カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 大荒れの日経平均 | トップページ | 蓮池透氏が安倍首相の”逆ギレ”国会答弁に堂々反論! »

2016年2月 1日 (月)

ロッキード社が:宇宙人技術で・・・を開発し、石油がいらなくなったとさ!

ロッキード社が:宇宙人技術で、、、を開発し、石油がいらなくなったとさ!


テーマ:

転写元:黄金の金玉をしらないか



株価が下がっているけど
ロックフェラー系が石油事業から撤退したかららしいとか、
ロックフェラーがロスチャイルドに負けて壊滅したらしいとか、
そんなもっともらしい噂が流れたのですが。
どうも真相は、小型核融合炉が開発されたためのようです。

米国のロッキード・マーチン社が開発に成功し、それで石油がいらなくなった。
これはいろんな方面から同じような情報が流れて来るので本当かもしれません。

苫米地博士は宇宙人技術だろうと言ってますが、
ワタスは、これは人工知能で開発したのでは?と思ってます。


以上

**************************************



石油がいらなくなった、、、、。


どういうことかしら?



**************************************






ZAP ZAP!サイトから転写






ロッキード社開発






ロッキード・マーティンによると、小型化することにより低予算で開発することができ、また開発自体も容易になるという利点があるといいます。使用する燃料は重水素もしくは三重水素でこれに中性子ビームを照射し核融合を発生させ、何らかの方法で電気を得るという方式になります。


内容が内容だけにあまりに胡散臭く感じる今回の核融合炉なのですが、そこらのベンチャー企業や大学ではなくあのスカンクワークスが開発している点、そしてロッキード・マーティン及び米軍が構想している2030年代の空対空レーザーを搭載した戦闘機など、軍事面では小型軽量で大出力の発電装置を必要としていた点を考えると嘘とも言い切れない気がします。



************************************




素人が読んでも理解できませんが

使用する燃料は「重水素」

核融合を発生させ何らかの方法で「電気を得る」方式とやらで



石油がいらなくなった!



ということですか?!




**********

************



これはすごい!!!
以上は「ふぐり玉蔵氏」ブログより
ロックフェラーの首領が変わったので、いずれ石油から宇宙エネルギーに転換することは以前より知られていました。それがいよいよ現実化するのかも知れません。石炭から石油への変遷など時代とともに変遷するものです。              以上

« 大荒れの日経平均 | トップページ | 蓮池透氏が安倍首相の”逆ギレ”国会答弁に堂々反論! »

科学技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 大荒れの日経平均 | トップページ | 蓮池透氏が安倍首相の”逆ギレ”国会答弁に堂々反論! »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ