早いぞ!電気自動車のワイヤレス充電技術が登場
早いぞ! 電気自動車のワイヤレス充電技術が登場
2016.04.09 20:00
F-ZEROみたいなの、できるかな?
テスラの電気自動車が大ヒットの予兆を見せている中、注目が集まっているのが電気自動車の充電技術。多くの電気自動車はプラグインによる有線での充電を行ないますが、より気軽で将来が楽しみな「電気自動車のワイヤレス充電技術」が開発されました。
これまで電気自動車はバッテリー容量が大きいため、スマートフォンよりも無線での充電が難しいとされていました。しかしオークリッジ国立研究所のエネルギー部門が開発した20kWの無線充電技術は90%のエネルギー効率を達成できるとしているんです。
この充電技術を使えば、例えば1時間の無線充電でテスラの電気自動車を60マイル(約96km)走らせることができます。おお、これならテスラの家庭用プラグイン充電器とほぼ変わらない性能ですね! 実用性は十分にありそうです。
電気自動車の充電は給油よりも時間がかかるのが以前からの課題でした。今回のワイヤレス充電技術はものすごく高速ってわけではありませんが、さまざまな場所での充電を可能にしてくれることでしょう。さらに、自動運転車の場合も人間の手助けなしに充電ができるはずです。
動画では「バスがバス停に止まったわずかな時間に充電をする」などのシチュエーションが解説されています。この無線充電技術が発展すれば、いずれ電気自動車の充電問題は大きく改善されそうですね!
source: ORNL
Chris Mills - Gizmodo US[原文]
(塚本直樹)
« イスラエル国防相が9.11偽旗テロ直前と同様に仏在住イスラエル人へ国外退避警告 | トップページ | 安倍政権がナチスそっくり”国策映画”計画 »
「科学技術」カテゴリの記事
- 最強のイスラエル製レーザーシステムが始動(2023.08.31)
- 「人間の脳と AI」を融合したコンピュータチップ「ディッシュブレイン」を、オーストラリアの大学が開発し、これが国家防衛資金を獲得(2023.08.13)
- 中国が数千マイル離れた場所から「脳を破壊・制御」できる「神経攻撃兵器」を発表(2023.08.17)
- 7/11-その1 アンドロイドのクローリーは人間を超えた!(2023.08.03)
- メンテナンス不要の新型マグネットレス電動モーター Chris Young(2023.08.01)
« イスラエル国防相が9.11偽旗テロ直前と同様に仏在住イスラエル人へ国外退避警告 | トップページ | 安倍政権がナチスそっくり”国策映画”計画 »
コメント