「死刑判決」を受けたドイツ銀行、1.4兆円では済まない絶望の訴訟リスト(4/4)
「死刑判決」を受けたドイツ銀行。1.4兆円では済まない絶望の訴訟リスト
巨額デリバティブというアキレス腱
イタリアのマッテオ・レンツィ首相が、ドイツ連邦銀行(中央銀行)総裁に対し、ドイツの銀行問題を解決するべきだと発言。こちらは2016年9月19日のロイター電です。
報道のポイント
ドイツ連邦銀行のイェンス・ヴァイトマン総裁が、イタリアの巨額公的債務問題を取り上げ、債務を減らすべきだと述べたことに対し、イタリアのマッテオ・レンツィ首相は、「ドイツは自らの足元、ドイツの複数の銀行の問題を片付けるのに集中すべきだろう」と応酬した。
イタリアの首相はニューヨークでの記者会見で、ドイツの銀行は「100Bユーロの数万倍ものデリバティブを抱えているではないか。他国のことをとやかく言う前に、まず自分の身の回りを片付けるべきだ」と述べた。
イタリアはこの秋に国民投票を行うが、それに彼の政治生命は掛かっており、ここ数日間はEU首脳陣が経済問題や移民問題に不適切な対応をしていると批判している。
危険水域
イタリアのトップが、ドイツ銀行こそがドイツにとって一番痛いアキレス腱だと、すなわち破産の崖っぷちだと認識していることを吐露したのです。ドイツ銀行は、本当に危険水域のようです。誰も言いませんが。
昨年から言い続けていますが、EU圏は分裂せざるを得ません。経済統一ができても、それは利益を得ている間だけです。落ちこぼれ国家をどうするか?について、政治統一ができていなければ、総論賛成の各論反対で結局は分裂します。
EUの理想を語る政治家は、もういません。もしいても、その政治家は一般大衆多数派の支持を得られないでしょう。
« 真正右翼思想のカケラも無い薄っぺらな人物が右翼を自認して支配層に居座った | トップページ | UFO撮影家・武良信行氏と一緒にUFOを呼んだら本当にきた(4/4) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
« 真正右翼思想のカケラも無い薄っぺらな人物が右翼を自認して支配層に居座った | トップページ | UFO撮影家・武良信行氏と一緒にUFOを呼んだら本当にきた(4/4) »
コメント