チリとメキシコとアラスカの環太平洋火山に位置する3つの火山が同時に噴火
チリとメキシコとアラスカの環太平洋火山帯に位置する3つの火山が同時に噴火
2016/04/18
チリとメキシコとアラスカの環太平洋火山帯に位置する3つの火山が同時に噴火
噴火するチリのビジャリカ山
・vk
環太平洋火山帯の活動が世界的に活発化している感じですが、熊本でマグニチュード7クラスの地震が起きた翌日の 4月17日に、北米と南米で同じ日に「3つの火山」が噴火するという出来事がありました。
噴火したのは、
・ビジャリカ山(チリ)
・コリマ山(メキシコ)
・クリーブランド山(米国アラスカ州)
の3つの火山で、それぞれの位置は下のようになります。
ちょうど、北米と南米大陸の「北の端と真ん中と南の端」あたりで起こっているというのが興味深く感じられます。
この 4月17日というのは、南米のエクアドルでマグニチュード 7.8という巨大地震が起きていますが、それと連動するかのように噴火したのが、メキシコのコリマ山という火山でした。
噴火するコリマ山
また、アラスカ州に位置するクリーブランド山という火山が、やはり、4月17日に噴火したことが、アラスカ火山観測所(AVO)から報告されていて、現在「コード・オレンジ」の警報が出ています。
先行きがどうなるかはわからないにしても、環太平洋火山帯は、全域において、その活動が活発化していることは確かなのかもしれません。
今回は火山の噴火が3つ同時に起きていますが、地震も環太平洋火山帯では連動しやすい場合がありますので、世界中での地震の懸念は続くということなのかもしれません。
« 狂った世界は、核戦争の準備か? | トップページ | 状況の「ステレオタイプ」 »
「地球大異変」カテゴリの記事
- 《特報》地球の気流が壊れた : ジェット気流が赤道を通過して北極から南極に進むという異常すぎる事態。このことにより、こ…(2025.06.13)
- 異常気象:中国の河北省で5月の雪に見舞われた同じ日に、隣接する河南省では40℃の猛暑を記録(2025.05.22)
- スイスで4月中旬に「観測史上最大」の短時間積雪量を記録。2日間で2メートル超(2025.05.21)
- ミャンマー大地震の後に、隣接するタイで複数のシンクホールが発生(2025.05.04)
- ブルガリアで4月の吹雪と異常低温。しかし、来週には夏日になるというメチャクチャな天候(2025.04.18)
コメント