最近の記事

カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« TPPは日本に無益、中国経済圏拡大への対処こそ重要だ(2/5) | トップページ | 合意のための原発論その8、発電コスト »

2015年11月30日 (月)

オバマ大統領、バイデン副大統領らが、安倍首相を見限り「小沢一郎総理大臣の誕生」を進める

オバマ大統領、バイデン副大統らが、安倍晋三首相を見限っていて、「小沢一郎総理大臣の誕生」を進める

2015年11月19日 06時35分12秒 | 政治
◆「ノー天気にわが世の春を謳歌」安倍晋三首相は、トルコのアンカラで開催された主要20カ国・地域(G20)首脳会議(11月15日、16日)から帰国すると直ぐに、18日、アジア太平洋経済協力会議(APEC、太平洋を囲む21の国と地域が参加)首脳会議に出席するため、政府専用機でフィリピン・マニラ入りした。19日にはオバマ米大統領と会談、20日にはマレーシアに移り、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議に参加する。
 しかし、安倍晋三首相の首脳外交は、「儀典外交」の域を出ていない。実際には、オバマ大統領、プーチン大統領、オランド大統領、キャメロン首相、メルケル首相からは、まったく信頼されていない。各国首脳から期待されている肝心要の「資金分配」を実現していないからだ。このため、顔を合わせれば、「お愛想笑い」をされているにすぎない。安倍晋三外交は、完全に失敗している。
◆安倍晋三首相は2012年12月26日、第2次安倍晋三政権誕生から間もなく丸3年になるけれど、「アベノミクス政策」(3本の矢=大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略)も失敗している。
これは、「景気押し上げ」には、次の「5つの基礎的条件」を揃えなくてはならないのに、依然として未完成だからである。「5つの基礎的条件」を1つずつ点検してみよう。
 ① 強力なリーダーシップを発揮する首相の登場⇒「強権的な政治」が目立っているだけで、「強力なリーダーシップ」とは言い難い。憲法違反の疑いのある「安全保障法制整備関連法制」、「臨時国会開催要求拒否」(事実上の登校拒否症候群)を強行したうえに、「原発再稼動強行」「沖縄米軍普天間飛行場の辺野古への移設」を強行、沖縄県民に寄り添う配慮を否定し、「琉球独立運動」の火を燃え上がらせている。
 ② 政財官学界から実力者が集まり、景気押し上げの「仕掛人チーム」(5人~10人)を編成すること⇒経団連の榊原定征会長(東レ会長)が、「政治との関係を強化するため、会員企業に政治献金を行うよう呼びかけ、民主党政権の誕生をきっかけに取りやめていた政治献金への関与を再開」して、「政治との連携強化」を優先課題に掲げてきたが、安倍晋三首相が強く要請している「設備投資、賃上げ」には応えようとしていない。「仕掛人チーム」は、まだ出来上がっていない。トヨタの豊田章男会長も消極的である。榊原定征会長ら財界人は、中国の習近平国家主席にあえていない。小沢一郎代表にあいさつしていないからである。
 ③ 日本の進むべき将来像を描いたビジョンを掲げること⇒「戦前回帰」「極東軍事裁判の再検証」など後ろ向きであり、将来像を描いたビジョンを掲げていない。能力不足である。
 ④ 新しい国家建設のための資金を確保すること⇒資金調達が得意でない。
 ⑤ 官民一体となり国家総動員態勢で景気浮揚に力を結集すること⇒「1億総活躍」という掛け声だけで「国家総動員」を煽っているけれど、国民有権者の大多数は笛吹けども踊らず、「白け鳥」、踊っているのは、安倍晋三首相と加藤勝信・1億総活躍担当相だけ。
◆米国オバマ大統領、バイデン副大統領、「ジャパン・ハンドラーズ」らが、安倍晋三首相を見限っていて、「ポスト安倍」に「小沢一郎総理大臣の誕生」を実現させようと強力に進めている。
 年内に生活の党と山本太郎と仲間たち、民主党、維新の党、社民党による国会内での「統一会派」結成、2016年7月の参院議員選挙(総選挙との同日=ダブル選挙)に向けては、共産党を含めて、「オリーブの木連合」(仮称)という選挙のための政党を選挙前に立てて、「統一名簿」により選挙戦を戦い、勝利する。このための資金は、すでに確保してある。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「EUの王族もISILに資金提供」、一体、パリ市内でのテロ事件の本当の「黒幕」「仕掛け人」は?
以上は「板垣英憲氏」ブログより
今は小沢氏以外に適任者はいません。                    以上

« TPPは日本に無益、中国経済圏拡大への対処こそ重要だ(2/5) | トップページ | 合意のための原発論その8、発電コスト »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« TPPは日本に無益、中国経済圏拡大への対処こそ重要だ(2/5) | トップページ | 合意のための原発論その8、発電コスト »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ