそのロボット・日本政府の圧力に屈した旭化成に強い不満を抱き、結局、旭化成を辞職されています。このときの苦い経験から、今回の小保方事件も、米国の某勢力からの圧力ではないかとの疑惑を武田教授はもたれたのでしょう。
     
    3.米戦争屋ネオコンは日本が大量の核燃料用プルトニウムを保有していることに強く懸念を示している
     
     2014414日の朝日新聞によれば、日本でプルトニウムが増え続けていることに米国政府が懸念を示しているそうです(注5)。現在の米政府はオバマ政権ですが、日本が核燃料用プルトニウムを保有することを強く警戒しているのは、米戦争屋ネオコンです。彼らは日本のプルトニウムがイランやイラクに密輸出されるのを何より恐れています。
     
     日米太平洋戦争時、日本は米戦争屋ネオコンにとって敵国だったわけであり、彼らは本音では、日本の核保有を強く懸念しているのは明らかです、したがって、上記、武田教授のウラン濃縮研究所が潰されたのは当然の結果です。
     
     本ブログの見方では、3.11事件の真のターゲットは、実は、六ヶ所村の核燃サイクル工場の破壊だったのではないかと睨んでいます(注6)
     
     いずれにしても、日本の戦略的技術開発や先端技術開発で、米国技術覇権主義者が懸念するものは、必ず、妨害してくるのです。彼らからみれば、米国の国益を脅かす日本の研究開発も技術開発も絶対に許さないのです。
     
     この仮説は、筆者の16年半におよぶ米国シンクタンク・SRIインターナショナルでの技術戦略経験から得たものです。
     
     同様に、武田教授も、ウラン濃縮研究を止めさせられた苦い経験から、筆者と同様の対米観をもっておられるようです。
     
     しかしながら、現在の日本の政官財、産官学の指導層には、そのような対米観がないようにみえます、ほんとうに残念です。
     
    1:本ブログ No.880ヒヨッコ小保方氏をネタに大騒ぎする狂気のマスコミよ、巨万の富を独占する1%寡頭勢力が日本人の再生医科学研究をどのように観ているかを知れ!2014410
     
    注2:YouTube「小保方さんは悪くない!」武田邦彦がSTAP細胞問題を徹底解説!その44/1収録)”201441
     
    注3:朝日新聞“バカンティ教授「小保方氏、ボストンに戻っておいで」”2014415
     
    注4:武田邦彦
     
    注5:朝日新聞“米、六ケ所再処理工場に懸念 プルトニウム増加止まらず”2014414
     
    注6:本ブログ No.349大金食い虫・六ヶ所核燃料サイクル工場:大掛かりな国際サギのカモにされている可能性はないか疑うべき2011425
      以上は「新ベンチャー革命」より
    米国の技術独り占めが目的です。STAP細胞はそれほど重要な発見なのです。以上

    2014年9月13日 (土)

    ファーガソン暴動で知った「アメリカの警察の軍隊化」

    2014年08月17日


    ファーガソン暴動で知った「アメリカの警察の軍隊化」と、冷静に着々と描き続けられ実行され続ける米国家の未来図


    curfew-top.gif

    ▲ 2014年8月16日のロサンゼルス・タイムズより。



    エボラで思い出した「日本人とエイリアンの関係」

    本題とは関係ないですが、昨日の、

    始まった「エボラ戦争」のこれから
     2014年08月16日

    という記事を読み直していました時、最後のほうに、時事通信の「エボラ熱拡大は「戦争」」という報道の中で、国境なき医師団の会長の話として、

    「現地では(エボラへの)感染に対する恐怖心がまん延し、あいさつの握手をしなくなった」


    という話を取り上げ、そして、ネットで見かけた現地の Facebook の下の写真を載せていました。

    shake-hands.jpg
    Facebook


    この「握手をしなくなった」という話や、あるいは上の写真を見ていた時に、ふと、5年前のウェブボットの記述を思い出しました。日本人に関しての珍しい記述が登場する下りでもあり、とても印象的な文章でしたので、今でも憶えています。

    少し抜粋してみます。

    ウェブボット 非対称型言語分析報告書 ALTA レボート 
    2009年9月15日配信より

    ・生物化学兵器の一環としてウィルスがばらまかれ病気が蔓延するが、これに伴い人々のあいさつの方法が根本的に変化する。ウィルスが人間との接触を媒介にして感染する可能性があるため、握手や抱擁、そしてキスといったような直接的な接触を避けるようになる。

    ・この結果、日本文化が世界中で取り入れられ、お辞儀があいさつの一般的なスタイルになる。

    ・日本では古代の日本文化のいわばルネッサンスのようなことが起こり、お身儀などの伝統的な風習に込められた深いニュアンスや、その象徴的な意味が再認識されるようになる。これは世界に広められる。

    ・「お辞儀」というキーワードは宇宙関連のカテゴリーでも出現する。それはエイリアンとのコンタクトが行われるとき、日本文化の礼儀作法を用いてコミュニケーションが行われるようになるからである。日本文化の礼儀作法を土台に、エイリアンとの間の相互理解が可能となる。

    ・この日本式礼儀作法とその思想は、今後100世代、2000年にわたって異なった種の間でコミュニケーションが行われるための基本的な方法となる。



    今回のエボラのことで思い出したのは、上の中の、

    > 握手や抱擁、そしてキスといったような直接的な接触を避けるようになる。

    の部分だけなのですが、その他の部分も結構すごくないですか?

    > 日本文化の礼儀作法を土台に、エイリアンとの間の相互理解が可能となる。

    とか(笑)。

    そんなこともあり、印象深い記述でした。
    まだ、こんなことにはなってはいないですけれど(多分)。

    ウェブボットの主催者クリフ・ハイは、アメリカ在住のアメリカ人ですが、合気道を日本人から学んでいるせいなのか、日本を悪く書くようなことはないですが、このような感じの取り上げられ方もまた珍しいです。

    ところで、この 2009年のウェブボットの内容の中心となっているのは「アメリカでの革命について」でした。





    2014年のファーガソン暴動と1992年のロサンゼルス暴動

    2009年からの現在までの5年間のアメリカでは、散発的な暴動のようなものは起きていたかもしれないですが、「革命」と呼ぶことのできるようなことは何ひとつ起きなかったように思います。

    しかし現在、アメリカでは、今から 20年以上前の 1992年に起きたロサンゼルス暴動と、もしかすると匹敵するかもしれないような規模になりかねない全国的な抗議運動が起きています。

    ロサンゼルス暴動というのは、 ロドニー・キング事件という事件の首謀者の白人警察官への無罪評決に端を発して始まった黒人たちによる大規模な暴動事件でした。

    ロドニー・キング事件というのは、 Wikipedia から抜粋しますと、

    1991年3月3日、黒人男性ロドニー・キングがレイクビューテラス付近でスピード違反を犯し、LA市警によって逮捕された。

    その際、20人にものぼる白人警察官が彼を車から引きずり出して、装備のトンファーバトンやマグライトで殴打、足蹴にするなどの暴行を加えた。

    たまたま近隣住民が持っていたビデオカメラでこの様子を撮影しており、この映像が全米で報道され黒人たちの激しい憤りを招いた。



    というものです。

    この白人警官たちに無罪評決がくだされたことにより、暴動が始まりますが、この時のロサンゼルスにも、当時の市長は非常事態宣言を発令しました。

    そして今、アメリカのミズーリ州にあるファガーソンという町でも、その時と同じように、「夜間外出禁止令」と「非常事態宣言」が発出されています。

    アメリカで、自然災害ではなく、「市民暴動に対して非常事態が宣言される」というのは、多分、ロサンゼルス暴動以来なのではないでしょうか。あるいは、「夜間外出禁止令」というのも、アメリカの市政単位で発令されたことは、あまり耳にしたことはありません。

    今回の事件の発端そのものは、日本語でも多く報道されています。

    米中西部 黒人少年射殺でデモ 一部が暴徒化
    NHK 2014.08.12

    nhk-0812.jpg

    アメリカ中西部ミズーリ州のセントルイス近郊で、9日、18歳の黒人の少年が路上で警察官に射殺される事件が起きました。

    警察は、警察官が少年から拳銃を奪われそうになって、もみ合いになり発砲したとしていますが、地元のメディアは、少年は一切、抵抗していなかったという目撃証言も伝えており、警察の対応は人種差別的だったのではないかとして反発が広がっています。

    地元では、10日、警察に抗議するデモが行われ、およそ1000人が参加しましたが、夜にかけてデモ隊の一部が暴徒化し、商店を破壊したり略奪したりする事態となりました。



    つまり、今回の暴動や、全米に拡大する抗議運動は、

    黒人の少年が理由なく無抵抗の状態で射殺された(かもしれない)。


    ということに端を発しているようです。

    上の 8月 12日の報道では、地元の 1,000人規模の暴動が取り上げられていますが、情報はインターネットなどを通して、またたく間に広がり、多分、デモはおこさなくとも、何らかの抗議のアクションは全米規模に広がっていると思われます。

    また、今年はアメリカの公民権法が制定してから、ちょうど 50年目なのだそうです。

    下のようなツイートなども見られました。
    投稿者は「何も変わっちゃいない」と言いたいようです。

    civil_act.gif
    RYOT


    ところで、今回の暴動で改めて気づいたことがあります。

    それは「アメリカの警察が軍隊化している」ということです。

    上のほうの NHK の画像に映っている警官は「いかにも昔ながらの警官」というような警官の人々が映っていますが、実際は、今のアメリカり警察・・・いや、アメリカ全体のことはわかりませんが、少なくとも、このミズーリ州のファーガソンというところの警察は、今回の暴動鎮圧に対して、下のような現実を見せていました。

    どれも、今回のファーガソンにおいて撮影されたものです。 

    狙撃銃と装甲車で住民の鎮圧に当たる「群警察」

    police-ferguson.jpg
    ・Reuter



    戦闘用狙撃銃でデモ隊に照準を合わせる警官

    snyper-afp-01.jpg
    AFP



    ガスマスクを装着し自動小銃でデモ参加者を威圧する警察

    Jeff-Robertson.jpg
    RYOT


    どこからどう見ても「軍隊」としか思えない、この武装状態の警官たちは、特殊部隊の警察ではなく、通常の警察官たちです。

    このことについては、 AFP などでも記事になっていました。

    アサルトライフルを持つ警官、米警察の過剰な軍事化
    AFP 2014.08.16

    殺傷能力の高いアサルトライフル、装甲車の上から警備にあたる迷彩服の警察官──。米中西部ミズーリ州セントルイス郡ファーガソンで起きた騒乱は、必要以上に軍事化しつつある米国の警察機関の問題を浮き彫りにした。

    丸腰の黒人青年マイケル・ブラウンさん(18)が郡の警察官に射殺されたのは今月9日。警察に抗議するデモが爆発的に広がり、事態は悪化の一途をたどった。

    今回、国民の多くを不安にさせているのは警察の過剰反応だ。

    ファーガソンの暴動では、これまでも使われてきた催涙ガスが使われただけでなく、警察は防弾チョッキを着用し、M4カービンとスタングレネード(殺傷力のない手投げ弾)を手にした部隊を配置した。

    ある写真は、戦闘服を着た警察官が、装甲車の上に座って狙撃銃に指をかけている様子を写している。この写真はインターネット上で爆発的に広まった。



    この文章の中の、

    > 戦闘服を着た警察官が、装甲車の上に座って狙撃銃に指をかけている

    というのは、ここがすでに「戦場である」ことを意味しますが、今回の暴動は、上の AFP の記事にもありますように、

    必要以上に軍事化しつつある米国の警察機関


    ということを改めて明らかにした形となっています。

    このことは実は以前から進んでいたことではあるのですが、それについては、適当に書きますと、ややこしい話ともなりますので、正確な資料などが用意できます時に、ご紹介できたらと思います。

    それにしましても、アメリカという国家は、

    「警察という組織をどのような組織としたいと思っているのか」


    ということについて、感情的な陰謀論で言われるようなことではなく、何らかの目的や「到達点」のために、「冷静に着々と」警察のような組織も変革させていっているようにも見えます。

    そういう意味では、「革命」は、

    民衆サイドではなく、むしろ国家組織の中で淡々と進んでいる

    というイメージさえあります。




    アメリカで「監視対象」となっているのは、主にテロ集団と関係ない人たち

    non-terror.gif


    ▲ 2014年8月5日の Earthfiles より。


    上の記事は、今年の7月にメディア「インターセプト」で公開された「アメリカ国家テロ対策センターにより監視の対象となっている人の正確な割合と人数のグラフ」についての記事です。

    国家テロ対策センター( NCTC )というのは Wikipedia の説明では、

    国家テロ対策センターとは、9/11委員会の勧告に従い2004年にジョージ・ブッシュ大統領が創設したアメリカのテロ対策機関。合衆国の対テロ機関の筆頭機関として、テロ情報の分析、対テロ活動の計画、作戦支援を行う。センター長は、国家情報長官に従属する。


    という部署だそうですが、下のグラフがインターセプトに掲載されたものです。

    Watchlist.gif
    Intercept


    ウォッチリストになっている人々の中で最も高い割合の人々が、「テロ集団に属していないとされている人々」で、それが 28万人いるのです。

    上の Earthfiles の記事は、このことに対して文字通り「なぜ?」としているもので、理由も憶測も書かれてはいないですが、確かに不思議な感じはします。

    しかしまあ・・・たとえば、集団には属していなくとも、インターネットで情報を発信したりしている個人の人たちも、あるいは、ブログやソーシャルネットで複数の人々に対して影響のある人は、「予備軍とされている」という可能性もあるのかもしれません。私みたいな変なブログを書くような人も、アメリカではもしかしたら「監視対象」になってしまうのかもしれません。

    そんなわけで、まあ、「闇」とまではいいませんが、今のアメリカの「変化」は、「オモテ」からはよくわからない部分も確かに多いのは事実かもしれません。

    そういえば、先日、アメリカの俳優のロビン・ウィリアムさんが自殺しましたが、私は彼の主演した映画の中で『グッド・モーニング・ベトナム』という映画が好きでした。ビデオを持っているので、ニュースを知った晩は夜中それをひとり見ていました。

    アメリカも自殺する人の数はわりと多いですからね。

    us-cide.gif
    AFP


    自殺よりも薬物中毒で死亡する人の方が多いというあたりはすごいですが。


    いずれにしても、少しずつ「(多くは)見えないところで」変貌を遂げているアメリカという国。そして、そのアメリカという国の「予測される正確な未来像」を持っているのは、現時点では、大衆のほうではないようです。

    今回のファガーソンの暴動がこのまま収まるのか、そうでないのかはわかりませんが、もはや、かつての意味での警察ではなく、軍隊のごとき戦闘能力を持つ彼らの姿そのものが「抑止」となっているのかもしれません。

    しかし、それにも関わらず暴動が拡大していった場合は、凄惨なカオスが出現するかもしれないということについては避けられなさそうな感じです。

    以上は「IN DEEP」より
    米国の警察国家化は「9.11テロ」後に急速にすすんでいます。「9.11テロ」はブッシュ政権の権力犯罪であったことは今では米国民の大半が知ることとなっています。米国の権力者たちはいつ国民が革命を起こすのかと脅威を抱いている証拠です。国民の革命に備えるために警備を厳しくしているのです。しかしこれはいつまでも続くわけはありません。必ず国民は立ち上がります。日本も同じです。                以上

    ロシアの平均寿命の推移

     年齢別の死亡率から計算される平均寿命はその国の健康状態、経済発展、社会病理の状況を集約して示す指標である。

     欧米先進国の平均寿命(出生時の平均余命)は80歳前後であるのに対して、ロシアの平均寿命は65歳と10数歳も少なくなっている(図録1620参照)。

     こうした状況に至った推移を示す男女別のロシアの平均寿命を先進国平均(OECD高所得24カ国平均)とともにグラフにした。

     2011年の平均寿命は、男は63歳、女は75歳である。男の平均寿命が60歳代前半、すなわち定年年齢以下である点はやはり目を引く。ロシアでは年金問題は生じないとも言われる位である。このように男性の平均寿命が短い点とともに男女差が世界一大きい点もロシアの特徴である(図録1670参照)。

     1950~60年代には、OECD諸国(高所得国のみ)と同様に平均寿命は改善に向かっていた。当時から男女差は平均以上に開いており、女性の平均寿命はOECD平均並みであったが、男性は数歳OECD平均より低かった。

     その後、ソ連邦下の計画経済期、1991年ソ連邦崩壊後の市場経済期を通じて、起伏はあるが、全体に、男女とも低下傾向をたどるとともに、男性の平均寿命が特に低下した。女性はピーク時より3歳程度、男性はピーク時から7歳程度平均寿命が低下した。OECD諸国が全体として順調に平均寿命を伸ばしているのと比較して、著しく対照的な推移となっていた。

     こうした推移は、死亡率の上昇(特に男性)によるものであり、「1992年から2001年の間までの死者数は、例年より250万人から300万人多かったと推定される。戦争や飢餓、あるいは伝染病がないのに、これほどの規模の人命が失われたことは近年の歴史ではなかったことである」(国連開発計画「人間開発報告書2005」)

     時期別に見ると、経済計画期においても、1970年代に入って、平均寿命が低下する傾向となった。社会主義圏をリードする国威の発揚のため民生が犠牲にされる結果になっていたといえよう。これでは国がもたないということで対策が打たれたのであろうか、1980年代に入って、平均寿命が回復しはじめた。しかし、1985年に就任したゴルバチョフが企業の独立採算制と自主管理制を導入する経済改革などペレストロイカ政策を本格実施しはじめた87年から、再度、平均寿命は低下しはじめ、1991年のソ連邦崩壊後、1994年にかけては、急激な平均寿命の低下をみており、この時期の社会混乱の大きさをうかがわせている。

     その後、いったんは回復に向かうかに見えた平均寿命であるが、1998年以降は、再度、一進一退の状況となった。2006年以降、やっと回復の傾向となった。それでも、男は過去のピークまでは回復せず、なお、OECD平均にくらべて、女性では8歳程度、男性では、12歳程度も平均寿命が短くなっている。

     ロシアは、社会システムの崩壊がもたらす大変な状況に襲われたと想像されるが、以下に、ロシアの平均寿命の短さについての要因分析を要領よくまとめている国連開発計画UNDPの報告書から引用することとする。

    「死因を調べるといくつかの事実が明らかになる。ロシアでは、食事と生活様式の影響で、心血管疾患の発生率が高い。ロシアではこの「先進国病」のほかに感染症が増加しており、結核やHIV/エイズの脅威が増大している。殺人や自殺も、アルコールの過剰摂取と密接に関連している。

     労働市場の改革、1990年代の深刻かつ長期にわたった景気後退、そして社会保障の崩壊が人々の心理的ストレスを増やす結果となったと考えられる。これは、アルコール消費量とアルコールが原因の病気に表れている。同時に、法、秩序および治安を扱う国の制度が崩壊したことに伴い、暴力的な犯罪が増加している。インフォーマルな経済活動や、暴力にものを言わせた取り立ても、平均寿命低下の原因となっている。1990年代前半だけで男性の殺人被害者は2倍に増えた。

     暴力犯罪や心理ストレスだけでなく、予防可能な感染症(とくに結核、急性腸炎、ジフテリア)の蔓延は、保健医療制度に欠陥があることを示している。公共医療支出は、1997年から98年にかけての1年ではGDPの3.5%を占めていたが、1990年から2001年の間には平均2.9%にまで減少した。裕福な世帯の多くは新たな民間の医療サービスに頼るようになっており、多くの貧困世帯にとっては、あらゆるところで賄賂その他の正規外の支払いを求められるために、「無料」の公的医療サービスは手の届かないものになってしまった。

     ロシアは死亡率の動向は、21世紀初頭における人間開発の最も深刻な課題の1つを示している。」(国連開発計画「人間開発報告書2005」)

     また、WHOの報告書は、社会の状況次第で、いかに健康格差が短期間に拡大するかの例として、以下のようなロシアの学歴別寿命の推移の図を掲げている。

     これを見ると市場経済への移行過程の中で高学歴の大卒は男女とも寿命を回復する一方で、初等教育卒は大きく寿命を短くなっており、ロシアの平均寿命が低迷する中で、社会階層による健康格差も急速に広がった状況がうかがわれる。



     ロシアにおける自殺率の高さについては図録277027722774参照。自殺率ばかりでなく他殺率も高い点は図録2775参照。北朝鮮においても平均寿命の低落が見られたことについては図録8902参照。

     旧ソ連諸国の平均寿命の動きを以下に掲げる。男の平均寿命の動きを見ると、ウズベキスタンを除いて、ロシアと多かれ少なかれ似た動きを示している。



     福島第一原発の原子力事故による放射能汚染への不安が高まる中、ロシアの1993~4年の平均寿命の落ち込みを1986年のチェルノブイリ事故による放射能汚染の影響とする見方から当図録を引用する者が多くなった(例えばツイート数)。チェルノブイリ事故による放射能汚染の影響は、以下の表や地図のように、ベラルーシで大きい。

    チェルノブイリ原発事故の汚染地域の住民数
      データ
    集計時
    汚染地域
    人口(万人)
    人口に占め
    る割合(%)
    2009年人口
    (万人)
    ロシア 1991.1.1 232.3 1.6 14,185
    ベラルーシ 1995 184 19.0 966
    ウクライナ 1995.1.1 240.4 5.2 4,601
      656.7 3.3 19,752
    (注)汚染地域人口は、セシウム137の汚染レベル(キュリー/平方km)が1以上の地域住民数。人口に占める割合は世銀WDI資料により、当図録で算出。
    (資料)京都大学原子炉研(http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/cher-1index.html



     男の平均寿命の動きで、ロシアより影響度の大きい筈のベラルーシでロシアと比較して特に際立った平均寿命の動きとなっていない点、またベラルーシの男女別の平均寿命の動きで、放射能汚染の影響であれば男女に違いがないはずであるが、実際は、女の平均寿命は男のような落ち込みが見られなかった点、この2点から、平均寿命の動きに放射能汚染が影響していると見るのには無理があるだろう。

     またロシアと最も近い平均寿命の動きを示しているのはカザフスタンであるが、チェルノブイリ原発からカザフスタンの首都アスタナまでの距離は、福島第一原発からモンゴルの首都ウランバートルまでの距離に匹敵するので、もしカザフスタンの平均寿命がチェルノブイリ原発事故の影響であるとすると、日本だけでなく中国全体が大きな平均寿命の落ち込みとなると考えなければならない。

    (2006年10月11日収録、2007年6月18日更新、2008年5月29日更新、9月1日学歴別寿命推移図追加、2011年3月29日更新、4月10日旧ソ連諸国の平均寿命追加、5月25日カザフスタンコメント、6月3日チェルノブイリ原発事故汚染地図、2012年6月22日更新、2013年7月24日更新)

    以上は「sell yeay jp」より

    チエルノブイリの放射能汚染事故の影響が大きく出ています。日本も同じく福島原発放射能汚染の影響は大きくでてきています。日本の厚労省は統計を操作して影響がないように誤魔化していますがやがてはごまかし切れないほどになるでしょう。以上

    四つの翼をもつ恐竜の化石(中国)

     

    中国で発見の「四翼」恐竜の化石、鳥類の進化解明の
    カギに 研究
    (7/16 AFP)


    中国で発掘された、羽根のある翼のような付属肢を4本持つ奇妙
    な恐竜の化石が、鳥類の起源に関する新たな手掛かりをもたらす
    可能性があるとの研究論文が、15日の英科学誌ネイチャー・コミ
    ュニケーションズに掲載された。

    中国・遼寧省にある発掘現場から見つかったこの驚くほど保存状
    態が良い化石は、約1億2500万年前に生息していた小型のスリ
    ムなシチメンチョウほどの大きさの肉食動物「チャンギュラプトル
    ・ヤンギ」のものだ。


     恐竜

    この恐竜は、くちばしの先から尾の先端までが1.3メートル。
    非常に長い尾を含め、体全体は見事な羽毛で覆われていたと思
    われる。


    米カリフォルニア州ロサンゼルスの自然史博物館のルイス・チアッ
    プ氏は「チャンギュラプトルの長さ30センチの驚くべき尾羽は、羽
    毛を持つ恐竜の中で群を抜いて長い」と語る。

    見つかった化石は成体のものとみられ、体重は4.5キロ程と想定さ
    れた。これまでに発見されたいわゆる「四翼」恐竜としては最大とな
    る。


    「ミクロラプトル」類として知られるこの種の恐竜は、腕と脚すべてに
    長い羽毛を持っていたが、どの程度うまく空を飛べていたかについ
    ては大きな論議となっている。

    ただチャンギュラプトルについては、ある程度の飛行や滑空ができ
    たことが今回の発見では示唆された。非常に長い尾羽で空力制御
    と安全な着陸が行えた可能性がある。

    もしその考え方が正しければ、鳥類は羽毛が生えた小型の獣脚恐
    竜もしくは二脚恐竜から進化したとする説は見直しが必要になる。

    チアップ氏は、プレスリリースの中で「恐竜の飛行は、非常に小さな
    獣類だけに限られるものではなく、体長がさらに大きい恐竜でも可
    能だったことを、新たに発見の化石は示している」と述べる。

    「恐竜の飛行の複雑な意味合いを理解するには、さらに数多くの証
    拠が必要になるが、チャンギュラプトルが正しい方向への大きな飛
    躍であることは明白だ」


     恐竜-02

    鳥類の起源

    鳥類の起源をめぐっては、古生物学者らの間で数々の議論が行わ
    れてきた。

    「最初の鳥」の称号は数十年にわたり、ドイツの石灰石の採石所で
    標本11体が発見された、1億5000万年前の始祖鳥が保持してき
    た。

    だが数年前に、さらに時代の古い始祖鳥の近縁種とみられる1億
    6000万年前の化石が中国で発見されたことで、最初の鳥をめぐる
    状況は不明瞭になった。

    チャンギュラプトルの尾は、最初の鳥に至る長い進化の道筋の一
    つを示すことで、この議論に寄与している。

    共同研究者の一人、米ストーニーブルック大学のアラン・ターナー氏
    は、「長年にわたり鳥類に関連付けられてきた多数の特徴は、実際
    には最初の鳥が登場するよりずっと前に恐竜で進化していた」としな
    がら、「この中には、含気骨、営巣行動、羽毛、おそらく飛行も含まれ
    るだろう」と述べた。



    関連記事
    以上は「MUのブログ」より
    いろんな歴史があって今の現代があるのです。この先どのくらい続くのやら?以上

     

     

     

     

    これが安倍政権の言論統制の実態なのです

    安倍首相が7月4日にテレビ朝日の最高責任者と食事⇒翌日に「首相官邸前のデモ隊が暴れた」とデマを流す! new!!

    7月5日にテレビ朝日の番組「みんなの疑問 ニュースなぜ太郎」が「首相官邸前で山本太郎議員やデモ隊が暴れた」というデマ情報を報道しましたが、これを報道する前日に朝日の最高責任者と安倍首相が食事をしていることが判明しました。前々から安倍首相はマスコミの上層部と食事をしていましたが、今回ほどあからさまな報道規制は珍しいです。

    逆に言えば、それだけデモ隊や山本太郎議員に安倍政権側が脅威を感じているということなのかもしれませんね。海外ではデモ隊に政府側の工作員を仕込んで、自作自演の暴動を引き起こし、警察が「治安維持」という名分で鎮圧するという事件が起きています。日本政府も同じ様な事をする可能性が有るので、デモに参加している方は今以上に注意した方が良いです。
    *これとは別に山本太郎議員のフェイスブックが凍結されるという問題も発生中


    ☆首相動静(7月4日)
    URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000023-jij-pol

    引用:
     午後6時26分、官邸発。同27分、公邸着。
     午後6時30分から同54分まで、NHKのインタビュー。
     午後6時55分から同8時45分まで、テレビ朝日の早河洋会長兼最高経営責任者(CEO)、吉田慎一社長、見城徹幻冬舎社長と会食。同46分、公邸発。
     午後9時4分、私邸着。
     5日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
    :引用終了

    ☆【集団的自衛権行使容認反対】デモの必要性と危険性 注意と対策


    関連過去記事

    ☆【これは酷い】テレ朝の「みんなの疑問」がデマを流す!テレ朝「山本太郎議員らデモ隊が暴れる」⇒実際の映像では暴れた瞬間は無し!
    URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3052.html


    関連記事
    以上は「真実を探すブログ」より
    報道各社に対してこのような圧力をかけているのです。言論の自由などどこ吹く風なのです。憲法も勝手に変えてしまう独裁者なのです。不正選挙で成立した安倍政権なのでなんでも強行姿勢なのです。 暴露されないうちにやろうとしているのです。以上

    地下水バイパス後も水位変化なし

    地下水バイパス後も水位変化なし

    東京電力福島第一原子力発電所の汚染水対策の柱の1つとされる「地下水バイパス」で、井戸からの水のくみ上げが始まってから2か月あまりがたちましたが、これまでのところ明らかな効果は確認されておらず、東京電力は、「効果の検証には数か月程度の時間がかかる」としています。

    福島第一原発の「地下水バイパス」は、建屋に流れ込む前の地下水をくみ上げて海に放出するもので、東京電力は、これまでに7回の放出を行い、あわせて8600トンあまりの地下水を海に流しました。

    建屋への地下水の流入量が減っているかどうかを確認するため、東京電力では、建屋の近くに掘った井戸で、地下水の水位を調べています。

    しかし、東京電力によりますと、水位は、雨が降るたびに大幅な変化を繰り返しているものの、本格的なくみ上げを始めた4月上旬から6月中旬までの2か月あまりの間で、水位の明らかな低下など効果は確認できていないということです。

    東京電力は、地下水バイパスによって1日におよそ400トン増える汚染水のうち、数十トンから100トン程度を減らすことができると見込んでいますが、東京電力は、「地下水位の傾向を長期的にみていく必要があり、効果の検証には数か月程度の時間がかかる」としています。

    地下水バイパス後も水位変化なし

    NHK NEWSWEB 動画あり 06月28日 14時46分
    http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055568771.html
    =========================================================
    Chick インドラ天網の猫 @chicksmbox

    東電には水理学がわかる人間はいないらしい。地下水は南北に広い幅で川のように海に注いでいる。その流れの中で汲み上げても、汲み上げただけ回りから水が集まる。水は高きより低きに流れるもの。 ▶地下水バイパス後も水位変化なし|http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055568771.html?t=1403939445327

    こういう未来にしてはいけません、労働法改悪の安倍政権

    「こういう未来にしてはいけないね。:労働法改悪後の未来予想図(嶋崎量):ささきりょう氏」  TPP/WTO/グローバリズム         

    https://twitter.com/ssk_ryo

    こういう未来にしてはいけないね。

    :労働法改悪後の未来予想図(嶋崎量) - Y!ニュースhttp://t.co/BcJfW0BQ1t

    >  【高橋洋一の自民党ウォッチ 時間規制撤廃「1000万円以上」で合意 「本当の勝利」に笑ったのは厚労官僚】 http://t.co/HPvnpXYKWD 「適用除外を年収1000万円以上とすることを、蟻の一穴という人がいれば、法律の素人」。知り合いの弁護士はみんな素人だったのか。

    あんたの方が素人だろ、と誰か言ってやってくれよ。

    私は温厚な性格なので言えないから。

    人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


    「「今回の適用除外を年収1000万円以上とすることを、蟻の一穴という人がいれば、法律の素人で的外れだ。適用除外なので、今後の広がりは少ない。」って、年収が要件なんだから広げるの簡単だろうに。裁量労働制を広げるより超簡単。全くどっちが素人だっつーの。」と、誰か言ってやってくれよ。

    > 本人に「素人が法律知らずに首突っ込まない方がいいですよ」と言ったら無視されたよ。

    > 「裁量労働制のほうが致命傷」って思いますよ、ゲーム業界や CG 業界の惨状を実体験で眺めてきた者としては………。

    もとより裁量労働制がいいものでないことはよく知っております。

    今ある裁量労働制を拡げる危険と新たな残業ゼロ制度を導入する危険とを比べること自体、あまり意味のないことですね。

    > 「優越的地位を笠に着て、裁量労働制が契約条項に盛り込まれた契約に押印しないと被雇用者にすらなれない」とか、ざらだと思うんですけどね……。

    よくありますね。

    ただ、裁量労働制は使用者が使いにくいと文句をいうくらいな制度なんで、まともに導入できていない会社も多々あります。

    また、「裁量」と言いつつ裁量なんてないくらい働かせると、裁量労働制の適用自体が否定されることもあります。

    書面取られてもそれだけで諦めないことも肝心です。

    裁量労働制で裁量がないくらい働かせることを、「夏休みと言いつつ休めないほど大量の宿題を出したら、それはもはや夏休みではない。」とたとえていた弁護士がいましたね。

    幼少期にそういう辛い目にあったのであろう。

    「夏休みの法理」と呼ぼう。

    -----------------
    http://t.co/BcJfW0BQ1t

    労働法改悪後の未来予想図
    嶋崎量 | 弁護士(神奈川総合法律事務所)
    2014年6月13日 22時10分

    コメントを見る(1件)

    現在政府が改正を目指している制度は、主なものだけでも、残業代ゼロ法案、正社員ゼロ法案(派遣法改正)、金を払えば企業が自由にクビ切りできる制度(解雇の金銭解決制度)、解雇しやすい限定(ジョブ型)正社員制度などです。

    それぞれの制度は、個別にとりあげても、政府の説明する狙い(「経済成長」や「成長戦略」の実現)が達成されるのか、大いに疑問ですが、全ての制度が実現したら、社会から活気を奪い、将来に希望の持てない社会になることは確実です。

    これから、制度個別の説明をしてから、労働法改悪後の未来予想図(予想される各世代の国民の声)を描いていこうと思います。
    残業代ゼロ法案(過労死促進法案)

    政府は企業が労働者の残業代を払わずにすむ制度の導入を検討しようとしています。「幹部候補生」(「幹部」ではなく、「幹部候補生」なのもポイント。少なくとも、ホワイトカラーの正社員だったら、ほとんどが幹部候補生に入ってしまいます。)とか、「年収1000万」などといわれていますが、いずれにせよ、その対象を少しずつ拡大しようというのが政府の本音です。

    今の日本では、多くの労働者が残業代を支払ってもらえない労働(残業代不払いは、労働基準法の刑事罰が定められており、立派な犯罪行為です)を強いられ、長時間労働によって家庭生活・社会生活を犠牲にした働き方をしています。この残業代ゼロ法案が成立したら、日本はこれまで以上に、死ぬまで働かされる、過労死の蔓延する社会になります。

    しかも、後に述べる正社員ゼロ法案(派遣法の大改悪)によって、退職したら派遣とブラック企業へと再就職先の選択肢が狭められます。だから、残業代ゼロ法案によって長時間労働が辛くても、辞められない→死ぬまで働く、という悪循環になり、これまで以上に過労死が増加するのは明らかです。

    また、今は、残業代を支払わずに若者を長時間労働によって使い捨てる「ブラック企業」を「違法企業」と言えますが、残業代ゼロ法案が成立すると、ブラック企業が合法化されることになってしまいます。

    今日本に必要なのは、残業代不払いを止めさせて、ワークライフバランスを守った働き方を広げることですが、これと真逆の方針になっています。
    正社員ゼロ法案(派遣法改正)

    次に、政府は、労働者を、期間無制限に、一生派遣で使い続けられる法改正を行おうとしています!(詳細は、私の別稿をご覧下さい)

    まず、大事なのは、派遣は企業にはメリットはあるが、労働者にはメリットはないということ。派遣は、企業が、都合良くいつでもクビを切れ、賃金も安く押さえられる制度なのです。

    派遣を評して、「派遣労働者にもメリットがある制度」という方もいますが、現実を直視した意見ではありません。たしかに、正社員の仕事がないとか、又は正社員であれば長時間労働(=労働法違反)を前提にした仕事しかないから「派遣しかない」と、やむを得ず派遣を選ばされている方はいます。

    ですが、好きこのんで(いつ雇用を打ち切られるか不安定で、低賃金の)派遣が良いとは考えていないでしょう。少なくとも、正社員が、人間らしい働き方の出来る社会(労働法違反がなくなった社会)であれば、敢えて待遇の悪い・地位の不安定な派遣を選ぶ労働者って、いなくなるのでは?

    さて、本題。改正によって、そんな派遣が実質的には自由化し、増大するのは確実です。企業にとっては、より派遣が使い易くなり、「新卒から派遣」が普通の社会になってしまいます。

    残された正社員も、残業代ゼロ法案によって、長時間労働の企業(子育て・介護など家庭責任を負う方には働けない社会)しか残されないでしょう。

    「ブラック企業」も、派遣が増えれば、「正社員の甘い誘惑」で、これまで以上に人を集めやすくなって、大喜び。派遣法の大改悪は、ブラック企業推進法でもあるのです。
    金を払えば企業が自由にクビ切りできる制度

    これは、いわゆる「解雇の金銭解決制度」です。この制度が導入されると、労働者が裁判で不当解雇だと争って勝訴しても、会社がお金を払いさえすれば、職場を職場に戻さずにすむことになります。

    現在、企業は不当なクビ切りを行う際にはリスク(裁判に負ければ、金を払うだけでなく、職場に労働者を戻さなければならないリスク)を負っています。これが、企業が乱暴な解雇をするのを踏みとどまる、大きな抑止になっているのです。ですが、この制度によって、解雇のリスクが消えてしまい、解雇しやすい社会=金を払えば企業が自由に労働者のクビを切れる社会になってしまうのです。

    こんな制度ができたら、金だけ払えばクビ切り自由・解雇し放題の社会になってします                

    しかも、解雇された労働者の再就職先は、ちまたに解雇された労働者が増加することで、再就職がこれまで以上に難しくなります。残業代ゼロ法案によって合法化したブラック企業や派遣(正社員ゼロ法案によって増大)を選ぶしか途がなくなる方も、増えるでしょう。
    解雇しやすい限定(ジョブ型)正社員制度

    政府は、仕事の内容、労働時間、勤務地などが限定された正社員制度(限定正社員・ジョブ型正社員制度)を導入しようとしています。

    実は、今の制度でも、企業はこの限定正社員度を導入できますし、実際に多くの企業で現在も導入されています。

    それなのに、政府があえてこの制度を導入しようとする本音は、限定正社員(ジョブ型)正社員であれば、正社員でも解雇をしやすくすることです。限定正社員への解雇規制の緩和を通じて、解雇に対する法律の厳格な運用に揺さぶりを掛けて、そこから解雇に対する規制緩和、つまり解雇自由社会への第一歩が本音なのです。

    そして、金を払えば企業が自由にクビ切りできる制度に加えて、解雇しやすい限定正社員制度に対する解雇規制緩和の途が開かれると、正社員であっても雇用はますます不安定になっていくでしょう。雇用が不安定になると、これまで以上に残業も拒否は出来ず(解雇が恐いから)、パワハラ・セクハラも蔓延します(これも、逆らうと解雇が恐いから被害を放置)。

    また、本来企業は、正社員の長時間労働をなくすために、労働時間削減をすべきですが、残業代ゼロ法案によって、正社員の長時間労働が合法化されます。その上で、長時間労働ができない労働者(例えば、家事育児や介護の負担がある労働者)を、限定正社員(長時間労働しない、遠距離配転がない労働者)に落とし込みます。賃金は、配転されず残業がない代わりに、他の正社員より下げられます。「正社員」とはいっても名ばかりで、非正規雇用に近づいた労働条件(低賃金・不安定雇用)に近づけられてしまうでしょう。
    未来予想図

    最後に、全ての労働法改悪が実現した未来予想図です。

    私が各年代の方の声を予想して、未来予想図を描いてみました。

    ・就活生「正社員の就職がなくて、派遣しかないや」「ようやく見つかった正社員。ブラック企業だけど、派遣よりはましか。」

    ・20代派遣社員「一生派遣じゃ、いつクビになるか分からない。ボーナスも退職金もないし、結婚できないよ。」

    ・20代正社員「正社員になれたけど、残業代ゼロになったから、残業が増えて辛いよ。このままじゃ過労死しちゃう。」

    ・30代正社員「残業代ゼロで、死ぬまで働くのか。家庭なんて持てないよ」

    ・30代正社員「残業代ゼロになって、3日も子どもの顔をみていない。解雇されたくないから上司に嫌われないように、残業したくないなんて、言えないよ」

    ・60代夫婦「ますます少子化が進んで、日本の将来が不安。」「孫の顔が見たいけど、子どもは働き過ぎで給料も安く、結婚できないね」

    ・小学生「日本の未来って、大丈夫?」「私たちが大人になったとき、私たちは安心して生活できるの?」

    ・中学生「パパが働きすぎで家に帰ってこないから、身体が心配」「お母さんは、正社員で働きたいけど、派遣しか仕事が見つからないから、ウチは貧乏なんだって。」

    ・高校生「正社員になりたいから頑張って勉強しているけど、派遣しかなれないかなぁ」「働き過ぎのお父さんを見ていると、自分には正社員は無理。働くのって、恐いなぁ」

    こんな社会では、さらに過労死が蔓延し少子化も進み、経済成長だって望めないし、日本社会から活気もなくなります。喜ぶのはブラック企業と派遣会社だけ。

    みなさん、労働法改悪が他人事ではないと理解していただけたでしょうか。みんなの力で、労働法改悪を阻止しましょう!
    嶋崎量

    弁護士(神奈川総合法律事務所)

    1975年生まれ。神奈川総合法律事務所所属。弁護士登録以来、民事・刑事・家事事件に加えて、働く人の権利を守るために活動してきた。近時は、弁護士の立場からブラック企業被害対策やワークルール教育法推進、貧困問題対策などの活動を行っている。主な役職は、日本労働弁護団全国常任幹事、ブラック企業対策プロジェクト事務局長、反貧困ネットワーク神奈川幹事など。共著に「働く人のためのブラック企業被害対策Q&A」(LABO)、「企業の募集要項、見ていますか?-こんな記載には要注意!-」など。
    以上は「晴耕雨読」より
    安倍政権の嘘と騙しの政治は長く続きません。必ずその矛盾は暴露されます。放射能汚染に嘘は通じません。                                 以上

    アメリカ政府はイエローストーン噴火に備えて大量移住計画を立ていた事実が判明

    Sponsored link

    ことばのメモ
    その日、パッと本をめくったページに印象的なフレーズがあった場合に記しています。本の種類は「何でもあり」に変更しました。

        
    最近の記事
    search-1.jpg

    In Deep の記事内サーチに特化した検索機能です。

    カスタム検索   



    2014年5月のアクセス Best7

    [1] アメリカを駆け巡るイエローストーンの噴火に関するウワサを当局自らが打ち消した日に思う「世界中が重複災害の星の下にある」事実
    (2014年02月07日)
    yellowstone-s7.jpg

    [2]EMP 攻撃シミュレーションだったとすると完全な成功を収めたように見える北朝鮮のミサイル実験
    (2012年04月17日)
    emp-s5.jpg

    [3]エドワード・スノーデン氏かく語りき : 「地球の地下マントルには現生人類よりさらに知的な生命が存在している」
    (2013年07月10日)
    human-s1.jpg

    [4]アロイス・アールメイヤによる「第三次世界大戦の予言」の壮絶な描写
    (2013年04月10日)
    so-s1.jpg

    [5] セルビアで起きた同国史上最悪の洪水で思い出す「黙示録的な洪水の連続」の時代
    (2014年05月17日)
    flood-bosnia-s1.jpg

    [6] 2012年の「赤」の意味: DNA を持たずに増殖する「赤い雨から採取された細胞」とつながる人間の赤血球
    (2012年11月28日)
    red-s2.jpg

    [7]タイで観測史上最大の地震が発生。飛騨高山では群発地震に紛れて「地震ではない揺れ」までも観測
    (2014年05月06日)
    thai-s2.jpg


    << 2014年05月 >>
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31




    インフォメーション

    時代も次第に切迫してきている感じもしまして、もし、ブログに何らかのトラブルがあったり表示されない等の問題があったりした場合のための情報告知ページを作りました。何かあった場合は、そちらに情報を記載させていただきますので、下のページをブックマークしていただけると幸いです。

    http://tokyo.secret.jp/deep2/

    2014年4月7日



    カテゴリ

    最近の記事と関係する書籍など









    自然災害記事について
    自然災害の関係の報道は日々あまりに多く、それらをこちらですべてご紹介してくことには無理を感じますので、地球環境変動の海外記事は、説明抜きの形で、翻訳として短く「地球の記録」にメモ的に掲載することにしました。





    Mac にスイッチしました
       » クレアなひととき
      » 予言クラブ









    In Deep をRSS で購読される方は My Yahoo!  で RSS 購読できます。下のボタンをクリックすることで追加できます。

    My Yahoo!に追加





    fl-01.gif

    記事の転載・引用について[追記]

    In Deep の記事、こちらで作成した図版などの転載は基本的にすべてOKです。ただ、転載の際にはその記事へのリンクをしていただけると大変に助かります。

    よろしくお願いいたします。


    2014年3月7日 / In Deep オカ



    過去ログ
    いつもありがとうございます。 現在、 Seesaa ブログ全体においてのメンテナンスが順次おこなわれていまして、表示が遅かったりすることがあるかもしれないですが、表示はされますので、時間がかかる時も表示までお待ちいただければ幸いです。2014年6月10日 In Deep
    << 1  2  3 

    2014年05月09日


    アメリカ政府はイエローストーンが噴火した場合のために、南アフリカ、ブラジル、オーストラリアなどへの「米国人の数百万人規模の大量移住」を要請していた



    米国での報道

    us-yellowstone-move.gif

    ▲ 2014年5月9日の Epoch Times Yellowstone Volcano Eruption: Report Claims That US Has Contingency Deal With Brazil, Australia より。


    南アフリカでの報道

    anc-america-tp.gif

    ▲ 2014年4月1日の南アフリカ praag.co.za ANC says no to R1000 billion in fear for too many whites' より。






    緊急時の「国外への国民大量移住計画」を策定していたアメリカ政府

    今回の話の要点を最初に書いておきますと、


    アメリカ政府は、イエローストーンが噴火した際には、被災地域のアメリカ国民をブラジル、オーストラリア、アルゼンチンなどの南半球に移住させる計画を策定している。


    というものですが、今年 2014年に入ってから、イエローストーンの話題をかなり多く記したように思います。

    最近では、

    イエローストーン国立公園から動物たちが逃げ出している
     2014年04月02日

    という記事では、2014年3月にイエローストーンで多くの群発地震が起きていること。

    2014年3月30日のイエローストーンを震源とするマグニチュード2.5以上の地震

    マグニチュード 3.3 震源の深さ 6.0キロメートル
    マグニチュード 3.1 震源の深さ 6.6キロメートル
    マグニチュード 2.5 震源の深さ 7.7キロメートル
    マグニチュード 3.1 震源の深さ 4.5キロメートル
    マグニチュード 4.8 震源の深さ 6.8キロメートル
    マグニチュード 3.0 震源の深さ 1.6キロメートル



    そして、動物たちの姿が消えている「ように見える」という地元の専門家の話などをご紹介しました。上の記事に出てきた、動物レスキューの専門家であるトム・ルッシュ( Tom Lupshu )さんという人の話です。

    オハイオ州のサバイバリストで、動物の捜索と救出の専門家であるトム・ルッシュさんは、今年の冬は、イエローストーン国立公園でのヘラジカの群れの数が平年の4分の1しか見当たらず、他は行方がわからないと述べる。

    そして、以下のように語った。

    「生物学者たちは、このヘラジカたちの劇的といってもいいほどの数の減少の理由をつかめていません。そして、現在、イエローストーンでは通常の 1,000倍のヘリウムが放出されています。これに関して、メディアは報道しません。バイソンたちの大群が山から下り、公道を走る姿も見ています。バイソンは大地の変化を検出します。」


    yellow-stone-buffalo-5.jpg

    YouTube にアップされたイエローストーン国立公園の様子。バイソンが狩猟者などから逃げているか、単に走っているだけという指摘が多いです。


    また、

    米国のイエローストーンがどうなろうと、ロシアのウラジーミルさんは帝政復活の序章として「フィンランド併合」まで突き進む心づもりであるらしい
     2014年04月05日

    という記事では、アメリカでイエローストーンに関しての議論が活発になっていることをご紹介しました。

    time-yellowstonw-002.gif

    ▲ 2014年4月3日の米国 TIME オンライン版 No, A Super Volcano Is Not About To Erupt In Yellowstone より。


    上のタイムの記事は、

    イエローストーン国立公園からバイソンたちが逃げていく光景の動画がウイルスのように世界中に拡散しているが、国立公園の関係者は、この超巨大火山が噴火する兆候はないと語る。「どれも普通の自然現象で、噴火の兆候などではありません」と公園の広報担当者は言う。


    という出だしで始まり、イエローストーンの噴火が近いというウワサをきっぱりと否定しています。


    しかし、その一方で、「ロシアの声」の日本版は、4月 3日に下のようなタイトルの記事を載せる始末だったり(これは煽りすぎ)。

    vor-ys-05.gif

    ▲ 2014年4月3日の VOR「 2014年、超火山イエローストーン噴火で世界崩壊」より。


    しかし、イエローストーンの噴火が近いとか近くないとかという話とは別に、冒頭に貼りました記事のように、アメリカ政府は、

    噴火した際に、大量の米国民を他の国へ移住させる

    という計画の策定を進めているようです。

    このことにアメリカのメディアが気づいたのは、冒頭の2番目に貼った南アフリカの政府系だと思われる南アのメディアの報道でした。

    ここには、

    「アフリカ民族会議が、移住のための建設資金等、約 10億ドル( 1000億円)の資金提供の話を、アメリカ政府から持ちかけられていた」


    ということと、しかし、

    「何十万、何百万人のアメリカの白人たちが南アフリカにやってきた場合に、また、アパルトヘイトのような問題が起きないとも言えない」


    というような理由で、拒否する意向についての内容などが書かれてあります。
    ただ、本当に完全に拒否したのかどうかについては、今ひとつわからないです。

    この「アフリカ民族会議」というのは、南アフリカの与党で、 アフリカ民族会議 - Wikipedia によりますと、

    アパルトヘイトの期間は、獄中のネルソン・マンデラをシンボルに白人政権に対して果敢な闘争を繰り広げた。黒人の参加による民主的な全人種参加選挙による国会が召集された1994年5月以降、同国の与党である。


    ということです。


    今回は、エポックタイムズの記事をご紹介しますが、要は、アメリカ政府は、イエローストーンが噴火した際には、被災地域のアメリカ国民を南半球などに移住させる計画を策定しているということのようです。

    アメリカ政府は、イエローストーンが噴火した場合は、何十年、あるいは何百年もその地での生活はできないと考えているのかもしれません。

    なお、イエローストーンが噴火した場合の被害想定図は下のようなものです。

    eruption.gif

    ▲ 2014年5月8日の Extinction Protocol より。


    ちなみに、噴火が仮に「カルデラ(破局)噴火」だった場合、その地がどのような状況になるかということは、日本の過去の例が教えてくれます。





    縄文文化を千年間途絶えさせた鬼界カルデラの噴火


    過去記事の、

    サイキック・マネーの彼岸に見切りをつけ、しかし改めて日本の「破局災害」の可能性を思う
     2013年07月20日

    にの中に、東大名誉教授で、火山噴火予知連絡会会長の藤井敏嗣さんという方が書かれた「カルデラ噴火! 生き延びるすべはあるか?」( NHK そなえる防災)というサイトがあり、そこに、今から 7200年前に起きた、現在の鹿児島沖にある「鬼界カルデラの噴火」のことが書かれてあります。

    kikai-eruption-p7200.gif

    ▲ そのページより、鬼界カルデラから噴出した火砕流の範囲(オレンジ色)と、この噴火で降り積もった火山灰の厚さの分布。


    四国あたりまで「20~30センチの火山灰」が積もっていたことがわかります。

    また、鬼界カルデラは海中でしたが、これが内陸部の人が住んでいる範囲で起きた場合は・・・と考えると、上の「オレンジの範囲」は恐怖を覚えるほどです。関東全域、四国、九州などの面積に相当する部分が火砕流に見舞われてしまうほどのものだったことがわかります。


    7200年前は日本は縄文時代でしたが、この噴火の結果、この地域はどうなったかというと、上のサイトから抜粋させていただきますと、下のようになりました。

    活火山のない四国も厚い火山灰で覆われ、南九州から四国にかけて生活していた縄文人は死滅するか、食料を求めて火山灰のない地域に移動し、1,000年近く無人の地となったようです。

    というのも、この火山灰層の上下から発見される縄文遺跡の土器の様式が全く異なっているからです。


    それまで豊かな縄文文化を築き上げてきた場所が「 1,000年間、無人になった」のでした。

    このような例を見ましても、超巨大火山が噴火した場合、あるいは、超巨大火山ではなくとも、「破局噴火」が起きた場合、どれだけ現代の文明の力を使っても、その土地を復興させるには大変な時間がかかるということがおわかりかと思います。

    それなら、他の土地へ行けばいい、とアメリカ政府は考えているようです。

    ここからエポックタイムズの記事です。




    Yellowstone Volcano Eruption: Report Claims That US Has Contingency Deal With Brazil, Australia
    Epoch Times 2014.05.09


    イエローストーンの噴火:米国がブラジル、オーストラリアと緊急時の取引をしていることを示す報告


    超巨大火山イエローストーンが噴火した場合、アメリカ合衆国の市民数百万人は、ブラジル、オーストラリア、あるいはアルゼンチンでその人生を終えることになる可能性がある。

    南アフリカのニューサイト Praag は、イエローストーン噴火の際に、南アフリカに米国人のための仮説住宅を建築するために、南アのアフリカ民族会議は、米国政府から10億ドル(約 1000億円)の資金提供を受けたと報じている。

    最近、米国では、イエローストーンから動物が逃げているといった話題や、群発地震が続いていることなどから、それぞれ信憑性のバックはないものの、特にインターネット上ではイエローストーンに関しての関心は高い。

    また、最近ではネット上で、イエローストーンのカルデラの監視を続けるアメリカ地質調査所( USGS )が、データを隠匿しているという理論も展開されている。

    なお、南アフリカ政府は、その申し出に対して、南アフリカに何百万人もの米国人がやってくることを懸念しており、それによって、南アフリカの国家体制が劇的に変化してしまうのではないかと恐れていることが Praag の報道に書かれてある。


    南ア外務省スポークスマンのシフ・マテテ博士( Dr. Siph Matwetwe )は以下のように語る。

    「南アフリカは米国の計画の一部ではないでしょう。なぜなら、何百万人もの白人が南アフリカに送られてきた場合のリスクが大きすぎる。黒人国家としての文化のアイデンティティの消失の危機さえあるかもしれない。」

    「我々が十分な住宅やインフラを用意できたとしても、それは南アフリカを不安定にさせ、さらにはアパルトヘイト時代に逆戻りしてしまう懸念もある。」

    イエローストーンは、過去の 200万年で3度噴火している。仮に、噴火した場合、米国の 17の州が影響を受ける。その中には完全に破壊される州も、部分的に影響を受ける州もある。カナダ南部や、メキシコ北部も影響を受けると考えられる。

    科学者たちは、次のイエローストーンの噴火がいつになるのかの予測を持ってはいない。多くの科学者の意見は、噴火はずっと未来の話だというものだが、しかし、現実としては、あらゆる火山はいつでも噴火する可能性を持っている。

    以上は「IN DEEP」より
    米国政府も表向きには大丈夫と言いながら、裏ではひそかに移住の準備をしていたほどに危機意識を持っている証拠です。これは現実に危険な状況にあるのは間違いない事実です。あとは何時噴火するかどうかの問題だけです。いよいよその危機は近づいてきています。日本も放射能汚染で移住する必要があるのですから民主党時代の6000万人移住計画はどうしたのですか諦めて見殺しにする気ですか安倍政権は国民の命を守らないのですか?安倍政権のけんか腰ではどこの国も受け入れてくれません。  以上                                          

    2014年9月12日 (金)

    宇宙人からのサイン!?メキシコ上空に巨大な光の渦巻きが出現

    宇宙人からのサイン!? メキシコ上空に巨大な光の渦巻きが出現

    2014-05-29

    薄毛は治療可能です
    http://www.htc-aga.jp/
    薄毛の悩みはもう無用!まずはご相談ください!

    メキシコ・オアハカ州の州都、オアハカの上空に今年の3月、巨大な光の渦巻きが出現したことがロシアのテレビ局TB3で報じられ、話題になっている。

    メキシコではやはり2012年に気象レーダーが巨大な渦巻き現象をとらえており、今回の渦巻きもこれと類似したものではないかと推測されている。不思議なのは2012年の渦巻きがあらわれる直前に、メキシコシティ近くの活火山、ポポカテペトル山に円筒形のUFOが突入するのが目撃されていたこと。このことから渦巻きは宇宙人やUFOによるメッセージではないかと言われている。他には磁気の影響やアメリカのHAARPによる気象操作が原因と見る声もあるが、その正体はわかっていない。

    ちなみにこのような渦巻き現象は、メキシコのみならず各地で目撃されている。有名なのは2009年のノルウェー。他にもオーストラリア、ニュージーランド、モンゴル、ウクライナ、イスラエルなど、その地域は広範にわたっている。もともと渦巻きは古代より地域を問わず、死と再生の象徴とされ、墓などに多く描かれてきた。もしこの現象が宇宙人からのメッセージだとしたら、はたしてどのような意味がこめられているのだろうか?

      グーグルが低価格ノートPC販売へ

        

      「グーグルパソコン」7月発売 企業向けで「地ならし」

      米グーグル日本法人(東京・港)は14日、ノートパソコン「クロー
      ムブック」を国内で発売すると発表した。先行する米国では消費
      者向けにも販売しているが、日本ではまず企業向けに限定した。

      クロームブックは既存のパソコンと使い勝手が大きく違う。
      消費者に受け入れてもらうために企業向けで慎重に「地ならし」
      する時間が必要と判断したからだ。

      クロームブックは同社製の基本ソフト(OS)「クロームOS」を搭載
      する。東芝、エイスース、エイサー、デル、日本ヒューレット・パッカ
      ードが7月から順次発売する。価格は未定だが米国での価格200
      ~300ドル(2万~3万円)と同程度になる見通し
      。OSは無償なた
      め米マイクロソフト「ウィンドウズ」搭載のパソコンよりも安くなる可
      能性が高い。

      使い方はウィンドウズパソコンとは大きく違う。原則としてネットサー
      ビスを使う。利用者はソフトを端末に取り込んだり更新したりする必
      要がなく常に最新版を使える。データもネット上に保存するのでユー
      ザーは大容量の記憶装置を購入しなくてもよい。

      ただウィンドウズパソコンなどに慣れたユーザーには「使いにくい」と
      の印象が持たれる可能性がある。写真や動画を見るにも、いったん
      グーグルなどのサイトに送信するなどの手間がかかる。定番ソフトの
      「オフィス」も使えない。

      消費者向けを見送ったのは「安いだけのパソコンというイメージを消
      費者に与えたくない」(及川卓也シニアエンジニアリングマネージャー)
      ためだ。同社はいずれ一般消費者に販売することも検討しているとい
      う。同製品の利点を実感しやすい企業向けへまず販路を限定すべき
      だと考えた。

      電子情報技術産業協会(JEITA)によれば、5月の国内パソコン出荷
      台数は前年同月比2割増えた。ただ「ウィンドウズXP」搭載パソコンか
      らの買い替え需要は一段落し6月から減速しそう。起爆剤を求めるパ
      ソコン業界にとってクロームブックに対する期待は大きいだけに慎重
      な一歩を踏み出したようだ。
       


      関連記事
       

       

      以上は「MUのブログ」より

      より低価格のPCは助かります。使い勝手の良いものにしてもらいたいものです。 以上

       

      「軍の資金で慰安所口止め」元日本兵、60年代に供述

      「軍の資金で慰安所口止め」 元日本兵、60年代に供述


       法務省がバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性を調査した資料の一部(関東学院大・林博史教授提供)

       旧日本軍の従軍慰安婦問題で、太平洋戦争中にインドネシアのバリ島に海軍兵曹長として駐屯していた男性が、1962年の法務省の調査に「終戦後(慰安所を戦争犯罪の対象に問われないよう)軍から資金をもらい、住民の懐柔工作をした」と供述していたことが分かった。

       元兵曹長は「(慰安婦として)現地人など約70人を連れてきた」「他にも約200人を部隊の命で連れ込んだ」と連行の実態も説明していた。

       関東学院大の林博史教授(日本近現代史)の研究室が国立公文書館(東京)保管の資料で見つけた。林教授は「河野洋平官房長官談話が認めた軍の関与を裏付けるもので重要だ」と評価している。

      以上は2014/03/22 17:53   【共同通信】より
      従軍慰安婦問題はいくら否定してもあったことには違いないのです。 以上

      まだ壊れ続ける福島原発、その一方必要な設備なしに再稼働認める国

      まだ壊れ続ける福島第一、その一方必要な設備なしに再稼働認める国

      2014-07-06
       まだまだ福島第一の状況は極めて不安定です。爆発してない5号機の配管からも水漏れです。

       「5号機で海水漏れ=使用済み燃料プール冷却停止-福島第1」(時事通信HP 7月6日)
       「福島第一5号機、燃料プール冷却停止 配管から水漏れ」(朝日新聞HP 7月6日)

       使用済燃料プールの冷却、一時停止です。下の方の朝日新聞の記事によれば「プールには946本の使用済み燃料と48本の未使用燃料がある。水温は23度で、運転上の制限値とする65度を超えるまで9日間かかるという。停止が長期化する場合は、原子炉を冷やしている別の系統を使って冷やすとしている」とのことです。
       う~ん・・・、4号機の使用済み核燃料プールからの核燃料取り出し作業で、行き場のなくなった核燃料を運び込んだ先は・・・

       「第1原発4号機の未使用燃料の移送先変更、6号機で保管」(福島民友HP 6月19日)

       6号機でしたので、とりあえず今回の事故はそっちの作業には影響しないということでしょうか。しかし、5号機でのこの事故、6号機では起きない、というわけではないでしょう。東北はまだまだしょっちゅう揺れてますし。そのうちどこかデカイところがポキっと来たりしないのか??
       事故の収束(安定化さえ)が全く見えないこんな状況下で--ちゃんと事故原因の究明もせず、その後の経過も分からないということは、補強の仕方もわからないということなのに--、原発再稼働を推進する連中、やっぱり精神おかしくないか!!

      オフサイトセンター不備
      (朝日新聞西部本社版朝刊 7月6日)

       見出しは川内原発ですが、左上の表は各地のオフサイトセンターの整備状況です。国は、必要な設備だから整備を要求しているはずなのに、それなしでも再稼働してしまおうという方針、支離滅裂です。


      電力小売り全面自由化、新電力本命は東京ガス

      診 陽性1.8% 新出生前診断

      電力小売り全面自由化、新電力本命は東京ガス

      “電力小売りの全面自由化”を柱とした改正電気事業法が6月11日に成立した。これで2016年をメドに小口の電力市場が開放され、戦後60年以上続いた大手電力会社による電力販売の独占体制が完全に終わる。

      新たに開放されるのは、一般家庭や小規模の商店・事業所が対象で、契約数は約8400万件、市場は約7.5兆円に上る。販売電力量では全体の4割だが、大手電力にとって利益の9割を稼いできたドル箱市場だ。

      これまでの自由化では、まず1995年に発電が自由化。大手電力へ卸売りする独立系発電事業者(IPP)の参入が可能になった。99年には電力小売りのうち、大型工場など大規模需要家向けが自由化され、特定規模電気事業者(PPS)の「新電力」が誕生した。そして03年には中規模需要家向けの小売りが自由化。電力量の6割が開放され、現在に至る。

      ■競争はさらに激化

      現状で新電力の電力量シェアは4.17%(13年度)。ただ、大企業が集まる東京電力管内では12年度に6.5%強、13年度には8%近くに増えたもよう。最大手はNTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスが合弁を組む、エネット社だ。販売量は新電力全体の40.5%に達し、低価格を武器に、役所や学校など取引先を拡大している。これで家庭向けが解禁されれば、競争はさらに激化しそうだ。新電力設立の届け出を提出した企業は244社と1年強で3倍増。各家庭から見れば、電力会社を自由に選べるようになるが、はたして電気料金は下がるのか。

      「欧州では自由化後に電気料金が上がったが、燃料価格上昇や増税、再生可能エネルギーの賦課金増加など、競争以外の要因が大きい。自由化による競争から日本で料金が下がる余地は十分ある」と、富士通総研経済研究所の高橋洋・主任研究員は見通す。

      家庭向け自由化後は新電力の勢力図も激変しそうだ。本命視されるのが、エネットにも出資する東京ガスと大阪ガス。「すでに膨大な顧客基盤を持ち、東京ガスのライフバルのように各家庭を回れる営業拠点も豊富。料金の検針や回収のシステムを持つことも有利に働く」(メリルリンチ日本証券の森貴宏アナリスト)。

      東京ガスは今、発電と電力卸売りに参入しているが、家庭向けを含めた小売りにも参入する方針。「1年以内にスキームを考える。首都圏1100万件の顧客基盤を生かしたい」(広瀬道明社長)。メリルの森氏は、東電の契約家庭数の5%近くに当たる100万件獲得が当面の目標になる、と想定する。

      同様に、ソフトバンクなどの通信事業者も個人の顧客基盤が厚く、システムを横展開しやすい。さらに、2700万人の組合員を持つ生活協同組合でも、地域の大規模組合が再生エネによる家庭向け小売り参入を準備しており、提携次第で可能性を秘める。

      ■制度設計が重要

      新電力の成功のカギは何か。「システム費用など供給原価を抑え、価格競争を耐え抜く力を備えるとともに、提携も通じて付加価値あるサービスで顧客を囲い込めるかだ」。アクセンチュアの竹井理文・電力・ガスシステム改革支援事業部長はそう指摘する。

      90年代に自由化された英国では、ガス最大手セントリカ(旧ブリティッシュガス)が、電力でもシェア25%の最大手に急成長している。ガスと電力のセット販売による値引きに加え、リフォームや屋内機器修理など幅広い新サービス提供が決め手になった。

      一方、ドイツでは98年の自由化直後は新規事業者が100社程度あったが、大手電力の送配電網使用料(託送料金)が認可制でなく高めに設定されたため、倒産が続出。日本では託送料金は認可制だが、その水準が極力抑制されることが重要だ。送配電の中立性を確保する発送電分離も、早く実現する必要がある。

      これに対し、原発再稼働が不透明で、電力需給が逼迫している中での自由化は停電などのリスクを高める、と大手電力は主張する。が、「電気が逼迫している時だからこそ自由市場が必要。デマンドレスポンス(料金政策による需要調整)で節電やピークシフト、安定供給につながる」(富士通総研の高橋氏)。

      電力需給調整では15年に設立される、広域的運営推進機関が大きな役割を果たす。この広域機関が送電線の中立的運用や発送電設備増強の指導・勧告で、どこまで強い指導力を発揮できるか。その制度設計の行方も自由化の成否を左右するカギとなろう。(週刊東洋経済2014年6月28号〈6月23日発売〉掲載の「核心リポート02」を転載)中村 稔

      東京ガスの扇島ガス火力発電所
      東京ガスの扇島ガス火力発電所。エネットなどに供給。現在は3号機を建設中

      東洋経済オンライン 6月28日(土)6時0分配信
      http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140628-00041240-toyo-bus_all
      =========================================================
      onodekita @onodekita

      電力小売り全面自由化、新電力本命は東京ガス(東洋経済オンライン) - Y!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140628-00041240-toyo-bus_all こんなニュースが流れているのに、なぜ原発が低価格と信じられるのか、理解できない。

      これから自衛隊の極寒の八甲田山行軍が始まる

      「これから自衛隊の極寒の八甲田山行軍が始まる。知識なし、訓練なし、経験なしの外務官僚。:神浦 元彰氏」  憲法・軍備・安全保障         

      https://twitter.com/kamiura_jp

      誰が何のために流布(るふ)しているか知らないが、集団的自衛権の容認はアメリカ側の強い圧力で行われているという説。

      今まで日米防衛当局者の間で、集団的自衛権の必要性が話題になったことは皆無。

      もちろん日米両軍の障害になることもない。

      アメリカ政府は日本に軍事力よりも国際世論の支持に期待。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      自民・公明両党は12日、集団的自衛権の憲法解釈を見直す協議で、行使を限定的に認める閣議決定に合意し、文言の最終調整に入った。(読売新聞 6月12日 夕刊) 

      今回の限定的容認とは集団的自衛権の行使を禁じた1972年の政府見解(田中角栄政権)に基づき、今回は行使できるという逆のもの。

      公明党がそれでは際限なく行使の幅が拡大すると指摘していた限定容認論。

      「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底からくつがえされる」事態で、行使を認める案が有力浮上。

      中東の戦争で石油が止まれば、国民の生命の危機になる。

      インド洋の石油タンカーの航路で戦争が始まっても国民の生命の危機。

      公明党の山口代表は集団的自衛権の行使そのものに慎重なことなどから、別の公明党幹部の一人は「これで党内がまとまるかわからない」と話した。(朝日新聞 6月12日 夕刊) 

      まだ最終結論でないとした。

      毎日新聞(夕刊)は報じていない。

      もし本当に合意すれば、自民党の全面勝利で公明党の大敗北。

      日本に戦争を統括する日本版NSCを創設し、特定秘密保護法を公布し、自衛隊を米軍と共に集団的自衛権で戦争する憲法解釈に変える。

      これで外務官僚の戦争指導体制が整う。

      しかし肝心の軍事に対する知識が欠落。

      これから自衛隊の極寒の八甲田山行軍が始まる。

      知識なし、訓練なし、経験なしの外務官僚。

      安倍政権の圧力で公明党は苦渋の選択という。

      しかし自衛隊員は流血と戦死を覚悟して海外の戦場に送り出される。

      「日本は同盟国でありながら、アメリカのために血を流さないし、戦死することもない」と安倍首相は著書に書いた。

      だから自衛隊員は血を流せとは正しい同盟ではない。

      それは生け贄である。

      軍人とは、アメリカの若者はアメリカのために戦い、日本の自衛隊員は日本の独立と平和を守るために戦う。

      こんな単純なことさえも安倍首相は理解していない。

      安倍首相が1月に発足させた国家安全保障会議(安保局・日本版NSC)が、すでに外務省の別動隊の枠を超え、”第1外務省”の存在に。

      NSCは外務省に指示を出し、報告を求める。

      (産経新聞 6月14日 朝刊) やがてNSCは防衛や警察に指示を出し、報告を。

      武器輸出自由化で軍事産業は支配下。

      肩撃ち式の携帯SAM(対空ミサイル)の攻撃を防ぐには、

      ①着陸時にエンジンの排気口からフレア(擬似熱源)を放出する。

      ②滑走路周辺の約5キロを立ち入り禁止区域にする。

      ③着陸機の降下率を高めて素早い着陸を行う。

      立ち入り禁止区域はSAMの射程を考慮。

      ・・・というように軍事は科学で決まる。

      軍事作戦では、”必要最小限度”の軍事力という言葉はない。
      以上は「晴耕雨読」より
      この先結果は良くなりません。しかし誰もその結果について責任を取る連中はいません。犠牲はいつも国民だけなのです。だからA級戦犯は必要なのです。許してはだめなのです。そうしないとまたぞろぞろと現れることになるのです。     以上

      世界中が重複災害の星の下にある事実

      アメリカを駆け巡るイエローストーンの噴火に関するウワサを当局自らが打ち消した日に思う「世界中が重複災害の星の下にある」事実


      tungurahua.gif

      ▲ 2月の始めから活動が活発化したエクアドルのトゥングラワ火山。空港や学校などが一部閉鎖となっているとのこと。2014年2月2日の Piccola Era Glaciale より。
      --






      イエローストーンのウワサの真相( Wag the Dog )

      日本時間の昨日 2月6日、アメリカ地質調査所( USGS )のウェブサイトの火山情報ページが下のように更新されました。イエローストーンに関しての声明です。

      usgs-0205.gif

      ▲ USGS Current Alerts for U.S. Volcanoes (アメリカの火山に関しての警報)より。


      上のページは基本的には「おかしい」のです。

      何がおかしいのかというと、上で囲みましたように、「異常がない」のに「情報声明ページが更新されている」からです。世界中のどんな火山情報でもそうだと思いますが、イエローストーンの火山情報も、定期更新以外で大きく情報更新がされるのは「異常があった時」だけです。

      なので、「コード・グリーン(活動は正常)で、警告する異常はナシ」という状況で、なぜ、イエローストーンに関してアメリカ地質調査所が声明を出したのか

      上の内容を訳してみます。

      イエローストーン火山観測所からの情報声明
      アメリカ地質調査所 2014.02.05


      イエローストーン国立公園での異常に強い地震活動に関してのストーリーが、ここ数日の間、インターネットを介して出回っています。しかし、実際にはイエローストーン火山の地震活動は、過去数ヶ月間、正常のままです。

      現在、インターネットに出回っているストーリーは、イエローストーンの地震観測網を運営しているユタ大学地震観測ストーションのウェビコーダー計測器( webicorders )において、地震が発生しているようなグラフィックが示されていたことが元になっています。

      イエローストーン公園の西の領域にある B944 と呼ばれる掘削孔の地震計は、そのデータに影響する電子ノイズの強いバーストによって、ここ数週間、機能していません。

      これらノイズバーストは、地震計 B944 のグラフに干渉しており、観測経験の浅い方々にとっては、驚くべき地震のようにうつるのです。

      私たちイエローストーン地震観測所は、毎月、定期的にイエローストーンの情報をアップデートしており、また、本当に異常な活動があった場合は、そのたびに情報を更新します。


      というようなものです。

      要するに、「インターネットでのウワサに対応した」ということのようで、そして、それは、地震計の一種の故障のせいでグラフが変動したということのようです。

      イエローストーンに関してはこれまでにもインターネット上で、何度もウワサは出ていたようにも思うのですが、今回のように、当局のウェブサイトで公式に声明が出されるというのは珍しいことかもしれません。

      その、上の声明にある


      > これらノイズバーストは、地震計 B944 のグラフに干渉しており


      というのは、実際にどのような状態であったのか。

      確かに、観測経験の浅い私などは、やや驚いたものでした。

      下がそのグラフです。




      2014年2月1日のイエローストーン公園の地震計 B944 のグラフより

      2月1日の現地時間で午前11時くらいまでは下のように地震計には変化がありませんでした。


      ys-01.gif




      ところが、その後の 12時過ぎから突然グラフが乱れ始めます。


      ys-02.gif

      ▲ 共に 2014年2月2日の Turner Radio Network より。


      このグラフの異変は翌日の早朝4時くらいまで続いたようです。


      これがソースとなって、「イエローストーンで変な地震が起きている」という内容から発展して、「イエローストーンが噴火する!」という内容にまで成長したウワサが一気に広まったようです。



      なお、上のグラフと直接関係するものではないかもしれないですが、アメリカ地質調査書の地震データでは、その直前までのイエローストーン領域内での地震発生状況は下のようになっていたようです。

      ys-map-01-31.gif

      ▲ 共に 2014年2月2日の Turner Radio Network より。


      これはかなり多いように感じるかもしれないですが、イエローストーンの群発地震としては普通の状態、あるいは「やや多い」程度だと思います。

      イエローストーンでは、ここ数年の間にはもっと激しい群発地震が何度か起きています。 2010年には、「 10日間で 1000回」の群発地震を起こしていて、また、今から5年ほど前の 2008年の年末頃にかけても、イエローストーンで非常に激しい群発地震が発生し続けたことがあります。

      下は、その2008年の群発地震の時のアメリカ地質調査書のデータです。
      12月 27日から 12月 30日まであいだの3日間だけの地震の数がこれでした。

      yellowstone-2008-12-31.gif

      ▲ 過去記事「 2010年1月17日からのイエローストーンの群発地震が1000回を越える」より。


      2008年も 2010年も、どちらもマグニチュードが3を越えた地震が発生していて、それなりに緊張した出来事でもありました。


      しかし、もちろん噴火などは起きませんでした。


      ちなみに、イエローストーンのは地図では下の位置にあります。偏西風の上手にあることもあり、噴火が起きた場合、アメリカの非常に広範囲が火山灰や火山性ガスなどで荒廃することは確実だとされています。

      map-ys01.gif

      ▲ イエローストーン国立公園の場所。


      ちなみに、アメリカ地質調査書の記載の中に「ノイズ・バースト」の正体というか、それはどのようなノイズで、発生源は何なのかということがふれられていなかったのは、やや残念というのか、そのようなものには興味があります。





      みんな必死で単なるウワサを否定する「真意」はわからないながらも

      今回のインターネット上でのウワサの広がり方はかなりのものだったようで、当局から大手メディアまでもが、火消しに走らなければならなくなっています。テクノロジー系メディアで最も著名なひとつである Wired でも、昨日、下のような記事を掲載しました。

      wired-0207-2.gif

      ▲ 2014年2月6日の Wired より。


      タイトルからおわかりと思いますが、基本的には今回のウワサを揶揄した内容です。

      非常に長い記事ですが、

      1. 情報源
      2. データの検討
      3. さらに検討
      4. 噂の発生する心理


      などを記して、「イエローストーン噴火の噂は 99.9%ウソ」と断定しています。


      しかし、それはそれとしていいのですが、何となく思ったこととして、この Wired の記者も「一蹴すれば済む話」を、こんなに長い記事にまでするその「心理」というのも、記者自身もアメリカ人だからなのかもしれないなあ、などとも思いました。


      今やイエローストーンの噴火はアメリカ人の「元型的な恐怖」とも結びついている感じがあります。


      なので、今回のものがウソや単なるウワサであるということとは別に、( Wired の記者なら科学に詳しいだろうだけに)イエローストーンに対して、常に漠然とした不安を持っているのかもしれないなあと感じました。

      イエローストーンの噴火は、もし起これば、日本における富士山の噴火などとは比較にすることもできないほどの規模ですしね(カルデラ破局噴火は別として)。

      カルデラ破局噴火に関しては、昨年11月に記しました過去記事の、

      世界の6つの異なる地域で7つの火山が同時に噴火を開始した2013年11月に考える地球の未来
       2013年11月23日

      などをご参考下されば幸いです。


      いずれにしても、今回の話に関しては、現状のデータだけでは何ともいえないにしても、地震発生状況からは特に異常な点は見られないようには思います。


      しかし、イエローストーンが噴火しようとしまいと、地球上の火山の噴火は勢いを増しています。







      重複災害の時代に生きて

      最近、10名以上が死亡したインドネシアのスマトラ島にあるシナブン山の噴火は日本のメディアでも詳細に取り上げられていますが、約 127もの数の活火山を有する世界最大規模の火山帯を持つインドネシアでは、他の火山でも、最近になって火山活動が急増しているのです。

      下は、2月4日のインドネシアのジャカルタ・ポストの記事です。

      indonesia-volcano-alerts-19.gif

      ▲ 2014年2月4日の Jakarta Post より。


      上の記事の中の後半には以下のように書かれています。

      インドネシアはここ数カ月の間に繰り返し自然災害に見舞われてきた。

      豪雨による地滑りや洪水などの災害、そして、火山噴火。当局はそのたびに、悪化の可能性について、退避や避難などについて警告してきた。

      2月3日には、東ジャワのジョムバン地区で 14人が地すべりによって生き埋めとなり、7名が死亡し、7名は行方不明のままだ。スマラン地区でも地すべりで多くの家屋や団地が破壊された。

      その前の週は、ジャワ北部沿岸の高速道路が洪水により交通が遮断された。東ジャワでも洪水がスラバヤへの交通網を破壊した。


      のように、インドネシアでも各種の自然災害に続けざまに見舞われています。


      インドネシア「でも」と書きましたけれど、世界を見回すと、今はまさに自然災害ばかりでもあります。

      英国で続いている雨と洪水に関しても、「過去 250年で最悪」ということが報道されています。

      uk-250.gif

      ▲ 2014年2月7日のデイリー・テレグラフより。



      世界中は今、まさに、「少しずつ」自然災害で疲弊していっているというのが、現在の地球の偽らざる姿だというように感じます。そして、まだその進行は「少しずつ」なのだとも思います。

      今回のイエローストーンのことが単なるウワサでも、アメリカ「にも」他にも、数多くの災害が起きていて、今後もその「候補」が存在します。

      というか、日本も含めて世界のどこでもでしょうけれど。


      以上は「IN DEEP」より
      イエローストーンも今すぐに噴火するわけではありませんが、しかしいずれ必ず噴火します。前回の噴火からすでに64万年経ていますし、今ではいつ噴火しても不思議ではない時期に来ています。噴火の前の前兆現象も出てきています。噴火しないで済めばそれに越したことはないのですが自然現象なのでそうも行きません。米国の行動が自然の理に反したものであるので天罰が下る時期でもあります。                 以上

      2014年9月11日 (木)

      「13年目の9月11日」に地球を直撃するCME

      2014年09月10日


      「 13年目の 9月 11日」に地球を直撃するCME。そして、太陽活動サイクルが崩壊の気配を見せる「病気の時代」の中で、WHOはエボラの死者が今後半年で2万人に増加する予測を発表

      太陽活動は相変わらず活発で、昨日は、Mクラスの太陽フレアが発生しました。

      cme-0909.gif
      Spaceweather


      規模こそ中規模ですが、このフレアによって発生した CME (コロナの放出)が、

      ・地球への直撃コースをとっている

      ということで、日本時間で 9月 12日前後くらいに地球もこの磁場の影響を受けると思います。

      上の記事をご紹介しておきます。

      LONG DURATION FLARE AND EARTH-DIRECTED CME
      Spaceweather 2014.09.09

      長時間の太陽フレアと地球方向への CME

      9月9日の早朝、黒点群 2158 はその磁場の頂点から6時間以上も続いた爆発を発生させた。このフレアはピーク時に M4 の規模に達した。

      長時間続くフレアの発生時は鮮明な CME を作り出す傾向にあるが、このフレアも例外でなく、太陽圏観測衛星 SOHO は、フレアの発生した地点で、秒速 1,000キロメートルの CME が噴出したことを観測した。

      今回の CME の磁気の嵐や雲は、すべてではないにしても、そのほとんどが地球と太陽を結ぶラインの北に向かっている。この弱い CME は 9月 11日から 12日に地球の磁気圏をかすめるように直撃すると思われる。


      とはいえ、上の太陽フレアと CME そのものは、大した出来事ではないです。地球に向かっている CME 自体は強いものではなく、いわゆる「直接的」な影響というのは、ほとんどないものと思いますけれど、何が問題かというと、

      この 9月 11日前後、地球が強い磁場の影響を受ける

      ことと、

      今なお強い太陽活動が続いたまま

      というのが問題だと思うのです。



      太陽活動が「人間の興奮」と「病気の増加」に関係していることを今再び思い出す

      これまで何度か取り上げていることですが、

      太陽活動の強さと社会的な混乱(戦争・暴動など)が比例すること


      そして、

      太陽活動の強さと「感染症を含めた病気の拡大時期」が比例すること


      は、黒点観測が始められた 17世紀からの期間においては、疑う余地のないところではあります。

      ロシアで20世紀初頭に「太陽生物学」を研究していた、アレクサンドル・チジェフスキー博士は過去記事に何度も登場していただいている方ですけれど、

      太陽と社会混乱 : 直近2年半の中で最も強い太陽黒点活動だった時に起きていたウクライナ紛争、タイのクーデター、イラクへの「イスラム国」の侵攻。あるいは、セウォウル号の沈没とマレーシア機の消息不明
       2014年06月20日

      という記事の冒頭に、嶋中雄二さんの『太陽活動と景気』が、チジェフスキー博士について述べている以下の部分を記しています。

      チジェフスキーは、地球上のあらゆる生物の発達は、太陽宇宙因子の直接的影響下に進んだものであり、人類もその例外ではないと考えた。彼は、戦争や革命など人間の不穏状態に関する徴候、あるいは「大衆の興奮も太陽の周期に従っている」とした。


      上の記事では、この中の、

      「大衆(つまり人間)の興奮も太陽の周期に従っている」

      という部分に関係したことを特に書きました。

      alexander-chizhevsky.jpg
      ・アレクサンドル・チジェフスキー( 1897 -1964年 )


      さらには「人間の興奮」だけではなく、「太陽活動と病気」の関係も加えて、

      「その原因は何か?」

      ということについて、現在の科学の領域で判明し始めたのが、地球の磁気との関係なんです。

      これは、過去記事の、

      世界中で蔓延する「謎の病気」の裏に見える太陽活動と白血球の関係
       2014年05月04日

      という記事にわりと詳しく書いたことがありまして、お読みいただいていない場合、お読みいただけると嬉しいのですが、上のチジェフスキー博士を含めて、下のような科学者の人びとが実験により「太陽活動と人間の体内の変化の関係」について突き止めています。

      チジェフスキー博士
      動物の血液、リンパ液、原形質等のコロイド電気変化が、太陽活動の変化やバクテリアの成長と平行関係にある(比例している)。


      ビッカルディ博士(1985年)
      太陽活動の変化に伴って、コロイド溶液の沈殿物が変化することを突き止める(人間の体液は基本的にコロイド溶液)。


      高田蒔教授(1951年)
      血液中のアルブミン水準を検査する指標である「高田反応指標」が太陽活動の変化により変動することを発見(アルブミンというのは、血液の凝固を促進する有機コロイド)。



      さらにこれらの研究と共に、下の相関関係が見出されています。

      sww-1957.gif
      ・嶋中雄二『太陽活動と景気』より


      上のグラフが何を意味しているのかというと、「太陽活動が活発になると、白血球減少症の患者が増加する」ということです。

      そして、白血球の 50~ 60%は「好中球」というもので、これは、

      好中球は感染を防ぐ機能に重要な役割を担っているので、好中球が減ってくると、とくに細菌や真菌に感染しやすくなります。コトバンクより)


      というもので、つまり、

      太陽活動が活発になると、人間は、感染症に対して防御が弱くなる

      といえそうなのです。

      1971年にヤゴディンスキーという科学者が発表した論文には、赤痢、天然痘、猩紅熱、ポリオの発生が、太陽活動と比例しているグラフが掲載されています。

      mag-des.jpg


      また、そもそもが、人間の血液自体が磁気に反応する性質を持っているということがあります。血液のヘモグロビンは、ヘムという鉄とグロビンという反磁性からできていて、これが磁気に反応するのは非常に自然なことだといえます。



      世界中で蔓延し続けるさまざまさな病気は拡大傾向に

      上にリンクしました記事「世界中で蔓延する「謎の病気」の裏に見える太陽活動と白血球の関係」は、タイトルの通り、「謎の病気」が世界中で次々と出現しているというものでした。

      そして、この記事を書いた5月の時点で、西アフリカでは、3月から本格的に流行が始まったエボラ出血熱の増加が「本来なら減少に転じると考えられていた時期」にも関わらず、増加が続いていて、感染拡大がコントロールしきれない状況に陥りつつある時でした。

      ちなみに、9月 8日の時点で、エボラ出血熱の死者が 2300人に近づいていることが、 WHO の資料に掲載されていますが、これまでも書きましたけれど、リベリアなどでは、正確な実数はあまり把握できていないと考えられます。

      さらに、9月 9日の米国ワシントン・ポストには、

      Oxford study predicts 15 more countries are at risk of Ebola exposure
      (オックスフォードの研究は、さらに15カ国がエボラ出血熱の曝露の危険性に晒されると予測する)

      というタイトルの記事が掲載されていました。

      これは、オックスフォード大学の研究者たちが、コウモリの移動により病気が拡大する可能性や、あるいは、そのコウモリを含めた野生動物を食べるアフリカの食習慣などでの感染のリスクなどを計算したものです。

      下の図が、そのオックスフォード大学が予測した「危険に晒される可能性」を示した地図で、赤い部分が、その地区の動物がエボラに感染している可能性が高いと考えられる地域です。

      ebola-animals-africa.jpg


      オックスフォード大学の研究で、今後、エボラ感染の危険性のある国を具体的に書きますと、現在すでにエボラ患者が発生している国を含めて、

      ナイジェリア、カメルーン、中央アフリカ共和国、ガーナ、リベリア、シエラレオネ、アンゴラ、トーゴ、タンザニア連合共和国、エチオピア、モザンビーク、ブルンジ、赤道ギニア、マダガスカル、マラウイ。


      とのことです。


      さらには、オーストラリアの news.com.au は、今朝のニュースで、

      World Health Organisation says Ebola will claim 20,000 lives in next six months
      (世界保健機構 WHO は、エボラが今後6ヶ月で2万人の命を奪うだろうと予測)

      という記事を報じていました。

      ちなみに、下の写真はその記事にあったもので、リベリアの首都モンロビアで少女とヘルスワーカーが写っている写真ですが、場所は隔離地区です。

      ebola-girl.jpg
      news.com.au


      つまり、この女の子はエボラ出血熱に感染してしまった女の子なのでした。


      笑顔で写真に応じているのを見るのは心情的に苦しいところですが、それでも、考えてみれば、現在流行しているエボラ出血熱の致死率は地区により違うといっても、全体として6割程度ですので、この女の子も治療で治ることを期待したいです。



      デング熱が急増しているアジアの各国

      最近の病気の話題といえば、デング熱もありますが、これもまたアジア各地で、例年にはない規模で拡大しています。日本では 70年ぶりということですが、毎年患者の出るタイやマレーシアでも、その数の増加が問題となっていて、そして、今年は中国の広東省でも拡大しています。

      マレーシアでデング熱感染が急増、死者は前年の4倍に
      ウォールストリート・ジャーナル 2014.09.04

      マレーシアでデング熱の発生件数が急増し、今年に入ってからのデング熱による死者は前年同期の4倍近くに上っている。

      マレーシアでは今年、8月30日時点でデング熱関連による死者は131人、感染者は6万8144人。前年同期は死者は38人、感染者は1万8923人だった。

      タイのデング熱感染、1―8月2・3万人 23人死亡
      newsclip.be 2014.09.09

      タイ保健省によると、1月1日―8月31日に報告があったデング熱、重症型のデング出血熱とデングショック症候群の患者数は合計2万2903人で、このうち23人が死亡した。

      中国:広東省でデング熱流行、広州市だけで1021人感染
      newsclip.be 2014.09.09

      広東省でデング熱感染の拡大が懸念されている。広東省疾病予防控制センターは5日、流行期に入って以降、今年はデング熱感染と確認された患者の数が4日までの累計で1145人に達したと発表した。うち広州市だけで1021人を数える。

      省全体の患者数は、すでに例年のレベルを超過。うち31人は重篤が症状を呈している。重症者のほとんどは広州市内で感染した。ただ、死亡はまだ報告されていない。今後数カ月は感染が増大する見通し。


      ここまで、病気のことを書いてきましたけれど、過去記事の、

      崩壊したかもしれない太陽活動 : 周期の「法則」はどこへ?
       2014年07月30日

      の中に書きましたように、

      そもそも現在の太陽活動はサイクル自体を含めておかしい


      のです。

      上の記事に、「太陽活動の 11年周期はどこへ?」というセクションがありますが、これまでは、太陽活動周期は「 11年周期」のサイクルを持つという状態が長く続いていました。これは太陽活動のサイクルの期間についての一般的な説明ともなっています。これは、約 11年ごとに太陽活動の最大期が訪れるという意味です。

      しかし、前回の太陽活動の最大期は「西暦 2000年」でした。

      それから、すでに 14年が経過しているのに、いまだに太陽の黒点活動は冒頭のフレアの様子のように活発なままなのです。

      今年の 7月 17日には、下のように1日だけ、「黒点がゼロ」になったことがあります。

      sunspot-zero-4fbeb.gif
      Spaceweather


      そのまま減少傾向を示すのかと思いましたら、この夏は、黒点の多い状態が続いていて、昨日は下のような調子です。

      sun-spot-154.gif
      Spaceweather


      太陽黒点の数の多さの基準としては、

      ・ 120 個以上は「非常に多い

      と考えていただければよろしいかと思います。

      このような状態が、2011年頃からずっと続いているのです。

      NASA はこれについて、9月3日に、このような長期間に及ぶ太陽活動サイクルと、その変化について、太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー( SDO )での観測の多様化について言及する記事を出しています。

      Researchers Discover New Clues to Determining the Solar Cycle
      (研究者たちは太陽周期を決定する新しい手がかりを発見)

      この中に以下のような下りがあります。

      太陽活動サイクルの理論は、次の太陽活動の最少期と、そして最大期がいつになるのかという予測のための最も適切な試験となる。

      今回の研究論文では、太陽は2017年の中頃に最少期に入り、2019年の終わり頃には、次のサイクルの黒点が出現するだろうと予測する。

      しかし、研究者のひとりは、「研究者はそれぞれが太陽活動サイクルの始まりと終わりを予測する。それらは、2019年かもしれないし、2020年かもしれない。あるいは、誰かの予測は正しくて、他の予測は正しくないかもしれない」と述べる。

      まあ、結局は、予測は誰にもできるものではなく、「太陽まかせ」ということになるのかもしれないですが、今のままの活発な黒点活動が続けば続くほど、人びとの白血球の減少傾向が続き、病気に対抗する抵抗力を生み出す好血球が大きく減少していく人が多くなる可能性もあるかもしれません。

      その状態が続けば続くほど、つまりは「病気にかかりやすい状態の体の人が増える」ということです。

      太陽が人間を苦しめているわけではないでしょうが、太陽と地球の関係が科学的にはそのようになっているわけで、今後の太陽活動次第では、病気の増加のこと、あるいは「戦争や暴動的なことが増えること」に関しても気になるところではあります。



      以上は「IN DEEP」より
      「9.11テロ」を起点に世界は変わりました。平然と権力犯罪が横行しだしました。民主主義の危機です。不正選挙で主権在民の基本が否定されています。米国も日本ももはや民主主義国とはいえません。偽善の民主主義です。             以上

      デング熱ワクチン開発の裏にある問題点(2/2)

      デング熱ワクチン開発の裏にある問題点【ベンジャミン・フルフォード氏が解説】

      SPA! ) 2014年9月7日(日)配信

      2ページ中 2ページ目

      前のページ | 1 | 2 | 次のページ

      それどころか、2002年から2009年までCDCの長官だったジュリー・ガーバーディング博士はこうした世界中の製薬利権を握るメガ・ファーマの一角であるメルクのワクチン部門トップへと『転職』しています。このように、巨大製薬会社とワクチン接種などを推奨する公的機関の間には密接な繋がりがあるのです」

       さらにフルフォード氏はこう続ける。

      「今回のデング熱ワクチン開発については、『日本はワクチン開発成功のPRに使われた』などといった類のネットで噂される陰謀論以前に大きな問題があると私は考えています。それは、開発した製薬会社がワクチン開発の臨床試験を中南米やカリブ周辺の2万1000人の子供を対象に行っていたことです。率直な話、デング熱は初期段階で適切な治療が行われればほとんど死に至らない病気です。また、蚊が媒介する病気であるため、公衆衛生を改善すれば感染自体も減らせるのです。にも関わらず、中南米などの貧しい国の公衆衛生の改善をする前に、それらの国の子供達を“実験台”にしてワクチン開発のほうを優先する必要性は果たしてあったのでしょうか? 途上国すべての公衆衛生を改善する時間やコストを考えれば、効果的なワクチンが出来たほうがより多くの人が救えるとは言うのでしょう。それはそうかもしれません。しかし、そのワクチンは途上国にタダで配られるわけではなく、最終的にはメガ・ファーマの利益になるわけです。そのために、子供が実験台にされた。私はどうしても納得が行きません」

       怒りを抑えきれないフルフォード氏。彼がこのたび上梓した『ファイナル・ウォー』では、インフルエンザやウイルスを使用した闇の支配者たちの「錬金術」が詳しく解説されている。また凋落著しいアメリカが日本に仕掛ける「最後の収奪計画」について警鐘を鳴らしている。不安定化する現代史の“裏面”を読み解くには絶好の書だ。 <取材・文/日刊SPA!取材班> 

      2ページ中 2ページ目

      前のページ | 1 | 2 | 次のページ

      以上は「SPA」より

      始まった「エボラ戦争」のこれから

      2014年08月16日


      始まった「エボラ戦争」のこれから


      ru-ebola-01.gif

      ▲ 2014年8月11日ロシアのプラウダより。


      上のプラウダの記事は、ここではとりあえず置いておきまして、エボラ出血熱そのものの状況ですが、その死者数を急激に加速させています。

      8月11日のデータでは、「2日間だけで 56人が新たに死亡した」と CNN などが報じました。

      しかし、この数についても、それが正確なものかどうかは、少し前の「アメリカ本国がエボラ・ウイルスを迎える日」という記事で、国境なき医師団のギニアの代表が、

      「感染者が出ていながら、我々がまだ把握できていない場所が多数ある。制御できないまま、状況が悪化し続けている。」


      と語っていた通り、数字は「大体」という形だと考えてもいいいのかもしれません。しかし、その点を別としましても、感染スピードと死者数が急激に上昇していることは確かなようです。

      そんな中、さまざまなエボラに関しての混沌としたニュースが報じられていまして、いくつかご紹介したいと思います。




      エボラを巡っての各国の大混乱

      アフリカでは、当然のことながら、どの新聞も一面はすべてエボラです。
      下は 8月 7日のナイジェリアの屋外の売店の様子。売られている新聞は、どれもエボラ出血熱関係の記事がトップニュースのようです。

      nigeria-newspaper.jpg
      mashable


      しかし、アフリカ以外でも次第に報道の枠が拡大しています。
      いろいろな国の状況を簡単にご紹介したいと思います。


      バルカン半島各地でもエボラ疑いの患者が複数現れる

      まずは、唐突感のある「アルバニア」で、5人のエボラ出血熱の疑いのある患者が発見されたというアメリカのニューズウィークの報道です。

      albania-ebola-01.gif

      ▲ 2014年8月14日の Newsweek より。


      これは、簡単に概要を書きますと、

      検疫を受けた5人のアフリカ人不法移民が、アルバニアでエボラ出血熱の症状を見せている。


      というものです。

      そもそも、「アルバニアってどこだ?」と地図を見ますと、下の緑の位置にある国です。

      albania_map.gif


      ギリシャと隣接するヨーロッパのバルカン半島地域の国なのですが、アフリカなどからの不法移民が「ギリシャ経由」で大量に押し寄せるのだそう。

      上のニューズウィークの記事にも、

      この5人はギリシャを経由して、アルバニアに不法に到着した。


      とあります。

      そして、このニュースが報じられる前には、

      モンテネグロでエボラ出血熱に感染している疑いのある患者が隔離された。


      という報道があったことをニューズウィークは伝えています。

      このモンテネグロというのは、アルバニアと隣接した国で、地図の矢印で示したあたりにあります。

      さらに、このニューズウィークの記事では、

      セルビアでも、リベリア、シエラレオネ、ギニアとナイジェリアから来た14人を医師の観察下に置いていることをブルガリアの新聞が報じた。


      ということで、あくまで、これらはすべて「疑い」でしかないですが、ヨーロッパ方面に向けて拡大を始めた可能性もあります。

      もっとも、これらの不法入国者の問題とは別に、「アフリカ以外で次にエボラが拡大する地域は、ヨーロッパの可能性が高い」ということは、少し前から言われていました。

      下は今年8月に WHO が集計をとった、「リベリア、シエラレオネ、ギニア(エボラ出血熱の流行地)から航空便に乗った乗客の最終目的地がどこか」ということをあらわしたものです。

      distination.gif
      Vox


      エボラ出血熱の流行地の3カ国からの乗客のうちの3割ほどの人たちの最終目的地がヨーロッパとなっているのです。

      ヨーロッパで、「アフリカへの渡航経験のない人の中にエボラ出血熱の患者が他に現れる」ようなことがあったとすれば、ほんの少しずつではありますけれど、欧州地域にも感染が拡大してもおかしくはない状況にあるのかもしれません。

      エボラ出血熱は感染スピードが強力な病気とはいえず、アフリカでも、現在のような爆発的な感染状況に至るまでには、6ヶ月以上の時間がかかっています。なので、仮に他の国に拡大することがあるとしても、最初は非常に穏やかなペースだと思われます。

      それにしても、ギリシャなどにも多数のアフリカ大陸経由での難民や不法移民がやってきますので、地中海諸国も含めて、それらの周辺地域は全体としてあまり安心していられない部分もありそうです。

      ところで、アフリカではナイジェリアでもエボラ出血熱の患者が確認されていますが、この「ナイジェリアの今後」の状況も気になります。

      それは下のようなことがあったからです。



      ナイジェリア政府の「非道」

      現時点で 11人のエボラ出血熱の患者が出ているナイジェリアでは、「エボラとは関係のないストライキをした医師たち1万人以上が政府から一斉に解雇される」というニュースが伝えられているのです。

      nigeria-ebola-top.gif

      ▲ 2014年8月15日のアルジャジーラ Nigeria sacks 16,000 doctors in midst of rising Ebola concerns Nigeria sacks 16,000 doctors in midst of rising Ebola concerns より。


      このストライキは単に「賃金や労働条件の改善を要求する普通によくあるストライキ」だったのですが、ナイジェリア政府は、これから本格的にエボラ対策に乗り出さなければならない時だというのに、それに参加した医師と医療関係者たちを解雇してしまいました。

      その数 1万 6000人。

      この「エボラ危機」の中で大量の医者を解雇することに、国民などから非常に怒りの声が上がっていて、地元の新聞では、下のように見出しに「非道」などの文字を交えて報道しています。

      outrage-nigeria.gif
      Breitbart


      ナイジェリアに何人くらいの医者がいるのかはわからないですが、 1万 6000人の医者がすべて解雇されるという数は少なくはないと思いますし、何よりすでにエボラ患者が出ている状況では、この政府決定は、「非道」というか、何とも「負のエネルギッシュ性」を感じる政策決定だと驚いた次第です。




      アメリカ人の想い

      少し前の記事で、アフリカで治療に当たっていたアメリカ人のケント・ブラントリー医師が米国で治療を受けるために送還されたことなどについてふれました。

      そのアメリカの人たちが「今後のエボラとアメリカについて、どのように考えているか」ということをとてもわかりやすく示しているのが下の報道です。

      fox-poll-ebola.gif

      ▲ 2014年8月14日の Fox Newsより。


      この世論調査の数値を正確に書きますと、

      「エボラ・ウイルスが米国に感染の影響を及ぼす」と考えている人の割合は 62%で、その中でも「非常に懸念している」という人の割合も 30%にのぼっています。

      とはいっても、現時点では、さまざまな面から見て、アメリカ本土でエボラ感染が「自然に」広がるという可能性は考えにくいことで、ありうるとしたら、「自然ではない何か他のキッカケ」しかないとは思います。

      先日の記事、

      エボラ患者がアメリカへ搬送された理由。あるいは、生物兵器として有効化し始めたかもしれないこと
       2014年08月07日

      で取り上げたような「人為的」なことが加わると、話も違ってくるのかもしれないですが。

      今回は、本当は、このことを含めて、冒頭のロシアのプラウダの「米国は生物兵器としてエボラウイルスを作った?」という記事を翻訳して締めたいと思っていたのですが、お盆の余波というか、いろいろと時間が足りなく、明日以降ご紹介できる時にしたいと思います。


      いずれにしましても、すでに、エボラは、国境なき医師団の会長が下のように「戦争状態」と語っている状態に突入しています。

      war-ebola.jpg
      時事通信


      ちなみに、上の会長の話の中に、

      現地では感染に対する恐怖心がまん延し、「あいさつの握手をしなくなった」と語った。


      という部分がありますが、現地の Facebook で下のような写真を見かけました。
      本気なのか冗談なのか。

      shake-hands.jpg
      Facebook


      この「戦争」の終結がどのように訪れるのかはわかりませんが、すでに、過去最大の患者数を出したという問題を通り越え、「過去最大の広い地域へとウイルスが拡散した」という事実の重みは多少あると思います。

      つまり、この病気の流行が収まり、そのことを忘れた後にでも、また世界のどこからともかく「ふと芽を出す」という状況が整いつつあるという意味なのかもしれません。
      以上は「IN DEEP」より
      細菌兵器は十分考えられることです。目的は人口削減があるからです。まず減らしたい場所から感染が始まります。そして事前にワクチンは別途準備してあります。  以上

      関電・九電「突然死」へ、北電・原電は「既に死んでいる」

      関電・九電「突然死」へ、北電・原電「既に死んでいる」!!

      2014-08-02
       日経BP連載コラム「大前研一の『産業突然死』時代の人生論」の7月30日記事では、再稼働審査中の原発で追加安全対策投資が巨額に上り、10年程度では採算が取れないことが示唆されていました。20年でも「微妙」とか。
       この記事については一昨日、当ブログで取り上げましたが、実に興味深いので、各原発の運転開始年順に一覧表を作ってみました。

      原発経過年

       原発の寿命40年ということで、上の3つは既にアウト、次の高浜1号機~福島第二1号機の12基も残り10年未満ということで、安全対策投資回収は「微妙」ということになります。
       で、東北電力女川1号機~九州電力川内2号機の8基も、安全対策に10年分の収益が投入されているとすると、これらの原発から上がる収益はほんの1~2年分ということになります。

       「高浜原発、津波想定で計算ミス 再稼働審査遅れる見通し」(朝日新聞HP 7月31日)

       あらら、その1~2年分も計算間違いで消耗中ですね。

       というところですが、しかし、大前の計算は、たぶん「甘すぎる」でしょう。
       その理由は、再掲ですが、NHK 7月25日報道です↓

      核燃料ゴミ化
      NHKホームページ魚拓)

       「使用済み核燃料を直接処分し、核燃料サイクルにはこだわらない」、という試算が、核燃料サイクル開発機構(と日本原子力研究所および動力炉・核燃料開発事業団)を前身として作られた日本原子力研究開発機構で行われているという“異常”事態です。なぜこんなことが起り得るのか、そこが問題です。
       2016年には家庭用電気が自由化、当然、家庭用電気料金も自由化され、総括原価方式もなくなります。核燃料サイクルは、総括原価方式の下で、核のゴミを“サイクルの次の段階の燃料となる資源”=資産として計算し、電気料金を高値誘導するための仕掛けでしたから、総括原価方式がなくなれば、それ自身価値を生み出さない以上、もはや無用の長物です。批判が強まったせいでも、使用済み核燃料処理工場がなかなか実用化できないからでもありません。核燃料サイクル抜きの使用済み核燃料処分方法を検討しなければならないところへ、現実が来てしまっているのです。
       そして総括原価方式のへんてこりんな計算式は意味を失い、この時、「核のゴミ」は本来の「核のゴミ」として、原発の採算性を圧迫し始めます。電気料金高値誘導のための小細工は、まんま、実際の電気料金コスト・アップ要因として効いてきます。使用済み核燃料は、総括原価方式の計算式の中で金を産む卵ではなく、実際の処分費用を要求する厄介なお荷物となります。新電力との価格競争において、大きく足を引っ張るでしょう。
       この採算性の悪化した原子力発電で、追加安全対策の投資分も回収していかなければならないのが、原発依存電力会社の宿命です。現状の原子力採算計算より、電力会社にとっての事態は、更に悪いものとなるはずです。何より、価格競争が起きれば、電気料金値上げなんてできないどころか、むしろ引き下げ競争をしなければならなくなります。大前の計算より、投資回収にはさらに長い年月がかかるでしょう。
       ま、残り年数20年の、大飯4号機などでも、投資回収は「微妙」でしょう。

      6社黒字s
      (朝日新聞西部本社版朝刊 8月1日)

       で、上図でも際立つ赤字の関西電力と九州電力、資金回収に役立つかもしれない残り年数20年以上の原子炉は九電・玄海3号機だけです。とりあえず表面は繕っていても、大前研一の言葉をいただけば、いずれ「突然死」するでしょう。
       なお、それ以前に、(“税金いくらでも投入”で黒字になっている東電はどうなるか知ったことではありませんが)、既に再値上げを申請した(上図でも赤字の)北海道電力、「お前はもう死んでいる」です。現状電気料金さえ維持できないのですから、電気料金引き下げ競争時代を生き残れるはずがありません。もちろん原発専業会社なのに動かせそうな原発がなく、しかも何か動かしたとしても元が取れそうな原発のない日本原電、もっと明らかに、もう死んでいます。
       (ま、ということは、この事態を打開すべく、何やら良からぬ手を打ってくるのでしょう、経産省。そして、原発依存電力会社依存政治家・・・)


      以上は「脱原発を考えるブログ」より
      原発がやめられない原因の一つが日本政府の核武装との関係があるからです。特に安倍政権は日本の核武装を何としても実現すべく秘密を凝らしています。「3.11テロ」事故がそもそも安倍氏の思惑が外れたために起こされたテロです。この姿勢が続くなら第二の原発テロが必ず起こされます。広島・長崎の原爆投下と同じことになります。二度起こされないとやめないのですか安倍政権は!                   以上

      白血病を引き起こすストロンチウム食品内の含有量測定は困難

      白血病引き起こすストロンチウム 食品内の含有量測定は困難

      今年8月7日、福島第一原発の敷地内に流れ込む地下水1日1000トンのうち、300トンが原子炉建屋に入り込んで放射性物質を含む汚染水と混じり、海洋に流出しているという試算を資源エネルギー庁が公表した。これは実に25mプール1杯分の汚染水が毎日、太平洋に注ぎ込まれている計算になる。

      8月19日には、原発敷地内に汚染水を貯蔵するため設置されたタンク付近に水たまりが見つかり、そこから毎時100ミリシーベルトという強烈な放射線が計測された。原発作業員に許容される年間の積算放射線量50ミリシーベルトにわずか30分で達する莫大な量だ。

      東電は当初、「タンクから漏れたのは120リットル」と言い張ったが、その後、過去最大の300トンの汚染水が漏れたことを渋々認めた。

      続々と明らかになる海洋汚染はどれほど危険なのか。最も懸念されるのが「人間に最悪の影響を及ぼす」(京都大学原子炉実験所・小出裕章助教)というストロンチウムの拡散だ。

      「ストロンチウムはカルシウムに似ており、いったん摂取すると骨に留まって人体に有害な放射線を出し続けます。骨は人間の血液を作っている大事な部位であり、ストロンチウムに被曝することで、血液のがんである白血病や骨自身のがんを引き起こすとされます。

      しかも放射線の威力が半分になる『半減期』が29年なので、一度汚染されるとほぼ一生にわたって内部被曝し続ける。非常に恐ろしい放射性物質です」(小出助教)

      海洋流出を続ける1日300トンの汚染水にも、タンクから漏れて海洋に流れ出た300トンの汚染水にも、ストロンチウムは含まれている。食の安全を守るためにも大量の放射性物質漏えいへの対策が急務なのだが、現状はどうか。

      水産庁は事故直後から現在に至るまで、福島県及び近隣県の主要な港で水揚げされた水産物のサンプリング調査を週に1回程度、行っている。

      それを見ると、原発事故から2年半が経った今でも、放射性物質のセシウムが基準値である1kgあたり100ベクレルを超える数値となっている。しかし、ストロンチウムは、鮮魚においてほとんど測定されていないのが実情だ。

      「簡単に測定できるセシウムと違って、食品内にストロンチウムがどれほど含まれるかを測定するには、時間をかけて検査をする必要があります。このため、測定が行われずデータがほとんど出ていないのです」(小出助教)

      実際、水産庁は現在もアリバイ的にわずかな魚種でストロンチウムを測定しているが、セシウムに比べ測定量は格段に少ない。

      「ストロンチウムは検出に30日ほどかかります。魚は水揚げされて30日すれば腐敗するので検査にふさわしくないのです。国の基準値は、セシウムが100ベクレル以内ならば、たとえストロンチウムが含まれていても人体に影響はないだろうと見越した推計値です。したがって、ストロンチウムを測定していなくても心配することはありません」

      水産庁はこう弁明するが、海洋汚染が深刻化するなか、これほど人体に有害な放射性物質を“無視”している状況には不安が募るばかりだ。

      logo_12

      ※女性セブン2013年9月12日号
      http://getnews.jp/archives/408160
      ========================================================
      Lightworker @Lightworker19

      白血病引き起こすストロンチウム 食品内の含有量測定は困難 http://bit.ly/15sm1NW

      以上は「とある原発のメルトスルー」より

      安倍政権の放射能汚染に対する取り組みは、雑で支離滅裂です。いい加減な測定で国民をだまし続けています。国民の健康被害は民族滅亡になるやも知れないほどに深刻な状況です。東日本はほぼ全滅になりそうですがまだ西日本移住などで生き残る連中がいそうとのことで、西の鹿児島・川内原発を再稼働して事故を起こして放射能汚染責めしようとのたくらみをしています。日本全土を放射能汚染させる計画です。このような悪魔の安倍政権を何故支持するのか理解できません。               以上

      年間100頭の食用クローン牛を生産する米企業

      年間100頭の食用クローン牛を生産する米企業

      2014年07月07日 15:23 発信地:スーセンター/米国

      このニュースをシェア

       
      1/3 年間100頭の食用クローン牛を生産する米企業 ▲ キャプション表示

      ×米アイオワ(Iowa)州スーセンター(Sioux Center)にある家畜繁殖企業トランス・オバ・ジェネティック(Trans Ova Genetics)の本社で撮影された、クローン技術を用いて誕生したショートホーン種の牛の「姉妹」(2014年6月16日撮影)。(c)AFP/Juliette MICHEL

      写真拡大
      【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

      関連写真

      【7月7日 AFP】クローン牛を販売する米国で唯一の大手企業であり、アイオワ(Iowa)州スーセンター(Sioux Center)に本社を置くトランス・オバ・ジェネティック(Trans Ova Genetics)は、クローン技術を用いて毎年約100頭の子牛を生産する他、クローン豚やクローン馬の生産も行っている。

       家畜の繁殖技術を専門とする同社は、1990年代に隙間市場としてクローン技術に関心を持つようになった。

       1996年に史上初めて哺乳類の成体のクローンとして誕生したヒツジの「ドリー(Dolly)」は当時、SF小説そのもののように見えたが、両親の遺伝物質の融合という通常の生殖から逸脱するとして倫理的な問題も提起した。それでも、クローン技術はすでに米国を含む多くの国で普及し、利用されている。

       食品の安全を管轄する米食品医薬品局(US Food and Drug AdministrationFDA)は2008年、クローン技術で誕生した牛や豚、ヤギなどから生産されたミルクや肉の消費を承認した。

       だが太平洋の反対側では欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会(European Commission)が昨年12月、クローン動物の食品利用および輸入の禁止法案を提出し、まだ検討中だ。

       ただし欧州委員会は、欧州議会(European Parliament)が後押ししていた、クローン動物の子孫に由来する製品の販売禁止やトレーサビリティー(生産・流通過程の追跡可能性)の確保については追求しなかった。

       トランス・オバ・ジェネティックの動物クローン部門トップを務めるブレーク・ラッセル(Blake Russell)氏はトレーサビリティーの実効性に疑問を呈し「今、世界中に数千頭のクローン牛が存在し、その子孫たちは年々増加している。(ルーツを)さかのぼることは直、ほぼ不可能になるだろう」と述べている。

       同社の販売およびゲノム研究部門を指揮するマーク・アラン(Mark Allan)氏はクローン技術によって、増加の一途をたどる世界人口を養っていくための動物タンパクを増産でき、また脂肪分の少なさやミルクの生産効率、耐病性などクローンされる個体が持つ望ましい特徴の保存が可能になると希望を託す。

      ■米当局の決定は「重大な過ち」

       だがクローン動物の利用に反対する人々は、こうした動きに警鐘を鳴らす。

       NPO団体「食品安全センター(Center for Food Safety)」の上級政策アナリスト、ジェイディー・ハンソン(Jaydee Hanson)氏は、米当局がクローン動物の食用について規制せず、また人体に及ぼす影響に関する長期的な研究を待たずに食用を許可したことは重大な過ちだと指摘する。

       ハンソン氏によれば、クローン動物の生存率はどの生育段階でも通常より低く、クローンによって作成した卵子が移植された「代理母」の牛は妊娠・出産の際により多くの問題が起きている。

       毎年生産される数百万頭の牛のうち、クローン牛が占める数は全体から見れば取るに足りないが「要は、クローン牛が増えることはさまざまな理由で望ましいことではない。何よりも、クローン動物は全般的に健康体ではない」とハンソン氏は警告した。(c)AFP/Juliette MICHEL

      関連記事

      以上は「AFP BB NEWS」より

      TPPに加入したらこのようなクローン牛などが日本に輸入されて、食べさせられることになります。白人以外は人間として認めていないのでなんでもありなのです。                                    以上

      染色体異常97%が中絶、1年で7700人受診、陽性1.8%

      島第一1号機

      染色体異常 97%が中絶 1年で7700人受診 陽性1.8% 新出生前診断

      妊婦の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新型出生前診断が昨年4月に導入されてから1年間のデータを、検査を行う病院でつくる研究チームが27日発表した。検査を受けた7740人中、142人(1.8%)が染色体異常の疑いがある陽性と判定され、113人が羊水検査などで確定。うち97%に当たる110人が人工妊娠中絶を選んだ。

      残る3人のうち2人は流産した。他1人はダウン症と分かったが、出産を決め妊娠を続けている。

      中絶率は海外での報告をやや上回った。チームは「検査を受ける人がまだ少なく、問題があれば中絶しようと考えている人が受けた結果ではないか」と分析。障害者を支える社会福祉制度の少なさが出産したいという考えを妨げないよう、制度の充実も必要だとした。

      昭和大の関沢明彦教授は「妊婦は悩んで、やむを得ず中絶を決めている。安易に考えているのではない」と話した。

      妊婦は平均38.3歳。検査を受けた理由は、高齢妊娠が95%を占めた。確定した染色体異常の内訳はダウン症が70人、重い心疾患や発達の遅れを伴う「18トリソミー」が34人、「13トリソミー」が9人。

      陽性判定を受けたが実際には異常がなかった人は13人いた。陽性と判定された人が実際にダウン症だった確率は約95%。他の2種類の染色体異常では約80%だった。一方で検査結果は陰性だったが、この検査では分からない心奇形や水頭症などが後に判明した人は4%。妊婦の年齢から考えれば通常の割合だという。 
      jiji
      時事通信 6月27日(金)18時42分配信
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000162-jij-soci
      =========================================================

      今や、福島原発は膨大な税金にたかるシロアリの巣になっている

       

      「今や福島第1原発は、莫大な税金にたかるシロアリの巣になっている:兵頭正俊氏」  世界経済のゆくえ         
      https://twitter.com/hyodo_masatoshi

      これまで増税した政権はもたなかった。

      しかし、今は命を差し出せ、という政権が高い支持率を維持している。

      これは、いくらおバカな日本国民としても酷すぎる。

      メディアが創った数字だろう。

      ただ、おバカ総理のもと、戦争する国に向かって走り出したことは確かだ。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      公明党は改憲にも賛成するだろう。

      除染は移染に過ぎず、やればやるほど問題が山積みになる。

      それでもやり続けるのは、これが原発事故で1%が儲ける仕掛けのひとつであるからだ。

      効果がなくてもやるのである。

      すべては利権絡み、選挙絡みなので、税金をドブに捨てても、政権与党には効果があるのである。

      今や福島第1原発は、莫大な税金にたかるシロアリの巣になっている。

      「凍土方式」は、膨大な電気を永久に使わなければならない。

      企業にとっては笑いの止まらないシステムになっている。

      日本の無能で無責任な原子力村の、シロアリの産物である。

      公明党は、これで消費税増税に賛成し、特定秘密保護法にも集団的自衛権にも賛成したことになる。

      いずれ改憲にも賛成するだろう。

      けっして「平和と福祉」の政党ではない。

      「戦争と搾取」の政党である。

      ブレーキの面をかぶったアクセルである。

      こんな危険なものはない。
      以上は「晴耕雨読」より
      日本経済はこのシロアリに食い潰されて国民生活はどん底に突き落とされるでしょう。それが安倍政権の目標です。いうこととやることが反対です。騙されないことが重要です。いわゆる政治詐欺に合うようなものです。                 以上

      スメル・ハラスメント被害報告(7/7)

      身ギレイにしていても、家がくさければ本人もニオう?

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆「くさい」と言われないための対策術

      松林宏治氏

      松林宏治氏

       取材の中で聞かれた、「風呂好きの友人。決して不潔ではないのにいつもニオう。不思議に思って家にいくと、家のニオイ、さらには洗濯機が彼と同じニオイだった」(34歳・男・放送)という証言。

       いくら身ギレイにしていても、家がくさければ本人もニオうのか?

      「におい刑事」の異名を持つ臭気判定士の松林宏治氏は「家で発生した雑菌が服などに移り、悪臭が発生している場合もある」と指摘。

      「ニオイのもとになるのはカビなどの雑菌。汗や皮脂が染み込んだ衣類や布団は菌が増殖しやすく、湿気の多い時期は菌の活動も活発化します。スメハラの疑いがある人は、まずは家庭内でニオイの発生源を除菌・除臭しましょう」

       では、具体的な対策は?

      「布団は定期的に天日干しにして除菌を。布団カバーを毎日洗うのは難しくても、汗の残りやすい枕カバーは毎日替えるのがベスト」

      部屋干し

      室内干しは洗濯物が濡れているうちに、消臭剤を使うのが効果的

       そして直接スメハラに繫がりやすいのが衣類。洗濯直後は無臭だとしても、そこに雑菌が残っていると、体温や汗に触れたときに不快なニオイが発生するのだそう!

      「まず洗濯槽がカビだらけでは菌も消えないので、定期的に洗浄を。脱いだ服を洗濯槽内に放置しても雑菌は繁殖するので、脱いだらすぐ洗い、そして手早く乾かすこと。なお消臭剤を使う場合は、洗濯物を干す段階で噴きかけるとニオイの抑制効果は高いようです」

       ニオイのもとである菌を叩く!これが基本だ。

      【松林宏治氏】
      臭気判定士。消臭脱臭専門の会社・共生エアテクノ代表。自身は臭気判定士・シックハウス診断士などの資格を持つ“におい刑事(デカ)”として、テレビや雑誌、講演などでも幅広く活動する

      ― [スメハラ]被害報告リポート【7】 ―

                              
                              

      以上は「日刊SPA」より

      2014年9月10日 (水)

      デング熱ワクチン開発の裏にある問題点(1/2)

      デング熱ワクチン開発の裏にある問題点【ベンジャミン・フルフォード氏が解説】

      SPA! ) 2014年9月7日(日)配信

      2ページ中 1ページ目

      前のページ | 1 | 2 | 次のページ

      記事画像

      厚生労働省のHPより [拡大]

       厚生労働省によれば9月5日の時点でついに国内感染患者数が66人になったデング熱。

       治療しなかったとしても死亡率は1-5%と低いものの、高熱や痛みに苦しめられるし、重症化しデング出血熱になると死に至ることもあるという。

       そんなタイミングで、3日、フランスの製薬会社がデング熱を予防する世界初のワクチンについて、臨床試験で効果が確認されたと発表した。

       これについて、元Forbesアジア太平洋支局長であるジャーナリストのベンジャミン・フルフォード氏はこう語る。

      「すでにネットの一部ではこの開発した製薬会社の日本法人が、日本で感染源とされている代々木公園や新宿中央公園のちょうど真ん中に位置することなどが取り沙汰されています。また、同企業は実はロスチャイルド一族が大株主にいる企業です。もちろん、これらの要素をもってして陰謀に結びつけるのは早計だとは思いますが、ワクチン開発には過去にもさまざまな問題点があるのは事実です。例えば、2010年には欧米の世界5大医学雑誌と言われる『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』が、WHOのパンデミック宣言の意向を出す要職に就いている数人のアドバイザーが、インフルエンザワクチンを開発する製薬会社からキックバックを受け取っていたということを報道し、問題になったことがあります。また、アメリカのCDC(疾病管理予防センター)は、アメリカで生後6か月以上のアメリカ人全員にインフルエンザ・ワクチン接種を義務付けようとしていますが、これを推進している予防接種実施諮問委員会(ACIP)のメンバーも大手製薬会社から継続的に研究助成金と指摘献金を受け取っていたと報じられたことがあります。

      続きを読む : それどころか、2002年か

      2ページ中 1ページ目

      以上は「SPA」より

      開発企業があえてウイルスをばら撒きワクチンを売り込もうとする可能性もあります。インフルエンザウイルスが前例としてあります。金儲けのためには手段を選ばずの傾向があります。                                         以上

      全世界から日本を排除する!世界中から封じ込められ孤立化する極右軍国主義・放射能汚染国家・日本

      「全世界から日本を排除する!」 世界中から封じ込められ、孤立化する極右軍国主義・放射能汚染国家・日本! ←これが 日本の実態であり現実であることは否定できない。



      我が畏友・亀さんのブログ『人生は冥土までの暇潰し』が、『行政調査新聞』の注目すべき記事を紹介してくれた。
      その記事、『「日本孤立化作戦」発動 中国・韓国の作戦に嵌まり「孤立する」日本』は、恐ろしい記事である。
      我が日本が、中韓の作戦にハメられ世界の孤立国家になってしまっている!というのだから…。
      その「日本封じ込め戦略」は、中韓のみならず、ロシアもアメリカも黙認している。
      黙認とは、口には出さぬが認めている!ということだ。

      「全世界から日本を排除する!」
      世界中から封じ込められ、孤立化する極右軍国主義・放射能汚染国家・日本!
      ←これが 日本の実態であり現実であることは否定できないだろう。

      何はともあれ、いま、我が国が世界のなかで一体どんなふうに思われ、どんなふうな位置に置かれてしまっているのか? これをハッキリと自覚するために、熟読ねがいたい。
      (飯山一郎)



      「日本孤立化作戦」発動
      ――中国・韓国の作戦に嵌まり「孤立する」日本――

      『行政調査新聞』  2014年 7月 04日(金曜日)


      東アジアの将来を左右する「2015年問題」。昨年(2013年)2月に、韓国に初の女性大統領・朴槿恵が誕生し、彼女が反日姿勢を貫いていることから、「2015年問題」の方向性はほぼ決定された。

      日韓首脳は平成24年(2012年)5月に北京で野田佳彦・李明博が会談して以来、2年以上も開かれないという異常事態に陥っている。韓国の状況を見て、日本政府だけでなく庶民大衆の側にも「仕方がない」といった諦めの気持ちはあるものの、日本人の多くは2015年問題に何ら危機感を抱いていない。

      東アジアでは今、中国・韓国が中心となり、全世界を巻き込んで日本孤立化作戦が展開されている。このまま放っておけば、日本は本当に孤立し、危険な状況に陥ってしまう。

      2015年問題とは何か

      昭和40年(1965年)6月、「日韓基本条約」が締結された。このとき日本は「朝鮮半島における唯一の合法政府は韓国である」ことを確認し、日韓の国交が正常化された。日本は韓国に対し莫大な経済援助を行うことを約束し、この援助は約束通り履行されている。また日本はその他の援助も行い、これにより日本の韓国併合から大東亜戦争に至る「両国間の財産、請求権一切の完全かつ最終的な解決」を確認しあった。

      このとき日本から3億ドル(1080億円)の無償供与、2億ドル(720億円)の長期低利貸付、3億ドル(1080億円)以上の民間借款が行われた。莫大な金額だったが、これらの多くは個人補償には回されず、ほとんどがダムや工場建設、道路整備といったインフラに投入された。その結果、それまで世界最貧国の1つとされ、生産技術も能力もなく、国民が飢えに喘いでいた韓国は「漢江の奇跡」と呼ばれる経済発展を遂げたのである。

      来年、平成27年(2015年)6月に「日韓基本条約」締結50周年の節目の年を迎える。

      日韓両国民が祝う記念行事が盛大に行われて当然の年なのだ。ちなみに基本条約を締結し、「漢江の奇跡」を起こしたのは朴正煕大統領。現在の韓国大統領・朴槿恵の実父である。

      (朴正煕と朴槿恵の父娘関係に関しては本紙「「恨日」に凝り固まった朴槿恵」参照。)

      韓国の重要な祝日の一つに「光復節」がある。

      昭和20年8月15日に日本はポツダム宣言を受諾し、大東亜戦争に敗戦。これを以て1910年以降足掛け36年間日本の統治下にあった朝鮮は、日本支配から解放されることになった。韓国ではこの日を「光復節」と名づけ盛大なお祝いをしている。

      来年、平成27年(2015年)8月に韓国は、日本から解放70周年の節目の年を迎える。

      日韓の間で「日韓基本条約締結50周年」の大祝賀会が催されるのか、「日本からの解放70周年」のお祝いが韓国で催されるのか。この2つが同規模で行われることは常識的にあり得ず、どちらかが選択されることはずっと前からわかっていた。

      反日思想に凝り固まった朴槿恵が大統領である以上、「光復節70周年」が大々的に催されることは予測できる。だが、単純に「日本からの解放70周年」祝賀イベントだけでは終わりそうにない計画が進められているのだ。その現実を日本のマスコミは隠し続けている。
      光復軍を知っているか?

      日本統治時代に中国で創立された韓国臨時政府「光復軍」の記念碑が中国の陝西省西安市に設置され、今年(2014年)5月29日に除幕式が行われた。

      「光復軍記念碑」と聞いてどれほどの人が反応するだろうか。そもそも、こんにちの日本人の中で、「光復軍」を理解している人間がどれほどいるだろうか。

      光復軍、あるいは光復節について正しく理解するには、歴史書を読みほどき、現実に何があったか理解する必要がある。そんな面倒は厭だという方のために、以下にきわめて簡単に韓国近代史を紐解いてみる。

      韓国併合と独立運動

      朝鮮半島最後の王朝は14世紀から20世紀初頭まで続いた李氏朝鮮(最後は高宗が王の時代に「大韓帝国」と名乗った)である。李氏朝鮮は、日本の室町時代から明治に至る時代に朝鮮半島に君臨した王朝だ。この李氏王家の実体は清国(中国)の傀儡であり、李氏朝鮮は王家と両班(貴族階級)が国を統治するという中国の属国、似非国家でしかなかった。

      清(中国)の属国から独立しようと考えた人々は、王家打倒を目指して何度も決起し、ときには東学党の乱のように農民が立ち上がったこともあったが、そのたびに清国により反乱が鎮圧されてきた。

      朝鮮半島に対して清(中国)が過大な影響力を及ぼしていることを危惧した日本は、日清戦争により半島から清の勢力を一掃した。ところが李氏朝鮮の王家と貴族階級の両班は、清(中国)に代わってロシアの庇護を求めるようになる。王家と両班にとっては、ご主人様が誰であってもかまわない、強ければ良かったのだ。

      その後、日露戦争でロシアを破った日本は、朝鮮の閣僚たちの要求に従い、朝鮮を独立させるのではなく「日韓併合」を実現させた。明治43年(1910年)のことだった。

      日本が朝鮮を併合すると、今度はこれを不当と考える勢力が反日運動を展開するようになった。この運動に参加したのは、かつての貴族階級・両班と、もう一つは共産主義者だった。両班と共産主義者という、思想的には真逆の勢力が反日でまとまった。

      日本の朝鮮総督府による取り締まりが厳しかったこともあったが、何より独立を目指す勢力が分裂したことが反日運動の盛り上がりを阻害した。この当時、知られているだけで「大韓独立軍」、「大韓光復軍政府」、「耕学社」、「勧業会」、「扶民団」、「大韓人国民会」等々、独立を望む20以上の反日・抗日組織があった。どれも数人から数十人規模の団体で、連合することもなく、反日勢力が大きく成長することはなかった。

      3.1運動と臨時政府の樹立

      第一次世界大戦末期の1918年に米国のW・ウイルソン大統領が「植民地の公正解決――民族自決」を唱えたが、これに触発されて、朝鮮半島内に若者を中心とした独立への欲求が一気に高まった。もともと一気に沸騰点に達する民族的特性もあり、それまでの反日運動とはケタ違いのうねりが朝鮮半島内に生まれたのだ。

      ちょうどこのとき、李氏朝鮮26代の王で、「大韓帝国」の初代王になった高宗が亡くなった(1919年1月21日)。この高宗の葬儀に合わせて1919年3月1日に大規模な独立運動「3.1運動」が開始された。このとき朝鮮半島の反日勢力が初めて結集されたといっていいだろう。

      この運動を機に、バラバラだった朝鮮半島の反日運動は統一され、上海に「大韓民国臨時政府」が創設された。漢城を中心に活動していた勢力やウラジオストック等の反日・独立運動もこの臨時政府に統一された。臨時政府は李承晩を大統領に据え、韓国独立を唱えた活動を開始したが、間もなく半島の民族独特の主導権争いが勃発。抗日・反日勢力は分化、細分化を重ね、臨時政府もそうした勢力の中の弱小な一団体へと転落してしまった。

      光復軍の創設

      共産主義勢力は朝鮮半島北部や満洲で「抗日パルチザン」活動を展開し、また日本人の黒田善次によって設立された「朝鮮義勇軍」は中国国民党軍の支援を受けて日本軍将兵の暗殺などを繰り返していた。ところが上海の「大韓民国臨時政府」は軍組織を持たず、抗日活動などまったくしていなかった。活動もしないうえに臨時政府は日本軍を怖れて逃げ回り、上海から杭州、長沙、広州、柳州と点々と移動を繰り返し、1940年(昭和15年)にやっと重慶に落ち着いた。

      1940年9月、重慶に落ち着いた「大韓民国臨時政府」はその軍事組織として「光復軍」を創設。ここで、「光復軍は韓国・中国2国の独立を回復するために、共同の敵・日本帝国主義を打倒し、連合国の一員として抗戦する」と高らかに宣言を行った。しかしその実体は軍組織と呼べるものではなく、1年ほど経てやっと200~300人規模の人員を確保したに過ぎなかった。

      ここで大きな疑問が沸き起こるはずだ。

      韓国の亡命政府を名乗った「大韓民国臨時政府」は、上海から点々と移動し重慶に落ち着き、ここで初めて光復軍を設立した。しかし今年5月に中国政府が「光復軍の記念碑」を設置したのは、重慶ではなく陝西省西安市である。

      なぜ西安なのか。ここに中韓の野望が透けて見えるのだ。

      米戦略情報局の活動

      重慶で設立された光復軍は、軍とは名ばかりの組織で、実戦経験も訓練もほとんどゼロに等しかった。それでも当初、形だけは第1支隊、第2支隊、第3支隊など5つの支隊に分かれ、中国国民党軍に混ざって軍事訓練を行おうとしていた。

      そんな矢先の1941年(昭和16年)12月に、日本は米英軍との戦争に突入する。

      日本軍によるマレー半島とハワイ真珠湾攻撃により、日本と米英軍との戦争が開始されたのはご存じの通りだが、じつは日本が米英に宣戦布告をするよりずっと前から、米英軍は中国軍を支援していた。中国軍支援のために「援蒋ルート」という道筋が作られ、香港経由あるいはベトナム、ビルマ(現ミャンマー)から陸路、中国内陸の昆明や延安に物資が送り続けられていた。援蒋ルートは蒋介石の国民党軍だけではなく、毛沢東の人民解放軍にも支援物資を送っていた。

      このルートを使って、米OSS(戦略情報局)も中国の内陸に深く入り込んでいた。

      OSSとは1942年(昭和17年)に「情報調整局」から発展して作られた米国の諜報機関である。OSSを作り、それを駆使して活躍したのがウイリアム・ドノバン大佐(最終階級は少将)。ドノバンは「CIAの父」とも呼ばれており、OSSが進化したものがCIAと考えてほぼ間違いはない。

      欧州戦線におけるドノバンとOSSの活躍はよく知られているが、じつは中国でもOSSは活躍していた。

      余談になるがドノバンのOSSはフーバー長官が率いるFBIとは非常に仲が悪く、またマッカーサー将軍もドノバンを毛嫌いし、OSSのフィリピンでの活動を禁止したほどだ。後の朝鮮戦争にもドノバン対マッカーサーの軋轢が見られると分析する者もいるほどだ。

      米国を巻き込んだ「日本孤立化作戦」

      1942年(昭和17年)に誕生したドノバンのOSS(戦略情報局)は、太平洋での戦闘で捕虜にした日本兵を選別することから始まった。当時は日本兵といっても、日本国籍の朝鮮人も台湾人もいた。OSSは日本人捕虜の中から朝鮮人を選び出し、彼らに対日戦のための再訓練を施して中国の西安に送り込んだのだ。

      捕虜となった日本兵の中から選別され、徹底的に対日戦を訓練された朝鮮兵は、西安の光復軍第2支隊に送り込まれた。ここにはじつは、朝鮮人になりすました日本人もいた。米軍に捕虜となったとき、日本人と判ると殺されるとの恐怖から朝鮮人のふりをした日本兵もまた、西安の光復軍第2支隊に送り込まれた。こうして光復軍第2支隊はどんどん勢力を拡大していった。

      また余談になって恐縮だが、OSSが捕虜の兵士を訓練したのは、西安だけではない。陥落後のサイパン島やチベットでも、朝鮮兵などの戦闘訓練を行っていた。光復軍第2支隊やサイパンで育て上げられた兵士は、全員が韓国軍兵士となったわけではない。OSSの目的は日本軍との戦闘を有利に展開するためにある。光復軍第2支隊に編入された優秀な兵士の中には、満洲や北朝鮮に入り込み、抗日パルチザン活動を展開した者もいた。彼らはやがて北朝鮮の人民軍兵士となり、朝鮮戦争時には前線で韓国兵を相手に戦った。さらに、朝鮮人に化けたつもりが日本人であると判明し、それでも対日戦を戦い抜く米側の兵士となって日本本土に潜入させられた日本人もいた。実現はしなかったが、彼らは皇居襲撃、天皇陛下暗殺の司令まで受けていたといわれる。

      話を本題に戻そう。中国と韓国が結託して韓国臨時政府の「光復軍記念碑」を西安市に設置した理由は、もうおわかりだろう。

      中韓両国は「光復軍記念碑」を西安に置くことで、「米国もわれわれと一緒に日本と戦った同志だ」という事実を強調し、「戦後70周年記念イベント」の主客として米国政府要人、できれば大統領を招こうとしている。

      全世界から日本を排除する

      「戦後70周年記念イベント」に米国を招待することは、100%間違いのないことだ。しかも中国は、この記念イベントをロシアと共同で開催するという。

      5月に訪中したロシアのプーチン大統領は、習近平との首脳会談で中露戦略連携パートナーシップを謳い上げ、共同声明で「戦勝70周年」を祝う記念行事を、中露共同で行うことを発表している。

      「第二次大戦における欧州及びアジアの戦場でのドイツ・ファシズム及び日本軍国主義に対する勝利70周年を慶祝する活動を共同で行い、歴史を歪曲し、戦後国際秩序を破壊する企みに引き続き断固反対していく。」

      中韓だけではない。米露も巻き込んで「日本に戦勝したお祝い」をやり、日本を孤立化に追い込もうとしているのだ。しかし西安に「光復軍」の記念碑が設置された奥底に、もう一つ別な意味が隠されている。南北問題に関係するものだ。

      朝鮮半島の南北統一は、北朝鮮にとっても韓国にとっても望ましいことで、両国はその日が来ることをずっと待ち望んでいた。かつては遠い夢物語だった半島統一は、いま非常に現実味を帯びた話になってきている。

      半島統一の話題が出るたびに、北朝鮮主導か、韓国主導かが問われる。経済的には韓国が優位にあるが、精神的には北朝鮮が優位だ。どの程度が真実かは別として、北朝鮮建国の指導者である金日成は、抗日パルチザンとして戦い抜いた英雄。いっぽう韓国の李承晩は、上海の亡命政府(大韓民国臨時政府)の初代大統領だったが1年もしないうちに追放同然で米国に渡り、米国では韓国独立より「朝鮮半島の国連委任統治」を主張していた人物。朝鮮民族としてどちらを採るかとなれば、明らかに金日成に軍配が上がる。

      しかし、大韓民国臨時政府が日本に対して抗日パルチザンばりの武力戦を挑んでいたとしたら、話は変わってくる。歴史とは真実の物語ではない。いかに説得性を以て語られるかである。

      光復軍の物語は、金日成神話に対抗するためにも必要な物語であり、重要な記念碑なのだ。

      今年になって日朝交渉が速度と内容を伴って進展している。日本独自の制裁は一部が解除され、日本人妻を初めとする大人数の日本国籍者が帰国する可能性も出てきている。このスピードで進展すれば、平壌宣言に基づいた日朝国交正常化も早期実現の可能性がある。そして日朝交渉に合わせるかのように、韓国の対北政策も変化し、統一を遠望した物語が動き始めている。

      日朝国交正常化は、日本の政治経済に莫大な影響を及ぼすだけでなく、北東アジアの勢力図を大きく変化させる。しかし中韓だけでなく、米国を初めとする世界は、日朝国交正常化を望んでいない。とくに反日感情が強い韓国にとっては、日朝国交正常化は許しがたいものがある。

      また北朝鮮、韓国両国民にとって、日朝よりも半島統一が優先されることも確かだ。

      日朝国交正常化交渉が煮詰まってきたとき、半島統一というエサが撒かれれば、必然的に日朝交渉は後回しになる。韓国の動きは、近未来に半島統一がなされるという前提のものとも考えられる。そしてそこでは当然ながら、「反日思想に基づく半島統一」という理念が叫ばれる。

      2015年(平成27年)に向けての「日本孤立化作戦」が着々と進んでいる。それは今この瞬間も、そして今年の終戦記念日、韓国の光復節の際にも、はっきりと姿を現すだろう。
      以上は「文殊菩薩」より
      今のままでは日本はいずれ国際孤児になります。世界から嫌われる国は、日本とイスラエルになりそうです。米国はうまく逃げようとしています。           以上

      東芝の米子会社、ブルガリア国営電力から原発受注

      東芝の米子会社、ブルガリア国営電力から原発受注

      東芝子会社の米原子力発電設備大手ウエスチングハウス(WH)は1日、ブルガリアの国営電力会社から原子力発電設備1基を受注することで基本合意したと発表した。同国北部のコズロドイ原発に出力110万キロワット前後の原発を建設し、2023年の運転開始を目指す。

      WHは国営電力会社のブルガリア・エネルギー・ホールディング(BEH)と新型炉「AP1000」の導入で基本合意した。受注想定額は5000億円程度になるとみられる。AP1000は米国と中国で8基の建設が進む。ブルガリアでは現在、旧ソ連製の原発2基が運転しており、西側諸国の原発が稼働すれば初のケースになる。

      ただ、同国では7月下旬に首相が辞任し、10月に総選挙が実施される予定。BEHが原発をWHに発注するには総選挙後に誕生する新内閣の承認を得る必要がある。WHは原発建設の過程で2万人の雇用創出が期待できるとしている。

      nikkei
      2014/8/1 22:26
      http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ0108O_R00C14A8TJ2000/
      =========================================================
      はなゆー @hanayuu

      東芝の米子会社、ブルガリア国営電力から原発受注  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1pvsP3Q

      以上は「とある原発のメルトスルー」より

      米国も産軍複合体の勢力に政治が動かされて、思うようになっていません。後追いで日本もその傾向が出てきています。原発推進や平和から戦争への切り替えなど皆そうです。国民の犠牲は承知の上での政治なのです。人殺しは儲かるのです。以上

      「世界一厳しい基準」は根拠なし、「第二の安全神話」を作っているに過ぎない、大間原発差し止め訴訟

      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素39 > 378.html  
      「世界一厳しい基準」は根拠無し。「第二の安全神話」を作っているに過ぎない。 大間原発差し止め訴訟の工藤函館市長が口頭弁論
      http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/378.html
      投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 17 日 21:20:05: igsppGRN/E9PQ

                          工藤壽樹・函館市長

      「世界一厳しい基準」は根拠無し。「第二の安全神話」を作っているに過ぎない。 大間原発差し止め訴訟の工藤函館市長が口頭弁論で指摘(函館)
      http://financegreenwatch.org/jp/?p=45364
      7月 17th, 2014 Finance GreenWatch

      ○ 函館市長の工藤でございます。函館市が提起した大間原子力発電所の建設差止め訴訟に至るまでの経緯や私たち地域の思いについてお話しさせていただきます。(第一回口頭弁論:7月3日15:00東京地裁103号法廷)

      ▼ 福島事故から建設再開まで(訴状第1章「はじめに」)

      ○ 2011年(平成23年)3月,東京電力福島第一原子力発電所において世界を震撼させる未曾有の大事故が発生し,このことによって原発の安全神話は完全に崩壊し,多くの国民に不安を与えるとともに,これまでの原発政策に大きな不信を抱かせたところであります。

      ○ 私自身も,福島原発事故が起こる前は,安全神話を信じておりましたが,福島の事故が,原発の立地地域にとどまらず,広範囲の周辺地域に大きな被害を及ぼすとともに,国や事業者のずさんな事故対応を目の当たりにし,原発の安全神話に浸かっていたことを大いに反省いたしました。

      ○ 原発は一度事故を起こせば,一地域にとどまらず,場合によっては国を崩壊させるリスクがあることを知り,そして,津軽海峡を挟んで函館市の目の前で建設されている大間原発で事故が起きたときの状況を考え,先行きに対する不安が一気に高まりました。

      ○ 事故から1か月半後の4月に市長に就任し,6月には,北海道とともに,国や電源開発株式会社に対し,大間原発について不安を抱いている住民へ説明責任を果たすよう要望をしましたが,福島の事故直後にも拘わらず,ただひたすら建設継続の必要性を説く国や事業者の対応に落胆し,このときはじめて,私の中に,場合によっては訴訟も辞さずとの考えが浮かんだものであります。

      ○ 福島第一原発事故について,国会事故調の報告書では,『何回も対策を打つ機会があったにも拘わらず,歴代の規制当局および東電経営陣が,それぞれ意図的な先送り,不作為,あるいは自己の組織に都合の良い判断を行うことによって安全対策が取られないまま3.11を迎えたことで発生したものである』とし,それは『自然災害』ではなく,明らかに『人災』であると断じております。

      ○ 福島の原発事故では,函館市の主要な産業分野においても,実際に大きな影響を受けました。観光分野では,国内だけではなく海外からの観光客も大幅に落ち込み,それによるホテル・旅館業への直接的な影響だけではなく,水産加工品や農水産物の納品の減少,飲食・物販などの売上減少など関連する産業全てに影響がありましたし,風評被害により,海外への水産物の輸出も滞るなど,水産加工業を含む水産業も多大な損害を受けたところであります。

      ○ このようなことから,私は,少なくとも建設中や計画中の原発は,当分凍結すべきと考え,その後も,近隣自治体の首長や議長とともに,国や電源開発株式会社に大間原発建設の無期限凍結を要請してまいりました。

      ○ しかし,事故発生から1年半後となる2012年(平成24年)10月1日,電源開発株式会社は,福島の事故を起こした審査基準のまま突然大間原発の建設を再開しました。

      ○ 福島の事故では,原発が立地されている地域にとどまらず,広範囲の周辺地域に大きな影響が及んだにも拘わらず,その現実に目を背け,福島の原発事故以前と同じように,北海道側には何の説明もなく,私たちの意見を聴くこともなく,また,私たちの意向を一切斟酌することもなく,一方的に再開を通告しに来ただけであります。

      ○ 原子力施設の事故は,国際的に8段階で評価を行っております。1979年のアメリカのスリーマイルの原発事故はレベル5,福島第一原発事故はレベル7です。アメリカの方が低いレベルだったのですが,それでもアメリカは30年以上原発を新設していません。

      ○ 福島の原発事故からたった1年半で大間原発の建設が再開され,地震や津波対策などハード面だけ多少強化すれば,あたかも事故は起こらないがごとく建設が進められており,また以前の安全神話に戻るのではないかという疑念さえ抱いております。

      ▼ 地域防災計画(訴状第2章「本件訴訟の法的根拠」,第9章「大間原発の具体的危険性(その3)シビアアクシデント対策には限界がある」)

      ○ 大間原発の建設再開後,国は,原子力災害に関わる地域防災計画を策定すべき重点地域を,福島原発事故前の8ないし10km(EPZ)から,30km(UPZ)に拡大し,函館市もその地域に含まれることになりました。

      ○ 2005年(平成17年)10月に原子力安全委員会の主催による「大間原発の原子炉の設置に係る公開ヒアリング」が大間町で開催され,函館市の当時の担当部長が大間原発で過酷事故が起きた場合の本市への影響などについて質問いたしました。

      ○ それに対し,原子力安全・保安院からは,・炉心が溶融するようなシビア・アクシデントの発生する可能性は極めて小さい・シビア・アクシデント対策により,函館市への影響を及ぼすおそれはない・8ないし10km(EPZ)の外側では,防護措置が必要ではないなどと住民の不安を一蹴しましたが,それが完全な誤りであったことが福島原発事故により明らかになりました。

      ○ 原発事故が起きれば大きな被害が及ぼされる危険な地域が,原発から半径30km圏内の市町村に拡大し,避難計画の策定を義務づけられ,住民を安全に避難させる責任を負わされたにも拘わらず,国や事業者は,30km圏内の市町村には,説明会や意見を言う場を設定しない,ましてや建設の同意を求めるということを一切行わず,無視している状況にあります。私たちには,それが全く理解できません。

      ○ そもそも自然災害とは異なり,原因者が明らかである原子力災害では,避難計画をつくるのは,周辺自治体の同意を得ずに原発を造る事業者,あるいは,それを認めた国がやるべきだと私は考えております。実効性のある避難計画の策定が可能な地域かどうか,
      原発の立地に適した地域かどうかを改めて検証することもなく,また,原発の建設に関する手続きや手順を福島の事故を踏まえ改めて見直すこともなく,建設続行するのは,極めて横暴で強圧的なやり方だとしか言いようがありません。

      ○ アメリカでは,スリーマイル島の原発事故以降,実効性のある避難計画がなければ原発を動かすことはできません。事前の計画で避難先も定め,どの方法でどの道路を通るかも決めており,それらは全て連邦政府の審査を受けております。実際,避難計画を立てることができないという理由で,一度も稼働せずに廃炉となった原発があるといいます。

      ○ 日本の場合,実効性のある避難計画の策定を原発運転の必要条件にしておりません。緊急時の避難計画の作成は自治体に丸投げされ,責任をもって実効性をチェックする国の機関はありません。

      ○ 政府は,原子力規制委員会の新規制基準を『世界一厳しい基準』と繰り返しておりますが,その根拠について質されると『世界最高水準になるよう策定した』と答えになっていない答弁書が提出されました。

      ○ 日本の政府が,根拠を示すことができない『世界一厳しい基準』との主張を繰り返す一方,欧州では炉心が溶け落ちる大事故に備えるコアキャッチャーの設置や格納容器の二重化など,日本にない新たな安全対策が始まっているといいます。

      ○ 万が一の事故の際に,安全な避難が可能かどうかというチェックが全く行われず,審査が根拠のない『世界一厳しい基準』により行われているということは,『第二の安全神話』をつくっているに過ぎないと言っても過言ではありません。

      ▼大間原発の問題点(訴状第7章「大間原発の具体的危険性(その1)想定地震の問題点」,第8章「大間原発の具体的危険性(その)テロ対策は不可能である」)

      ○ 大間原発には,他の既存の原発と違ういくつかの問題点があります。○ 一つ目は,福島第一原発事故を招いたずさんな審査基準により許可され,現実に建設が進められていることです。原子力規制委員会の新規制基準の策定も待たずに,建設を再開したことは全く理解できるものではありません。

      ○ 電力需給に関係する既存原発の再稼働でさえ,原子力規制委員会の審査を待っております。少なくとも規制委員会の審査をクリアしたうえで,建設を再開するのが筋であったはずです。建設ありきで安全は二の次だと言わざるを得ません。

      ○ 二つ目は,ウランよりも非常に毒性が強いプルトニウムとウランとの混合燃料を全炉心で使う世界初のフルモックスの原子炉だということです。通常の原発以上に制御が難しく,万が一の事故の場合には,比較にならないほど,大きな危険性があることを指摘されておりますが,実験炉,実証炉による検証をすることもなく,いきなり商業炉として稼働させることとしております。しかも,電源開発株式会社はこれまで原発を建設も稼働もさせたことのない企業であります。

      ○ 三つ目は,大間原発の北方海域や西側海域には,巨大な活断層がある可能性が高いといわれていることであります。電源開発株式会社では,『耐震設計上考慮しなければならない断層ではない』と断定しておりますが,福島の事故以前の活断層調査や安全審査においては,活断層が無視されたり,過小評価されてきたことが指摘されており,電源開発株式会社が行った調査は,信憑性に欠けると言わざるを得ません。

      ○ 四つ目は,大間原発が面している津軽海峡は国際海峡であり,領海が通常の12海里(22㎞)ではなく,3海里(5.5㎞)しかないことです。国籍不明船であろうがどのような船でも自由に航行でき,時速数十キロの能力のある高速艇であれば,あっという間に原発に突入することができるというテロ集団にとって格好の位置に建設されております。しかもフルモックスの原発であり,標的にされやすく,安全保障上,世界で最も大きな危険性を抱えた原発といえます。

      ○ 五つ目は,既存原発の再稼働とは異なり,電力需給の問題を全く生じるものではないことです。企業や家庭の省エネや節電が定着し,現在ある発電所で電力需要を十分賄ってきたことを踏まえると,あえて大間原発の建設を続行する必要性はありません。

      ○ このほか,使用済のモックス燃料は,大間原発では20年分しか保管できないうえ,処理が難しく,危険性が高いと指摘されていますが,その処分の方法については全く見通しがたっておりません。

      ○ こうした多くの問題点について,私たちは,一貫して国や事業者である電源開発株式会社に申し上げてきましたが,納得できるような説明はこれまで一切ありません。

      ○ 電源開発株式会社は,函館市側に説明や情報提供をしてきたと言っておりますが,それは建設推進を前提とし,しかも,会社のホームページやパンフレットに記載されている程度のものに過ぎず,私たちの不安や疑問に応えるものではなく,アリバイ的に行っているにすぎません。

      ○ そもそも電源開発株式会社は,福島原発事故以前から『立地地点である大間町,その隣接村である佐井村,風間浦村以外で理解活動を行う考えはない』として住民説明を拒んできました。

      ○ そして,政府は,『稼働するにあたっては,立地自治体を始め関係者の理解を得る最大限の努力をする』と一方的に建設ありきの発言を繰り返し,住民の不信感や不安を払拭しようとする姿勢は感じられません。

      ▼ 函館と大間の位置関係と避難の困難さ(訴状第10章「大間原発で過酷事故が発生した場合の函館市の損害」)

      ○ こちらは函館市と大間原発の位置関係を示すパネルですが,函館市は,大間原発から最短で23kmの位置にあります。しかも間は,津軽海峡ですから遮るものはなく,晴天時には肉眼で工事現場が見えるほどの至近距離にあります。

      ○ 函館市は30km圏内に一部入り,50km圏内には,ほぼ全域が入ります。50km圏内の人口は,青森県側が約9万人に対し,北海道側は約37万人ですが,北海道側の意見は,全く無視されています。ひとたび原発事故がおきれば,自治体の境界は全く意味をなしません。北海道と青森県で対応が異なることは,理解しがたいものがあります。

      ○ 仮に,大間原発で過酷事故が起きた場合,避難経路は,北へ逃げる国道5号と国道227号の2本しかありません。海岸沿いに東西に向かう道路はありますが,大間原発に面していますので使うことはできません。国道227号は,カーブが多く,峠を越える山道なので,主要な避難経路としては適しておりません。唯一使える道路は,札幌に向かう国道5号です。しかし,この道路も,函館から20kmほどのところに,峠があってトンネルがあります。ゴールデンウィークや夏休みなどに大渋滞を起こす道路で,隣接する北斗市と七飯町を合わせた35万人が逃げられるような道路ではありません。

      ○ 福島原発のすさまじい事故を見た人々を放射能の見えない恐怖の中で,30km圏内の住民と30km圏外の住民を区別して,迅速かつ安全にそして計画的に避難させることが,現実的ではないことは,誰の目にも明らかです。

      ○ 高齢者や障がいのある方などをはじめ,自家用車を持っていない多くの市民を避難させるためのバスや命をかけて運転してくれる人を大量に確保することは至難の業であり,人口集積地では,事実上不可能です。ガソリンスタンドは閉鎖され,燃料を確保することもできなくなります。そして,同時に地震や津波などの自然災害が起きていたら,さらに冬期間で吹雪であったら,避難は一層困難を極めます。原発の事故は,地震や津波などの自然災害と全く異なるのです。これだけ多くの人口を抱え,実効性のある避難計画を立てられない函館市の対岸に大間原発が建設されているのです。

      ○ 福島原発事故以前の『事故は起きるはずがない』という安全神話を前提とした机上の避難計画であれば,作ることはできます。福島原発事故を目の当たりにした中で,最悪の事態を想定した実効性のある避難計画を作るためには,まず被害の想定をし,多くの課題について十分な検討をする必要がありますが,その前提となる事故の想定が,国や事業者から何一つ示されておりません。

      ○ 万が一事故が起こった場合,最大でどの程度の放射性物質が放出され,どれぐらいの時間で北海道側に到達し,どのくらいの期間にわたり,どの範囲まで影響が及ぶのか,そして,どの程度の被害が生じるのか。このようなことが全くない中では,そもそも避難計画の立てようがありません。

      ▼ 大間原発で事故が起きたとき(訴状第10章「大間原発で過酷事故が発生した場合の函館市の損害」)

      ○ 函館市は,「歴史」,「街並み」,「自然」,「食」など,一言では語り尽くせないほど、多くの観光資源に恵まれた素晴らしいまちです。民間のコンサルタント会社が行う「魅力ある市町村ランキング」において,昨年,函館市は全国2位になったほど,観光が主要産業となっているまちです。2015年度末(平成27年度末)までに予定されている北海道新幹線の開業もありますし,観光は,地域活性化の原動力として,市民の大きな期待を担う分野であり,その振興に力を入れて取り組んでまいりたいと考えております。

      ○ 大間原発で過酷事故が起きた場合は,その観光産業をはじめ,津軽海峡を操業の場としている漁業や食糧基地の一翼を担っている農業を基幹産業としている道南地域の経済に壊滅的な打撃を与えるだけではなく,地域が放射性物質で汚染され,土地は奪われることとなり,住民は散り散りとなって,家族の離散も生じ,そして自治体の機能が失われ崩壊することになります。

      ○ 過酷事故ではなくても,大間原発でトラブルが生じた場合,風評被害により,地域経済に甚大な打撃を与えます。さらに,危険な原発が近くにあるというだけで,企業誘致さえも進まなくなります。

      ○ 避難計画の策定を義務づけられた自治体であるということは,原発事故によってそうした事態が起こり得る危険な地域であるということを意味するのです。

      ▼ 要請活動等(訴状第1章「はじめに」)

      ○ 国や事業者に対し大間原発建設の無期限凍結を求める要請は,大間原発の建設再開前に2度行い,建設再開後も,渡島管内11市町の全ての首長と議会,経済界,農業漁業団体,さらには町会連合会などの連名で2度行ってまいりました。

      ○ 国からは『安全性に関しては厳しくチェックをする』,事業者からは『稼働にあたっては原子力規制委員会が安全性を確認する』などといった建設を前提とした発言があった程度で,私たちの不安が解消されるものではありませんでした。

      ○ このように,これまで4回に亘って要請活動を行ってきましたが,国や事業者からは,何の配慮も対応もしていただけませんでした。

      ▼ 南相馬市と浪江町へ(訴状第5章「福島第一原発事故による自治体の被害」)

      ○ 2013年(平成25年)7月には,福島第一原発の周辺自治体の状況を自分の目で確認するため,私と函館市議会の正副議長および各会派の代表で,南相馬市と浪江町を訪問しました。

      ○ 南相馬市へ向かう際,福島第一原発から30km圏外においても,除染作業中の防護服を着た作業員の異様な姿が目につき,山あいの飯舘村では,津波被害もなく家々は崩壊はしていませんが,人の気配は全くありませんでした。飯舘村を少し過ぎたところでは,持参した線量計の数値は,最高の1.26マイクロシーベルトを示しました。原発事故が及ぼす現実を目の当たりにし,言葉が出ませんでした。

      ○ 南相馬市では,桜井市長から『事故の対応を判断するための情報が国や事業者から全く届かなかったのが一番悲しかった。精神的によく持ちこたえてきた。』,『南相馬市の住民を全て受け入れると,新潟県知事から言っていただき,言葉に表せないほどの安心感があった。』という事故当時のお話しをお聞きし,住民の命を守るために,大変苦労されたことがよくわかりましたし,ずさんな安全対策や事故対応をしてきた東京電力に対する強い怒りと,福島の事故について,国民の意識が薄れていくことへの不安を抱いていると感じたところであります。

      ○ また,南相馬市の小高区を視察しましたが,放射能に汚染された地域は復興が遅れ,土地は雑草で荒れ果て,廃墟と化した家々やがれきなど,津波の爪痕が生々しく残り,人影がなく,多くの商店が閉まったままの姿を見て,函館がこの状態になったらと考えると背筋が凍る思いでありました。

      ○ 次に私たちは,二本松市にある浪江町の仮庁舎を訪ねました。浪江町は除染もできない帰還困難区域に指定され,事故から2年以上経過してもバリケードで閉鎖されております。馬場町長からは,『津波で流された方々を必死で捜索していたが,原発の事故により中断し避難しなければならなかったことが一番悔しかった。』,『情報提供や避難バスの手配,支援物資の提供などで,立地自治体とは,大きな格差があった。』など事故当時のお話しをお伺いし,また,避難に伴って役場機能を4回も移転し,住民は散り散りになっている現状についてもお聞きし,原発事故が起きれば,生まれ育った故郷を無理矢理追われ,多くの住民が犠牲になることを思い知ったところであります。

      ○ 私は,この視察により,原発事故が起きれば,立地自治体のみならず周辺自治体までも壊滅的な状況になり,住民の生命,安全を必死で守らなければならないのは,最終的には基礎自治体である市町村であることをあらためて認識し,自治体としても原発と真剣に向き合う必要があると考え,大間原発について,様々な疑問や矛盾があるなか,その建設については,『無期限で凍結すべき』との思いを一層強くしたところであります。

      ▼ 市長会などの決議,市民等の支援(訴状第1章「はじめに」)

      ○ 大間原発の建設については,函館市議会において,無期限凍結を求める決議をしておりますし,訴訟の提起については,一人の議員の反対もなく,全会一致で可決されたものであります。従って,大間原発の建設凍結を求めることは,函館市民の総意であります。

      ○ また,渡島管内11市町の総意として無期限凍結を求め共同で行動してきましたし,35市からなる北海道市長会や北海道市議会議長会におきましても,大間原発建設工事の中止を求める決議をしております。さらに,北海道議会においては,国や事業者に対し,誠意を持った説明責任を果たすよう求める決議がなされ,北海道知事も国や事業者へ要請し,全道あげて私たちを支援していただいております。

      ○ そして,私が公の場で提訴を表明した以降,全国からたくさんの応援メッセージが寄せられており,また,訴訟費用につきましても,市内外,法人・個人を問わず多くの方々からご支援をいただいております。

      ▼ 結び

      ○ 安倍首相は,『原子力規制委員会が定めた世界で最も厳しい安全基準を満たさない限り,原発の再稼働はない。』と述べる一方,
      原子力規制委員会の田中委員長は,『規制委は新基準への適合性を審査するだけで再稼働の是非の判断はしない。』『規制委は”絶対に安全”とは言っていない。』と述べております。

      原発再稼働の判断をめぐって政府と原子力規制委員会が責任を押し付け合い,事業者は,経済性を優先し,確実な安全安心から目をそらしています。そもそも,福島第一原発事故では,誰も責任を取っておりません。このような無責任体制では,福島のような原発事故が繰り返されてしまいます。

      ○ 原発の安全の確保や万一の事故が起きた場合に,誰が責任を持ってあたるのか。政府なのか,原子力規制委員会なのか,事業者なのか,その根本のところが極めて曖昧なまま,原発の建設が進められています。

      ○ 電源開発株式会社という営利を追求する一民間企業の事業のために,27万人の人口を擁する函館市の存立そのものが,同意もなく危険に晒され,そこに住む市民の生命と平穏な生活,そして貴重な財産が,一方的に奪われかねない,そんなことがこの民主主義国家において,許されるのでしょうか。

      ○ 福島第一原発事故を見れば,原発が本質的に危険なものであり,どんな対策を講じてもゼロリスクにはならず,万一の事故があり得ることは明らかでありますので,司法の場において,自治体の責任者として私が申し上げたいことは,・一つ目は,福島原発事故を起こした審査基準で許可され,建設が続けられている大間原発は,建設をただちに止めるべきだということであります。

      ・二つ目は,建設や稼働にあたって,実効性のある有効な避難計画が策定できるかどうかの確認がなされていない大間原発は,建設を即時中止すべきだということであります。

      ・三つ目は,避難計画を義務づけられる30km圏に含まれる函館市に同意権を与え,本市が同意しない限り,建設をするべきではないということであります。

      ○ 国や電源開発株式会社には,地域の不安になんら配慮をしていただけず,私たちに残された手段は,訴訟するか泣き寝入りするしかありませんでした。私は,函館のまちを守り,そして市民の安全安心を守るため,万やむを得ず訴訟を提起いたしました。

      ○ 福島の原発事故によって,はっきり分かったことは,ひとたび原発の過酷事故が起きると,地方自治体,その地域が事実上半永久的に消え去る事態に陥るということです。地方自治体の存立そのものが将来に亘って奪われる,このようなことは原発事故以外にはありません。

      ○ 地震や津波のような自然災害も大きな被害をもたらしますが,まちを再建することはできます。人類は昔からそれを経験してきました。しかし,そのことで半永久的に住めなくなった地域はありません。

      ○ 戦争もまちに壊滅的な打撃を与えますが,復興は可能です。ある意味で人間はそれを繰り返してきました。戦争による最大の悲劇ともいうべき原爆投下を乗り越えてきた広島・長崎も再生しました。

      ○ しかし,放射能というどうしようもない代物を広範囲にまき散らす原発の過酷事故は,これまでの歴史にはない壊滅的な状況を半永久的に周辺自治体や住民に与えるのです。チェルノブイリや福島がそれを証明しています。函館がその危機に直面しています。電気をおこす一手段に過ぎない原発によって,まちの存立そのものが脅かされることになります。

      ○ 世界中を見ても今までの法理論では想定されないような事態が,原発事故によって,今この日本で起き,函館市にふりかかっているのです。

      ○ 私たち函館市民は,承諾もなく近隣に原発を建設され,いざというときに避難もままならない状況の中に置かれることになります。
      自分たちのまちの存続と生命を守るために,この訴訟を起こしたのです。それ以外に残された道はなかったということを是非ご理解いただきたいと思います。

      ○ 私は,反原発,脱原発の立場で原発を論じたことはありません。世界を震撼させた福島原発事故を起こした我々世代の責任として,最低限立ち止まって考えるべきだということを申し上げたいのです。そのため私が訴えてきたのは,原発建設の無期限凍結なのです。

      ○ 福島の事故を目の当たりにし,その後の福島の現実を見て,原発に大きな不安を抱く多くの人たちに対し,国や事業者は真摯に向き合い,もっと丁寧な対応をすべきだということを申し上げたいのです。今はその努力,姿勢が全く欠けていると言わざるを得ません。

      ○ いろいろ私の思いを述べさせていただきましたが,市民の生命や財産を守り,函館市という自治体を将来の世代に引き継いでいくためにも,大間原発の問題点,そしてその進め方の乱暴さ,また,地域の思いというものを主張させていただきました。どうか私たちの願いをご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

      http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014031100330/files/260703_iken_genkoku1.pdf

       

        拍手はせず、拍手一覧を見る

      コメント
      01. 2014年7月17日 21:28:33 : yigOWwfgAc
      すでに安全神話は崩壊した。神話は一度崩壊したら決して復活しない。
      だから神話なのだ。

      神話を復活しようとする者は必ず信用を失う。我々が彼ら原子力村住民に取るべき感情は軽蔑、蔑みのみ。


      02. 2014年7月17日 21:46:59 : 1ioo7h1uY6
      ■しごくあたりまえ

       誰しもが考える・感じてる疑問・問題点を

       るる訴えています

       訴えられてる側には 返答のしようもありません!

       よって建設中止・廃炉にします・・・

       って事にはならないよね・・・・?

       さ~『東電バラ撒き放射能は無主物』判決の裁判所は

       ど~出る?

       


      03. 2014年7月18日 06:01:21 : Ke2uc0ClEo

      無主物というのは宇宙から降ってきた隕石とか野生のいのししとかを言うのであって全国にばらまかれた放射能の所有権は東京電力にある。

      例を揚げると、私の所有するウンコ1トンをバキュームカーに積載して運搬中、車を横転させて街中をウンコだらけにした場合

      このウンコは無主物だから俺は関係ないと言えるだろうか?

      東京電力は日本の国土に放射能をばらまきこの放射能は無主物とウソを言っている。

      さらに裁判官(国から俸給を貰っている飼い犬)も無主物のお墨付きを与えた。

      この裁判官たちは司法試験に合格したの?法律を学んだとは思えないアホじゃないのか?

      誰がどう考えたって、福島第一原発の原子炉の中でウラン燃料が核分裂をおこしてできた核分裂生成物(死の灰)だろう。

      ウラン燃料も核分裂生成物(死の灰)も東京電力の所有物だろう。いつから無主物になったのか?

      バキュームカーが横転して、ウンコがばら撒かれた時点で俺のウンコは無主物になったのか?

      ピストルで弾丸を発射した場合、ピストルの中に弾がある場合は俺の所有で、弾丸を発射したものは無主物になってその弾丸で殺傷した場合俺の責任ではないのか?


      04. 茶色のうさぎ 2014年7月18日 07:05:37 : qtmOTsgWNIsK2 : 8odXeFIcDQ
      >03さんへ。 ありがとう。

      非常にわかりやすい、たとえ話ですね。あたまの中がスッキリしました。

       うんこ色のうさぎちゃんより ラブラブーぴょんぴょん。♪。♪。


      05. 2014年7月18日 11:58:24 : oU7OhckEz2
      >>03

      いいたとえだとおもうが、裁判所はあなたの撒き散らしたうんこでは害が生じてない
      と言っている。その根拠は国がさだめた基準だ。一定量のウンコは害がないとさだめ
      た。事故が起きたので、あわてて基準を変更して東電を助けているのだ。

      面白くない話だが、こういう考え方もある。


      06. 2014年7月18日 12:12:31 : wtOCz7Eqsw
      ちょっと長いけど、苦労して読むに値する内容だね。

      首相の発言にも正面きって反論しているのも勇気がある。

      --------原発再稼働の判断をめぐって政府と原子力規制委員会が責任を押し付け合い

      これは世界の恥だ。首相の馬鹿さ加減が世界に知られることになる。


      07. 2014年7月18日 14:42:25 : uEEk6aHu6A

       『実効性のある避難計画』が無く『規性基準の根拠も示せない』基準への適合審査をして、しかも、その審査をした親分は『安全を担保した訳ではない。国から示された基準に適合している事を確認した』と宣う。
       もう。呆れるしかない。全てが責任逃れで塗り固められている。
       やっぱり、日本は311で終わっていて、今はロスタイムを消化中なのではないかと思う。


      08. 2014年7月18日 19:07:28 : JFBcDRs0dM

      函館にも立派な政治家がいるもんだな。北海道を見直した。

      こないだの原子力規制委員会が発表した合格の判断について、あれでは不合格などあり得ない。

      すべて合格にしかならないだろう。同様の方法では馬鹿でも東大に合格させることは可能だ。

      神話を基準にして合否の判定前に合格の決定が可能になるようなものだ。

      委員長が合格発表後に安全であるとは言ってないと、なぜ釘を刺しておく必要があったのか。

      巨億の金を動かして国家が何をやってるんだよ、馬鹿馬鹿しい!

      [12削除理由]:アラシ

      09. 2014年7月18日 23:06:18 : Rlr97AvzO2
      この訴状には、函館市民を代表する市長としての決意がこめられている。
      じつに論理的にかつ客観的に大間原発建設は不要であることを述べている。
      この真摯な思いを共有したい。
      以上は「阿修羅」より

      これは原発地元民の逸話ざる気持ちです。福島原発事故に見られるようにいまだ解決の目途もない悲惨な現実です。放射能汚染による健康被害は既に多く出てきていますが、本格的に出るのはこれからです。これらの事故を未然に防ぐ制度がなく無責任体制のまままた原発再稼働や新設が進められようとしています。再度原発事故が起きても誰も責任を取らないのです。このような無責任民族は地球に住む資格はありません。再度原発事故を引き起こして滅亡するのがオチです。程度の低い民族なのです。     以上


       

      日本の集団的自衛権容認を受け、ヒイリピンが軍事協定締結に意欲!

      日本の集団的自衛権容認を受け、フィリピンが軍事協定締結に意欲!フィリピン「比が攻撃されれば日本が支援してくれる」 new!!

      20140705230347firipinn.jpg
      7月1日の集団的自衛権容認閣議決定を受け、フィリピンが日本との軍事協定締結に前向きな姿勢を示しました。フィリピンのマスコミは日本の集団的自衛権容認について、「フィリピンが攻撃されれば日本が支援してくれる」等と報道し、日本の軍事支援に期待していることが分かります。また、フィリピンのアキノ大統領は「日本ともより強力な軍事協力を築いていきたい」などと踏み込んだ話をしており、将来的には日米比三国軍事同盟の可能性も示唆しました。

      歴史を見れば分かるのですが、中国のような大国に対して軍事同盟で対抗しても、最終的には大戦争を招く結果に繋がります。本当は経済などの面で中国を抑えるのが先決であり、中途半端な軍事同盟はあまり意味が無いです。例えば、中国は水不足で困っているので、日本の水を格安で売るというのも一つの手だと言えます。
      台湾なども日本の軍事支援を期待しているようですが、世界の流れが第二次大戦前の状況と似ているのが、非常に気になるところです。


      ☆集団的自衛権 フィリピンの報道「比が攻撃されれば日本が支援してくれる」


      ☆憲法解釈変更の安倍内閣閣議決定を受け比政府、日本の決定をあらためて支持
      URL http://www.manila-shimbun.com/category/politics/news213483.html

      引用:
      アキノ大統領は25日に日本で安倍首相と首脳会談を行った後、憲法解釈変更について支持する発言をしていた。今回の支持再表明では、フィリピン、中国など6カ国・地域が領有権を争っている西フィリピン海(南シナ海)の問題を具体的に指摘しており、この問題で日本と協力体制を築きたいとの比政府の考えを明確にしたものとみられる。
       記者会見に臨んだラシエルダ大統領報道官はまた、「地域の平和と安定を望むアジア諸国はすべて日本の動きを支持するだろう」と明言。日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)による中国の最近の積極的な海洋進出の封じ込めを期待した。
       アキノ大統領は25日の首脳会談で「『防衛協力の強化に関する合意』(EDCA)を米国と締結したように、日本ともより強力な軍事協力を築いていきたい」などと踏み込んだ話をしており、比米日3カ国間の同盟を強めることも望んでいるようだ。
      :引用終了

      ☆ソマリア海賊対策 自衛隊の司令官を初派遣へ
      URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140703/k10015705351000.html

      引用:
      防衛省は、自衛隊も参加してアフリカのソマリア沖で海賊対策を行っている多国籍部隊に、初めて自衛隊から司令官を派遣する方針を固めました。
      海賊対策により主体的に関わることで、積極的平和主義のもと、国際社会に貢献する姿勢を強調するねらいがあるものとみられます。
      :引用終了

      関連記事
      以上は「真実を探すブログ」より
      一つの転換がこのように変化してくるのです。平和主義から戦争へと変化するのです。一度戦争主義に転落すると平和主義に戻ることは至難の業となります。人を殺す戦争ほど儲かる商売はないのです。一度味を染めたらやめられなくなります。戦争中毒です。以上

      ただちに危険はありません

      ただちに危険はありません

      以下は,一避難民さんがコメントで教えてくださった大変興味深いサイトのご紹介です。

      ===============================================
      ただちに危険はありません

      1976年アメリカ議会セミナーでの低線量被ばくの影響をめぐる論争

      いのちを守るためにあなた自身とあなたが愛する人たちの大切な「いのち」を守りたいと考えていますか?

      自らの判断で誰かの意見や押しつけられた考えではなく、あなたの頭で情報を分析し意見をもっていますか?

      読み解く力をいのちに関する重要な問題について、あなたが確かな答えを見つけるためには、なにが必要でしょうか?

      最新記事

      4-2 ペトカウ博士の新発見:低線量で細胞膜が破壊され、免疫システムに影響

      ペトカウ博士の最新の研究(1972)によると、低線量で細胞膜が破壊され、免疫システムにも影響することがわかってきました。これは線量が高くなるにつれて影響も大きくなるという直線仮説と逆の結果です。

      4-1 線量反応関係、直線仮説か非直線仮説か?

      議長のモーガン博士が直線仮説では最近の研究結果を説明できないと、いくつかの研究結果をもとに述べています。最近(1970年代)の研究結果は、低線量をゆっくり長期間被曝すると、がんのリスクが高まることを示していますが、3.11後の日本の専門家は真逆のメッセージを発信している例を最後にご紹介します。

      訳者解説:2013年に疫学調査の分析で、低線量でも有害と判明

      アーチャー博士が1976年に強調した「バックグラウンド放射線の低線量問題への答は疫学調査でしかわからない」という主張が、2013年に証明されました。

      3-7 低線量被害は疫学調査でしかわからない

      アーチャー博士が全米の自然バックグラウンド放射線の分布図、各種死亡率(先天性形成異常による新生児死亡率、白血病による死亡率、胃がんに・乳がん死亡率)の分布図を示した上で、放射線粒子の影響を見逃してきたと結論付けています。

      3-6 低線量危険派vs無害派 論争 3:[訳者解説]

      BEIRレポートがこの調査研究結果を無視したと聞いて、BEIRレポートの諮問委員会委員だったヴィクター・ボンド博士が発言します。

      3-5 低線量危険派vs無害派 論争 2:[訳者解説]

      リスク評価の前提となっていたのが広島・長崎の原爆線量データでしたが、この会議の1年前にそのデータが間違っていたとわかり、アメリカの核兵器部門の「権威と体制をはじめ、NCRP、ICRPなどの勧告・報告やその体制がすべて大きく揺らぐことになる」ため、解決策として、研究者間の私信という形で広めることにしたそうです。「原爆線量が見直され、放射線リスク評価も再検討を迫られそうだという情報は、密かに、しかし瞬く間に関係者の間に広がった」ということです。その手紙が放射線影響研究者などにばらまかれたのは、この会議の1ヶ月前でした。ですから、ABCCの重要メンバーだったジャブロン氏も知っていたと思われますが、バーテル博士たちが知っていたかは定かではありません。

      3-4 放射性降下物と心臓病の相関関係

      低線量被ばくの危険性を訴える科学者たちは、様々なデータを見せながら証明しています。スターングラス博士は1945年から75年までの動脈硬化性心疾患死亡率の推移と、アメリカ・ソ連・フランス・イギリス・中国の核実験の時期との相関関係を図にして示しています。

      No Immediate Danger

      http://noimmediatedanger.net/
      ===============================================

      スリーマイル原発事故以来議論されてきた,低線量被曝のリスクに関する貴重な資料が日本語で掲載されています。

      枝野官房長官(当時)はこいうことを知ってて,あのフレーズを使っていたのかと思うと腹立たしいですね。

      ゆみ☆yumi          @ygjumi        

      「バズビー 氏らがECRR機構に頼まれ 原発の危険について過去50年の様々な論文やケースを 完全に洗い直したところ同じ結論に辿り着いた 我々は低レベルの内部被曝による影響を 少なくとも100倍から1000倍過小評価して見積もっている」 http://bit.ly/OvNSNy 


      かって国を滅ぼした道を再度、踏襲すれば、当然また国は滅ぶんです

      「かつて国を滅ぼした道を再度、踏襲すれば、とうぜん、また国は滅ぶんですよ:松井計氏」  憲法・軍備・安全保障

      https://twitter.com/matsuikei

      これ、歯止めになってないじゃない。

      直接的武力行使がなくても、そのおそれがあれば自衛権を発動できるてんだから、予防攻撃の容認で、歯止めどころか逆の効果を持ちますよ。

      ⇒集団自衛権、限定容認に新3要件 http://t.co/1jgknDca1Y @Yomiuri_Onlineから

      で、もちろん、集団的自衛権は<おそれ>の段階で発動できるのに、個別的自衛権はそうではない、というわけにはいかないから、こういう閣議決定をしてしまうと、「明らかに中国が尖閣を奪取する前兆がある」ということにして、日中開戦なんかができることになってしまいますよ。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      大変な話だよ。

      <明らかに●●国に日本を攻撃する意思あり>というにして、こちらから予防攻撃。

      その根拠を示せ、と求めたところで<それは秘保法における特定秘密>と拒否。

      開戦。

      若者の戦死…。

      こんなことが、簡単にできるようになりますよ。

      様々なものがセットになってるんで、それを合わせて考えれば自明だよね。

      日本の歴史を見れば明らかなように、実際に攻撃を受けて、防衛のために始めた戦争なんかは、1度もないんですよ。

      日本がやった戦争のほとんどは、攻撃の危険に晒されている、ということを理由にして自分から攻めていったわけだよね。

      それで1度、日本は滅びた。

      その反省の元に今の憲法がある。

      ⇒⇒なのに、それを知性に恵まれない、あるいは精神になんらかの問題を抱えているのであろう人を首班とする一内閣の愚かな判断で昔に戻していいはずがないだろう。

      かつて国を滅ぼした道を再度、踏襲すれば、とうぜん、また国は滅ぶんですよ。

      > 放置して「やはり攻撃された」の場合と国民に対する被害はどれくらいの差が出てくるのでしょうね?"

      <やはり攻撃された>にならないようにするのが政治であり、外交だと思います。

      ま、フツーに考えればね、G7に攻撃をしかけてくる国なんかありませんよ。

      逆にいかにしてG7に攻撃されないかが世界のテーマだと言ってもいいくらいでね(^^; 世界中が安倍さんの思想には首を捻ってるんじゃないのかなあ。

      戦争を避けるための政治・外交てのは、何も「仲良くしようね」といってればすむ、なんぞという話ではありませんよ。

      自国の経済力を高め、他国との抜き差しならない経済関係を構築する、というようなことが一番、戦争を遠ざけるんですよ。

      EEC⇒EC⇒EUの歴史を見れば明らかだと思いますよ。

      天皇機関説問題の時に、他ならぬ美濃部法学を帝大で学んだ司法関係者や官僚、政治家の多くが美濃部批判に回ったのが不思議で仕方がなかったんだよね。

      でも、憲法をよく知るはずの今の自民のリベラル派や公明党が安倍さんに唯々諾々としてるのを見ると、こんなことだったんだろうなあ、と思いますね。

      > 自分の「居所」も見つかられないような未熟な中年や初老の連中に外交や軍事を弄ばれてたまるか。日本社会そのものを危険に陥れる行為。

      まあ、こうなってくると、最後の防波堤は安倍さんが、政権維持の為には株価が上がらないといけないと考えてることかな。

      相手がどこの国であれ、日本が武力行使した時点で、株価は急落しますからね。

      しかし、ま、これも安倍さんがそのことを理解しているてことが前提にはなりますけどね。

      まあ、しかし、集団的自衛権行使容認の閣議決定をして、憲法9条が死文化されたことが世界にアナウンスされたら、日本国内でもテロが起こる可能性はいっぺんに高まりますよね。

      攻撃をしてくる可能性のある国と認識されるわけだから。

      以上は「晴耕雨読」より

      安倍氏は学生時代に勉強はあまりしなかったようです。そのために先生は他の人の意見を良く聞くようにと諭したようです。しかし現実には官房長官のいうことにもいざというと耳を貸さない頑固者のようです。国を亡ぼす典型的な形にあります。危険極まりない時期にあります。                                      以上

      スメル・ハラスメント被害報告(6/7)

      柔軟剤、香水、消臭スプレーでもスメハラになる!?

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆香水のニオイで便意を刺激!? 千差万別なニオイの感じ方【フレグランス臭】

       柔軟剤に防虫剤、トイレの洗浄剤など、付加価値として「香り」を付けた日用品がヒットしている。しかし、「最近、柔軟剤のニオイがキツい人が多いので、そのような人を『ニオイテロリスト』と密かに呼んでいる」(44歳・IT)という女性のように、本来は癒しや心地よさをもたらすフレグランスの被害は予想以上に多かった。

      「毎朝、バスで一緒になる男子高校生。制服に消臭芳香スプレーを大量にかけているらしく、それに頭につけた整髪剤のニオイが相まって、かなり不快な香り」(26歳・女・書店)と、ニオイを気にしすぎるあまり逆効果になったり。

      フレグランス臭

      香ってくる柔軟剤のニオイのせいで頭痛に(37歳・女・SE)

      「向かいのマンションの洗濯物の柔軟剤のニオイが強く、洗濯物を外に干す時間帯を変えたり、部屋干ししたりしている」(31歳・主婦)、「香ってくる柔軟剤のニオイで頭痛に。晴天の日でも窓を閉め、外出を控えることも」(37歳・女・SE)と、生活スタイルを変えざるを得ないほど深刻なケースもあった。

       こうしたフレグランス臭が厄介なのは、「アロマの勉強をしていた同僚。自分だけならまだしも、スプレーでオフィスに巻きまくり、ありがた迷惑」(44歳・女・会計事務所)というように、口臭や体臭と異なり、本人が好んでまとっているニオイだということ。

      「ある香水のニオイでお腹が痛くなり、ひどいとき便意を催す。会社にその香水を愛用している人がいて、その人を避けるのが大変」(28歳・女・医療)というように、ニオイの感じ方・反応は千差万別。

       昨今は、クールビズで空調を抑えるオフィスも多く、ニオイはこもりがちで、嘔吐にめまい、頭痛など、香水被害は重症化する。

      「甘ったるい香水をたっぷりつけてくる女性がいたが、別の女子社員とニオイのことで大げんか。結局、香水の人がクビになってしまった」(43歳・女・家電メーカー)と、“香害”はケンカの火種ともなりかねず。

      「部下からある人の香水がくさいから注意してくれとの依頼。不潔さからのニオイなら『身だしなみを』と言いようがあるけれど、香水は好みの問題もあり、なんと注意していいか困っている」(38歳・女・不動産)と、マネジメント能力まで問われることに。

       一方で、少々複雑な気持ちになるのは、次のようなご意見。

      「顔も服装も雰囲気も野暮ったい50代上司。オーデコロンをほんのり香らせているのが、不審だし、イラッとする」(27歳・女・映像)

      「超気持ち悪い同僚が、キャラじゃないのにやたら香水をつけていて、女子から大不評。狭い場所、通路に残る残り香も大迷惑」(29歳・女・広告)

       これらはもはや、ニオイへの不快感ではなく、ニオイと人格・外見を混同させてのご無体なクレーム。ニオイはその人のイメージと結びつく。スメハラの難儀さは、そこにあるのかも。

      ― [スメハラ]被害報告リポート【6】 ―

      以上は「日刊SPA」より

                              

      2014年9月 9日 (火)

      パキスタンでは9月に大雪

      2014年09月08日


      未知の領域に入り込んだ「季節感」:パキスタンでは9月の大雪と過去最悪級の洪水が同時に発生し、アメリカではこの秋の「完全にカオスな気候予測」が出されている

      Pakistan-september-snow.gif

      ▲ 2014年9月7日のパキスタン Daily Times より。



      世界各地で雪が降りまくる晩夏

      昨年あたりから、気候や現象の報道を見るたびに思い出すフレーズがあります。

      日月神示 第12巻夜明けの巻

      天の異変気付と申してあろが 冬の次が春とは限らんと申してあろが。
      夏雪降ることもあるのざぞ。
      人民の邪気が凝りて、天にも地にも、わけの判らん虫わくぞ。

      訳の判らん病ひどくなって来るのざから、書かしてある御神名分けて取らせよ。
      旧九月八日までに何もかも始末しておけよ。


      それでまあ、「夏の雪」がいろいろなところで降っておりまして、上の記事のように、パキスタンのギルギット・バルチスタン州というパキスタン北部の地域で、「大雪のために、動物の放牧をしていた農家の人たちなど 174人の方々が行方不明になっている」というニュースを目にしました。

      「大雪で多数の人が行方不明」というのは一見奇妙な響きですけれど、つまり、安否の確認をするための捜索隊が現場に向かうことさえできないほどの暴風雪に見舞われているということのようです。

      短い記事ですので、記します。

      ギルギット・バルチスタン地方を激しい気候が襲い、174名が行方不明

      174人の人びとが、ギルギット・バルチスタンのデオサイ平野とカラパニにおいての秋の大雪とブリザードの嵐の中で行方不明になっている。

      詳細な情報によれば、452人が彼らが飼育している動物と共にに雪のブリザードに見舞われて、身動きが取れなくなってしまった。親族による情報で、当局は 280人を保護し、安全な場所へと移動させることができたが、まだ 174人が動物共々、行方がわかっていない。

      現在、同地区では非常に過酷な気象条件となっており、捜索活動を開始する目処が立っていない。当局は、天候が回復次第、行方不明者の捜索と救出活動を速やかに開始すると述べた。

      それにしても、いくら北部とはいえ、パキスタン。

      9月の初旬に捜索活動もできないほどの暴風雪(猛吹雪)などが降るような場所なのだろうか・・・とは素直に思いました。

      ギルギット・バルチスタン州というのは、下の位置で、アフガニスタンと中国とインドとも国境が隣接している州です。

      gilgit-baltistan-map.gif


      このギルギット・バルチスタン州の州都である「ギルギット」の平均気温は以下のようなものです。

      gilgit-t1.gif
      ZenTech


      「これって、最高気温に関しては東京より暑いのでは?」

      と思いまして、東京の平均気温を見てみますと、下の通りでした。

      tokyo-t1.gif


      ただ、ギルギットは、9月の平均気温が、

      ・最高気温 31.6 度
      ・最低気温 12.7 度


      と、気温の差が激しい場所のようです。

      冬はかなり寒いようで、夏と冬の気温の差もかなりあります。

      としても、9月の平均最高気温が 30度を越える土地の周辺で「9月の暴風雪」というのは、まあ、一応は「普通のことではない」とは言えそうです。

      ところで、パキスタンでは、他の地域では「記録的な大雨による大洪水」が発生していて、これも過去数十年で最大の洪水被害を出しています。

      nhk-pakistan.jpg
      NHK

      インド・パキスタンの洪水被害 死者360人超
      NHK 2014.09.08

      インドとパキスタンでは、大雨による洪水の被害が広がっており、死者はこれまでに両国で360人を超え、現地を視察したインドのモディ首相は、国家レベルの災害だとして地元州政府への支援を表明しました。

      洪水が起きている川は、パキスタンを南北に縦断するインダス川と合流するため、今後、インダス川の流域でも被害が拡大するおそれがでており、パキスタン政府は、地元州政府に対策を強化するよう呼びかけています。


      インドもパキスタンも近年は大規模な洪水が多いですが、近年の大きな洪水をはるかに上回る規模のようで、被害は今後さらに拡大するおそれがあります。

      パキスタンは、一方で暴風雪、そして一方では、熱帯性暴風雨による洪水というふたつの両極端な災害の渦中にあります。

      雪といえば、カナダのカルガリーでも「今週、雪が降るかもしれません」という天気予報が出されています。




      3日間で「最高気温が22度も下がる予測」のカルガリーの9月

      calgary-snow.gif

      ▲ 2014年9月7日の Weather Network より。


      このカルガリーの気温のすごいところは、その気温の下がり方の急激さなんですね。

      上の天気予報が報じられた 9月 7日の午後の最高気温は下の通り。

      calgary-25.gif

      昨日の日曜日は、最高気温 25度だったんですね。

      それが、

      ・月曜には最高気温 10度
      ・火曜には最高気温 4度
      ・水曜には最高気温 3度


      と、雪崩を打つかのように気温が下がる予測となっていて、その日の前後に「雪が降るかもしれません」という予測になっています。

      ただ、カルガリー - Wikipedia によりますと、ここは気候の荒い場所のようで、

      冬のカルガリーは、フェーン現象の一種でチヌークと呼ばれる太平洋から吹く季節風の影響で、暖かく乾燥した風が吹くため、数時間で気温が最高15℃上がり、冬の半分は一日の最高気温が0℃を超え、場合によっては15℃まで届くこともある。一方、北極からの強力な寒気団に覆われると、マイナス40℃近い気温が観測されることも珍しくなく、同じ冬の間でも寒暖の差が非常に激しい。


      また、夏は、

      標高が高く乾燥しているため、夏でも夜になると気温が下がりやすく、最低気温が8℃まで下がることもある。このため、年間を通して冬でも夏でも霜がおりる可能性がある。また一般的ではないが、夏の7月と8月でも雪を経験したことがある。


      ということで、かつて、「夏の雪」を経験したことがある場所のようです。

      calgary-map.gif
      ・カルガリーの位置


      ちなみに、カルガリーの過去の最高気温と最低気温の記録は、

      ・最高気温 1919年の 36度
      ・最低気温 1893年のマイナス 45度


      という非常に上下の幅が大きい場所であるようです。

      都市の名前は知っていましたけれど、こんな気候だとは知りませんでした。

      そして、アメリカでは、各地で「8月の雪」も報告されています。




      カオスな気候分布がひとつの国家に収まっているアメリカ

      下の写真は、ワイオミング州のアルタというリゾート地で、8月31日に撮影されたものです。

       Alta-Wyoming.jpg
      Daily Mail


      英国のデイリーメールは、下のようなタイトルで、9月のアメリカの7州に大寒波がやってくることを報じています。

      us-cold-9.gif
      Daily Mail

      北極からの大気の渦は極循環( polar vortex )と呼ばれている現象だそうで、要するに、今回の場合は、「北極から冷たい空気がアメリカ大陸にやってくる」ということになるようです。

      そして、そのアメリカの気候分布予測ががすごいのです。

      下は Accu Weather という天候サイトの今年のアメリカの秋の天気状況の予測です。

      us-chaos-weather.gif
      Daily Mail

      東海岸周辺にある「熱帯の衝撃のリスクが極めて高い」という直訳は、自分で書いていても意味がよくわからないのですが、熱帯ストームのリスクというようなことなのかもしれません。正確なところがわかりません。

      いずれにしても、広い面積のアメリカとはいえ、あまりにも傾向の違う気候分布予測は、まさに「カオス」といった気配を感じます。

      ちなみに、北極からのアメリカにやってくるこの寒波は「暴風を伴っている」ことも特徴で、9月 6日には、下のように、大木が倒されるほどの強風がミシガン州などで吹き荒れました。

      michigan-9.jpg
      ・場所はミシガン州カラマズーという場所


      そういえば、少し前の、

      アイスランドの火山の状況のその後と、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星。そしてジミヘンの「417Hz周波数」の曲を発見などを少しずつ
       2014年08月29日

      という記事のラスト1行は、

      9月頃には雪もありですかね(おいおい)。


      と締めていますが、北半球のかなりの地域で上のように、すでに降るところでは降っていますので、日本も降っても不思議ではないかもしれません。


      あとは、最初に載せました「日月神示」の

      天にも地にも、わけの判らん虫わくぞ




      訳の判らん病ひどくなって来るのざから


      のことにもふれようと思いましたが、ちょっと気候の記事で長くなりすぎましたので、昨年からの過去記事で、「わけのわからん虫」のことにふれた記事をリンクしておきます。



      虫の大量発生関係の過去記事

      京都:アメリカ人の観光地ナンバー1になって以来「わけのわからん虫が湧く」やら、オオサンショウウオも地面を歩き出したり
       2014年07月09日

      奇妙な虫にモスクワが侵略されている
       2013年05月22日

      ・聖書に記載されているユダヤ教の祭の直前にイスラエルへ向かった3000万のイナゴの大群
      http://oka-jp.seesaa.net/article/342697919.html
       2013年03月05日

      昆虫アルマゲドンの渦中のアメリカ : 南東部では前代未聞のシロアリの大群に見舞われる
       2013年05月25日

      地球上での共生の崩壊 : 動物のエサになる人間。そして世界の町々は昆虫に占領されて
       2013年05月12日



      ▲ 2013年5月にサラエボの首都を占拠したハエ(またはカゲロウ)の大群。


      訳の判らん病ひどくなって来るのざから


      の「訳の判らん病」という部分は、最近の状況をリアルに思い起こすことができます。

      そして、

      旧九月八日までに何もかも始末しておけよ


      と書かれています。

      この旧暦 9月 8日というのが、今年なのか 100年後なのか、あるいはもっと先なのかはわからないですけれど、2014年の旧暦 9月 8日は、計算サイトで計算しますと、2014年 10月 1日となるようです。
      ちなみに、この日は仏滅(苦笑)。

      私自身は始末するものがあるのかないのかもわからない状態ですが、「日月神示」の記述はともかくとしても、世界のカオスは、気候から生き物、紛争、戦争、そして、人間の感情の乱れ(のようなもの)など広範囲にわたっているように私には思えます。

      昨日の記事でも書きましたけれど、こうなってくると、

      「カオスを恐れてはいけない。混沌に身を預けよ。混沌に加われ」

      というフレーズの解釈を今一度考えてみたいところです。



      以上は「IN DEEP」より
      夏に雪とはこのようなものです。これからの気候はこれが普通になります。要は荒れた気候になるのです。従来の気候になれた現代人には異常と感じられますが、しかしこれからはこれが普通になるのです。この激変気候に対応する必要があるのです。これから生きる人々は大変になります。常識を変える必要があります。        以上

      エトナ火山活発化、チリに巨大地震の可能性

       

      エトナ山が活発化、流れ出る溶岩 伊シチリア島

      イタリア南部シチリア島のエトナ山が、火山活動を再び活発化さ
      せている。(8/15 AFP)


       

      チリ北部に巨大地震の可能性、ひずみエネルギーが蓄積

      南米チリ北部に1877年の大地震以降、蓄積されてきた膨大な
      地震エネルギーが巨大地震を引き起こす恐れがあると警告する
      2つの研究論文が13日、英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載さ
      れた。チリでは4月にマグニチュード(M)8.2級の大地震があった
      が、この時に放出されたエネルギーは、ほんの一部だという。

      4月1日に北部沿岸を直撃したマグニチュード(M)8.2の地震では
      6人が死亡し、約100万人が避難を余儀なくされたが、2論文によ
      ると、これは地質学者らが予測していた巨大地震ではない可能性
      が高い。

       ring of Fire

      かねてから地質学者らは、1年におよそ7センチの速度で海洋プレ
      ートが南米大陸の下に動いているチリ北部の沈み込み帯に着目
      してきた。

      2つのプレートの境界が重なり合う沈み込み帯は、巨大地震の発
      生地帯として知られる。M8.6~8.8とみられるはるかに強い1877
      年のチリ地震は、チリ北部の断層から500キロほどの距離が震源
      だった。

      強い余震を伴った4月1日の地震では、長年地震がない地震空白
      域にある活断層のほんの一部が動いたに過ぎず、巨大地震につ
      ながる膨大なエネルギーが蓄積していると、論文は警告している。
       (8/14 AFP)



      関連記事

      以上は「MUのブログ」より

      日本も富士山の噴火と関東・東海地震等がいつ起きても不思議ではない状況です。以上

      この審査は安全審査ではないのです

      「この審査は安全審査ではないのです」 小出裕章

      「この審査は安全審査ではないのです」~第82回小出裕章ジャーナル

      湯浅誠:
      今日は、各種報道でも大きく取り上げられました川内原発再稼働適合しているという風に規制委員会が下した判断ということについて、お伺いしようと思っております。

      原子力規制委員会は、7月16日に鹿児島県にあります、九州電力の川内原発1号機と2号機ですね。原発の新規制基準を満たしているというふうに審査 結果を出しました。これによって、政権としては原発再稼働への動きを加速するんじゃないかというふうに言われておりますし、まあそうなんでしょうね。九州 電力は、今年の秋にも再稼働を実現したいとしているようなんですけれども。さて、まずは今回の規制委員会の安全審査のポイントはどこだったんでしょうか?

      小出さん
      今、湯浅さんが安全審査のポイントとおっしゃいましたけれども、この審査は安全審査ではないのです。

      規制基準というものが出来たのですけれども、元々は安全基準と言いたかった。でも、安全基準と言えなくて、規制基準ということにしたのです。ですから、安全であるかどうかを審査したのではないのです。

      規制委員会の委員長である田中さんが、今回の川内のGOサインを出して以降に、「安全だと言ってるのではない」と、彼自身がはっきりと言ったように、安全なんていうことはもう確認できないと。規制の基準を決めた。

      つまり、社会的にどこまでなら許せるかということの規制の基準を決めて、それだけはクリアしたと言ってるだけなのです。別に、安全になったわけでも何でもありません。それが一番大切なことだと私は思います。

      湯浅:
      となると、「規制」というのは何なんですかね。

      小出さん
      要するに機械ですから、どんな事故も起きるということは当たり前なのです。原子力発電所というのは、とびきり膨大な危険を抱えた機械なのであって、それ が、時によっては大きな事故を起こしてしまうということは、言ってみれば当たり前のことであって、それを何とか少しでも起こらないようにしたいと言って、 規制の基準を決めたわけですけれども。でも、やっぱり起こってしまうかもしれないということは前提になっているわけです。

      だからこそ、規制基準と決めた外側には住民の避難計画を立てろということも、また別に設定されているわけです。ただし、その住民の避難計画に関しては、規制委員会は何にもしなくてもいいということにされてしまっていて、規制委員会は、「私達は知りません」と、「ただ、この原子力発電所がある一定の基準を満たしたかどうかだけを判断しました」と言って、それで終わりにしてしまったわけです。

      小出裕章ジャーナル

      湯浅:
      あの、まあ自動車も場合によっては人を轢くかもしれない。だけども、この規制基準を満たしてる自動車は、一般市道を走って、公道走っていいというふうに認めると。だからと言って、自動車が決して人を轢き殺さない。そんなことはあり得ないとは言えませんよということですね。

      なんか、世の中の受け止め方、報道のされ方見ると、政権がそもそもそう取りたいというのがにじみ出てるからなんでしょうけども、この規制がOKになったから、「原発=動かすよ」みたいな感じがかなり強くにじみ出てきてるような気がするんですがね。

      小出さん
      そうですね。要するに、問題は2つあると。まず、ひとつは今、湯浅さんが自動車のことをおっしゃって下さったわけですけれども、自動車というのは長い歴史があるし、たくさんの経験があって、どんな事故がどのくらいの頻度で起きるかということが経験的にわかるわけです。

      ですから、対策ということもそれなりに考えられるわけですけれども、原子力発電所の破局的な事故というのは経験すらない。ほんのわずかな例しかないし、どんな形で、どのくらいの頻度で起きるかということは経験的に知ることが出来ないのです。 規制基準というようなものも、何とかそれを減らそうとしてるわけですけれども、でも、ほんとにどれだけ減らすことが出来るかすらが分からないという状態で、許可が出されてしまうという、そのまずひとつの問題があると思います。

      で、もうひとつは、じゃあ起きた時にほんとに対策ができるのかということなのですけれども、もう福島の事故で十分に私は分かったと思うのですけれど も、ほんとに大きな事故が起きてしまうと、対策自身が取りようがないと。もうどうにも情報すらが混乱してしまうわけで、政府自身もパニックに陥ってしまっ て、適切な指示が出来ないということになりました。

      実際には避難できなかった方がたくさんいたわけだし、特に病院にいた方とかお年寄りとか、逃げることが出来ない方々が犠牲になっていくということになったわけで。

      「避難計画を作れ」と政府はそれぞれの自治体に対策を丸投げしてしまったわけですけれども、実際のことを言えば、たぶん対策は取りようがないだろうと思います。

      湯浅:
      その時の風向きひとつで、どこまでどういうふうに被害が広がるのか。広がったら、日本半分ぐらいは人が住めなくなるかもしれない。それぐらいの大きな被害をもたらすことの社会的に受任できる規制は一体あるのかということですね。

      小出さん
      今は少なくとも、その30キロ圏内の自治体に対して、「避難計画を作れ」と言ってるわけですけれども、福島の事故を見れば分かるように、30キロなんかではとどまらなかったのです。40キロ、50キロも離れた福島県の飯舘村という所も猛烈な汚染を受けてしまって、今現在も全村離村になっているのです。事故直後にも飯舘村の人達に対しては、何の情報も与えられませんでしたし、被ばくさせられるままにされてしまったわけです。

      これから、事故がどんな事故が起きるか、それすらがよく分からないわけですし、30キロでとどまるなんていうこと、そのこと自身がまずはおかしいと 思います。もっと広範な地域の住民に対して対策を取ろうと思えば、まずは、もう全く出来ないという事だと思いますし、そうであれば、原子力発電所の再稼働 そのものを、はやり私は止めるべきだと思います。

      湯浅:
      世の中には規制委員会がより積極的に関与して、再稼働するかしないかの権限自体、規制委員会に持たした方がいいんじゃないかという意見もどうもあるような んですけれども。私自身も規制委員会に権限を与えて、政治に逃げ道残すよりは、規制委員会はあくまで規制についての判断で、 再稼働するかどうかは、あくまで政治的な責任において決めてくれという方が、まだ責任の所在がはっきりするんじゃないかなというふうに感じるんですけれど ね。

      小出さん
      そうですね。ただ、今の安倍さんなんかはそうじゃなくて、「規制委員会の判断に全てを任せる」というような事を言って、安倍さん自身は逃げようとしているわけですね。

      湯浅:
      あれはなんか、集団的自衛権の時に「全部私が決めるです!」と言ったのと違って、なんかごまかしてますよね。

      小出さん
      はい、と思います。

      湯浅:
      はい、どうもありがとうございました。

      小出さん
      はい、ありがとうございました。


      http://www.rafjp.org/koidejournal/no82/
      ====================================================

      福島原発事故記録チーム          @farchive2013        

      てっ、まずいじゃんか→「川内原発における圧力容器破損(中略)MELCORでは30分。格納容器スプレー開始まで49分で、30分で原子炉容器破損が起きたら、水が溜まっていない」 原子力規制委の審査「厳正でない」=元安全委技術参与 ロイター http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FX0HJ20140728 


      福島原発告訴団、検察の姿勢問う

      福島原発告訴団、検察の姿勢問う――検察審査会に異議申し立て (週刊金曜日) 
      http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/243.html

      投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 11 日 22:50:00: igsppGRN/E9PQ

      200人以上が詰め掛けた審査申し立て後の報告集会=11月22日、都内で。(撮影/明石昇二郎)

      福島原発告訴団、検察の姿勢問う――検察審査会に異議申し立て
      http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131211-00010000-kinyobi-soci
      週刊金曜日 12月11日(水)19時22分配信

       福島第一原発事故で東京電力幹部らを刑事告訴・告発した福島原発告訴団は一一月二二日、東京地検の不起訴処分を不服として、東京検察審査会に対し、第二弾となる審査申し立てを行なった。一カ月前の一〇月一六日に先行して行なわれた武藤類子団長ら三人の審査申し立てと併せ、これで総勢五七四〇人による検察への巨大“異議申し立て”となる。この日、告訴人らは皆、検察当局の「姑息なやり方」(告訴人の談)への怒りを口にしていた。

       そもそも、同告訴団が告訴・告発を行なったのは福島地検に対してである。仮に不起訴になったとしても、同じ被曝の危険に晒されていた福島県民によって審査される福島検察審査会でのリベンジを想定していたからだ。それがなぜ、東京での申し立てとなったのか。

       福島地検は九月九日午前、東京への五輪招致が前日に決まったドサクサに紛れ、東京地検への「移送」処分を決定。福島検察審査会への申し立てを嫌った検察による、露骨な申し立て妨害だった。不起訴処分をひっくり返され、不名誉を被る恐れが高いと踏んだ検察官が、保身のために“猿知恵”を働かせたのだろう。

       そして、移送された先の東京地検は間髪入れず、同日中に不起訴処分とした。そのため同告訴団は、東京の検察審査会に申し立てせざるを得なくなったのである。

       検察が犯した“罪”は他にもある。同告訴団の告訴・告発は、菅直人元首相らを刑事告発していた他団体の告発と一緒に不起訴にされていた。その際の検察発表が大変粗雑だったため、マスコミ記者や一般市民の間に「告訴団が菅元首相らを告訴していた」との誤解が広まったのだ。ベテランの記者でさえ、今なお誤解し続けている者がいる。この誤解を解く責任はすべて、検察当局の側にある。

       原発事故被害者をさらに鞭打つような検察に、猛省を促したい。

      (明石昇二郎・ルポライター、11月29日号)

       

        拍手はせず、拍手一覧を見る

      コメント
      01. 2013年12月12日 00:06:28 : FfzzRIbxkp
      >東京地検への「移送」処分を決定。

      ここですが、移送処分の正当な理由を検察は出してますか?
      地検の移送の手続きが違法ということはありませんか?


      02. 2013年12月12日 19:33:25 : RQpv2rjbfs
      誰も起訴されないなら検察なんかいらない。信じられねえ、これでボーナスもらうのか、仕事をしろ馬鹿野郎、日本は完全に終わった、腐りきっている。

      03. 2013年12月12日 20:36:57 : BEBh3j11Ks
      阿修羅住民の方々は、よく知っている思います。

      東京地検の政治テロ集団は、今回の原発爆発と深い係わりが
      ありますよね!

      東電の次ぐらいの罪深さ・・・・

      ※みなさんよく調べてくださいネ・・
       ついでに、裁判所もグルと推認出来ますヨ・・
      (最高裁での裁判長は厚生労働省からの派遣職員・・・だったかな?)

      前知事の佐藤氏のでっち上げ捏造・犯罪・起訴で止まっていた
      原発を再稼動して半年後に爆発・・・・

      何で止まっていたか?!
      ・耐久年数が切れた原発の稼動
      ・その原発でプルトニウム入り燃料を使用することの安全性
      などで東電がまともな返答を前知事にしなかったから・・

      副社長が電話で、前知事に最後通告を行っているもよう・・

      ともかく、犯罪捏造洗脳記者クラブメディアは、3号機の爆発に
      ついて黙秘権を行使中・・・

      東電と東京地検は、グルなので現場検証も無しで不起訴決定!

      秘密保護法が運用される前に、犯●人たちを叩き潰す必要が
      あります。

      普通の市民より


      04. 2013年12月12日 21:15:14 : M73iTtjboI
      小沢一郎に係わる西松建設事件で検察審査会に「虚偽の捜査報告書」を作成行使した東京特捜部の田代検事を市民の会が告発した事件。取り調べをICレコーダーで録音した物証がインターネットに漏出して捜査報告書の虚偽が発覚した。
      この告発事件は最高検が受理したが、ろくに捜査もせずに不起訴決定。
      この時、指揮権発動して検察に捜査を命じようとした小川法務大臣が何故か更迭された。
      この不起訴決定をした最高検幹部を「犯人隠避」で追加告発したが、これも最高検が不起訴を決定。現在東京検察審査会に「不起訴不当」で申立中。
      このように、検察は官僚の犯罪を捜査、起訴しない「なれ合い」組織だ。
      東電幹部も天下り官僚の巣だから捜査も起訴もしないのが検察の常識らしい。
      国民みんなで福島原発告訴団を応援しないと検察のこの悪を正す事は出来ない。
      より多くの国民が検察審査会の審理に関心を持ち、監視する事が大切だ。
      参考:
      マルティン・ニューメラーはドイツプロテスタント教会のナチ化に反対し、ナチスによって1937年から1945年強制収容所に収監されてしまった。
      『マルティン・ニューメラーの言葉』
      「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
       私は共産主義者でなかったから。

      社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
      私は社会民主主義ではなかったから

      彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
      私は労働組合員ではなかったから

      彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった
      私はユダヤ人などではなかったから

      そして、彼らが私を攻撃したとき
      私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
      以上>


      05. 2013年12月13日 00:28:55 : UFUxAnXckq
      検察も最高裁も東電もそして政府も
      全部仲間だから
      これを原子村一家と呼ぶ
      国民に真実の発信をもっと広げないと
      闇の中に消え去るだろう

      06. のぼっさん 2013年12月13日 11:54:05 : fkt3FbbrckgTg : RAB7PbowTs
      02.03,04,057さんの投稿同意です。
      いま日本で起きていることは、民主主義国家の仮面をかぶった、既得権益のやりたい放題の権力集団が大手記者クラブのインチキメデイアのプロパガンダ報道に
      騙されている国民をないがしろにしているのです。
      山本太郎というタレント議員をマスコミが相変わらず攻撃していますが、彼の存在が唯一明るい存在であり、一般の市民が既得権益集団の権力乱用の実態に危機感を
      覚えて、投票した、これこそ、民主主義が一抹の光をともしている証拠です。
      原発ホワイトアウトという現役官僚の告発小説がありますが、小澤裁判の真実
      既得権力集団を改革すると言う、小澤一郎という稀代の政治家を冤罪で、検察、裁判所、マスメデイア一体となって抹殺した事実こそ、いままた猪瀬知事裏金報道
      垂れ流しによる抹殺劇こそ、小澤裁判の再現であり、秘密保護法の石破幹事長の
      適用発言こそ、民主主義の「崩壊」の過程ではと危惧している。
      民主主義の原点は国民主権であり、行政情報の透明化、国民は行政の上位にあるのが民主主義、お上意識が抜けない日本の行政官僚は中央、地方とも明治維新の
      薩長官僚の流れを引き継ぐ、いまなお民主主義は日本には定着していない。
      小澤さんの選挙こそ民主主義の基本が国民に定着していない、これはいまの選挙法
      のなかに違反を取り締まるのが行政権力である事実に本質があります。
      徳洲会事件もなぜ特捜が選挙違反を取りまるのか。国民はここに疑問を持つべき。
      徳洲会は行政官僚の医療制度より優れていることが官僚の恨みを買っている。
      なぜ国民は応援しないのか、マスメデイア真実を報道しない、ここに既得権益集団の仕組みが組み込まれているここに小澤さんもメスを入れようと抹殺されている事実こそ、あらたな政治集団を見極めようではないか。


      07. 2013年12月13日 21:08:08 : m6MlK0lPPM
      何で権力の番犬「検察」を今なお「まともな」勢力などと勘違いしているのだ?彼らに期待するなど「暴力団に非暴力説く」や「ドロボウにドロボウ掴まえさせる」ことに全く等しい。

      尽くペテンいかさまであるのが、この日本なる村なのだ。


      08. 2013年12月13日 23:25:41 : AVCzW2K2rQ
      01さんと同じようなこと考えていました。
      福島で告訴したのに、東京に移送っておかしくないですか?

      福島原発告訴団の皆様、頑張って下さい。


      09. 2013年12月14日 09:56:10 : OdKS2bk0FY
      福島原発告訴団自体が 生ぬるくしていないだろうか

      東京移送を許したのもあっさり 
      33人の告訴を6人に絞り込んだのも あまりにもあっさり

      前々回の報告では告訴団側の人間が 移送を平然と笑いも交え報告していた
      (その会は巨大台風接近で福島からの大支援者たちが参加できなかった
      マスコミと一部の東京近郊の避難者とかしか 集結できなかった)
      そんな場合だろうか
      マスコミに対しても 不起訴報道で あのお盆明けの休刊日の地味な報道に対して
      まず怒りから 始めなければならないところではないか
      それもなく ナアナア淡々と報告していたのは 
      福島からの人間がいないところではそうなのかと思ってしまう 
        
      原発反対とか 脱原発運動で時々聞くのは
      引っ張っている側に推進派が入り 肝心のときになると動きを緩めたり
      書類提出断念などの行為に至る話が聞かれる 
      (福岡だか 北九州の避難された女性ー以前顔出しで訴えたいわきからの批難女性mikoさん?の証言・投稿による)
      が瓦礫処理の反対をしたら最後の最後で 運動内部の人間から欺かれ断念とか)

       


      10. 2013年12月15日 12:13:42 : qF4T1YwunA
      ■差別と棄民

      いくつかの書籍が出ている。

      公害の原点「四日市」、軍事植民地「沖縄」、放射能汚染と原発難民の「フクシマ」。

      "三大国策の犠牲"の徹底糾明を通して浮上する現代日本の”差別と棄民の構造”!
          ↓
      『フクシマ・沖縄・四日市―差別と棄民の構造』(土井 淑平(2013/12))

      『放射性廃棄物のアポリア―フクシマ・人形峠・チェルノブイリ』(土井淑平 (2012/3))

      『環境と生命の危機―核のゴミは地球を滅ぼす』(土井淑平(1990/6))


      11. 2013年12月15日 16:55:23 : UQW6tpIdco
      東電には検察官僚も天下っているせいか、逮捕者もいないし責任も問わない、日本は司法も腐りきっている。

      12. 2013年12月20日 09:11:17 : qF4T1YwunA
      11さん
      >東電には検察官僚も天下っているせいか、逮捕者もいないし責任も問わない、日本は司法も腐りきっている。
          ↓
      『日本の刑事司法は「中世」か:アフリカ人に指摘され「黙れ!」と恫喝した日本の人権大使様』
      http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/612.html

      『日本の司法は中世レベルなのですか?』
      http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116590803

      -----

      日本の有罪率は99.9%、起訴されたら終わりの世界です。
      この時点で裁判の意味を成していません。

      そしてその起訴を決めるのは検察です。
      このPC遠隔事件のように検察に目をつけられたら終わりだということです。
      http://saigaijyouhou.com/blog-entry-310.html

      これでは中世レベルと言われても仕方ないでしょう
      ----


      13. 2013年12月26日 15:23:04 : 7gtsmHTCz2
      どうせ密室の中で不起訴相当の議決が出ると思うよ
      そもそも実際に開かれてるかどうかもあやしい

      14. 2014年1月02日 11:41:02 : unei7tAFvk
      そもそもこの原発事故は、

      佐藤栄佐久前知事の時代に東京電力の事故隠しやデーターの改ざんなど29件が発覚、

      東京電力の福島原発、柏崎刈羽原発など17基の原発が停止に追い込まれた、

      佐藤栄佐久前知事はプルサーマルを計画していた原子力村の杜撰な管理に業を煮やして、

      プルサーマル導入にも反対するようになった、

      このような時、東京地検特捜部が検察庁の虚偽証言御用達である水谷建設を動員して、

      福島原発唯一の安全装置であった、佐藤栄佐久前知事を虚構の収賄罪で立件した、

      収賄額0円と言う、世界でも稀な収賄罪が成立した、

      これは明らかに前福島県知事の反対を押し切るための国策捜査であったことは間違いない、

      311福島原発事故の引き金を引いたものが東京地検特捜部であると言っても過言ではない、

      経産省、原子力村、東京電力、東京地検特捜部、

      馬鹿の四乗が今日を招来したのである。

      以上は「阿修羅」より

      東京地検特捜部は全く信用出来ません。米国のCIAの出先機関として動いているからです。日本国民のためではありません。日本国民を裏切ることが普通です。米国の国益のために動くから当然そうなります。「3.11テロ」の福島原発事故も米国とイスラエルにより攻撃されたもので日本政府権力者グループもグルです。だから検察は捜査しないのです。自然災害で発生したことにして国民をだましているのです。           以上

      非核三原則?

      「非核三原則?」  原子力・核問題         

      以前の記事の再UPです。

      以下は北朝鮮の核の脅威が盛んに喧伝されていた4年程前の2002年10月14日、名城大学 槌田 敦教授の盛岡での講演録からの抜粋です。

      米国は日本から核の傘を外す決断をしたのではないか?、日本は核武装に一歩踏み出したのではないか?、非核三原則が有っても核兵器の使用は可能 という氏の声をどう受け止めますか?

      2002年、当時の安倍内閣官房副長官、福田内閣官房長官、小泉首相が立て続けに日本の核武装について唐突に発言しました。

       安倍官房副長官は学生を相手にして「日本は核兵器を使用してもよい」と話しました。

      福田官房長官は「非核三原則の見直しもあり得る」「ただし、小泉内閣はしない」と言いました。

      関連記事:日本核武装によるアジア核戦争の恐怖


      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。ご協力お願いします。


      福田長官は、2002年5月31日に2回記者会見をしました。

      2回目の非公式の記者会見で、「政府首脳」という表現で、日本政府が国是としている非核三原則について、「憲法だって変えようという時代だから国際情勢の変化に国民が核兵器を持つべきだという事になれば変わることもあるかもしれない」。こういう言い方をした訳です。

      ただし、この記者会見をマスコミはほとんど無視しました。

       ただひとつ取り上げたのは東京新聞(中日新聞)でした。

      6月1日の東京新聞はその全容を国民に報道しましたが、他の新聞は無視し、福田長官の発言をほんの僅かしか書いていません。

      ところが、東京新聞のこの記事を見て、翌日から大騒ぎになるのです。

       この福田発言で日本中がびっくりしてしまった訳です。

      「政府首脳」というのは誰だ、それは福田だということになって、質問された小泉首相は「わが内閣では三原則を堅持する。今後の内閣でも堅持して貰いたいと思っている」と述べた後で、「将来の内閣にまでああやれ、こうやれとは言わない。それはどうなるか分からない」という意味のことを言いました。

       この福田発言は唐突に見えるけれども、実は唐突な話ではないのです。唐突なのは、なぜこの時期に、ということだけなのです。

      【福田発言の真意はどこか】

      日本の核武装は海外で取り沙汰されているけれども、まだ『もんじゅ』は事故のままで復帰していない。『常陽』はJCOの臨界事故のため、燃料供給がままならない。高速炉使用済み燃料の再処理工場RETFは建設作業が進んでいない。話としてつじつまが合わないのです。

      日本の核武装計画は頓挫しているのに、何故唐突に安倍、福田、小泉の3人が日本の核武装を喋ったのか。

       ここであのイージス艦が思い出されます。日本はアメリカから核兵器を「買って使えば」よいのです。

      こういうやり方をしますと、買うのですから「持ち込ませる」のではありません。

      それから日本が持っていないんだから「持たず」です。そして「作らず」です。非核三原則なんてどうでも良い話になるのです。

       アメリカが日本に核兵器を売る商談がすでに成立したのではないかと私は想像しています。実際に購入したとは思いませんけれど。購入する契約ができただけでよいのです。何時でも沖縄に置いてあるアメリカの核兵器を日本は使えるのですから。

       ただし、最初に使う所は東シナ海やインド洋やそういう公海で使う。その準備が完成して安倍さん、福田さんは黙っていられなくなったのではないでしょうか。

      【きな臭いアジアの核】

       話をさらに続けて行きます。そうするとどこと戦争する為にそんな事を考えているのだろうと言う事になります。

      それはきな臭いアジアの核という事になります。アジアの核、これは世界の核兵器はいったいどこがいくつ持っているかという話ですね。

      多い方から順にアメリカ、ロシア、フランス、イギリス、これは常識ですね。

      中国はもうイギリスを越えて290発。インド、パキスタンは20~30発程度です。これが世界の核です。

       もっとも困った状態になっているのはアジアの核です。

      アジアの核は非常に不安定なのです。

      そこで中国が方針を変えました。中国の核は以前はすべてモスクワを向いていたのですが、今はそうではなくて小型の核の開発をするようになりました。

      それからアメリカもそれに対抗して小型核の開発をしています(2002年3月10日、中日新聞)。アメリカの小型核兵器は中国と中東、そして北朝鮮を狙っているのです。

       ヨーロッパ情勢では、ドイツの核武装はどうかという問題ですが、これはする必要がありません。

      フランスは既にドイツと運命共同体になっています。

      特に注目するのはシーメンスとフラムトムの合併です。

      シーメンスというのはドイツの有名な軍事企業です。フラムトムというのはフランスの核兵器を作っている元国営の企業です。

      このドイツの軍事企業がフランスの核企業を吸収合併したのです。

      これでフランスの核兵器はドイツのものになりました。

      すでにドイツは核保有国です。それだけでなく、ドイツとフランスとは核戦争する可能性がなくなったのです。

      【使えない核兵器、使える核兵器】

       アメリカは大量に核兵器を作りましたが、それは使えない核兵器でした。

      ブッシュは、これを使える核兵器に変えようと一生懸命になっています。

      核兵器は、半世紀前に日本に使ったのが最後です。

      その後、あっちこっちで使おうとしたけれど、世界の反発を恐れて使えなかったのです。今回イラクが大量破壊兵器を使ったら、それを口実に核兵器で反撃するのではないかと思います。

       その結果を考えますと、使ってしまってからなら非難されようが何しようが済んだ話になるのです。

      これが人間の性癖です。人間という動物は、使う前には大反対するけれども、使ってしまってからはその現状を認めるのが人間の性癖です。

      現在は、核兵器が恐いぞ恐いぞと宣伝が行き渡っているので、核兵器を使うことに尻込みしていますが、一旦使ってしまえば、それからは何時でも使えるようになります。

       これまでに核兵器は恐いという宣伝が行き渡りましたので、使えない兵器だったのです。

      したがって長崎、広島での日本人の反核運動は間違えたのです。

      核兵器が恐いと言えば言う程、核兵器の恐怖の兵器としての地位はどんどん上がっていきました。

       原水爆が恐いということを悪いとは言いませんげれども、原水爆が恐いと言うならそれを使ったアメリカを非難しなければならなかったのです。

      それを同時にしなかったのでアメリカは免責され、アメリカに核兵器を持つ恐い国という権利だけを与えることになりました。

       それと同時に、核兵器はもっとも恐ろしい兵器なので、弱小国がこれを持つと外国に対して優位になるという誘惑が広まり、世界中で核開発競争となったのです。

      しかし、現状では核兵器は仮に持ったとしても使えない兵器である。

      使えなければ恐い事にはならない。

      先程、保有と使用とは違うというお話をしました。保有はしているけれど使用もできないものなんて張り子の虎という事になる。

      ここで、アメリカが核兵器を1発でも使えば、その後は使用で使える兵器になるのです。

      【アジアの核抑止は日本にまかせる】

       パキスタンやインドでアメリカが核兵器を使えるかということになりますと、これは無理というものです。

      核兵器を持っているアジアの複雑な関係にアメリカが介入すると、そのあと始末にアメリカは困ることになるからです。

       そこでこれをどうやって対処すれば良いか。

      答えは日本にアメリカの承認のもとに核兵器を使わせればよい。

      アジアには石油などの資源はない。

      アジアを占領したところで、アメリカの利益はない。そこでアジアのことは、アジアで解決させる。

      中国とインドとパキスタンの三つ巴の紛争に日本に核を持たせて参加させる。

      日本の海上自衛隊はアメリカに忠実ですからやるに違いありません。

      アメリカの承認により日本がするのです。まず、日本にアメリカの核兵器を買わせて使わせる。次に、アメリカの管理下で日本に自前の核兵器を作らせる。

       そのようになると、日本と中国では核の軍拡競争が始まり、冷戦状態に入ります。

      これは両国を消耗させる最高の方法になります。

      アメリカは冷戦でロシアに勝ったけれども、経済的には疲弊したという経験があるだけに同じ道に日本と中国を引きずり込んで黄色い人間を鎮圧する路線があり得るのです。

       そこで先程の語が復活します。

      アメリカは間もなく日本に対する核の傘を外す筈です。核の傘が外れた途端に日本は核武装に突入します。

      アメリカの核があるからという理由で日本は核を持たない事にして来たのです。日本の核武装はその時に本格化します。それまでの準備期間が今の時代だと思います。

      【第三次世界大戦と日本の核武装】

       そこで有事なんですね、有事とは何か。有事というのは安倍さんの大好きな言葉なんですけれども、アメリカと中国が対立したときにどちらの側に立つかという問題なのです。

      現状では中国の側に立つなどという事は有り得ないと誰もが思っている。しかし、それは歴史を勉強していない証拠です。

       前の戦争のとき、日本とドイツが同盟を結ぶなんてことは誰も考えなかった。

      なぜかというと、日本はドイツが嫌いだし、ドイツは日本が大嫌い。

      まず日本はドイツにとって泥棒猫です。

      第一次世界大戦で、日本はどちらが勝ちそうか様子を見たうえで、遅れて参加しました。

      そして、日本は中国山東省に持っていたドイツの権益をぶん取ったのです。勝ち馬に乗った日本はドイツ人に恨まれるのは当然です。

       当時日本はアメリカとは仲が良かった。

      アメリカの西海岸は日本との貿易が盛んだった。青い目をした人形の歌などいろいろな仲の良い話がある訳です。

      それなのに戦争に入った。なぜ入ったか。ドイツが勝つと判断し、ふたたび勝ち馬に乗るためにドイツに加担して戦争に参加したのです。

       だからそういう事を考えるとアメリカとヨーロッパ、そしてアメリカと中国の争いになった時、ヨーロッパと中国の側に立って、アメリカと戦争することだって有り得るのです。

      アメリカはイランを抑えるためにイラクに軍事援助した。

      しかし、そのイラクがアメリカに逆らうことになった。それと同じことが繰り返されることもあるのです。

      日本とアメリカが仲たがいしないとは決して言えないのが同盟と戦争の姿です。その場合、第二次世界大戦よりも悲惨なことになります。

       それでそのきっかけとなる日本の本格的核武装の時期は何時か。

      中国とインド、パキスタンで核戦争の恐れのある紛争が始まった時だと思います。

      それでいろいろなシナリオがあるけれども、最初のシナリオにしたがえば、日本がアメリカ軍の同盟軍としてアメリカから核兵器を買って直ちに使用する。

      これは憲法に違反しないと弁解するだろう。そして非核三原則の範囲外ともいうだろう。

      【結論】

       日本は核武装する筈が無いと信じたい。

      でも一方に愛国心という面倒な思想があるのです。残念な事に。学生達と話をしているともうそんな話ですよ。

      要するに中国が核を持っているのに日本が核を持たないなんて事がありうるのか。これは愛国心です。中国に攻めて来られたらっていう恐怖心。そういう人達が将来の日本を背負う訳ですから。

       で、今回のマスコミのやり方。そして多くの人達のやり方。安倍、福田、小泉を叩いて結局彼らを黙らせてしまった。

      再びこの問題は闇の中です。叩いて黙らせるという事ばかり今迄の運動はしてきたのではないか。

      本質を議論する事をしないで相手の言う事を黙らせる。これがこれまでの反核運動であり、平和運動であったのです。

       安倍、福田発言があったことをきっかけにして、今こそ議論しようと、なぜ問題提起をしないのか。

      この逆をするのが日本人の特徴です。だからこれに逆らって日本人の血の体質を改善しようなどとしても無駄ということになります。

      ではどうすれば良いのか。全て現実は認めよう。現実を良いとか悪いとかで排除しては駄目だ。現実を認めて現実の中でどうするかを考えなくてはいけない。

       これは悪い事だ、だから喋っちゃいけないんだなんてそういうやり方を今迄の日本の運動はし続けて来た。

      日本の核問題で、日本の核武装が問題になった時、日本は核武装する筈がないとして、狼少年などと言って議論を潰してしまうやり方。

      これこそが一番の犯罪だと思います。日本人にはこれが多いんです。福田や安倍に対してもそれを言って封じてしまってはいけない。その中身の議論こそ必要なのです。
      6/5/28
      以上は「晴耕雨読」より
      安倍政権が集団的自衛権行使容認をした現在この「非核三原則」の意味を再度良く考えてみることが重要です。安倍政権は本格的な核戦争をやろうとしています。いったん始まってからでは遅いのです。その前に安倍政権を交代させねば日本は滅亡です。以上

      福島の現実はこれです

      放射能汚染のことは不安です。しかし野菜は買えば高い。だから自分たちで作った物を食べています。少しずつ。川内村は2012年8月で賠償金がストップしましたから-福島の現実

      Motty《脱原発》 @novtnerico

      情報を知りたくて、パソコンを始めた。ところが、原発に関すること、国に逆らう内容になると、すぐに画面が黒くなる…次に見ようとしても消されている。選挙の時になると、もっと酷い。福島県内の情報は操作されている…

      キャプチャ

      中下大樹 @nakashitadaiki

      「311前後だけでなく、日常的に東北の当事者の声を伝えてよ」とTV関係者に伝えた。 すると彼は「もう震災ネタは視聴率が取れない。だから、番組を作りたくても作れないんです。国民の多くは、悲しい話など見たくない。W杯の話ならば別ですが」と答えた。メディアも問題だが、問題はもっと根深い

      いわき市・仮設50代男性「俺たち国民は、長いこと政府・東電・保安院・マスコミに騙され続けてきた。いい加減、俺たち国民もそれに気が付くべき。俺は漁師だが、もう海に流された大量の汚染水の状態を知って、漁師を辞めた。こんな状態で漁師を続けることなんて出来ない。海にも魚にも申し訳ない」

      中下大樹 @nakashitadaiki

      南相馬市50代女性『私は最近、放射能より、人間の方が怖いと思う時がたくさんあります。ここ福島では、放射能の話をするだけで、圧力がかかる雰囲気が一部に蔓延しています。命がけで、放射能の問題を意図的に考えないようにしている人がいっぱいいる。一種の思考停止状態。それは自分を守るため?」

      中下大樹 @nakashitadaiki

      福島市10代女性『私の姉の母乳から、ストロンチウム90とセシウム137が出た。その母乳を子供は飲んでいた。その事を人に言うと<不安を煽るな>と言って周囲の皆から非難される。病院に行っても<心配しすぎだ>と言われる。誰も私の話を聞いてくれない。放射能より人間の方がよっぽど恐ろしい』

      豪雨ご用心、福島の海!!セシウム汚染、1桁上昇

      豪雨ご用心、福島の海!! セシウム汚染、1ケタ上昇

      2014-06-15
       一昨日、6月13日、「第13回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループの議事録」が原子力規制委員会のHPに掲載されました。4月11日に行われた会合ですが、見ていてちょっと気になったことが↓。

       「海で豪雨の直後にセシウムが1桁程度上がった」(更田委員発言、議事録16ページ)

      海で豪雨の直後セシウムが
      (↑会議の動画、当該時点へリンクさせてあります)

       (ま、動画自体は会合翌日から見られたはずなんで、何を今更かもしれませんが・・・。)

       何が問題かというと、この後、いろいろ議論があったのですが、要するに、雨水が地下に染みこんで出てきた地下水からの汚染というよりは、地表を流れた水が汚染をもたらしていると考えるのが一番合理的ということでした。
       しかも、排水溝を流れていった福島第一構内の泥が原因でもない、ということになります↓

       「それから、T-2-1のところは、もうこれはたしか敷地外ですよね。敷地外ですので、そちらのほうまでちょっと現場は確認していないんですが、写真を見ていただくと、これはもう砂浜になっているところですので、この辺は東京電力さんの敷地ではなく、民間なり、海岸ですから、どこかの別の所有地ということになるんでしょうけど、そういったところからの土壌が流れていったということなので、T-2とかT-2-1は、そもそも何を観測するためのデータなのかということが、これだけ示されると、ちょっと判断に苦しむところで・・・」(議事録19ページ

       いやいや、福島第一の敷地外になった途端「そもそも何を観測するためのデータなのか」と、一気に関心がなくなるのは、まあこの会合の目的、この会合に出席している人達の立場から言ってしょうがないのかもしれませんが、勘弁してほしいところ。
       要するに、豪雨の際、原発敷地外でも同じような率で汚染濃度が上がりますから、この一帯の表土、および雨水が洗ってきた草や木が、しっかりセシウム汚染されているということです。それが豪雨になると海へ流され、海の汚染濃度を1ケタ上昇させるのです。
       豪雨の日の福島の海、普段より一桁危険です。

       このことは、6月11日に行われた「第11回原子力規制委員会」の次ような発言とも整合的です。

       「物理減衰よりも減少が速いということは、放射性物質は潜っているか散っているかという話で、天候によって散っているか、ないし・・・略」(第11回原子力規制委員会議事録 9ページ

       この会合では、環境モニタリングの結果、物理的減衰(半減期から計算される、放射性物質の崩壊による減少ペース)よりも速いペースで環境放射線量が減っているということが報告されました。それを受けての更田委員の発言です。上の話はまさに「天候によって散っている」ケースということになるでしょう。

       福島第一から放出された放射性物質、現地から周囲へと、ひたすら拡散中です。


      スメル・ハラスメント被害報告(5/7)

      アラフォーの“くささ”は加齢臭ではなかった

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆アラフォーのくささは加齢臭ではなかった!

      志水弘典氏

      志水弘典氏

       数多く聞かれた「旦那の枕が脂くさい」という妻の絶望。指摘されれば、「ついにこのオレも加齢臭か……」と嘆息する人もいるだろう。しかし、最近の研究で、30代後半から40代にかけて気になりだす古いアブラのようなニオイは、いわゆる「加齢臭」とは別物であることが判明した。そのニオイを解明したマンダム技術開発センター・スキンケア開発担当の志水弘典研究員に聞いた。

      「『加齢臭』とは、枯れ草のような、ロウソクのロウのようなニオイのこと。原因は主に胸元や背中などから発生する『2‐ノネナール』という臭気物質で、これが顕著に増加するのは50代からということもわかっていました。そもそも30~40代のニオイは、若い世代の汗臭とも初老世代の加齢臭とはまったく違う。それは何なのかと疑問に感じ研究を始めました」

       その結果、たどりついたのが「ミドル脂臭」という新たなニオイの存在だという。いったいどんな特徴があるのか?

      「ミドル脂臭はおもに後頭部や頸部から発生するもので、原因は『ジアセチル』と呼ばれる臭気成分と判明しました。私もそうですが、中年になると頭からよく汗をかきますよね? その汗から分泌される乳酸が、頭皮の細菌により代謝・分解されて発生するのがジアセチルなんです」

       年をとり、汗をかく場所が変化するのと同時に、さらには、老化による肌の抗酸化機能の衰えもまたこのニオイの原因になる。

      「ジアセチルの生成は、肌の酸化反応により促進されます。もともと人間には肌の酸化を防ぐ機能がありますが、30代からこれが衰えていくんです」

       その一方、40代前後ではまだまだ皮脂の分泌量は変わらず、皮脂と相まってニオイは増悪。ミドル脂臭に一般的な汗臭に、加齢臭も出始めて……アラフォーは何かと「くさい」お年頃なのだ。

      「ジアセチルは早い人では20代中盤から出始め、40歳を境に減少し始めます。基礎代謝も筋肉量も落ちて汗をかきにくくなる60代には、ミドル脂臭は徐々に減少。同じ理由でワキの汗臭も徐々に薄くなっていきます。そうして最後に残るのが加齢臭というわけです」

       そう考えると、40代がくさいのはまだまだ脂がのっている証拠!などとうそぶいてもいられない。

      「洗髪の際、後頭部を1分も洗っていない男性も珍しくありません。頭皮の脂は加齢とともにサラサラ脂からドロドロ脂になって毛穴に詰まりやすくなりますから、ディープクレンジング処方のシャンプーで洗いあげるのもオススメです」

      【志水弘典氏】
      マンダム技術開発センター・スキンケア製品開発課研究員。臭気判定士。同社にてデオドラントの基礎研究を行う。800人の男性のニオイを調査・解析し、ミドル脂臭の存在をつきとめた

      <加齢臭とミドル脂臭の違い>

      ●加齢臭
      原因物質:2-ノネナール
      増加する年齢:50代
      おもな発生部位:背中、胸元
      ニオイの特徴:枯れ草・干し草・古い図書館・ロウソクのロウ

      ●ミドル脂臭
      原因物質:ジアセチル
      増加する年齢:30~40代
      おもな発生部位:頭頂部、後頭部、襟足
      ニオイの特徴:どんよりとした古い天ぷら油

      ― [スメハラ]被害報告リポート【5】 ―
      以上は「日刊SPA」より

      2014年9月 8日 (月)

      「旧日本軍の悪しき体質である「人命軽視」と「責任回避」が自衛隊に引き継がれている」

      「旧日本軍の悪しき体質である「人命軽視」と「責任回避」が自衛隊にも引き継がれている:m TAKANO氏」  憲法・軍備・安全保障         

      https://twitter.com/mt3678mt

      読売、NHKと立て続けに、内閣支持率が回復という不可解な世論調査結果が出ていたが、最低更新という実態に近い結果が示された。

      安倍内閣の支持率が上がる要因などないのだから。

      【内閣支持43%、最低更新=6割が原発再稼働反対-時事世論調査】 http://t.co/rTNUugiCwR

      6割が再稼働反対の調査結果。

      安倍首相は国民の多数が反対していることを強引に進めるのがリーダーシップだと勘違いをしているのではないか。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。

      さもなければ、幼稚なサディストか。

      【内閣支持43%、最低更新=6割が原発再稼働反対-時事世論調査】 http://t.co/mx3qzicUcI

      イラク戦争で中東へ派遣され大けがをした元航空自衛隊員の例を元に、旧日本軍の悪しき体質である「人命軽視」と「責任回避」が自衛隊にも引き継がれていることを指摘する東京新聞社説。

      その視点は的確だ。

      【平和主義を貫く 旧軍引きずる人命軽視】 http://t.co/B3JUAYLxym

      政府広報紙の読売新聞さえ、消費税上げの深刻な影響と内需牽引役の不在を認めざるを得ないようになってきた。

      アベノミクスの破綻が露見するのは時間の問題ではないか。

      【GDP大幅減 消費回復の後押しが必要だ 】社説 : 読売新聞 http://t.co/lGKsJRWSFi

      ”> 昨日の発表ではGDP6.8%減が話題ですが、それ以上にひどい現実は、消費者需要が年率20%減なんです。これが実体経済を循環させる原動力ですから、完全に日本経済はアウトです。

      クリックすると元のサイズで表示します

      税金は安倍晋三の私有財産ではないのだが…。

      “@akauntok: 安倍首相が、外遊で海外でバラ撒いた血税。

      ミャンマー5910億円 シリア3059億円 ASEAN2兆円 インド2000億円  ウクライナ1500億円 アフリカ3兆円 http://t.co/xf5htv3o57

      クリックすると元のサイズで表示します

      NHKスペシャル「狂気の戦場 ペリリュー」視聴する価値あり。

      再放送があります。

      ⇒8月19日(火)午前0時30分~1時19分(18日深夜)総合 【NHKスペシャル|狂気の戦場 ペリリュー~"忘れられた島"の記録~ 番組公式サイト】 http://t.co/FVedKjkz9W

      「日本を乗っ取る会議」の略。“@honda_hiroshi: ? 「日本会議」? http://www.nipponkaigi.org/ 

      一部の勢力にミスリードされる、クレプトクラシー日本! http://t.co/cyIOix4LhK

      クリックすると元のサイズで表示します

      安倍政権のやることと照らし合わせると、これは安倍首相自身の本音であってもおかしくない。

      “@mumusann380566: 凄いのが来た!! 「安倍総理に敬意を払うために税金を払い、安倍総理の為に腹を切るのが国民のいきる道だ」 とかTL してきた、余りにも濃すぎるぞ。

      -----------------
      http://t.co/B3JUAYLxym

      【社説】
      平和主義を貫く 旧軍引きずる人命軽視 

      2014年8月14日


       二百三十万人の日本兵が戦死した太平洋戦争。軍部の無謀な作戦の背景に「人命軽視」「責任回避」がありました。六十周年の自衛隊はどうでしょうか。

       人命を軽視した作戦の典型が特別攻撃すなわち特攻でした。太平洋戦争の末期、戦況の不利を打開しようと爆弾を搭載した航空機を米艦艇に体当たりさせたのです。

       モーターボートや小型潜水艇なども使われました。共通していたのは「九死に一生を得る」ことのない「十死零生」。生還の可能性はゼロでした。
      ◆目的化された特攻死

       一九四四年十月、旧海軍で神風特別攻撃隊が編成されたのを皮切りに特攻は終戦の日まで続き、旧陸軍と旧海軍を合わせて六千人近い兵士が命を失ったのです。

       近年明らかになったことですが、旧陸軍は出撃後、整備不良や悪天候などで帰還した特攻隊員を福岡市内に隔離していました。死んで軍神になったはずの人間が生きていてはまずいというのです。上官から「ひきょう者」と激しく非難され、耐えきれずに自殺した兵士もいたそうです。何のための作戦だったのか。死ぬこと自体が目的にすりかわっていたのです。

       太平洋戦争では兵士の六割以上が餓死だったという説があります。元陸軍大尉で歴史学者の藤原彰氏は、旧厚生省などの資料をもとにした著書「餓死(うえじに)した英霊たち」でこう書いています。

       「この戦争で特徴的なことは、日本軍の戦没者の過半数が戦闘行動による死者、いわゆる名誉の戦死ではなく、餓死であったという事実である。『靖国の英霊』の実態は、華々しい戦闘の中での名誉の戦死ではなく、飢餓地獄の中での野垂れ死にだったのである」

       「餓島」と呼ばれたガダルカナル島、「白骨街道」と呼ばれたインパール作戦が典型例です。食糧補給のメドがないにもかかわらず、ひたすら兵士を戦場へ送り込む。「名誉の戦死」は軍部への責任追及をかわす便利な言葉でした。
      ◆隠され続けた大けが

       現在の自衛隊は、民主主義下の軍事組織です。人の命を命とも思わない軍国主義下の旧日本軍とは違います。しかし、イラク戦争で中東へ派遣され、現地で大けがをした元航空自衛隊員の例はどうでしょうか。

       元三等空曹の池田頼将さんは国を相手取り、一億二千三百万円の損害賠償を求める裁判を名古屋地裁で続けています。池田さんは二〇〇六年四月、愛知県の小牧基地からクウェートのアリ・アルサレム空軍基地に派遣されました。

       同年七月四日、米軍が主催する長距離走大会で米軍の大型バスにはねられ、左半身を強打して意識を失いました。激しい痛みから横になる毎日。帰国できたのは二カ月も後のこと。症状は固定してしまい、病院では「なぜ放置したのか」と驚かれたほどでした。

       池田さんは「クウェートでは指揮官の一等空佐が『大丈夫か』と何度も様子を見にきました。私は横になったまま、『大丈夫じゃありません』と答えました。繰り返し早期帰国を願い出たのに、無視されたのです」。

       池田さんが事故に遭った〇六年七月は、航空自衛隊の空輸活動が変わる節目でした。陸上自衛隊がイラクから全員撤収し、空輸の主な対象が陸自隊員から米兵に代わりました。七月三十一日、武装した米兵が輸送機に乗り込み、バグダッドへの空輸が始まりました。

       翌八月、米軍は掃討作戦を開始します。米軍の戦闘行動を側面から支える空輸だったのです。

       当時の防衛庁は米兵空輸の事実を隠し、「主に国連物資を空輸する」と発表していました。「事故隠し」のような対応をみる限り、池田さんの事故が明らかになれば、米軍との連携に不都合が出ると考えたのではないでしょうか。

       空輸活動は、別の裁判で名古屋高裁が「米軍の武力行使と一体化しており、憲法第九条に違反する」との判決を出しています。

       個人が国策の犠牲になるのは、太平洋戦争で終わりのはずでした。そして米軍のための犠牲とすれば、隊員より米国が大事ということになります。
      ◆「隊員が地獄を見る」

       安倍晋三首相は、憲法解釈の変更を閣議決定しました。

       自衛隊法など関連法が改定されれば、米国を守るために自衛隊が集団的自衛権を行使して、名実共に米国の戦争に参加できるようになります。池田さんは「本当の戦争になったら隊員が地獄を見る。絶対認めるべきではない」と訴えます。

       どの国の人の命もかけがえのない命です。戦死することのない政治家こそ、戦場に立つ一人ひとりの痛みに想像力を働かせ、断固として平和を守り抜くという強い決意を示す必要があります。

      以上は「晴耕雨読」より

      日本人の悪しき体質は責任の所在をあやふやにして誰も責任を取らないところです。福島原発事故でも日本民族の滅亡につながるような大事故を起こしても誰も責任を感じておらず誰一人逮捕されていません。法治国家とは言えません。日本には真の司法が存在していません。そして検察もいません。                          以上

         

      福島原発「下請け原発作業員」待遇悪化、高線量で辞めていく、廃炉作業は誰がやる?

      り出し遅れも

         

      福島原発「下請け原発作業員」待遇悪化・高線量で辞めていく…廃炉作業だれが担うのか

      福島第一原発は廃炉に40年かかるといわれる。その現場を支えているのは1日あたり4000人の原発作業員たちだ。しかし、その日常はほとんど報道されない。

      彼らはどんな思いではたらいているのだろうか。

      2年前、ETV特集で「ルポ 原発作業員~福島原発事故・2年目の夏~」を放送した後も地元福島の下請け企業の協力を得ながら、彼らの日常を記録し続けてきた。

      事故から3年たったといえ、現場には高線量の汚染エリアもあり、もちろんそこには立ち入ることなどできない。作業員の被ばく限度は5年で100ミリシーベルトに上るといわれ、増え続ける線量をいかに抑えるか、困難な試行錯誤が今も続いている。

      一方、コスト削減圧力の中で下請企業の経営環境は厳しくなり、作業員の待遇はじわじわ悪化しているという。割のいい除染などの仕事に切り替える作業員たちも出てきた。

      これから誰が「廃炉」への道を支えていくのだろうか。作業員たちに長期間密着しながら、廃炉現場の実態に迫る。

      廃炉作業だれが担うのか

      【ETV特集 「ルポ 原発作業員2~事故から3年 それぞれの選択~」】  Eテレ 08月02日(土) 23:00 ~23:59
      http://www.j-cast.com/tv/2014/07/31211513.html
      ===============================================
      原発情報          @genpatsuwiki        

      福島原発「下請け原発作業員」待遇悪化・高線量で辞めていく…廃 ...: 【ETV特集「ルポ 原発作業員2~事故から3年 それぞれの選択~」】 Eテレ 08月02日(土) 23:00 ~23:59 福島第一原発は廃炉に40... http://binged.it/1tuSBca 

      「独立国が他国の軍隊に守られていることに疑問もなく、「それが保守政治だ」というのは理解しにくい」

      「独立国が、他国の軍隊に守られていることに疑問もなく、『それが保守政治だ』というのは理解しにくい」 ~鳩山由紀夫議員インタビュー

      Clip to Evernote

       「消費税増税の背後には財務省がいる。官僚には選挙がないので、自分たちのやりたいことをやってくれるなら、どんな政権でもいいのだ」」──。

       2012年7月18日(水)11時より、衆議院第一議員会館で、岩上安身が鳩山由紀夫議員にインタビューを行った。「メディアは都合良くストーリーを作るから、もう政局は語らない」としている鳩山氏だが、「IWJならば」と、自身の離党問題や小沢一郎氏のこと、変節してしまった民主党執行部、官僚のアメリカ追従、原発と代替エネルギー問題など、岩上の問いに丁寧に答えていった。

      • 記事目次
      • 国民が厳しい国難を乗り越えようという時に、増税すべきではない
      • 小沢氏を「煩わしい存在」と言った菅元首相
      • 「鳩山=反面教師」にした結果、自民党と同じになった民主党
      • 対米追従勢力と既得権益に勝てなかった鳩山政権
      • 原発再稼働、原発新設はありえない
      • TPPへの危機感。「これは主権の問題」

      国民が厳しい国難を乗り越えようという時に、増税すべきではない

       まず岩上は、鳩山氏の離党問題に対するマスメディアの対応について訊いた。鳩山氏は「メディアは言葉を切り取って、都合のいいようにストーリーを組み立てる。これには太刀打ちできないので、政局に関しては話さないことにした。でも、(生中継で一切加工のない)こういう対談であれば、私なりの思いを聞いてほしい」と答えて、インタビューは始まった。

       消費税増税に反対したことについて、鳩山氏は「2009年の総選挙、民主党のマニフェストには増税とは書いていなかった。それが国民との契約。反故にすれば信頼もなくなる。また、東日本大震災があり、国民が苦しんでいる時に、追い打ちをかけるようなことをすべきではない。300万円の年収の家庭で、25万円の増税になるのだ。『社会保障と一体改革』と言いながら、どこが一体改革なのか」と、語気を強めて民主党執行部を批判した。

       岩上が「ある民主党議員は『民主党は今、自民党の汚れ仕事(増税)を喜んでやっている。そのため、国民の不興を買い、次の選挙で民主党は大敗するだろう。自民党は政権を取り戻し、人気取りの政策ができる。民主党は、わざわざ自滅に向かっている』と発言していたが」と話すと、鳩山氏は「その背後には、財務省がいる。官僚には選挙はなく、自分たちのやりたいことをやってくれれば、どんな政権でもいいのだ。しかし(政治家は)マニフェストを破ったら、次は何も信じてもらえなくなる」と語った。

       岩上が「今回、野田総理は『増税をマニフェストに明記して、反対したら公認しない』としている」と言うと、鳩山氏は「考え方の違う人たちにも、友愛精神をもって、いかに協力させていくかが政治の要。違う考え方を排除していたら、それは独裁者と同じ」と断じ、「一番マニフェストを守れなかった野田総理が、今度は守ります、みたいな話をして、誰が信じるだろうか」と疑問を呈した。

      小沢氏を「煩わしい存在」と言った菅元首相

       続けて、小沢一郎議員の離党について尋ねられると、「とても申し訳ない。小沢氏のパワーで民主党は大勝利を収めたのに、政権交代をしたとたん排除し始めた。元々、現執行部は旧民主党と自由党の合併時に、政治的影響力の強い小沢氏を警戒していた人々だ。政策より、ただ体質が合わなかったと思う」と述べた。

       さらに、鳩山氏は「昨年6月、当時の菅首相は小沢氏について『役職につけるとすべてを管理したがり、役職につけないと足を引っ張る。どちらにしても煩わしい存在だ』と私に話した。裏を返せば、小沢氏にはパワーがあって、既得権に守られている政治を打破できる人だった。小沢氏は権力の座につきたいというのではなくて、権力を得て、本当にこの国を変えたいと考えていたと思う」とした。

       新党「国民の生活が第一」の記者会見で、小沢氏が「今後も鳩山氏と連携していく」と述べたことについては、鳩山氏は、啐啄同時(そったくどうじ:何かをするのに絶好の好機のこと)という言葉を使って、「鳥のひなが孵る時、卵の内と外から親鳥とひなが同時に殻を突き壊して生まれてくる、というようなこともある」と話した。

      「鳩山=反面教師」にした結果、自民党と同じになった民主党

       岩上が「小沢氏と鳩山氏が引っ張ってきた民主党は180度変わり、自民党と同じような政党に豹変してしまった。なぜか」と疑問を述べた。鳩山氏は「それは、自分の不徳の致すところ。既得権益と戦おうとして、結局、勝てなかった。アメリカに対してものを言い、官僚主導の政治を止めようと、事業仕分けなどの荒療治で反発を買った。現執行部は『それなら、鳩山を反面教師とすればいい』という発想で、結局、アメリカに委ね、財務省に使われる政治に戻ってしまった」と振り返った。

       また、民主党に残留し続ける理由を、「民主党創業者として、変節してしまった民主党でも愛情がある。原点を取り戻す可能性はあるのか判断している最中で、まだ、結論は出ていない」と語り、自分や小沢氏へのバッシングについては、「既存の日米関係と既得権に守られているのが、大手メディアや財務省。その権力を奪おうとしたのが小沢氏と自分で、彼らにとって迷惑な存在だ。われわれを叩くことで、自分たちを守ろうとしている。国民には、大手メディアに歪められた鳩山ではなく、本当の姿を見て判断してもらいたい」と訴えた。

      対米追従勢力と既得権益に勝てなかった鳩山政権

       次に、米軍の普天間基地の辺野古移転について、岩上は「なぜ、突っぱね続けることができなかったのか。どんな抵抗があったのか」と質問した。鳩山氏は「力不足だった。平野元官房長官が唯一、県外の移転先を探そうとしてくれたが、外堀を固められた。最初、徳之島から受け入れ意志が伝えられ、水面下で動いていたが、表に出たとたんに潰された。アメリカの反発というより、外務省と防衛省が、アメリカの意向を忖度して止めさせようとしたのが真相だ。沖縄県民に期待させておいて、大変申し訳なかった」と答えた。

       岩上が「日本の官僚は、ワシントンがボスだと刷り込まれていないだろうか」と言うと、鳩山氏は「方向性は合っている」と応じ、「孫崎亨氏が言うように、日本の戦後政治は、対米追従路線と対米自立路線との争いだ。対米追従の政権は長期政権になる」と述べた。さらに、祖父の鳩山一郎元総理について、「祖父も、原爆はジェノサイドだという論文を朝日新聞に掲載したのが、公職追放になった本当の原因とも思える。朝日新聞はGHQにより発禁処分になり、この事件以降、マスメディアはアメリカの顔色をうかがう組織になってしまった。これで世論誘導されることは怖い」と指摘した。

      原発再稼働、原発新設はありえない

       原発について、鳩山氏は「活断層の問題がある。福島第一原発事故は地震による損傷も原因、と言われている。原発の再稼働はありえない」と語った。【IWJテキストスタッフ・関根/奥松】

       さらに……

      <この後、原発再稼働に反対する首相官邸前のデモや、原発に替わるエネルギー政策について語る鳩山氏。さらに話題はTPPの危険性へ。続きはぜひIWJサポート会員となってご覧ください!>

      この記事・映像の完全版は、IWJサポート会員のみ閲覧・視聴ができます。
      サポート会員の方はここをクリックしてください。
      会員登録はこちらから。
      この記事・映像だけを有料で閲覧・視聴する場合はこちらから。

      一般会員の方で、サポート会員への変更をご希望される場合は、
      お手数ですが office@iwj.co.jp までお問い合わせください。

      千葉県・我孫子市の湧水から15ベクレル検出

      ミリシーベルト超す >

      千葉県我孫子市の湧水から15ベクレル検出!

      以下は,子ども達を放射能から守るネットワーク@ちばさんからの引用です。

      ===============================================
      これはちょっと驚きました。

      我孫子市の湧水から15ベクレル検出されてます。

      千葉県我孫子市の湧水から15ベクレル検出

      市民が持ち込む食品・飲料物の放射性物質検査結果(平成26年5月第1週、第2週、第3週、1~16日)
      http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/24,109446,c,html/109446/20140603-204335.pdf

      我孫子市内我孫子南地区   

      自家消費検体重量500gを500mℓ容器で検索

      セシウム137  15ベクレル検出

      他にもゼンマイで70ベクレル、タケノコ38ベクレル、どくだみ46ベクレルなど汚染数値は依然高い数値を示してます。

      引き続き注意が必要です。

      http://takumiuna.makusta.jp/e250400.html
      =====アマちゃんだ @tokaiama

      非常に重大!千葉県我孫子市の湧水から15ベクレル検出! http://takumiuna.makusta.jp/e250400.html 普通、地下水から人工放射能は検出されないものだ

      以上は「とある原発のメルトスルー」より

      湧水から放射能検出は重大です。すでに関東圏の地下水が汚染されている可能性もあります。福島原発で汚染水が地下水層に届いているようですから、茲から浸透しているかもしれません。これは以前からその可能性について心配していたことです。当局は即座に調査すべきです。事実なら由々しき問題です。                    以上

      世界のケシ栽培面積過去最大に、アフガンも増加、国連報告

      主要

          

      世界のケシ栽培面積、過去最大に 国連報告、アフガンも増加 2014年06月26日    

            【ウィーン共同】国連薬物犯罪事務所(UNODC、本部ウィーン)は26日、2014年版「世界薬物報告」を発表し、ヘロインやアヘンの原料となるケシの違法な作付面積が13年に世界で約29万7千ヘクタールに上り、1998年に推定を始めて以来、最大となったことを明らかにした。

       世界最大の栽培国のアフガニスタンと、ミャンマーで作付けが増加。アフガンでは前年比36%増え、過去最大の20万9千ヘクタールに達した。

       UNODCのフェドトフ事務局長は「アフガンの麻薬取引額は、国内総生産(GDP)の10~15%に上るとみられる」と指摘している。(共同)         

       

      最新記事一覧

      以上は「くまにちコム」より
      アフガニスタンは米国が介入する前はアルカイダによりケシ栽培禁止で随分減らしたのです。しかし米国が介入してからはケシ栽培を奨励して急増しています。 米国の悪いことが良く分かります。表と裏では大違いです。それが米国の実情です。騙されてはいけません。                                      以上
       

      福島 もまた幸せです(HAPPY FUKUShIMA )の舞台裏

      1094.福島 もまた 幸せです(HAPPY FUKSHIMA)の舞台裏

      ・ファレルのHAPPYを使って、勝手プロモーションビデオを作成することがネットではやっている(HAPPY xx-都市名-)
      ・2013年3月に福島に移り住んだ熊坂仁美氏がプロデューサーとなって、HAPPY FUKUSHIMAを作成
      ・出演者には、なすびやモデル、タレントから素人まで多種多様な人が出演
      ・構成、編集のうまさを見ると、プロの仕事
      ・このようなビデオを、わざわざ作成せざるを得ないFUKUSHIMAの現状を考えると胸が痛む


      HAPPY FUKUSHIMA


      4分足らずの動画ですが、素人目にもかなりの金額がかかっていることが伝わってきます。ネット上でお聞きしたところによりますと、300万円はくだらないでしょうとのこと。

      この動画のプロデューサーは熊坂仁美氏(40代前半?)
      2013年8月下旬、東京から福島にわざわざ引っ越しされ、福島の「魅力」を精力的に発信しています。さらに、出す書籍は政府刊行物になって、しかもベストセラー。大変恵まれています。彼女が作ったのが、上記で紹介した HAPPY FUKUSHIMA。出演者などを解説したページがありましたので、どのように作ったのか、ちょっと分析してみます。

      2014061401.jpg いきなり失点。2枚目にわざわざ"ALSO"なんて入れているために、本当は違うんだなという印象を視聴者に訴えてしまっています。HAPPY xxには世界の各都市でバージョンがありますが、どれをみてもここまでの金がかかっている感じは受けません。(TOKYO OSAKA KYOTO)
      2014061402.jpg
      2014061403.jpg


      2014061404.jpg最初に新幹線のアナウンスを持ってくるというしゃれた導入のあとに、4コマ分割、さらに狩野安則JR福島駅長の出演。この方、駅長なのでしょうけれど、踊りはうまいですね。ダンスか何かを趣味でやってそう。

      2014061405.jpg


      2014061406.jpg・JR福島駅コンコース 花見山モザイクアート前(Shimva


      2014061407.jpg・JR福島駅東口(なすび


      2014061408.jpg・荒川桜づつみ河川公園脇水田(Yさん)
      おそらく、編集者の新井雄仁氏か?


      2014061409.jpg・JR郡山駅前(植木安里紗
      東北電力からお仕事
      波恵ダンス・カルチャーパーク所属


      2014061410.jpg・高湯温泉 玉子湯(福島大学学生3人組))
      温泉の宣伝


      2014061411.jpg・荒川桜づつみ河川公園(小林香福島市長
      企画から一週間足らずで、公職の忙しい人間が出演できる理由は?


      2014061412.jpg・伊達郡霊山町 成林寺(久間泰弘住職、伊藤和貴住職、佐藤正乗住職)


      2014061413.jpg・あづま運動公園[福島市](ゼロゼロゼット Erika)プロ)


      2014061414.jpg・スターバックス福島エスパル店)[福島市]
       出演者は、高校生か大学生の素人?


      2014061415.jpgサイトウ洋食店移動販売車[福島市]
      イスラム圏でよくみるケパブか何かでしょうか。
      店の宣伝


      2014061416.jpg橘内酒店[福島市](橘内賢哉)
      店の宣伝


      2014061417.jpg・荒川桜づつみ河川公園脇水田(熊坂仁美)
      総合プロデューサー
      福島県庁―「福島県復興公営住宅モデルルーム紹介」
      など、福島県の広報係として、頑張っていることがうかがえます。福島そのものがビジネス


      2014061418.jpgあきたや楽器店[福島市](マジカルバルルーンYesあやの
      店の宣伝と、大道芸人?の出演


      2014061419.jpg橘内酒店[福島市](橘内賢哉)
      店先、店主とお母さんか?


      2014061420.jpgフルーツライン[福島市](赤べこ)



      2014061421.jpg・四季の里[福島市](ロメオパラディッソ/ シゲ&ケント)
      NPO法人 ふくしま新文化創造委員会
      官民一体の福島応援団。出演者の顔ぶれと比較すると、おそらくここが全体の総元締めと思われる。この団体が絡んでいることで、市長の出演が可能になったのではないか。なおかつ、このメンバーの出演が多すぎることもこの推測を裏付ける


      2014061422.jpg山木屋太鼓の皆さん
      活動拠点は福島市?太鼓でメシを食っているプロ集団
      2014-05-19に、金がかかっているとしか思えないホームページオープン。HAPPY FUKUSHIMA出演との関連が疑われる


      2014061423.jpg・アマチュアプロレスSED[福島市]
      ホームページも至ってシンプル。アマチュアであるため、これはボランティア出演?。メンバーにNPO法人 ふくしま新文化創造委員会とつながりが深い人物がいると思われる



      2014061424.jpg・いわき市 美容室SLUNDRE
      福島市近郊ではなく、浜通りまで出張。交通費だけでもバカにならないことがわかります。HAPPY FUKUSHIMAに原発周囲を入れなければならないのは当然


      2014061425.jpgまた、出てきました。
      NPO法人 ふくしま新文化創造委員会関連人物。場所は、四季の里[福島市]?


      2014061426.jpgパセナカミッセ五十嵐隆男)[福島市]集合店舗と会議室の貸し出しをしている施設
      五十嵐氏 地方の企画屋、広告屋、プランナー、プロジェクター(プロジェクトをつくる人)何でも屋。 シングルタスクなプロジェクトダンサー(案件ごとに踊らされる人)インフォダンサー(情報に踊らされる人) ときどき大学の先生。 47歳。妻1人息子3人。
       おそらく、今回の企画を行った主要人物のひとり。プロ


      2014061427.jpg金水晶酒造店
      福島市唯一の地酒メーカー
      おそらく、五十嵐氏の「知恵」でしょう


      2014061428.jpg2014061432.jpg2014061437.jpgアイヴィー楽器店[福島市](伊藤早紀、荒川良太、ハイジ)


      2014061429.jpgいわき市 美容室SLUNDRE店内


      2014061430.jpg・パセナカミッセ(小林真理 波恵ダンス・カルチャーパーク
      ダンスのインストラクター(プロ)
      植木 安里紗 の所属事務所でもある


      2014061431.jpg・パセナカミッセ(石山波恵 波恵ダンス・カルチャーパーク)
      名前から考えて、この事務所のオーナー
      出てくる人の踊りがうまいはずです。本職なんですから


      2014061433.jpg・パセオ通り酒類専門店エクスプレス前(佐藤仁美/あきばたまみ
      あきばたまみ氏は「絵本作家」


      2014061435.jpg2014061460.jpg
      伊達農園内(小野大樹/菅野雄一)
      福島県伊達市箱崎字山岸21-1
      e-mail info@datenouen.com
      苗木商品 もも・りんご・柿 etc.
      果物商品 桃・西洋なし・林檎・サクランボ etc.


      2014061438.jpg・ふくしま屋台村(Tetsu



      2014061439.jpg浄土平
      福島市の自然公園


      2014061440.jpg野地温泉 鬼面の湯
      お女将が出てきた温泉宿(下記)。入っているのは、おそらく シゲ&ケント




      2014061441.jpg・フルーツライン[福島市](ロードバイカーの皆さん)


      2014061442.jpg居酒屋たすいち
      福島市の居酒屋(2件目)


      2014061443.jpg・エミール幼児園の園児たち
      福島市の幼稚園


      2014061444.jpg・土湯峠温泉郷 野地温泉ホテル(女将 相模恵美子)
      観光のプロ


      2014061445.jpg・土湯こけし
      上記温泉郷の名産品


      2014061446.jpg吾妻山(浄土平)


      2014061447.jpgなすび再登場(場所は同じ福島駅)


      2014061448.jpg・荒川桜づつみ河川公園(Shimva)


      2014061455.jpg・宇田さんファミリー
      福島市内のテレビ番組制作会社勤務


      2014061451.jpgC-moonゼロゼロゼット Erika、Shin、KJ)
      イベントホール内のプロ演奏家達


      2014061452.jpg・エリア559復活ディスコ祭に参加の皆さん)


      2014061454.jpg・荒川桜づつみ河川公園(ジミー)


      2014061457.jpg浄土平-駐車場


      2014061458.jpgスタイルプロデュース門馬礼子/美魔女コンテストグランプリ)
      美容室のスタッフにビデオ写り慣れしたきれいな女性がいるのではなく、この人物は福島市在住の美魔女コンテスト優勝者。この人もプロ。場慣れしていて当然。こんな人物をさりげなく出演させることができるとは・・


      2014061459.jpg・野田中央公園(ギブソン親子)[福島市]


      2014061461.jpg・トイプードルファミリー


      2014061466.jpg・護国神社(福島市内女子高生二人組)


      2014061467.jpg・パセオ通り(大道芸人 羽舞)


      2014061468.jpgハッピーハッピーカレー(スタッフとお客様)
      福島市のお店の宣伝


      2014061474.jpg・相馬市復興支援センターMIRAI前(佐藤健太)
      NPO法人 ふくしま新文化創造委員会 代表


      2014061475.jpg・JA新ふくしま ここら(渡辺明美
      私はCOACHです。福島県福島市在住48歳
      コーチ歴3年 子育て、ビジネス、ライフ等女性ならではの感性で安心をうみ自身の中にある能力を引き出すコーチングを提供します。


      2014061476.jpg・南相馬市雲雀ヶ原(気球イベントに参加の子供たち)
      南相馬・・・赤ちゃんに草を食べさせて、安全安心をアピール
      それにしても、このようなイベントがあることを承知して、浜通りまでロケに行くスタッフの企画力には本当に頭が下がります。


      2014061479.jpg吾妻山


      2014061483.jpg・荒川桜づつみ河川公園(小林市長と子供たち)


      2014061485.jpg・南相馬キッズ(どんぐりポッケ)


      2014061486.jpg撮影&コーディネート:佐藤正幸、田原直人、二階堂直人、鈴木裕人、新井雄仁(動画研究会@Fukushima )
      撮影協力:菅野明(フォトスタジオライト)、鈴木晋平(デジタルくらふと)
      プランナー:佐藤健太(ふくしま新文化創造委員会)
      熊坂仁美(ソーシャルメディア研究所)

      非公式版。おそらく、これが新人、あるいはボランティア作成レベル


      2014061489.jpg ものの見事に音楽と一致している非常に高レベルの編集。出演者の大半が、プロ、またはセミプロであるところから考えて、とても手弁当だけというわけにはいかないでしょう。左に紹介したようなスタビライザーまで使っています(5万円~10万円)

      ファレルの「HAPPY」福島版を作ってわかった、地域コンテンツの新たな可能性
      賛同する仲間とともにゴールデンウィーク明けから制作に入った。福島市長やタレントのなすびさん、JR福島駅長など地元のキーマンを含む約200人の出演者が集まり、福島市内を中心に2週間かけて少しずつ撮影を行った。4分間の動画で、一人の出演時間はそれぞれ数秒程度だが、撮影した素材は合わせて314ギガバイトという膨大なものになった。
      なるほど、頷ける話です。このように分析するのでさえ、3時間以上かかりました。撮影+移動+編集を考えると気が遠くなる時間が費やされたことは間違いありません。予算については、(出演料を加えると、300-500万円?)疑問が多いようで、熊坂氏も、ブログ内で言及しています。

      7,人件費について
      動画制作の最大のコストは人件費です。なかでも最も時間がかかるのが編集です。最初は私が一人で空いた時間に行っていましたが、途中から新人研修に切り替えました。新人のY君はそれまで撮影も編集も全くやったことがありませんでしたが、2週間にわたるこのHAPPYプロジェクトによって一通りのことができるようになりました。編集ソフト(ファイナルカット)は編集をしながら使い方を覚え、さらにAffterEffect(デジタル合成や特殊効果)まで覚えてしまいました。本編の最後の4分割からたくさん人が増えていくシーンは、彼の発案でAffterEffectによるものです。また、犬のウィンクのところやプロレスも彼のギャグ。「オフショット版」については全く私はノータッチでY君にすべて作ってもらいました。このHAPPYプロジェクトで一人の動画クリエイターが誕生したと言っても過言ではありません。

      このように、スポンサーが存在しないHAPPY動画は、時間コストがネックになりますが、編集をやりたい方のスキルアップの場として、ああるいは新人のトレーニングの場として逆に利用できるのではないかと思います。
      熊坂氏にここまでの編集能力、企画能力があるとはとても思えません。おそらく、ここで出てきているY君とは、田んぼの周りを歩いているちょっと小太りの男性でしょう。新井雄仁氏か?

       警戒区域の福島の実情は、次の通り

      福島第一原発から10km圏の避難指示区域は今どうなっているのか実際に見てきました
      2014061487.jpg2014061488.jpg

      いずれも現実だとは思います。このような放射能汚染を表に隠して、HAPPYを演出せざるを得ないFUKUSHIMA。 HAPPY North Koreaを紹介して、この長いブログを終了します


      ■関連ブログ
      1060.ヨウ素剤を身内だけで内服していた福島医科大学
      1045.フクシマの避難範囲は40マイルでよかった。ヤッコの五十歩百歩
      ヨウ素100万Bq/kgを超えていたフクシマ葉物野菜-311直後の放射能汚染実態
      死の町-真実を話すと猛反発を食らうニッポン-被爆後2年2013年04月09日
      10年前の不始末で、放射能被害を口封じさせられた徳田衆議院議員と毎時1000マイクロシーベルト以上だった双葉町2013年02月07日
      震災時の原発周辺動画2011年11月19日
      以上は「院長の独り言」より
      事実健康被害無く生活できているならそれは大変結構なことです。嘘偽りなく誠実にPRすることが大切です。最近よく聞くことに子供たちの甲状腺がんの急増などは嘘なのですか?現実に健康被害が急増していることは統計的にも証明されているのですがこのような現実をどう受け止めているのか問いたいところです。臭いものに蓋は一番良くないことです。                                       以上

      スメル・ハラスメント被害報告(4/7)

      人によって感じられない特定のニオイがある!? 【ニオイの遺伝学】

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ――

      <ニオイの遺伝学>人によって感じられない特定のニオイがある!?

      新村芳人氏

      新村芳人氏

       メスは遺伝子的に相性の良いオスのフェロモンを求める――という俗説はよく聞くが、実際に遺伝子レベルでニオイの好みは決まるのか? 東京大学大学院農学生命研究科特任准教授で比較ゲノム学を専門とする新村芳人氏に聞いた。

      「待合室にイスを並べ、一脚だけにほのかに香るアンドロステノン(ヒトフェロモンの最有力候補)を噴きかけたら、何人もの女性がそのイスに座ったという実験結果はあります。が、遺伝子レベルで証明されてはいないんです」

       新村氏によると、ニオイに関して、遺伝子が作用しているのは、「ニオイの知覚の個人差」。

      「そもそも“ニオイ”とは、におい分子が鼻の粘膜内にある約400種類もの嗅覚受容体と結合して脳に伝えられることにより知覚されるものです。遺伝子は一人ひとり異なりますから、嗅覚受容体のレパートリーも人により異なる。ある嗅覚受容体の遺伝子を持たない人は、特定のニオイを感じられないということがあるわけです」

       では、ニオイの好みは?

      「好みは後天的な『学習効果』が大きい。そのニオイを体験した環境により決まりますし、また文化的な影響もあります。例えば、大便のニオイは大人にとっては不快ですが、赤ちゃんは気にしません。日本人にとって慣れ親しんだ納豆のニオイは欧米人にとっては蒸れた靴下と同じとなる」

       ただ、体臭についての好みは遺伝的要素もあって……。

      「強い子供を産むために自分とは異なるMHC(免疫反応に必要な多くのタンパク質の情報を含む遺伝子領域)を持つ異性のニオイを好むというデータは有名で、逆に言えば、MHCが近い父親のニオイを嫌うとも言える。ただ、近親相姦を避けるためという説については、だとしたら幼少期から父親を避けてもおかしくはないわけで、これについては断定はできていません。思春期の娘が父親のニオイを嫌うのは社会的な影響では」

       なんでも、「脳の嗅覚情報処理に関わる嗅球は、食欲や性欲など本能的行動や喜怒哀楽などの情動をコントロールする大脳辺縁系に直結している」とかで。素人考えだが、ニオイが「生理的に嫌い」に直結しやすいのもそのためでは!?

       最近になり、「人は1兆種類のニオイを嗅ぎ分けられる」という論文も発表されたそうで……思っている以上に、人は鼻がいい。やはり、ニオイは侮れない。

      【新村芳人氏】
      東京大学大学院農学生命研究科特任准教授。専門は分子進化学、比較ゲノム学。哺乳類やカメなどの嗅覚受容体遺伝子などを研究。著書に『興奮する匂い 食欲をそそる匂い

      ― [スメハラ]被害報告リポート【4】 ―
      以上は「日刊SPA」より

      2014年9月 7日 (日)

      当然の帰納ですが、もう待ったなしです、福島、電力政策、大崩壊!

       

      当然の帰結ですが、もう待ったなしです、福島・電力政策、大崩壊!!

      2014-08-15
       原発について争点外しを続けてきている安倍政権ですが、それじゃもう済まない事態です。状況は危機的(あ、いや、以前から既に危機的だったのですが)、いよいよいけません!!

       「トレンチ凍結困難か=期限の8月中旬まで-福島第1」(時事通信HP 8月14日)

       東電廃炉推進カンパニーの川村信一広報担当が、記者会見で、「凍っていない事実」は認めました。ただし、「『(現場から)手応えは少しあるようなことは聞いている』と発言。『水温を下げて凍らせるところまで実施したい』と、現時点で方針に変更はないとの考えを強調した」そうです。
       “ドライアイスが詰まっちゃった手応えですかぁ”と突っ込みたくなりますが、これ、無理でしょ。専門家が「凍らない」と言っているのですから。
       ま、そういう批判を無視して凍結方針を強行した手前、意地になるしかないのでしょう。「やっぱダメでした」となったら、強行した連中、責任問題です。
       これじゃますます福島原発事故の収束は遠ざかります。一度現在の事故対応体制を見直す政治的議論が絶対に必要です。
       現在、放射性物質たっぷり含んだ汚染水ダダ漏れまくりの上、何かあったら(ちょっと大きめの余震とか、それに伴う津波とか、あるいは単なる配管素材の腐食とか)、トレンチ内の超高濃度汚染水が環境に放出されます。悠長にメンツを追求している場合ではありません。

       で、こっちも、

       「原発事故で生物影響の恐れ 日米研究者が専門誌に」(47NEWS=共同通信 8月15日)

       これも予測されていましたが、遺伝子、壊れてます。「つばめはダメでも、人間は大丈夫」ということはないでしょう。福島からの避難体制、「帰還・帰還」と叫ぶ国の方針、チェルノブイリの避難状況を考えると、異常としか言いようがありません。

      ウクライナ福島再構成小
      ウクライナの避難地域(チェルノブイリ事故)と福島事故(その3)

       チェルノブイリの基準をあてはめれば、これくらいの地域が「移住義務」もしくは「移住権利」地域と指定されていなければならないわけです。なし崩しで「帰還かなぁ」なんて言っている場合ではありません。

       で、

       「ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%-今年上半期」(時事通信HP 8月15日)

       ちゃんと国を上げて取り組んだドイツでは、原発より安価で、もちろんエネルギー安全保障上も申し分なく、しかも環境にかける負担も極小の風力・太陽光発電、もうほとんど3割です。
       自然エネルギーは高く、不安定、というのは、原発推進派のネガキャンに過ぎません。再掲です↓

       「再生可能エネルギー、日本の常識は世界の『真逆』/ドイツや米国の太陽光や風力が安い理由」(日経ビジネス 7月31日)
       「躍進続く風力・太陽光発電・・・これが現実のデータ(その2)」(当ブログ記事)
       「実は大したことなかったドイツの再生エネ賦課金!! しかもこれからは負担減少!!」(当ブログ記事)

       日本も手をこまねいている場合じゃありません。ただでさえ経済落ち込んでるのに、原発再稼働なんてしても何も救われません。ちゃんと計算してみれば、原発再稼働は、経済に悪影響しかありません。しっかりとしたエネルギー政策を考えるべきです。


      tag : 
      コメント:
      汚染水の流出量を意図的に過少評価して
      薄めれば大丈夫と科学的根拠もなく洗脳
      (そもそも除去装置が故障続きで動いていない)

      メルトダウンもしていないと散々わめいていたのに
      実際は全部融けて底が貫けるまであとわずかという非常事態

      もはやテロである
      [2014/08/16 01:10] | 考え中さん #- | [edit]
       日経の記事にこういうのが出は始めたら、原発も火力も老い先短いな。
       一般企業はコスト(金儲け)に敏感(意地汚い)だから、いくらアベが「原発がァ」と言い産経が「経済がァ」と叫んでも、ついて行かないんだな。
      「もういい加減にしてくれる」と言い出すんだ。産経の後ろに居る重厚長大産業の集まりである経団連の中からもそういう意見が出始めるよ。
       そうすりゃあ原発派は息が出来なくなって止まるよ。
       気に金の力は恐ろしい。アメリカもこれを止める力を発揮するには、余りにも多大なエネルギーがいるので躊躇するんじゃないかなぁ。何せ昔と違って貴殿のような本質を公表してしまうサイトなどがあるので、嘘のプロパガンダで日本人を騙すのが難しくなってきているからね。
       これからも大いに広めるために頑張って下さい。
       但し、その為にはリベラル保守が力を得ても中々うねりに成り切れないと思います。もっと左の力も必要なんじゃないでしょうか。沖縄知事選のようにその辺が協力すれば良い方向に進むと思います。
      [2014/08/16 03:17] | hotaka43 #mWyI0ZzU | [edit]
      以上は「脱原発を考えるブログ」より
      これは当初より分かっていたことです。関係者の能力が低かったからこのような結果になったのです。日本の原発管理能力は子供並で安倍総理並です。原発再稼働などは持っての他です。                                    以上

      東京で鳴りやまぬ緊急車両のサイレン音

      東京で鳴り止まぬ緊急車両のサイレン音

      東京ってものすごく治安がいいんじゃないの?なのにどうして・・―中国ネット

      中国メディアによると、北京市社会科学院が昨年秋にまとめた「北京法治発展報告(2013)」は、ニューヨーク、ロンドン、東京、パリ、北京、上海、天津、重慶の世界8都市の中で、最も治安が良い都市に重慶市を選んだ。北京市は3年連続で3位だという。ただ、このランキングは一般の中国人が描いているイメージとは少し異なるようだ。

      中国のあるブロガーが最近、日本での経験をつづった文章を公開した。日本では「一日中サイレンが鳴りっぱなし」だったことから、「東京って治安がものすごくいいんじゃないの? なのになぜ?」と疑問に思ったという。文章の内容は以下のようなものだ。

      東京にもよくないところがある。それは朝から晩までサイレンが鳴りっぱなしなこと。夜中でも耳をつんざくサイレンの音が鳴り響き、うるさくて心が落ち着かない。

      私は、「東京って治安がものすごくいいんじゃないの? もしかしてあれはウソ?」と疑問に思った。

      ネット上の資料を調べてみると、確かに日本の治安はとてもよく、犯罪率は非常に低い。それならばなぜ、街中でいつも緊急車両のライトが光り、サイレンが鳴り響いているのか。サイレンの音を注意して聞いてみると、大部分は消防車の音だった。でも、どこで火事が起きているのかは見えない。

      新宿の近くの街を歩いていた時、突然、サイレンが鳴り響いたので、私はカメラを取り出し、撮影しようと思った。やって来たのは消防車で、降りてきた人、数人が担架をかついでいた。写真を撮ろうと近付くと、高齢の男性が倒れていて、消防車はその人の救護に来たようだ。こうした光景を私はわずか数日間のうちに3回見た。

      結局、一日中鳴り響くサイレンの正体は、救護車両だったみたいだ。ようやく納得がいった。(編集翻訳 恩田有紀)

      東京で鳴り止まぬ緊急車両のサイレン音

      XINHUA.JP 7月31日(木)5時37分配信
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000004-xinhua-cn
      ===============================================
      アマちゃんだ @tokaiama

      東京で毎日、人がバタバタ倒れてる現実を中国人が図らずも指摘 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000004-xinhua-cn 友人が千葉から東京に通勤してるが、電車が正常に運行することが非常に少なく、急病人遅延を毎日見ると言っているフクイチ事故前は、ありえない事態だと

      パレスチナでイスラエルが戦争を繰り返す背景

      パレスチナで、イスラエルが戦争を繰り返す背景
       
      新聞会 14/07/16 PM09 【印刷用へ

      オルタナティブ通信リンクより転載します。
      ------------------------------------------------
       財産を最も迅速に増やしたいのであれば、イスラエルの戦争に投資する事が、一番早く財産を増加させる近道になる。イスラエル建国当時、イスラエル人は1丁10万円程のピストル3丁=30万円を購入し、深夜パレスチナの農家に「強盗」に押し入った。パレスチナの老人、子供、農民夫婦を全員を、皆殺しにし、あるいは追い出し、5000万円相当の、農家と広大な農場を奪う。一晩で、30万円が5000万円に「成る」。

      これがパレスチナ問題の深層であり、パレスチナ戦争とは、「極めて高配当」の投資ビジネスである。

      パレスチナ人が住み、耕していたパレスチナの農地の93%が、こうして軍事力でイスラエルに奪われて来た。93%=ほとんど全ての農地を、イスラエルが略奪した事になる。住民であるパレスチナ人が全員追い出され、村全体がイスラエルに奪われた村は、531に上る。仮に1つの村に1000人が住んでいたとすれば、53万人もの農民が住宅と農地を、暴力で奪われた事になる。

      世界各地の貧困地帯、紛争地域で、無料の医療活動を続け、ノーベル平和賞を受けた医師の集団「国境なき医師団PHR」は、パレスチナで調査活動を行い、「イスラエル軍に射殺されたパレスチナ人の過半数は、背後から頭を撃ち抜かれている」と報告している。「パレスチナ人が襲撃して来たので正当防衛で射殺した」と言うイスラエル側の主張は、全くの嘘である事が分かる。背中を向けて逃げる武器を持たないパレスチナ人を、イスラエル軍は、背後から、しかも殺害目的で、最初から頭を射撃しているのである。正当防衛なら、正面から手足を射撃しているはずである。

       米国は、このイスラエルに対し多額の軍事援助を行っている。2004年だけで、イスラエルの核ミサイル研究「のみ」に1億3600万ドル=約150億円を、米国はイスラエルに援助している。こうした米国からの資金援助、武器売買により、イスラエルはパレスチナ人を殺害し、土地と住宅を奪って来た。

      日本の沖縄に駐留する米軍の活動費用を、日本が負担している事とは正反対である。

      日本から米国は「金を絞り取り」、イスラエルがアメリカから「金を絞り取っている」。アメリカのボスがイスラエルである事が、明確に出ている。

      土地略奪という、このビジネスに、世界中から「高配当」を求め、資金が集まって来る。

      資金集め担当が、銀行ベアスターンズの元経営者アラン・グリーンスパンである。長年、米国中央銀行FRBを支配し、「世界の金融の中枢神経」となって来たグリーンスパンが、なぜ世界の中心と「成る事が出来たのか」。それは、グリーンスパンが、イスラエルの略奪ビジネスを「仕切って」来たためである。

      誰でもが、この略奪ビジネスに投資出来る訳ではない。グリーンスパンの「承諾」が無ければ、投資を「受け付けて」もらう事ができない。世界中の大富豪達が、グリーンスパンに「気に入られよう」と、グリーンスパンの「ご機嫌を取る」。皆がグリーンスパンを「持ち上げ」、世界の中央銀行、米国FRBの総裁=議長に祭り上げて来た。長年、米国中央銀行FRBのトップに居続けたグリーンスパンの権力は、世界中の大富豪達の「イスラエルの略奪ビジネスを継続し、それで金儲けしたい」と言う「欲望」に源泉を持っている。

      世界を動かす金融の中枢メカニズムが、イスラエルの略奪ビジネスにある事を、これは明確に示している。

      世界の金融とは、人種差別による虐殺と略奪である。世界の金融、銀行は、戦争と人殺しで運営されている。金融とは殺人、戦争である。

      米国が財政赤字で国家破綻に直面し、ヨーロッパ金融危機が深まり、BRICSが行き詰ると、パレスチナでイスラエルが戦争を開始する。

      世界の金融中枢は、パレスチナでの「イケニエの血」を欲しがっている。
      ---------------------------------------------
      以上です。

      以上は「るいネット」より

      今の人類の中で一番の狼藉ものはイスラエルです。次に米国と英国それに日本が加わります。いずれこの4ケ国は世界中から攻撃される運命になりそうです。すでに日本は「3.11テロ」で攻撃を受けています。今回は奇跡的に全滅にはなりませんでしたが次は保障ありません。                 以上

      農地付住宅「ダーチャ」が日本を救う

      食糧危機は来るのか?
      292102 農地付住宅「ダーチャ」が日本を救う?
       
      岡本誠 ( 61 兵庫 経営管理 ) 14/07/06 PM09 【印刷用へ

      先進国では自由貿易の推進で急速に兼業化が進んでおり、時代の潮目は小規模農家へと変わりつつあるという。
      各国の兼業化率は、アメリカ=67%、フランス50%以上、オランダ80%、イタリア90%、日本72.3%。(リンク
      なかでもロシアの「ダーチャ」は、小規模農業が世界を養える実践として注目されている。以下、リンクより。

      ――――――(以下、引用)――――――
      ロシアで古くから普及している郊外型菜園「ダーチャ」を日本にも導入すれば、自給率の向上や農村の維持、さらには都市生活者の心の充足も実現できる?ソ連崩壊後の経済危機からロシア国民を救ったとも言われるダーチャへの関心が高まっている。

      ■飢えから救った「貴族の道楽」
      ダーチャの起源は帝政ロシア期にさかのぼると言われ、18世紀から19世紀にかけて当時の貴族が郊外にさかんに別荘を建てたのが発祥とされる。ロシア革命後の旧ソ連時代には政府が労働者の保養施設として小屋付きの菜園を多数整備し、貸し出すようになった。これが今日一般的なダーチャの原型だ。

      19世紀には貴族に加え、芸術家などの中流階級がモスクワ郊外にダーチャ村を形成し、保養だけでなく文化の発信地としての役割も果たしていた。言わば「貴族の道楽」として始まったダーチャだが、ロシア革命直後の内戦期や、ソ連崩壊後からロシア共和国初期の混乱期においては、市民が自活するためのまさに生命線となった。

      つまり、経済が著しく疲弊して治安が悪化し、極度のインフレや給料の遅配などで家計が行き詰まる中、市民が食料を自給し、テロと飢えから身を守る最後の砦がダーチャだったのである。ロシア国内で生産されるじゃがいもの90%、野菜や果物の70%以上をダーチャが占めていたとの統計もあるという。

      ■「日本版ダーチャ」構想も
      こうしたダーチャの仕組みに注目し、日本で実現を模索する動きもある。滋賀県高島市で耕作放棄地を開墾し、有機無農薬栽培の「ソルビバ農園」を営む吉川宏一氏は、都市部の人や富を少しでも農村に向けさせ、定着を図ることを狙って「日本版ダーチャ」を構想する。

      吉川氏が思い描くのは「都市住民が週末やリタイア後に滞在し、農作業を楽しめる住宅」。1区画が約1反(300坪)のダーチャを30~40区画建設し、コミュニティを形成する。平日は地元の農家がこれらを維持するが、耕さずに育てる自然農法(不耕起農法)ならば負担もぐっと減る。埼玉県の面積に匹敵するとされる耕作放棄地の活用手段としても有望だ。

      吉川氏のこの「日本版ダーチャ」構想は、農地法の制限や事業への融資等が障害となり、いまだ日の目を見ていない。しかし国内経済が縮小し、失業や収入低下などによる生活への不安が増大する今日、農を通じたセーフティーネットの実現への期待は大きい。

      吉川氏は「経済成長はもはや限界。これからの時代は命の源としての農が必要」と語る。実現すれば、大規模化や効率化を追求する農業とは異なる「小さな農」のあり方の一つとなるだろう。(オルタナ編集部=斉藤円華、取材協力=横井雄一氏)2011年1月12日
      ――――――(引用おわり)――――――

      以上は「るいネット」より

      農地法を変えて誰でも農地を持てるようにすることが必要です。週末を利用して野菜などを栽培して自家消費すればいくらかでも食費の節約になります。収入減の物価高を乗り越える工夫が求められます。農地付の住宅を増やすことです。  以上   

       

       

      葛西敬之氏「戦争でも起きないと日本経済は立ち行かなくなってきますなあ」

      「葛西敬之氏「戦争でも起きないと日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ」:わたなべりんたろ氏」  憲法・軍備・安全保障

      https://twitter.com/RintaroWatanabe

      > 葛西敬之(かさいよしゆき)。 http://t.co/M5WYqEaAGm… 「JR東海」名誉会長にして極右の原発偏愛者。「安倍晋三の熱心な後援者の一人で、安倍政権に強い影響力を持っている財界人とされる。また、籾井勝人のNHK会長就任は葛西の強い推薦で実現したとされる」。

      > 「インドあたりで戦争が起きてくれれば、我が国としては一番有り難い…」という葛西敬之の発言が問題になっているが、かつて朝鮮戦争が始まった時、吉田茂が「天佑」と言ったことを忘れてはいけない。殺し合いで金を稼ぐ外道を繰り返さぬために過去と向き合う必要がある。安倍、麻生のようにではなく。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      > 生々しい話ですねえ。葛西敬之(1940年生)JR東海会長とかいう御仁かしら?<集団的自衛権容認の閣議決定(7月1日)。この暴挙を安倍首相が進めるにあたって、議論を先導した首相の私的諮問機関・安保法制懇のメンバーに、あの社長さん(... http://fb.me/6CSS7SEdu

      > なるほど。安倍政権のブレインさんか。いまは20世紀だっけ?<「安倍政権、希望もたらす」 葛西敬之氏が講演 http://t.co/IGJGN1Twkh... http://fb.me/1shSib6Re

      > 政財界人のヨーロッパ遊興ツァー中に葛西敬之氏が吐いたというすごいセリフを直接聞かされた人のポストがFacebookで話題になってる。「そろそろどこかで戦争でも起きてくれないことには、日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ。さすがに日本の国土でどんぱちやられたのではたまらないから、私はインドあたりで戦争が起きてくれれば、我が国としては一番有り難い展開になると思ってますよ。」ご本人も書くの迷ったそうだが「どういう考えの人たちが今の政府を動かしているのかを、多くの人に知ってもらいたいと思い、書きました」とのことなので。


      > 必読。JR東海会長で安倍政権のブレーンの葛西敬之氏だろうと推測されている。「戦争でも起きないと日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ。日本の国土ではたまらないから私はインドあたりで戦争が起きてくれれば一番有り難いと思ってますよ」 https://t.co/nNTCfJILxF
      ----------------------------------
      https://t.co/nNTCfJILxF
      Hitoshi Kawashima
      政財界の人達の、ヨーロッパ・オペラ鑑賞ツアーで、通訳のアルバイトをした。毎晩、一泊何万円もする豪華ホテルに泊まって音楽祭を巡り、食事の席にも同席した。その時、某大手鉄道会社の社長さん(当時)が大きな声で話したことを今も忘れない。

      「そろそろどこかで戦争でも起きてくれないことには、日本経済も立ちゆかなくなってきますなあ。さすがに日本の国土でどんぱちやられたのではたまらないから、私はインドあたりで戦争が起きてくれれば、我が国としては一番有り難い展開になると思ってますよ。」ここまでえげつない戦争待望論には、周囲にいた人達もちょっとびっくりしたらしく、一同目を見合わせ、隣りにいたご夫人が「またあなたそんなことをおっしゃって、、、」ととりなしている。「川嶋君、きみたち若い人の意見を聞こうじゃないか」と、ご本人が話をぼくに振ってきた。言いたいことは山ほどあったけれど、アルバイト中のぼくには、面と向かって彼に反駁することもできず、言葉を濁してしまった。今思うと、通訳のアルバイトなんか棒に振ってでも、彼にしっかり反論しておくべきだったと思う。権力の中枢近くにいるひとに直接ものを言う絶好のチャンスだったのに。もう10年以上昔の話。

      集団的自衛権容認の閣議決定(7月1日)。この暴挙を安倍首相が進めるにあたって、議論を先導した首相の私的諮問機関・安保法制懇のメンバーに、あの社長さん(いまは名誉会長になられているそうだが)が入っている。「国民の安全を守るため」とか、「海外の戦争に参戦することは絶対にない」とか、夕べの首相会見では言っていたが、民主主義の手順も無視して強引にことを進めるこの内閣の本当の目的が、そんなところにないのは、法制懇の顔ぶれを見ても明らかだ。背後には死の商人がいる。彼らは戦争でひと儲けしたいのだ。

      政府は、歴代政府が守ってきた武器輸出三原則をこの春の閣議決定で撤廃し、武器の輸出推進政策に転じたのに続き、つい二週間ほど前には国内軍需産業を強化・育成するための「防衛生産・技術基盤戦略」なるものも決めた。軍需産業が、大学や研究機関と連携して国の進める軍事政策に協力する体制を、平時から強化しておくのがねらいだそうだ。秘密保護法が成立し、憲法9条も死文化した今、重要なことは次々と機密指定にしてしまえば、国民のあずかり知らぬところで、海外で戦争を始める準備はどんどん進んでいく。ほんとうに恐ろしい内閣に、国民は絶対多数のフリーハンドを与えてしまった。

      ドイツのヒトラー政権にも並ぶこの暴走内閣をはやく退陣に追い込まなくては、日本は大変なことになる。平和憲法のもつ重みを、国民一人一人が心からかみしめられる日を、もう一度取り返さなくてはならない。若者たちが総じて無関心、もしくは無行動なのがいちばん気になるところだ。次は徴兵制だと、死の商人たちが言い出すことは、火を見るより明らかなのだから、手遅れになる前に、何をおいても今、ぼく達は動かなくてはならない。

      Hitoshi Kawashima
      ほとんど日記代わりに使っているFBの記事は、原則親しい友達だけに公開範囲を限っていたのですが、夕べぼくがこの記事を上げた直後に、最近友達になったICUの若い学生がパッとシェアしてくれたのが見えました。と同時に、「この記事はたとえシェアされても、限定された公開範囲の人からしか見えません」という通知も表示されたものだから、若い学生さんが正義感に駆られてぼくの書いたものなどを折角シェアしてくれたその気持ちを無にしてはいけないと、慌てて全面公開に設定を切り替えました。シェアしてもらうなんて初めての経験ですが、それからたった1日で、シェア150件に迫る数字には正直驚いてます。それだけ集団的自衛権行使容認の閣議決定に憤り、憲法9条の行く末を案じている人が多いのだと思います。

      シェアされた先々で、いろいろなコメントを寄せてくださる方がいるのを、つい気になって時々ちらちら読みに行ってます。なかには(あらかじめ予想されたことですが)見当外れな噛みつき方をしているコメントも見かけて、すこし怖くもなりますが、そこは敢えて我慢をして口を挟まぬようにしています。

      シェアしてくださった方々の気持ちを思うと、すこし希望のようなものも見えてきます。みんなの良心と決意とがひとつになって、この危険な事態を少しでもよい方向に打開する道が開けることを、ぼくは願ってやみません(... って、なんか本の後書きみたいになっちゃいましたね、笑)。
      以上は「晴耕雨読」より
      安倍政権の成長戦略の第三の矢にめぼしい政策がありません。その代わりに武器輸出三原則の緩和や憲法の解釈改憲で戦争が出来る国にしました。成長戦略の真の目玉は戦争経済にあるのです。米国の「9.11テロ」の如く偽装テロを引き起こして戦争を始めています。日本の安倍政権も偽装テロを引き起こして戦争を始める可能性が強くなりました。要厳重注意です。                                 以上

      米生保、福岡にも本社機能、災害対策、8月から

      米生保、福岡にも本社機能 災害対策、8月に

      2014年6月26日 18時41分

       マスミューチュアル生命保険日本法人の井本満社長(中央)と記念写真に納まる小川洋福岡県知事(同左)と高島宗一郎福岡市長(同右)ら=26日、福岡市中央区

      写真

       米生保大手の日本法人、マスミューチュアル生命保険は26日、福岡市で記者会見し、首都圏での大規模災害の発生に備えて福岡市に本社機能の一部を移し、東京との2本社制にすると発表した。

       8月から福岡市中央区のビルで業務を開始し、営業部門やコールセンター、システム管理部門など最終的に150人態勢を予定する。井本満社長は「巨大地震で東京と同時被災するリスクが少なく、若者が多い福岡で人材確保もしやすい」と理由を説明した。

       記者会見には福岡県の小川洋知事、福岡市の高島宗一郎市長も出席。市は企業立地促進条例に基づき約4800万円を交付する見込み。

      (共同)
       

      この記事を印刷する

      PR情報

      以上は「tokyo web」より

      理由を災害対策としていますが、その裏には放射能汚染対策があります。今では生命保険会社の幹部連中は東京から脱出しているようです。生命保険の顧客が放射能汚染とみられる病気で相次いで亡くなっているのを見て怖くなり脱出しだしたようです。これもその一環とみられます。放射能汚染のために移転するとは言えないのです。以上

      農業輸出10倍の5兆円へ

      康被害が出ている

      農業輸出 10倍の5兆円へ 成長戦略 30年までに

      政府がまとめた成長戦略の農業分野の素案が14日、明らかになった。

      経済成長に伴って富裕層の増加が見込まれる新興国など海外での販売拡大を目指す姿勢を鮮明にし、2030年までに農林水産物・食品の輸出額を現在の10倍の5兆円とする目標を柱に据えた。

      都道府県ごとの輸出振興策を結集し「ジャパン・ブランド」として一元化を目指す方針を掲げた。

      こうした動きを先取りする形で、岩手、宮城、福島3県は連携して、東日本大震災からの復興を加速させるため、農林水産物の輸出促進事業に乗り出す。

      政府はすでに20年までに輸出額を1兆円に倍増する目標を示している。

      47newslogo

      2014/06/14 18:47   【共同通信】
      http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061401001814.html
      =========================================================
      Fibrodysplasia @Fibrodysplasia

      海外の工場で、加工食品・冷凍食品となって逆輸入され、結局、毒がブーメランのように返ってきて、日本人の胃袋に収まる。恥知らずを海外も見逃さない。QT>岩手・宮城・福島の3県が農林水産物の「海外輸出」促進事業に乗り出す http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061401001814.html

      スメル・ハラスメント被害報告(3/7)

      デリケートな体臭問題…身近にいる“臭い人”への気遣い

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆汗がくさいのは当たり前じゃない? 客と店員、家庭のニオイ対策【体臭】

       前回(http://nikkan-spa.jp/638680)紹介した職場同様に気遣いが必要なのが「カウンター越しでも体臭が気になるお客様がいるときほかのお客様が不快な思いをされると困るけど、換気扇を回すことしかできない」(35歳・男・バーテンダー)というような「客と店員」の間柄。

       また、自分が客の立場でも、「新聞配達の青年のワキガがひどいが、一生懸命なので指摘をできず、彼が去った後にドアを開けて換気をする」(38歳・男・小売)、「宅配便のお兄さんにくさい人がいるが、サインをして荷物を受け取る間は息を止めている」(40歳・男・建設)とやはり、におってしまった側が気遣い続けるという構造は変わらないよう。

       なお、この2例のように体を動かす場面=汗をかく状況では、ある程度、ニオうのは普通のこと。

      「マラソン大会のスタート時は、人が密集し、シャツが異様にくさい人が多い」(38歳・男・教師)、「近所のスポーツクラブは若いコのワキガのニオイや、老人の加齢臭、汗のニオイが入り混じりすごい悪臭」(27歳・男・介護)は想像したくないが、仕方のないこと。

       なお、家族関係になると「旦那の足がくさすぎて冬にコタツを使えなくなり、家族が凍えている。あれは公害」(38歳・女・製造)。

      「ものすごい汗っかきの旦那。それに加齢臭が加わり、家族の嫌われ者に。夏になると足跡から足のニオイが部屋中に広がるほど。もちろん、寝室は別」(45歳・主婦)、

      体臭

      旦那の枕カバーは1回の洗濯ではニオイが取れず、2度洗い(35歳・女・デザイナー)

      「父の衣類がくさいので、洗濯物は専用のふた付きのバケツの中へ。ふたが外れていると、『闇が開いた!』と家族中で大慌て。洗濯物はゴミ拾いのトングを使い、洗濯機に入れています」(25歳・女・大学院生)と劣勢なのがやはり男性。

      「旦那の枕カバーは1回の洗濯ではその脂くささが取れず、塩素系洗剤を大量投入して2度洗いする」(35歳・女・デザイナー)なんて話を聞くと、同じ男として申し訳ない気持ちにすらなってくる。

       かくもデリケートな体臭問題。さらに、「夜勤は3人一組で、男性2人と組んだとき、男性陣はそれぞれ相手のニオイを私に陰口。私にしてみたら、どちらも堪え難く、『ニオイは自分で気づかないから大変だよね』という遠回しのアピールも届かない」(37歳・女・ホテル)と、己のニオイへの慣れも厄介さに拍車をかける。

       せめて、無自覚な加害者にならないために、最低限のエチケットはしておきたいものデス。

      ― [スメハラ]被害報告リポート【3】 ―
      以上は「日刊SPA」より

      2014年9月 6日 (土)

      「焼き場に立つ少年」の写真を見て、どう思いますか?

      ウィンザー通信

      アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&老三毛猫と暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

      あなたはこの、『焼き場に立つ少年』の写真を見てもまだ、戦争はしょうがないと思いますか?(再掲)

      2014年08月07日 | 日本とわたし
      この記事は、2013年の5月2日に書いたものです。
      またあの、ふたつの原子爆弾が、広島と長崎に落とされた8月がやってきて、それと同時に、この記事を読んでくださる人が、ちらほらと現れ始めました。
      つい最近まで、ビデオの静止写真をうまく載せることができずにいたので、この記事も他と同じく、言葉のみの文字起こし記事だったのですが、
      写真掲載が、以前より何倍も、きちんとできるようになりましたので、今回は写真付きのものにして、ここにもう一度載せておこうと思います。


      ↓以下、再掲載はじめ

      今朝一番に、このビデオと出会った。
      50分の、長いものだけども、どうしても記録として残しておきたくて、家事や仕事の合間を縫って、ほぼ一日かかって文字起こしした。
      わたしは、この『焼き場に立つ少年』の写真を、先日、迷彩色の軍服を着て、うれしそうに戦車に乗ってた男に突きつけたい。

      その男は権力者で、我々を権力(者)から守るために生まれ、権力者の上に立ち、権力者に歯止めをかける憲法を、いじりたくて必死になっている。
      まず、96条をいじり、その後、自分らの都合のいいように変えていくつもりでいる。
      特に、平和憲法と呼ばれてる9条は、暴力の連鎖を断ち切り、人類の進むべき道を指し示す、世界にも誇れるもの。
      それが、戦争という状況を作り、指揮官をやってみたくてたまらずにいるあの男らのような輩にはだから、9条は邪魔で邪魔でしようがない。

      わたしたち主権者にとって、今ほどしっかりしなくてはならない時があるだろうか。
      この今を、これまでのようにうっかり過ごしてしまったら、過ちをまたくり返すことになる。
      歴史の中には、往々にして、そういう繰り返しが存在しているけれども、
      くり返していいことと、絶対にくり返してはいけないことがある。

      戦争に向かわされること。
      知らないうちに、あるいは知らないふりしているうちに、すっかり巻き込まれてしまうこと。
      もうそんな、世にも愚かな、悲しいことにならないよう、『焼き場に立つ少年』の写真を、心に血がにじむまで、刻み込んでほしい。



      報道写真家 ジョー・オダネル撮影 「焼き場に立つ少年」 (1945年長崎の爆心地にて) 

      佐世保から長崎に入った私は、小高い丘の上から下を眺めていました。
      すると、白いマスクをかけた男達が目に入りました。
      男達は、60センチ程の深さにえぐった穴のそばで、作業をしていました。
      荷車に山積みにした死体を、石灰の燃える穴の中に、次々と入れていたのです。

      10歳ぐらいの少年が、歩いてくるのが目に留まりました。
      おんぶひもをたすきにかけて、幼子を背中に背負っています。
      弟や妹をおんぶしたまま、広っぱで遊んでいる子供の姿は、当時の日本でよく目にする光景でした。
      しかし、この少年の様子は、はっきりと違っています。
      重大な目的を持ってこの焼き場にやってきたという、強い意志が感じられました。
      しかも裸足です。
      少年は、焼き場のふちまで来ると、硬い表情で、目を凝らして立ち尽くしています。
      背中の赤ん坊は、ぐっすり眠っているのか、首を後ろにのけぞらせたままです。

      少年は焼き場のふちに、5分か10分、立っていたでしょうか。
      白いマスクの男達がおもむろに近づき、ゆっくりとおんぶひもを解き始めました。
      この時私は、背中の幼子が既に死んでいる事に、初めて気付いたのです。
      男達は、幼子の手と足を持つと、ゆっくりと葬るように、焼き場の熱い灰の上に横たえました。

      まず幼い肉体が火に溶ける、ジューという音がしました。
      それから、まばゆい程の炎が、さっと舞い立ちました。
      真っ赤な夕日のような炎は、直立不動の少年のまだあどけない頬を、赤く照らしました。
      その時です。
      炎を食い入るように見つめる少年の唇に、血がにじんでいるのに気が付いたのは。
      少年が、あまりきつく噛み締めている為、唇の血は流れる事もなく、ただ少年の下唇に、赤くにじんでいました。

      夕日のような炎が静まると、少年はくるりときびすを返し、沈黙のまま、焼き場を去っていきました。

      (インタビュー・上田勢子)[朝日新聞創刊120周年記念写真展より抜粋]


      ビデオは、残念なことに、この記事の画面に載せることができないので、以下の紫の文字をクリックしてください。
      ぜひ、ビデオの中の現実を、みなさんの目で見てください。
      お手間をかけてすみませんが、よろしくお願いします。


      解かされた封印 ~米軍カメラマンが見たNAGASAKI Dailymotion

      NHKスペシャル
      解かされた封印~米軍カメラマンが見たNAGASAKI
      語り 柴田祐規子


      一枚の原爆の写真が今、注目を集めています。
      皇后陛下が、去年亡くなったひとりのカメラマンと、その写真について述べられたのです。

      宮内庁ホームページより
      『焼き場に立つ少年』と題し、死んだ弟を背負い、しっかりと直立姿勢をとって立つ、幼い少年。
      その姿が、今も目に残っています。



      今から63年前、長崎の火葬場で撮影された、ひとりの少年。


      背負っているのは、原爆で死んだ弟です。


      弟を焼く順番を待ちながら、悲しみに耐える少年。


      歯を食いしばるその唇には、血がにじんでいたといいます。

      撮影したのは、アメリカ海兵隊第5師団に属していた、ジョー・オダネル軍曹。


      去年の夏、85才でこの世を去りました。

      1945年、8月9日、一発の原子爆弾が、長崎を焼き尽くし、7万4千人が死亡しました。


      占領軍として長崎に入ったオダネルの任務は、原爆の破壊力を記録することでした。
      この時オダネルは、軍の命令に背き、密かに、30枚の写真を撮影していました。


      しかし、写真はその後、長い間公表されることなく、封印されてきました。

      写真が隠されていたトランク。


      オダネルは晩年、ここから突然写真を取り出し、公表を始めます。
      なぜ封印していた写真を公表したのか?
      その思いを告白したテープが、今年、遺品の中から見つかりました。
      オダネルの30枚の写真が、今、わたしたちに、戦争の意味を問いかけています。



      オダネルのテープより
      『アメリカはきのこ雲を見て、戦争は終ったと思っていた。
      でもそれは、この50年に渡る、生き残った日本人にとっての苦しみの始まりだったのだ』

      アメリカ・ネバダ州での収録

      長崎の写真を残したジョー・オダネル。
      その息子の、タイグ・オダネル(38)さんです。


      ホテルで働き、写真とは無縁の生活を送っていたタイグさん。
      去年父が亡くなり、遺品として、写真を引き継ぐことになりました。

      父は、軍隊で使っていたトランクを屋根裏部屋に置き、家族には、絶対に開けるな、と告げていました。
      しかし、アメリカに帰国してから43年後、父は67才の時、突然トランクを開けたのです。


      そこには、軍の規則に違反して撮影された、長崎の写真が隠されていました。
      当時アメリカ軍は、決められたカメラでしか撮影を許していませんでした。
      しかし、父オダネルは、密かに持ち込んだ自分のカメラで、撮影を続けていたのです。


      残された30枚のネガには、破壊された長崎の町と、瓦礫の中で生きる日本人の姿がとらえられていました。

      なぜ父は、命令に背いて写真を撮影したのか。


      タイグさんは、父の死をきっかけに、その思いに迫ろうとしています。


      タイグ氏:
      「どうして撮影したのか、なぜ43年間も隠したのか、父は何も話さなかった。僕はその真相を知りたいんです」

      今年タイグさんは、遺品の中に、父の肉声を録音したテープを見つけました。


      それは5年前、地元の図書館の学芸員が、戦争体験を集めるために聞き取っていたものでした。
      長崎で何があったのか。
      父オダネルは、軍隊に志願した理由から語り始めていました。

      テープより
      「突然の日本軍による真珠湾攻撃。私は復讐心に燃え、海兵隊に志願した。
      日本人に怒り、日本人を殺すために、軍隊に入ったのだ。

      日本への憎しみから兵士に志願したオダネル。
      19才の冬、海兵隊に入隊し、写真記録班に配属されました。
      1945年8月、初めて原爆投下のニュースを聞いた時の心境を、手記に残していました。
      『新型兵器が日本に落とされた。10万人くらい死んだらしい。
      はじめは、あのクソったれ日本人との対決を鼓舞するプロパガンダかと思ったが、本当らしい。
      とにかくこれで、戦争は終わりだ』


      終戦から一ヵ月が過ぎた、9月22日。
      オダネルの所属する海兵隊第5師団は、占領軍として、長崎県佐世保市に上陸しました。


      被害の様子を撮影しながら、オダネルは、原爆が落とされた長崎の爆心地へと向かって行きました。



      テープより
      「昨日のことのように思い出される。
      1945年、私は、原爆の破壊状況を記録する任務で、長崎に入った」


      長崎に足を踏み入れたオダネルは、その光景に衝撃を受けます。
      爆心地からおよそ1キロの、三菱製鋼所。


      千人を超す従業員が、亡くなっていました。

      爆心地から500メートル、130人の生徒が死亡した、鎮西学院です。


      オダネルは一歩ずつ、爆心地に近づきながら、任務に従い、その破壊力を記録していきました。

      辿り着いた爆心地です。


      アメリカ兵たちは、その場所を、グラウンド・ゼロ(爆心地)と呼んでいました。
      新型兵器としか聞いていなかったオダネルにとって、目の前の現実は、想像をはるかに超えたものでした。

      テープより
      「私は、灰と瓦礫につまづきながら、爆心地を見渡した。
      衝撃的だった。
      そこには、人が暮らした文明の跡形も無かった。
      自分が地球に立っているとは思えないほどの破壊だった」



      爆心地のそばにアメリカ軍が立てた看板です。


      アトミック・フィールド(ATOMICFIELD)
      それは、軍が瓦礫の中に作った、飛行場のことでした。


      父の写真を調べていた息子タイグさん、写真の変化に気づきました。


      タイグ氏:
      「人が写ってるみたいだ」

      アトミック・フィールドの瓦礫の奥に、人影が写っていたのです。
      それは、遺骨を抱えた家族の姿でした。


      タイグ氏:
      「また一人、人が写っている」

      許可無く日本人を撮ってはいけないという、軍の命令に背き、オダネルは、そこに生きる人々を密かに撮影し始めたのです。
      爆心地の近くで撮影された写真です。
      この少年は、チョコレートを持っていたオダネルの後を、ついてきました。
      周りに親の姿は見当たらず、背中に、傷ついた赤ん坊を背負っていました。



      テープより
      「多くの子どもが、戦場か原爆で、親を亡くしていた。
      生き延びた子どもは、幼い弟や妹を、親代わりとなって支えていた」


      オダネルが出会った、幼い兄弟です。
      瓦礫の中にたたずむ3人に、オダネルは、持っていたリンゴを差し出しました。


      テープより
      「年上の子どもが、私の手からりんごをもぎ取った。
      彼らは飢えていた。
      3人で分け、皮どころか、芯まで食べ尽くした」


      オダネルは廃墟の町で、祝いの衣装に身を包んだ少女に出会いました。


      写真を撮った後、近づいてきた母親が、オダネルに言いました。
      「この子は、爆音で耳が聞こえなくなったのです」


      日本人の撮影を続けていたオダネルは、被爆者が治療を受ける救護所へ向かいました。


      そして、原爆が人間にもたらす現実を、目の当たりにします。

      日本の映画会社が撮影した、臨時救護所の映像です。


      オダネルは、ここを訪れていました。
      そこで出会ったひとりの被爆者について、語っています。

      テープより
      「私が見たその人は、これまで出会ったけが人と、全く違っていた。


      彼には髪の毛が無かった。眉も鼻も耳も無かった。
      顔といえる原型はなく、肉の塊だった。


      彼は私にこう言った。
      『あなたは敵でしょう。殺してください』
      私は逃げるように彼から離れ、別の患者に向き直った。
      部屋を去るとき、再び彼を見た。
      まだ『殺してくれ』と言っていた。
      自分にできることなど何も無かった。
      その時、肉の塊にしか見えなかった彼の両目から、涙が流れていた」


      あの被爆者はどうなったのか。
      その夜、オダネルは眠ることができませんでした。
      翌日救護所を訪ねると、ベッドにその被爆者の姿はもうありませんでした。
      ここでオダネルは、1枚だけ写真を撮影しています。
      熱線でやけどを負い、死線を彷徨っていた、別の少年の背中でした。


      テープより
      「この世のものとは思えないものを見た。
      それは本当に酷かった。
      死んだ人、子どもたち、その母親、間もなく死ぬ人、飢えている人、そして原爆症……。


      あまりにも多くの傷ついた人々を撮影しているうちに、日本人に持っていた憎しみが消えていった。
      憎しみから哀れみに変わった。
      なぜ人間が、同じ人間に、こんな恐ろしいことをしてしまったのか。


      私には理解できない」


      父はどのような気持ちで撮影を続けたのか。
      息子のタイグさんは、同じ任務についていた、元アメリカ軍のカメラマンを訪ねました。
      ノーマン・ハッチさん(アメリカ海兵隊・元少佐)、87才です。
      1945年の9月以降、GHQは、原爆報道の規制を強化していました。
      記録班は、個人の感情を捨て、記録に徹しなければならなかったといいます。

      ハッチ氏:
      「私は、撮影対象との接触を避けた。
      たとえその人が傷ついていても、死んでいたとしてもだ。
      記録班が感傷的になる必要はないのだ。


      私用のカメラなど許されない」

      タイグ氏:
      「あなたは、記録班は感傷的になってはいけないと言ったが、僕は、父は日本人の姿に心が動いたのだと思う。
      確かに父は、軍人として失格かもしれない。


      でも父は、感情を捨てきれなかった」


      爆心地周辺。
      オダネルが、最も多く撮影した場所があります。


      廃墟の町を見下ろす丘に、辛うじて建つ建物でした。
      浦上天主堂です。


      原爆投下によって、8500人の信者が、長崎で亡くなりました。

      熱線に焼かれた彫像。


      オダネルは、その目線の先を追いました。
      そこに広がっていたのは、見渡す限りの焦土と化した、長崎の町でした。


      長崎を南北に貫く浦上川。


      そのほとりに降りて行ったオダネルは、生涯忘れられない光景と出会います。
      そこは、火葬場でした。
      焼け野原を、ひとりの少年が歩いて来ました。
      少年は、背中に小さな弟の亡骸を背負っていました。

      テープより
      「ひとりの少年が現れた。
      背中に、幼い弟を背負っているようだった。
      火葬場にいた2人の男が、弟を背中から外し、そっと炎の中に置いた。


      彼は黙って立ち続けていた。
      まるで、敬礼をしているかのように。


      裸足だった。
      炎が、彼の頬を赤く染めていた。
      彼は泣かず、ただ唇を噛みしめていた。


      そして何も言わず、立ち去っていった」


      オダネルは、長崎や佐世保などの地域を、7ヵ月に渡って撮影しました。
      任務として撮影したネガは、軍に提出。
      密かに撮影した個人のネガは、開封禁止と書かれた箱に入れ、未使用のフィルムに見せかけ、アメリカに持ち帰っていったのです。


      帰国後オダネルは、長崎での記憶に、精神を苛まれます。

      テープより
      「被爆者たちの体をうごめくウジ、助けを求める声、鼻をつく異臭。


      私は、長崎で見た悪夢のような光景を、思い出すまいとした。
      しかしその光景は頭から離れず、私を苛み続けた。
      あの時のアメリカの決断は、正しかったと言えるだろうか。


      眠ろうとしても眠れない。
      悪夢が終らないのだ。
      写真を見たくなかった。
      見ると、あの1945年の時に引き戻されて、長崎の悪夢がよみがえってしまう。


      見ないという他に、私にはなにもできなかった」


      苦しみから逃れるため、オダネルは、すべての写真をトランクに封印しました。
      屋根裏部屋に隠し、以後43年間、開けることはありませんでした。


      アメリカに帰国後、オダネルは、長崎での記憶を語ることなく、新たな生活を始めました。
      軍を退役してから結婚、妻エレンさんとの間には、ジェニファーさん、タイグさんという二人の子どもに恵まれ、幸せな家庭を築きました。


      タイグ氏:
      「優しい父親でした。良い家族を築こうとしていました。
      よく、ディズニーランドに連れていってくれた。
      いつも家族一緒でした。

      その家族が、唯一禁じられていたことがありました。

      タイグ氏:
      「とにかく緑の軍のトランクだけには、何があっても絶対に触るなと、いつも言われていたんです」

      中に何が入っているのか、家族に知らされることはありませんでした。


      帰国して3年後の1949年、オダネルはアメリカ情報局に勤務しました。
      大統領の専属カメラマンに抜擢され、ホワイトハウスで働き始めたのです。


      最初に担当したのは、日本に原爆投下の決定を下した、トルーマン大統領でした。
      アメリカは、原爆投下を正当化し、核戦略を強化していました。

      トルーマン大統領:
      「原爆投下は、戦争を早く終らせるためだ。


      多くの若いアメリカ兵の、命を救うためだった」


      核実験の成功を伝えるニュース映像
      核実験が砂漠で始まってから、経済効果も上がり、ラスベガスは盛況。
      アイドル”ミス原爆”も登場。



      日本に原爆を落としたことをどう思っているのか。
      オダネルは一度だけ、自分の思いを、トルーマン大統領にぶつけました。
      それは、トルーマン大統領が、朝鮮戦争を指揮していたマッカーサー司令官と会談した、1950年のできごとでした。


      テープより
      「『大統領、私は長崎と広島で、写真を撮っていました。
      あなたは、日本に原爆を落としたことを、後悔したことはありませんか?』


      彼は動揺し、顔を真っ赤にしてこう言った。

      『当然それはある。しかし、原爆投下は、私のアイディアではない。私は前の大統領から、単に引き継いだだけだ』」


      母国アメリカが推し進める核戦略と、長崎で見た、原爆が人間にもたらす現実。
      オダネルは、苦悩を深めていきました。


      陸軍!海軍!沿岸警備隊!海兵隊!空軍!
      これがアメリカ!
      毎年5月、ワシントンでは、退役軍人による記念パレードが行われます。
      アメリカは、第二次大戦で敵国日本と戦った、オダネルたち退役軍人を讃えてきました。
      高齢となった退役軍人は、その多くが、今なお、原爆投下の正当性を信じています。


      退役軍人:
      「原爆は、日本の真珠湾攻撃と比べても悪くないだろう」


      別の退役軍人:
      「原爆は必要だった。ははは、何の罪悪感も無いよ」



      オダネルの体を、異変が襲います。


      背骨の痛みと変形、さらに皮膚ガン。
      オダネルは、原爆による症状だと確信しました。

      テープより
      「体のあちこちに異変が起きた。25回も手術することになった。
      爆心地に送り込んでおきながら、軍は何も情報をくれなかった。


      かなりひどい放射能汚染があったというのに、何も知らないまま、とてもたくさんの時間、長崎の爆心地にいた」

      オダネルは、原爆による被害だと、アメリカ政府に補償を求めましたが、その訴えは却下されました。


      1989年、オダネルの運命が変わります。
      オダネルは、偶然立ち寄った修道院で、そこに飾られていた、反核運動の彫像に出会います。


      その全身には、被爆者の写真が貼られていました。
      腰には、爆心地を彷徨うふたり。


      右腕には、列を成す傷ついた人々の姿がありました。


      テープより
      「私は、彫像を見て衝撃を受けた。
      罪のない被爆者たちの写真が、彫像の全身に貼られていたのだ。
      その多くは、女性であり、子どもたちだった。
      それを見た時の気持ちは、言い表せない。
      長崎の記憶がよみがえり、とても苦しくなった。
      しかし私は、何かしなければと痛烈に感じた。
      まさに啓示だった。


      自分も、撮影した真実を、世界に伝えなければならないと」

      オダネルは屋根裏部屋に行き、43年ぶりに、トランクを開けました。
      長崎と題されたネガは、朽ち果てることなく、当時のまま残っていました。


      トランクを開け、原爆の写真を並べ始めたオダネルの姿に、家族は衝撃を受けます。

      タイグ氏:
      「ある日、母が家に帰ってきたら、トランクを開けた父が、台所に原爆の写真を並べていたんです。
      被爆者や爆心地の写真から、母は目を背けました。
      母にはショックが大き過ぎたんです」


      1990年、オダネルは長崎の写真を引き延ばして、アメリカの各地で写真展を試みました。


      しかし、原爆の写真を受け入れる施設は、ほとんどありませんでした。

      本に掲載してもらおうと、全米の出版社を回りましたが、回った35社、すべてに断られました。



      終戦から50年目の1995年、スミソニアン航空宇宙博物館でようやく決まった写真の展示も、地元の退役軍人の激しい反対で、中止に追い込まれました。


      家には嫌がらせの手紙が来るようになり、地元の新聞には、オダネルを批判する投書も目立つようになりました。
      幸せだった家族は、トランクを開けてから一気に崩壊、妻エレンさんは、夫の行動を理解できず離婚しました。
      原爆投下が戦争を終らせ、犠牲者を減らした。
      母国アメリカの正義を前に、オダネルは孤立を深めていきました。

      テープより
      「どうか誤解しないでほしい。
      私はアメリカ人だ。
      アメリカを愛しているし、国のために戦った。
      しかし、母国の過ちを、無かったことにできなかった。


      退役軍人は、私のことを理解してくれないだろう。
      私は、あの場所で居て、死の灰の上を歩き、この目で惨状を見たのだ。
      確かに日本軍は、中国や韓国に対してひどいことをした。
      しかし、あの小さな子どもたちが、何かしただろうか。


      戦争に勝つために、本当に、彼らの母親を殺す必要があっただろうか。


      1945年、あの原爆は、やはり間違っていた。


      それは、100年経っても、間違いであり続ける。


      絶対に間違っている。絶対に。
      歴史はくり返すと言うが、くり返してはいけない歴史もあるはずだ」


      封印していた写真と、再び向き合ったオダネル。


      70才を過ぎてから、日本でも写真を公開し、体験を語る活動を始めました。
      息子のタイグさんは、当時父の通訳をしていた人が、アメリカに居ると聞いて訪ねました。
      リチャード・ラマーズさん(84)です。
      父は長崎を訪れ、撮影した被爆者との再会を果たしていました。


      救護所で撮影した少年は、一命をとりとめていたのです。
      オダネルは、その少年、谷口稜嘩さんと十年に渡って交流し、共に日本で、原爆の過ちを訴えて回りました。


      オダネルが最も気にかけていたのは、焼き場に立つ少年でした。

      谷口さんのように再会できないか。
      日本でその行方を探していたと言います。

      ラマーズ氏:
      「オダネルは、この写真の少年に、とても思い入れがあった。


      あの時、少年の肩を抱き、なにか励ましの言葉をかけたかったと、いつも話していた。
      しかし、できなかったと」


      日本で写真展を開きながら、オダネルは、少年の行方を探し続けました。


      誰か知っている人はいないか、家族は生きていないかと、全国各地を訪ねて回りました。

      テープより
      「私は、少年を必死に捜した。
      日本の新聞にも『この少年を知りませんか』と載せてもらった。


      少年はあの後、ひとりで生きていったのだろうか。

      ついに、彼に会うことができなかった」



      行方を捜して十年。
      しかし、少年の消息をつかむことは、ついにできませんでした。
      日本とアメリカを行き来する生活する中で、オダネルの病状は悪化していきます。
      背骨の痛みは深刻になり、皮膚ガンは全身に転移していました。
      そして去年の夏、ジョー・オダネルは、85才で息を引き取りました。
      その日は奇しくも、長崎に原爆が落ちたのと同じ、8月9日でした。


      残されたテープを聞いていく中で、息子タイグさんは、その思いを知ることになります。


      テープより
      「アメリカ人が好むと好まざるとに関わらず、8月6日と9日は毎年やってくる。


      嫌がらせの手紙や投稿が、どんどん集まってくる。
      『お前は裏切り者だ』
      『アメリカが嫌なら日本に行け』と。


      ある時、娘が教えてくれた。
      『お父さんの活動に、味方する投稿がひとつだけあるよ。
      それはとってもポジティブな内容で、お父さんは正しいことをしたって言ってる』と。


      その投稿は、私への批判の声に、反論してくれていたのだ。
      『オダネルを批判する人たちに言いたい。
      まず図書館に行け。私がしたように。
      原爆とは何だったのか、何をしたのか、図書館に行って、歴史を勉強してから批判しろ。


      図書館に行け。あなた方は教えを受けるだろう』

      私はそれを読み、こりゃすばらしいと思い、名前を見ると、それは私の息子だった。
      息子が、私が日本に居た時と同じ、23才の頃だった。
      その後、息子はこう言ってくれた。
      『50年経って、僕がお父さんくらいになったら、僕が日本に行って、お父さんのやろうとしたことを引き継ぐよ。
      平和のために、命をかけて、写真を伝えていくよ』」

      タイグ氏:
      「僕は、父の苦しみを理解しきれていなかった。
      父の写真は、アメリカに、複雑な感情を抱かせる。


      けれど父は、目撃してしまった。
      その記憶に突き動かされたのだ。
      もしあの頃に戻れるなら、父の支えになってあげたかった」

      母国アメリカに、原爆投下の意味を問い続けた父。
      その遺志をくみ、タイグさんは去年、全米に向けて、父の写真を公開しました。




      写真に、批判の声が集まり始めます。
      『広島と長崎への原爆投下は、必要だった』
      『謝る必要なんてない』
      しかし、父の時代には見られなかった声も、寄せられています。
      『長崎の少年を見ました。
      悲しみに耐えている姿に、胸が締めつけられました。
      原爆の写真で、こんなに心を動かされたことはありませんでした』


      イラク帰還兵からの声です。
      『この写真は、戦争の現実を伝えている。
      もしこれがイラクで写された写真だったら、アメリカ人は、イラクへの駐留を考え直したかもしれない』


      写真を公開して8ヵ月、タイグさんの元に、思いがけない人から意見が届きました。
      母、エレンからのものでした。
      離婚して13年、父との連絡を絶っていた母が、その胸の内を語っていました。
      『お父さんの写真のことで、忙しくしていると聞きました。
      私は、ジョーが亡くなってから、彼の行動の意味を考えています。
      しかし私にはまだ、ジョーがなぜトランクを開け、母国を告発したのか、わからないままです。
      ただ、これだけは確かです。
      彼の写真が、多くの人に影響を与えていること。
      そしてその写真を引き継いだあなたを、ジョーが誇りに思っていることです』


      タイグ氏:
      「母は、父が遺した写真が、多くの人に何かを感じさせていることは、理解してくれています。
      時間が経ち、アメリカは、十年前と少し変わってきています。
      写真のような過去を見つめ、違った受け入れ方をする人も、増えているんだと思うんです」


      ジョー・オダネルの死から、まもなく1年。


      この夏、長崎(長崎原爆資料館)で、初の写真展が開催されました。


      タイグさんも、遺族として招かれました。
      会場で、被爆者の谷口稜嘩さん(79)と、初めて会うことになりました。
      父オダネルが、63年前に撮影した、谷口さんの背中です。
      「今現在の背中です。
      新しいあとは、去年手術したんです」


      タイグ氏:
      「まだずっと、手術されているんですね」


      タイグさんは父の足跡を辿り、写真に記録された場所を回りました。


      (浦上天主堂の)彫像の目線の先に、かつて父は、焼け野原の長崎を目撃しました。




      あれから63年。
      長崎で、タイグさんは、子どもたちが遊ぶ姿にレンズを向けました。
      それは生前、父が願っていた思いを、実現するためでした。

      タイグ氏:
      「父は死ぬ前に言っていました。『あの日の長崎には笑顔が無かった』と。
      『いつか長崎で、笑顔の子どもを撮りたい』と。
      それに応えたいと思ったんです」



      原爆を目撃してしまったアメリカ人のカメラマンが、苦しみの末に封印を解いた、長崎。
      30枚の写真は、今もなお、核の脅威に揺れる現代に、戦争の現実と、それを伝え続ける尊さを、訴えています。

      テープより
      「たとえ小さな石であっても、池に投げ入れたら、波紋は広がっていく。


      それは少しずつ広がり、いつか陸に届くはずだ。
      アメリカという陸にも、届く日が来る。
      誰かが続いてくれれば、波紋はさらに広がっていく。


      そしていつか、誰もが平和を実感できる日が来ると、信じている」



      ジャンル:
      ウェブログ
      キーワード
      1945年 焼き場に立つ少年 屋根裏部屋 真珠湾攻撃 浦上天主堂 アメリカ政府 原爆資料館 放射能汚染 第二次大戦 スミソニアン
      最近の画像[もっと見る

      10 コメント

      コメント日が  古い順  |   新しい順
      Unknown (右左あんつぁん)
      2014-08-07 11:52:56
      米国は未だにあの戦争の真実を隠していますね。
      戦争は政治の一形態なので、なかなか無くならないと思いますが、こういうグラスルーツジャーナリズムによってこそ、世界平和の道が開けてくるのだと思います。
      右左あんつぁんさんへ (まうみ)
      2014-08-07 12:56:54
      戦争は政治の一形態、ということを、最近はつくづく考えています。
      とすると、解決の仕様が無いのではないかという暗い所に行ってしまいがちになるのですが、
      右左あんつぁんさんがおっしゃるように、草の根のつながりを、根気よく、あきらめずに、そして継いでいってもらえるように、コツコツと作り上げていくしかないのでしょうね。

      P.S.
      浴衣、よくお似合いですね♪
      魂が震えました。 (藤井利幸)
      2014-08-07 23:22:59
      この写真のことを初めて知りました。

      魂が震えました。

      教えて下さり、本当にありがとうございました。
      利幸さんへ (まうみ)
      2014-08-08 03:09:37
      再掲してよかったです。
      こちらこそ、読んでくださり、ありがとうございました。

      去年の5月に、この写真に出会い、わたしも魂が震えました。
      なんとしてでも、ひとりでもたくさんの方々にお伝えしたいという気持ちになりました。

      いけないものはいけない。
      繰り返してはならないものはならない。
      この気持ちを強く持ち、表していきたいと思います。
      Unknown (不思議)
      2014-08-09 10:33:09
      311が起こってもまだ天皇制に関して気付かずにいるんですね。

      http://cosmo-world.seesaa.net/article/118366403.html

      赤穂浪士は敵の首謀者を追いつめて最後にその目的を成し遂げましたが、
      第二次大戦の時はどうでしたか。皇居は無事。あの時の戦犯は無事でその孫が今政治してます。
      全部裏で繋がっていて、庶民はどんどん消されたというのが真実でしょう。
      311の後に私もその辺のおかしな事に気付かされました。
      それでも崇拝されているとは不思議です。
      アメリカこそ世界に戦争を撒き散らす極悪国家 (山田田太郎)
      2014-08-09 23:04:38
      安倍さんに言うのは筋違い。オバマに言え。
      ハルノートの真実を調べてからものを言え。
      戦争反対 (与田国日)
      2014-08-11 11:37:27
      あのように悲惨な太平洋戦争を始めてしまったことは恥ずべきことだと思います。
      もっと前に、さっさと欧米諸国の支配を受け入れ、属国か植民地になっていれば、あんな悲惨な思いはしなくて済んだのでしょう。
      そうすれば、東南アジア諸国も独立戦争など起こさず、ベトナム戦争も起きず、平和を享受できていたと思います。
      戦後もチャンスはあったのに、結局独立を保ったことで、韓国には竹島を奪われ、対馬を狙われ、中国には尖閣諸島や沖縄を狙われている。
      植民地になっていればこんな思いをしなくても済んだかもしれないのに、残念でなりません。
      中国が攻め込んで来る前に、さっさと武装放棄し、9条を盾に話し合いをして、戦争を回避してほしいです。
      少なくとも、戦争はせず、中国の支配を受け入れれば、あのような悲惨な歴史を繰り返すことはなくなります。
      Unknown (浜)
      2014-08-11 12:41:47
      この写真を見ても、やはり場合によっては「戦争はしょうがない」と思います。

      国際社会が平和になるためには、世界的な警察機関や司法機関が確立される必要があります。
      かつてはアメリカ政府が、歪んだ形ではあったとしても、その役割を担ってきました。
      そのアメリカ政府の昨今の弱体化を受けて、集団的自衛権が議論されているわけです。

      日本に住んでいるとなかなか想像出来ないですが、警察も司法もまともに機能していない無法地帯では、住民はみずから武装して自分の身は自分で守らざるを得なくなります。

      今の日本でも犯罪はありますし、被害者になる可能性はあります。
      しかし、大抵の加害者は法によって裁かれて、更生への道を強制的に歩まされます。もちろん中には更生の見込み無しとされて、死罪になる者もいますが。
      それは、日本が基本的に平和であり、警察機関も司法機関もまともに機能しているからに他なりません。

      もし自分が犯罪の被害者となって殺されたときに、加害者が法によって裁かれることなく、逆に「弱者は去れ」とばかりに、守ってくれる人間がいなくなった自分の妻子が辱められ、蹂躙されるとしたらいかがでしょう。
      絶対に嫌ですよね。
      そうならないように、誰もが無法地帯ではみずから武装するということです。

      無法地帯化していく今の国際社会においては、他国からの侵略戦争に対する備えは必要だと思います。
      忘れてはいけない (sarah)
      2014-08-11 22:01:38
      改めて、ありがとうございます。

      トルーマン大統領のあまりにも軽い言葉、そして、あまりにも重い犠牲。

      その悪夢からたった数十年しかたっていないのに、自らは決して戦場に行かない者たちがうごめき始めています。
      たった数十年・・・、再び踊らされることのないようにしなければ。
      小さな波紋がつながって、世界中にオダネル氏の思いが届きますように。

      オダネル氏のご冥福とタイグ氏のご活躍をお祈りします。

      「長崎の鐘」という歌、とても悲しい歌詞ですが、希望を感じる力強さもあって大好きです。
      https://www.youtube.com/watch?v=yzzF8QjMgq8&feature=player_detailpage
      ありがとうございました。 (Unknown)
      2014-08-12 23:39:08
      Facebookでシェアされていたものから飛んできました。
      長崎で平和教育を受けて育ちました。
      私はこれを誇りに思ってます。
      登校日には毎年、目をそらしたくなる様な写真を見せられました。
      原爆資料館には社会科見学で行きました。
      気分が悪くなる子もいました。

      この平和教育にさえ、日教組が関わっているだとか、トラウマになっただとか言われています。
      また、修学旅行生の高校生が、原爆体験をした語り部に「死に損ない」発言をしたり、
      日本人なのに「いつまで日本は被害者ぶるのか。」などと言ったり。
      某掲示板では、
      「パールハーバーは軍事基地だったから攻撃しても良い、広島長崎は一般市民を攻撃している。」
      「東京なんて何度も空襲をうけている。」
      「核兵器だけが悲惨なのではない。大量破壊兵器はまだ他にもある。」

      たくさんの意外な意見をきくこの頃です。

      でも思うのです。
      日教組、パールハーバー、原爆、加害者だ被害者だ、
      どうでもいい。
      悪いのは戦争です。人間が1番恐ろしい。
      「戦争は勝っても負けても、負けである。」
      これが私が長崎で平和教育を受けて教わった事です。

      今回の記事を読ませていただき、
      また戦争について考えるきっかけとなりました。
      戦争がしょうがないことなんて決してありません。
      ありがとうございました。

      以上は「ウインザー通信」より

      安倍政権の各閣僚はこの写真を見るべきです。これを想定して戦争を新たに始めるべきかどうか良く考えることです。                            以上

      原発偏重、安倍政権下で進む自然エネルギーつぶし

      原発偏重 安倍政権下で進む自然エネルギー"つぶし"

      原発再稼働へ向けて、なりふり構わず突き進む安倍政権。経済産業省、電力会社と一体となった「原子力ムラ」連合にとって、太陽光などの再生可能エネルギーは“邪魔者”に過ぎないようだ。ジャーナリストの桐島瞬の取材で、固定価格買い取り制度(FIT)の見直し論の裏に、「自然エネルギーつぶし」の思惑が浮かび上がってきた──。

      太陽光発電は、二酸化炭素排出を減らすため、09年から余剰電力買い取り制度(12年からFITに移行)の名前で電力会社による購入が行われてきた。当初の買い取り価格は1キロワット時当たり最高48円。現在は最高で37円まで下がったが、太陽光発電が急激に拡大したのはこの制度のおかげだ。

      だが、「さらなる電気料金の値上げにつながる」と経済界から見直しを求める声が上がり、経産省は総量規制の導入などを検討しているという。

      「買い取る上限を設け、一定量を超えた場合に自由に価格を決められるようになりそうだが、太陽光発電には特に厳しい制限が設けられる見込みです。枠を超えた部分は価格を大幅に引き下げたり、1年に何度も価格改定できるようにすることも検討される」(経産省関係者)

      だが、今の時点の総量規制は技術革新を鈍らせると、自然エネルギー財団の大林ミカ氏は言う。

      「日本の1キロワット時当たりの買い取り価格が高いのは事実ですが、送電設備の整備が進み、運転開始できていない人たちが市場に参入してくれば、コスト低下も促します。事実、ドイツでは、すでに大規模発電の太陽光で13円まで下がっています」

      さらに大林氏は、このタイミングで総量規制の導入論が出ていることについてこう語る。

      「初めから落としどころを決めて議論を進めようとしているのではないかと懸念しています。その証拠に、政府の検討委員会では総量規制という議論は出ていないのです」

      前出の環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏も言う。

      「毎年の市場規模を安定化させるための総量規制であれば良いが、全体の枠を決めるものであれば許されません。もしそうなら原発の再稼働が前提にあると言えるでしょう。大体、電力会社が送電線を持ち、発電をし、売電もする現状では市場原理が働いていない。そこが価格を決めるとしたらおかしな話です」

      (ジャーナリスト・桐島瞬/取材協力:本誌・小泉耕平)

      再稼働が確実となった川内原発

      ※週刊朝日 2014年8月8日号より抜粋
      http://dot.asahi.com/wa/2014073000073.html
      ===============================================

      食品の放射能検査地図(きのこ編)

      食品の放射能検査地図【きのこ編】 Powered by ホワイトフード

      放射能検査地図の目的について

      厚生労働省が今年6月に発表した平成26年4月最新の食品の放射能検査結果から、セシウムが検出されたキノコを抜き出し、日本地図に表示をしました。

      放射能の影響を30才成人の3〜4倍影響を受けやすい子どもと妊婦さんのご家庭にとって、どの地域のどのような食材が放射能を検出しているのかを、分かりやすく把握していただくことを目的として作成しております。

      きのこ(非流通品)について

      ■きのこ(非流通品)の放射能検査地図(市町村別)
      きのこ(非流通品)の放射能検査地図(市町村別)
      地図の画像を拡大表示する

      ■きのこ(非流通品)の放射能検査地図(県別)
      きのこ(非流通品)の放射能検査地図(県別)
      地図の画像を拡大表示する

      ■きのこ(非流通品)の放射能検査結果
      きのこ(非流通品)の放射能検査結果
      地図の画像を拡大表示する

      ■きのこ(非流通品)の放射能検査結果一覧

      品目検出検体数平均値(ベクレル/kg)
      原木シイタケ 120 16.1
      菌床シイタケ 19 6.87
      マイタケ 5 8.46
      ヒラタケ 3 3.63
      ヤマブシタケ 1 20
      エリンギ 1 9.2
      アワビタケ 1 8.4
      ウスヒラタケ 1 8.2
      ブナシメジ 1 3
      シイタケ 1 2.2

      ※キノコの検出限界値の平均は13.9ベクレル/kgでした。

      きのこ(流通品)について

      ■きのこ(流通品)の放射能検査地図(県別)
      きのこ(流通品)の放射能検査地図(県別)
      地図の画像を拡大表示する

      ■きのこ(流通品)の放射能検査結果
      きのこ(流通品)の放射能検査結果
      地図の画像を拡大表示する

      ■きのこ(流通品)の放射能検査結果一覧

      品目検出検体数平均値(ベクレル/kg)
      原木シイタケ 15 94.4
      ヤマブシタケ 1 24
      ナメコ 1 23
      シイタケ 1 2.1

      ※キノコの検出限界値の平均は13.9ベクレル/kgでした。

      キノコは放射能汚染を最も吸収しやすい食品の1つなので、妊婦さんとお子さまのご家庭では注意が必要であるとホワイトフードは考えております。検出限界値が高い数値である検査でもこれほど広範囲で高めに検出されていることを考えると、思ったよりも深刻な状況と考えております。

      安全なキノコを扱って欲しいとのリクエストが多かったので ホワイトフードは北海道の舞茸、なめこ、えのきの契約農家さんと取り組みをはじめました。
      (1)きのこの生育環境であるオガクズと水の放射能検査を実施(0.5ベクレル/kgで不検出)
      (2)出荷のたびに、ゲルマで0.5ベクレル/kgまで検査

      kinoko_1

      食品の放射能検査地図【きのこ編】情報ソース

      厚生労働省の平成26年4月最新の食品の放射能検査結果
      http://www.mhlw.go.jp/stf/kinkyu/0000045281.html

      放射能速報メール

      ホワイトフードの関連するコンテンツ

      判断停止、思考停止の理由付けの言葉と共に言論規制を正当化する事例が増えて来た

      「判断停止、思考停止の理由付けの言葉と共に、報道や言論の制約を正当化する事例が増えてきた:山崎 雅弘氏」  憲法・軍備・安全保障         

      https://twitter.com/mas__yamazaki

      さいたま市大宮区の三橋公民館が発行する月報に、俳句サークルが「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」という市民の句を掲載しようとしたところ、館側が拒否していた(琉球新報)http://bit.ly/1xupSUl

      憲法遵守義務は憲法第99条の条文で、この句は単にその義務を詠っている。

      第十章 最高法規 第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

      (日本国憲法【昭和二十一年十一月三日憲法】)http://bit.ly/1r3q0qK

      さいたま市の職員も、現憲法を尊重し擁護する義務を負う。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      「市は『掲載すると公民館や市の考え方だと誤解される可能性があり、判断は妥当』と話している」

      判断停止、思考停止の理由付けの言葉と共に、報道や言論の制約を正当化する事例が増えてきた。

      しかも、制約される報道や言論は全て同じ方向性を持っている。

      埼玉の事件を沖縄の新聞が報じている。

      問題の重要さの本質を自分の目や頭で見抜こうという意思を放棄し、政府が次々と持ち出す目くらましの言葉(キーワード)をいちいち真に受けて、その誘導された文脈に乗っかった視点で問題を検証する傾向の強い在京大新聞やテレビの論調を見ると、マスメディアも現政権の消極的な協力者という気がする。

      問題に関する「キーワード」は、誰かが下ごしらえと調理をした出来合いの料理と同じで、複雑な問題の構造を考える手間が省けてラクだが、問題全体をフラットに見る前にそれを呑み込めば、視点や思考を制約し固定する「先入観」を植え付けられる。

      問題を考える時「キーワード依存症」になるのは危ない。

      素材を自分で収穫・加工せず、政府が特定の意図を込めて提供する「キーワード」に習慣化した態度で食いついて、それで記事の体裁を整えて「仕事した」気になる記者は、職業の区分としては「ジャーナリスト」ではなく「別の何か」だろうと思う。

      手間が省けるのは分かるが、職業人としてそれでいいのか。

      相手側が用意した文脈に完全に乗った上で、その文脈の枠内でどれほど激しい「批判」や「非難」を浴びせても、相手は痛くも痒くもない。

      その正面の防備はあらかじめ完璧に強化されており、隙はない。

      強化された城壁に弓矢を何万本放っても「攻撃した事実を誰かに見せる」以外に何の効果も期待できない。

      頑強な城塞を本気で攻略しようとする指揮官は、敵が一番防備を強化し、攻撃する側をそこに誘導したいと考える「正面」ではなく、相手が予想しない「側面」や「背面」に弱い場所を探し、そこに兵力を手中する。

      「相手側の文脈」には絶対乗らず、戦いの主導権(イニシアチブ)を自分の側が握ろうとする。

      大新聞やテレビが本気で首相周辺の権力行使を「第4の権力」として監視する気があるなら、母子のイラストに描かれたような事例が起こる可能性は「ない」ことを、米国務省も加藤官房副長官も認めている事実を首相に指摘し「なぜ国民向けの記者会見でこのような嘘をついたのですか?」と質問するだろう。

      宮台真司氏が指摘されている(http://bit.ly/1qIbSWn )通り、「総理大臣が国民に嘘をついて、現実には存在しない事例を根拠に、記者会見で憲法解釈変更の必要性を宣伝する」行為は、内閣総辞職が議論されるほど重大な事件。

      その「弱い場所」を突かないのは八百長と変わらない。

         
      以上は「晴耕雨読」より
      だんだん物言えば口びる寒しの風潮になって来ています。そのうちに批判すると非国民と言われかねない勢いです。理屈でなく権力で押さえつける極右の姿勢です。  以上

      「学徒動員」福島県に修学旅行を強要する安倍政権!

      【学徒動員】福島県に修学旅行を誘致強化へ!安倍首相が美味しんぼ騒動等で風評被害対策強化を呼び掛ける! new!!

      20140625043420fukusima00.jpg
      政府が本格的に福島県のアピール対策に乗り出しています。復興庁は風評被害対策として、修学旅行等を含めて観光客の誘致に取り組むことなどを盛り込んだ新たな指針を決定しました。この指針は「風評対策強化指針」として6月23日に決定され、根本復興大臣や関係省庁の局長級が合意したとのことです。

      どうやら、この前の美味しんぼ騒動で安倍首相が本格的な対策に乗り出すことを決めたようで、今後も更に福島県の風評被害キャンペーンを実行すると発表しています。放射能被ばくの影響は未だに未知数の部分があるのに、一番影響を受けやすい子供たちを動員するとは最悪です。大人が勝手に食べて応援するのは構いませんが、何も分かっていない子供たちを巻き込むのには断固反対します。
      それこそ、選挙運動に学生達を動員しているとの同じ事で、大人としてやってはいけないことをしていると言えるでしょう。


      20140625043434fuu.jpg
      20140625043358sasdusou01.jpg

      ☆風評被害対策指針を決定
      URL http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6055440001.html

      引用:
      復興庁は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた風評被害対策として、経団連の会員企業などに被災地の農産物の活用を働きかけることや、修学旅行を含め、観光客の誘致に積極的に取り組むことなどを盛り込んだ新たな指針を決定しました。
      復興庁は、23日、根本復興大臣や関係省庁の局長級が出席する会議を開き、原発事故を受けた風評被害対策の新たな指針、「風評対策強化指針」を決定しました。
      :引用終了

      ☆福島県に修学旅行を誘致強化へ 風評被害対策で(14/06/23)


      わかりやすい放射能と放射線の知識 ~汚染食品から、子どもを守る方法~(Kindle版)
      関連記事
      以上は「真実を探すブログ」より
      いまだに放射能汚染が酷い地域に修学旅行を強要する安倍政権は子どもの人権を無視しています。自分には子供がいないのでその腹威勢にも似ています。全く理解に苦しむ強要姿勢です。これで正気の総理とはとても思えません。非常識にもほどがあります。国家の最高権力者がこれでは国が亡びるわけです。                以上

      海外在住者の一時日本滞在でも健康被害が出ている

      海外在住者の一時日本滞在でも健康被害が出ている

      海外在住邦人から寄せられたコメントに、一時帰国後体調悪化が出たというものが何件かある。また、来日した外国人が体調悪化や強い内部被曝を受けたという情報もある。

      1. 米国西海岸に在住の邦人。3年間毎年数ヶ月単位で東京に滞在。最近の健康診断でTSH値が30近くになり即薬の服用決定。2013年真夏の日本で寒くてたまらず冬服を借りて過ごした。食事はほぼ日系スーパーからの調達。

      2. 豪州在住の邦人。震災時は娘と共に日本海側に帰省中で2011/3/14に富山県に避難、3/17、富山から空路羽田、陸路成田へ、夜9時ころ成田から豪州に出国。豪州帰国後、滅多になかった生理不順、抜け毛。その後、二度、それぞれ10日ほどの日程で日本に帰国。一度目は目の痛みと違和感、二度目の滞在の直後は強烈な寒気と鉄欠乏症。鉄欠乏症は服薬で治ったが、寒気と目の違和感、視力の低下は止まらない。
      食材は、和風調味料(めんつゆ、味噌など)のみが日本産。
      豪州在住の日本人友人たちが帰国すると、きまって体調を崩す。心臓が痛い、発熱する、目がおかしい、などと耳にする。

      3. 欧州在住の邦人。2011/10から1ヶ月京都滞在。2週目頃に額に水泡、その後鼻水。2013年になって太ももの後ろに大きな青あざが2回出た。2週間くらい治らない風邪のような症状。2014年に膀胱炎。

      4. 米国人20代の女性。2012年8月末から11月末まで短期留学で13週間日本滞在。主に京都で過ごしたが12週目から東京、日光、仙台を訪問。築地市場の近くで寿司を食べたほかは、日光、仙台でも魚は食べず、乳製品も食べていない。
      日光で紅葉の山をハイキング中奇妙な頭痛や疲れを感じ始める。新幹線が福島を通過している間、ひどい偏頭痛。仙台での滞在2日間は体調良好。
      京都に帰ったあと、最後の4日間偏頭痛再発。
      太平洋横断飛行中の機内で胃に原因不明の刺すような痛み、吐き気、精神錯乱。
      帰宅時には症状はなかったが、翌朝、鼻血。翌月、毎日、鼻血、頭痛やめまいを経験、慢性疲労や脱力感。
      12月の第2週に二日連続で嘔吐、鼻血は1月の途中まで続き、2013年1月半ば以降、症状は出なくなった。

      5. 留学生(国籍不明)、2011/4から日本に留学。WBCで測定したら放射性ヨウ素による内部被曝が判明。留学生は「こんなに被爆するのか」と驚き、すぐ母国に帰国した。

      上の事例から得た私の推測は次のとおりだ。

      ① 2011/3/15以降の関東では、濃いプルームが去った後も放射性物質が屋内屋外の大気中に残っていたほか、交通機関の内部、衣類、建物内の調度、寝具などすべてが汚染され、それからの吸気被曝があった。

      ② 2011/4以降も農産物の放射性物質による汚染は激しく、汚染された農産物は、特に安価な外食ルートに流れた。

      ③ 2011年秋の関西(京都、大阪)の食品は、相当な汚染があったと見られる。関西在住者は一定の吸気被曝も推測され、被曝による健康障害が継続して発現する恐れがある。

      ④ 4.の米国人留学生は、京都滞在中から経口摂取による内部被曝が始まっていたと見られ、東京、日光、東北でのより強い内部被曝により、帰国後まで強い健康障害が出たと見られる。

      ⑤ 1.、2.の海外在留邦人の事例は、何度か来日するたびに内部被曝に対する身体の反応が強くなっていったと見られる。2011/3以降引き続き、国内に在住し、健康障害が見られる者は、特に汚染の強い食物を食べた後に、強い健康障害が出る可能性がある。

      ずくなしの冷や水

      ずくなしの冷や水 2014年06月14日
      http://inventsolitude.sblo.jp/article/99720835.html
      =========================================================
      アマちゃんだ @tokaiama

      海外在住者の一時日本滞在でも健康被害が出ている http://inventsolitude.sblo.jp/article/99720835.html

      以上は「とある原発のメルトスルー」より

      このような酷い汚染地域に暮らさざるを得ない日本国民は現在のアウシュビッツです。アジアのヒットラー安倍政治の根幹です。歴史に残る悲惨な時期にあります。以上

      スメル・ハラスメント被害報告(2/7)

      同僚の「体臭」で頭痛やめまいも…職場がニオイ対策で大混乱

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆頭痛やめまいの原因にも。ニオイ対策に職場が大混乱【体臭】

      体臭

      「インフルエンザ予防」とウソをつき、除菌消臭剤を置いている(33歳・女・マスコミ)

       これから気温が高くなるにつれ、被害も増えそうな体臭のスメハラ。「こっちが被害者なのに、『くさいよ』と指摘すると、傷つけてしまったかも……と加害者的気分にさせられるのが本当に理不尽」(36歳・女・広告)と憤る人がいるように、怒りとやりきれなさが同居するのがニオイのトラブル。

      「隣の先輩の体臭がキツくなる夏場は、卓上扇風機を自分の鼻に向けて動かして、ニオイを散らしている」(32歳・女・自動車メーカー)

      「『インフルエンザ予防』とウソをつき、ワキガの社員との机の間に除菌消臭剤を置いているが、冬が終わり、どうしようかと思っている」(33歳・女・マスコミ)

       気遣いつつも、なんとか環境を改善しようとする、涙ぐましい努力は各所で行われているようだが、「ある一人の社員のせいで、夏場でも職場の大多数の人がマスクをして仕事をしている」(37歳・女・製造)光景はちょっと怖い。

       また、ある会社では部長の体臭対策として、「車用の消臭シート」「部屋置きタイプの消臭剤」「人の影を感知して作動する消臭スプレー」など、消臭系から芳香タイプまで試すも効果なし。当の部長本人は「何か最近いいニオイするね♪」などとご機嫌だったとか。

      「『お前のニオイ対策だよ!』と言いたいのを我慢し、試行錯誤を続けた結果、一番効果を発揮したのが生ゴミ用の消臭剤。ちなみにレモンの香りだった」(29歳・女・情報)とか。生ゴミレベルの悪臭を放つ人がいたら、そりゃ仕事する気もなくなります。

       が、気分だけの問題だけに留まらない。隣席の男性の汗臭さに体調を崩し、上司に席替えを直訴した女性(32歳・不動産)も。

      「彼の2~3m圏内に入るとめまいがするほどで、マスクではカバーしきれず、タオルを鼻や口にあてて仕事をし、席では口呼吸。それでも頭痛はひどくなり、仕事ができる状態じゃなくなって……。ニオイは体質で、その人と私の関係もあり、彼の評価に関わっても申し訳ないとかなり悩みましたが、背に腹は代えられませんでした」

      ― [スメハラ]被害報告リポート【2】 ―
      以上は「日刊SPA」より

      2014年9月 5日 (金)

      エボラ戦争に負けつつあるかも知れない人類

      2014年09月03日


      エボラ戦争に負けつつあるかもしれない人類。そして、実は治療に関してはそのエボラと同じタイプであるデング熱

      ebola-losing-war.gif

      ▲ 2014年9月2日のアルジャジーラより。



      エボラの患者数と死亡者数のカウントが止まった理由

      少し前の、

      エボラ・パニック : アメリカでは 30州において「エボラ検査」が依頼され、WHO が「死亡者の実数が過小評価されている」と語る中、コンゴ民主共和国では「エボラと似た別の感染症」で多数の死亡が進行中
       2014年08月23日

      という記事の中で、8月の中旬から急速にエボラによる患者数と死亡者数が増えていることを書きました。

      2014年4月から8月20日までのエボラ患者と死亡者数の推移

      Deseased_per_day_Ebola_2014-08.gif


      2014 West Africa Ebola virus outbreak
      (2014年の西アフリカでのエボラの流行)

      などのページで、数日おきに WHO 発表の感染者数と死亡者数が、ほぼリアルタイムで更新されていました。なお、日本語版 Wikipedia 「2014年の西アフリカエボラ大流行」にも、同様の表が載せられています。

      ところが、現在、9月3日なんですけれど「8日間」データが更新されていません。

      who-826-data.gif


      それで、こう、いろいろと報道なんかを見ていますと、どうも、冒頭に貼りました報道の「世界はエボラとの戦いに敗れつつある」というような感じの悲観的な報道を数多く目にしまして、中には、下のように「治療の努力の窓はすべて閉められた」と、 アメリカ疾病予防管理センター( CDC )の職員が述べたというような報道を引用した記事なども目にしました。

      cdc-windows-close.gif
      Extinction Protocol


      思っている以上に現地は混乱しているようなのです。

      そして、さきほどリンクしました過去記事「エボラ・パニック……」にも書きましたけれど、

      ・リベリアなどで医療崩壊が起きている
      ・雨期のため遠隔地の情報がまったくわからない地域が多い
      ・死亡した家族を密かに埋葬する人々が多い


      などの事情を含む多くの理由により、すでに「実際の患者数」や「実際の死亡者数」は、把握したくても、しようのない状況になりつつある、あるいは、すでになっているのかもしれません。

      ウォールストリート・ジャーナルでは下のような記事も目にしました。

      true-death-toll.gif

      ▲ 2014年9月1日のウォールストリート・ジャーナルより。


      リベリアの埋葬の習慣がエボラとの戦いを妨げている」というタイトルですが、記事では、リベリアという国全体ではなく「隔離地域」とされた首都モンロビアのスラム街「ウエストポイント」で起きていることなどが書いています。

      このウエストポイントには、75,000人ほどの人たちによりスラム街が形成されているのですが、ここにエボラ患者の隔離施設が作られています。

      しかし、現在のリベリアでは「医療システムが事実上崩壊」していることもあり、「隔離」というのは、本当に「隔離」というだけの意味で、医療も予防方法もない形で数万人が詰め込まれている状態のようです。

      そこでは、死亡した患者は報告されずにひそかに埋葬されているケースが多いとのことですけれど、素手などで埋葬している例も多いそうで、リベリアで医療活動に当たっている市の一人は、

      「その場所そのものが壊滅的(カタストロフィック)なのだ」

      と述べています。

      当然、もはや正確な死亡者数はわからないはずです。

      そして、この「隔離」というのも、その方法は、警察とリベリア軍を使って「防疫線」という非常線内に住民を威圧的に封じ込めるものです。

      cordon-sanitaire.jpg

      ▲ 8月20日にモンロビアの「ウエストポイント」で撮影された写真。軍が住民たちを防疫線の中に追い立てています。2014年8月22日の THP より。


      このような現実の下で、「状況が改善する」というのは、神様などの登場でもない限り、無理かもしれません。

      そんな中で、アメリカの国立衛生研究所( NIH )が今週、エボラ出血熱を予防するワクチンのヒトへの臨床実験を開始することが発表されました。これが「神様」となるかどうかは微妙ですが、そのことを少し書いておきたいと思います。



      「突然変異」を繰り返すウイルスの治療薬とワクチンの効果

      ebola-human-test.gif

      ▲ 2014年9月1日の abc news より。


      今回の臨床試験は、健康なボランティアを対象に人体への安全性を確認するのだそうで、 CNN によれば、

      このワクチンは、英製薬大手グラクソ・スミスクラインと米国立衛生研究所内のアレルギー感染症研究所が共同で開発し、チンパンジーを使った実験で非常に大きな効果が確認されている。

      エボラ出血熱ワクチンの臨床試験が実施されるのはこれが初めて。食品医薬品局(FDA)は臨床試験の開始前に必要とされる審査を一部簡略化し、通常より早く許可を出した。

      まず副作用の有無を調べるため、成人3人に投与する。安全と判断されたら次は18歳から50歳までの少人数のグループを対象に、ウイルスへの強い免疫反応が生じるかどうかを確認する。副作用の有無についても詳しく観察を続ける。


      ということだそうで「臨床試験の開始前に必要とされる審査を一部簡略化」してまでの、かなり強引なヒトへの臨床試験の開始となるようです。

      まあ、ワクチンといえば、つい最近も、

      コロンビアの少女たちの「謎の病気」の裏に見える、世界を覆う「システム」
       2014年09月01日

      というような記事を書いたばかりで、たとえ「全体のほんの一部」でも、その副作用の重大性というのは、「数の比率としてだけで片付けられる問題ではない」と、つくづく思います。

      しかし、実際には、ワクチンの安全性というのは、結局、何十万人、何百万人に摂取されてから初めてわかるものが多いです。

      とはいえ、病気によっては、ワクチンの有用性が非常に高いものも多くあるわけで、実際にエボラ出血熱のワクチンが完成するのなら、それはそれでめでたいことだと思いますが、そこに立ちはだかる「問題」が、最近わかった、

      エボラウイルスが繰り返す激しい突然変異


      なんです。

      このことは、

      エボラウイルスのゲノムが判明。その遺伝子数は「たった7個」。そして現在、エボラウイルスは急速に「突然変異」を続けている
       2014年08月30日

      という記事にも書きましたけれど、日本語の報道でも多く記事となっています。
      下はニューズウィーク日本語版からの抜粋です。

      エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘
      ニューズウィーク 2014.08.29

      シエラレオネでエボラ出血熱に感染した患者からサンプルを採取して行われた遺伝子研究によると、ウイルスがヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化が起きていたことが明らかになった。

      同研究を主導したハーバード大学のパルディス・サベティ氏は「ウイルスが突然変異していることが分かった」と述べた。

      研究結果は、ウイルスが急速に突然変異し、現在の診断法や開発中のワクチン・治療薬の有効性に影響を及ぼす可能性を示唆している。



      ということで、しかも、エボラウイルスは、「オオコウモリなど動物の場合と比べ、人間では、その2倍のペースで突然変異している」ということらしいのですね。

      つまり、

      エボラウイルスは非常に早いペースで、何百回もの突然変異を起こし続けている


      ということのようなのです。

      これが意味するところは、仮に、今回、アメリカで臨床試験が開始されるワクチンが、その時には効果があったとしても、すぐに効果がなくなる可能性があるというような懸念を表明している専門家も多くいるようです。

      ebola-mutation.gif
      Extinction Protocol




      ヒトの4000分の1の遺伝子のみのエボラウイルスのゲノム

      これだけすさまじい症状と致死率をもたらすエボラウイルスですが、その構造は非常に単純というか、シンプルな作りのウイルスで、遺伝子の数(推定遺伝子領域)が「7個」だけであることも解析で判明しています。

      推定遺伝子領域というのは、まあ、私もよくわからないですが、独立行政法人製品評価技術基盤機構のこちらのページによりますと、

      塩基配列のうち、タンパク質として機能していると予想される領域を推定遺伝子領域と呼びます。


      とのことで、この「遺伝子の数」は、例えとしては(数は Wikipedia によります)、

      ヒト  26000
      マウス 29000
      イネ  37000


      などと、哺乳類だとか植物などでは大変に多いのですが、

      大腸菌  4149

      などのように、細菌類になると少なくなっていき、ウイルスではずっと少なくなります。ウイルスの中で最大のゲノムを持つ「パンドラウイルス・サリヌス」でも 2566 の遺伝子の数だそう。

      いずれにしても、エボラウイルスのように「7つだけの遺伝子」の生物(ウイルスは生物ではないですけれど)に、26000の遺伝子を持つ人間が、好き放題に殺されてしまうという図式には、他の多くの病気を含めて、何だかいろいろと思うところもあります。


      そんなわけで、エボラ出血熱については、 WHO や CDC などからは、現地の状況についての報告は何となく止まっている感じもあり、また、スーダン政府のように、

      患者が発生した可能性が出た途端、報道を禁じた

      という例もあります。

      sudan-ban-ebola.gif

      ▲ 2014年8月31日のスター・アフリカより。


      これは、8月 30日に、スーダン西部のダルフール州でエボラ出血熱の疑いのある患者が発見されたことを地元メディアが報じた後、スーダン政府はメディアに対して、「エボラ出血熱に関してのすべての報道を禁じた」というものです。

      このように、

      ・流行地の封鎖
      ・医療システムの崩壊
      ・患者の強制隔離
      ・患者の隠蔽
      ・報道の禁止


      ということになってきている現状では、感染状況の実態はさらに曖昧になっていくようにも思います。

      しかし、それでも、近現代の医療は、天然痘などを含めた脅威的な病気の多くを根絶してきたという歴史もあるわけで、未来的にそれほど悲観的になることもないのかもしれないですが、ただ、「現状は悲観的」ではあります。


      ところで、「東京の代々木を媒介とするデング熱」が発生して、日本で 70年ぶりに患者が発生したことが報道されていますが、今年の2月に書いた、

      病気の時代 : 太陽活動での地磁気の乱れが誘発するもの。そして「新種」の病気の出現に震え上がるアメリカ国民
       2014年02月27日

      という記事の後半に「マレーシアで爆発的に増えているデング熱」のことをご紹介したことがありましたが、最近の数年は、デング熱の流行地域が爆発的に拡大していて、記事でも、

      地図を見ている限りは、朝鮮半島や日本に上陸するのも時間の問題のようにも見えます。


      と記していますが、それは、下のふたつの地図を見ると、おわかりかと思います。

      2004年のデング熱の発生地域

      den-2004.gif
      感染症情報センター「デング熱」


      2010年版 デング熱のリスクのある国

      dengu-map-02.gif
      厚生労働省


      そして、2014年に上の地図で日本も、「デング熱の発生がある地域」を示す黄色を塗られてしまうことになってしまったようです。デング熱が日本に定着していくのかどうかはわからないですが、何しろ、今は日本は「過去最高の外国人旅行者数記録を更新」し続けているわけで、人と共に、いろいろな病気もやってくるのは仕方ないことだと思います。


      なお、デング熱は、軽い症状の人から重い症状の人まで様々ですが、上の「病気の時代 ……」では、インドを旅行していて、デング熱になり、出血を伴う重症化を経験した日本人の方のブログのページ「デング熱の恐怖6 緊急処置」をリンクしていますが、デング熱の症状が悪化した場合の恐ろしさがよくわかります。

      > 痛みはだんだん増してきた。歯が痛み、頭が痛み、肘、膝、骨、背中、皮膚の腫れぼったい痛みと痒み。全てが同時に襲いかかってくる。

      > 右腕がだんだん真紫に変色していき、そのエリアがどんどんひろがっていく。

      > 膝の激痛で満足に立ち上がるどころか、背中の激痛で起き上がる事もできない。


      などのような記述が並びます。

      日本のデング熱の最新の報道では、

      デング熱 感染者36人に
      テレビ東京 2014.09.03

      国内でデング熱に感染したことが確認された人の数は、きのうまでに36人となりました。いずれも東京の代々木公園やその周辺を訪れていて、東京都は蚊を採集して調査する方針です。

      重症例はないということです。


      ということで、今回、日本で罹患された方々は上のインドで感染した方のように重い症状の方はいなかったようです。

      ところで、タイトルに、

      「治療に関してはそのエボラと同じタイプであるデング熱」

      と記しましたが、何が同じかというと、 デング熱 - Wikipedia の以下の記載がそれをあらわしている部分です。

      予防

      デングウイルスには、認可されたワクチンがない。


      治療法

      デング熱に対する特別な治療法はない。


      という、ワクチンも治療法もないという点においては、エボラ出血熱と同じタイプの感染症です。予防法は「蚊に刺されないようにすることだけ」のようです。

      さらに、 この Wikipedia には、「デング熱の発生率は、1960年 - 2010年の間で30倍に増加した」という記述もあります。

      最近は、何度か「病気の時代」という言葉をタイトルに入れた記事を書きましたけれど、それはまさに進行中なのかもしれないなあと、昨年あたりから特に思います。
      以上は「IN DEEP」より
      日本のデング熱の患者数はますます増加しています。代々木公園での発生は少し異常であります。一種の細菌テロの可能性が強いように思われます。エボラウイルスも細菌兵器といわれています。目的は人口減少作戦です。             以上

      安倍晋太郎事務所のすごい秘書

      本澤二郎の「日本の風景」(1703)

      <安倍晋太郎事務所のすごい秘書>
       世の中が乱れ、社会が不安定になると、これまで目にしなかったさまざまな情報が飛び交い、浮上してくる。安倍の実父・晋太郎秘書の活躍もその一つだ。丁稚(でっち)奉公というと、松下幸之助の名前が挙がるようだが、彼一人ではない。安倍事務所にもいた。仕える相手に肩書があると、当人もするすると浮上して、最後は安倍夫人の信頼を一人占めして、自宅の金庫まで管理していた、という。彼と親しかった人物の証言である。

      <洋子未亡人が信頼したK秘書>
       今日では国会議員秘書になるためには、最低でも大学を卒業している。議員秘書でも車の運転手担当がいるが、むろん、大学を出ている。ここに登場する安倍晋太郎幹事長秘書のKは、正に丁稚奉公から身を立てた人物である。
       北海道出身のKは、中学を卒業すると、札幌にある酒屋の丁稚奉公になった。この酒屋の主人が市会議員だったことから、選挙に首を突っ込んだ。票集めがよほど得意だったのだろう。
       その後、北海道選出のSとMの国会議員秘書にもなった。Mは有名な書家で知られていた。彼の書は高額値段がついた。
       失敗した書をため込んだKは、こっそり書家の印鑑を悪用して、其れを1枚5万円、10万円で売りさばいた。Mは安倍晋太郎の派閥に所属していた関係で、Kを北海道安倍後援会づくりの手伝いをさせた。
       金と党員の支援が自民党総裁選の鍵を握る。その関係で、晋太郎は年中、秘書の晋三を連れて札幌に来ていた。Kはすかさず晋三と親しくなり、夜の札幌を案内し続けて、晋三を大満足で東京に送り返した。
       晋三をかわいがった岸信介、娘である安倍洋子夫人も溺愛した。晋三を通して安倍家の奥に出入りするようになったKである。
       安倍事務所には共同通信OBの秘書など多士済々だったが、誰もKの真似は出来なかった。丁稚奉公経験の強みなのであろう。Kはすっかり洋子夫人のお気に入りとなってしまった。
      <晋三秘書を札幌接待>
       他方、晋三は男として札幌訪問を一番の楽しみにしたという。Kの思惑は見事に成功した。「晋三とススキノは忘れ難い思い出の地」とKを知る人物は語っている。
       Kはほほえましい成果を、墓地に持ち込むことは出来なかった。ここが丁稚奉公のいいところでもあり、同時に限界なのだろう。数年前に亡くなったKは、友人秘書に全ての内幕を明かしていた。
       札幌で男になった?晋三は、どういうわけか妻との関係がひどく悪い。仮面の夫婦として、知らない日本人はいないくらいだ。それでいてしきりと女性上位を叫ぶ。むろん、本心ではない。人気とりだ。
       従軍慰安婦にさえ思いやりを見せられない安倍である。ススキノの影響なのか、女性を慰安の対象としか見ていないのかもしれない。
      <Kが見た安倍家の金庫>
       晋太郎夫人のお気に入りとなったKは、安倍が亡くなった後に夫人と共に家の中の金庫を開けた。そこで古い紙幣が山と積まれていたのを発見した。実に総額6億円。
       Kは信頼する友人に「この金で晋三は選挙に出た。いうなれば脱税資金」と告白していた。最近、その経緯を友人が詳しく語ってくれた。

       安倍家周辺にいる面々で晋三を評価する者はいない。「出来の悪い息子」という評価だ。その人物が原発と武器輸出に狂奔、果ては平成の治安維持法と集団的自衛権行使容認を強行した。まともな政治家では決してやれない悪政である。
       彼らは今安倍批判を口にしている。同じく「平和」「大衆の味方」と宣伝して国民を欺いてきた公明党に対しても、厳しい目を向ける。恐ろしい日本へと引きずっていることに、かつての安倍家のファンや公明支持者は怒り始めている。
      <6億円のヒント?>
       「6億円について、過去に毎日新聞の幹部社員が証言、一部で報道されていることから、恐らくその金だろう」とKは語っていた。
       毎日・朝日・読売に限らないのだが、新聞テレビは国有地をただ同然で手に入れている。毎日の国有地払い下げ事件には、毎日OBの安倍晋太郎が汗をかいた。こうした経緯は、現場を見なくても、目をつむっていてもよくわかる。
       「その謝礼が6億円。自分もその幹部社員の証言を覚えている」と安倍家をよく知る友人が語った。余談だが、読売はナベツネが大活躍、それをテコにして出世した。胸を張れるだろうか。読売の部数激減にも影響しているだろう。
       この世は、まるで卑怯者で成り立っているようだが、それは新聞やテレビ経営陣にも当てはまる。もともと電通の圧力に屈する体質が備わっている。

       先日、人民日報が日本の新聞テレビに対して「しっかりせよ」との激文が載っていたが、彼らには通用しない。馬耳東風を決め込んでいる。
       余談だが、いま毎日を支えている黒幕は信濃町である。「信濃町の資金がオウムへ」という情報に驚愕したばかりの筆者だが、世の中、右も左も真っ暗闇なのか。
      2014年7月31日記

      以上は「本澤二郎氏」ブログより
      オウムは安倍晋太郎氏や晋三氏が強く関係しているようです。オウムで暗殺された村井氏は晋三氏と神戸製鋼所勤務時代の同僚です。そしてオウムを宗教法人として許可したのが当時の石原都知事です。お弟との裕次郎の手術はオウムの林が執刀しています。クーデターが成功したら慎太郎が総理になる予定であったとのことです。「3.11テロ」には石原も安倍も絡んでいます。オウムの真相究明が求められます。  以上

      ガン増殖を促進するカゼイン・・・葬られた「第二のマクガバン報告」

      ガン増殖を促進するカゼイン ~葬られた「第二のマクガバン報告」

      そういえば、いつから始まったか思い出せませんが、
      我が家では「玄米」の日が多くなりました。
      圧力釜で炊いています。
      これも医食同源だと思えば、だんだん慣れてくるものです。
      パン食がいつの間にかなくなり、米食になりました。

      そんななか、衝撃的な内容だったですが、「マクガバン・レポート」を知りました。
      アメリカ上院がお金を掛けて調査研究したところ、
      なんとニッポンの元禄時代の食生活が理想的という結論になったそうです。
       ■ 世界で1ヵ所だけ、理想的な食生活を行っていた国がある ~日本 --> こちら

      さて、その「マクガバン・レポート」にも通じる書籍『葬られた「第二のマクガバン報告」』がきょうの話題です・・・。


      「マクガバン・レポート」にも相通じることから、邦題として「第二のマクガバン報告」とし、
      さらに枕詞に「葬られた」を付けたのだろうと思います。
      というのは、
      これが世に広まり、「な~んだ、間違った食生活をさせられてきたのかよぉ!」と、
      国民が覚醒し、こぞって実践しだしたらまさに一大革命となり、
      その結果、食品メーカー、畜産業界はもとより、医薬品メーカーや病院などの医療業界が慌てることになり、
      さらに、それら全てを完全な支配下に置き、取り仕切ってきた霞ヶ関の悪行がバレ、
      その手足となって利権を欲しいままにしてきた永田町の住民たちにも強烈な批判が向けられます。
      大きな政治問題となることは必至です。

      そうなることは見えていて、彼らが陰に陽に邪魔してくることが予見されるので、
      枕詞に「葬られた」を付けたのだろうとみています。

      健康で長生きしたかったら読んでおいても損はないと思いますが、
      なんせ翻訳本は3巻もあり、とっても難儀です。

      原題は『THE CHINA STUDY』
      The China Study: The Most Comprehensive Study of Nutrition Ever Conducted And the Startling Implications for Diet, Weight Loss, And Long-term Health
      TheChinaStudy.jpg

      邦題は『葬られた「第二のマクガバン報告」』
      THE_CHINA_STUDY.jpg
      詳しくはこちらをどうぞ
       ◇ 『だから、お米を食べましょう - Yahoo!ブログ』葬られた「第二のマクガバン報告」上② - --> こちら

      1970年代の初めに、中国の当時周恩来主席がガンになってしまい、中国ではこの病気の情報を収集するために、中国全土に及ぶ大調査を実施しました。
      2400あまりの地区と、その住民8億8000万人を対象とした12種の癌の死亡率の調査。
      その結果中国の癌死亡率は地域によって全然違い、一地方に集中していることが明らかになりました。・・・


      書評:

      67 人中、65人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      5つ星のうち 5.0 なぜこの本の内容は広まらないのか? 2012/5/22
      By キム

       この本を読んでまず思ったことは、
      「信用できる科学者とはこういう人なんだろうな。」
      ということです。

      著者は、動物性たんぱく質、乳製品を取りすぎることが
      ガンの原因になることを示しています。

      しかし、その証明される過程を読んでいくと、単なる警告本や暴露本とは異なる
      ことに気がつきます。

      著者が導き出した実験結果が、世間や仲間の科学者が考えていることと
      全く正反対であり、その内容を公表することで社会から攻撃されてしまう可能性について
      かなり苦悩している様子と、その実験結果が本当に正しいかを慎重に、かつ多面的に
      検証していく内容には、著者の誠実さを感じます。
      ちなみに、著者は酪農の家に生まれたそうで、実家の仕事自体を否定していることになります。

      特に牛乳については、日本では学校給食で飲むことになるばかりか
      健康によいというイメージが刷り込まれています。
      ところがこの本の実験結果では、発がん物質を活性化する存在であることが
      ほとんど疑いの余地がないくらい証明されています。
      たぶん、これを覆すだけの実験結果は規模やデータのそろい方から見て
      まず無理なんじゃないでしょうか。

      それにしても、どうしてこれだけ正確に、かつ大規模に行われた
      とても有意義な実験結果が、全く報道されないばかりか
      話題にならないのでしょうか?

      やはり利益団体が、邪魔をしているということなのでしょうか?




      詳細は望むべくもないですが、手軽に内容を知るにはDVDビデオがいいかもしれません。
      フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命 [DVD] (2012)
      出演 C・B・エセルスティン、 T・コリン・キャンベル
      ForkOverKnivesDVD.jpg

      内容紹介
      牛乳を飲むと骨がもろくなる?
      高タンパク低脂肪が前立腺ガンを引き起こす?
      【食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録!
      現代人必見のドキュメンタリー映画! 】

      1940年代から、完全食品として推奨されてきた牛乳。
      酪農業を営む家で少年時代を送っていたキャンベル博士も、これを当然と信じて疑わなかった。
      しかしあるとき、動物性タンパク質とガンとの関連に気付いた博士は、どの食物が何の病気の原因となるかを調べる大規模な調査に乗り出す。
      一方、外科医としての実績を積んでいたエセルスティン博士は、いくら手術で患者を治しても、これから病気になる患者は決して減らないという現実にジレンマを抱いていた。
      栄養学と外科の世界的権威である、二人の博士が達した結論は―動物と加工食品を食べず、菜食の実践で病は防げるということ。
      そして多くの生活習慣病を治療することも可能だということ。
      両博士の考えにインスパイアされたリー・フルカーソン監督は、膨大なインタビューと科学的検証を通して、"食"の常識に鋭く切り込む。
      薬漬けの日々を送る男女や、回復が見込めない心疾患だと診断された患者たち。
      彼らに現れた変化を知った監督は自らも菜食に挑み、驚くべき効果を目の当たりにする!
      加工食品に偏った手軽な食生活。
      食品業界の意向が優先される学校での食事プラン。
      肉を食べないと力が出ないという思い込み等、日常に潜む問題点に警鐘を鳴らし、食(フォーク)はメス(ナイフ)を征するという事実を明らかにする問題作である。
      ●コメント
      「この映画を見て、すぐにキッチンの動物性食品を片付けた。以来5ヶ月半の間、ずっと菜食を続けている」--J・キャメロン監督
      「2011年、1本の映画が、最先端とされるアメリカの医療と栄養学の世界に激震をもたらしました。
      キャンベル博士とエセルスティン博士らの成し得たすばらしい業績が、こうして多くの人の目にふれたことに感激しています。
      この映画が伝えるメッセージは、病気に苦しむ多くの日本人も救済することでしょう」--松田麻美子(自然健康・治癒学博士、日本ナチュラル・ハイジーン普及協会会長)
      ■特典
      食物という薬/有機飼育の肉や乳製品は安全か/糖尿病について/乳製品と税金/菜食主義の利点、他
      ●出演
      C・キャンベル博士(著書「葬られた『第二のマクガバン報告』」グスコー出版)
      C・B・エセルスティン博士(著書「心臓病は食生活で治す」角川学芸出版)他

      33 人中、32人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      5つ星のうち 5.0 栄養学と医学の真実がついに日本上陸 2013/2/12
      By マッスル&ピッケル
      「映画「アバター」の監督である映画界の巨匠、ジェームズ・キャメロン監督は、この映画を見るとただちにキッチンへ行き、植物性食品以外の食べ物をすべて捨てたそうです。」(SHR NEWSLETTER NO56 1ページ、超健康革命の会発行)
      牛乳が有害であり、牛肉が有害であることがよく分かります。キャンベル博士の著書、「葬られた第二のマクガバン報告」クスコー出版やエセルスティン博士の著書「心臓病は食生活で治す」角川学芸出版 を読みましょう。ついでに、イギリスの地質学者プラント博士の「乳がんと牛乳」径書房も参考になります。アメリカ上院栄養問題特別委員会レポート(通称 マクガバンレポート)の抄訳「いまの食生活では早死にする」今村光一著 株式会社 経済界 発行 も参考になります。真実を明らかにしようとする皆さんの努力には脱帽します。さすがです。人類の叡智は、次の時代を切り開くのでしょうね。

      27 人中、25人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
      5つ星のうち 5.0 「第二のマクバガン報告」を読むのが面倒な人のためのDVD 2013/4/24
      By アマゾン太郎 トップ500レビュアー VINE メンバー

      ハードカバー3冊にもなる「葬られた第二のマクバガン報告」という本があります。
      その本、人に勧めるにはちょっと負担になります。お金もかかるしね。
      だったら、このDVDを見てもらったほうが、一目瞭然です。著書をうまくまとめてくれています。
      なぜ菜食であるべきなのか。
      そして、こんなに即効性のある医療はない、ということ。
      日本人の中高年が7~8割そうだという、EDについても詳しく述べられています。
      EDは、EDだけが問題なのではなく、心臓病発生前のサインであるということです。
      若者もファーストフードに浸っている世代なので、実は少子化もこれとかかわりがある?とまで思ってしまいました。
       ベジタリアンに懐疑的な家族や友達を誘ってホームパーティを兼ねたプライベートな視聴にいいと思います。



      著者のコリン・キャンベルが語っています。
      Colin Campbell Lecture
      クリック ↓ でYoutubeを開く

      ColinCampbellLecture_s.jpgColinCampbellLecture.jpg




      関連記事
      • 以上は「よらしむべし 知らしむべからず」より
      • 真の医学は仲々分からないものです。自分で納得した方法を見つけることです。以上

      「サイエンスZERO」が示したフクイチ原発事故処理の絶望的状況

      「サイエンスZERO」が示したフクイチ原発事故処理の絶望的状況

      以下は,東海アマ掲示板さんからの引用です。

      ===============================================
      ごまめのはぎしり@東京

      NHKの科学番組「サイエンスZERO」で、はからずも、政府と東電の情報公開での不誠実さがまた明らかになった。

      フクイチ原発の事故処理では、2020年までに溶け落ちた核燃料を回収する予定と公表されている。

      しかしサイエンスZEROは、その処理はまだまだ入口にすら近づいていないこを示した。

      事故からもう3年以上たったのだから、事故処理は相当進んでいると国民はみんな思っている。

      しかしこの番組が紹介したのは、現在2号機内部の調査のためのロボットがあちこちで開発されている段階に過ぎないという事実。

      つまり、溶け落ちた燃料を回収するには、原子炉全体を水没させてからしか作業は不可能。

      水没させるには、地震が原因の割れ目や隙間を全部ふさいで、水漏れを止める必要がある。

      現在、そのような水漏れ箇所が、どこに何か所あるのかさえ、まったく分かっていない!

      そこで、大学や企業の研究機関が探査ロボットを開発中。しかし、建屋内部の構造は種々様々。

      それぞれに合った機能のロボットが必要になる。

      いったい何百種類のロボットを作らなければならないのかすら分かっていない。

      水漏れ箇所を探査するロボットの開発でさえ、まだ端緒についたばかり。

      それが全部うまく機能して、すべての水漏れ箇所を検出できるかどうかは神のみぞ知る。

      今だにそんな状況なのに、2020年までに核燃料を取り出すと世間に公表するなんて・・・無責任きわまりない。

      政府と東電のいつものおざなり情報。その場をとりつくろえればよいという考えがミエミエ。

      しかもこれは2号機だけの話。他の建屋にはそれぞれ別の問題がある。

      すなわち、フクイチ原発の事故処理のメドはまったくたっていない。絶望的とさえいえる。

      これで、原発の輸出や再稼働をモクろむなど・・・狂気でしかない。

      **************
      < シリーズ 原発事故(12)「廃炉ロボット&#8195;難関調査に挑む!」
      NHK Eテレ番組「サイエンスZERO」: 2014年7月13日
      「サイエンスZERO」
      http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp471.html

      廃炉に向けた作業が続く福島第一原発。

      放射線量が高いため、頼りになるのは遠隔操縦のロボットだ。

      働く環境は、汚染水の中やガレキだらけの床面、入り口が狭小な原子炉格納容器の中などさまざま。

      そこで、作業の場所や内容に合わせて多種多様なロボットが開発された。

      目標は2020年に溶けた核燃料の取り出しを始めること。

      限られた時間の中で、ロボットの作業効率を大幅に上げる縁の下の技術にも注目する。

      15th Jul 2014 from TwitLonger
      http://www.twitlonger.com/show/n_1s2g2je
      ==============================================
      アマちゃんだ @tokaiama

      東海アマ掲示板 NHKの番組「サイエンスZERO」が示したフクイチ原発事故処理の絶望的状況 Read: http://tl.gd/n_1s2g2je

      福島原発「作業員6000人」の現実、現役作業員が内部告発

      福島原発「作業員6000人」の現実 現役作業員が内部告発!

      福島原発「作業員6000人」の現実 ジャーナリスト・水石徹 現役作業員が内部告発!

      「美味しんぼ」ではわからない監視、密告、人間不信の敷地内(1)


      俺たちは、東照宮(栃木県日光市)の三猿と同じだ。要するに“見ざる、聞かざる、言わざる”ってこと。東電(東京電力)、現場の監督から厳命があってよ。「敷地内で見聞したことは、外で絶対に喋っちゃダメだ」ってね。新聞、雑誌に書かれるのを異常なほど恐れているんだ。

      俺たちは命令通りのことをやってるだけだけど、上層部は何もかも隠したいんだ。外部に知られちゃ都合悪いことがあるから、喋られると困る。作業員には、そうとしか思えないんだ。

      外で喋ったのがバレたら、あの手この手で圧力がかかり、現場(敷地内)に出入りできなくなってしまう。つまり、クビってことだ。圧力うんぬんの前に、「明日から来るな」と即刻、クビを言い渡してくる下請けもある。

      原発での体験が文章になったりマンガになったりして話題になってるけど、ありゃ元作業員であって現役じゃない。現役なら、チェックが厳しくて、あんなこと、できるわけないんだ。

      桜井正雄さん(仮名)は、爆発事故(2011年3月)が起きた福島第一原発の敷地内で働く一般作業員。「ひどい汗かき」らしく、額から吹き出る汗をタオルで拭き取りながら、事故原発での作業体験を語り始めた。現役ゆえに、「実名はもちろん、詳しい年齢、出身地も伏せてくれ。クビになるのは嫌だから」と事前に釘を刺された。

      「俺は技術者ではないんで、専門的なことには触れられない」と前置きし話を続けた。

      テレビに上空から撮った第一原発の映像が出るけど、どれくらいの数の作業員がいるか、あまり知られていないよね。俺自身、「えっ、そんなに!」と驚いたけど、常時6000人が働いているんだ。これだけの人数がいれば、ワイワイガヤガヤと賑やかだと思うだろうけど、実際は逆。

      休憩時間になると、喫煙所に20~30人が集まってくるが、会話はほとんどない。たとえ話しても、せいぜい出身地くらい。関西弁がいちばん幅を利かしているけど、出身地は北海道から沖縄まで全国にまたがっている。こんな暑さの中で働いているんだから、普通ならグチの一つや二つ出てもおかしくないんだが、それがなかなか出ないんだ。

      なぜ、グチや不満が出ないかというと、上司に密告されるのを怖がっているからだ。俺たち原発作業員は、薄気味悪いほどの沈黙、そして密告の世界に生きているんだ。黙々と働くだけ。ただただ命令に従ってね。

      作業員同士で話さないのは、いや、話せないのは、互いに不信感を持っているからだ。

      最近の話では、こんなことがあった。

      小名浜(いわき市)のソープランド街へ5人でオンナ抱きに行ったとき、ひょんなことから仲間うちで口喧嘩になった。殴り合いにはならなかったけど、路上で大声で言い争う様子を仲間のだれかがスマートフォンでこっそり撮って、声も録音していた。

      翌朝、現場に出たら、上司が喧嘩の一部始終を知っていたのにはビックリだ。仲間うちでも、そこまで密告してしまうヤツがいるということだ。だから、信用できるわけがない。相互不信の極みだね。

      福島原発「作業員6000人」の現実

      週刊実話 2014年7月3日 18時00分 (2014年7月4日 17時34分 更新)
      http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140703/Weeklyjn_6044.html
      =========================================================
      junko           @junko_in_sappro        

      福島原発「作業員6000人」の現実[前編] ジャーナリスト・水石徹 現役作業員が内部告発! 「美味しんぼ」ではわからない監視、密告、人間不信の敷地内(1) - エキサイトニュース(1/2) http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140703/Weeklyjn_6044.html 

      株式会社の本質は「有限責任」すなわち未来の世代に責任を取る気がないことです

      「株式会社の本質は「有限責任」すなわち未来の世代に責任を取る気がないことです:内田樹氏」  TPP/WTO/グローバリズム
      https://twitter.com/levinassien

      ソウルでの最初の講演だん。

      近郊のとっても気分のいい高校での講演。

      先生に生徒たちがみんな「こんちわ?」って声をかけるんです。

      校長先生はジーンズにスリッパで、校長室は廊下から丸見えで窓全開。

      廊下から「校長先生、お腹へったお菓子ちょうだい」って生徒が手を出すようなすてきな高校でした。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      今日のお客さんは大半が学校の先生たちだったようです。

      日本において学校教育が市場原理の導入と学校の株式会社化によってどのように崩壊したのかについてレポートしました。

      株式会社の本質は「有限責任」すなわち未来の世代に責任を取る気がないことです。

      未来の世代に責任を取る気がない人たちがご自身の金儲けに夢中になるのは好きにされればいいけど、学校教育について口出ししてほしくない。

      教育は国民国家と同じく、「失敗したら次の選挙で落とせばいい」では済まない、無限責任の事業なのです、という話をしました。

      国民国家の株式会社化趨勢は韓国でもリアルな現実のようです。

      「出資者の損失以上の責任を取ることができない」株式会社を経営するつもりで、失政について無限責任を負わねばならない国民国家を統治することはできませんという話には会場からつよい反応を感じました。

      講演後スタッフや来てくださった先生たちと痛飲。

      隣国の先生がたと同じ問題に直面し同じ苦しみを味わっていることに深い連帯を感じました。

      「まずいものを一緒に食べた経験」の方が「美味いものを一緒に食べた経験」よりも人を結びつけることがある。

      あちらも大統領には辟易しているようでした。
      以上は「晴耕雨読」より
      教育は100年の計です。安倍政権のように拙速に改革するものではありません。安倍政権の教育改革は悪い方に改悪です。                        以上

      低線量でも白血病リスク

      人材流出防止も

      低線量でも白血病リスク

      チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク

      チェルノブイリ原発事故の除染などに関わって低線量の放射線を浴びた作業員約11万人を20年間にわたって追跡調査した結果、血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まることを確かめたと、米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究チームが米専門誌に8日発表した。

      実際の発症者の多くは進行が緩やかな慢性リンパ性白血病だったが、中には急性白血病の人もいた。調査対象者の被曝(ひばく)線量は積算で100ミリシーベルト未満の人がほとんど。高い放射線量で急性白血病のリスクが高まることは知られていたが、低線量による影響が無視できないことを示した形だ。

      チームは1986年に起きたチェルノブイリ事故で作業した約11万人の健康状態を2006年まで追跡調査。被曝線量は積算で200ミリシーベルト未満の人が9割で、大半は100ミリシーベルトに達していなかった。

      137人が白血病になり、うち79人が慢性リンパ性白血病だった。統計的手法で遺伝などほかの発症要因を除外した結果、チームは白血病の発症は16%が被曝による影響と考えられると結論付けた。

      これまでに広島や長崎に投下された原爆の被爆者の追跡研究でも、低線量被曝による健康影響が報告されており、線量が低ければ健康影響は無視できるとの主張を否定する結果。チームはコンピューター断層撮影装置(CT)など、医療機器による被曝影響を評価するのにも今回の研究が役立つとしている。

      nikkei

      【ワシントン=共同】2012/11/8 14:15
      http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802A_Y2A101C1CR0000/
      =========================================================
      Lightworker @Lightworker19

      【拡散】yokohamanight2 低線量でも白血病に。どんどんウソがバレてきてます。 http://bit.ly/1nLe23e

      スメル・ハラスメント被害報告(1/7)

      「口臭」がコミュニケーションを阻害する【スメル・ハラスメント被害報告】

      「スメル・ハラスメント」という言葉をご存じだろうか? 直訳どおり「ニオイによる嫌がらせ」なのだが、セクハラ・パワハラと根本的に異なるのが当人には迷惑をかけている自覚がない、ということ。我が身を振り返りつつ、汗ばむ季節の到来に対処していこう

      ◆コミュニケーションを阻害する生ゴミ、ドブ、カビのニオイ……【口臭】

      口臭 口臭の原因はさまざま。歯周病や虫歯、あるいは内臓の不調もあれば、寝起きや過度の緊張で唾液が少なくなって、口の中の細菌が増えてにおうこともある。

      「おじいちゃん、お口くさ~い」と無邪気に言えれば楽なのだが、そうはいかないのが大人の世界。

      「寝る前に歯磨きをしない彼。やっぱり好きなので、ときどき息を止めて応じる」(32歳・女・出版)「彼氏の歯磨きの時間がとにかく短いので、なるべく一緒に磨き、少しでも長く磨くように自然と促している」(27歳・女・IT営業)と、恋の力は悪臭に勝る。

      「39歳の旦那。加齢のせいか寝起きの口が。当然、寝起きのチューはくさい!と言って断る」(35歳・女・映像)と本音を伝えるのも、また愛ではあろう。

       が、「飲んで帰ってきた夫の息は、生ゴミ臭。寝室に夫が入ってくると、そのニオイで目が覚める」(37歳・主婦)となったとき、ニオイに太刀打ちできる愛はあるか……。

      「夫は若年性歯周病で、とにかく口臭がキツい。ドブに匹敵する揮発性の物質に日々、やられっぱなしで、彼が疲れて帰宅したときなど、こちらの目がチカチカするほど。会社での人間関係は大丈夫かと本気で心配している」(44歳・女・歯科衛生士)という妻の危惧は恐らく杞憂では終わらないだろう。

       実際、職場からは「口からカビのようなニオイを発する上司。向かいの席なので、その人がため息やあくび、くしゃみをしたら、その都度、息を止めるか、席を立つ」(26歳・女・旅行)といった、仕事に影響を与える報告があったし、「口臭のひどい上司に対しては、仕事の質問や報告も極力、メールで済ませる」(43歳・女・SE)と、コミュニケーションに支障を来している事例も聞かれた。

       また一方で、被害者が“加害”妄想に陥ってしまうケースも。

      「職場で口臭のキツい人が多く、『もしかして、私も……』と思い始め、仕事中は水分をよくとり、ミントタブレットをよく使うようになった」(41歳・女・医療事務)

      「寝るときはガーゼのマスクをつけ、夫に背を向けて寝る。夫のニオイの防御でもあるけれど、私が彼にくさいと思われないため」(36歳・女・広告)と、自分のニオイに過敏になる人がいれば、さらには、相手のニオイを自分の責任だと思ってしまう人まで。

      「婚約中、彼の口臭が気になりはじめ、悩みつつ、はっきり言いました。すると、『胃炎が原因かも』との答え。胃炎になったのは私がストレス!?と思い、複雑な心境に……。結婚した今も、ニオイが気になるときがあり、その都度、優しく接しなきゃと反省しています」(38歳・女・建設)

       ニオイ・コミュニケーションはなかなかに厄介なのだ。

      ― [スメハラ]被害報告リポート【1】 ―

      以上は「日刊SPA」より

      臭いはよくも悪くも必要な役割があります。しかし考えてみれば不思議な機能です。機械的にはまだまだ利用できていませんが、今後研究が進めば機械によりかぎ分けられることができることになりそうです。                           以上

      2014年9月 4日 (木)

      とっくに死に体、安倍内閣の支持率はたった26.3%

      Mon.2014.08.18   

      RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加 Twitter はてなブックマークに追加 文字サイズ変換

      とっくに死に体 安倍内閣の支持率は、たった26.3%しかない

      病的な虚言癖の精神鑑定が必要とされる恥ずかしい総理大臣。憲法を民主的な手続きを経ずして、勝手に変えようとしている法令違反連発の犯罪的政治家を支持している国民も、また同じだということだ。

      なぜなら、支持する、しない以前の問題だからだ。
      内閣支持率など、とっくに30%切っている。国民も承知のうえで、この不憫な男につきあわされているだけだ。



      政権と大企業のプロパガンダ紙の世論調査を鵜呑みにしている国民は、馬鹿の3乗だ

      世界的に信頼性がおけるとされているギャラップ調査などでは、調査結果を新聞、テレビで発表するときに、「どんな質問」を、「どんな対象」に、「どんなサンプリング方法」で、「どんなタイミングで」実施したか、調査の条件や手法を簡単に説明している。

      結果にしても、数字を羅列するだけでなく、グラフにして誰でも見やすいように工夫しているメディアがほとんど。

      日本の新聞、テレビのように、「首都圏の成人1000人に調査したところ」などという、まったく意味のない報告など、恥ずかしくてどのメディアでもやっていない。日本のテレビ局のアナウンサーには羞恥心がないのだろう。言わされているとはいっても、やっているのだから。

      なぜなのか。
      「結果ありき」だから。

      日本の世論調査などは、人々の意識動向の実態を知るために行うのではなく、クライアント(調査の主体者・調査費を出す側)の意向に沿った結果を出すために行うのだから、「世論調査という手段によって、世論操作をやっている」のだ。

      要するに、世論調査(その他のアンケート調査も同様)の実施プロセスそのものが、すでに世論操作の実行段階にあるということだ。
      これは、調査やマーケティングを少しかじったことのある人間にとっては常識だ。

      だいたい、日本の大メディアの連中は死ぬほど無知なので、世論調査の意味さえ理解していない。分析など、まったくできない。

      日本で信頼できる世論調査ができる調査会社など、おそらく皆無だろう。正しい調査が行われるとすれば、自分の利益に直結する場合だけだ。しかし、それは決して公表されることはない。

      新聞社系の下請け調査会社など、資本金を融通しているわけだから、すでに関連会社といってもいい。
      新聞社の期待した通りの結果が出るように、どんなバイアスのかかった調査票をつくったらいいのか、うんうん、うなりながら無い知恵を絞っているだけだ。

      だから、安倍晋三のチョウチン記事しか書かない新聞社のやる世論調査なと信じてはいけない。どんな場合でも、まったく信じてはいけない。

      調査の前提が示されていないのに、信じるも何もないもんだ。読者の側にも問題がある。

      マスメディアの調査の目的は、とどのつまり、「大衆の中に雰囲気を醸成」することだ。

      真実や事実などは二の次。みんなコンビネーションになるような雰囲気を作って、「あなたと、コンビニ、ファミリーマート」だ。

      そして、いつもいつも大事故が起こってから大騒ぎ。
      「応援しよう」、「助け合おう」・・・・情緒的、偽善的な助け合いの掛け声とともに、互いに肩を組んで嗚咽を漏らすのだ。なんとも気持ちの悪いカタルシスだ。

      これでは、「泣ける映画」を観るのと、まったく同じだ。

      コトが起こらないように未然に全力で防ぐことが、日本人には、どうしてもできないのだ。
      他人に対して想像力が働かないということは、結局は冷酷なのだ。いや、日本人の場合は、病的な無関心なんだろう。これは病気だ。つまり、日本病。

      これが正しい支持率だ!
      【8月15日】十勝毎日新聞「安倍内閣の支持率26.2%」、【6月30日】、日経新聞「安倍内閣の支持率36%」


      十勝毎日新聞の調査で安倍内閣支持26%だった。(8月15日)

      20140818-2.jpg


      6月30日の日経の世論調査では、安倍内閣の支持率は36%だった

      安倍政権は、統一地方選に向けて、何より支持率の低下を気にしている。

      日経新聞の調査で、安倍晋三内閣の支持率が過去最低の36%に落ち込んだことが分かった。
      特に20歳代、30歳代の支持率は、わずか24%。(下の画像クリック)

      20140711-2.jpg

      本来なら「支持率36%!」と見出しに出すところが、「無党派層最高44%」としている。
      安倍シンパの日経新聞でさえ、支持率36%と書かなければならないということは、とっくに政権が崩壊していることを意味している。

      この動画は、6月28日時点の「Yahoo!みんなの政治」の安倍内閣支持率の調査結果。
      日経新聞と同じ結果で、支持率は35%となっている。

      しかし、産経とフジ! 一ヵ月ちょっとで「内閣支持率が51.8%に回復した」だと、ふざけるな!

      いい加減にしろ! 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)! いったいどこまで嘘をつけば気が済むのか

      20140818-1.jpg

      経済界のPR紙で、安倍政権のプロパガンダをやっている日経新聞でさえ、6月30日付で世論調査の結果「安倍内閣支持率36%」と発表している。
      同系列の日経ビジネスは、安倍内閣には気前がいいが、それとて50%を割り込んだ安倍内閣の支持率という見出しを出している。

      ご丁寧に、安倍内閣の凋落をグラフにして見やすくしてくれている。
      内閣支持率は、下げ止まっていないのだ。つまり、下げ続けているのだ。

      同じく、安倍内閣に大甘な時事通信はどうか。
      グラフから一目瞭然、「ひたすら下げ続け」て、内閣支持率は43.5%だ。しかも、まだ支持率は下げ継続中だ。

      安倍政権支持の論調を創ろうとしているかのような報道をやっているロイターでさえ、「安倍内閣の支持率は50%を切っている」と報じている。

      だから、安倍内閣の本当の支持率は30%を切っている!

      これも「風評被害」と言いたいんだろうね。安倍ボク君は。

      産経新聞、読売新聞は定期購読をすぐやめるべきだ。そして、フジテレビを始め、フジネットワークのメディアも観てはいけない、ということだ。これは、犯罪メディアなのだから。

      んっ? 日刊スポーツは、どうするんだと。
      集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことにたいして、63.2%が『賛成だ』と言っている」と。

      そっとしておいてやりなさい。

      要するにだ、安倍のチョウチン記事も、寿司ネタをもっとおごらなければ書いてくれない、ということだね。馬鹿しい。





      関連記事

             

      以上は「kaleidoscopeより」
      安倍政権を支持する連中は安倍と同じくらいの知能程度です。支離滅裂な連中なのです。この人たちは死んでも分からない連中なのです。             以上

      4号機の謎、安倍の核弾頭密輸話、オウム、イスラエルの工作

      Sat.2014.08.09   

      RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加 Twitter はてなブックマークに追加 文字サイズ変換

      4号機の謎-安倍の核弾頭密輸話、オウム、イスラエルの工作

      この記事は、すでに多くの人が翻訳している「島津論文」に、さらなる分析を試みたものです。
      それは、福島第一原発4号機建屋の謎の爆発と、使用済み燃料プールで何が起こっていたのかについての考察です。

      そこに出てくるのは、2008年4月、キャンプ・デービットで行われたという日本への核弾頭の密輸に関する密談、安倍家とオウムとの関わり、福島第一原発4号機建屋の謎の爆発、イスラエルのスタックスネット・ウィルスに関することです。




      詳しくは有料メルマガで。
      初回月(毎月1日からその月の末日まで)は無料です。

      mailmagazine-banner.png

      メルマガのバックナンバーはコチラから



      「島津論文」は、断定的に書かれています。
      そして、そこに挙げられている「事実」は、ほとんど誰でも確認できることです。
      それでも、「島津論文」はあくまで、ひとつの考察と言っておきましょう。「津島論文」の客観性を引き立てるために。

      この論文に書かれていることは、公式情報をつなぎ合わせて分析した最近の記事、「この戦争オタクの趣味のために死んでいく君のために」と符合する部分がとても多いので取り上げることにしました。

      実は、私は、今回の記事を書く前まで、「島津論文」の存在は知りませんでした。
      しかし、「島津論文」の「点」と「点」の間に、さらに新しい「点」を差し込んで「面」にしたとき、これが事実であるという蓋然性が、さらに高くなるのです。

      これは今回のメルマガで2回にわたって紹介した記事です。
      とても長いので、ところどころ抜粋するだけにとどめます。したがって、文章としての脈略はありません。


      安倍晋太郎、オウム真理教、ソ連の軍事科学者、これらの接点


      日本の核保有を悲願としている安倍晋三は、どうしても核を手に入れるために、「ロシア・カード」を切ろうとしました。
      米国大使館の2007年9月22日付け外交電で言及されているように、読売新聞は、ホワイトハウスに挑戦的な働きかけをしているのです。

      「政府と国内の電力会社は、原子力発電所で使用するために、ウラン濃縮をロシア国営の核独占企業、アトムプロム(Atomprom)に移管するために、ロシアとの最終交渉に入ったことを昨日、知らされた」。
      読売新聞は、このことをホワイトハウスに伝えたのです。
      読売新聞が「国内の電力会社」と書いたのは、もちろん、東京電力のことであることは間違いないでしょう。

      安倍晋三が日本の核武装を提唱するのは、彼の家系から発しているのです。

      彼の祖父である岸信介は、戦時中、日本の原爆開発計画を育成し、戦後は首相として、民間の核開発計画を実行に移した男です。
      岸信介は、正力松太郎などとともに中央情報局(CIA)から資金提供を受けていたとされています。

      外務大臣を務めた晋三の父親である安倍晋太郎は、1980年代、オウム真理教分派(外国の情報機関のフロント)によって運営されていたロシア日本カレッジ(the Russo-Japan College)という研究機関の設立のために資金を提供したりして、ロシア・カードを使えないかと探っていたのです。
      このロシア-日本カレッジは、崩壊するソ連から軍事科学者をリクルートしていた機関です。

      日本の核武装をアメリカに受け入れさせるに際しての主な障害は、ペンタゴンでした。

      キャンプ・デービッドでの大きな進展


      安倍晋三のワシントン訪問に続いて行われた「取引」については封印されています。
      ブッシュは、リチャード・ニクソンの失墜につながった盗聴を警戒して、プライバシーが確保されるキャンプ・デービッドでの会合を好んでいたようです。

      そこにある質素なロッジで、2007年4月27日、ブッシュと安倍は、45分間、密かに協議したのです。
      彼らの間で話し合われたことは一切外部に漏れていません。
      ロシア・カードが示唆するように、安倍は濃縮ウランを買いに来ていたのです。

      アメリカで製造された純度99%のウランとプルトニウムは、世界でもっとも純度の高い核物質です。

      安倍は、難解なテクノロジーについての広い知識を持っています。安倍晋三の最初の仕事は、1980年代め、神戸製鋼のマネージャーとしての仕事でした。

      そこにいた研究所員のうちの一人が、天文物理学者の村井秀夫だったのです。
      彼は、コールド・モールドの金型にソ連の電磁技術を応用した人間です。
      村井氏はその後、オウム真理教の科学部門を担当するようになりました。

      オウム真理教は、安倍晋三の父、安倍晋太郎が始めた計画の下で、ソ連の兵器技術者をリクルートしていました。

      安倍晋三は役人になった後、JETRO(日本貿易振興機構)の米国事務所に配属されました。

      そのニューヨーク事務所は、先進技術を盗むため、ペンタゴンと防衛関係の請負業者のデータベースを解読するためのコンピュータを設置・運営していたのです。
      ハッカー・チームは東京大学のトップのゲーマーに率いられ、この人物はオウムに入信しました。

      1995年に東京地下鉄サリン事件が起こった後、安倍晋三は、父親である晋太郎のPRキャンペーンを展開していた“フランケンシュタイン・カルト”から距離を置きました。

      イスラエルの裏切り


      日本への核の出荷は、ホワイトハウスが持つ法的否認権のため、第三者の立ち入りを必要とします。

      情報筋によれば、イスラエルは追加支払い金を東京に請求する際、エージェントというよりは、むしろブローカーのようにふるまい、日本に輸送する新しい核弾頭を古いものと差し替えて日本の届けたといいます。

      その古い劣化した核弾頭は濃縮を必要とするため、日本側は激怒してイスラエルが差し替えた新しい核弾頭を返すよう要求したものの、イスラエルはこれを拒否したのです。

      2008年秋、安倍総理が辞任した時から、ブッシュは御用済みになったので、東京(霞が関と永田町)は彼らを頼ることを止めたのです。
      それで、日本の核開発者である経済産業省は、福島第1原発でウラン核弾頭を濃縮する以外に方法がなくなってしまったのです。

      福島第1原発は核拡散防止条約の検査官の発見を避けるのに十分遠い場所にあります。

      日立とGEは、プルトニウムのレーザー抽出工程を開発しましたが、それには膨大な量の電力を必要とします。
      そのため、(原子炉のオーバーホールや部品の交換などの)決められたスケジュール以外にも、原子炉一機を余分に稼働をさせなければならないのです。2011年3月に巨大地震が襲ったとき、実際に、それが行われていたように。

      東京は、国連でパレスチナ人の権利を支持し、テルアビブ(イスラエル)に軽い非難を加えていました。
      イスラエルの秘密情報機関は、黙ってそれを見過ごしたわけではありません。日本の核施設をスタックス・ウイルスで攻撃したのです。

      コンピュータのファイアウォールは、東北地震が起きるまで、スタックス・ウィルスを水際で防いでいました。

      地震動は、第6建屋の後方に建っていた送電線の鉄塔を倒しました。そのために起こった停電によって、ファイアーウォールは瞬間的に解除され、制御システムを乱したのです。

      コンピューターが再びオンラインになると、スタックスネットは予備電源である発電機をシャット・ダウンするために侵入し、その結果、地震が起こって津波が 襲ってくるまでの20分間、福島第一原発のポンプとバルブ(管理人注 ドライベントのバルブのことを指していると思われる)が作動しなくなり、タービン室 のある地下室は、そのまま津波にさらされ水没したのです。

      そして、使用済み燃料プールへの冷却水の注入が止まり、プールの水の蒸発を早めたのです。
      そのため、加熱した炉心の核分裂によって、爆風とキノコ雲が巻き起こったのです。

      海辺に建つ福島第一原発を見おろす山の頂上付近に住んでいる飯館村の住人たちは、煙状のプルームを目撃し、のどの中で金属の味がしたと証言しています。

      スタックスネット・ウィルスを放つことができるのはマグナBSP


      信じられないことに、イスラエルの同盟国であり、経済的に庇護してきたアメリカが、そのイスラエルを標的にしているイランに濃縮ウランの提供を日本にやれ、と言ってきたのです。

      この発表と同時に、2011年3月18日のHaaretzが報じているように、イスラエルの警備会社・マグナBSPが福島第一原発の警備会社として採用されることになったのです。

      島津論文に大筋で沿っている記事を、私も知らず知らずのうちに書いていたことに気がつきました。私は島津論文の存在を知りませんでした。

      イスラエルは2010年2月24日に、福島第一原発の破壊を決めていて、その極秘任務に当たる2名のマグナBSP職員(もちろん、モサドだろう)が2011年3月11日の3週間前まで、マグナBSPのヘッドクウォーターで「訓練」を受けていたというのです。

      しかし、島津論文が言うように、「日本政府が国連でパレスチナ人の権利を支持し、テルアビブ(イスラエル)に軽い非難を加えていた」ということが、福島第一原発破壊工作の原因だ」とするには、やや無理があるようです。

      イスラエルのパレスチナの子供を狙い撃ちにした容赦のない攻撃は、ほとんどの西側諸国や国連の猛反対があろうと、まったく止む気配さえ見せていないからです。イスラエルは、いつものように平気で国際世論を無視しています。

      もっとも、島津氏も本当のことは避けて書かなかったのかも知れません。
      それは、こうです。

      「福島第一原発を破壊しようという計画は、
      「2003年に、小泉内閣の決定によって蒸気凝縮系機能」が、わざわざ10億円をかけて外された」ときに、その片鱗をのぞかせていたのです。攻撃の下準備は、2003年から始められていたということです。あとは、好きな時に最適にコンピュータ・ウィルスを流し込めばいいだけ。マグナBSPのヘッドクォーターで訓練を受けていた2名の隊員でもできるでしょう。

      これは確認が取れないことですが、この記事で「小泉純一郎とブッシュとの間には、福島を核の最終処分場にしようという日米の密約があった!?」という情報を紹介しています。

      すべては、ここから始まった・・・

      つまり、ブッシュ、チェイニーらのネオコンも、イスラエルも、グルだったということです。
      騙されたのは、相変わらず日本の政治家、小泉純一郎と安倍晋三だということです。

      しかし、福島第一原発事故が起こった後の両者の身の振り方は、鮮やかなコントラストを描いているようです。

      安倍晋三は、「CSISに帰ってきました」と言いました。
      小泉純一郎は、「脱原発」を叫んでいます。

      しかし、この両者は、実は同じゴールを目指しているのです。
      それは「核の最終処分場の建設を急ぐ」ということです。

      そして、安倍晋三は再稼動、核燃料サイクルの継続へと突き進み、軍事利権を掌握するでしょう。
      片や、小泉純一郎は、自然エネルギー関連企業から原子力エネルギーとの攻防戦が激しくなる中、寄付金の額を増やすことができるでしょう。

      (つづく)


      メルマガ69号のメニュー
      ・パート1
      -脱力の時間-
      「本当の自由はどこにある」・・・ノーム・チョムスキーのインタビューから
      -今日の視点-
      「悪魔は細部に宿る」
      -核とTPP その①-
      「島津論文」の考察-福島第一原発の核爆発は米国-イスラエルによる核弾頭の移動によるもの

      ・パート2

      核とTPP その②

      核への異常な愛、オウム真理教、核弾頭の密輸、ウィルスによる制御不能、そして核の最終処分場
      編集後記
      観光地の奴隷化と現代のカムイ

      詳しくは有料メルマガで。
      初回月(毎月1日からその月の末日まで)は無料です。

      mailmagazine-banner.png

      メルマガのバックナンバーはコチラから




      関連記事

             

      以上は「kaleidoscope」より
      「3.11テロ」が現実化したのでどうしても政権を握りたくなり、不正選挙(ムサシ)をやってまでも強引に政権を奪ったのです。そのあとは予定通りの作戦を素早く実行するだけでした。だから強引に物事を進めるのです。あとは核兵器を確保して戦争を引き起こすだけです。勝敗にはこだわりません。負けてもともとなのです。酷い政権です。  以上

      一家全員真っ青な肌!近親婚を繰り返した(2/2)

      関連キーワード:蒼井肌

      ■もう一つの事実

       さて、もしこのような劣性疾患を引き起こす遺伝子を持つ人が子どもをもうけても、通常それが次世代まで受け継がれることはない。同じ欠陥遺伝子を持つ配偶者と出会うことなどほとんどないからだ。しかしそれが子孫たちに代々受け継がれてしまったファゲイト一族の場合、さらに驚くべき背景があったようなのだ。

       なんと、彼らの劣性疾患は、一族間の血族結婚によりもたらされていたのだという。

       ファゲイト一族が暮らすトラブルサム・クリークは、20世紀前半まで地域の外へ出るための鉄道もなければ道路も限られている完全に孤立した地域だった。そのため、集落はいつまでたっても小さいままで住民も限られており、一族の多くが、近隣に住む従兄弟や親族と結婚していたのだ。中には、自分の叔母にあたる人物と結婚したという例もある。つまり、ファゲイト一族とは近親交配の家系を持つ一族であったのだ。

      ■現在のファゲイト一族

       1912年に石炭鉱業が地域に進出してきたことで、ファゲイト一族は徐々にトラブルサム・クリークの外へと移り住むようになり、次第に姿を消していった。

       インディアナ大学のキャシー・トロスト氏の調査によると、ファゲイト一族の血を引く者として現在知られている最も若い人物は、1975年生まれのベンジャミン・ステイシーである。1982年の報告で、トロスト氏はこのベンジャミン君の皮膚について「ほとんど紫色だった」と表現している。また、ベンジャミン君の父親は、トロスト氏に家系図を見せ「ご覧のとおり、私の親戚は自分自身なのです」と語ったという。

      「ブルーマン・ファミリー」とでも言うべきファゲイト一族の誕生には、遺伝と地理、その両方の影響が深く絡んでいたのだ。2012年にアメリカABC Newsは、当時37歳になったであろうベンジャミン君への接触を試みたが、結局消息を掴むことはできなかった模様。今もどこかで暮らしているファゲイト一族の血を引く人たちが、世捨て人のように、隠れて暮らす必要に迫られていなければよいのだが……。

       いかがだったろうか。「ボディ・ブルー 青い人間たち」。今回は青い人間をテーマに、特徴的な身体を持つ人を紹介したが、世の中にはたくさんの生命があり、その数だけ違う運命がある。そして、あなたの知らない驚きや感動の物語もまだたくさんこの世界には眠っているのだ。

      「帰還しない」3割、避難の県内企業、従業員確保が課題

      「帰還しない」3割 避難の県内企業 従業員確保が課題

      東京電力福島第1原発事故により避難区域に指定された12市町村から県内外に避難した企業152社のうち、約3割に当たる43社が「帰還する意思がない」と回答したことが12日、経済産業省の企業訪問調査で分かった。帰還を「未定」とし、事故後3年以上経過しても態度を決めかねている企業も25社に上る。避難企業の大半が従業員の確保を課題に挙げ、住民帰還が進まない区域内の人材不足が企業の帰還に影響している実態が浮き彫りとなった。

      避難区域では、避難指示解除後の働く場の確保が住民帰還の前提となる。しかし復興需要の先行きが不透明な中で、企業は短期間の雇用を志向するのに対し、職を求める住民は正社員としての雇用を望むなど「条件をめぐる隔たり」(経産省)が依然として根強い。

      こうした状況を受け、帰還の意思がない企業、未定の企業について経産省は「人材確保の見通しが立たないため帰還しても事業を再開できるかどうかが判断できない状況」と分析する。

      国をはじめ、県は雇用条件の隔たり解消に向け、企業への要請活動などを展開するが、改善する気配が見えない。また国は、経団連に対し、被災地での再就職支援を依頼するなど対応する考えだが、実効性は不透明で、新たな視点での対策の確立が急がれる状況だ。

      一方、帰還済みか帰還を予定しているのは28社にとどまり、帰還の意思があるのは56社だった。帰還した企業の特徴の一つに早期事業再開を望む従業員の声があり、行政の再開支援や区域内の復旧状況とともに、従業員を確保できる見通しがあったことが早期帰還につながったとみられる。

      「帰還しない」3割

      (2014年7月13日 福島民友ニュース)
      http://www.minyu-net.com/news/news/0713/news1.html
      ===============================================
      Twitterで画像を見る

      「帰還しない」3割 避難の県内企業、従業員確保が課題:福島民友 http://www.minyu-net.com/news/news/0713/news1.html http://fb.me/6PyU1SVyo  避難区域に指定された12市町村から県内外に避難した企業152社から回答…

      おやじが次々死んでゆく怖すぎる現実

      おやじが次々死んでいく怖すぎる現実

      この記事は、更新を停止した。ここに改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、哀悼の意を表する。

      ・・・・・

      福島第一原発事故後1年を経過したころから女性の突然死、20代、30代、40代の方の突然死も報じられ始めた。幼児、小学生、中学生、高校生、大人、老人と、もう無差別だ。放射能との関連など確認できない情報も多いが、これらの急死の事例を見ると、内部被曝、外部被曝どっちも要因になるようだ。最近は脳腫瘍、白血病などがんの症例も出ており、特に比較的若い方の死亡例が増えている。とてつもなく怖い。亡くなられた方のご冥福をお祈りしたい。

      プロレスリング・ノアのリングアナ仲田龍氏(51歳)が2014/2/15、心筋梗塞のため死去。

      愛知県を拠点に活動していた指揮者山田信芳氏が2014/2/14急逝。(54歳)

      2014/2/11午後3時50分すぎ、横浜市栄区で路線バスが歩道に乗り上げ住宅の塀に突っ込む事故。病院に搬送されたバスの男性運転手(39歳)が死亡確認される。

      東京大学准教授安西信一氏が2014/2/10、くも膜下出血で死去。53歳。

      声優の久保 智史さんが 2014/2/9、くも膜下出血のため急逝。享年34歳。

      音楽ライターの加藤祐介氏が2014/2/8、脳幹内出血で死去。41歳。

      中日の九州地区担当スカウトを務める渡辺麿史氏が2014/2/1、急性白血病のため、久留米市内の病院で死去。57歳。

      作家の坂東眞砂子さん、2014/1/27死去。55歳。2013年に舌がんを患い、肺に転移。同年末から入院していた。

      東京都国分寺市の寿司店店主小川雅也さん(58歳)が2014/1/26急性心筋梗塞で死去。

      落語家の三遊亭右紋さんが2014/1/23、胃がんのため東京都小平市の病院で死去。65歳。

      東京から熊本に避難して被曝問題に取り組んでいた御堂岡啓昭氏が2014/1/22死亡。44歳。

      新潟県の野球好きな高校生石澤夏音さん2014/1/19逝去。白血病で闘病中だった。

      福島県いわき市から沖縄に避難し、読谷村でカフェを運営していた佐藤洋一氏が2014/1/18死亡。

      DJの中村直氏が、2014/1/17午前2時40分すぎ心筋梗塞の為、死去。

      音楽プロデューサーの佐久間正英氏が2014/1/15、スキルス胃がんで死去。61歳。

      コピーライターの鵜久森徹氏が2014/1/13、骨腫瘍で死亡。50歳。

      埼玉県在住の漫画家天野大気氏が2014/1/6死去。35歳。

      拓殖大学日本文化研究所所長の遠藤浩一氏が2014/1/4死去。55歳。

      歌手で音楽プロデューサーの大滝詠一さん(65歳、本名大滝栄一)が2013/12/30午後5時半ごろ、東京都瑞穂町の自宅で倒れ、搬送先の病院で死亡。解離性動脈瘤。

      埼玉県川口市の岡村幸四郎市長が、急性腎不全のため2013/12/25朝、川口市の病院で死亡。60歳。

      若手アニメ作画監督の草苅大介氏が脳梗塞で急逝。39歳。

      東京西部、山手線に近いエリアの46歳、56歳、62歳の男性が2013/11月半ばから12月上旬にかけて朝、急死。
      2013/12/10、九州在住の40代二児の母氏からこのブログに寄せられたコメントによる。

      辻 邦彦氏(サンリオ副社長、創業者の辻信太郎社長の長男)日本時間2013/11/20午前4時ごろ、急性心不全のため出張先の米ロサンゼルスで死去、61歳。

      週末夜に空手(黒帯)の練習参加後に、東京駅で心臓発作、救急搬送後、間も無く病院で死亡。勤務地:大手町、居住地:湘南、実家:福島県、50代前半の壮健体、独身、外食中心。Dr.Strangelove 避曝命 @4486292 氏の2013/11/11のツイート

      鈴木道雄さん 47歳(福島県折込広告社福島支社長)2013/10/27、心不全のため死去。毎日新聞 2013年10月29日 地方版

      柏在住の63歳男性。元気だったのに、脳幹梗塞であっという間に死亡。初期症状は吐き気、めまい。病院に行くも異常なしで帰されていた。東大キャンパス近く。onodekita氏の2013/10/26のツイート

      神田外語大学の臼井 直人准教授が、2013/10/16逝去。40代。

      シドニー五輪競泳男子400メートル個人メドレー8位の谷口晋矢氏が2013/9/4、胃がんのため三重県内の病院で死去、32歳。

      モーグルでオリンピック出場を目指していた平子剛さん(27歳)が2013/8/16、心筋梗塞で死去。数日前まで元気で、病気、怪我とは無縁だったとのこと。

      講談社編集総務局長、元フライデー編集長の谷雅志さん 58歳が2013/8/10、心不全のため死去。

      競輪選手の森田進氏(47歳)が急性白血病のため2013/8/2に死去。

      2013/7/26、千葉県流山市で小学4年生の女の子が自宅居間で倒れているところを発見され、病院に運ばれたが、7/28、多機能不全による心停止で死亡。

      2013年7月28日午後1時15分ごろ、宇都宮市で開かれたサイクリング大会に参加していた茨城県結城市の北畠守副市長(49)がコース上で倒れているのを参加者が発見した。北畠さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

      木下黄太 ‏@KinositaKouta氏の2013/7/27のツイート
      NHKの31歳、男性記者。東京。心不全で突然死。直前まで元気。飲み会なども出ていた。少し不整脈は元々あったが、入院などはなし。普通に仕事をしていた。(ツイートでは女性記者とある)

      32歳の元福島原発作業員が白血病で死去。死亡日は不明。子ども達を放射能から守るネットワーク@ちばの2013/7/23の記事から。

      大相撲の元十両武哲山で、茨城・東洋大牛久高相撲部監督の栗本剛氏が2013/7/20急死。42歳/だった。7/20午前に茨城県内の自宅寝室で亡くなっているのを家族が発見したという。

      キエるマキュウのMC、MAKI THE MAGIC(本名:槙茂樹 氏)が2013/7/14逝去。46歳だった。死因は脳内出血と伝えられている。

      韓国のプロゴルファー具玉姫さんが、2013/7/10、午後4時ごろ、静岡県内で心臓発作で死去した。56歳だった。具玉姫さんは静岡県内のゴルフ場に併設するホテルで体調不良を訴え、亡くなったという。

      ファイル共有ソフト「Winny」を開発した東京大学元助手の金子勇さんが2013/7/6、急性心筋梗塞で亡くなった。42歳だった。

      レゴモデルビルダーの直江和由さんが、2013/6/16、おもちゃショーの会場で倒れ逝去。享年50歳。

      新潟県南魚沼市浦佐で2013/6/9開催された「南魚沼グルメマラソン」に参加したいわき市在住の26歳の男性がゴール手前約250メートル地点で突然倒れ、死亡。死因は心不全。

      福島県相馬市の相馬中央病院を拠点にしてドキュメンタリーを制作していた映画監督、俳優の塩屋 俊さんが2013/6/5、急性大動脈解離のため仙台市の病院で死去、56歳。

      bloodthirsty butchersの吉村秀樹さんが2013/5/27、急性心不全で死去。享年46歳。

      猫飯は浜の薫りプロダクション、2013/5/18の記事から
      茨城県日立市十王町に住み、2013/4半ばから富岡町、楢葉町方面で除染作業に従事していたモリタさん(50歳)が、2013/4中旬、心不全で逝去。
      ・・・モリタさんは、猫飯は浜の薫りプロダクションに体内放射能と水道蛇口水の測定を依頼し、その模様を撮影した動画が衝撃を与えていた。

      木下黄太のブログ、2013/5/11の記事から
      高崎市に住む40代の働きざかりの男性が去年の年末、そして今年3月に心筋梗塞で立て続けに亡くなった。
      ・・・高崎市は小選挙区では二つにまたがる。旧榛名町・倉渕村・箕郷町・群馬町の区域は群馬5区で人口動態の悪化が見られる。2013/4、旧倉渕村地内で採取された野生の「たらのめ」が100Bq/kgを超えている。

      木下黄太のブログ、2013/4/27の記事から
      愛知県内の自動車の本体周りを扱う自動車関連会社の40代前半の社長が、2013/4、心筋梗塞で突然死。中古車なども扱っていたという。

      木下黄太のブログ、2013/4/21の記事から
      東京多摩地区にある学校の父兄40~50代の父親が三人、ここ3ヶ月くらいの間に突然死。この父親たちは、福島に何らかのボランティア活動に行っていたという。

      大井競馬の山藤統宏調教師が2013/4/11、脳幹出血のため死去。享年48歳。

      New life after 311の2013/3/27の記事から
      前橋市の南部の高校で三年生男子が突然死。家族が見に行ったら布団の中で亡くなっていた。2013年になってからのこと。
      ・・・同じ記事に疾患、持病の無かった自転車通学の高校生が2011/5に突然死したとも記載されている。

      JAふたば常務理事の愛沢訓さん(58)=富岡町=が2013/3/25ころ、福島市のアパートで病死。死因は心筋梗塞。

      「WWDジャパン」「WWDビューティ」編集長の山室一幸氏が、2013/3/16に死去。享年53歳。死因は16日午前におこった急性心筋梗塞とみられる。(Fashionsnap.com News 2013年03月18日 12:54)

      福島県浪江町で、2013/3/14、40代の男性が自宅で死亡しているのを一時帰宅で立ち寄った弟が見つけた。病死とみられている。この男性は2013年3月の一時帰-宅には申請をしていなかったという。(FNN 2013年3月16日)

      映画評論家、横浜国立大教授の梅本洋一氏が2013/3/12、虚血性心不全で死去、60歳。

      声優の滝下毅氏(37)が2013/3/10未明、帰宅途中の転落事故により永眠。滝下氏は、2011/3/12、「茨城の実家が被災したため、昨夜は東京から自転車にて帰省」と書いていたが、2012/12/31には「10月以降はここ10年以上ないくらいの療養状態が続き」と綴っていた。

      2013/3/9、NHK高校講座の森川健太フロアディレクター(33歳)が急性白血病で急死

      南相馬市原町区の高橋動物病院長の高橋敬一さん(54歳)が2013/2/10に急性心不全で死亡

      福島放送のテーマソングを歌っていた歌手の須藤薫さんが2013/3/3死去、58歳。2012/12に白血病発症とのこと。

      コピーライターの梅本洋一氏が2013/2/24午後、千葉県柏市の自宅で死去、62歳。

      2013/2/28午後4時15分ごろ福島県川内村下川内の国直轄除染現場で、木の片付け作業に当たっていたいわき市の男性(54)が突然倒れ、意識不明の状態で小野町の病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。(福島民報2013/03/01 08:34)

      2013/2/26午前9時20分頃、福島県広野町にある東電協力企業の資材置き場において、3号機原子炉建屋カバー設置の準備作業に従事していた協力企業作業員が体調不良を訴え、Jヴィレッジの診療所において、一時、心肺停止状態を確認。心臓マッサージにより、午前9時54分、脈拍が回復し、10時10分、いわき市立総合磐城共立病院へ搬送。2/27午後11時32分死亡。

      声優の嶋村カオルさんが2013/2/26、乳がんのため横浜市内の病院で死去。43歳。横浜市出身。(2013.2.27 20:37サンケイスポーツ) 2012/6から体調不良のため、休養していた。

      声優の本多知恵子さんが2013/2/18、多発性がんのために死去。49歳。所属の青二プロダクションが発表。

      ゲームクリエーターの飯野賢治氏が2013/2/20、高血圧性心不全で死去、42歳。

      アニメーションプロデューサーの池田東陽氏が2013/2/17、肝硬変で死去。38歳。三鷹市在住。2012/12/27 11:06のツイートで「さっき急に発熱。嘔吐感が激しい」と記していた。

      2013/2/16、二本松市の安達運動場仮設住宅に入居している浪江町の1人暮らしの50代男性が自宅で死亡。死因は心筋梗塞とみられる。男性は、いわき市生まれだが、震災前から同町のアパートに住んでいた。原発作業員として働いていた時期もあったという。(2013/2/19 福島民友ニュース)

      2011/11、郡山市から東京都江東区東雲住宅に単身で自主避難していた49歳の男性が、2013/1/5、亡くなっているのが発見された。死因は心疾患とみられる。

      声優の亀山助清氏が2013/1/26午前、悪性リンパ腫による肺炎のため埼玉県内の病院で死去、58歳

      2013/1/25、福島市の認可外保育施設で8ヶ月の男児が急死。

      芝崎久美子氏(チェンバロ奏者)が2013/1/6、肺がんのため死去、51歳。

      石川洋氏(NHKアナウンサー)が2013/1/6、病気のため死去、53歳。

      プロゴルファーの佐々木久行氏が、心不全のため滞在中のタイ・バンコク市内のホテルで急死したことが2013/1/3分かった。48歳だった。

      Pay money To my PainのボーカリストKこと後藤慶氏が2012/12/30朝、急性心不全のため横浜市内の自宅で逝去。享年31歳。

      木下黄太のブログ、2012/12/31の記事から
      コレステロールは高め、他には持病なし。60代女性が、入院中の夫の見舞いの帰りに、突然死。虚血性心筋梗塞。苦しまず一瞬で心肺停止、最近多いと言われたらしい。バスの終点で、寝てるように亡くなっていた。2012/12/29、埼玉県浦和。

      彫刻家、東海大教授の神山明氏が2012年12月24日、心不全のため死去。59歳。

      木下黄太のブログ、2012/12/23の記事から
      都心麻生辺りに住むいろいろな活動に従事し、食べて応援志向でよく寿司を食べていた60歳過ぎの男性が心臓の障害で急死。

      木下黄太のブログ、2012/12/15の記事から
      2012年の秋、もともと水戸在住でつくばにもいた、31歳の独身男性が心臓の疾患で突然死。放射能のことは、この方の周囲も全く気にしていないと。

      2012/12/7、福島県飯舘村の精密機械の工場で53歳の男性従業員が心肺停止状態で倒れているのが発見され、その後死亡。男性は周囲に『最近調子が悪い』と話していたという。(JNN 2012/12/9)

      歌舞伎俳優の中村勘三郎氏が12/5、急性呼吸窮迫症候群のため亡くなった。57歳だった。

      木下黄太のブログ、2012/12/03の記事から
      東京の有名企業の40代の男性社員、徹夜で仕事をしていて、朝、机で寝たままの状態で、こと切れていたそうです。

      ぬまゆのブログ、2012/11/12の記事から
      「 ハゲ友 」 の ・・・ 彼女の お父様が、「 突然死 」 なさいました。本当に 突然で、もう、何が何だか、分からないという状態だったそうです。元気な方でした。心筋梗塞でした。

      木下黄太のブログ、2012/10/28の記事から
      2012/10、我孫子在住の小学校の低学年の男の子がくも膜下出血で死亡。

      2012/9/16、西宮伸一駐中国大使(60歳)が死去。9/13朝に東京都内の自宅を出たところで倒れて入院、治療を受けていた。

      2012/7/28、漫画家の中野純子氏急死。45歳、死因は虚血性心疾患と週間ヤングジャンプ。

      yachi ‏@naive3氏(福島県双葉郡出身)の2012年7月4日 - 1:06のツイートから
      「地元の校長先生が心筋梗塞で亡くなりました。50歳でした。健康で今まで異常はみつからなかったそうです。放射能との因果関係はわかりませんが考えてしまいます。」

      葉茶 ‏@mechako氏の2012年6月27日 - 9:06のツイートから
      「道東です。友人のご主人、義実家近所の息子さん、いずれも三十代男性突然死。過労で片付けられてます。産まれたばかりの子達がいるのに。。。持病はなかったそうです。三十代ってこんな風に不幸重なる年代でしょうか?」

      俳優の渡辺徹氏が6/8、都内で会見し、4月中旬に心筋梗塞を患い手術していたことを明かした。身体の異変に気づいたのは今年3月半ば。仕事のロケ中に妙に疲れやすくて、階段を上がってすぐに息が切れる感じになり、病院で血液の造影検査をしたら、心臓の冠状動脈が完全に詰まっていたと。10年ほど前から持病の糖尿病も患っていたという。

      マーちゃん ‏@konoyooikiru氏の2012年6月6日 - 20:40のツイートから
      「勤務先で最近同僚3人の姿を見かけなくなった。それぞれ所属のスタッフに聞いてみると3人とも病気療養と判明(千葉県)。勤務先で知人の身内を含めた突然の訃報。千葉3人、茨城1人、埼玉1名 、東京1人、合計6名。死因は心筋梗塞、心臓動脈解離、脳内出血など。」

      makoto-makoto ‏@makotomakoto1氏の2012年6月4日 16:00 のツイートから
      「群馬の友人の職場で311以降の半年程度で6人の方が亡くなりました。100人もいないような所ですよ。でも放射性物質との関連性は証明されません。」

      木下黄太のブログ 2012-06-02 03:49:38の記事から
      「柏市在住の26歳の女性教諭が、数日前に脳梗塞で突然死されたそうです。朝布団の中で亡くなっていたそうです。勤務先は我孫子市でした。」

      樋口なみ(文子)(@nmfmk)氏の2012/05/15 21:41:19のツイートから
      「43才知人の脳腫瘍急死、に続き知人の脳卒中緊急入院、そして30才の後輩の腎臓疾患緊急入院にとどめを刺され、疲れても冷えてもいないのに急に発熱して倒れた。」Location:千葉流山より12.2横浜へ

      TONY ‏@tonyenso氏の2012年5月22日 - 11:54のツイートから
      「郡山市役所の中堅係長が、朝早く心筋梗塞で亡くなった。震災原発被害対応で苦労したんだろうな。可哀想に。」

      2012/5/22 20:19ぬまゆのブログから
      今日の夕方に、郡山市に住んでいらっしゃる方と、電話でお話ししました。その方の周囲にいらした「突然死」をされた方々は ・・・
      ★ 昨年6月に・・・ 高校3年生が、風邪か何かで総合病院に通院し、そして、入院し、たった2週間で、亡くなられました。
      ★ 昨年7月に・・・40代(女性)50代(男性)
      ★ 昨年6月に(1人)・・・7月に(2人)・・・12月に(1人)
      ★ 昨年12月に、「風邪」で入院していた方が、「肺炎」で亡くなりました。
      ★ 今年の4月に・・・(21歳)の方が、夜に「眠ったまま」亡くなっていました。
      あまりにも身近な方々の「突然死の続出」については、わたくしに、語ってくださった方も、【こんなこと、体験したことがない】とおっしゃっていらっしゃいました。「不審死」については、通常、「行政解剖」が、行われます。しかし、それすらも、「行われなかった」ということです。
      その方は、直接、「保健所」へ行ったそうです。すると、返ってきた言葉 は・・・【少し、(死亡した方が)多いね】・・・だけだったといいます。

      よこちゃん@名古屋 ‏@nekodamari2010氏の2012/5/18のツイートから
      「長男の隣のクラスの男子が原因不明の突然死らしい。朝起きてこないと思ったら死んでたって。さっき聞いた(T_T)高校二年なのに…。」

      神奈川県のThe Don Killuminati (@Makaveli0001)氏の2012/05/15 09:21:22のツイートから
      「他部署の男性39才 心不全で突然死です。 何回か言葉を交わしたことあります。 昨日は出勤し朝、出勤してこないので 電話をしたところ起きてこないので奥様が見に行ったら亡くなっていたそうです。」

      pyrite (@Pyraite)氏の2012/05/12 23:04:20のツイートから
      「知り合いの姉の夫(神奈川県在住50代)が心筋梗塞で車の運転中に突然死したという連絡が」

      福島原発35氏の2012年5月8日 - 7:39のツイートから
      「田村市です。昨日、近所のおじさんが朝、静かに亡くなってました。前日まで元気だったのに。。原因不明。」

      2012/5/3、郡山市の仮設住宅で富岡町から避難していた58歳の1人暮らしの男性が死亡しているのが発見された。男性は居間であおむけに倒れていて、部屋の電気はついたままだった。病死とみられる。(日本テレビニュース 2012年5月4日 11:57)

      MORIMORIKIDS 氏の2012.04.28 22:04のツイートから
      「長野マラソンに出場した長野市在住の友人の知人60歳が途中で心筋梗塞で倒れ入院中。仕事の後に10キロ走るほどの頑強な人で周囲がびっくり。」

      YUMA0317氏の2012.04.28 23:00のツイートから
      「桐生の知り合いが今月初めに心筋梗塞で亡くなっていた。まだ50になったばかり。ショックなのは、その友達の同級生も昨年亡くなってる、同じ心筋梗塞。彼は災害の有った所に行く民間の仕事をしていた。」

      ikahachiro0205 氏の4/19のツイートから
      「昨日、茨城県内の、建築業者の方からお話を聞きました。昨年から建築業界職人さんの体調不良、心筋梗塞等の心臓系の病気の方が多いと。ご本人も、現在検査中と」

      Dragon AshのベーシストIKUZONEこと馬場育三氏(46歳)が4/21日夜に自宅スタジオで倒れているところを家族に発見され、病院に救急搬送されたが、平成24年4月21日 午後10時55分、急性心不全のため東京都内の病院で死去。

      東北大学教授加速器放射線科学の山崎浩道氏(58)、脳内出血で死去。東日本大震災後、丸森町で除染や手法の研究などにあたった。(朝日新聞2012/4/10)

      2012/4/5、千葉県八千代市東京女子医大八千代医療センター内の道路で、近くに住む無職、進藤久勝さん(65)運転の乗用車が、植え込みや歩道を乗り越え、敷地内にある薬局の外壁に突っ込んだ。進藤さんは別の医療機関の紹介で、同センターに向かう途中だったとみられる。事故直前、車内で心筋梗塞を起こし、急死した可能性があるという。(4/5 毎日新聞)

      「知り合いの知り合いの知り合い、つまり全くの他人が4人も3月に亡くなりました。52歳女性、17歳女子高生・陸上部、40代女性、60代女性・たしか、足に障害があったような・・・。」(「福島県は「死灰の街」となった」2012年04月03日の記事から)

      「ご報告・・・ずいぶん前に話題になった津島に避難された方10名の方の健康被害確認。本当でした。別の方々も被曝による健康被害、次々と出ています。 中高生の心筋梗塞・脳溢血。分かっているだけで、8名がお亡くなりになっています。被曝による被害が静かに広がっています。御注意下さい。」(momo氏のツイートから 2012/4/2)

      「俺の近辺でも30-40の人が二人立て続けに心筋梗塞で亡くなっている。放射線由来で無ければ良いがね」(正博【稼働原発のこり一発!】 氏のツイートから 2012/3/31 宝塚在住)

      「遂に身近な所に。近所に住む教師の方。教師仲間、現役体育教師三人が相次いで亡くなったと。いずれも五十代。心不全や脳梗塞らしく。」(gatagata123氏のツイートから 2012/3/30 北関東在住)

      「大阪でも同級生40歳が最近心筋梗塞で亡くなりました。昨年末くらいから僕の周りには心筋梗塞での急死が多い。その人が気にしていたかどうかは分かりませんが、近所でも70前半姉妹2人が一日違いで急死しました。」(Hide Eishu-M氏のツイートから2012/3/30)

      東日本大震災では発災以降、心不全をはじめ、ACS(急性冠症候群)、脳卒中などの循環器疾患が有意に増加していた。特に心不全の増加は、過去の大震災疫学調査では報告例がなく、東日本大震災の特徴の1つであることも浮かび上がった。東北大学循環器内科学の下川宏明氏が、3月18日まで福岡で開催されていた第76回日本循環器学会で発表した。2008年から2011年6月30日までの救急車搬送のデータに基づくもの。(乖離のブログ2012-03-26 19:56:40から)
      ・・・この報告自体、そしてこれに対するコメンテーターのコメントでも放射能との関連は言及されていない。

      2012/3/27、大沢幸夫日高市長(73)が執務中に心肺停止状態で倒れ、同市内の埼玉医大国際医療センターに緊急入院したが、3/31心筋梗塞のため死去。(2012/3/31毎日新聞)
      ・・・日高市は、入間市、所沢市、狭山市、飯能市に次ぐ狭山茶の産地。狭山茶も強く汚染されていた

      2012/3/24、午後0時55分ごろ、石川町(いわき市と白河市の間にある)の県道で、同町の無職鈴木健一さん(61)の軽トラックが横転。鈴木さんは同町の診療所に運ばれたが、死亡した。石川署によると、死因は心臓疾患。

      猫山太郎氏のツイートから2012/3/21
      「うちの会社でも30歳代~40歳代が7名死去。2名心筋梗塞。」

      栃木県大田原市で2012/3/20、ビジネス誌「プレジデント」元編集長で同県那珂川町矢又、文筆業、樺島弘文さん(56)が用水路に転落し、搬送先の病院で死亡が確認された事故で、県警大田原署は3/21、死因が急性虚血性心不全による病死と判明したと発表した。
      ・・・那珂川町は文部科学省のモニタリングではセシウムの降下沈着が多いところではない。

      2012/3/20午前11時ごろ、福島第1原発事故の警戒区域に指定されている浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れ、救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。

      伊達市長仁志田氏は、2012年3月14日20時40分頃、自宅において自覚症状があったため、北福島医療センターを受診。急性心筋梗塞と診断され、県立福島医大に救急搬送。同日23時過ぎに検査及びカテーテル治療及び薬剤治療を行い、治療期間は2週間程度と診断された。その後、CCUで経過観測をしていたが、19日14時に一般病室に移る。(伊達市HPから)

      2012/3/18にツイッターに書かれた情報 震災直後から福島に行って、仮設施設で臨時教師をしてた男性が、突然死。

      渡辺(母子避難がんばっぺ)氏のツイートから 2012/2/27
      「福島市の高校生が三人、心筋梗塞でなくなりましたが、大々的には報道されませんでした。」

      2012/2/15 取手市小文間の遊歩道で倒れていた取手市59歳会社員男性について、取手署は2/16、死亡はクモ膜下出血による病死との司法解剖結果を発表した。

      2012/1月中旬 福島在住の黒人のゴスペルシンガー(60代)が死亡。死因は心筋梗塞と伝えられている。

      2012/1/17 福島県広野町周辺で日本原子力研究開発機構が実施している除染モデル事業で働いていた男性(59)が作業中に死亡。

      2012/1/9、福島第一原発の放射性廃棄物を貯蔵する施設で生コンクリートの流し込み作業をしていた60代の男性作業員が、急に体調不良を訴え、午後5時過ぎに亡くなった。死因は急性心筋梗塞。

      2011/12/12 伊達市で日本原子力研究開発機構が実施中の除染モデル事業に従事していた建設会社の男性作業員(60)が 死亡。

      2011/12/4、那須塩原市の栗川仁市長(67歳)が胸部大動脈瘤破裂のため市内の病院で急逝。

      2011/11月頃 佐倉市在住の62歳男性が、勤務先の東京の会社でパソコンを操作中に気分が悪くなり、死亡したとの情報がある。心筋梗塞らしい。
      ・・・佐倉市は、し尿汚泥から製造した肥料を市民に無料配布し、セシウムのリサイクル・リユースを行っている。

      2011/10/6 福島第一原発で働いていた50代の男性作業員が死亡。

      2011/10月 千葉県の汚水処理施設で、10月に入って作業員が2人も突然死。

      2011/9/14 新潟で車関係の仕事(解体又は輸出)をしていた54歳の男性が突然死。

      2011/8月 東京都23区内に住む37歳の男性がシャワー使用中に倒れて死亡。
      ・・・2012/7/13に頂戴したコメントから。住所地は3/15にプルームの中心部が通過したと見られる地域。

      2011/8/28 茨城・千葉で車の関係の仕事をしていた40代男性が突然死。

      2011/8/10 原発近接エリアから車の運び出し業務に従事していた本宮市内の1名が死亡。

      2011/8/9 原発近接エリアから車の運び出し業務に従事していた田村市内の2名が死亡。

      2011/8上旬 福島第一原発で復旧作業にあたっていた40代男性が8月上旬に急性白血病で死亡。

      2011年春過ぎ 東京都江戸川区小岩近辺で持ち帰りの飲食店の店長と副店長、隣接する魚屋のおやじさんが、突然死(木下黄太のブログ、2012/12/08の記事から)
      ・・・「小岩近辺で2011年の春過ぎ食品販売業従事者が3人ほぼ同時に突然死との情報をどう受け止めるか」参照

      2011/5/4 福島第一原発の現場で復旧作業に当たっていた60歳の男性が死亡。死因は心筋梗塞。

      福島市の40代女性、2011/4月に突然具合が悪くなり、数日間風邪のような症状。その後突然倒れ、病院で様々な検査したが、結果は異常なし。その日は病院で点滴を受けて自宅へ帰ってきたが、翌日急逝。検死の結果は「急性心筋梗塞」。(木下黄太のブログ2013/11/28の記事から)

      関連記事
      「いま心筋梗塞流行ってるから気を付けろ」
      内外の科学者の福島第一原発事故による健康被害に関する見解
      posted by ZUKUNASHI at 21:30| Comment(25) | 原発事故健康被害
      この記事へのコメント
      怖いですね。
      少し疑問なのですが原発事故発生前の突然死はどの程度の頻度だったのか気になります。
      やはり突然死される方は少なかったのでしょうか。
      Posted by ぽぽろ at 2012年04月28日 11:05
      「突然死」をどう定義するかによりますが、そのような統計的なデータがあるとは知りません。ただ、私の成人後40年余の人生の中で身近にあった突然死は、甥の同級生(20代心臓麻痺)、職場の先輩(40代くも膜下出血2人)、糖尿病が悪化した友人、兄の同僚(50代心臓麻痺)、職場の同僚(同)でした。
      Posted by ずくなし at 2012年05月01日 08:52
      はじめまして。
      りりと申します。
      私は海外在住ですが、震災以来、放射能の怖さを周りに訴え続けているものの、理解してくれる人があまりおりません、、、。
      毎年日本に帰国していた私が全く帰らなくなったのを見て、あなたが日本に帰らないくらいだから、、、と汚染問題を真剣に考えるようになった知人もおりますが、今年もまた日本に帰るのを楽しみにしている人もいて、ため息がでてきてしまいます。
      私の夫はヨーロッパ人ですが、来年は帰ろう、などというのでけんかになります。
      ドイツ語が分かるためドイツ制作の福島関連のニュースを見せても、そこでいくら恐ろしいことが語られていてもぴんとこないようなのです。

      突然死についても散々伝えたのですが、今までにもよくあったことで片づけられてしまいます。

      ちなみに私は埼玉出身ですが、狭山茶でのうがいの件は、昨年末から実施されていないはずです。
      これに関してはあまりにもひどいので教育委員会にメールしたところ、暫定基準値以内で安全だったから実施したけれど、4月から基準値が大幅に下がるので実施は見合わせになった。という大変頭にくるお返事をいただきました。

      ずくなし様のような方ってあまりいらっしゃらないのですか?どうして皆さん、危険に気づかれないのですか?

      初めてのコメントでの長文、失礼いたしました。
      これからも拝見します。
      Posted by りり at 2012年05月01日 16:01
      りりさん こんにちは
      狭山茶のうがい、今は見合せなのですね。大手メーカーの日本茶ドリンクからもセシウム検出されていますから、「日本茶飲料は産地では今やうがい用だよ」と言って回ろうかと思っていました。
      建設関係の現場仕事をしている日本茶好きの友人に日本茶飲料を断念させたら、現場の人たちの中に同調する人が出てきたそうです。そして、これはどうかと他の食品についてこっそり尋ねる人もいるとのこと。内心では心配だが、新聞などがまったく危険性を報じないので、目立つこと、突出したことはできないというところではないでしょうか。
      さらに攻勢を強めていきましょう。
      日本の状況は、この先、1年も経てば悲惨な状況がよりはっきりしてくるはずです。日本に帰るかどうかは、その時点でまた相談されたらいかがでしょう。今はとにかく証拠を示して危険に直面している人を説得することが急務と考えています。
      私は、原発にはチェルノブイリ事故の時からさんざん悩まされた筋金入りなのです。東電に殺されてたまるかという老いの一徹が原動力です。
      Posted by ずくなし at 2012年05月01日 17:10
      ずくなし様
       はじめまして。
       私もヨーロッパにおります。
       毎年帰国していますが、昨年の2月にこちらに戻ってからのあの大地震、原発事故、昨年からいちども帰ってません。
       老いた母を思えば、帰らなくては、とも思うのですが、(実家は東京)これからくるかもしれない大地震、汚染された食材など思えば、ごめんね、今はちょっと足が向かないの、という気持ちです。
       母は、電話で放射能のことなど誰も気にしていないし、ここにしか住めない人間ばかりだから、仕方ないわよ、というニュアンス。
       安いからと、姉などは福島の野菜など沢山買ってくるそうです。
      00(私の名)は、神経質すぎるのよ、と笑っているそうです。母は私からの話をよく聞いていて、自分の年齢ならもう何を食べてもいいと思うが、若い人や子供が生きにくい時代になって可哀相、と言ってます。戦争を知ってる世代ですから強いです。
       知人の弟さん(杉並区)が昨年8月に37歳で急死。お子さんがまだ小さいのに気の毒です。帰宅後、シャワーを浴びている最中に倒れてそのまま亡くなったと。いつも元気でいた人だそうです。
       私はお酒が好きなのでよく飲みながらネットを見ていますが、酒で死ぬのは仕方ない!自己責任、と思うのですが、若い頃から反原発の立場でしたので、こんなことでは絶対死にたくない!という気持ちは、ずくなし様と同様です。ちなみに
       私は58歳です。
       これからもブログ拝見させていただきます。よろしく!

       猫ママン
      Posted by 猫ママン at 2012年07月13日 08:43
      猫ママンさん こんにちは
      戦中戦後を生き抜いた方々の中には、マスコミなどで流される上辺の情報に流されることなく、何が正しい情報なのか、見分ける力を持っておられる方も多いですね。
      お酒がお好きとはうらやましいです。ネットドリンカーが増えているかもしれませんね。私は、めっきり酒が弱くなり、発泡酒や缶チューハイ一缶で眠くなってしまいます。
      私は、喫煙癖を捨てられない意思薄弱者なので、いずれその自己責任を取らないといけないのでしょうね。ですが、がんになっても治療は求めないつもりです。死ぬときまで痛みに耐えて人生を終えたくありません。
      息子が置いていったノラ育ちのネコが先か、私が先か、ネコの介護に追われる日々が近づいているようで恐れています。
      37歳男性の突然死の事例を記事の中に追記させていただきました。
      Posted by ずくなし at 2012年07月13日 17:33
      データを残さないと政府には無視されますので、できるだけちゃんとした記録を残さないとまずいです
      Posted by marine at 2013年04月17日 12:09
      政府機関がこの記事を参考にして今の健康被害完全無視、徹底隠蔽の方針を改め、被害防止のための措置をとるとは期待できないと思っています。今私たちにできることは、現状を正しく理解し、その原因と不幸な事態の回避策を探り、自衛努力をするだけではないでしょうか。
      個別の情報のソースについては、一般紙が報じたものなどは調べればすぐ分かるのでソースを記入していませんが、個人のツイートやブログの記事については、ソースを書き添えています。
      Posted by ずくなし at 2013年04月17日 13:15
      http://news.keitousagi.com/archives/923#comment-754 こちらにもたくさんの情報がありましたのでお知らせします。
      Posted by momo at 2013年05月13日 22:37
      お知らせありがとうございます。けいとうさぎさんのアンケート回答は、匿名ですので率直に書き込む方が多いのかもしれません。有益な情報が多いと思いますが、この記事はツイートやブログ記事などでソースがはっきりしているものだけを掲げており、あわせてご覧いただければと考えています。
      情報の流れはもう止まりませんね。とにかく、けいとうさぎさんの投稿欄に書かれた内容はすごいの一言です。
      Posted by ずくなし at 2013年05月13日 23:15
      セシウム内部被曝が関係あるんじゃないでしょうか
      http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130521/p1
      Posted by 埴進 at 2013年06月30日 23:11
      ご指摘のようにセシウム内部被曝が突然死増加の最大の原因と考えています。突然死された方が身を置いていた環境や状況からも、それ以外の原因を探すのは難しい事例が多いです。
      Posted by ずくなし at 2013年06月30日 23:36
      2013年5月60代男性/千葉在住/心不全の突然死
      2013年8月60代男性/都内葛飾区在住/食道癌発病
      刻々と迫ってくる様で怖いです。
      Posted by mimi at 2013年09月13日 16:06
      統計上はこの夏はなんとか乗り切った感じなのですが、寒くなって丸3年に近づいてくる時期が怖いですね。
      お示しいただいた方々60代ですね。私はまだ覚悟ができていないのですよ。
      Posted by ずくなし at 2013年09月13日 19:14
      東海村臨界事故のことについて・・・ご存知であれば
      教えて頂けないでしょうか?
      Posted by ありんこ at 2013年09月20日 20:06
      私も特に調べていないので詳しくは知りませんが、「中性子線被曝も怖い」http://inventsolitude.sblo.jp/article/68858912.html
      の記事で引用した「猫飯は浜の薫りプロダクション 2013年04月28日(日) の記事」の内容はおそらく真実に近いのだろうと思います。周辺の民家にあった5円玉が中性子線を受けて反応していたことは研究で明らかになっていますし、臨界が起きればヨウ素やいろいろな放射性物質が放出されたはずで作業員だけでなく、周辺に住む一般の市民にも多大な影響があったと考えます。JーPARCの事故でもあれだけ放射性物質が放出されたのですから。
      「2013/5/23 日本原子力研究開発機構の原子力科学研究所で事故 福島第一原発日々放出量の1年分以上の放出量」
      http://inventsolitude.sblo.jp/article/68317877.html
      Posted by ずくなし at 2013年09月20日 20:47
      歌舞伎など伝統芸能関係者の体調不良は、食べ物が主因と考えます。ご指摘のように歌舞伎などはご贔屓筋にそちらの関係者が多いでしょう。うなぎ、寿司、てんぷらなど、役者さんが中国産のうなぎを食べているはずはありませんよね。寿司やてんぷらも江戸前のネタを使っているでしょう。ビーフステーキを食べることがあっても、最高級の和牛ではないでしょうか。全部ハイリスクの食品です。体調不良の発現が早かったので初期被曝もあるのではないかと思いますが。
      Posted by ずくなし at 2013年12月28日 23:38
      親せき 47歳(2011.6没・心筋梗塞)、68歳(2012.8没・肝硬変)住所的には、群馬県の渡良瀬川沿線です。
      霞ケ浦や印旛沼の側のほうが、人口が多いと思って心配していましたが、東京西部も人のこと言えなかったんですよね・・・

      ご存知のことと思われますが…
      福島の子供たちに心臓病増加の危機! セシウムが影響する! バズビー博士9/11 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OmTz_VuFovQ
      Posted by 斎藤京子 at 2014年01月16日 09:05
      お気に入り登録って、どうしたらできるんですか?
      Posted by もんもん at 2014年01月28日 02:20
      このブログには「お気に入りに登録」のボタンがありません。お手数ですが、ブラウザ(ネットを見ているときに使っているソフト)の左上に「お気に入り」とか「ブックマーク」の表示がありますのでそこを開いて「お気に入りに登録」とか「このページをブックマーク」をクリックしてください。このコメントが表示された状態でこの操作を行えば、このページがお気に入りに登録されます。
      Posted by ずくなし at 2014年01月28日 09:47
      ずくなし様。毎日記事の更新をありがとうございます。
      2014年2/20の飯野氏の訃報ですが、2013年ではないかと思います。ご確認お願いいたします。
      Posted by まきやま at 2014年02月21日 04:11
      まきやま様、福島県のN様、TM様ご指摘ありがとうございました。
      Posted by ずくなし at 2014年02月21日 08:44
      お邪魔します。酔っ払いの戯言かもですが・・・恥ずかしながら一応書いておきます。最近になって便痛があります。排便が催してくると激しい痛みがきます。4ヶ月ぐらい前まではありませんでした。背中もたまに痛みます・・・w

       年齢は32ぐらい、横浜市南区在住、ずくなしさんのHPを見るまでは放射能に対してほぼ無防備でした(母が避けてくれてたのかなと思います)。
       うん、焼酎を1日300ml+毎日欠かさず飲んでりゃそうなりますよねぇ・・・^^;;;;

       戯言でした、すみません。。
      Posted by あきゃ at 2014年02月22日 22:52
      便意を催した段階で痛みを感じるなら出口よりも手前で痛みが出ていることになりましょうか。一度、医者の診察を受けて潜血など調べてもらうことをお勧めします。
      30歳過ぎで焼酎300cc毎日欠かさず・・・少し多いですね。私もそのくらいはいけましたけど。
      それだけ飲んでいると体重増えませんか? 酒が楽しく飲め、じりじり体重が増えているころが一番体力、気力が充実していましたね。便の出口付近の痛みは、辛いです。知人に人工肛門をつけている人がいます。できるだけ早く病院に行ってください。
      以上は「ずくなしの冷や水」より
      これは実例のほんの一例です。現実には大勢の方が命を失っています。放射能汚染による死者は既に100万人を超えるものとみられています。今後数千万人の犠牲者になる予想です。まだ初期の段階です。これからが本番です。  以上

      東電が福島の社員給与引き上げへ、人材流出防止も

      東電が福島の社員給与引き上げへ 人材流出防止も

      東京電力は、福島県内で働く社員を対象に給与を引き上げます。

      東電は、おととしから管理職30%、一般職20%の給与カットを実施していますが、広瀬社長は7月にも、福島で賠償業務や原発での作業にあたる社員を対象に、カット幅を7%程度に縮小する考えを表明しました。

      計画以上に経費節減が進んでいることに加え、原発事故以来、1600人以上が依願退社していて、これ以上の人材流出を防ぎたいとしています。

      一方、7月までに53歳以上のベテラン社員220人を福島に転属し、賠償業務などに充てることも明らかにしました。

      テレ朝ニュース

      テレ朝news 動画あり (06/13 18:29)
      http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000028785.html
      =========================================================

          

      名無し:06/13 20:17 ID:- 税金で生き延びてる東電が給与引き上げだと、つぶしておかないからこんなことになる 東電が福島の社員給与引き上げへ 人材流出防止も http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000028785.html  東京電力は、福島県内で働く社員を対象に給与を引き上げます


      必要なのは高給よりも厳重な被曝量の管理だと思う。

      以上は「とある原発のメルトスルー」より

      東電自身福島が危険であることを認めている証拠です。当然国会議員も福島に住まないはずです。いうことと実際は違うのです。有言実行できない人のいうことは信用出来ません。安倍政権の政治そのものです。典型的な無責任政治です。歴史に残る悪い政治が安倍政治です。これは歴史が証明することになります。平和から戦争への政治です。以上

      東電福島原発事故由来の被爆鼻血を放置する日本政府官僚

      タイトル:東電福島原発事故由来の被曝鼻血を放置する日本政府官僚:人口削減アジェンダを実行したい世界的寡頭勢力にとって笑いが止まらないだろう
       
      1.日本人社会を真っ二つに分断する可能性を秘めた3.11東電原発事故由来の被曝鼻血問題
       
       “美味しんぼ”という人気連載漫画に東電福島原発事故の二次災害と疑われる被曝鼻血問題が取り上げられ、ネットで大きな話題となっています(注1)。
       
       この問題が大きくなったのは、現在の安倍自民党政権、財界および日本政府の原発推進勢力にとって、被曝鼻血問題は不都合な事件なので、早速、安倍政権や自治体が抑えにかかったからです。結果は逆に火に油を注いでいる状況になってきました。藪蛇とはこのことでしょう、おかげで、普段、漫画をみない筆者も、被曝鼻血問題に関心を持たざるを得なくなりました。
       
       今の日本人社会は、原発を推進する勢力およびその勢力を支持する日本人と、原発を廃止すべきという日本人が真っ二つに割れた社会と言えます。人数的には後者の方が多いと思われますが、安倍政権と財界と日本政府は原発推進勢力であり、日本の国家権力に尻尾を振るマスコミと御用学者が国家権力の原発推進を支援する構造となっています。それもこれも、東電福島原発事故が起きなかったらあり得なかった状況であり、長期的視点からも、日本の未来に暗雲がたちこめています。
       
      2.他人事ではない被曝鼻血問題
       
       筆者は毎年、春になると花粉症にかかり、最後は、カゼをひくというパターンを繰り返しています。今年も同じパターンを経験しましたが、これまでよりひどいカゼを引きました。もうひとつ、これまでとは違った症状がでています、それは、鼻血です。花粉が飛び始める2月末から3月にかけて、毎朝、ハナを噛むと、必ず微量の鼻血が出ていました。この症状はこれまでなかったので、ひょっとしたら、被曝鼻血かと疑っています。
       
       さて、筆者は千葉県八千代市に住んでいますが、テレビ番組で、日本でもっとも花粉を出す県は隣の茨城県と言っていましたので、千葉県に飛んでくる花粉は茨城方面から来ているのではないかと思っています。
       
       茨城県は東電福島事故原発に近いので、茨城県の杉やヒノキの花粉の表面に放射性物質が付着している可能性を否定できません。つい半年前、筆者の自宅そばの市営公園が除染の対象になったほどですから、茨城県の森林にはもっと放射性物質が存在するとみなせます。だからこそ、今年の花粉飛来時期に鼻血が出たのは、単なる花粉症の症状ではなく被曝鼻血の可能性もあるのではないでしょうか。ちなみに、花粉飛来が収まったら、鼻血は出なくなりました。
       
       筆者の場合ですらこうですから、福島県民が鼻血で苦しむのは無理もありません。
       
       だからこそ、この問題が全国規模で大騒ぎされると、安倍自民党や日本政府は困るわけです。
       
      3.われわれ庶民には被曝と鼻血の因果関係を証明するすべはない
       
       筆者が今年経験した鼻血が被曝鼻血なのかどうか、その因果関係を科学的に証明することはできませんが、同じことは、福島県民の鼻血にも言えます、だから、原発推進の日本政府は、因果関係はないとか不明だとか言って、言い逃れするはずです。
       
       これから先、われら日本人の身体に異変があっても、すべて、言い逃れされてしまうでしょう。
       
       つまり、東電福島原発事故由来の被曝問題は、よほど、はっきりしたものを除き、因果関係が不明という理由により、ことごとく握りつぶされるはずです。
       
      4.これから子供をつくる人は日本に住まない方がよいのではないか
       
       日本政府は3.11事件後に出た放射性瓦礫をわざわざ全国自治体にばらまいていますが、このようなやり方を平気で実行する日本政府は、日本全国が汚染されるように仕向けていると疑われます。このような日本政府を多くの国民は容認しているわけですから、瓦礫のばらまきによって、日本全国どこに行っても汚染されるということです。
       
       また放射能汚染地域でとれた魚や野菜なども、生産地偽装して全国に流通しているようで、日本政府はそれを黙認しています。
       
       筆者は3.11事件後しばらく、自分の子供を含む若い人が結婚して子供を産むのなら、西日本に移住するしかないと思っていましたが、今は違います、もう日本全国どこも信用できません。子供をつくるのなら、国外に移住するしかないでしょう、超長期で次世代の子孫の安全を確保するには・・・。
       
       筆者の子供も幸い(?)、未婚ですが、とてもじゃないが、孫見たさに早く結婚して子供をつくれとは言えません。もう子孫断絶を覚悟しています、居住地近傍で深刻な原発事故が起きた以上は止むを得ません。
       
      5.日本は世界的寡頭勢力の人口削減アジェンダの実験場にされるのか
       
       最近、民間団体が、2040年には日本の人口が激減して社会が成立しなくなる地域が激増し、その結果、日本の自治体が半減するという予測報告を発表しています(注2)。
       
       このような調査に誰がおカネを出しているのでしょうか。このような調査が行われる背景には、世界を闇支配する世界的寡頭勢力(NWO: New World Order)の人口削減アジェンダの存在があります(注3)。
       
       今の日本政府の動きをみていると、日本の人口が将来、減少することを暗に、容認しているように感じます。日本政府の官僚は国民から強制徴収して貯めた年金資産をできるだけ、国民に使わず、自分たちの自由に使いたいという本音が潜んでいるような気がします。
       
       そう言えば、日本で年金制度ができたのは戦前ですが、隠れ目的は戦費調達のためだったと言われています(注4)。もし、そうなら、日本の年金制度は一種の国民だましの代物です。だから、官僚が本音では年金資産を自分のものと錯覚するのは無理もありません。
       
       このような日本政府官僚の本音と、上記、NWOのニーズが見事にマッチしています。
       
      そのようにみると、日本政府官僚が放射能瓦礫を日本全国にばらまき、さらに、東日本の放射能汚染を故意に放置しているのは、日本国民の平均寿命を大胆に引き下げようとしているためのような気がしてなりません。
       
       このような官僚に牛耳られる日本をみて、NWOの人たちは狂喜し、日本を人口削減のモデル国にしようと企んでいるような気がします。もしそうなら、われら日本人は、第二、第三の3.11事件を仕掛けられる危険に直面しているということになります。
       
       最後に、今、訪日しているイスラエル・ネタニヤフ首相(ネオコンの筆頭格)は何のために日本に来たのでしょうか???
       
      注1:朝日新聞“「美味しんぼ」の描写に波紋 被曝で鼻血  抗議相次ぐ”2014512
       
      注2:日経新聞“自治体、2040年に半数消滅の恐れ 人口減で存続厳しく 
      各種推計、政策見直し迫る”201458
       
      注3:本ブログNo.881“水瓶座の陰謀”時代の到来:水面下で蠢く人口削減アジェンダが、われら日本人に及ぼす影響は何かを少しは自覚すべき』2014411
       
      注4:グーグル“年金 戦費調達”
        以上は「新ベンチャー革命」より
      安倍政権は日本の人口削減を計画しているものと理解する方が分かりやすいです。そのような政策を推進しているから当然そうなるのです。放射能汚染で被爆させ早死にさせるよう促進しています。汚染地に生活させようと推進しているのが良い証拠です。以上

      2014年9月 3日 (水)

      アメリカ:ISIL(=ISIS,IS)の「情報をシリアと共有


      敵対的だったシリアとアメリカがISIL打倒で共闘?

      ◆8月27日

       シリアとイラクにまたがる地域に「カリフ帝国」樹立を宣言したISIL(ISIS,IS)に対処するため、アメリカはシリア政府にISILに関する情報などを共有することにしたという。

       シリアはこの3年半に渡ってこれら反政府過激派と戦ってきているが、欧米、湾岸アラブ諸国、トルコ、イスラエルはテロ活動を行うアラブの過激派に武器援助、軍事訓練、資金提供などさまざまな面で支援をし、シリアのアサド政権打倒のため、こういった過激派テロリスト集団に便宜を供給してきた。

       従って今回のシリアと情報を共有するということも、カモフラージュという一面があるだろう。表立ってはアラブの過激派でテロリストだからアメリカは敵対的姿勢を示す必要がある。勿論、アメリカ内部の矛盾の表れであるとも言える。戦争勢力とそれを押さえ込もうとする勢力とが、このような形で代理戦争をしているともいえる。アメリカ内部の戦争勢力とはネオコン勢力であり、これがイスラエルやサウジアラビアとつながり、共和党内のタカ派とも繋がっている。マケインなどもその一人だ。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
      ●アメリカ:ISIL(=ISIS、IS)の情報をシリアと共有
      http://en.alalam.ir/news/1626726
      【8月26日 ALALAM】

       アメリカはシリア上空に偵察機を飛ばすことで、ISIL過激派の情報データをイラクとロシア経由でシリアと共有している。AFP通信は、情報筋が「この協力体制は既に始まっており、アメリカはイラクとロシアを通じて情報をシリアに渡している」と語ったと伝えている。

       このコメントはシリアのモアレム外相が、「イラクとレバントのイスラム国(ISIL)」の過激派に対抗するため、シリアは国際社会と協力する意思があると語った翌日に出てきた。またアメリカの高官はシリア上空の偵察を行う準備が出来ていると語った。

       親反政府勢力側のシリア人権監視団は25日、デイル・アル・ゾル地域東部上空で外国の無人機が視認されたと語った。「デイル・アル・ゾル地域でシリア機ではないスパイ機がISILの布陣状況を偵察した」とイギリスに拠点を置く、活動家団体の責任者のラミ・アブデル・ラーマンは語った。

       シリアの軍用機は26日、デイル・アル・ゾルのいくつかの地点にあるISILの拠点に爆撃を行った。この地域はシリア東部にある石油の豊富な地帯で過激派の民兵に占領されている。

       地域の情報筋はAFPに対して、「西側のある国が、8月中旬に始まったラッカに対する空爆実施の直前に、シリア政府にシリア領土内のISILの標的のリストを渡した」と語った。

       ISILはイラクのアルカイダ系の分派から派生し、デイル・アル・ゾルの多くの部分を支配し、シリア軍の最後の拠点のタブカ空軍基地の占領と共にユーフラテス渓谷までのラッカ地域全体を掌握した。

       シリアとイラクで支配下に置いた地域を彼等は「カリフ帝国」と宣言したが、アメリカの軍用機は8月8日以来彼等の拠点を標的としてきている。

       しかしながらアメリカの空爆はISILのイラクでの動きを止めることが出来ずにいるので、アメリカはシリアに目を向けている。シリアではISILは3年以上にわたる政権交代を目指す反政府活動を支援しシリアを攻撃すると脅してきている。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      以上は「rockway express」より
      アメリカの政治も複雑です。ワシントンの産軍複合体とオバマ政権との権力闘争があるのでややこしくなっています。                          以上

      石原慎太郎氏の「宣戦布告」

       石原慎太郎-01

      台風11号に加え、先ほど青森県東方沖を震源とする震度5弱の
      地震が発生しました。六ヶ所村が近いのでヒヤッとしますね。今晩
      はスーパームーンですので、余震には気をつけてください。

      さて、お盆でもあり、お墓参り、来客等により、ゆっくりとPCに向か
      っていることができない日もあります。終戦記念日が近いために、
      そういった関係の記事を掲載することが多くなります。まずは、石
      原慎太郎氏のヤバイ思考についてです。


      石原慎太郎がヤバすぎる!ついに「支那と戦争して勝つ」と明言!

      日本維新の会解党にともなって、「次世代の党」をたちあげ、最高
      顧問の椅子に座った石原慎太郎。22人という予想以上の数の議
      員を集めたこの石原新党は同じく自主憲法制定をめざす安倍政
      権とも急接近しており、将来的には公明党にかわって与党の一角
      を占める可能性も出てきた。

      ところが、そんな政局のキーマンともいえる石原慎太郎がここに
      きて、とてつもなく危険な発言をしたことをご存知だろうか。

      石原は先日、発売された「週刊現代」(8月9日号)で、今の野望は
      何か、と聞かれてこう答えたのだ。

      「支那(中国)と戦争して勝つこと」

      この発言は、政治家としてのインタビューではなく、作家・石原慎
      太郎が最近になって上梓した短編集『やや暴力的に』(文藝春秋)
      の著者インタビューでのことだ。インタビューで石原は表題作「や
      や暴力的に」を書いた理由いついて昨年患った脳梗塞をあげて
      いる。

      「主治医によると、『(棺桶に)片足だけでなく両足を突っ込んだ状
      態』だったそうです。危ないところだったんですね。それで、これか
      らも小説を書いて行けるのか少し不安だったので試しに書いてみ
      たのが表題作「やや暴力的に」です」
      (中略)

      たしかに石原はこれまでも暴言や問題発言を繰り返してきた。
      中国や韓国に対しても「三国人発言」に始まり差別発言を連発。
      「解決するためには軍事力」「核を持たない限り、一人前には扱
      われない」などと好戦的な主張を繰り返してきた。
      もはや暴言は
      石原の代名詞であり、何を言っても問題視されなくなっている。

      しかし今回ばかりは、レベルが違う。敵国を"支那"と限定して"戦
      争して勝つ" とはっきり口にしたということも驚きだが、この発言
      によって、石原が2年前に仕掛けた行動の動機が明らかになっ
      たといえるからだ。

      周知のように、日中関係がここまで悪化したきっかけは、2012
      年の日本政府による尖閣諸島国有化だが、この政府の動きを
      ひきずりだしたのは、当時の都知事・石原慎太郎だった。

      その数ヶ月前に石原が突如、尖閣を都で購入する事を発表した
      ため、当時の民主党政権と外務省が日中の紛争になることおそ
      れて国有化を行ったのだ。

      いわば、石原こそが日中関係悪化の仕掛人なのだが、当時、石
      原の行動の動機は尖閣という領土を中国に侵犯されないために、
      動きの鈍い国のかわりに立ち上がった、ということになっていた。
      だが、「いちばんの野望は支那(中国)と戦争して勝つこと」という
      今回の発言を聞くと、それは逆だったのではないかと思えてくる。
      石原はとにかく中国との戦争がしたくてしようがなかった。そのき
      っかけをつくるために尖閣諸島を購入しようとした──。

      実際、日経新聞電子版で連載された「検証・尖閣国有化(3)」
      (13年3月27日)には、尖閣諸島問題をめぐって石原が当時の
      野田首相に対して、戦争の覚悟を迫る言動をしていたことが記
      されている。


        石原慎太郎-02

      「2012年8月19日、うだるような熱波に見舞われた盛夏にあって、
      この日は珍しく朝から雨模様だった。その夜、首相の野田佳彦は
      首相公邸の執務室に密かに東京都知事の石原慎太郎を招き入
      れ、頂上会談に臨んだ」

      「(この席で)石原が野田に対して、『中国と戦争になってもやむを
      得ない』という趣旨の強硬論
      を展開した」

      「内輪の会合では、石原さんは『中国と戦争になっても仕方ない。
      経済より領土だろう』と言っていた。『戦争をやっても負けない』と
      も言っていた。米専門家の分析として、海空戦力であれば、自衛
      隊は人民解放軍を凌駕しているという趣旨の話を再三していた。
      『通常戦争なら、日本は勝てる』という趣旨だった」
      (首相補佐官の長島昭久の回想)。

      いったいなぜ、石原はここまで中国と戦争をしたいのか。
      実は石原の過去の発言をチェックしてみると、領土問題以前に、
      とにかく中国人を差別し、中国に異常な敵愾心を燃やしている事
      がよくわかる。
      たとえば、中国が有人人工衛星を打ち上げた時の
      発言などは典型だろう。このとき、石原は聞かれてもないのにこ
      の話題を持ち出し、「中国人は無知だから『アイヤー』と喜んでい
      る。あんなものは時代遅れ。日本がやろうと思ったら1年でできる」
      とはきすてたのだ。

      ようするに、日本人より下流の民族だと見下していた中国が、次第
      に国力や経済力を付けてきたことが、我慢ならないのだ。

      だから、中国と戦争をして国力のちがいを見せつけてやりたい、そ
      う思っているのだろう。そのメンタリティはネトウヨ並みだが、しかし、
      慎太郎はいまや、公党の最高顧問で政局のキーマンでもある。
      ヘタをすれば、その欲望を現実化する可能性も十分あるのだ(実際、
      尖閣諸島をあのまま都が購入していたら、武力紛争に発展しただろ
      う)。

      しかも、気になるのは、慎太郎のこうした戦争への欲望がここにき
      てより露骨になり、エスカレートしていることだ。かつては、あくまで
      非公式な場所での発言だったのが、メディア上で堂々と戦争への
      野心を語るようになってしまった。

      これは、おそらく昨年石原を襲った大きな出来事が関係している。
      13年2月、石原は体調不良を訴え入院した。病名は脳梗塞。前出
      の「週刊現代」インタビューでも言及していたが、入院の間、石原は
      "暴力"をテーマに小説を書いた。つまり、石原は生命の危機を経験
      したことで、これまで以上に自分の野望を実現したいと考え始めた
      のではないか。


      今年7月、石原はこれまで手元に置き続けたいとこだわってきた膨
      大な蔵書約3200冊を、逗子市の図書館に寄贈している。その際、
      石原は「本を手放すのは覚悟がいる」と発言しつつ、「終幕が近い
      から」と寄贈の理由を説明したが、石原の言う「戦争の覚悟」と「本
      を手放す覚悟」は本質的には同じものではないのか。

      だとしたら、そんなごく個人的な「覚悟」に巻き込まれる国民はたま
      ったものではないが・・・。(エンジョウトオル)
      -------------------------------------------------------

      今さらびっくりする発言でもないですが、この方に同調する国民が
      多数いるのも事実です。確かに、中国国民のモラルに問題がある
      のは否定はしませんが、だからといって日中戦争を正当化すると
      いうのは別の話だと思います。日中が戦争状態になって一番利す
      る事になるのはどこの誰なのかをよく考えたほうがいいと思いま
      す。

      先日、Twitterで流れてきた情報なのですが、中国の元首相?
      高官?かちょっと忘れましたが、こんなことを過去に言っていた
      そうです。

      「1億2千万人の日本が1億人減ったらどうなる?中国は1億
      人減っても12億人が残る」


      尖閣諸島での限定的な衝突では自衛隊の方が有利かもしれま
      せんよ。しかし、全面戦争になった時のことをよ~く考えてくださ
      い。兵士になりうる人間の数もそうですが、中国に勝つためには
      あの広い国土を制しなくてはなりません。私は女なので軍事的な
      ことは詳しくは分かりませんが、制空権が大事なのは知っていま
      す。陸上自衛隊が上陸する前に制空権を制するのが先でしょう。

      一方の日本は狭い国土、54基の原発、すでに工作員として紛
      れ込んでいるかもしれない。日本が中国に工作員を紛れ込ませ
      ることなんか出来ますか?全面戦争になったら、中国が有利な
      のは自明の理です。

      石原氏、安倍総理がどうして核武装にこだわるのかというと、
      それがわかっているからではないでしょうか?狭い国土の日本
      が広大な国土を有する中国に勝つためには、従来通りの戦略
      では無理があるのです。

      米国、ロシアは核兵器を持っていますが、多分、使用する危険
      は少ないと思います。国土が広い分、相手が苦労するのが目に
      見えていますから、戦争を仕掛ける国はないと見るのが普通で
      す。しかし、狭い国土の国家は使用する危険があるのです。
      だから、米国は日本が核武装するのを昔から警戒し、プルトニ
      ウムの返還を迫ったのだ思います。

      日本、高濃縮ウランとプルトニウム返還で米と合意(3/24)

      【驚愕】核兵器の使用は違憲ではない(5/11)

      兵器や戦闘機、潜水艦の装備や性能も大事ですが、国土の
      広さと人口の多さを侮っていけない。ロシアがシベリア上空の
      飛行制限を示唆しただけでも、EU諸国は右往左往ですよ。

      日本人の精神性をあげて有利性をアピールする人がいます
      が、「スポ根アニメ」じゃあるまいし・・根性でどうなるもんでは
      ない。「3K職場」が務まらない人間が阿鼻叫喚の戦場で務ま
      るはずがない。

      ましてや、中国の後ろにはロシアが控えていますし、一旦戦争
      を始めたら、とことんやらなくてはならないのが戦争なんです。
      日本が核兵器を保有するということは、地球そのものの危機
      でもあるのです。石原氏のような人間が増えるということは、
      中国云々だけの問題ではありません。



      関連記事
      FC2 Management
      以上は「MUのブログ」より
      常識ある議員の発言とは思えません。気が狂っている人間の発言です。自分の発言が「3.11テロ」を引き起こす原因になったので気が狂ってしまったのです。一刻も早く政界から引退すべきです。国民を道ずれにしないでほしいいものです。 以上

       

       

       

       

       

      一家全員真っ青な肌!近親婚を繰り返した(1/2)

      関連キーワード:蒼井肌

       「ボディ・ブルー 青い人間たち【前編】」で紹介した青い顔の男・ポールさんの症状は、コロイド状銀の摂取によりもたらされたものだった。しかし、アメリカではさらに驚きの、生まれながらにして青い肌を持った一族がいたのだった。

      blueman.jpg
      画像は、ファゲイト一族の彩色写真。「Daily Mail」より

      ■ファゲイト一族とは?

       アメリカ東部のアパラチア山脈周辺は、近年に至るまで地理的・文化的に隔絶され、開拓時代から独自の生活様式や信仰が維持されてきた地域。「青い肌の一族」ファゲイト一族は代々この地域に住んでいた。

       一族の歴史は、青い肌を持ったフランス人孤児、マーティン・ファゲイトが、1820年に東ケンタッキー州のトラブルサム・クリークという場所に住み始め、エリザベス・スミスという女性と出会い、子供をもうけたときから始まったと伝えられている。この時生まれた7人の子どもたちのうち4人が、青い肌を持って生まれたそうだ。

       その後も、子孫たちは、青い肌を持った人が数多く現れるようになる。特に、13人もの子どもをもうけ、84歳で亡くなったルナお婆ちゃん(4代目)の青い肌は、「一族の中でも一番だ」として話題になるほど青かったそうだ。

      ■青い肌の原因

       このファゲイト一族の青い肌の謎に、これまで何人もの研究者が挑み、その原因が少しずつ解明されてきた。
       
       血液学者であるマディソン・カウェイン氏やアヤレウ・テフェリー氏は、ファゲイト一族の青い肌の理由は、彼らが両親より代々受け継いできた欠陥遺伝子によって引き起こされる劣性疾患にあることを明らかにした。

       もう少し詳しく解説すると、ファゲイト一族の遺伝子には、「シトクロム-b5 メトヘモグロビン還元酵素」と呼ばれる酵素が欠けており、これが「メトヘモグロビン血症」という劣性疾患の原因となっていた。人間の血液中には、通常1%未満のメトヘモグロビンが存在しているが、この数値が異常を示す状態を、メトヘモグロビン血症と呼ぶ。

       もしメトヘモグロビンの値が20%以上を超えた場合には、人間は痙攣を起こして死に至ることもあるのだが、これが1%~10%の間である場合、血液が酸素化されずチョコレート色になってしまう。そしてこの血液の色こそ、皮膚が青くなることの原因なのだという。

       しかし、ほかの症状は一切引き起こされることなく、何ら健康への影響を受けることはないとされており、実際に、ファゲイト一族の大部分は長生きだった。

       ちなみに、現在メトヘモグロビン血症の患者を見ることはほとんどなく、あまりにも稀であるために通常の血液検査で調べられることはないらしい。

      以上は「TOCANA」より

      近親婚は生物学的に劣化します。日本でも法律で規制しています。皇族も近親婚の弊害が現れてきています。最近はいくらか他の血を入れてきていますが男性が生まれにくいなどの点が残っています。以上

      憲法9条がノーベル賞を取れば受賞者代表は平成天皇?

      憲法9条がノーベル賞を取れば、受賞者代表は安倍首相?

      週プレNEWS 5月15日(木)6時0分配信    

      日本の市民団体が憲法9条(正確には憲法9条を堅持してきた日本国民)をノーベル平和賞の候補として申請し、先日、ノルウェーのノーベル委員会が推薦を正式に受理したらしい。もし、受賞が決定すれば佐藤栄作元首相が1974年に同賞を受賞して以来の快挙。ぜひ、応援したいところだ。

      しかし、自民党を中心とした憲法改正への動きが強まるなか、その憲法9条が「骨抜き」にされかねない事態が進行している。

      「安倍政権は憲法改正ではなく、内閣の閣議決定による憲法9条の解釈変更で集団的自衛権の行使に道を開こうとしていますが、これは『憲法泥棒』と言ってもいい卑劣な行為です」と語るのは憲法学者の小林節(せつ)・慶應義塾大学名誉教授だ。

      「そもそも、国会も内閣も日本国憲法の上に成り立っているのに、その内閣が勝手に憲法の解釈を変更し、憲法9条が明確に禁止している集団的自衛権の行使を容認するなど本末転倒、憲法がこれほど軽んじられたことはありません。

      また、最近は公然と憲法を批判し、石原慎太郎氏のように国会議員の立場で『あんな憲法は認めない』などと軽々しく発言する人もいますが、憲法99条には『国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ』と、あることを完全に無視しています。

      ほかにも、日本国憲法を『アメリカの押しつけ』だという指摘がありますが、確かにこの憲法の出自はあまり良くないかもしれない。それでも、日本国憲法のおかげで戦後の日本が人権を尊重する国になり、特に9条の存在によって他国の戦争に巻き込まれずに済んだということを忘れてはいけません。

      立憲主義の憲法は『国を縛る』役割を担っていますが、その実体は『文字』でしかない、儚(はかな)い存在です。だからこそ、国民がその価値を自覚して守る必要があります。

      今の安倍政権は、いうなれば力ずくで憲法9条を『暗殺』しようとしているようなものです。国民はその目撃者として『目の前で暗殺事件が起きている!』と叫び声を上げなければ、後から『憲法9条は自然死だった』と言われかねません」

      ちなみに、ノーベル平和賞の発表は今年10月。晴れて受賞の暁(あかつき)には「憲法9条を守る日本人」の代表として、授賞式にはぜひ、安倍首相に出席していただきたい!

      (取材・文/川喜田研)

      最終更新:5月15日(木)6時0分

      以上は

      週プレNEWSより

      本当に平和を愛する平成天皇が国民の象徴として受賞が望ましいと考えます。安倍総理は受けたくないはずです。平和より戦争を選ぶ人物だからふさわしくありません。以上

      憲法違反を行った政治家を法廷に引きずりだしましょう

      「憲法違反を行った政治家を法廷に引きずり出しましょう。:森田実氏」  憲法・軍備・安全保障

      https://twitter.com/minorumorita

      平和のための戦いに休みはありません。

      生ある限り、平和のために戦い抜かねばならないと思います。

      安倍内閣の閣議決定をはね返す国民運動を起こしましょう。

      安倍首相、自公連立政権は日本国民を裏切りました。

      人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。


      本来なら憲法第96条に従って憲法改正をしなければならない憲法上の大転換を、憲法改正を行わずに自民・公明の密室協議と閣議決定という卑劣な手段で、決めてしまいました。

      これは憲法違反です。

      違法行為です。

      この閣議決定は無謀です。

      全国で裁判を起こしましょう。

      憲法違反を行った政治家を法廷に引きずり出しましょう。

      公正な裁判が行われれば有罪判決が出るのは間違いありません。

      さらに、集団的自衛権に関する7.1閣議決定取り消しを求める運動を起こしましょう。

      各野党は国会召集を要求し、国会において安倍首相と自公連立政権を徹底的に追及すべきです。

      全国あらゆる地域で、「集団的自衛権行使容認・解釈改憲・閣議決定による国の基本政策の転換」という違法行為を推進した戦争志向の候補には投票しない運動を起こしましょう。

      平和憲法を葬った戦争政治家を落選させる運動を起こしましょう。

      国民を裏切った戦争愛好政治家には国会議員の辞職を求めましょう!
      以上は「晴耕雨読」より
      憲法9条を良く読めば戦争など出来ないことになっています。争いは武力でなく話し合いで解決させるとしています。インドのガンジーの考え方です。無抵抗の抵抗で頑張るのです。国際世論の良識を味方につけるのです。               以上

      「4年目のホットスポット」・・・・フクシマの公園編

      る推計

      「4年目のホットスポット」 〜フクシマの公園編〜


      Twitterで画像を見る

      【福島・開成山公園】除染が行われ、モニタリングポストの数値は0.3μSv以下。しかし測定を行うと、その「数倍」の数値が測定された(2014/4/22こどもみらい測定所) http://wp.me/p3zyjC-54U

      ますます魚が食べられなくなる現実

      ますます魚が食べられなくなる(クマのプーさん)
      http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/714.html

      投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 14 日 12:09:15: igsppGRN/E9PQ

                  

         

      ますます魚が食べられなくなる
      http://blog.livedoor.jp/amaki_fan/archives/52286792.html
      2014年06月14日11:27 クマのプーさん ブログ

      木下黄太さんのブログを読んで知る。

      福島第一原発沿岸6キロの海底土壌が2000Bq/kgのセシウム137に汚染の現実。7/12(土)広島講演開催。
      http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927

      この検査の情報元が分からないので調べる。

      ■沖6キロで最大2000ベクレル=海底土のセシウム濃度―福島第1周辺調査・規制委
       http://jp.wsj.com/news/articles/JJ12017702133382944814619355454431434665525?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
        2014 年 6 月 13 日 21:00 JST 更新

       原子力規制委員会は13日、2013年度に行った東京電力福島第1原発周辺などの海底土に含まれる放射性物質濃度の調査結果を公表した。同原発沖6キロ付近で、半減期約30年のセシウム137が土1キロ当たり最大2000ベクレル測定された。規制委は「基準値がないので評価は難しいが、今後も継続的に調査を行う」と話している。 

      [時事通信社]

      ■福島第1原発沿岸、南側が高濃度http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061301002069.html 海底土のセシウム

       原子力規制庁は13日、東京電力福島第1原発の沖合約千平方キロの範囲で、海底土の放射性セシウム濃度を調べた結果を発表した。原発の沖合数キロの沿岸部では、北側に比べて南側で濃度が高い傾向があり、海底土1キログラム当たり最大2000ベクレルが測定された。

       規制庁は「福島県の沿岸では海流が北から南に向かっている場合が多く、汚染された海水や土が海流で南方に運ばれたことが原因の可能性がある」としている。

       調査は2013年12月ごろ実施。船から放射線測定器をつり下げ、海底に沈んだセシウムから出るガンマ線を測定。800キロを航行し、海底表層のセシウム濃度分布を確認した。

                                                   2014/06/13 22:20 【共同通信】

      以下木下黄太のブログより関連する部分を転載する。

      福島第一原発沿岸から沖6キロで、海底土壌がセシウム137の数値のみで最大2000Bq/kg汚染されていることがわかりました。海底の土はすべてにわたって測定できるわけではありませんが、土に吸着したセシウムは、海底であっても移動しづらいでしょうから、その海域の土にある放射性物質は尋常な量ではないということです。そうした海域を、特に底を泳ぐ魚などは食することはかなりの危険があります。

      このことを指し示すのは、福島第一原発に近い海域であればあるほど魚介類や貝類、海藻類の摂取が危険であることを更に明確化しているということです。

      原子力委員会が「基準が無いので判断がむずかしい」と話していますが、基準がないならば、原則危険というリスクコントロールに立ち返るべきです。そうしたことを省みずに、農水省と呼応して、見て見ぬふりを原子力規制委員会も続けていこうとしているのは、明々白々です。

      我々に残されているのは、政府や自治体がやりもしない判断を待ち続けることでなく、完全にノーという判断を個別にすることです。

      こうした海域で漁業を続けようという行為そのものも、相当に恥ずかしいレベルと僕は思います。農業以上にアンコントロールなのが漁業。海底がここまで汚染されていると、かなり決定的に厳しいと考えるのが、常識だと思います。そして、そういう判断をする良識のある漁師が圧倒的に少ないであろうことも、日本の愚かな現実です。

      自衛のために、徹底してノーとこちらが言い続けるしかありません。こんな海域のものを食べる人間の知性も、僕は疑います。

      勿論、核種はセシウム137のみではありません。他の核種は測らないか、測っていもオープンにしないだけです。

      それが、今の日本のリアルですから。

       

       

                 

       

        拍手はせず、拍手一覧を見る

       

         

                                         
      コメント
       
      01. 2014年6月14日 12:17:33 : tukRFW13sA
      助教に大人は食べろと宣伝させている京大原子炉実験所の皆さんに食べていただこう

          
      02. 2014年6月14日 15:34:17 : VKjgN7fR9M
      やべぇよ今年も入梅いわしの季節だ。
      もうかなり食べてる!
      長い事無いね。
      でもいわしにしろカツオにしろ食べれ無くなったら死ぬしかない。
      だったら食べて死んでやるよ。

          
      03. 2014年6月14日 19:42:49 : rImLMyLT62
      >ますます魚が食べられなくなる

      放射脳以外はどんどん食ってますぜ

      ただ、魚も年々高くなるなあ。獲り過ぎで資源がなくなってるんだろうが


          
      04. 2014年6月15日 07:47:53 : bwFzMVs2eU

         知らされず、知らずに食ってる人の悲劇

         食べて死縁、 騙す方が悪いに決まってる

         知っていて、安全と垂れ流す、マスゴミ、穢多タレント、

         喰わせて死園、犯罪者


          
      05. 2014年6月15日 09:21:59 : JHCstPSuvA
      うなぎが絶滅危惧種に指定されたのはいい機会だ
      ぽぽぽん魚馬鹿食いするのもほどほどしとけとのお告げかもしれん
      もっともこのままでは人類全員 絶滅種

          
      06. 2014年6月15日 10:13:37 : 5vXljns8fY
      あと2,3年で一斉に病気が出始める。さすがに魚の売れ行きは減るだろう。

      チリ産の鮭なんかが、大幅に高くなっている。消費者もわかっていて、外国産
      を買うからだ。

      一般人の生活が苦しくなり、そのうえ日本の漁民の生活も苦しくなる。水産物が売り物の
      観光地なども衰退するだろう。だが原発を推進した人間は東電をはじめにだれも
      責任をとらない。


          
      07. 2014年6月15日 10:27:09 : Gm5WqQZlT2
      報道しないNHK、食べて応援、福島県


          
      08. 2014年6月15日 12:24:48 : EPFNWcPVGI
      海産物好きなんだけどな~残念だ

          
      09. 2014年6月15日 12:26:01 : SAkbcU4RQs
      漁師が漁をしない海だから、魚の楽園。
      汚染魚だけど。

          
      10. 2014年6月15日 12:49:26 : 0ZoaofiqIk
      「喰って死援」でNoを発信できる子育て中の母親たちを沈黙させた日本生協連コープの役職員を放射性物質拡散の傷害殺人実行犯として生協法に基づいて解任し責任追求することは、一般人が実行可能な活動としてやれる範囲。

      観念的に助教いじめしてもほとんど自己満足、AKBアンチのノコギリ男と同レベル。


          
      11. 2014年6月15日 17:19:30 : FvehDX7Tmn
      寿司も刺身も、すでに終わった食文化である。死にたい奴は食べればよい。

          
      12. 2014年6月15日 23:57:33 : mHCaGXdXog

      私の友人は、テレビに洗脳されてか福島の人がかわいそうだからと福島県産の農作物をわざわざ買って、子供に食べさせている。

      時間がある時に、ゆっくり説明しようと思うけど、風評被害だから放射能は安全なんだと思っている人っているんですね。

      洗脳って怖いですね。


          
      13. 2014年6月16日 00:18:54 : FfzzRIbxkp

      近所の魚屋さんからお話を聞いていますので、
      一般の人たちがかなり気をつけて生活をしているのがわかります。
      魚屋さんは、遠方から魚を取り寄せる工夫をして対応しているそうですが、

      お客さんの激減は事実だそうです。

      集団的自衛権で船舶の例を政府は出しましたが、
      近海の放射性物質による汚染がひどいために、魚介類を確保するのに遠方に船を出す必要に迫られているのでしょうか。
      または、海外から海中・海底の放射性物質の回収をするよう苦情が来たとか。

      すきや橋次郎さんが首相に直談判したっておかしくないですよ。


          
      14. 2014年6月16日 08:22:41 : 9TkOZN50IM
      そう言えば大人は食べて良しとした人(たち?)はその後撤回したんですか?
      撤回してないなら、いじめじゃないでしょう。オトシマエはつけるべき。

      あと、子どもは放射能を跳ね返すとか言った人とか未だに撤回しないんですかね?


          
      15. 2014年6月16日 09:17:17 : KWR5I7P8qM
      >>13
      >お客さんの激減は事実だそうです。

      ビキニの水爆実験でマグロが放射能汚染したとき、日本からツナ缶で汚染マグロが
      アメリカ国民に届いてはまずいということで、裏で日本政府に圧力をかけて輸出させ
      ないようにしたそうだ。

      もともとアメリカ由来の放射能だが、アメリカ政府は国民を守ろうとはしたようだ。


          
      16. 2014年6月16日 09:40:09 : ofYGq1LwmE
      >>01さん

      小出助教が言われたのは

      「汚染された魚は食べないほうが良いに決まっているが」

      「地元や漁業者の生活もあるというなら」

      「どうしても食べるとすれば」

      「将来ある若者や子供に食べさせてはいけない」

      「だから放射能のリスクがもっとも軽く生存時間の少ない小出自身のような60才以上の高齢者が食べれば」

      ということだ。

      いうなれば究極の選択としての発言だ。

      誤解してはいけない。ss


          
      17. 2014年6月16日 10:20:10 : VLiq9ylTDs
      16さん

      同じような意見ですが、原発推進派はどうしても小出助教の影響力を排除したいのか執拗に「大人は食べろ」だけをとりあげます。


          
      18. 2014年6月16日 11:16:54 : T0YRBCn5FI
      17さん
      本当にどうしようもないですね、推進派という奴らは。
      金の亡者に過ぎない奴らに騙されている人たちを覚醒させないといけませんね。
      皆、ゾンビ(奴ら)に噛みつかれてゾンビ(金の亡者)になってしまうようなものです。
      ゾンビから眠れる人達を助け出しましょう。

          

        拍手はせず、拍手一覧を見る

      以上は「阿修羅」より

      いまだに福島原発の放射能汚染を止めることが出来ません。安倍政権の嘘政治では解決できないのは明白な事実です。この状態をいつまで続けるのか忍耐にも限界があります。この時点でも次々に人々は汚染被害で健康を害しています。そして命を落とし続けているのです。安倍総理は官邸に住まず自宅には空気清浄機を7~8台設置して空気汚染から身を守っているようです。国民を犠牲にして自分だけ生きようとの悪徳政治家です。以上

      東電福島原発を破局事故に導いた3.11地震津波は謀略だったのではないかと疑ってみるべき

      タイトル:東電福島原発を破局事故に導いた3.11地震津波は謀略だったのではないかと疑ってみるべき、さもないと日本国民は再度、同じ目に遭うだろう
       
      1.反原発か原発推進かを巡って、日本国内の亀裂が深まる
       
       本ブログでは2011311日に起きた地震津波と東電福島原発事故を今日までフォローしてきましたが、3.11地震津波は人工的なトリガーによる自然災害だったのではないかという疑いを日々、強めています。
       
       国内では反原発の動きが活発化していますが、一方で、安倍政権や日本政府を含む原発推進勢力は決してあきらめていません。
       
       反原発の人の多くは、3.11事件までは必ずしも、反原発ではなかったと思われますが、3.11東電福島原発破局事故を経験した後、反原発に変わったのではないでしょうか。
       
       筆者自身も3.11事件勃発までは、必ずしも反原発ではありませんでした。筆者がかつて勤務していたIHIは東芝の下請けにて東電福島原発の圧力容器を製作していましたから。
       
       国民の多くは、3.11事件後、原発について学習し、これは、人間の制御を超える魔物だと気付いたはずですが、筆者も同じです。
       
      2.3.11事件が謀略だとすれば、何のために
       
       3.11事件から3年以上経った今、本ブログの結論、それは、破局的な東電福島原発事故の原因となった地震津波はやはり人工的なトリガーで起こされたものではないかという見方です。
       
       ところが、このような見方をする日本人は極めて少なく、日本政府も知識人もその疑惑をもっているとは思えません、内心、疑っていても証拠をもっていないためあきらめている人はいるかもしれませんが・・・。
       
       しかしながら、本ブログは疑惑的見方を変えません。それでは、3.11事件が何者かによる謀略だとすれば、いったい何のために?という疑問が生じます。
       
       筆者が思い当たるのは、2000年代初頭、財界展望という月刊誌にスクープされた米国戦争屋の対外工作部隊CIAの秘密レポートです。そこには、日本で原発を推進する主体を東電とみなし、東電の信用を失墜させるべしと書かれているそうです(注1)。
       
       その目的は、日本の原発技術開発は、日本の核武装につながるので、これ以上、日本の原発技術開発レベルが上がるのを阻止するためのようです。
       
       本ブログの見方では、このような対日核脅威論をもつ勢力はCIA全体ではなく、CIAの謀略部隊であり、超過激な親イスラエルの米戦争屋内のネオコン勢力ではないかとみなせます。彼らは米国技術覇権主義者でもあり、日本の原発技術レベルが米国のそれを追い抜くのは米国の国益を侵すと考えます。
       
       さて、2001年、米国でブッシュ米戦争屋ネオコン政権が誕生してすぐに9.11事件が起きましたが、本ブログでは、これは、アルカイダテロではなく、上記、米戦争屋ネオコン勢力の自作自演テロ(=偽旗テロ)だったのではないかとみなしています。
       
      なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
       
       ところで、日本の原発技術は米国GEWH(ウェスティングハウス)からのライセンスですが、米国は決して一枚岩ではなく、日本に原発技術を売ろうとする勢力もいれば、日本の原発技術を脅威とみなす勢力もいるということです。
       
      3.なぜ、2011年に3.11事件が起きたのか
       
       上記、米戦争屋ネオコンCIAが日本の原発技術を脅威とみなしていたのは2000年代初頭ですが、なぜ、2011年に3.11事件が起きたのでしょうか。
       
       3.11事件が謀略だという前提に立った上での本ブログの見方、それは、米戦争屋ネオコンCIAが東電の原発を攻略する計画を立てたのは3.11事件が初めてではなく、最初の攻略ターゲットは東電柏崎・刈羽の原発だったのではないかと疑っています。実際、2007年に新潟県中越沖地震が起きて、この原発が直撃されました。しかしながら、この原発は地震に耐え、幸い破局事故に至りませんでした。それでも東電は6500億円の損害を受けて、一時、赤字転落しています。
       
       本ブログでは、この地震も何らかの、人工的な工作が行われた後、発生した自然地震だったのではないかと疑っています。もっとも疑われる人工的工作の元は、東電柏崎刈羽原発に近い新潟県長岡市で行われていたボーリング工事(石油探査および炭酸ガスの地下貯蔵実験)です。ちなみに、東電福島原発の近くのいわき市勿来にも炭酸ガス地下貯蔵実験プラントがあります。
       
       経産省主導の炭酸ガス地下貯蔵実験プロジェクトはわざわざ、東電柏崎原発と東電福島原発の近傍で行われていますが、米戦争屋のジャパンハンドラーが経産省官僚をだまして、わざわざ、東電原発近傍で実験させたのではないかと疑われます。
       
       上記の大胆な仮定を前提とすれば、謀略勢力にとって、東電柏崎原発攻略は失敗だったということになります、なぜなら、破局事故に至らなかったからです。そして、日本製の原発は地震には極めて強いことに謀略勢力は気付いたと思われます。
       
       こうして、次のターゲットとして、東電福島原発が選ばれたのでしょうが、今度は津波の起こる日本海溝を震源域とする海洋地震攻撃が計画されたのではないでしょうか。東電柏崎原発より脆弱な東電福島原発がなぜ、第一ターゲットでなかったのでしょうか、それは東電福島原発は首都圏に近く、首都圏には米軍基地や米大使館や米国企業の日本支部が立地して米国人が多く住んでいて、米国人に被害が及ぶ危険があったからでしょう。そこで、第二ターゲットの東電福島原発攻撃のための3.11事件発生に備えて、彼らは日本に住む米国人9万人の退避計画を準備していたことがわかっています(注2)。3.11事件勃発時、米空母が日本に二隻もいたのはそのせいだったのではないかと疑われます。ちなみに、米空母ロナルド・レーガンは通常は日本担当ではありません。
       
       そして、巨大津波を起こすために海底核爆発を計画したと疑われます。ところが、現在では国際法で海底核爆発実験は禁止されていて、事前確認実験ができません、そこで、米国内の核実験場にて事前に何らかの代替的確認実験をする必要があったのですが、そのために、1年以上の準備期間が必要だったのでしょう。
       
       そして、米国は実際に、3.11事件前、3回もの核実験を行っています(注3)。謀略勢力にとって、2007年の東電柏崎原発攻略の失敗を踏まえて、東電福島原発攻略の計画実行まで、数年の準備期間を要したとみなせます。
       
      4.2011年の3.11事件はなぜ、3月に実行されたのか
       
       3.11事件が謀略だと仮定して、それではなぜ、2011311日に実行されたのでしょうか。彼らは数字にこだわるクセがありますから、彼らが行ったと疑われる偽旗テロ9.11事件の911日のちょうど半年ズレを設定したと思われます(注4)。そして、毎年、2月末から4月にかけて米韓合同軍事演習が東シナ海で行われることから、この演習をカムフラージュに利用して、日本海溝への核爆弾設置工作が行われたのではないかと疑われます。その観点から、9.11の半年ズレの3.11が選ばれたのではないでしょうか。そして、この工作の主役であった空母ロナルド・レーガンは3.11事件の前日の310日まで、米韓合同軍事演習に2011年に限って特別に参加していたことになっていたのではないでしょうか。
       
       そして、3.11事件の起きた2011311日には、空母レーガンは日本海溝周辺にいて、海底核爆発で起こる、金属臭のきのこ雲を浴びたのではないでしょうか。その結果、デッキにいた乗組員が原爆症を発症してしまったのではないでしょうか(注5)。
       
       この事実は、完全犯罪の失敗につながる恐れがあります。
       
       ちなみに、今の安倍政権は、懲りもせず原発推進に邁進するのみならず、3.11事件の謀略勢力と疑われる米戦争屋ネオコンCIAに背後から牛耳られて、平和国家だった日本を軍国化させようとしています。それでも安倍政権を支持するお人好し日本国民はなんと愚かな人たちでしょうか・・・。
       
       この有様では、われら日本国民は再度、同じ目に遭わされることになります。
       
      注1:本ブログNo.321東電福島第一原発危機の遠因は小泉・竹中政権時代に仕込まれた?2011322
       
      注2:本ブログNo.529米軍は3.11に事前準備していた?:われら国民は悪役ケヴィン・メア氏(元・米国沖縄総領事)の意味深発言に再度、傾注すべし2012213
       
      注3:本ブログNo.4213.11大震災の直前まで、米国は3回の地下核実験を行っていた2011815
       
      注4:本ブログNo.3383.11大震災はほんとうに天災なのか:陰謀論の検証2011411
       
      注5:本ブログNo.897米空母ロナルド・レーガン乗組員が東電福島事故原発1号機の水素爆発が原因で原爆症を発症か?:彼らの対日集団訴訟が仇になって、3.11地震津波発生原因の真相がばれるのではないか2014518
        以上は「新ベンチャー革命」より
      新ベンチャー革命さんのような方でもいまだに3.11テロを良く理解していないのが現実です。まして一般の方が知らないのは当然のことです。しかし国際社会では今では常識ですが「3.11テロ」は米国とイスラエルによる日本への攻撃と知っています。知らないのは日本国民のみです。日本のマスコミの情報統制によるためです。  以上

      2014年9月 2日 (火)

      理研CDB・笹井氏変死事件に関しネットでは自殺偽装説が噴出

      タイトル:理研CDB・笹井氏変死事件に関しネットでは自殺偽装説が噴出:STAP細胞技術開発妨害と中東ガザ地区大量殺人とアフリカ・エボラ出血熱死者急増はすべてつながっていると知れ!
       
      1.米国技術覇権に抵触するSTAP細胞技術において、日本が主導権を握ることを彼らは絶対に許さない
       
       201485日、STAP細胞事件に関連して、日本のキーパーソンの理研・笹井氏の自殺(?)事件が勃発しました(注1)。この事件は、自民党・松岡議員の自殺(偽装自殺の疑い濃厚)とそっくりであり(注2)、早速、ネットでは多くの疑問が噴出し、偽装自殺説が飛び交っています。確かにおかしな点が多いのは事実です。
       
       STAP細胞事件に関して、本ブログでは過去何回も取り上げています。なぜなら、この事件は、本ブログのメインテーマである米国戦争屋が主導する米国技術覇権主義が深く係わっているとみているからです。米国戦争屋の発想は、世界中の先端技術はすべからく軍事技術の応用であるというものです。彼らが常に競争優位を維持しておきたい軍事技術を彼ら以外の勢力が勝手に開発して、米戦争屋に脅威を与えているとみなされると、彼らは手段を選ばず、それを攻略しにかかってきます(注3)
       
      なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
       
       以上の認識から、本ブログにおけるSTAP細胞関連投稿は10件にのぼります(注4~13)
       
      本ブログの見解では、STAP細胞事件における米戦争屋の最終ターゲットは理研の攻略であるとみています。戦前の理研は原爆の研究を行っており、戦前から今日まで米戦争屋の脅威であり続けているとみなせます。問題は、日本の政官財の指導層にその認識がないことです。
       
      2.笹井氏が理研で自殺(?)させられた事実から、理研の権威を地に落とす謀略が匂う
       
       笹井自殺ニュース発信と同時に、多くのネット住人から、様々な疑問が提起されていますが、この事件は、米戦争屋の奴隷に堕した悪徳ペンタゴン・マスコミと悪徳ペンンタゴン・検察を巻き込んだ偽装自殺事件の疑いが濃厚です。
       
       その手口も、上記、松岡氏変死事件を含む過去いくつかの偽装自殺事件とそっくり同じです。
       
       本ブログの見方では、今回の理研攻略事件は、90年代末に勃発した理研・岡本研究員(米国における遺伝子スパイ容疑者)の身柄引き渡し拒否事件(注14)に対する報復的事件の側面もあるとみなせます。
       
      3.理研CDBに代表される神戸市の医療産業都市構想を提案したのは米戦争屋だった
       
       戦後の理研の本拠地は埼玉県和光市にありますが、2000年代初頭、米戦争屋の傀儡・小泉政権時代に神戸にCDBができました。この背後で米戦争屋が蠢いています。
       
       ところで、神戸市は半永久的に人工島建設をやっていますが、六甲の山を崩して、その土砂で沿岸を埋め立てる工事の背後に神戸マフィアが控えていて、神戸市当局はこの悪循環を断ち切れないのです。ちなみに、神戸マフィアは米戦争屋CIA謀略部隊と水面下でつながっています。
       
       理研CDBは神戸市人工島ポートアイランドに立地していますが、神戸市に医療産業都市構想を提案したのは、米戦争屋系ゼネコン・ベクテルです(注15)2000年代初頭当時、筆者は米シンクタンク・SRIインターナショナル東京オフィスに勤務していましたが、ベクテルはSRI創立出資企業のひとつであり、SRIはその調査の下請けをやっていました。そのときのモデルは米国NIH(小保方氏の早稲田大博士論文のコピペ元)でした。NIHは、オモテムキ、米国立医科学研究所ですが、そのウラミッションは明らかに生物化学兵器の基礎研究所です。
       
       米戦争屋ジャパンハンドラーが小泉政権に指示して、理研の予算を増やしてCDB(笹井氏偽装自殺ポイント)を神戸市の医療産業都市の中核に据えたということです。
       
      ところで、ネットでは、1995年に起きた阪神淡路直下型地震はベクテルの仕業ではないかと疑われています、なぜなら、震源地直下(明石海峡大橋)のボーリング工事を請け負っていたからです。米ゼネコンは90年代、日本ハコモノ市場に参入しようとしましたが、期待通りの受注ができなくて、アタマに来ていました。
       
       ところで、米戦争屋系ゼネコンは、米戦争屋配下の米軍が戦争で敵国を破壊した後、復興工事を狙うのが常です。これに世界銀行が融資してまたもうけるのです。なお、世界銀行は米戦争屋系です。これは惨事便乗型ビジネスの典型でショック・ドクトリンと呼ばれています。このようなマッチポンプ・ビジネスに味を占めた米戦争屋は自然災害とみせかけて、人工災害を引き起こし、その復興工事をゲットします。ちなみに、ウクライナのチェルノブイリ原発事故(ネオコン・テロの疑惑あり)の廃炉工事をベクテルとSRIライバルのバッテル研究所が請け負っています。
       
       いずれにしても関西空港工事や明石海峡大橋工事を狙っていた米戦争屋系ベクテルやパーソンズは関西地域で思い通りの受注ができなかったは確かで、彼らは神戸マフィアの巣窟・神戸市を惨事便乗型ビジネスのカモにしてきたのです。
       
      4.延命化技術であるSTAP細胞技術は米戦争屋を含む欧米寡頭勢力のアジェンダに反する
       
       本ブログ(注9)にて指摘した通り、延命化技術であるSTAP細胞技術は、欧米寡頭勢力(1%世界的寡頭勢力)のアジェンダ・人口削減計画にとって不都合ですから、この技術は彼ら1%勢力が独占しておきたいものです。だから、この分野で日本が主導権を握ることを彼らは絶対に許しません。
       
       ところで、今、アフリカでエボラ出血熱死者が1000人弱に急増しているようですが、上記、1%寡頭勢力(New World Order勢力)は、密かに短命化技術(エイズ・ウィルスなど人工ウィルス技術)を開発し、彼らの言うUseless Eaters(無駄飯食らい)の人口削減を目指しています。エボラ出血熱もそのひとつと思われます。
       
       このような彼らの人口削減アジェンダを知ると、日本など、彼らにとって実は仮想敵国である国が手軽な延命化技術を開発することを彼らは絶対に許さないことがよくわかります。
       
       彼ら1%勢力に属する米戦争屋ネオコンが何とか戦争を起こそうとあの手この手の謀略を世界各地で行うことを、1%寡頭勢力が黙認するのも、それが人口削減に寄与するからです。
       
       中東ガザ地区でイスラエル軍によって堂々と2000人規模の大量殺人が行われていて、誰も処罰されないのも、上記の人口削減アジェンダに寄与するからです。
       
       イスラエルの背後に1%寡頭勢力が控えていて、世界のイスラム教徒全員(16億人)がイスラエルを憎悪するように仕向けられていますが、イスラム教徒がワナに嵌って、イスラエルに逆らえば、待っていましたとばかり10倍返しされて、イスラム教徒は自ら墓穴を掘って、1%勢力の人口削減アジェンダに寄与することになります。
       
       以上より、STAP細胞技術開発妨害と中東ガザ地区の大量殺人とアフリカのエボラ出血熱急増はすべてつながっているわけです。
       
      注1:日刊ゲンダイ“理研・笹井副センター長「自殺」 NHK検証番組が決定打か”201485
       
      注2:本ブログNo.200村木冤罪事件:小沢失脚仕掛け人を暴くチャンス到来』2010923
       
      注3:グローバルMOT(技術経営)に求められる戦略家とは
       
      注4:本ブログNo.85130歳の日本人女性が万能細胞研究で歴史的大発見の快挙:先端研究開発における目利きの重要性にも気付け!』2014131
       
      注5:本ブログNo.869神戸・理化学研究所・小保方事件の背後にみえる陰謀を大胆に推理する』2014313
       
      注6:本ブログNo.870バレバレのシャボン玉だった小保方シンデレラ物語:アベノミクス成長戦略に冷水を浴びせたい勢力が描いたシナリオ通りの展開だったのか』2014315
       
      注7:本ブログ No.878理研・小保方事件の背後関係を読む:核技術のみならず幹細胞研究分野でも、日本はステルス攻撃を受けていると自覚すべき201443
       
      注8:本ブログ No.879理研・小保方事件が暗示する対日潜在脅威:われら日本人は21世紀型日米戦争モデルに基づき、戦後もステルス攻撃を受け続けていると自覚すべき201448
       
      注9:本ブログ No.880ヒヨッコ小保方氏をネタに大騒ぎする狂気のマスコミよ、巨万の富を独占する1%寡頭勢力が日本人の再生医科学研究をどのように観ているかを知れ!2014410
       
      注10:本ブログNo.882日本を常時監視する米国某勢力の影が見える中部大学・武田教授はなぜ、孤立無援の理研・小保方氏を擁護されているのか』2014415
       
      注11:本ブログNo.883米国技術覇権主義者の対日観に無頓着な理研で起きた小保方研究員・STAP細胞事件と岡本・元研究員・遺伝子スパイ容疑事件の関連性を読み解く』2014417
       
      注12:本ブログNo.938STAP細胞騒動の根本原因:ハーバード大学医学部というブランドに弱い日本人の国民性にあり』2014728
       
      注13:本ブログNo.939STAP細胞問題を小保方バッシングに矮小化させるNHK製作スタッフの視野の狭さにグローバル競争に負け続ける日本人の失敗の本質を観る』2014729
       

      注14:日経バイオビジネス「遺伝子スパイ事件」

      以上は「新ベンチャー革命」より
      自殺偽装も十分可能性としてはあります。本人は理髪店に予約しており死ぬつもりはないように思われます。STAP細胞の横取が強いと思われます。日航113便でもトロン技術の壊滅を狙ったテロでした。連中は目的にためには手段を選ばずです。  以上

      米共和党から弾劾決議されたオバマの反撃とは:プーチンの協力を得て共和党に巣食う戦争中毒勢力の正体を暴くこと

      タイトル:米共和党から弾劾決議されたオバマの反撃とは:プーチンの協力を得て共和党に巣食う戦争中毒勢力の正体を暴くこと
       
      1.米共和党に巣食う米国戦争屋ネオコンのあせりが伝わってくる
       
       2014730日、米議会下院はオバマを提訴できる議決案(事実上の弾劾決議)を可決したそうです(注1)
       
       下院は共和党優勢なのでこのような決議案が通るのでしょうが、11月の中間選挙を控えて、共和党に巣食う米国戦争屋ネオコンは何としても共和党が復権できるようにあの手この手で必死のようです。
       
      なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
       
       ところで、米戦争屋配下のCNNの世論調査によれば、オバマを弾劾裁判で辞任させるべきという米国民は33%で、弾劾されるべきではないが65%とのこと(注2)。なお蛇足ですが、米戦争屋配下の産経記事(注2)の見出しは明らかに、共和党側に立ってつくられています。このことからも、産経は米戦争屋の対日プロパガンダ新聞であるとわかります。
       
       米戦争屋寄りのCNNの調査ですらこうですから、実際は、オバマ弾劾支持者はもっと少ないはずです。一般の無党派米国民はなぜ、オバマが弾劾裁判に掛けられるのか理解不能でしょう。
       
      2.共和党のあせりの元は共和党有力議員カンター氏の落選にあり
       
       本ブログの見方では、共和党がなぜあせっているのか、それは、自党の有力議員カンター氏が予備選でまさかの敗北をしたから(注3)と読んでいます。
       
       ネット情報時代の今、米共和党は米戦争屋ネオコンの牙城であることが米国民に見破られ、9.11事件が米戦争屋ネオコン自作自演の偽旗作戦だったこともばれています。さらに、リビア、シリア、イラク、ウクライナ、ガザと続く混乱に米戦争屋ネオコンがイスラエル・ネオコンとともに関与してきたこともばれています。もし、2009年以降の米国がオバマ政権でなく、共和党政権であったなら、とっくの昔に米国はイスラエルとともに中東で戦争をやっていたでしょう。
       
       だから、オバマ弾劾に賛成する米国民は、根っからの共和党支持者か、軍事産業関係者でしょう。しかしながら、そのような米国民は到底、過半数に達しません。上記、CNNの世論調査(注2)がそのことを雄弁に物語っています。
       
      3.今のオバマは積極的に支持されていなくても、米国民多数派は共和党に期待していない
       
       今のオバマは2009年にさっそうと登場してきたときに比べれば、支持者は減っているのでしょう、その証拠に、CNN世論調査ではオバマ政権支持率は過去最低の47%だそうです(注4)
       
       そこで、共和党は今だ!とばかり、オバマ弾劾をぶち上げたのですが、米国民は冷ややかな反応です。つまり、オバマを支持をしない国民が共和党の思惑通りに、共和党支持に回って行かないということです。そのことは、上記、共和党の次期大統領候補の可能性もあったカンター氏の落選ではっきり見えています。オバマを支持しない米国民は、共和党ではなく茶会党に流れているのです(注3)。なぜ、共和党支持が増えないのか、その理由は簡単です、共和党が復権すると、またブッシュの二の舞になって、戦争をやらかすとわかっているからです。それほど、米国民多数派は戦争嫌いなのです、当然ですが・・・。
       
      4.オバマ陣営は、米国民の共和党離れをよくわかっているはず
       
       上記、共和党のオバマ弾劾は最後の悪あがきにしかみえません。ところで、ウクライナ混乱の黒幕・ジョージ・ソロスは、すでにヒラリー・クリントン支持を表明しています(注5)、なぜでしょうか。本ブログでは、ヒラリーは米民主党所属にもかかわらず、米戦争屋エージェントとみなしています。ということは、ソロスなど米戦争屋ネオコンのスポンサーは、2016年、ポスト・オバマの大統領選挙でも共和党が勝てないと読んでいるのでしょう、だから、ヒラリーを大統領にして、民主党政権下で戦争をやろうと考えているのでしょう。
       
       ただ、ヒラリーのみが民主党で好戦主義をとっても、その他の民主党議員は好戦派ではないので、うまく行かないでしょう。
       
       民主党内の良識派はヒラリーが米戦争屋エージェントであるとわかっているので、2016年に民主党大統領候補になれるかどうかもまだ不透明です、なぜなら、2012年の大統領選で、ヒラリーは大統領候補にすらなれなかったわけですから。
       
       さらに、2009年、オバマ政権一期目のとき、ヒラリーは副大統領になれませんでした。なぜなら、ヒラリーを副大統領にしたら、オバマは米戦争屋の謀略部隊によって暗殺されるからです。ケネディとジョンソンの関係と同様に、オバマが大統領になって暗殺されると自動的に副大統領ヒラリーが大統領に昇格できるのです。そうなれば、民主党政権でも米戦争屋は米軍を動員して戦争できるのです。ちなみに、ジョンソンは米戦争屋エージェントでした、だから、ケネディ暗殺後、ジョンソンは民主党政権下にてベトナム戦争を始めています。
       
      5.共和党から弾劾決議されたオバマは中間選挙時にどのように反撃するのか
       
       共和党下院に弾劾決議をされたオバマは内心、非常に怒っているでしょう。この状態で共和党がオバマを追い詰めていけば、11月に迫った中間選挙でオバマは敗北することになります。
       
       戦争中毒患者の米戦争屋は次々と謀略を行って、オバマを嵌めようとするでしょう。ネットでは、近々、全米のショッピングセンターで同時多発の大規模テロが実行されるという噂があるようです(注6)。その際もまた、テロをアルカイダの仕業にするようですが、米戦争屋ネオコンはこれにてオバマを追い詰めるつもりです。
       
       一方、オバマの対共和党への反撃とは何でしょうか、本ブログでは、オバマとロシア・プーチンは米戦争屋ネオコン対策ではお互い、水面下で手を握っているような気がします。したがって、オバマの対共和党への反撃にプーチンが密かに協力するような気がします。
       
       プーチンは二つのマレーシア航空機事件(MH370便行方不明とMH17便の墜落)の黒幕が米戦争屋ネオコンであると知っているし、オバマも当然わかっているでしょう。そして、プーチンは決定的な証拠を握っているはずです。
       
       そこで、プーチンは米中間選挙でオバマが共和党に負けないよう、共和党と米戦争屋ネオコンを不利にする情報を暴露するのではないでしょうか。
       
       もし今度の中間選挙でオバマが負けて、次期政権が共和党に戻ったら、間違いなく戦争が起きます。安倍政権の集団自衛権導入も、ポスト・オバマで共和党戦争屋政権が復権することを前提としていますから、共和党政権になったら、日本は必ず、米戦争屋の仕掛ける戦争に動員されます。
       
       日本が将来、米戦争屋ネオコンの仕掛ける戦争に巻き込まれないようにするためにも、11月の中間選挙までに、オバマとプーチンには米戦争屋ネオコンの正体そして共和党の正体を暴いてもらいたいと切に願います。
       
      注1:日経新聞“米下院、大統領を権力乱用で提訴できる決議可決”2014731
       
      注2:産経ニュース“米国民3割「オバマ大統領は弾劾裁判により辞任すべきだ」 CNN世論調査”2014727
       
      注3:本ブログNo.9082014年米国中間選挙を控えて共和党有力議員カンター氏が地元予備選で早くも敗北:安倍政権に集団自衛権行使容認を急がせている背後勢力は真っ青!』2014612
       
      注4:CNNオバマ氏支持が過去最低、評価はブッシュ氏と同一水準に”2014614
       
      注5:ロイター“ソロス氏、ヒラリー・クリントン氏の大統領選出馬支援へ”20131025
      以上は「新ベンチャー革命」より
      米国のオバマ後の大統領が誰になるかで世界情勢は大きく変わります。戦争か平和かです。日本への影響も多大です。                        以上

      「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF(その3) 

      「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF -その3 最終章-


      キエフ当局は東部のルガンスクに軍隊を増派

      ◆7月10日

       ウクライナは欧米のように豊かになれると思って欧米の側についたかもしれないが、実際は欧米の真なる仲間にはなれず、却って欧米側からその残っている富を収奪される存在になる可能性が高い。ウクライナがつくべきはロシアなのだ。このブログでウクライナ問題の初期に示したように、結局はユダヤ人の支配下に屈することになると指摘したが、それはウクライナ人がますます収奪されることを意味するのである。


      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ●「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF -その3 最終章-
      http://rt.com/op-edge/170960-economy-imf-ukraine-oligarchs/
      【7月7日 Russia Today】

       
      RT:誰もがギリシャにおける緊縮政策の影響を知っている;世論調査では殆どのウクライナ人はそれを望んでいないとなっている;IMFでさえ緊縮政策は機能しないことを認めている。ではウクライナの指導部はなぜそれをしようとするのか?彼等は西側でいい仕事でも保証されているのだろうか、それとも何か別の理由があるのか?

      MH:ウクライナの指導部は大体はクレプトクラートだ。彼等の狙いは国のために何かするというわけではなく、彼等自身の権力を強化することである。ジョージ・ソロスは、彼等のこの件でのベストなやり方は欧米のパートナーを見つけることだ、と書いている。これは欧米にクレプトクラートたちが経済面を支配することを助けるようにさせるだろう。欧米の支援はウクライナ通貨を支えるようIMFとヨーロッパ人の貸付を更に増やし、そうすることでウクライナのオリガルヒは自分等の金を安全に欧米側の銀行に移すことができるようになるだろう。 

      RT:EUはウクライナをEUの正規のメンバー国にするほど愚かではないと考えるか?そうならば、一方的な協約となり、EUメンバー国はウクライナの最良の資産を剥ぎ取り、ウクライナ人を殆ど奴隷並の扱いで、時給91セントで使用するだろう?、

      MH:EUはウクライナをメンバー国には出来ないだろう。理由の一つは重要な政策で、フランスとドイツの創設した1957年の元々の共通市場は、共通農業政策(CAP)だ。ウクライナは西部に肥沃な土地を持っている。そこはかなりの部分が農業地帯だ。外国人投資家はそこを買い取りたいと思っている。そこを「再封土化」したいと考えている。大規模な農場ビジネスをしたいのだ。しかしEUは西ヨーロッパの農業の機械化に融資された、あるいは資本投資された助成金を与えそうにはない。

       EUは安い労働から利益を得るためにウクライナを正式に統合する必要は無い。ギリシャ型あるいはアイルランド型、ないしはラトビア型経済を潰すにはその労働者らを西欧に送るだけで十分なのだ。そして最も移動しやすいのは最高の教育を受けている20代の青年たちだ。彼等は外国語を話し西欧が要求する技術を持っている。

      RT:あなたはウクライナはガス・パイプラインを吹き飛ばす前にアメリカに対し尋ねるべきだったと記している。あなたはロシアのガスは頼りないものだとするために、特にあのアメリカがヨーロッパでPRキャンペーンを行っている間、テロリズムさえもNATOは支持すると考えるか?

      MH:ロシアに外国為替をさせないようにするために、アメリカはヨーロッパを促してアメリカのガス輸出に依存するようにさせるため、彼等の経済が割高になるようにしてきている。NATOの理論は、ヤツェニューク首相がツィッターで6月16日に語ったが、ウクライナは、ロシアが我々に対して武装を強化できることになる「ガズプロムへの助成金50億ドルを毎年出し続けはしないだろう」というものだ。

       アメリカの立ち位置は、1991年の時のそれだ:製造業がなければ、ロシアは自国防衛をできる軍事大国にはなり得ない。そして外国の技術を購入しなければ、、また大規模な国家助成金がなければ、ロシアは製造業経済を作り出すことは出来ない。そこでNATOはロシアが十分な資金を得てその経済を近代化することを妨げようとしている。これは、いかなる工業立国も潜在的な軍事大国であり、また軍事力があればアメリカの勢力圏内から政治的独立を果たすためにそれが使用される可能性が秘められている、という原則から見ての話だ。

      RT:何か付け加えることは?

      MH:問題となっていることは、世界中の経済は金融の力で、選出された政府、つまり民主主義の権力を取り除くことをゆるすのか、ということだ。政府とは主権である。いかなる政府も国家の三つの定義:自国通貨を作ること、税金を取ること、戦争をすること、ということを否定する対外債務を支払ったり、あるいはそのような政策に屈服する必要はない。

       問題は、誰が世界を支配するのかということだ:台頭する1%の金融オリガルヒ、あるいは選出された政府。この二つの存在の狙いは正反対である:生活基準を挙げること、そして国家の独立、それに対して、借り物経済、緊縮財政と国際的な依存だ。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      以上は「rockway express」より

      東京では報道されない被爆避難者、西日本への移住が急増

      東京では報道されない被爆避難者、西日本への移住が急増(KSB瀬戸内海放送)

      KSB瀬戸内海放送 公式チャンネル


      20140705_1.jpg
      石垣綾子さんは長女の結葵ちゃんを連れて、この医院を頼ってきました。

      石垣綾子さん 神奈川から来院:
      結構ひどいことになっているんですけど、足が。
      20140705_2.jpg




      石垣綾子さん:
      このまま関東とかに住んでいると、
      やっぱり、今いい数値も、これからどんどん下がっていく可能性もやっぱりあると思うので、


      東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。
      http://mitaiin.com/?page_id=10
      関連記事
      以上は「東京江戸川放射線」より
      移住は早めの方が良いのです。少しでも被爆を避けるためです。特に小さいお子さんは余計に被ばくに弱いのです。移住は親の責任です。      以上

      チエルノブイリ原発周辺住民の急性放射能障害に関する記録



      チェルノブイリ原発周辺住民の急性放射線障害に関する記録

       

      ウラジーミル・ルパンディン

      ロシア科学アカデミー・社会学研究所(ロシア)


      1992年の3月と6月にわれわれは,1986年4月26日に事故を起こしたチェルノブイリ原発にほど近いベラルーシ共和国ゴメリ州ホイニキ地区の地区中央病院において,事故当時に作成された医療記録の調査を行なった.その結果,事故から数週間の間に記録された82件の放射線被曝例を発見したことは以前に報告した1.そのうち8件は急性放射線症と認められるものであった.われわれの報告は,ベラルーシ,米国,日本において関心を惹き起こした2,3

      しかしながら,それら1986年5月から6月にかけての医療記録を詳しく分析することは,事故直後のホイニキ地区における放射線状況や被曝量に関する情報がなかったり(また歪曲されたり)していたため困難であった.事故の規模を検討する上で最も基本的な情報である,事故直後の放射線状況に関するすべてのデータは,当時の慣例に従って,ソ連水理気象委員会によって秘密にされていた.ホイニキ地区のデータは(すべてのデータはミンスクの共和国記録局へ送られていた),ベラルーシの水理気象委員会によって秘密にされた.

      1996年にわれわれは,ホイニキ地区の事故直後の放射線状況に関して信頼できる情報を得ることができた.ホイニキ地区の民間防衛隊の班長が個人的なメモとして保管していたデータである.その民間防衛隊のデータを,ホイニキ地区の衛生管理センターに別途保管されていたデータと照らし合わせてみると,よく一致することが判明した.

      個人や地方レベルで得られたデータを否定するため,それらの測定は,よく訓練されていない人が信頼性の不確かな測定器を用いたものである,という指摘がしばしば行なわれる.しかし,今回われわれが得たデータにこのことは当てはまらない.

      ホイニキ地区民間防衛隊の班長であるアレクサンドル・カユーダは,1983年まで原子力潜水艦に技師として勤務していた.彼の任務は,原子炉の保守に加えて,原子炉区画の放射線を測ることであった.1983年から彼は,ホイニキ地区民間防衛隊の班長をつとめていた.チェルノブイリ事故以前にも彼は,原発から1020㎞地域の放射線量の測定をDP-5(訳注・ガイガーカウンター式放射線測定器)で行なっていた.1985年6月には,ラージン村の近くで240250マイクロレントゲン/時という値を測定している(同じ測定器による潜水艦の原子炉区画の測定は40マイクロレントゲン/時程度であった).ラージン村の放射線量上昇の原因は,チェルノブイリ原発からの放射能洩れ以外に考えられない.

      民間防衛隊のデータに基づくと,1986年4月26日と27日の段階ではホイニキ地区において,組織的な放射線測定は,軍隊も含め行なわれていない.民間防衛隊本部による最初の放射線測定が行なわれたのは4月28日午前8時であった.そのときの各居住区の放射線量は以下のようであった.

      • ホイニキ市:8ミリレントゲン/時
      • ストレリチェボ村:14ミリレントゲン/時
      • ドゥロニキ村:30ミリレントゲン/時
      • オレビチ村:89ミリレントゲン/時
      • ボルシチェフカ村:120ミリレントゲン/時
      • ラージン村:160ミリレントゲン/時
      • ウラーシ村:300ミリレントゲン/時
      • チェムコフ村:330ミリレントゲン/時
      • マサニ村:500ミリレントゲン/時

      4月28日夕方に開かれた地区の評議会で地区民間防衛隊は,住民の多くが数100レムにも及ぶ全身被曝をうける恐れがあるので,当時の住民に対する放射線防護の指針に照らして,地区住民の大部分を速やかに避難させるべきである,と報告した.ゴメリ州民間防衛隊本部長のジューコフスキー(エネルギー工学の技師)と,オブニンスク原発から駆けつけてきていた核物理学者たちが,地区民間防衛隊の意見を支持した.しかし,地区の行政責任者は,地区や州の民間防衛隊の要請を却下したのであった.

      5月1日になって,周辺30㎞圏内の子供と妊婦の避難が開始され,5月5日には残りの住民の避難が始まった.結局,地区では5200人の住民が避難した.すべての避難住民は,地区中央病院で検査をうけたが,病院は5月5日から野戦病院として軍組織に組み込まれた.つまり,その日から地区中央病院では,セベロモルスク,セベロドゥビンスク,極東などからやってきた軍医や専門家たちが活動をはじめた.

      野戦病院に入院させる基準は以下のとおりであった.

      • 甲状腺からのガンマ線量が1000マイクロレントゲン/時以上,
      • 上着,靴,皮膚および下着の汚染が100マイクロレントゲン/時以上,
      • ガンマ線に基づく体内の汚染(甲状腺,肝臓,腎臓,生殖器)が8001000m Ci

      これらの基準に従い,約1万2000人のホイニキ地区住民が野戦病院で入院検査をうけた(事故当時の地区の人口は3万2000人).

      ホイニキ地区中央病院の記録保管室から(約1万2000件の)入院カルテが盗まれたのは,1990年の11月のことであった.盗難の後,記録保管室の整理はされず,われわれの調査によって,残されていたカルテが隣接建屋の屋根裏から見つかった.すでに述べたように,それらの中から,1986年5月1日から6月中旬にかけて放射能汚染地域から地区中央病院にやってきた,82件の放射線被曝例が見つかった.この82件という数字は,正体不明の犯人によるカルテ盗難の後に残されていた数であり,全体のごく一部分にすぎないであろう.そのうち22例は,隣のブラーギン地区住民であり,ここでの検討からは除外する.

      軍野戦病院

      病院から見つかった60例のカルテを検討する.カルテの記述はすべて,きわめて簡単である.このことは,当時の仕事量の膨大さと検閲への配慮をうかがわせる.とりわけ検閲が厳しかったことをうかがわせるのは,退院時に記入されている診断名である.放射線障害に関連する診断をわれわれは1件も見つけることができなかった.

      しかしながら,放射能汚染地域から病院へやってきた理由を記した入院指令票の記述は検閲をうかがわせず,われわれの興味を惹くのは,カルテの中に残っていたその指令票の内容である.

      入院指令票に記されていた入院理由は,たとえばつぎの通りである.

      1. 第2度急性放射線障害
      2. 甲状腺からの放射線レベル-1016ミリレントゲン/時
      3. 全身の衰弱,頭痛,腹痛,吐き気,おう吐,下肢のむくみ
      4. 汚染地域の幼児
      5. 放射線量上昇地域の滞在と血液検査値の変化(白血球数2500)のための検査入院
      6. 吐き気,おう吐,唾液分泌の増大,甲状腺からのガンマ線3000マイクロレントゲン/時以上
      7. 放射能汚染,甲状腺3000マイクロレントゲン/時以上
      8. 白血球減少:白血球数2300,頭痛
      9. 放射能汚染との結論で救護所から転送.甲状腺3ミリレントゲン/時以上,白血球数2900
      10. 事故時にチェルノブイリ原発から300mの地点に滞在,白血球数2900
      11. 放射能汚染,肝臓5~10ミリレントゲン/時,甲状腺1.5ミリレントゲン/時
      12. 顔,手首の放射線火傷
      13. 放射線障害,鼻血

       野戦病院へ送られてきた理由の記述とともに,患者の自覚症状についての記述も注目される.頭痛,急な衰弱,吐き気をともなう複合症状がもっとも多く,全体の患者の30%以上に達している.これは,自律神経失調症と呼ばれる症状である.つぎに多い複合症状は,おう吐,腹痛,めまい,食欲不振,心臓部の痛み,口内の乾きや苦みといった症状で,10%程度である.さらに,神経・循環系失調(自律神経失調+心臓部の痛み)といった症状が認められる(13%).

      カルテに記されている患者の訴えを一覧にまとめると,

      • 頭痛(30例),急な衰弱(29),おう吐(20),めまい(10),心臓部の痛み(8),吐き気(7),食欲不振(7),口の渇き・苦み(7),唾液分泌増加(3),関節痛(3),喉のがらがら(3),眠気(2),下痢(2),睡眠障害(2),右の肋骨下部(肝臓)の痛み(2).1例ずつ記録されているのはつぎの症状:高熱,便秘と排尿困難,行動の遅鈍,鼻血,出血,耳鳴,皮膚痒症,発汗,から咳.

      患者たちが送られてきた居住区は以下の通りである.ホイニキ市,プリピャチ市,ボルシチェフカ村,オレビチ村,ウラーシ村・ポゴンノエ村,モロチキ村,カジュシキ村,ドゥロニキ村,フボシチェフカ村,チェムコフ村,ベリーキーボル村,ビソーカヤ村,ブドーブニク村,ノボセルキ村,ロマチ村,マレシェフ村,ノボパクロフカ村,クリビ村,アメリコフシチナ村,エラポフ村,プダコフ村,トゥリゴボチ村,ベレチン村,チェヒ村,ドゥボリシチェ村,ルドノエ村.

       カルテの分析の結果,60例をつぎの3グループに分類した.

       1.急性放射線症:8例

       2.放射線被曝症状:20

       3.明瞭な臨床症状のない甲状腺からの高ガンマ線量例:32

       以下,急性放射線症と放射線被曝症状の個々の症例について紹介する.

      急性放射線症

      1.クリチェンコ,ニコライ・アレクセイビッチ(仮名)20歳男性,ボルシチェフカ村より.

      病院へ入院時期:5月1日午前2時.入院のときの訴え:何度も繰り返される嘔吐,全身衰弱,胃痛(上腹部,左側),頭痛,口渇.

      経過:日光浴と魚釣りをするためボルシチェフカ村の親類宅にやってきた.4月2627日の両日をプリピャチ河畔で過ごした.4月28日に嘔吐が生じ(1昼夜に6度),吐き気,胃痛,高熱(39度).便秘が認められた.4月30日医師の指示で解毒剤を服用.

      医師の診察結果:無気力.舌の白濁.3日間便秘.体温:36.6度.ガンマ線の測定結果:衣服がひどく汚染.肝臓からのガンマ線量5~10ミリレントゲン/時,甲状腺からのガンマ線量1.5ミリレントゲン/時.

      5月1日午前5時30分の診察結果:全身衰弱,吐き気,嘔吐(病院へ入院時から1度),尿閉と便秘.5月1日日中の患者の容体:会話困難.頭痛,めまい,何度も繰り返される嘔吐に対する訴え.

      血液検査結果:白血球数3600,血小板数26万.尿検査結果:蛋白量4.56g/㍑.5月3日,ゴメリ州立病院に転院.

      患者に関する追加情報:4月29日,民間防衛隊医療班長のV・I・コビルコが患者を村で診察.会話困難,頭痛,衰弱,何度も繰り返される嘔吐に対する訴え.村にきて,4月26日と27日プリピャチ河畔で魚釣りをしたと述べる.5月1日,地区中央病院で再びコビルコの診察をうける.重症の状態が続き,会話困難.診断:第2度または第3度急性放射線症.

       患者がやってきたボルシチェフカ村は,チェルノブイリ原発の北方17.5㎞,プリピャチ川右河畔にある.1986年1月1日の住民数は311人.

       ボルシチェフカ村の放射線量の測定:ホイニキ地区民間防衛隊のデータによると,4月28日のボルシチェフカ村の放射線レベルは120ミリレントゲン/時であった.5月20日,ボルシチェフカ村高度300mの大気中の測定は28ミリレントゲン/時,地上では50ミリレントゲン/時.ホイニキ地区衛生管理センターのデータによると,4月29日のボルシチェフカ村のガンマ線量率は60100ミリレントゲン/時,ストロンチウム90の汚染密度は13.4Ci/km2

      筆者の見解:患者の臨床経過は,第3度急性放射線症に相当している.彼の被曝量はおそらく300レムを越えているだろう.患者が被曝したのは,主に4月26日と27日の2日間であるから,このことは,この2日間,ボルシチェフカ村周辺の放射線レベルが非常に高かったことをもの語っている.4月28日の放射線レベルが120ミリレントゲン/時であったことを考えると,非常に高いレベルの放射線をもたらしたのは,かなり短い半減期の放射能であったと結論できる.

      重篤な被曝症状に至ったのは,放射線レベルが高かったことのみならず,患者が日光浴をしたこととも関連している(暑い天気が続いた).1986426月と27日の両日,プリピャチ川の河畔で休暇を過ごしていたのが患者一人だけでなかったことは容易に想定できる.この両日,野外で上着を脱いで過ごし大きな被曝をうけた人々が,ホイニキ地区から遠く離れた地域に至るまで大勢いたことであろう.

      2.カルテ№2505/467.(氏名略)ボルシチェフカ村住民,男性47歳,コルホーズ「5月1日」の搾乳係.5月2日2時45分,地区中央病院入院.ポゴンノエ村診療所長からの転送.入院理由:第2度急性放射線症.入院時に,吐き気,嘔吐,脱力感,胃痛に対する訴え.5月1日,上腹部の痛み,吐き気と嘔吐が生じて発病と述べる.5月2日1630分の診察:嘔吐は繰り返されず,容体好転.胃の痛み.血液検査:白血球4700

       5月4日,患者は無断で退院.

      3.カルテ№7539/464.(氏名略)男性82歳,ボルシチェフカ村住民.5月3日,地区中央病院入院.全身衰弱,頭痛,胃の痛み,嘔吐に対する訴え.夜までに,下肢のむくみが現れた.5月4日,病院から退去.

      4.カルテ№2520/476.(氏名略)女性48歳.5月3日,モロチキ村から入院.4月28日,発病の徴候.吐き気,嘔吐,激しい全身衰弱,1日4回の水っぽい便.4月30日,医師に相談.

      5月3日の診察:患者は,上腹部の痛み,吐き気,嘔吐,流涎を訴える.甲状腺からの放射線3000マイクロレントゲン/時(5月7日).白血球,3500(5月9日).5月13日退院.

      筆者の見解:第1度から第2度の急性放射線症を,臨床経過,放射能汚染地域への滞在,甲状腺からの放射線量ならびに白血球減少症が示している.患者の容体中,腸の障害が注目される.4月28日に急性放射線症の最初の徴候が現れたことは,彼女が4月26日と27日にかけて100レム以上の被曝をうけたことをもの語っている.患者はチェルノブイリ原発から20㎞,住民数124人のモロチキ村に住んでいた.民間防衛隊のデータによれば,4月28日のモロチキ村の放射線量は280ミリレントゲン/時(ボルシチェフカ村の2倍).衛生管理センターのデータでは,4月29日に130190ミリレントゲン/時,4月30日は6070ミリレントゲン/時でストロンチウムの汚染は25Ci/km2

      5.(氏名略)男性35歳,ドゥロニキ村住民,ソフホーズ「オレビッチィ」で働く.5月3日,地区中央病院入院.訴え:脱力感,めまい,吐き気,嘔吐.4月28日発病.脱力感,吐き気,嘔吐が生じた.これらの症状が1週間(4月28日から5月2日まで)消えなかった.5月3日容体が悪化した.5月3日の診察:患者は行動が若干鈍化,60ラドの被曝をうけたと述べる.5月6日退院.

       ドゥロニキ村は原発から35㎞,住民数232人.民間防衛隊のデータによれば,4月28日の放射線量は30ミリレントゲン/時.衛生管理センターのデータによれば,同じ日に2628ミリレントゲン/時,ストロンチウム90の汚染は2.7Ci/km2

      6.カルテ № 8977/438.(氏名略)男性55歳,アメリコフシチナ村住民.5月10日入院.5月4日発病.全身衰弱,胃の痛み,下痢,吐き気,嘔吐が生じた.患者の訴え:水っぽい便,胃の痛み,脱力感.血液検査:白血球3200

      7.カルテ№ 8302/602.(氏名略)女性57歳,クリビ村(原発から70㎞)住民.放射能汚染地域に滞在していたため6月11日に入院.病状が1ヶ月前から継続.訴え:右肋骨下部の痛み,吐き気,嘔吐,めまい,全身衰弱,胃,背中,頸,足の痛み.5月20日に1回嘔吐.6月10日の血液検査:白血球2500,血小板16.5万,赤血球363万,血圧210/115

      8.カルテ№7588.(氏名略)2歳7ヶ月の幼女,ポゴンノエ村.5月4日入院.入院理由:潰瘍性口内炎,高汚染地域からの子供.訴え:食事拒否,流涎.また,唇,口内,頬の腫れ・炎症.体温37.8度.5月6日,口内炎が消えない,州立こども病院に転院.

       ポゴンノエ村(住民数1503人)は,チェルノブイリ原発から27㎞.衛生管理センターのデータによれば,4月28日,放射線量は3035ミリレントゲン/時,ストロンチウム汚染は10Ci/km2

      患者の症状に嘔吐は認められなかったが,われわれはこのケースを急性放射線症に加えた.潰瘍性口内炎はベータ線被曝による障害と解釈されるし,食物拒否,高熱,流涎は容体の深刻さを物語っている.

       以上の医療記録から以下のように言える.患者たちは1986年4月26日から汚染地域に滞在し,かなりの放射線被曝をうけた.すべての患者に,急性放射線症を特徴づける臨床状態が共通して認められる.われわれのリストの中で,患者クリチェンコの症例はきわだっており,彼のケースは,チェルノブイリ原発周辺30㎞圏内での急性放射線症の典型例と言えるであろう.

      放射線被曝症状

      放射線被曝症状はつぎに述べる臨床症状に分類される.

       1.血液像症状:血球減少症,白血球減少症

       2.自律神経失調症

       3.神経・循環系失調症

       4.咽頭部障害

       5.粘液・皮膚のベータ線障害

      1. 甲状腺の高レベル被曝

      白血球減少症:

      9.カルテ7784.(氏名略)女性65歳,アメリコフシチナ村住民.5月12日入院.入院理由:放射能汚染.5月15日の放射線測定:衣服500マイクロレントゲン/時.甲状腺1200マイクロレントゲン/時.血液検査:白血球数2200.5月20日退院.

      10.カルテ8011/554.(氏名略)男性21歳,ホイニキ市住民.5月23日,「放射能高汚染地域の滞在,血液検査の変化のため検査入院」.血液検査:白血球2500.甲状腺の放射線量130マイクロレントゲン/時.第1度の急性放射線症に対応する治療:グルコン酸カルシウム,レモン酸,総合ビタミン剤,ミネラル・ウォーター,イゾフェニン,胆汁排出剤.6月2日退院.

      11.カルテ№ 8318/604.(氏名略)男性41歳,運転手,ホイニキ市住民.5月13日入院.肝臓の放射線量80マイクロレントゲン/時.甲状腺35マイクロレントゲン/時.血液検査:白血球2300,血小板14.4万.訴え:頭痛.

      12.カルテ №7641/318.(氏名略)女性33歳,ポゴンノエ村住民.放射能汚染地域から入院.訴え:中程度の頭痛,口渇,苦味.5月6日の血液検査:白血球2200.5月7日の甲状腺1400マイクロレントゲン/時.

      自律神経失調症:

      13.カルテ№7868/533.(氏名略)男性64歳,ウラーシ村住民.コルホーズ「新生活」労働者(5月5日ストレリチェボ村へ避難).5月20日地区中央病院入院.入院のときに全身衰弱,眠気,病気ぎみ,腰の痛みに対する訴え.病院へ送られてきた理由は,放射能汚染.居住の村は最高汚染地域.村での甲状腺放射線量は1.92.0ミリレントゲン/時.入院のときの甲状腺放射線量は3ミリレントゲン/時以上.5月27日の血液検査で白血球2900.6月5日退院.

       4月26日より5月5日まで患者は,4月28日に300ミリレントゲン/時が記録されているウラーシ村に居住,5月5日より15日までストレリチェボ村に滞在.

      14.カルテ№7805/496/539.(氏名略)女性63歳,ノボセルキ村.5月13日入院.入院理由:放射能汚染.放射線量:肝臓1000マイクロレントゲン/時,甲状腺3000マイクロレントゲン/時.患者は3日の間(5月10日より12日まで)原発から65㎞の野外に滞在.頭痛,吐き気,食欲不振,全身衰弱,病気ぎみ,眠気に対する訴え.5月19日の血液検査:白血球3200.5月27日退院.

      15.カルテ№7795/491.(氏名略)女性59歳,ノボセルキ村住民.5月13日入院.入院理由:自律神経失調症.5月14日の衣服の放射線,700マイクロレントゲン/時.甲状腺2000マイクロレントゲン/時.頭痛,吐き気,のどのイガラに対する訴え.患者は原発から60㎞の野外で長時間を過ごした.5月21日退院.

      16.カルテ№7818/495.(氏名略)女性49歳,ノボセルキ村.5月13日入院.病院へ送られてきた理由は放射能汚染.5月14日の衣服の放射線量900マイクロレントゲン/時,甲状腺3000マイクロレントゲン/時.5月10日に発病の徴候.原発から65㎞の所に滞在.衰弱,吐き気,食欲不振,頭痛に対する訴え.5月21日退院.

      17.カルテ№7818/502.(氏名略)女性57歳,ノボセルキ村.5月15日入院.衣服のガンマ線量700マイクロレントゲン/時,甲状腺2600マイクロレントゲン/時.5月19日の血液検査,白血球2900.原発から65㎞の野外に滞在.自宅の家畜の牛のミルクを飲用.頭痛,衰弱,病気ぎみ,心臓部の痛みに対する訴え.

      ベータ線による皮膚炎,やけど:

      18.カルテ№7587/1060.(氏名略)男性35歳,ベリーキーボル村住民.5月4日入院.顔,手首の放射線やけどのため病院へ送られてきた.身体表面のガンマ線量300マイクロレントゲン/時,甲状腺700マイクロレントゲン/時.不快感,頭痛の訴え.

      19.カルテ№7655/461.(氏名略)女性43歳,搾乳婦,ビソーカヤ村住民.5月6日23時入院.放射能による外傷(?),鼻血のため病院へ送られてくる.患者は5月1日より5日まで,チェムコフ村~ウラーシ村付近で牛の搾乳にたずさわった.5月5日,頭痛,吐き気,鼻血が出現.客観的症状:顔の皮膚,頸,手首の黒っぽい日焼け,頬が充血.血液検査:白血球3000.5月8日無断退院.

      20.カルテ№7794/540.(氏名略)女性64歳,ノボセルキ村住民,5月13日入院.入院理由:放射能汚染.衣服のガンマ線1700マイクロレントゲン/時,甲状腺3000マイクロレントゲン/時以上.頭痛,吐き気,上腹部の痛みの訴え.チェルノブイリ原発から60㎞の所に居住.自宅の菜園で働いき,身体の外部に露出した部分が日焼け.5月26日の血液検査:白血球2800.5月29日退院.

      神経・循環系失調症:

      21.カルテ№8013.(氏名略)女性21歳,ホイニキ市住民.ブラーギン地区の衛生管理センターに勤務.5月23日入院.入院の1週間前から病気の兆候.患者は再三,高放射能汚染地域で働いた.頭頂部の激しい痛み,吐き気,衰弱,関節痛,心臓部の痛み,不眠,食欲欠如に対する訴え.6月2日退院.

      22.カルテ№8060/550.(氏名略)女性49歳,ホイニキ市住民.5月23日入院.病気の徴候は5月3日に初めて発生.衰弱,吐き気が生じて,微熱.5月20日体温が39度に上がり,容体が悪化.頭痛,激しい衰弱,不快感,食欲欠如,吐き気,腰痛,頭頂部の痛み,口渇の訴え.

      23.カルテ№7806/498.(氏名略)男性67歳,マレシェフ村(ホイニキ市のはずれ).5月14日入院.入院理由:放射能汚染.甲状腺のガンマ線量1700マイクロレントゲン/時.血液検査:白血球2400,血小板10万.衰弱,頭痛,心臓部のうずくような痛みの訴え.5月21日退院.

      咽頭部障害:

      24.カルテ№7783/512.(氏名略)男性50歳,ボルシチェフカ村.5月12日放射能汚染の理由で入院.甲状腺のガンマ線量3000マイクロレントゲン/時以上.頭痛,から咳,気管入口のイガラの訴え.検査結果:口腔・咽頭粘膜の明白な充血.5月23日退院.

      25.カルテ№7785/490.(氏名略),女性47歳,ネビトフ村.5月13日入院.理由:放射能汚染.原発から65kmの所に滞在.ソフホーズで働く.身体の露出した部分が日焼け.頭痛,衰弱,皮膜のむずがゆさ,口の焼けるようなひりひりした痛み,から咳に対する訴え.甲状腺放射線量300マイクロレントゲン/時. 血液検査:白血球2800,血小板14万.

      26.カルテ№ 3637/363.(氏名略)女性36歳,ポゴンノエ村.5月5日入院.血液検査:白血球3400.甲状腺放射線量1400マイクロレントゲン/時.痛み,のどのイガラ,刺激感.5月12日退院.

      甲状腺の高レベル被曝:

      27.カルテ№8239/588.(氏名略)男性57歳,ロマチ村,巡回警備員.5月14日入院.甲状腺からのガンマ線量16ミリレントゲン/時.全身衰弱,口渇,頭痛の訴え.6月14日退院.

      28.カルテ№8011/554.(氏名略)男性21歳,ホイニキ市住民.5月23日,医療衛生隊救護所から「放射線レベル測定不能(?)」との理由で転送されてくる.甲状腺のガンマ線量13ミリレントゲン/時.血液検査:白血球2500

      まとめ

       チェルノブイリ原発周辺の住民に急性放射線症がなかったという,IAEA(国際原子力機関),赤十字,WHO(世界保健機関)その他の見解を論理的に否定するためには,1件の症例(患者クリチェンコ)をあげれば十分である.しかし,患者クリチェンコのケースが単独で発生していたわけではない.もしボルシチェフカ村住民の1%に急性放射線症があったとすれば,マサーニ村,ウラーシ村などでは,その割合はもっと大きかったはずである.ホイニキ地区の30㎞圏からは5200人が避難したが,30㎞圏全体では10万人以上が避難した.われわれは1000件以上の急性放射線症があったと考えねばならない.

       これまでに明らかにされたデータは,1986年4月26日から27日にかけて放射線レベルが非常に高かったことを物語っている.この2日の間に,(野外での労働とか日光浴といった)特定の条件にあった人々は,100から300レムにも及ぶ被曝をうけることになった.休日(4月26日と27日)を過ごすために来ていた人々を加えると,その2日間に30㎞圏内で被曝した人々の数は,そこで暮らしていた住民の数よりかなり多かったことも明らかである.

      さらに,4月26日,27日の非常に強烈な放射線状況は,30㎞圏から遠く離れた地域まで,とりわけ,日光浴をしたり自宅の菜園で働いたりしながら野外に長くいた人々がかなりの被曝をうけた可能性を示している.

      1986年の4月から6月にかけて記録されたベラルーシ住民の病気とその特殊性を分析するにあたって,われわれはこうした要因を考慮する必要がある.

      文献

      1. V. Lupandin, "Invisible Victims", NABAT 36, October 1992. (和訳:「隠れた犠牲者たち」,技術と人間,1993年4月号)
      2. 広河隆一,「チェルノブイリ:失われた医療記録」,現代,1993年9月号.
      3. Los Angeles Times, April 14, 1992.

       


      以上は「ロシア科学アカデミー」より

      福島原発事故による放射能汚染による健康被害もこれは大変参考になる記録です。安倍政権は放射能汚染との因果関係を認めようとはしませんが、どう見ても関係ないなどと言える根拠はありません。真正面からこの問題をとらえて解決することが国民の命を守ろことにつながります。集団的自衛権云々よりも先に解決する必要があります。以上

      大荒れ、敦賀原発破砕帯に関する有識者会合

      大荒れ、敦賀原発破砕帯に関する有識者会合

      2014-06-22
       原子力規制委員会、「敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第2回追加調査評価会合」、大荒れです。いよいよとどめを刺されそうになっている日本原電、必死の反撃ですが、ルール破りで事務局が激怒です。
       原発推進・読売新聞の報道では、「原電側は専門家の意見書の提出や同席を求めたが、規制委側は事前の相談が十分ではなかったなどとして拒否。会合終了後、原電は記者会見を開き、規制委の対応などを批判した。/・・・略・・・終了後の記者会見で原電の星野知彦・開発計画室長は『「出席者(の連絡)は前日まででいい」と言われていたので、その通りにした。こちらがルールを無視したかのような言い分はおかしい』と批判」(読売新聞HP 6月22日)したということになりますが、当然これは原電側の言い分です。(なんてったって、原電の生みの親は“大正力”(正力 松太郎)ですから、読売は日本原電絶大支援です。)

      敦賀最終バトル
      youtubeへリンクさせてあります)

       さて実際は・・・
       会議冒頭、日本原電が、用意してきた御用学者2人の出席が認められないことと、後から提出した資料が扱われないことについて延々と抗議したのに対し、櫻田原子力規制部長、

       「今の日本原電の話を聞き流すわけにはいかないので、一言申し上げさせていただきたいと思います。

       うわ、怒ってる!! 櫻田部長は言います、日本原電は、これまでも予告にない資料を差し込んでみたり、突然、出席者を追加して、当日の議題とは関係ない話をしたりと、無茶苦茶ぶりが目に余る。資料の提出等、一週間前で切るわけではないと言ったのは、事実訂正等、細かな修正を受け付けるという意味で、発表内容をガラッと変えていいと言ったわけではない。そんなことされたら、一週間前に会合参加有識者に資料を渡して検討してきてもらう意味がなくなってしまい、有意義な議論ができなくなるのが当たり前のことではないか。今回は、一週間前に提出されたドラフトにはない専門家の見解を加えるという大幅な変更があったので、当然、受け付けられない。当日になって、予定のなかった専門家の出席を言ってきて、その専門家が当日の議題とは関係ない話を延々とするという前歴があっての本日の措置であるということをよく認識してもらいたい。
       そして↓この言葉です。

       「この有識者会合は、5人の有識者にご議論いただくための会合であって、事業者が発表したいことをPRする場ではありませんのでそのことは改めてご認識いただきたい。

       こんな始まりですから、この会合、終始トゲトゲしいやり取りで、いや~、なかなかです。
       ま、結局、「活断層という認定は覆らない見込み」(日本経済新聞HP 6月21日)だそうです。

      以上は「脱原発を考えるブログ」より
      東電の福島原発事故を見ても分かるように、日本民族の滅亡もありえた大事故だったが今もって誰一人逮捕された人がいません。東電はもちろんですが日本政府の無責任はあきれるばかりです。日本の司法も崩壊状況です。実質日本は崩壊しています。だから日本原電の無責任な態度があるのです。事故が起きても責任がない状態です。以上

      安倍政権下で日本国民の年金積立金の運用権まで握ろうとしているのか

      タイトル:小泉自民党政権下でわれら日本国民の虎の子である郵貯・簡保資産の運用権を握った勢力は今、安倍自民党政権下で、われら日本国民の年金積立金の運用権まで握ろうとしているのか
       
      1.われら国民の年金積立金を官僚が勝手に自家運用するとは世も末だ!
       
      201466日号の日刊ゲンダイに気になるニュースが載っています、それは、われら日本国民の年金資金を預かる年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が自家運用を始めるとのこと(注1)。このカネはわれら国民の積立金なのに、GPIFはおのれの勝手に自家運用しますよと国民に事前報告すれば、勝手に自家運用できることになります。元本割れしたら誰が保証するのでしょうか。
       
       この話題は、かつて、小泉自民党による郵政民営化策謀である郵貯・簡保の外資運用を思い出させます。郵貯・簡保は国民の任意契約の預貯金・生命保険ですが、厚生年金は任意ではなく、就業国民全員が強制加入させられています、だから、この資金を厚労省の官僚の意思で勝手に運用するのは許されません。
       
       このことをなぜ、日刊ゲンダイ以外の大手マスコミは国民に警告しないのでしょうか。われら国民から強制的に受信料をとっているNHKに至っては政府の流す情報を単に垂れ流しているだけです(注2)。ストライキ中の韓国KBSに比べてもNHKはほんとうにダメになりました。NHKに勝手に天引き受信料をとられているのが腹立たしい限りです。
       
      2.第二次安倍政権になって、官僚のやりたい放題がひどくなっている
       
       第二次安倍政権は民主党の国民への裏切りの結果、誕生した政権であり、今の日本は、強力野党が皆無で、安倍自民党はもう独裁政権に近いでしょう。
       
       この悲惨な政治状況を逆手にとって、暗躍し始めたのが米国戦争屋のロボット・悪徳ペンタゴン官僚連中です。
       
      なお、上記、米国戦争屋(世界的寡頭勢力の主要構成メンバー)およびそのロボット・悪徳ペンタゴンを構成する日本人勢力の定義は本ブログNo.816の注記をご覧ください。
       
       今の日本には官僚のやりたい放題となっても、それにストップを掛ける野党はもはや存在しません、自民党は昔から事実上、官僚の傀儡政党みたいなものですから、今の官僚は笑いが止まらないわけです。
       
      3.郵政民営化が米国寡頭勢力の対日要求だったように、年金の株運用も同様だろう
       
       今の安倍自民党は米国戦争屋の傀儡と本ブログではみていますが、米国において、米戦争屋のライバル・欧米銀行屋(国際金融資本)は今のオバマ政権の背後に控えています。この欧米銀行屋は郵貯・簡保のみならず、130兆円規模の日本国民の年金積立金も虎視眈々と狙っています。
       
      上記、米国を実効支配する二大勢力の米戦争屋と欧米銀行屋は米国寡頭勢力を構成しており、両者、呉越同舟の関係にあります。2000年代半ばの小泉政権時代の郵政民営化策謀のときは、米戦争屋と欧米銀行屋がタッグを組んで、郵貯・簡保300兆円超の運用権奪取を狙ってきました。当時の日本国民はマスコミにだまされて、米国寡頭勢力に操られる小泉政権を熱狂的に支持した結果、小泉政権以降の郵貯・簡保は欧米銀行屋配下のゴールドマン・サックスによって資金運用が行われてきました。ところが、米政権から下野中の米戦争屋も指をくわえて傍観しては居なくて、今では、米戦争屋系のRF財閥の推薦で日本郵政に送り込まれた西室・元東芝会長が日本郵政の社長です。われら国民はなぜ、東芝出身者が日本郵政の社長なのか疑問を持って調べてみるべきです(注3)。
       
      こうして、郵貯・簡保の日本国民資産は米戦争屋と欧米銀行屋に実質的に牛耳られているわけです。この事態を知ってなお、米国寡頭勢力の傀儡・自民党を支持する国民の気が知れません。
       
       郵貯・簡保資金運用権を握った米国寡頭勢力は図に乗って、今度は次の獲物として日本国民の年金積立金を狙ってくるのは当然です。
       
      4.われら国民はAIJ投資顧問による年金消失事件を忘れるな
       
       上記、GPIFが自家運用を行うと発表したら、われら国民はすぐに、AIJ投資顧問による企業年金詐欺事件(注4、注5)を思い起こすべきです。
       
       いずれにしても、国際金融資本が日本国民の年金資金を運用し始めたらロクなことは起きません。外資は自分がもうけることを最優先しますから、結局、最後はGPIFが大損し、そのツケが国民に回される可能性が大です、そうなっても、厚生官僚の誰も責任をとらないでしょう。
       
       多くの国民は2008年に起きたリーマンショックという国際金融危機を忘れたかもしれませんが、このとき、慶応大学など日本の私立大学がハイリスクの資産運用に手を出して大損しています(注6)。
       
       国際金融の世界でおいしい話は絶対にないのです、たいていは詐欺とみるべきです。今の官僚はおのれの権力維持のため、平気で米国寡頭勢力のあこぎな要求に応じるようになりました、世も末とはこのことでしょう。
       
      注1:日刊ゲンダイ“年金資金「株運用」に重点…129兆円は博打に消えるのか”201466
       
      注2:NHK NEWS webGPIF運用方針の見直し 前倒し要請へ”201466
       
      注3:本ブログNo.777米国がん保険会社アフラックの日本郵政提携強化:3.11事件やTPPとの因果関係とは』2013726
       
      注4:AIJ投資顧問
       
      注5:本ブログNo.556AIJ年金詐欺事件:日本から撤退した香港上海銀行(HSBC)の捜査にまで発展するのか』2012328
       
      注6:不景気.com“慶応大学の資産運用、含み損が535億円に拡大”2009528
      以上は「新ベンチャー革命」より
      小泉政権下の郵政資金に続き今度は年金資金を巻き上げるつもりのようです。だから年金給付を70才に引き上げようと狙っているのです。このような安倍政権を許すのですか日本国民の覚悟が試されています。                     以上

      2014年9月 1日 (月)

      1945年8月9日の爆撃長崎、キリスト教会と国家についての歓迎されざる真実

      1945年8月9日の爆撃長崎 キリスト教会と国家についての歓迎されざる真実

      Gary G. Kohls医師

      Global Research
      2014年8月5日

      69年前、全員キリスト教徒の爆撃機乗組員が、“ファットマン”、プルトニウム原爆を、日本の長崎に投下し、何万人もの無辜の一般市民を瞬時に殲滅させたが、彼等の中でも、不釣り合いなほど多数は、日本人のキリスト教徒で、更に無数の人々が、永久に残る負傷、あるいは致命傷を負った。

      1945年、アメリカは、世界最大のキリスト教国(つまり、諸々の教会が、圧倒的に、山上の垂訓として教えられているイエスの倫理を、心から教えたり、忠実に守ったりしそこねている国を、キリスト教と呼べるとすればだが)だった。

      午前11:02に、浦上天主堂上空で原爆が爆発するまで、長崎は、日本最大のキリスト教都市だった。浦上天主堂は、東アジア最大のキリスト教大聖堂だった。

      洗礼と、堅振礼を受けたこのキリスト教徒航空兵達は、致命的な突然の故障がいくつもあったにせよ、戦時の命令に一字一句従い、業務を能率的に行い、軍人としての誇りをもって、任務を完遂したのだ。1945年の大半のアメリカ人なら、もしボックスカー乗組員の立場になっていたら、まさに同じことをしていただろうし、英雄として処遇されれば、その後の、精神的苦痛もほとんどなかったろう。

      それでも、長崎の様にほとんどが一般市民である都市を破壊する為の、あの極悪非道の大量破壊兵器使用は、後にニュールンベルク裁判で定義された様に、国際的な戦争犯罪、人類に対する犯罪だ。

      もちろん、当時、乗組員にはそれを知る方法など皆無だった。原爆が実際に爆発した際、自分達が関与したことに、若干の疑念を感じたことを認めている乗組員もいる。もちろん、彼等の誰一人として、犠牲者達の恐るべき苦難を、実際、間近で、直接見てはいない。“命令は命令”で、戦時には、不服従というものは、他の人間、特に非武装の人を殺害することは、道徳的に間違いだと確信できるほど強力な道徳意識を持っているような兵士は、合法的に即決処刑に値する可能性があり、実際にそうだった。

      日本を降伏しづらくさせる

      原爆が広島を滅ぼした8月6日から、わずか3日後のことだった。8月9日の爆撃は、ファシスト軍事政権が、- すでに何ヶ月も前から、戦争に負けたことを理解していて、それゆえ立派に降伏し、戦争を終わらせる方法を模索していた東京における混沌、混乱のさなかに行われた。

      降伏に対する唯一の障害は、連合国諸国が、日本人が神と見なしていた天皇裕仁が、日本における名目上の長の立場から排除され、戦争犯罪裁判にかけられる可能性を意味する、無条件降伏を主張していたことだった。これが交渉を難航させ、絶えがたい要求for日本戦争を長引かせ、日本が何ヶ月か早く降伏する妨げになっていた。

      8月8日、40年前の(ロシアにとって)屈辱的な日露戦争で、日本に奪われた領土を奪還することを狙って、ロシア軍は日本に対し、戦争を宣言し、スターリンの軍隊は、満州を前進していた。ロシア参戦は、ロシアより、アメリカに降伏するほうがずっとましだと考えている日本にとって、戦争を早急に終わらせる為の強い動機となった。そして、もちろん、アメリカは、いかなる戦利品も、ロシアと分け合いたくはなく、ロシアに対して、アメリカが、この世界における新超大国だという初期の冷戦メッセージを送りたがっていた。

      一発目の原爆の最も早い投下日として、1945年8月1日を想定して、ワシントンD.C.の標的委員会は、通常のアメリカ空軍の焼夷弾作戦(1945年上半期中に、60を越える多くの無防備な日本の主要都市を全焼させていた)の対象から排除すべき、比較的無傷な日本の大都市のリストを作り上げた。

      焼夷弾攻撃から守られる都市のリストには、広島、新潟、小倉、京都と長崎が含まれていた。この比較的無傷な5都市は、焼夷弾爆撃の立ち入りは許されなかった。これらの都市は、2年間のマンハッタン計画により、全米で研究開発されて来た“新機軸”兵器の潜在的標的として、保護されるべきものだった。皮肉にも、8月6日と9日以前には、それらの都市の住民達は、他の都市ほど爆撃されない自分たちは幸いだと思い込んでいた。一体なぜ自分たちが虐殺から救われているのかという理由を、彼らは全く知るよしもなかった。

      トリニティー実験

      最初で、唯一の原子爆弾実地試験は、冒涜的なことに“トリニティー=三位一体”というコード名がつけられていた(明らかにキリスト教用語だ)。投下に先立つこと三週間、1945年7月16日に、ニュー・メキシコ州アラモゴルドでおこなわれた。結果は見事なものだったが、爆風は、不運なコヨーテ、ウサギ、ヘビや他の砂漠の害獣を絶滅させただけだった。サボテンとヤマヨモギの群を完璧に破壊し、実験の撮影用に、慌ただしく建てられた家々の中に据えられたマネキン人形の一家を消滅させた。

      トリニティー実験では、予期せず、後に“トリニタイト”と呼ばれるようになった、膨大な量の新たな鉱物をもたらしたが、これは原爆爆破地点上空の強烈な熱(太陽の温度の二倍)によって生み出された溶岩塊だった。

      1945年8月9日午前3時、ボックスカーという“洗礼名を授けられていた”)超空の要塞B-29が、ルター派とカトリックの従軍牧師の祈祷と祝福を受けて、南太平洋のテニアン島を離陸した。離陸する前に、すんでのところで滑走路からはずれるところだったが(搭載していた10,000ポンドの原爆の重さゆえに)、一次標的の小倉に向けて北上した。ボックスカーのプルトニウム原爆は、ウィンストン・チャーチルにちなんで“ファットマン”というコード名を付けられていた。三日前に広島を焼いて灰にした原爆、リトル・ボーイは、最初はシン・マン(=痩せ男) (ルーズベルト大統領にちなんで)と呼ばれていた。

      二発目の原爆は、日本の軍事参議院が降伏について議論をしている最中に目的地へと運ばれていた。

      広島で起きたことの現実は、東京の軍事参議院には理解できなかった。だから、日本の軍事参議院は、降伏問題について、合理的な決断をできる状態には決してなかったのだ。

      だが、軍事参議院が会議をしている頃には、無線封止をして飛行しているボックスカーは、任務を、一週間遅らせてしまう可能性のある台風と雲を切り抜けることを願って、既に日本の南部の諸島に近づいていたので、それはもはや手遅れだった。

      ボックスカー乗組員は、必ず目視照準をした上で、原爆を投下するよう指示されていた。しかし小倉は雲に覆われていた。そこで、都市上空の雲の上を、原爆投下の為の飛行を三度試みた後、残り燃料も危険なほど少なくなり、爆撃機は二次目標の長崎に向かった。

      長崎キリスト教の歴史

      長崎は、日本のキリスト教史上で有名だ。長崎は、日本で最大のキリスト教徒の集中地だった。浦上天主堂は当時の巨大教会で、12,000人の洗礼を受けた信者を擁していた。

      長崎は伝説的なイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルが、1549年に伝道教会を建てた場所だ。長崎のカトリック教共同体は拡大し、ついには続く数世代、繁栄した。ところが結局、日本の支配者達は、ポルトガルとスペインの商業権益が、日本を搾取していることに目覚めたのだ。やがて間もなく、全てのヨーロッパ人と彼等の外国の宗教は国外追放された。

      1600年から1850年まで、日本では、キリスト教徒であることは、死罪に値した。1600年代初期、信仰取り消しを拒否した日本人キリスト教徒は、磔刑を含め、言語に絶する拷問を受けた。恐怖政治時代が過ぎた後、あらゆる観察者にとって、日本におけるキリスト教は絶滅したかに見えた。

      ところが、250年後に、マシュー・ペリー准将が砲艦外交で、沿岸の島を、アメリカ貿易の為に開放させた後、長崎には、政府には全く知られず、地下潜伏したような形で、洗礼を施された何千人ものキリスト教徒達が暮らしていることが発見された。

      この屈辱的な発見の後、日本政府は新たな粛清を開始した。ところが国際的圧力の為、迫害は止められ、長崎のキリスト教が、地上に出現した。1917年には、政府から何の援助も受けずに、復興したキリスト教共同体が、長崎の浦上川地区に、壮大なセントメアリー大聖堂を建立した。

      9300メートル上空(もう一つは三菱の兵器工場複合体)から確認可能な、長崎に二つしかない陸標の一つである巨大な天主堂が、悪名高い爆弾の爆心地となったのは皮肉の極みだ。ボックスカー爆撃手は、陸標を雲の切れ目から確認し、投下を命じたのだ。

      午前11:02、木曜朝ミサのさなか、何百人もの長崎キリスト教徒はゆだり、蒸発し、炭化し、天主堂上空500メートルで爆発した、焼けつく放射能の火の玉へと消えた。間もなくきのこ雲から降った黒い雨が、長崎の神道信者、仏教徒やキリスト教徒の入り交じった多数の亡骸を包んだに違いない。長崎の黒い雨の神学的な含意は、あらゆる宗派の神学者達の心をひるませるに違いない。

      長崎キリスト教信者の死者数

      大半の長崎のキリスト教徒は、爆破から生き残れなかった。ゆるしの告解に出席していた全員を含め、6,000人が即死した。12,000人の教会員のうち、8,500人が原爆の結果として亡くなった。他の多くの人々も思い病状になった。

      三つの女子修道院と、キリスト教女学校が、黒煙となって消滅するか、炭の塊と化した。何万人もの非戦闘員の神道信者や仏教徒日本人も即死し、更に多くの人々が、致命傷を負ったり、治療もできないほど負傷したりした。犠牲者の子孫の中には致命的なプルトニウムや、原爆が生み出した他の放射性同位元素によって引き起こされた、継代悪性腫瘍や、免疫不全のために亡くなりつつある方々もいる。

      ここで、本記事の重要点の一つをあげよう。日本の帝国主義政権が、200年間にわたる迫害でできなかったことを(日本キリスト教の破壊)、アメリカのキリスト教徒は、9秒でなし遂げたのだ。

      第二次世界大戦以来の数十年間で、キリスト教が、ゆっくりと復興した今でも、日本人教会信者数は、総人口のわずか1%というものでしかなく、キリスト教礼拝への平均出席者は、わずか30人と報じられている。戦争末期における長崎の絶滅が、一時は活気に満ちていた教会を、損なってしまったことは確実だ。

      長崎キリスト教の隠された歴史と、アメリカ人キリスト教徒による、長崎キリスト教徒絶滅のこころみを学ぶことは重要だ。ボックスカー爆撃機乗組員は、あらゆる戦争における大半の歩兵同様、長く複雑な無名の指揮命令系統の最下位に位置していた。彼らは、大企業が製造し、誰一人として悪魔の様な行為をした独占的な責任を主張していない他の連中から彼等の手にゆだねられた原爆兵器の“引き金を引いた”にすぎない。そしてあらゆる戦争と同様、指揮命令系統の最下位に位置していた、第二次世界大戦の歩兵達や、引き金をひいた連中や、従軍牧師達は、自分達が一体誰を殺しているのか - あるいは一体なぜ殺しているのかよく分かってはいなかったのだ。

      第509混成部隊のカトリック従軍司祭、ジョージ・ザベルカ

      ジョージ・ザベルカ神父は、第509混成部隊(首尾よく原子爆弾を標的に送り込むことが唯一の任務である、アメリカ合州国空軍の1500人の兵士集団)のカトリック従軍司祭だった。ザベルカは、現代の教会が戦争について教えてくれることと、初期の平和主義的な教会が殺人という暴力について教えていたこととの間の矛盾を最終的に認めるに至った数少ないキリスト教指導者の一人だ。

      ザベルカが従軍牧師を解雇されてから数十年後、彼は結局、組織的な大量虐殺、つまり現代の戦争を、宗教的に正当化することで、自分も教会も深刻な倫理的、神学的過ちを犯したという結論をだした。彼は結局、自ら述べているとおり、所属する国家の敵は、新約聖書の価値体系によれば、神の敵ではなく、むしろ神に愛されている神の子の仲間であり、それゆえ、神の信者達によって殺されるべきではないことを理解するようになった。

      ザベルカ神父が標準的な暴力に寛容なキリスト教から転向したことで、ミシガン州デトロイトの聖職者会議も180度転換した。マーチン・ルーサー・キング同様に、福音非暴力という真実に誠心誠意力を注ぐことを固く決めた彼は、余生を、軍国主義、人種差別や経済的搾取等の暴力を含む、あらゆる形の暴力への反対をはっきり発言することに捧げることにした。ザベルカは、爆撃50周年に、長崎訪問まで行い、自らがおこなった犯罪上の役割を、涙ながらに、懺悔し、許しを請うた。

      同様に、第509混成部隊のルター派従軍牧師、ウィリアム・ダウニー牧師(元ミネソタ州、ミネアポリス福音ルーテル派教会)は、国家の為の殺人に参加して、心理的障害を負った兵士をカウンセリングしながら、後に、一発の銃弾によるものであれ、大量破壊兵器によるものであれ、全ての殺戮を非難するようになった。

      一体なぜ戦闘経験者が、自分たちの精神を破壊した戦争を祝福する宗教を奉じる必要があるだろう?

      ダニエル・ハロックの重要な本、Hell, Healing and Resistanceで、著者は、1997年に、仏教徒僧ティク・ナット・ハンが率いた仏教徒の瞑想について語っている。瞑想は、戦闘で心に傷を負ったベトナム戦争退役軍人という、ベトナム戦争後の忌まわしい現象に対処することを目指すものだった。ハロックは書いている。“あきらかに、仏教は、制度化されたキリスト教には見いだせない何かを提示してくれている。しかし一体なぜ、退役軍人が、自分達の魂を破壊した戦争を祝福した宗教を奉じなければならないのだろう? 彼等が、穏やかな仏教の僧を頼って、実際は大半がキリストの真実であることを聞こうとするのも不思議ではない。”

      ハロック発言の真実は、新たな信者の募集と既存信者の維持は、同様に重要だと見なしているかに思えるキリスト教指導者に対する、目を覚ます警鐘に違いない。アメリカが極めて軍国主義化した国家だという事実が、特に戦場における過去の出来事ゆえに、信仰を失ったかもしれない退役兵士達や、彼等の愛国的な家族(特に困窮した、ホームレスの)に向かって、福音書に書かれた非暴力の真実を教え、説教するのを困難にしている。

      私は、何百人もの精神的に心に傷を負った患者(特に戦闘で精神的痛手を受けた退役軍人)に対応した引退医師なので、あらゆる形の暴力が、心や体や脳や精神を回復できないほど傷つけ得ることを知っている。しかし、戦闘で精神的痛手を受けるタイプのものは、事実上治療が不可能な大半の深刻な場合と同様、予防可能だという事実があるので、予防が極めて重要だ。そこでこそ、キリスト教教会が役立てるし、役立つべきなのだ。1オンスの予防は、実際、1ポンドの治療に値する。

      こうした心的外傷は致命的なもので、うつりやすい場合さえある。暴力、養育放棄、虐待や、結果とし起きる心的外傷の病が、家族中に広がるのを目にしてきた。広島や長崎原子爆弾犠牲者の子孫の経験同様に、単に第二次世界大戦のみならず、あらゆる戦争における殺人行為を訓練され、経験した、戦士-加害者/犠牲者の最初の犠牲、あるいは悪事の後、第3世代、第4世代までも巻き込む場合さえあるのだ。

      戦争の大量虐殺における、キリスト教教会の役割は一体どうあるべきか?

      何年も前に、ある出版されていない退役軍人省の研究を読んだことがあるが、そこにはベトナム戦争時代の兵士の大半はキリスト教会の積極的信者だったが、PTSDを患って帰還した場合は、信仰コミュニティーに復帰する比率はゼロに近づいたとあった。先に引用したダニエル・ハロックの反省メッセージがなぜそうなるかを説明している。

      それゆえに、初期教会が理解していた“私に従いたい人々に、暴力は禁じられている”と事実上述べたイエスの教えを、教えそこねて、(おそらくは、うっかりして、そして/あるいは暴力の話題に、沈黙して)教会は、福音書に反する殺人暴力行為を促進しているように見える。それゆえ、青年期の信者に、戦争の悪魔の様な現実(そして、信仰を破壊する戦闘で引き起こされるPTSD)に関する警告を控えることによって、教会はあらゆる教会が行っている“信者維持”戦略を、直接むしばんでいるのだ。

      このエッセイで、このいわゆる“キリスト教”国民の中で、非暴力イエスの教えに忠誠を誓いながら、同時に、しかも非論理的に、国の為に(そして、その大企業の為に) 殺戮する倫理に関する議論が促進されることを願っている。

      イエスの教えを知っていた初期教会指導者達は、あらゆる国家安全保障機関、軍産複合体、戦争で金儲けをする大企業による、民族主義的、人種差別的、軍国主義的な狙いや、過去1700年間にわたって、キリスト教徒が、キリストの名において、他のキリスト教徒を進んで殺害することを可能にしてきた、キリスト教以前の目には目をという報復教義を、最もしっかり拒否していたのだ。

      記事原文のurl:http://www.globalresearch.ca/the-bombing-of-nagasaki-august-9-1945-unwelcome-truths-for-church-and-state/5394853
      ----------

      (広島)原爆の日の安倍晋三のあいさつは、去年のあいさつのコピペでした。

      あの人物が映った瞬間、チャンネルを切り換えるか、テレビを消す習慣が身についているので、コピペ洗脳を聞かされ、人生を無駄にすることはないが、実にせわしない。

      こういう連中におしつけられる『道徳』や歌や旗など認めたいと思わない。悪徳は道徳だ。

      この記事前半は、同著者による下記記事とほとんど変わらない。搭乗員や従軍神父、アメリカ・キリスト教の現状についての言及は今回記事で追加されたものだろう。

      1945年8月9日長崎爆撃: 無検閲版 2013年8月 9日

      また、

      広島の神話 責任を負わない戦争犯罪とアメリカ軍の歴史の嘘 2013年8月6日

      も同じ著者のもの。合わせてお読み願いたい。

      かつて、長崎爆心地を見学に行き、広島と違って、原爆による廃墟がほとんど完全撤去されてしまっているのに驚いた。そして、その謎を説明してくれる素晴らしい本に出会った。ナガサキ消えたもう一つの「原爆ドーム」、キリスト教の「実力」を認識させてくれた。是非とも、お勧めしたい本だ。

      この英文記事の著者、そうした経緯はおそらくご存じあるまい。是非、知っていただいて、続編を書いていただきたいものだ。

      この本の著者、最近ビキニ実験関連の本を出された。ブラボー 隠されたビキニ水爆実験の真実

      キリスト教信者の少なさの一つの理由、言われてみれば、なるほどと思う。

      知人のキリスト教信者は、ごくわずか。カトリック信者で、実に享楽的な人がいる。不思議な宗教があると心から驚いた。別の知人のキリスト教結婚式にも参列した。彼や家族が敬虔なキリスト教信者とは全くしらなかった。不仲な友人だったが、新幹線ででかけたのを、今では不思議に思う。
      正確な宗派は存じあげないが、宗主国の大義やら属国政治家の退廃に全く異を唱えようとしない学者もいる。原発に関しては絶対に発言しない(できない)。キリスト教葬儀にも参列させていただいたことがある。しかし将来、キリスト教結婚式や葬儀に参列する可能性、ほぼ100%ないだろう。

      翻って、この属国で、集団的自衛権という、実質、「宗主国侵略戦争用砲弾の餌食提供義務」について、反対を表明した、宗教団体はいくつあるのだろう?

      一緒になって推進している大宗教組織があり、神社関係も大賛成のようだ。軍神達が、戦った敵国が、宗主国となり、その為に、大義なき戦争に砲弾の餌食を送り、無言の帰国となった場合、大歓迎して祀るのだろうか?

      「原爆投下は、戦争を早く終わらせ、100万人の死者が出るのを防ぐためだった」というインチキ神話が繰り返されつづけ、アーサー・ビナード氏の指摘するように、「本命のプルトニウム原爆を投下するまで、なんとか戦争が早く終わらせないように、宗主国が色々苦労をしていた」事実の報道は、まず皆無だ。

      原発は、プルトニウム爆弾製造装置であり、ただ動かすのでは大義名がないので、余熱で発電をしているのにすぎない。

      唯一の原子爆弾実地試験は、冒涜的なことに“トリニティー=三位一体”というコード名がつけられていた、というが、この属国では、高速増殖炉なるとんでもない危険物に、為政者、「もんじゅ」という罰当たりな名をつけた。「ふげん」という廃炉もある。どこの国でも、為政者は、とんでもない代物の実体を隠すため、平気でばちあたりな名前をつける。連中、本当は拝金教信者で、キリスト教信者でも、仏教信者でもないだろう。

      東京も劇的に放射能汚染が進行している、もはや人の住む場所ではない、海外でも話題に

      「ここ1~2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行している、もはや人が住む場所ではない」…日本人医師の発言が海外で話題に
      http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/520.html

      投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 28 日 20:14:05: igsppGRN/E9PQ

         

      「ここ1~2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行している、もはや人が住む場所ではない」東京から岡山に移住した日本人医師の発言が海外で話題に
      http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-4173.html
      Monday, July 28, 2014 東京江戸川放射線

       昨年の富士山の世界遺産登録や東京五輪決定のニュースは、2011年の東日本大震災が残したあまりにも大きすぎる課題に苦慮する日本社会の懸念を、一時期完全に拭い去ったかのような明るいムードをもたらした。

       しかし現在、この瞬間にも福島第一原子力発電所事故の収束、廃炉に向けた作業が続けられていることも厳然たる事実であり、その終結が遥か先のように思えるのも否めないだろう。また、今年5月には「ビッグコミックスピリッツ」の人気連載漫画『美味しんぼ』の登場人物が劇中で原発事故後の福島県を取材し、その滞在の間に"鼻血"を流す描写(4月28日発売号掲載『美味しんぼ 604話』)が問題になり大きな議論を巻き起こした。

       今なお決して無視することができない原発事故の数々の影響が指摘される中、これまで東京で医療に従事していた1人の医師がこの春、岡山県に移り住み医院を再開した。医師の主張は「できれば東日本から移住していただきたい」というショッキングなメッセージである。

      【その他の画像はこちらから→http://tocana.jp/2014/07/post_4493.html

      ■東京は、もはや住み続ける場所ではない

       東京都・小平市で父親の代から50年以上にもわたって地元の人々の医療に貢献してきた「三田医院」の三田茂院長は、今年3月にいったん小平市の医院を閉じ、4月に移住先の岡山県・岡山市で医院を開業して医療活動を再開した。この三田医師の決断は海外でも報じられ、北米を拠点にした情報サイト「VICE」や、エネルギー関連情報サイト「ENENews」などが、三田医師の主張を英語で紹介している。

      「ENENews」の記事によれば、三田医師はここ1~2年の間に東京で劇的に放射能汚染が進行していると語っている。東京の各所で滞留した放射性物質が濃縮されて汚染は進行し、「東京は、もはや住み続ける場所ではない」という衝撃の発言が記されているのだ。特に東京の東部地域は深刻であるという。

      「残念なことに、東京都民は被災地を哀れむ立場にはありません。なぜなら、都民も同じく事故の犠牲者なのです。対処できる時間は、もうわずかしか残されていません」(三田医師)

      ■東京の子供たちの白血球が減少している

       三田医師は2011年の原発事故以降、子供たちの血液検査結果を分析してきたということだが、昨年の半ば頃から子供たちの血液中の白血球、特に好中球が著しく減少してきていることを示唆している。白血球、好中球は共に人体の免疫機能を司る重要な血液細胞で、その減少は免疫力の低下を招く。当時の小平の病院を訪れた患者の症状は、鼻血、抜け毛、倦怠感、内出血、血尿、皮膚の炎症などがあり、ぜんそくや鼻炎、リウマチ性多発筋痛を患う患者も明らかに増えたという。

       これらの症状を完治させることはできないと三田医師は率直に語る一方、移住や転地療養で実際に多くの患者が回復している事実を強く指摘している。「VICE」のインタビュー記事によれば、重症だった乳幼児が家族共々九州に引っ越した後に急激に病状が回復したという例や、他にも大阪、京都、四国などに生活を移した患者の症状も確実に改善しつつあることに触れている。

       症状を根本的に治すには、東京を含めた東日本から離れることが一番の治療法なのか? そして三田医師本人が、今回の岡山への移住を決断し身をもって東京を離れる重要性を体現しているのだ。

      「東京の人々がより安全な場所に移ってくれることを願っています。少なくとも1年のうち1カ月でも2カ月でもいいので東京を離れることを強くお勧めします」(三田医師)

      ■海外の反応と東日本の将来

      「E News」や「VICE」の記事の読者コメント欄には、三田医師の発言についての外国人からの様々な反応が記されている。

      「医学的な検証はどうであれ、子供たちのためを考えれば不安を避けて(東京を離れて)暮らすのは当然だろう」と三田医師を支持する意見もあれば、「ばかげている。他の専門家や医師に彼(三田医師)の主張をどう思うか聞いてみたらいい」と反対する意見もある。

       また中には「核戦争後の世界を描いた優れたマンガやアニメが多い日本でこんなことになってしまったのは残念だ」という感想や、輸入された日本の食品に懸念を抱いているという書き込みも見られる。昨年末には日本の「和食」が世界無形文化遺産に登録されたものの、皮肉にも日本産の食品の安全性については海外の目も厳しいようだ。

       しかしその一方、ここ数年の訪日外国人数は軒並み過去最高を超え、今年6月には群馬県の富岡製糸場が世界遺産に登録されてますます追い風が吹く中、今後もしばらくは訪日外国人数は上昇を続けると見込まれている。この「日本ブーム」は果たして2020年の東京五輪まで続くのだろうか。旅行先を日本に選んだ理由が「将来行けなくなるかも知れないから......」という動機でないことを切に願いたいものである。

      http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201407_post_4493.html

       

        拍手はせず、拍手一覧を見る

         

      コメント
       
      01. 2014年7月28日 20:58:42 : iWM11WID0E
      九州も汚染されているから関東に住み続けるのが勝ち組だって。
      知人が言ってたw

          
      02. 2014年7月28日 21:08:10 : ulK8TeqZEw
      多摩散人です。

      >■海外の反応と東日本の将来

       「VICE」や、「ENENews」さえ、「東京放射能大被害説」には一歩離れて紹介していますね。紹介された海外の反応さえ、要するに大したことはないだろうという反応なんですね。


          
      03. 2014年7月28日 21:14:24 : sEUWqM0BNA
      専門家が口をつぐむことは許されない。専門家こそ真実の状況を調べ発言し証拠を発表すべきだ。それこそが子供を守り将来の日本の被害を少なくすることなのだから。誤魔化しの中の平和や幸福は良くない。

          
      04. 2014年7月28日 21:28:38 : Fz9HdhePO6
      やがては福島県から
      東京から東日本から、
      怒涛の流れで医師が去って行くのが望ましい。

      必死に留まらせようとする医師会や政府の力と、
      真実を報じないマスコミ、
      人々はしばらく不安と混乱の中で過す事になろうが、
      長い目で見ればそれで良かったのだと
      思える結果になって欲しい。


          
      05. 2014年7月28日 21:32:01 : nJF6kGWndY

      >もはや人が住む場所ではない

      こういう放射脳が、どんどん出て行けば

      地価も下がり、混雑も緩和し、住みやすくなるな


          
      06. 2014年7月28日 22:15:59 : hbw5DkCChw
      >>05
      放射脳のnJF6kGWndY様に放射脳とご助言いただくなんて光栄ですね。
      最後に残った人はどんな人か、かえって興味がわきます。

          
      07. 2014年7月28日 22:18:03 : whzHsR5EuM
      そこまで汚染がヒドイとは思わないが
      高い値段がつく今のうちに東京の不動産は処分しておいた方がいいと思います。

          
      08. 2014年7月28日 22:46:47 : cRee7HBph2
      旧ソ連以下の前の政権と今の政権では、はぐらかす事で精一杯か? 狂気が支配する世か?


          
      09. 2014年7月28日 23:47:50 : DyWy4XLtFU
      >>05

      >地価も下がり、混雑も緩和し、住みやすくなるな

      地価が下がるということは資産暴落し、株も国債もパーになって金融システムが死ぬってことだろ。ネトウヨの脳味噌はこのレベル。IQが80もない。


          
      10. 2014年7月29日 00:05:37 : nJF6kGWndY

      >>09

      09みたいな放射脳は、そんなにいないから心配無用だ


          
      11. 2014年7月29日 00:07:20 : nJF6kGWndY

      >>06 最後に残った人はどんな人か、かえって興味がわきます。

      今東京や福島で暮らしている、ごく普通の人たちだよ


          
      12. 2014年7月29日 03:19:59 : CQ9n15woH2
      閾値を越えると一気に加速する。
      オリンピックは逃げ場を作るためには絶好の素材だ。
      常のことだが、たかをくくっている馬鹿が最後まで残る。
      「お墓に避難」した人と同じで土着しているので、彼らにはもともと選択肢が無い。

          
      13. 2014年7月29日 05:07:16 : gAspvNHEmc
      >11
      多摩散人みたいな普通の人たちが残るんですね!わかります。

          
      14. 2014年7月29日 07:25:55 : 28XDYyEDqI
       
      ガレキ焼却の影響か、中国地方の岡山のあたりだけ汚染度が高いが、
      関東圏と、北陸・関西・四国・中国・九州では、汚染度が2~3桁違う。

      EU研究機関が発表、移住相当の汚染地(IAEA基準40kBq-m2以上)
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332677.jpg/l50

      東京と大阪、熱中症死亡者数の違い(2013)
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332714.jpg/l50

      セシウム汚染で心疾患激増
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332678.jpg/l50

      ほぼ3年前から内緒で汚染水ダダ漏れさせてました
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332680.jpg/l50

      関東の水がめ重度汚染
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332679.jpg/l50

      日本人口激減グラフ(総務省発表値)
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332672.jpg/l50

      経産省作『民間からの再稼働を求める提言』
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332668.jpg/l50
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332667.jpg/l50

      http://viploader.net/ippan/18.html?1406578113
      http://viploader.net/ippan/19.html?1406578113
      http://viploader.net/ippan/20.html?1406578113
       


          
      15. 2014年7月29日 09:27:10 : rrhrFN6JLd
      横断歩道みんなで渡れば怖くないを地でいく関東圏の人達だね。中国の賞味期限切れ食品はあんなに騒ぐのに遺伝子組み換え食物やレモンの防腐剤、セシウム、ストロンチウム入り食品は騒がないのな。セシウムやストロンチウムに色がついてたらとつくづく思うわ。そうならアホでも避けるだろ。

          
      16. 2014年7月29日 09:29:57 : aqutAT6gyw

      この連日の猛暑のせいか?、福島近傍の放射能汚染数値が、
      異常に高い、と7月30日のラジオが報じていた。

      ほんとうにコントロールされているのかな?


          
      17. 2014年7月29日 10:38:29 : uHBKEHWJhU
      2013年3月21日 東京駅m丸の内出口(皇居が見える)15時くらい
      地上一メートル0.21μSv/h

      2013年3月4日 南相馬市原町区 国道6号線より海側 福島第一原発から25km
      私の実家の室内0.22μSv/h
      2014年3月14日も、ほぼ同じだった。

      測定器はSOEKS-01M GM菅使っている携帯型で
      開封初期からジップロックで包んで使っている。
      私の実家がある地域は南相馬市でも放射線量が低い場所である
      数値自体の精度に異論はあるだろうし、東京全てが同じような状況でもないだろう
      だが南相馬市と東京の皇居前が同じという事。

      この記事で出てくる三田医師の意見を大したことが無いと判断するのは愚かである。


          
      18. 2014年7月29日 11:21:30 : QxBOILeu2Y
      >>07
      >そこまで汚染がヒドイとは思わないが

      本当の汚染状態は医者しかわからない。

      どうしてか?

      原発事故では放射性物質が放出され内部被曝する。
      だから空間線量だけ見ても安全はわからない。
      まず、胎児、乳幼児、子どもの順に被害がでる。
      大人は東京ではそれほどびっくりした被害とならない可能性もある。
      が、子どもを育てられなくては、都市としての意味はない。
      とくに首都としての機能を失ったといってよい(有能な人は住まないから)。


          
      19.  モンモン 2014年7月29日 15:58:03 : Veui6SZ92Q0fE : nTbsLIH69w
      汚染地帯で
      東京オリンピックをだしに不動産屋は
      まだ一儲けを狙っているが、

      果たして、
      購入者はローンを支払い続ける
      事ができるか??

      今後、ますます突然死、様々な
      病気が多発…
      地獄はすでに始まって
      いる

      空言を言えるのも今の内だわさ

      富豪組は
      黙って海外逃亡しているだろ


          
      20. 2014年7月29日 16:24:52 : cf9HhPR7MQ
      製造業・建設業の貧乏海外出稼ぎ組も珍しくないです。
      富裕層だけが逃げられるって、ウソだね。
      単なるコンプレックスだ。

          
      21. 2014年7月29日 16:36:52 : r3pqrbifJo
      原発推進派「再稼働派」の人たちはフクシマ原発の過酷事故が引き起こした放射能地獄の原実を忘れて「放射線は健康に良いんだ」の盆踊り音頭でもつくりたい気持ちだろう。原発の甘い汁を吸い続けて麻薬中毒患者のようにようになつているカネの亡者たちや「日本の核武装」の為には放射能まみれになつて死んでも「原発」を右手から放さず〈進軍ラツパ」を吹き鳴らしたいタカ派が政権を支持しているので、「原発再稼働」や「特定秘密保護法」や〈武器輸出」や「戦争容認」「参戦」へのトレンドは続くと見ています。

          
      22.  車だん吉 2014年7月29日 17:17:35 : ZeMMqDHDja2dU : RkzPjxkXA2
      嘘だろw

          
      23. 2014年7月29日 18:35:23 : r9oYPs9qlM
      いま争乱のウクライナの首都キエフでは新生児の10%の生存率
      らしいがほとんど報道もされない。

      東京も同程度の汚染といわれているが、
      この事から東京放棄は無いだろう、少なくとも現政権下では。

      日本はこの先革命的変革か1片の希望か
      現状の原発事故放棄による機能不全による
      滅亡しかない。 


          
      24. 2014年7月29日 18:46:30 : 8TrO5C77E6
      >>23

      ウソだらけ情報を元に何を語るって(笑)


          
      25. 2014年7月29日 21:00:17 : zFhtTHSZSA
      原発事故以来、東京で死亡者数が増えたのは、事実。
      みんな、調べてみな。

      その原因が原発事故にあるかどうかについては、確言できない。
      しかし、当然、原因の一つとして強く疑われる。


          
      26. 2014年7月30日 01:56:46 : 8TrO5C77E6
      >>25
      まーた(笑)

      あのねえ、日本はとっくに高齢化社会なの
      葬儀場の建設数増加、火葬場なんて順番待ちの長蛇の列なの
      高齢化社会を放射能のせいにしないでね


          
      27.  makik 2014年7月30日 05:01:08 : GSI0KF02k3PmQ : QVq6tgpzOo
      <<26
      結構若い方が白血病等でお亡くなりになるのが目に付くようになりました。ご高齢の方だけがなくなっているとはおもいませんが。。

          
      28. 2014年7月30日 05:12:32 : 8z0JTJjQpY
      え”ー! まだ人が住んでるの トーキョー!!

      もうひとりも残ってないよね??

      ついでに、あの、前注文した なんとかオリンピックっての、もう返品したよね?

      なんせ20ミリシーベルトまで許しているんですもん!
      【原発キチガイ自民党】が!!

      http://twitpic.com/a6b89y/full

      http://financegreenwatch.org/jp/?p=37811

      ★東京は「放射能で堂々全国3位(銅メダル)」の大変な地域!!(日本国の原発放射能の最高機関 原子力規制委員会のお墨付き認定)

      【福島1位→茨城2位→東京都3位】
      茨城→千葉→東京と風が吹き抜けるので仕方ありません!


          
      29. 2014年7月30日 07:43:59 : VY3mWz25oY
      EUの研究機関の発表では
      日本の関西・北陸・四国・九州と、フランス・イタリアなどのヨーロッパ諸国の累積汚染量は
      ほとんど変わらず、北アメリカの西海岸側や東南アジアの一部は日本の関西・北陸・四国・九州よりも
      累積汚染量が酷い

      http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/636.html#c56

      南半球へ移住するのでなければ、いまのところ、関西・北陸・四国・九州への移住でOK

      http://myhome.nifty.com/


          
      30. 2014年7月30日 08:05:28 : aD7izCy1bE
      医者は黙って甲状腺検査をしている。患者には理由の説明なし。

          
      31. 2014年7月30日 09:46:49 : aqrieRnTSw
      >>23
      >東京も同程度の汚染といわれているが

      これは誤解です。実際は東京のほうがキエフ(ウクライナの首都)よりはるかに
      強い汚染をしています。しかも土壌への放射能の沈積量は、キエフが詳細に調べ
      られて入るのに対し、東京はわずかに調べられただけです。

      その数少ない調査でも葛飾などのホットスポットはもちろんのこと、港区のカナダ
      大使館内でもおおきな汚染が発見されています。


          
      32. 2014年7月30日 09:50:46 : SSCEFonzhs
      仕事で、もう何十年も監視カメラを見る仕事をしているんだけど、結構、暇な時もある仕事で、お茶を楽しんだり、時には寝ちゃうこともある気楽な仕事なんだけど、複数の監視カメラの内の一台はマンションの玄関を監視している。玄関前の歩道を映し出している。

      311以後は確実に歩道の上にいたカラス、ハト、スズメが全くいなくなった。

      スゴイのは去年、今年と人間の死体が映し出された。一人はホームレス、もう一人は隣のマンションの住人。ホームレスは行き倒れ。マンションの住人はマンションの中で死んで葬儀屋によって化粧の為に運び出された。

      60年生きているけど、去年と今年と葬儀場以外で死体を見たのは初めて、しかも2年連続って、何かあるよね。

      人が死んでも、速やかに誰も騒ぐこともなく片付けられていく。
      たぶん葬儀屋は何か気が付いているかもね。


          
      33. 2014年7月30日 09:51:16 : 89C9RZ0Cfg
      病原菌汚染と違って、見えないし、被爆していても
       すぐ症状が発現しないので気にしない人間が多いのも当然
       5年~10年経てば結果がでる、まぁ、自己責任だから仕方ないか 笑

          
      34.  麻生津 2014年7月30日 10:47:32 : GZnDLGrdIwY.. : qppqbaDyfg
      早くこっそりとひっそりと脱出すべし。早いほどお得!命が長く保てます。
      銭ゲバの諸君は、命よりも金なんだから、札束くわえて心筋梗塞か白血病で
      死にます。子供だけでも逃れさせたいなぁ。ただでさえ人口が減っているのに…。
      関東は全滅ですわ。

          
      35.  WCpiege7777 2014年7月30日 13:32:41 : 2YucPnmj.aFHg : Vts64qG32g
      なぜ岡山へ引っ越したんだろうか?

      ジョンタイター氏の近未来の日本首都は岡京?


          
      36. 2014年7月30日 14:38:00 : QBrYpzDGwo
           低線量被爆というのは蓄積の問題らしいから、「ただちに影響は無い」は正しいのだろうが、大体人体は生涯100ミリが限界だと聞いた。だから、事故前には蓄積量がゼロとは言わない(医療被曝や核実験による地球汚染など有った)が、少なくとも年間1ミリ程度だったのだろう。
        ところが事故後は少なくともその三倍か四倍の体内被曝はしているだろうから、100ミリの限界となるのが何歳であるかはおおよそ見当が付く。年間3ミリとして30年がリミットだろう。だが、それは死を意味するのではなく、低線量被爆による細胞の損傷が人体に悪影響を与える切っ掛けとなることを意味するのだろうと思うので、発病したらそこで適切な治療や生き方を模索するしかないだろう。
        要は、今統治機構にいる彼ら政権党や官僚、知識人にとっては、数十年後のことなど自分の業務には関係無いのである。だから、「ただちに影響無い」と言っておけば間違いが無いというところだろうが、これでは一般人レベルである。
        いずれにしても、事故前とは違い、着々と放射性物質が体内に蓄積され、遺伝子を傷付けていることは確実だろうが、トリガーが引かれる時期は個体でかなり違うのだろうから、その時期を可能な限り延ばす工夫を現政府はするべきだと思う。

          
      37. 2014年7月30日 23:22:43 : MICzyijtoc
      東京へ行くときはおっかなびっくりで行くのだが、東京にいる人たちは平気な顔でくらしている。事実を見るのが怖いから見ようとしてないのであろうか。それともいずれは死ぬんだからと開きなおっているのであろうか。まわりを見れば一千万人の都民が平気な顔をしているからそれにならっているのであろうか。

      赤信号 みんなで渡って はねられた


          
      38. 2014年7月31日 01:47:42 : 5lHmTW7bnw
      日本人は“永遠のティーン・エンジャ―”とマッカーサーに評価された。今もそれは変わらない。どころか悪化の一方を辿る。酒を飲めたって煙草を呑めたって“只のガキ”って精神年齢のオヤジとババアばかり、本当に嫌になる。で、そんな輩が投票権を行使している。そこをぶっ潰さないと原発問題を始めとする今この国の抱える問題は絶対に解決しない。これからの日本人は、広く社会全体を見据えた上で“お前等なんて要らない!”って言える勇気を持った日本人でなければ日本は消滅する。

          
      39. 2014年7月31日 04:42:02 : AJz6BK66Dw
      都民の動揺を抑えるため検出されても20ベクレル以下は不検出と報告するように指示
      http://bran7.net/archives/9145

          
      40. 2014年7月31日 05:29:46 : Qk0z0gVGLY
      >>33

      むしろ元気すぎるひとのほうが危ないかもな。

      持病持ってたりふだんから体弱いひとは、なんらかの傾向が出て気づける
      のかもしれない。自分も311以降持病がひどくなった。それ以外でひどく
      なったのは、阪神大震災のとき。


          
      41. 2014年7月31日 13:58:55 : 8z0JTJjQpY
      【東京人が大量死する時代が到来!!】

      ★東京で鳴り止まぬ緊急車両のサイレン音
      http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7792659.html
      とある原発のメルトスルー(2014年7月31日)
      カテゴリ:首都圏の汚染

      東京ってものすごく治安がいいんじゃないの?なのにどうして?・・―中国ネット

      ・・・中国のあるブロガーが最近、日本での経験をつづった文章を公開した。日本では「一日中サイレンが鳴りっぱなし」だったことから、「東京って治安がものすごくいいんじゃないの? なのになぜ?」と疑問に思ったという。文章の内容は以下のようなものだ。東京にもよくないところがある。それは朝から晩までサイレンが鳴りっぱなしなこと。夜中でも耳をつんざくサイレンの音が鳴り響き、うるさくて心が落ち着かない。私は、「東京って治安がものすごくいいんじゃないの? もしかしてあれはウソ?」と疑問に思った。
      ネット上の資料を調べてみると、確かに日本の治安はとてもよく、犯罪率は非常に低い。それならばなぜ、街中でいつも緊急車両のライトが光り、サイレンが鳴り響いているのか。サイレンの音を注意して聞いてみると、【大部分は【消防車の音】だった。でも、どこで【火事が起きているのかは見えない。】新宿の近くの街を歩いていた時、突然、サイレンが鳴り響いたので、私はカメラを取り出し、撮影しようと思った。やって来たのは消防車で、降りてきた人、数人が担架をかついでいた。写真を撮ろうと近付くと、高齢の男性が倒れていて、消防車はその人の救護に来たようだ。こうした光景を私はわずか数日間のうちに3回見た。結局、一日中鳴り響くサイレンの正体は、救護車両だったみたいだ。ようやく納得がいった。(編集翻訳 恩田有紀)

      東京で鳴り止まぬ緊急車両のサイレン音

      XINHUA.JP 7月31日(木)5時37分配信
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000004-xinhua-cn

      アマちゃんだ   @tokaiama 
      東京で毎日、人がバタバタ倒れてる現実を中国人が図らずも指摘
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140731-00000004-xinhua-cn
      友人が千葉から東京に通勤してるが、電車が正常に運行することが非常に少なく、急病人遅延を毎日見ると言っている。フクイチ事故前は、ありえない事態だと

      2014年7月31日 9:41 AM
      わたしも仕事で町田近辺を車で移動することが多いですが,3.11以降,救急車に道を譲る頻度が増したと感じています。

      (以下再掲)
      http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
      http://twitpic.com/a6b89y/full
      http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpg
      (1)放射能症は有名な【遅発性】のため、3~4年目から急激に症状が顕在化する。
      (2)福島と同じ「レベル7事故」で、【現在は新生児のうち97%が障害児】のあのチェルノブイリでも、1~3年目は、なんとも影響がないようにみえ、「デマをとばすな」「風評被害ふりまくな」といっている人が沢山いた。しかし今はそんなことを言う人は1人もいない。
      (3)福島は、チェルノブイリの約4倍、広島原爆の約4000倍の放射性物質が首都圏~東北にふりまかれている。膨大な被害は今年あたりから顕在化する。
      (4)【原発キチガイの安倍自民党+石原次世代】は、原発推進してきたその天文学的責任をのがれることはできない。おそらく党としては数年後には消滅しているだろう。
      (5)膨大な賠償金は、【原発キチガイの安倍自民党員100万人】にはらってもらうしかない。福島原発作業も、【原発キチガイの安倍自民党員100万人】に責任もって作業してもらうしかない。ほとんどの方が亡くなると思うがそれでもなかなか収束は難しいだろう。
      ・・・いかに悪魔的で、おそらく人類史上、最も愚かな技術であるということがまだわからない人がいる。


          
      42.  殺人弁護士 石川一郎 2014年7月31日 19:41:45 : /66/xx8g5OhtQ : UlZOTx7FPM
      80の爺の医者が岡山に引っ越し 、ハッハッ

      子供の血液検査、何人したの?ハッハッ

      50人?100人?ハッハッ

      民主党は韓国人帰化人政党

      科学技術よりも生活保護!  民主党

      放射能瓦礫を全国に拡散、産廃利権!   民主党

      竹島は韓国領、民主党

      細野豪志  モナ男はロシアのスパイ


          
      43. 2014年8月01日 05:17:01 : ulK8TeqZEw
       多摩散人です。

      >41

      >東京で鳴り止まぬ緊急車両のサイレン音

       東京と言うか、多摩川の近くにずっと住んでいるが、サイレンの音の異変など、まったく感じたことがない。私の知り合いでも、放射能のせいで病気になったなんて人は、一人もいない。東京から逃げ出した人もいない。

      >(1)放射能症は有名な【遅発性】のため、3~4年目から急激に症状が顕在化する。

       今はすでに、事故後3年5ヵ月、つまり3年目なのに、東京に放射能症の問題など起きていない。「3~4年目から急激に症状が顕在化する。」なんて事態は、まったく起きていない。つまりデマである。あと7ヵ月経てば、4年目に入るから、また議論してもいいですよ。

      以上は「阿修羅」より

      この結果は必ず出てきます。各人それぞれ自己責任です。自分が選択した道に間違いなかったとしたいものです。                     以上


          

      「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF(その2) 

      「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF -その2-


      ブリュックセルにあるヨーロッパ委員会本部

      ◆7月9日

       IMFの緊縮財政の押し付けで、ウクライナはますます貧困化がすすむことで、最終的には国家の財産を売り飛ばさざるを得なくさせるのが、欧米の狙いだという。これはIMFが大量破壊兵器を持っていることと同じだと著者は主張する。そしてウクライナの救いは中央政府から独立した地方が緩やかにまとまるウクライナの連邦化である、という。


      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ●「自殺したくなる」ようにウクライナを追いやるIMF -その2-
      http://rt.com/op-edge/170960-economy-imf-ukraine-oligarchs/
      【7月7日 Russia Today】

       
      RT:ウクライナはIMF効果と言われるもので、人口の5分の1が外国に出稼ぎに出て行くことで期待していけますか、またその結果、人々の心にどんな影響を与えるでしょうか?

      MH:ウクライナは既に移民の送金がGDPの4%に達している(約100億ドル/年)。これらの殆どはロシアからのもので、残りは西ヨーロッパからのものだ。IMFの緊縮財政計画の効果というものは、更なるウクライナ人が仕事を探して外国に出るようにさせるものだ。彼等は稼ぎからいくらかを家族の元に送金することだろうが、それはルーブルやユーロに対しウクライナ通貨を強化することになる。

      RT:IMFのこの道具は実際は「大量破壊兵器」とあなたが引用したようなものなのでしょうか?

      MH:少ない財政赤字はより強い緊縮財政と失業の原因となる。その結果は経済のスパイラル的逆行である。少ない収入とは少ない税収ということだ。それで政府というものは、エコノミック・レントを引き出すため買い手がエクセス・プライスを引き上げれる、主に自然独占の公共の資産を売却することで予算のバランスを取るよう言われるものだ。その影響は経済を借り入れ「料金所経済(tollbooth economy)」にさせる。

       今までは無料だった公道は有料になり、その他の運送、水、下水施設などは民営化される。これは生活費を上昇させ、そこから人件費も、一方全体の賃金レベルは金融的緊縮財政によって抑えられ、そのため市場は縮小し失業率は上昇する。

      RT:IMFは恐らくより現実的な大量破壊兵器を持っています。この組織はウクライナ政府が東部のウクライナ人に対する戦争をし、彼等の抵抗を止めさせなければ、支援パッケージを「見直す」だろうと ウクライナ政府を脅しました。これは文字通り犯罪的共犯者ないしは戦争と殺人の教唆者にしませんか?

      MH:IMFの「融資条件」は、東部を沈静化せよというものだ。沈静化は今日のオーウェル的レトリックでは暴力的に起きるかもしれない。政治経済的平和が達成される唯一の方法は、各地方が主に欧米から指名されたキエフのクレプトクラート(泥棒国家高官)から独立した、ウクライナの緩やかな連邦化である。

       犯罪という非難については、誰が訴追者かによるし、裁判官は!IMFを訴えた国はどこもない。選挙民ができることは、IMFの融資条件を甘受する政府を拒否することだ。それができる多くの選挙民は「脚による投票」をすることだろうし、沈み行く経済から離れるだろう。だからIMFの言い分は、ウクライナその他の顧客たちは殺されているというよりかは、自分達で自殺しているのだ、というものだ。

       緊縮財政とは結局は政策であり、誰も銃をもって頭に向けているわけではない-例外は政治家らが暗殺されていたアメリカが支援する1974年のピノシェット政権下のチリである。その意味ではウクライナは40年前のチリの再演である。

       銀行の暴挙と借り手の権利のためのウクライナ全土からの集まったラリーの参加者は「通貨の奴隷にノーを!」というスローガンの下にウクライナ議会の建物前に集まった (RIA Novosti)。

                            その3に続く

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      以上は「rockway express」より

      国土水没の危機のキリバスが異国に移住先購入

      国土水没の危機のキリバスが2,000km離れた異国に移住先購入

      全国民脱出まで、あと30年。

      キリバスは赤道直下の33の島から成る国です。排他的経済水域は世界第3位(!)なのですが、なんせ陸地が海抜60cm~1m程度の環礁ばかりで、温暖化の影響をモロに被ってます。

      「海面上昇で国土が沈没する前になんとかしよう」と、政府は前例のない大胆な行動に出ました。2000km近くも遠く離れた、まったくの異国のフィジーに22平方kmの土地を購入したのです。

      キリバスは将来の移住先として数年前からフィジーに目をつけていました。何度もお願いしてやっとOKが出て、今年、フィジーで2番目に大きな島の耕地の1区画を877万ドル(約9億円)で購入することで合意に達したのであります。キリバスの低地は海水を冠って農作物がやられてしまったので、当座はこの耕地でキリバス国民の食料の作物を生育します。

      キリバスはあと30年ぐらいで居住不能になるとの予想もあります(海面上昇で国土が浸水し、淡水の地下水が海水にやられてしまう)。将来的にはキリバス国民約10万人の移住先も必要です。フィジー以外にも、ニュージーランドにも移住を認めるよう働きかけています。

      国土水没の危機で移住先が必要な国はキリバスだけじゃありません。モルディブ、ツバル、マーシャル諸島…いずれも海抜が低く、温暖化の影響を真っ先に被ります。国連は「こうした国々では全国民が国を失うだろう」と報告しています。気象変動に国境なし。

      image: NASA
      source: Inter Press Service via Al Jazeera

      Sarah Zhang - Gizmodo US[原文]
      (satomi)
       以上は「gizmodo japan 」より

      今後は水没による移住だけでなく、米国のようなイエロースト-ンの火山の大噴火による移住も計画されています。日本も放射能汚染による移住を計画すべき時です。以上

      凄まじい勢いで展開される「食べて応援」

      凄まじい勢いで展開される「食べて応援」、経団連・大企業に福島の農産物を社内販売や贈答品として活用するよう要請
      http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/823.html

      投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 21 日 20:02:25: igsppGRN/E9PQ

      凄まじい勢いで展開される「食べて応援」、経団連・大企業に福島の農産物を社内販売や贈答品として活用するよう要請(6/21 NHK)
      http://radiation7.blog.fc2.com/page-1.html
      Saturday, June 21, 2014 東京江戸川放射線

      復興庁は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた風評被害対策として、経団連の会員企業などに被災地の農産物の活用を働きかけることや、観光客の誘致に積極的に取り組むことなどを盛り込んだ新たな指針案をまとめました。

      安倍総理大臣は先月、福島市で米作りの現場などを視察したあと記者団に対し、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた風評被害を払拭(ふっしょく)するため、政府として正確な情報提供に努めていく考えを強調しており、復興庁は対策を強化するための新たな指針案をまとめました。
      それによりますと、被災地の農産物を対象に行っている放射性物質の検査結果を継続的に公表していくほか、諸外国に対し輸入規制の緩和や撤廃を引き続き働きかけていくとしています。
      そのうえで、経団連の会員企業などに対し、被災地の農産物を社内販売や贈答品として活用するよう働きかけるほか、修学旅行を含めて国内外の観光客の誘致に積極的に取り組むなどとしています。
      復興庁は、関係省庁による局長級の会議を週明けに開き、新たな指針を正式に決定することにしています。

      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/k10015395201000.html

       

        拍手はせず、拍手一覧を見る

      コメント
      01. 茶色のうさぎ 2014年6月21日 20:22:43 : qtmOTsgWNIsK2 : RFv8PQCeI2

      いいねー! さかなはNHKの社員食堂、議員会館、共産党本部、自民党本部が優先だね。

      ストロンチュームたっぷり定食だね。 検査してあるんでしょ!

      お米、野菜、果物はサービスだね。各省庁の食堂も! がんばれ食べて応援!


      02. 2014年6月21日 20:29:52 : cQ79uxHmns
      【官僚天国】国会議員の給料が大幅アップ!5月分から月額26万円、年間421万円引き上げへ!一方で、庶民には大増税! http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2538.html

      政治家・官僚・公務員は当然、福島の農産物を率先して社内販売や贈答品として活用しているのでしょうね?
      福島産を食べ、お中元も全て福島産にしていない議員や公務員は、「非国民」ですよね?


      03. 2014年6月21日 20:49:59 : ABewNUMtk6
      >>01

      >いいねー! さかなはNHKの社員食堂、議員会館、共産党本部、自民党本部が優先だね。

      どうかな?
      食わせられるのは、相対的に下っ端の人たちで、その人たちは本心は「食べて応援」には反対しているのだが、経済的事情などで声を挙げられないでいるのかもしれない。

      真に「食べて応援」を押し進め、金儲けをたくらんでいる、上の方の奴ら(←道徳的には最下層だが)は、実際には食わないのではないかな?

      さて、真に悪い奴らに報いを受けさせるには、どうしたらいいか。

      とにかく、たとえ食うのが自民党やNHKの職員であっても、「食べて応援」には反対しようじゃありませんか。


      04. 2014年6月21日 20:55:00 : eq6YIYBFHY
      はい、当方は日本を捨てた「非国民」です。

      1945年のB-29大編隊による日本各地への猛爆撃の中、「一億総特攻」とか「一億総玉砕」を平然と叫んでいた時代と全然変わらないじゃないか。先の大戦で、膨大な死者を出して何を学んだんだ。「食べて応援 ? 」何を言ってる。

      「食べて玉砕」だろうが !!


      05. 2014年6月21日 21:01:10 : mXdp5X7pCx
      富岡製糸場よりも福島第一原発を負の遺産として登録して欲しいよ。

      06. 2014年6月21日 21:01:16 : gt8JdlA4TD
      防護服に身を包み、丹精込めて作った米など誰が喰うか、買うか!
      関東以北の自民党組織内で消費しろ。

      07. 2014年6月21日 21:52:10 : Q82AFi3rQM

      「福島産」との生産地表示がある野菜はわたしの周辺では売れていません。
       さいたま市なのですが、こちらでの大手スーパーマルエツは依然は福島産
       をものすごく並べていましたが、今は時々あるくらいです。
        産地の表示を変えているなら実態がわからないけど、要するに「福島産」
       は、どっちにしても売れない、ということです。

        普通、常識的に考えてあれほどの放射線事故が起こった地域の産品を買
       うこと自体が変でしょう。この先汚染状態が改善されるような話もまった
       くなく、東電はなにもしないし自民党政府も(日本国も)何もしないと周
       囲にはわかっているので、どういう思考から「食べて応援」などという話
       が出てくるか、常識あるオトナなら鼻で笑う話ですワ。

        経団連とかいう団体は元々日本人の幸せより自分たちの「金」だけに固
       執しておられるようだし日本人より白人の言辞に乗っておられるようだし
       要するに生まれた国の人間がどうなろうと金儲け口に乗ってゆくと宣言し
       しておられる。
        どのようにして洗脳されたのかわからないが、マスコミと一緒でしょ。
       このところ「食べて応援」みたいな話が通じるのは立教大学だったか青学
       だったか明学だったか学生を動員して「食べて応援」始めたじゃん?
       あれにも大笑いしたが、要するに学生くらいの若年であんまり思考蓄積が
       ない年代を使ったわけね。だってオトナはわかるもん、食べて応援なんて
       有り得ないって。

        18歳で選挙権持たせて、判断力があんまり成熟しないうちに選挙させよ
       うってんでしょ、馬鹿自民党は。ひとをバカにするのもいい加減にしろ。
       

        しかし、何を言っても馬の面にションベンで、今の自民党とその背後に
       そんざいするアメリカ中心の勢力には言葉は無力です。黙ってケムトレイ
       ルをまき散らし、黙ってワクチンを接種しまくり、黙って最高裁判所にい
       い加減な判決を出させる。
        すべて、力による脅しが背後にあるから日本なんてなーんにも抵抗でき
       ない。安部総理はそういう勢力が「この男がいい」と選んだ人物です、別
       に、自民党総裁選挙が公明正大に実施されて選ばれた人物ではない。
       ここ数年の衆院・参院選挙と一緒で、総裁選挙も操作され、すべては「彼
       ら」の思惑どおりの人事になった、ということだ。

        食べて応援なんて、そういうことから考えるとまだささやかな話であろ
       うと私は思います。そんなことより、この国が(国民には関心のない世界
       の)戦争に駆り出され、残業代はなくなり、賃金は低くなり、女は「結婚
       できないのか!」と野次られ、何一つ国が幸せに立ち行くことがないという
       未来が、このままでは、描かれている。
        でしょ?

        食べて応援も、「お前が結婚して子供産め」もみんな一緒。
       自分の生きている国のことなんかなーんにも考えてない。自分が生きてる
       間議員としてうまく立ち回ることができれば、その先、自分の子供、孫、
       ひ孫、やしゃ孫がどういう世界に生きるかについては、関心がない。

       最低のジジイたち。
       最低の男たち。
       最低の自民党。
       最低の国会議員たち。

       福島産品を率先して食べて、国会を福島に移動して、福島は安全だ、と
       宣言したらいいだろうよ。
       そういうことをやってみろよ。

        自分の人生以外はどうなろうと知ったことかという爺イたち。

       最低の男たち。
       最低の人間たち。

       

       


      08. 2014年6月21日 22:02:51 : i1Dc4IHMx2
      >>07

      ほぼ同感なのだが、最近は、いわゆるネトウヨ主婦も増えてきている。
      それが気になるんだなあ。


      09. 2014年6月21日 22:33:22 : cUchBPexSM
      あれだ、会員企業に働きかけるということは、製品に福島産原料を使えということではないのか。経団連企業には食品企業も多いからな。だいたい本当に風評ならば、100ベクレルの基準を原発事故前に戻せ。米だけでもいい。それができないということは、福島産米は放射能汚染されているということだ。

      10. 2014年6月21日 22:45:14 : fsDqRCe1zM
      経団連関連企業なんか原発マフィアの片棒担いでんだから、放射能たらふく食わせて殺しちゃうのは世のためだようー。
      マフィア仲間内の殺し合いなんだから大いに結構だようー。

      11. 2014年6月21日 23:03:28 : Fz9HdhePO6
      社内販売や贈答品?

      正体の解っている物を、自分達で消費する筈が無い。
      誰かにあげるか、横流しするに決まっている。


      12. 2014年6月22日 01:08:09 : FfzzRIbxkp
      >
      修学旅行を含めて国内外の観光客の誘致に積極的に取り組むなどとしています。

      そういうことならば、集団的自衛権の行使容認なんてことをしたら沖縄の産業が大ダメージになることは知ってるはず。
      911のあとのテロとの戦いの時に、沖縄では修学旅行のキャンセルが数百件。
      観光産業が大ダメージ。


      13. 2014年6月22日 04:20:45 : tHdsgaLRaM
      ドラム缶製造メーカーは、国内では、生産・出荷が低迷。
      生産拠点を、国外に移し、JFE・新日鉄あたりなんかは、出荷数を伸ばしてますなあ。
      国内の「閉じ込めて応援」には、まったく興味ないらしい。w
      ま、いろいろ事情があるんだろね。もう、具体的に何かは言わないよ。w

      14. 2014年6月22日 05:30:45 : bwFzMVs2eU

        ところで、誰の為の支援? 

        本来なら消費者が生産者に対して悪い噂に同情しての 食べて支援

        何で、間に 穢多企業、経済連の商売人と金儲け主義のマスゴミ、キチガイ政府が割り込む

        あの、絶命感大学のアホ学生と金目当ての穢多教授の800万円の案

        福島定食を学食で喰わしポイントで親にも喰わす案と同じレベル

        無知かお人好しの国民が 納めた金(年貢)に飽かして 金儲けの商売人が

        無知かお人好しの国民に 喰わせることは 糞経済省の役人が成せる技


      15. 2014年6月22日 06:25:15 : T0W25vmcxQ
      「食べて応援」ぐらいじゃ風評被害はなくならん。
      とにかく福島遷都を実現させるんだ。皇室、政府、国会はまず率先して福島に行くべし。こうすれば愚かな国民も漸く福島が安全だと理解するであろう。

      16. 2014年6月22日 08:07:15 : aiMZAOJQqY
      やはり安部首相が率先して模範を示してもらわないとねぇ。

      福島の畑に行って、野菜を採ってその場で食べる。
      1F沖に釣り船を出して、釣った魚をその場で食べる。
      (汚染は完全にブロックされているんでしょ?)

      もちろん、すり替えられないよう、ビデオをずっと回しておく。

      週末や夏休みはすべて福島で過ごす。

      少なくともそのぐらいはやらないとダメだね。


      17. 2014年6月22日 11:07:46 : Gm5WqQZlT2
      ただ一言、この国は、恐ろしい。

      18. 2014年6月22日 12:40:14 : 5y33NEKSuQ
      お得意さんの中元お歳暮に福島産送れと言うのか。
      そんなもん送って来たら神経疑うがな。

      19. 2014年6月22日 19:10:57 : l0fPa8pnBE

      絶縁用中元用品ということで、縁を切りたい人には福島産や茨城産の食材を送れば良いんじゃね?

      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332031.jpg/l50
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332026.jpg/l50
      http://viploader.net/ippan/read.cgi/vlippan332007.jpg/l50

      http://viploader.net/ippan/2.html?1403427697
      http://viploader.net/ippan/3.html?1403427697
       


      20. 2014年6月22日 22:10:25 : QmyrjoZuIs
      人間の住めないところは日本国の領土では有りません。
      そこで採れた農産物は人は食べられる物では有りません。
      もらった人はすぐに捨てるでしょう。
      日本政府は早く少なくても300年は人が住めない地域を指定するべきです。
      やがて住める様になるなんて言うのは幻想です。
      残念ですが福島の人は幻想を捨てなくてはいけません。
      福島の人はそれが判っています。
      ただそれを誰も言いません。
      人が住めないことが判っていてそれを言わない政府は犯罪者です。

      以上は「阿修羅」より
      作られた農産物が放射能汚染のないものなら当然売れます。何もこのような運動をする必要性はありません。汚染されていることを証明しているようなものです。安全であるならば国会議員や公務員たちが率先して食することで安全性を証明することが重要です。国民は良く観察しています。自分(議員・公務員)たちは食べないが国民に汚染農産物を食べさせようとしているようなものです。嘘はすぐに分かります。  以上

      560光年の彼方に「巨人の惑星」を発見か!?

      560光年の彼方に「巨人の惑星」を発見か!?

      2014年6月15日(日)7時0分配信 日刊大衆

      地球から560光年離れたところに、これまで見つかったもので最大の地球型惑星が見つかったと、アメリカハーバード・スミソニアン天体物理学センターの研究チームが発表した。
      「ケプラー10c」と名付けられたこの惑星は直径が地球の2.3倍、質量が17倍と巨大なため、チームの研究者は「メガアース」と呼ぶことを提唱している。通常、このぐらいの質量だと木星や海王星のようにガス状惑星になるのだが、この惑星は硬い岩石でできている。このような惑星は今まで見つかっておらず、惑星の形成理論に一石を投じるものと考えられている。
      岩石でできた、いわゆる「地球型惑星」はこれまで数多く見つかっている。そしてその中で地球のように恒星から適度な熱や放射線が届く距離に位置し、大気などを逃さない程度の重力やサイズのものは10個あるといわれている。これらの地球型惑星には地球と同じような大気と水が存在すると考えられており、生命体が存在する可能性はかなり高い。この10個という数字は、あくまで地球から望遠鏡で観察できる距離にある惑星の数だ。宇宙は広く、我々がリーチできないエリアはあまりに多い。将来、我々が地球外生命体に出会えることは、ほぼ間違いないだろう。
      以上は「日刊大衆」より

      広い宇宙も徐々に解明されつつあります。人類は独りボッチではなかったことが分かるでしょう。                                      以上

      福島県・楢葉町、来春にも帰還宣言だが・・・大丈夫か?

      楢葉 来春にも帰還宣言だが… 農家「生活成り立たず」

      写真

       東京電力福島第一原発事故で全住民が避難している福島県楢葉(ならは)町が、早ければ来春にも帰還を宣言する。町の主産業は農業。ある専業農家を例に、帰還して暮らしていけるのかみてみると、田んぼや水源が放射能汚染で脅かされ続けている厳しい現実があった。 (大野孝志、山川剛史)

       いわき市に避難中の専業農家塩井淑樹(よしき)さん(63)の協力を得て、本紙は楢葉町の自宅や周辺、田んぼ、そこに流れ込む水の水源地など暮らしにかかわる場所の汚染状況を調べた。

       測定の結果は図の通り。国の本格除染は終わったものの、放射線量を測ると居間が毎時〇・三マイクロシーベルト弱、田んぼは〇・七マイクロシーベルト前後あった。屋外にいる時間が長いだけに、一般人の年間被ばく線量限度(一ミリシーベルト)の三~四倍を覚悟する必要がありそうな環境だ。

       健康面だけでなく、専業農家として農作物が収入になるかが重要だ。独協医科大の木村真三准教授の協力で採取した田んぼの土の放射性セシウム濃度を測定すると、高い地点は一キログラム当たり約三八〇〇ベクレルとかなり高い値を示した。田んぼで使う水を引き込むため池や、水源地の汚染も調べると、人里から離れ、上流側になるほどセシウム濃度が高くなる傾向は明らかだった。

       農林水産省の調査では、カリウムを適正量まけばイネはあまりセシウムを吸収せず、食品基準(一キログラム当たり一〇〇ベクレル)を大きく下回るとの結果が出ている。

       塩井さんはこうしたデータは知っているが、「いくら基準を満たしたコメだと言われても、田んぼにはしっかりセシウムが残っている。被ばくのことより、作物を売って生計が成り立つかどうか見極めている。生活の先行きが見えないうちは帰らない」と話した。

       基準を満たしたコメはJAが全量を買い上げ、当面は政府備蓄米として国に買い取ってもらう。福島県の担当者は「なるべく通常に流通させたいが売れない。当面は備蓄米を活用する」と話した。ただ備蓄米は毎年、国と都道府県が協議して出荷量の枠を決め、その枠内でJAが落札する仕組み。JAが農家から集めたコメの売却枠を十分確保できるかどうかは不透明だ。

      ◆新しい農地提供も

       元国会図書館職員で内外の農業事情を調べてきた農業情報研究所主宰の北林寿信(としのぶ)氏の話 カリウム散布などセシウム吸収抑制策により、作られたコメは安全かもしれない。しかし、熱心な農家ほど喜んで食べてもらうのが喜び。無理に営農を再開させても、生きがいは感じられないだろう。国や自治体は、新しい農地を提供する道も模索すべきだ。

       

      この記事を印刷する

             
       

      以上は「tokyo web」より

      汚染地域で無理に農作物を作っても誰が消費するのか不安です。今では全国どこでも農地が空いています。農業をやりたい方は場所を選び農業を続ける方が良いと思います。政府は政治力を使う必要があります。戦争の前にやることがいっぱいあります。 以上

      « 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

      2025年6月
      1 2 3 4 5 6 7
      8 9 10 11 12 13 14
      15 16 17 18 19 20 21
      22 23 24 25 26 27 28
      29 30          

      -天気予報コム-

      ウェブページ

      無料ブログはココログ