<超悲報>中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現+
<超悲報>中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現+
http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/198.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 05 日 16:02:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
|
【超悲報】中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現プラス
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37102
2017/12/05 健康になるためのブログ ※動画補足
NHK クローズアップ現代+ 「中国“再エネ”が日本を飲み込む!?」 20171204
中国“再エネ”が日本を飲み込む!?
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4072/index.html?1512353027
2017年12月4日 NHK クローズアップ現代+
「化石燃料と原発」のイメージが強かった中国。そのエネルギー事情に地殻変動が起きている。大気汚染が国内で限界に達し、次の主力と考えていた原発も日本での事故を受け世論から不安の声が上がり新規建設が年々厳しくなるなか、必要に迫られ再生可能エネルギーへのシフトが始まった。それから数年、技術力は高まり、コスト競争でも他の追随を許さないほどに成長。気づけば世界の市場をリードするまでに。欧州各国が再エネへ舵を切り始めると、チャンスとばかりに中国政府も強力に国内産業を後押しし始めた。一方、日本の再エネ市場は低迷。太陽光パネルメーカーの撤退が相次ぎ、震災直後盛り上がりを見せた新規参入事業者も減少を続けている。背景にはわが国特有の規制の壁があった。中国、日本の再エネビジネスの最前線を取材する。
出演者
髙村ゆかりさん (名古屋大学大学院教授)
李 志東さん (長岡技術科学大学大学院教授)
武田真一・田中泉 (キャスター)
以下ネットの反応。
もたもたしてる間に中国にまた先を越される。原発もやめるそうだ。#クローズアップ現代+#クローズアップ現代#再生可能エネルギー 中国“再エネ”が日本を飲み込む!? | NHK クローズアップ現代+ http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4072/index.html?1512353027 …
昨日の原発ゼロの会で、送電網に多くの空き容量があるにもかかわらず再エネの参入を制限している現状について専門家と経産省の担当者から話を聞きました。担当者は色々言い訳めいた説明をしていましたが、経産省が再エネを抑制しているとしか思えません。世界の潮流からどんどん遅れてきています。
中国が日本国内に自然再生エネルギーを作ろうとしている時代に、日本政府は未だに原子力発電に頼るなんて? https://twitter.com/naotokan/status/936386654503288832 …
中国は独裁国家というイメージだったが、フクシマ以降一基も原発を造らず、再生可能エネルギーに力を入れて、世界を牽引する役割を担うまでになった。知らなかった。本当は、我が国こそこの役割を担えるチャンスであったのではないのか。残念で仕方ない。よい、番組でした。
今日のNHKクローズアップ現代+で、中国が脱原発で再生可能エネルギーへシフトし、風力はもとより太陽光パネルでも火力発電を下回るコストを実現しているとの事。2050年には再生可能エネルギーの比率を80%以上にする計画。「日本は何やってるんだ?」と思います。
NHKクローズアップ現代+『中国"最エネ"が日本を飲み込む』中国が脱原発!2020年迄に30基(3000万kW)の計画は2017年12月になっても建設許可が0のまま!フクシマのような事故が内陸部で起きたら数億人の水が汚染されてしまう。コストも海上風力より高く経済的に成り立たない!
「超危険で高コストな原発を、原発利権者のために動かし続ける日本」
「再生可能エネルギーにマジメに取り組まず、世界に完全に後れを取った日本」
↓
【超悲報】中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37102健康法.jp/archives/37102
【超悲報】中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現プラス http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37102健康法.jp/archives/37102
原発事故から学んだ中国、原発列島を再稼働させ、世界中から危険視されるガラパゴス日本と安倍政権#安倍政権で日本破滅
いいぞ、中国
【超悲報】中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!⇒ネット「日本は未だに原発再稼働」#クロ現プラス http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/37102健康法.jp/archives/37102
もたもたしてる間に中国にまた先を越される。原発もやめるそうだ。#クローズアップ現代+#クローズアップ現代#再生可能エネルギー 中国“再エネ”が日本を飲み込む!? | NHK クローズアップ現代+ http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4072/index.html?1512353027 …
昨日の原発ゼロの会で、送電網に多くの空き容量があるにもかかわらず再エネの参入を制限している現状について専門家と経産省の担当者から話を聞きました。担当者は色々言い訳めいた説明をしていましたが、経産省が再エネを抑制しているとしか思えません。世界の潮流からどんどん遅れてきています。
中国が日本国内に自然再生エネルギーを作ろうとしている時代に、日本政府は未だに原子力発電に頼るなんて? https://twitter.com/naotokan/status/936386654503288832 …
中国は独裁国家というイメージだったが、フクシマ以降一基も原発を造らず、再生可能エネルギーに力を入れて、世界を牽引する役割を担うまでになった。知らなかった。本当は、我が国こそこの役割を担えるチャンスであったのではないのか。残念で仕方ない。よい、番組でした。
今日のNHKクローズアップ現代+で、中国が脱原発で再生可能エネルギーへシフトし、風力はもとより太陽光パネルでも火力発電を下回るコストを実現しているとの事。2050年には再生可能エネルギーの比率を80%以上にする計画。「日本は何やってるんだ?」と思います。
NHKクローズアップ現代+『中国"最エネ"が日本を飲み込む』中国が脱原発!2020年迄に30基(3000万kW)の計画は2017年12月になっても建設許可が0のまま!フクシマのような事故が内陸部で起きたら数億人の水が汚染されてしまう。コストも海上風力より高く経済的に成り立たない!
「超危険で高コストな原発を、原発利権者のために動かし続ける日本」
「再生可能エネルギーにマジメに取り組まず、世界に完全に後れを取った日本」
中国政府と日本政府、どちらが国民や国の将来について真剣に考えているのでしょうか。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002080521037&story_fbid=1586171678128834
拍手はせず、拍手一覧を見る |
« フィリピン・マヨン山が大噴火。噴煙は1万メートルに達し、当局は数日内のさらなる大規模な噴火を警告 | トップページ | アメリカ左翼は復活可能だろうか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
« フィリピン・マヨン山が大噴火。噴煙は1万メートルに達し、当局は数日内のさらなる大規模な噴火を警告 | トップページ | アメリカ左翼は復活可能だろうか? »
コメント