福島の健康被害深刻「不安を口にできない」
11日で福島第一原子力発電所の事故から5年が経ったが、事故の傷跡は深く、深刻さを増している。この影響は数十年、あるいは百年も続くのではないかと懸念される。NPO法人・原子力資料情報室の伴英幸(ばん・ひでゆき)共同代表は、「健康被害の深刻さがはっきりと見えてきた」と指摘している。
伴氏「事故当時福島県内に在住していた18歳以下の子どもたち約36万人のうち、166名の子どもたちに甲状腺がん(悪性の疑い含む)が見つかっています。この有病数は、全国平均の数十倍も高い率です。チェルノブイリ事故の経過を考慮すると、今後この数が急増していくのではないかと危惧しています。
福島では事故直後に、『100ミリシーベルト以下の被ばくでは健康に影響はない』というような安全宣伝を専門家が住民に対して行っていました。そんなこともあって、子どもたちの親は被ばくや健康影響について、とても心配していましたが、その心配をなかなか口にできない雰囲気が生まれ、ストレスを抱えています。」
昨年10月には、岡山大学の津田敏秀教授が日本外国人特派員協会で会見し、福島県内で子どもたちの甲状腺がんが増えていることと、原発事故による被ばくとの因果関係を説明した。しかしこれについて時期尚早だ、甲状腺がんの増加は過剰診断だと批判する他の専門家もいる。もちろん政府が両者の因果関係を認めることはない。それは日本のエネルギー政策にとって大いに不都合なのだ。日本は民主党政権時代に原子力発電からの撤退をいったん表明したが、自民党政権に戻ると、従来どおり原子力を利用し続けるという立場に変わった。
伴氏「2014年4月に決まった政府の『エネルギー基本計画』では、2030年時点で発電全体に占める原子力発電の割合を20~22パーセントに高めようという方針を打ち出しており、従来の原子力依存政策に戻ろうとしています。国民世論の8割は、脱原発を支持しているにもかかわらずです。政府と原子力産業界のみが原子力発電を推進しているのです。世論が政策に反映していない、ねじれた現象が起きています。」
しかし政府のエネルギー基本計画は、9日に決定した高浜原発の運転差し止めの仮処分を受け、既に非常な困難に直面している。伴氏は、この計画はおそらく来年にも見直さなければいけなくなるだろう、と予想している。
« BMWが完全自動運転の車を作った! | トップページ | 抗議のデモ?痛くも痒くもないんだな、体制側は »
「放射能汚染対策」カテゴリの記事
- 女川原発の原子炉を停止 東北電、機器が動かなくなった原因を調査へ(再稼働前倒ししてすぐ停止!)(2024.11.20)
- 福島いわき市のすさまじい土壌汚染、ストロンチウム90も検出 (いわき放射能市民測定室 たらちね)(2024.10.23)
- やっぱり原発は「稼働してはいけない」…メディア報じる《日本は安全》のウソ 「原発は震度7には耐えられない」(専門家が警告) (武田邦彦 現代ビジネス) (2024.10.16)
- 福島第一原発から汚染水を放出してから海水中のトリチウム濃度が上昇との報告(櫻井ジャーナル)(2024.09.08)
- 東京から岡山へ移住した一開業医の危機感 (三田茂・三田医院院長) (2024.08.29)
全てのコメント
答える 
| 2 | 編集する | カットする
東電福島原発のプルサーマル計画に反対していた佐藤栄佐久前福島県知事は、
答える 
| -2 | 編集する | カットする
311地震テロで流された家のローンを払わされる不合理
答える 
| 0 | 編集する | カットする
口にしたら村八分どころか狂人扱いで病院もしくは留置所(日本にある代用監獄で、容疑者は法によって保護されない特殊な場所)に入れられてしまい、自殺扱いで殺害されてしまう。
答える 
| 0 | 編集する | カットする
ベルギーもWTCも福島原発も安全管理はイスラエル企業。
答える 
| 0 | 編集する | カットする
311謀略の核心部分、マグナBSPについて復習いたしましょう。
新しいコメントを読む (0)catss4
実弟が営む縫製会社の土地取引に絡んで収賄罪で逮捕、起訴された。
収賄金額がゼロ円という不思議な汚職だった。国策捜査のはしりでもあった。
tanakaryusaku.jp/2013/09/0007840
○ フクシマの母親たちは、安全神話のなか、なにも話せない雰囲気があり
東京にきて、初めて実際の数値を知ったということもあったようです。
【核兵器開発の疑惑】
福島第一原発事故では日本側の秘密主義が疑念を呼んでいる。
核兵器に関係した作業が行われていたのではないかという疑惑だ。
日本は1980年代からアメリカ支配層の一部勢力から支援を受け、事故の時点で
70トンの兵器級プルトニウムを蓄積していたとジャーナリストのジョセフ・トレントは主張している。
外国の専門家を受け入れようとしない東電だが、事故の1年前、セキュリティ対策で
イスラエルのマグナBSPという会社と契約している。セキュリティ・システムや原子炉を監視する
立体映像カメラが設置されていたという。これはエルサレム・ポスト紙やハーレツ紙が伝えている。
事故後に残った50名には、事故の約3週間前にイスラエルでシステムに関する訓練を受けた
2名も含まれていたという。
そのイスラエルは現在、世界有数の核兵器保有国。 (櫻井ジャーナル)
Kozi Moto
richardkoshimizu.at.webry.info/201603/article_80.html
311人工地震・津波で米国1%により肉親を失い、家を流された被災者が、「流されて今はない家」のローンの支払い再開という信じがたい理不尽な決定に黙っているでしょうか?
米国政府が一切を支払うべきですが。犠牲者の慰謝料も含めて。
勿論首謀者は縛り首ですが。OK牧場で、ワイアット・アープ保安官に吊るしてもらいましょう。
2016/3/14 21:09
米国国債を売り払ってローン返済に充ててください。
震災被災者のローン返済再開
www.daily.co.jp/society/main/2016/03/14/0008891827.shtml
東日本大震災の被災者が震災前から抱え、住宅金融支援機構が5年間を上限に返済を猶予している住宅ローンのうち、1184件、総額153億円分の猶予が3月以降終わり、返済が再開することが14日、分かった。1件当たり平均は約1300万円。借り手は震災で大きな損失を受けた人が多く、生活再建はさらに厳しくなりそうだ。
機構によると、地震や津波で家屋を失ってもローンは残るが、震災前後の収入の落ち込みなどを踏まえて1~5年の猶予期間を設けた。今回返済を再開するのは、自宅が流され仕事も失うなど深刻な被害に遭い、最も長い5年の猶予期間が設定された人が多いという。
とくお
unimaro unimaro
誰も疑問に思うことはしない。これに疑問を呈するのは「自殺」するのと同じことになるから。
これが今の日本の「あたりまえな風景」。
Kozi Moto
richardkoshimizu.at.webry.info/201603/article_179.html
警備や安全管理を担当する企業は、施設の内部構造を熟知しています。
テロを敢行するには、内部構造がわからないと無理です。
内部構造が分かれば、テロが敢行できます。
ベルギーブリュッセル空港の安全管理会社はイスラエルのICTS社であったそうです。
911当時のWTCの警備会社は、イスラエル企業でした。
311当時の福島原発の安全管理会社は、イスラエルのマグナBSP社でした。
ICTS社は、日本の空港の安全管理も担当しているそうです。
もう、これ以上の説明は不要でしょう。
空港テロに警戒いたしましょう。
爆弾テロ事件が起きたブリュッセルの空港のセキュリティ管理会社はイスラエルの会社です。
2016/03/26 ウィズダムワークさん
福島第一原発の警備システムもイスラエルのマグナム社が請け負っています。そしてあのような(テロ)事件が発生しました。あれはイスラエルやアメリカが仕掛けたテロ事件と言われています。
そして今回もまた、爆弾テロ事件が起きたブリュッセルの空港のセキュリティ・サービスはイスラエルの会社(ICTS社)が請け負っている事が分かりました。以前にもこの会社がセキュリティ・サービスを請け負っていたいくつかの空港でも爆弾テロやテロ未遂事件起きていました。
イスラエルの会社といっても政府系の会社なのは間違いありません。イスラエルのシオニスト政府がテロを指揮していると言っても過言ではありません。イスラエルはISISも支援しており、ヨーロッパに大量のイスラム系偽半民を流入させたのもイスラエルの策略とも言われています。
今回もイスラエルがブリュッセルでのテロに関与していると思います。
恐ろしいことに。。。イスラエルのICTS社は日本の空港のセキュリティ・サービスも請け負っています。日本で最も重要な施設のセキュリティがイスラエルに支配されてしまっているようなものです。日本がイスラエルの機嫌を損ねると、空港や原発でテロが起こされる危険性もあります。
日本の安全のために、日本から中国系や韓国系だけでなく、イスラエルの(特に)セキュリティ・サービスに携わる会社を追放するべきです。
tapnewswire.com/2016/03/former-israeli-intel-operatives-run-security-at-brussels-airport
すすれ゛
2016/03/26 14:22
Kozi Moto
richardkoshimizu.at.webry.info/201603/article_187.html
311謀略の核心部分、マグナBSPについて復習いたしましょう。
311被災者の皆さん、ここに真相がありますよ。
↓たった一度だけ、講談社のメディアが伝えたマグナBSPと福島原発の関わり。
2016/3/28 23:50
マグナBSP社のことに触れたのは日本ではリチャードさんだけかと思っていたら、2011年5月22日の時点で現代ビジネスの記事に普通に載っていました。つまり、陰謀論でも何でもなかったということです。
gendai.ismedia.jp/articles/-/4639
(福島第一原発にイスラエルの会社の「謎」) 「4月下旬、福島第一原発1号機原子炉建屋の立面図がネット上に流出し、世界中に晒された。安全管理の脆弱さは津波対策だけに止まらないようだ。そしていま、またも気になる話が持ち上がっている。イスラエルの主要紙2紙が次のように報じたのだ。 (〈防衛会社マグナBSPが福島第一原発内に設置した監視カメラは、問題が起きている炉心を内部当局者の視点で撮影し続けている〉(エルサレム・ポスト紙) 〈約1年前に導入されたマグナ社の警備システムは、(中略)放射性物質を入手しテロに利用しようとする敵対分子から発電所を守るため設計された〉(ハアレツ紙)」
peco
↑は、RKブログでも取り上げた記事↓ですね。
「マグナBSPなんて、福島原発と無関係だ!」
richardkoshimizu.at.webry.info/201205/article_136.html
「ではなぜ機密性の高い原発の警備システムの一部を外国の企業が請け負っているのか。」という基本的疑問をメディアも国会も警察も全く追求せず、今日に至っている。「そこには触れるな」の指令が国全体に通達されている。恐ろしいことです。週刊現代には、記事の出た直後「これ以上触れるな」のきつーい指令があったことでしょう。
これこそがNHKが触れるはずのない311の暗部、恥部、患部です。
そこから、我々は3号炉の水素爆発が実はマグナ社の絡んだ小型核爆発であることに到達した。東大を出た大手新聞の記者さんには到底無理な仕事でしたね。w
備忘録:イスラエルでは、魔愚名BSPが福島原発に関わっていたことが、大手新聞にはっきり書かれています
richardkoshimizu.at.webry.info/201207/article_52.html
福島原発三号炉の偽装水素爆発は、実は「銃タイプの核兵器マグナBPS」による核爆発だった?
richardkoshimizu.at.webry.info/201106/article_41.html
返事として(コメントを表示するコメントを表示しない)