曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣2017年世界はひっくり返る
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 2017年世界はひっくり返る(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/16/senkyo218/msg/404.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 12 月 30 日 16:40:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
安倍首相は自ら「外交」を得意と思っていたが/(C)AP
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 2017年世界はひっくり返る
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712
2016年12月30日 日刊ゲンダイ
イギリスのEU離脱にアメリカのトランプ大統領誕生――。2016年は専門家の見立てがことごとく外れ、世界中が茫然自失となった。しかし、17年はこの程度では済みそうにない。世界中で反グローバルの嵐が吹き荒れ、その延長線上で排他主義が横行。国家主義者の跋扈がますます加速し、世界が混沌を極めるのは確実である。
最悪なのは、激動の時代に、この国のトップが無定見な独裁者気取りということだ。
「安倍首相は自ら『外交』を得意分野だと思ってきました。ところが、アベノミクスのエンジンとしてきたTPPはトランプ次期大統領にハシゴを外され、ロシアのプーチン大統領を地元・山口まで招いても北方領土は返ってこない。一方でトランプ政権の国務長官には親プーチン派が就く見通し。安倍首相の頭越しに米国が接近し、日本の存在感が薄くなる可能性もあります」(政治評論家・野上忠興氏)
これぞ曲芸外交のなれの果てだ。
加えて、内政では公明党との関係がギクシャク。「都議会で自公が決裂したことで、安倍首相は解散を打ちづらくなった」と、政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏がこう続ける。
「都議会で自公が反目しているのに、東京で衆院選の選挙協力ができますか? 公明党が安倍首相の解散権を“縛った”と言えます」
もはや、都議選が終わる夏まで解散は無理だ。秋以降も簡単じゃない。
「自民党の古屋選対委員長が当落線上の若手30人からヒアリング調査を行ったそうです。つまり自民党は少なくとも30人前後を落選の危険性があると見ているということ。自民党にとって次の衆院選は、『議席減をどこまで食い止められるか』という守りの選挙です。解散は慎重にならざるを得ない。解散できないまま17年末を迎える可能性もありますよ」(野上忠興氏=前出)
TPPと北方領土という2つのカードを失ってストレスがたまっているのか、安倍首相は外から見ても体調が悪化しているという。解散も打てず、2017年中に再び政権をブン投げる可能性もありそうだ。
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 「都議会で自公が反目しているのに、東京で衆院選の選挙協力ができますか? 公明党が安倍の解散権を『縛った』と言えます」 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 …
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣
◆無定見な独裁者気取りも、体調が悪化しているという。解散も打てず、2017年中に再び政権をブン投げる可能性もありそうだ。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 … #日刊ゲンダイDIGITAL
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 … #日刊ゲンダイDIGITAL そういえば、選挙区で落選し比例代表で辛うじて議員になったミニ安倍晋三と呼ばれる国会議員から頻繁に公共事業の成果を誇るハガキが来る解散が近い証拠か
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣
安部仲良しサークル会員の意見だけで全てがうまく回ると思っていたのであろうが海外の動きにはこの程度知能レベルでは無理である。http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 … #日刊ゲンダイDIGITAL
日刊ゲンダイ|曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 …
『…TPPと北方領土という2つのカードを失ってストレスがたまっているのか、安倍首相は外から見ても体調が悪化しているという…』
お疲れ様でした。ゆっくりご静養下さい。
化けの皮は剥がれているんだけど、マスコミがおだてすぎた一年だったね!
曲芸外交の化けの皮が剥がれた安倍政権は行き詰まり退陣 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196712 … #日刊ゲンダイDIGITAL
拍手はせず、拍手一覧を見る |
« ヘンリー・キッシンジャーは一体何を企んでいるのか? | トップページ | 科学技術力こそ国の活力と実力を示す!日本の実力は「アジアをリード」=中国 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- あれも戦争、これも戦争。複雑化する世界大戦の中、「中国の台湾侵攻が6カ月以内に起きる」という情報筋の話(2025.04.20)
- 様々な問題の責任を支配者以外の全員のせいにするよう我々は騙されている(2025.04.01)
« ヘンリー・キッシンジャーは一体何を企んでいるのか? | トップページ | 科学技術力こそ国の活力と実力を示す!日本の実力は「アジアをリード」=中国 »
コメント