最近の記事

カテゴリー

  • cia配下
  • 3.11テロ9.11テロ
  • gesara nesara
  • nato崩壊へ
  • れいわ新選組の動き
  • れいわ新選組の真実
  • アベノミクス破綻
  • アメリカの歴史
  • アメリカ合衆国・内戦
  • アメリカ破産
  • イギリスの斜陽化
  • イベルメクチン
  • ウクライナ紛争
  • エネルギー問題
  • エネルギー革命
  • エブスタイン
  • エブスタイン文書
  • ケネデイ暗殺事件
  • ゲサラ・ネサラ
  • コメ不足問題
  • コロナワクチン
  • コロナワクチン解毒方法
  • サル痘
  • シェデイング
  • シリアの現状
  • ジャーニーズ事務所問題
  • スポーツ
  • スマートシテイ
  • デジタル通貨
  • デジタルID
  • デープステート参加
  • トランプ暗殺事件
  • トランプ関税戦争
  • トランプ関税暴落
  • ドイツの今
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • パンデミック合意
  • ビルゲイツ財団
  • フランスの民主主義
  • マイナンバーカード
  • マイナ保険
  • マスコミ
  • メディア
  • レプリコンワクチン
  • ロシアの真実
  • ワクチン
  • 不動産バブル崩壊
  • 不正カード
  • 不正選挙
  • 世界の幸福度ランク
  • 世界大恐慌
  • 世界政府
  • 中東の政治情勢
  • 中東戦争
  • 二パウイルス
  • 二次トランプ政権
  • 人口削減
  • 人工地震
  • 人心腐敗
  • 健康
  • 医学
  • 原子爆弾
  • 反トランプデモ
  • 台湾問題
  • 国民民主党の真実
  • 国連の改革
  • 地球の寒冷化
  • 地球地場の消失
  • 地球大異変
  • 地球温暖化
  • 地球自然科学
  • 大阪・関西万博
  • 天文学
  • 太陽の異変
  • 学問・資格
  • 宇宙人
  • 宇宙文明
  • 宇宙自然科学
  • 宇宙開発
  • 安倍暗殺
  • 安楽死問題
  • 宗教
  • 山火事
  • 岸田・石破軍拡増税
  • 岸田軍拡大増税
  • 平成の「船中八策」
  • 年金問題
  • 心と体
  • 思想・哲学_
  • 感染症
  • 憲法改正
  • 指向性エネルギー兵器
  • 放射能
  • 放射能汚染対策
  • 政権交代
  • 文化・芸術
  • 新世界秩序
  • 新型インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス
  • 新型コロナ救済制度
  • 旅行・地域
  • 日本の司法の腐敗
  • 日本の相続税
  • 日本の開国
  • 日本の隠蔽体質
  • 日本の食料自給率
  • 日本人の起源
  • 日本崩壊
  • 日本政府の叙勲
  • 日本独立の時
  • 日本維新の会の本質
  • 日米地位協定
  • 日米地位協定  
  • 日航123便事件
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 月探査
  • 核兵器廃絶
  • 核兵器配備
  • 権力者の腐敗
  • 歴史
  • 水道民営化
  • 汚染水・(処理水)。海洋投棄
  • 池田創価学会
  • 池田大作後の創価学会
  • 海外就職先として
  • 消費税のからくり
  • 消費税の問題点
  • 火星の真実
  • 物理学_
  • 特殊詐欺事件
  • 環境問題
  • 生物兵器
  • 生物学
  • 石破新政権
  • 科学技術
  • 移民問題
  • 立憲民主党の主張
  • 第三次世界大戦
  • 米国CIAネオコン
  • 紅麴
  • 経済・政治・国際
  • 統一教会と自民党
  • 考古学
  • 能登半島地震
  • 自民党の問題点
  • 自然災害
  • 芸能人の腐敗
  • 藤原直哉・時事解説他
  • 裏金・パーテイ券問題
  • 観光旅行税
  • 財務省の問題点
  • 財務省を解体せよ
  • 財務省解体
  • 趣味
  • 遺伝子治療
  • 都市伝説
  • 食料危機
  • 鳥インフルエンザ
  • 5G
  • AI技術
  • BRICS
  • doge
  • JFK暗殺
  • lgbtq
  • mRNA
  • Nato問題
  • NHK
  • PFAS
  • UFO・反重力
  • USAID
  • WEF
  • WHO

最近のコメント

最近のトラックバック

« ヘンリー・キッシンジャーは一体何を企んでいるのか? | トップページ | 科学技術力こそ国の活力と実力を示す!日本の実力は「アジアをリード」=中国 »

2017年1月20日 (金)

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣2017年世界はひっくり返る

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 2017年世界はひっくり返る(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/404.html

投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 30 日 16:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU 

 
 
          

             
             安倍首相は自ら「外交」を得意と思っていたが/(C)AP

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 2017年世界はひっくり返る
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712
2016年12月30日 日刊ゲンダイ

 イギリスのEU離脱にアメリカのトランプ大統領誕生――。2016年は専門家の見立てがことごとく外れ、世界中が茫然自失となった。しかし、17年はこの程度では済みそうにない。世界中で反グローバルの嵐が吹き荒れ、その延長線上で排他主義が横行。国家主義者の跋扈がますます加速し、世界が混沌を極めるのは確実である。

 最悪なのは、激動の時代に、この国のトップが無定見な独裁者気取りということだ。

「安倍首相は自ら『外交』を得意分野だと思ってきました。ところが、アベノミクスのエンジンとしてきたTPPはトランプ次期大統領にハシゴを外され、ロシアのプーチン大統領を地元・山口まで招いても北方領土は返ってこない。一方でトランプ政権の国務長官には親プーチン派が就く見通し。安倍首相の頭越しに米国が接近し、日本の存在感が薄くなる可能性もあります」(政治評論家・野上忠興氏)

 これぞ曲芸外交のなれの果てだ。

 加えて、内政では公明党との関係がギクシャク。「都議会で自公が決裂したことで、安倍首相は解散を打ちづらくなった」と、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう続ける。

「都議会で自公が反目しているのに、東京で衆院選の選挙協力ができますか? 公明党が安倍首相の解散権を“縛った”と言えます」

 もはや、都議選が終わる夏まで解散は無理だ。秋以降も簡単じゃない。

「自民党の古屋選対委員長が当落線上の若手30人からヒアリング調査を行ったそうです。つまり自民党は少なくとも30人前後を落選の危険性があると見ているということ。自民党にとって次の衆院選は、『議席減をどこまで食い止められるか』という守りの選挙です。解散は慎重にならざるを得ない。解散できないまま17年末を迎える可能性もありますよ」(野上忠興氏=前出)

 TPPと北方領土という2つのカードを失ってストレスがたまっているのか、安倍首相は外から見ても体調が悪化しているという。解散も打てず、2017年中に再び政権をブン投げる可能性もありそうだ。

 

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 「都議会で自公が反目しているのに、東京で衆院選の選挙協力ができますか? 公明党が安倍の解散権を『縛った』と言えます」 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣
◆無定見な独裁者気取りも、体調が悪化しているという。解散も打てず、2017年中に再び政権をブン投げる可能性もありそうだ。  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712  そういえば、選挙区で落選し比例代表で辛うじて議員になったミニ安倍晋三と呼ばれる国会議員から頻繁に公共事業の成果を誇るハガキが来る解散が近い証拠か

曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣

安部仲良しサークル会員の意見だけで全てがうまく回ると思っていたのであろうが海外の動きにはこの程度知能レベルでは無理である。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712

日刊ゲンダイ|曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712
『…TPPと北方領土という2つのカードを失ってストレスがたまっているのか、安倍首相は外から見ても体調が悪化しているという…』
お疲れ様でした。ゆっくりご静養下さい。

       
    

化けの皮は剥がれているんだけど、マスコミがおだてすぎた一年だったね!
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 

   

                      
コメント
 
1.       スポンのポン[4984] g1iDfIOTgsyDfIOT 2016年12月30日 17:26:49 : nilge4p5ys : q5xHgL0ywDI[348]



■『よーし、今度の選挙では絶対に民進党に投票してやる。』
 と言わない限り、何を言っても無意味。


 

    
2.    2016年12月30日 18:49:36 : FWTjKZllVc : EItsuQ12pkc[2]
>>1
むなしい努力だな

    
3.    2016年12月30日 21:26:32 : EOXZRDSzLM : uypfXXFTIns[72]
元ストーリーはクリントンが勝って世界戦争でってなストーリーだったんだろうね、
昔未来人さんいらっしゃいスレで未来から来たという者がアメリカ最後の女性大統領
って書き込んでたし、多分それらシナリオがあるんだろうね、で何で外れたかは
多分上のその又上が潰されたんでしょね、誰だって終わりはいやんでしょ。
上か変わってもその下の組織は生きているんだからのたくるでしょうね。

    
4.    2016年12月30日 21:38:15 : EOXZRDSzLM : uypfXXFTIns[73]
世界を大恐慌に巻き込んでロシアと核戦争ですか?
じゃなきゃ911なんてやらないでしょに。

 


    
5.    2016年12月30日 21:58:44 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[1289]
〜野党共闘 新春街宣〜 @梅田・難波・天王寺
◆2017年1月5日(木)
       ⚫︎13時~ヨドバシカメラ梅田前
       ⚫︎14時半~難波マルイ前
       ⚫︎16時~天王寺ミオ前
◆呼びかけ:みんなで選挙☆ミナセン大阪
    社民 共産 自由と市民が結集
https://twitter.com/watanabe_55/status/814784094378692608

頼りになるのは、社民、共産、自由そして市民。


    
6.    2016年12月31日 03:21:51 : 7U1W5ro7JM : Fte615eQknU[333]
来る年、平成29年が、
希望に満ちた明るい一年となる権利を得るか、
またしても悪夢の一年になるかは、
はっきりいって安倍将軍様を排除出来るかどうか、
この一点に掛かっているといって過言では無い。

酉年というと、どうしても、
原爆投下を筆頭に、ナチス・岸信介政権誕生、大地震、JR西日本脱線事故、
といった具合に、とてつもなく陰湿なイメージがつきまとう。
酉年が”人の心がより冷酷になりやすい”というのは迷信だが、
こんな具合では、強ち当たっていると思えなくもないのが恐ろしい。

現状、安倍将軍様による統一教会キ印政治が、
年を追うごとに幅を利かせていることを勘案すると、
酉年の来年は一体どうなってしまうのかと、本当に不安な気持ちで一杯だ。

だが、実は過去の酉年にはこういうことももあったのだ。
平成5年、細川護熙内閣発足。
非自民内閣が誕生し、長らく続いた55年体制が崩壊したのだ。
場合によっては逆に、盤石と思われている安倍将軍様独裁政権が、
条件さえ揃えば、突如崩壊することだって有り得るということだ。


    
7.       嫌韓[566] jJmK2A 2016年12月31日 14:21:52 : QxCcXWmUWA : Yk36Ib4FKi0[4]
>トランプ政権の国務長官には親プーチン派が就く見通し。
 安倍首相の頭越しに米国が接近し、日本の存在感が薄くなる可能性もあります

大いに結構な話ではないか。
そもそも、日ロ接近を嫌っていたのがアメリカだ。

北方領土は歯舞、色丹の日本への返還で話がついたのに、
邪魔をしたのはアメリカではないか。

日ロの間に北方領土以外には差し当たっての懸案はない。
日ロが友好関係を築けば、
ロシアは日本の経済援助、技術援助で発展できるし、
日本は安価な石油、天然ガスの安定供給が得られる。
WINーWINの関係だ。

>内政では公明党との関係がギクシャク。
 「都議会で自公が決裂したことで、安倍首相は解散を打ちづらくなった」

公明党が自民党から離れる事など夢のまた夢。
公明が離れれば、自民と共産は、創価学会の宗教法人の認可を取り消すだろう。
創価は破滅する。

日刊ゲンダイの希望は解るが、無理、無理。

 


    
8.    2016年12月31日 16:17:40 : VRP2irdeZw : xUVqY0ZGly4[84]
> 日ロが友好関係を築けば、
ロシアは日本の経済援助、技術援助で発展できるし、
日本は安価な石油、天然ガスの安定供給が得られる。
WINーWINの関係だ。

07さん、プーチン大統領はその前提となる日露の信頼関係の構築には日米安保体制の見直しが不可欠だ、とも言っていたのですが。安倍総理は真珠湾訪問でその真逆の事をやっていましたよね。


    
9.       嫌韓[570] jJmK2A 2016年12月31日 16:39:08 : QxCcXWmUWA : Yk36Ib4FKi0[8]
>>8
>プーチン大統領はその前提となる日露の信頼関係の構築には
 日米安保体制の見直しが不可欠だ、とも言っていたのですが

だから、アメリカとロシアが接近することが前提でしょう。
トランプとプーチンが接近すれば、
プーチンはこんな事は言わない筈ですがな!!


    
10.    2016年12月31日 16:46:30 : VRP2irdeZw : xUVqY0ZGly4[85]
07(=09)さん、08です。
でも「米露が協調路線、しかし日本はカヤの外」という事は本当に無いのでしょうか?この記事はつまり、その可能性を危惧しているのだと思いますが。

    
 
   
 
11.       嫌韓[571] jJmK2A 2016年12月31日 17:41:57 : QxCcXWmUWA : Yk36Ib4FKi0[9]
>>10

>でも「米露が協調路線、しかし日本はカヤの外」という事は
 本当に無いのでしょうか?
 この記事はつまり、その可能性を危惧しているのだと思いますが。

ロシアの石油、天然ガスはアメリカに必要がない。
アメリカは、シェルガスで石油輸出国になる。

ロシアの唯一の輸出品・石油を買ってくれるのは、アメリカではなく、
日本でしょう。

シベリア開発に興味を持っているのもアメリカではなく日本だ。
経済的結びつきは米ロより、日ロがはるかに高い。
心配は無用ではないでしょうか。

以上は「阿修羅」より

安倍政権はもはや賞味期限切れです。もっと嘘の少ない政権を望みます。以上

 

« ヘンリー・キッシンジャーは一体何を企んでいるのか? | トップページ | 科学技術力こそ国の活力と実力を示す!日本の実力は「アジアをリード」=中国 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ヘンリー・キッシンジャーは一体何を企んでいるのか? | トップページ | 科学技術力こそ国の活力と実力を示す!日本の実力は「アジアをリード」=中国 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

-天気予報コム-

ウェブページ

無料ブログはココログ