【悲報】地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!!!
地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431936263/
1: 超竜ボム(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:04:23.52 ID:O6VGgO0Y0.net BE:512899213-PLT(26000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu02.gif
■関東近海の不気味な動き
このところ東北や九州の火山の活動が活発化しているが、気になるのは箱根山の活動が富士山の噴火に繋がるのか、という点だ。
前出の木村氏は、箱根山と富士山の噴火の時期について、それぞれ箱根山が2015年±5年、富士山が2014年±5年と予測している。つまり、まさに今から東京五輪目前の噴火が濃厚と予測している。
「2つの火山は、マグマだまり自体はつながっていませんが、ともに太平洋プレート、フィリピン海プレートに押されています。箱根山が悲鳴を上げたことから、富士山もいつ悲鳴を上げてもおかしくはない状況なのです」(木村氏)
ちなみに、三陸沖を震源として発生した貞観地震(869年=M8.3以上)の5年前に富士山が噴火、さらに3年前には新島向山の大噴火が起き、1年前には兵庫県でM7以上の直下型地震が発生している。
「噴火と巨大地震の関連性については、最近になり専門家の間で指摘され始めています。実際に富士山噴火の前後には日本中で天変地異が発生しており、貞観地震の9年後には関東諸国地震、つまり、今でいうところの首都直下型地震が起きている。こう見ると、富士山噴火と連動して首都圏直下型地震が起こっても何ら不思議ではありません。ましてや、房総沖と伊豆小笠原沖では、巨大地震がすでに秒読み段階とも言われている。富士山噴火の後、房総沖地震、伊豆小笠原沖地震、そして首都圏直下地震と、巨大地震が相次いで襲う可能性も十分にあるのです」(サイエンスライター)
ソースは週刊実話
http://wjn.jp/article/detail/4861901/
週刊実話の言う専門家:木村政昭氏
http://kimuramasaaki.s●a●k●u●r●a.ne.jp/
2: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:04:51.18 ID:YtQq5HHT0.net
ははっw
4: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:05:03.78 ID:Sif9plGh0.net
備えてるよ
ずーっとずーっと備えてるよ
8: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:07:54.24 ID:yX7NIVwq0.net
以上は「2ch まとめ科学」より
起きる可能性は十分あります。 以上
« パワーシフト~欧州が米国を捨て、中国についた日(6/6) |
トップページ
| 日本とドイツの司法制度比較リスト・13点(2009年) »
« パワーシフト~欧州が米国を捨て、中国についた日(6/6) |
トップページ
| 日本とドイツの司法制度比較リスト・13点(2009年) »
コメント