カテゴリー

  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • ウクライナ紛争
  • コロナワクチン
  • サル痘
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • デジタル通貨
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • マイナンバーカード
  • マスコミ
  • 世界大恐慌
  • 二パウイルス
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 健康
  • 医学
  • 地球大異変
  • 地球自然科学
  • 天文学
  • 学問・資格
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 平成の「船中八策」
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型コロナウイルス
  • 旅行・地域
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 歴史
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 物理学_
  • 環境問題
  • 生物学
  • 科学技術
  • 第三次世界大戦
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 自然災害
  • 趣味
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • UFO・反重力

最近のトラックバック

« 北朝鮮が対日ミサイル発射威嚇を頻発させている | トップページ | フォーブス誌:プーチン大統領が米大統領選挙の結果を決める可能性がある »

2016年4月 6日 (水)

時速1200キロの列車、マスク氏の夢、実現に一歩

時速1200キロの列車 マスク氏の夢、実現に一歩

2016/2/5 6:30

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
この記事をEvernoteで保存する
共有

VentureBeat

 イーロン・マスク氏はかねて、いわゆる「第5の交通手段」について繰り返し説いてきた。この未来の高速輸送システム「ハイパーループ」はまだ存在しないが、実現すればサンフランシスコからロサンゼルスまで30分で移動できるようになる。

米テキサス州のA&M大学で学生を前に講演するイーロン・マスク氏
画像の拡大

米テキサス州のA&M大学で学生を前に講演するイーロン・マスク氏

■チューブの中を疾走

 ハイパーループ構想は、時速約760マイル(時速約1200キロメートル)で細長いチューブの中を走る「ポッド」による輸送システム。米宇宙開発ベンチャーのスペースXと米電気自動車(EV)ベンチャーのテスラ・モーターズの共同創業者であるマスク氏が2013年に提唱した(編集部注:マスク氏は鉄道、車、船、飛行機に次ぐ第5の交通手段と位置づけている)。マスク氏自身はこのシステムの実用化に向けた開発に関与していないが、実現を目指す企業を支援する意向を示している。

 マスク氏は昨年、自らのアイデアを現実の世界で試したいと望むエンジニアや学生を支援するために、スペースXがコンペの一環として全長1マイルのテストコースを新設すると明らかにした。現在では、カリフォルニア州にあるハイパーループのテストコースでポッドの試作品を試運転する二十数チームが選ばれている。

 テキサス州カレッジステーション市のテキサスA&M大学で開催されたスペースXのハイパーループのポッド設計コンペには、115を超える学生エンジニアリングチームが参加。マスク氏も来場し、講演と質疑応答を行った。

 参加チームの中から、以下の様々な基準に基づいて22チームが選出された。

・設計の革新性と独自性
・ハイパーループシステム全体の妥当性と経済性
・設計の細部の水準
・裏付けとなる分析と検査の説得力
・テストコースのレースでの実現可能性
・根拠となる資料や発表の質

テキサスA&M大学で開催されたスペースXのハイパーループのポッド設計に関するコンペが開催された
画像の拡大

テキサスA&M大学で開催されたスペースXのハイパーループのポッド設計に関するコンペが開催された

 「最優秀設計賞」は米マサチューセッツ工科大学(MIT)の「MITハイパーループ・チーム」というふさわしい名前のチームが受賞した。一方、「ポッド・イノベーション」などの部門賞はオランダのデルフト工科大学など遠方から参加したチームが手にした。賞は全部で5つだったが、22チームは今年スペースXのカリフォルニア本社の隣接地で開催される試作品の試験走行に参加できる。

 昨年には、マスク氏の構想を形にするためだけに、ハイパーループ・テクノロジーズとハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズの2社が誕生した。ハイパーループ・テクノロジーズはシェルパ・ベンチャーズから設立資金の一部を確保し、ハイパーループ・トランスポーテーションはクラウドファンディングで資金を調達した。

By Paul Sawers

(最新テクノロジーを扱う米国のオンライン・メディア「ベンチャー・ビート」から転載)

人気記事をまとめてチェック

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中
「テクノロジー」のツイッターアカウントを開設しました。
以上は「日経テクノロジー」より
日本のリニアより早い様です。但し、一度に運ぶ人数が少ない様です。 以上

« 北朝鮮が対日ミサイル発射威嚇を頻発させている | トップページ | フォーブス誌:プーチン大統領が米大統領選挙の結果を決める可能性がある »

科学技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時速1200キロの列車、マスク氏の夢、実現に一歩:

« 北朝鮮が対日ミサイル発射威嚇を頻発させている | トップページ | フォーブス誌:プーチン大統領が米大統領選挙の結果を決める可能性がある »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ